したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

初心者です

596名無しさま:2019/08/09(金) 23:32:54
【簡単】パソコンの起動時間を短縮する2つの方法

Windows10のクラウドストレージ「OneDrive」は便利だが、PCの起動を遅くしている原因の一つにもなる。
使わない人は自動起動をオフにするといい。また、Windows10の起動時、画面にはWindows10のロゴや起動中の回転アイコンなどが表示される。
その表示をやめさせれば、その分、起動処理に使わせることができ、起動時間を短縮することができる。

「OneDrive」を起動させない設定で、待ち時間を減らせる!
●「OneDrive」をオフにすれば、起動時間が短縮される
Windows10に組み込まれているクラウドストレージサービスが、「OneDrive」だ。クラウドとパソコンのデータを同期してくれて便利だが、
Windows起動時に「OneDrive」アプリの起動待ちが発生するし、同期の確認にも時間がかかる。ネット回線速度が遅いと、さらに時間がかかる。
使わない人は自動起動をオフにするといいだろう。
これは、タスクトレイの「OneDrive」アイコンを右クリックして、「設定」から行える。
「設定」タブの「WindowsにサインインしたときにOneDriveを自動的に開始する」のチェックを外せば、次回から自動起動しなくなる。
作業終了後は、「OneDrive」アイコンを右クリックして「OneDriveを閉じる」を選べばいい。

●Windowsの起動を「GUIブートなし」に設定して高速化
Windows10の起動時、画面にはWindows10のロゴや起動中の回転アイコンなどが表示されるが、その表示をやめさせれば、
その分、起動処理に使わせることができる。
その設定は、「スタートメニュー」→「Windows管理ツール」→「システム構成」を開き、
「ブート」タブで「GUIブートなし」にチェックを入れて「OK」をクリックするだけ。
次回の起動時からロゴなどが表示されず、真っ暗の画面から直接ログイン画面が表示されるようになる。

ttps://www.excite.co.jp/news/article/TokusengaiWeb_0b343bbdcd862f1f01db373e90541cb228ef0aec/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板