したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

むかしと今のゲーセンの違いについて

245俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/20(月) 20:00:06 ID:nzGmNDM2O
田舎のゲーセン、ってかスーパーの屋上にゲーセンがあった。
屋上って言っても真っ暗でさ。
ゲームの明かりと非常口の明かりしか照らしてるものがなかった。

1プレイ30円とかでね。
不良高校生に混じってやってた。小学校のころだったなぁ。
殴られはしなかったけど、絡まれたり、知らないうちにお金とられたりしたよ。
確かに今は陰湿な嫌がらせになったけど、
そんなちっちゃいころの嫌な思い出があるから、今みたいなゲーセンが好きだなぁ。
荒れて、入りにくいよりよっぽどいいよー。

246俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/20(月) 22:30:01 ID:uB.qk3g6O
俺はゲーセンでやりたかったけど怖くてできなかったから、おもちゃ屋やデパートの中でやってたな。

ここは安全地帯!
誰にも乱入されない!

ってな感じで。もし自分以外の誰かがやってたらその背中を眺めて、ガチャガチャかカードダスやったな。

247俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/20(月) 23:56:57 ID:t4UCZ3QMO
昔は悲惨だったのかwww
聞いてる分にはすごく面白いが、実際そんなだったら嫌すぎww

248俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/21(火) 12:49:33 ID:oVU/Tzc6O
>>247
そうでもないぞ。
昔は不良=ゲーセンだったから、隣町とかからも喧嘩で名をあげたい奴がやって来てたりしてた。
毎日色んな事が起こって楽しかったさ。
今はゲーセン行ってもゲームして帰るだけで、特に何も起こらない。
まぁそのおかげで、すぐに飽きて帰宅が早くなったのはいいことだけどね。
今の不良はどこで喧嘩相手探しや殴り込みをしてるんだろうね。

249俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/21(火) 12:59:01 ID:iIiAdSywO
10年前初めて行くゲーセンのマブカプで永久コンボ使って勝ったら
相手が10人くらいでこっちに来て袋だたき+現金取られた
その日は泣きながら帰宅
しかし次の日、一晩寝た俺は何かを悟ってまた来店
こっそり乱入して永久コンボキメてたら途中で気づかれまたフルボッコされた


俺の予想じゃ
「また来るとか気合い入ってんな」とか言われ仲良くなるはずだった

250俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/21(火) 13:18:18 ID:qzOIUBToO
>>249
越えちゃいけない一線を越えてるやつと仲良くなりたくねーよ

251俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/21(火) 13:26:40 ID:3hVarD8EO
タイマン張ったらダチじゃい
ってジャンプの見すぎだろ
男塾的なノリですか

252俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/21(火) 13:34:02 ID:9hJ2My2EO
自分は昔は頭がおかしかったたら、ちょっとハメられたら速攻で相手側に行ってドロップキックしたり、飛び膝で突っ込んで行ったりしてた
今はそんな光景は全然見ないな…
昔が懐かしいな…

253俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/21(火) 13:53:14 ID:iIiAdSywO
DQNと友達になった方がリアル立ち回りが楽になると知ってたから
俺はDQNじゃなかったので喧嘩に巻き込まれる事もないし
そもそもゲーヲタなのにDQNとダチとか素敵やん?

254俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/21(火) 22:03:41 ID:2EGE83.c0
>>249
ワロタ

255俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/22(水) 07:22:25 ID:inIBwdfYO
昔は格ゲーやっててそんなにヤバい人達が多かったのか…

ヤンキーや怖い兄ちゃんたちも反確やFなど勉強してたってことかw

256俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/22(水) 13:37:35 ID:nlpPrT8QO
>>255
いや、勉強してたのは、ゲームの立ち回りではなく、ゲーセンでの立ち回りだよ。
所詮ゲームは、勝てばオナニープレイの自己満で、負ければ因縁付ける為の道具。
フレームとかややこしいのは殆ど考えてなかったな。

257俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/22(水) 13:41:40 ID:kK/pPw0g0
>>255
昔は格ゲーブームだったから
適当にやってる奴がかなりおおかったんだ
勉強なんかしてない

258俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/22(水) 14:20:01 ID:d0EgTNnoO
昔、中学校の制服を来てゲーセンに行く事が多かったな〜。
んで、制服を着ているのにも関わらず、対戦が熱くなってくると台パンや睨み合い。
さらにエスカレートしてしまうと、中学校に電話されて先生がやってきたなぁ。
その後は先生にぶん殴られて学校へ。
さらに保護者召喚、家に帰って親から殴られる。
殴られまくったけど、楽しいからゲーセン行ってた。

259俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/22(水) 18:13:58 ID:L.rYu2K.O
とりあえずツレと一緒に行ってたときは乱入者をさりげなくチェックしてもらいに行ってた

一回絡まれてから不良にびびりまくりで…

260俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/22(水) 19:09:51 ID:g3eMvjKw0
ゲームをやる奴=不良ってイメージがあって
なぜか実際不良もゲーセンに多くて一般人は少なかった

アーケードゲームの走りのインベーダーゲームが出てた頃なんて
みんなハマリまくって100円玉が不足して造幣局が急遽100円玉を
増産したってくらいなのにな…いつのまにか悪の巣窟になってたな

261俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/22(水) 22:25:00 ID:d0EgTNnoO
すみません、インベーダーって何ですか?

262俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/23(木) 00:51:39 ID:SRJvepxA0
はまるゲーム激減した気がします

263俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/23(木) 01:01:02 ID:bnzD/H0U0
>>256>>257
なるほど、サンクスす!

喧嘩が絶えないってのは、自分みたいなヒョロ男には絶対いやだけど、
格ゲーブームってのを一度は目で見てみたかったな
今なんか、新作出てもほとんど過疎になる一方だし…

264俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/23(木) 01:55:37 ID:.EjuQQBQO
若気の至りとして笑い話にしてる奴はまだしも、良い年して「あの頃は良かった」「今はヌルい」とか思ってる真性DQNがいると思うとマジで引くな
あの時代でなおかつ10代だからこそ許されてたのに気づかないのかね…

265俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/23(木) 02:09:01 ID:pwZmKQP60
まあ俺は最近の方が喧嘩うられる
オッサンになって舐められるようになったのは間違いないわ
しかも下手に暴れられんしな

266俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/23(木) 03:25:43 ID:YuX8AjwIO
本当ヤンキーの溜まり場だったよな。

ソリコミボンタンの先輩によく百円貸してってカツアゲされてたけど今となってはいい思い出

267俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/23(木) 12:58:14 ID:OoqQZY8AO
夜ゲーの話題が出ないとは…。

268俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/23(木) 13:04:01 ID:F8bON3soO
DQNって何?

269俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/23(木) 13:16:05 ID:fhgnAnbAO
ここに書く前にそのワードをそのまま検索に持ってったら
ここで聞くより詳しくて親切な解説が出てくるんじゃあ?ばかじゃねーのお前?

270俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/23(木) 13:37:58 ID:kYrsVVIE0
メダルゲームの方が格ゲーよりも荒れてたけどな台パン当たり前だったし
当たり前のように犯罪行為が繰り返されてた
メダルの売買とか盗難とかはよく見た
その中で職人のようなオッサンがいてシグマのポーカーで荒稼ぎしてた
預けメダルの桁がおかしな事になってた今どうしてるんだろう…

271俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/23(木) 13:38:24 ID:aM0vaTu2O
ドラゴンクエストネクストの略。

次世代を担うドラクエのことだよ。
数年前から話題になっていたが都市伝説となってる。

272俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/23(木) 15:09:45 ID:fCLe44n2O
むかしのゲーセンは古い

273俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/23(木) 15:17:25 ID:dyXabfOA0
中学の頃、UFOキャッチャーでプロレスラーの人形があって猪木の奴が欲しかった訳だが
熱くなって1500円ぐらい注ぎ込んでしまった挙げ句、取れなかった。
もう少しで取れそうな位置だったのだが、18時になってしまって店員に退店するように命じられた。
仕方なく、翌日挑もうと考えて行ったらUFOキャッチャーの中身、全部変わっていたよ。
そりゃねーだろ、店員..。

274俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/23(木) 15:18:42 ID:F8bON3soO
271ありがとうございます。

269 逆にその長文打つなら説明できただろボケ
オタク語わかんねーから普通に会話しろや

275俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/23(木) 15:23:18 ID:bnzD/H0U0
↑しんじまえ

276俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/23(木) 15:28:52 ID:kYrsVVIE0
>>274
もしかしてリアルにだまされてんのか?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DQN

277俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/23(木) 16:19:46 ID:8BNNDE.wO
>>272
おま、そりゃそうだろ。
昔のゲーセンが新しかったら・・・日本語でおK

278俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 00:33:34 ID:F97ihtykO
>>274は神聖ですか…?

279俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 00:40:50 ID:Mib.HRR60
知らず知らずの内に自分の事を調べ周っている
>>274が居ると聞いて来ました

280俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 00:44:53 ID:mA1.33ZkO
・店員がゲームの事を知らない。

・ランバトを開催するゲーセンの減少

・うざい分煙化

・座っていると怒られるようになった

281俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 00:46:52 ID:dOe3ICaIO
>>274を見てると90年代前半ぐらいまでのゲーセンはDQNばかりだったんだなって実感するわ

282俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 01:27:20 ID:GVyYhc9kO
>>274
簡単に言うと「非常識」って意味ですよ!質問してるのに答えてくれないで、人をバカにしてる人達の事を指します。274さんは何も悪くないんで気にせずに!

283俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 01:36:17 ID:iTfKehLo0
きもい自演

284俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 01:50:16 ID:FOurO4Pg0
>>282
半年ROMれ
ってこういう時使うんだろうな

あ、ゴメン、>>274だったw

285俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 04:36:24 ID:e8LlKv6k0
KOF97とマブカプあたりがリアル多かった

286俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 08:26:00 ID:dnIX9JwEO
あのねーほんとに難しいから日本語の会話にしませんか?

君らとのやりとりならまだ女子高生のが会話が成り立つ。

287俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 11:03:54 ID:GVyYhc9kO
>>283
自演?キモイかどうかはしりませんがただ274さんが質問してたので答えただけ。人をバカにする内容はいけないと思っただけです。運営要望スレを読んでみましょう。

288俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 11:24:47 ID:o.llbp9gO
荒れるからしゃべんな。
言ってることは正論だが、掲示板に向いてない。
終了

289俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 11:34:56 ID:pcXIW3AoO
無理が通れば道理引っ込む

290俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 13:56:25 ID:F97ihtykO
ここはひどいインターネッツですね
スッレドとは違う内容とは>>274さんもわかっていらして、
あえて質問されているのを、ばかにするとは許せません
ググれば良かった、と本心では後悔されてるというのに…
でも養護して下さる方もいらしたので心強いです。
皆さんで掲示板の空気を変えていきましょう!

291俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 13:58:51 ID:Qlo86qGo0
・明るいゲーセンが増えた(日の光がよく入るし、筐体も綺麗
・パンチングマシンをおいているゲーセンは希少価値になった
・新作が出てもすさまじいラッシュではなくなった(昔は列が凄かった)
・ファミリー層やカップルが増えた。
・置きコインしなくなった。


後他にも、ある意思表示をしてその勝負をドローにする っていう謎の暗黙の了解もあった時期もある。
ZERO〜ZERO2くらいかな。
20代後半〜30くらいの人は以下の動画見ようぜ。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5711324

昔を思い出すよね。

292俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 15:13:49 ID:F97ihtykO
2ダッシュくらいからあったよ。
お互いのこり少しになったら大K打ち合わせたり、削り合ったり。
知らない人同士だから別にサインがあった訳じゃないと思うけど
何となく空気でドローしてたな。
この辺の謎の紳士協定みたいなのは、当て投げ禁止てのと似てる

293俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 15:27:26 ID:dnIX9JwEO
274です。

まさか些細な質問から荒れるとは思いもしませんでした。

愚かな質問だったかもしれませんが純粋に知りたかっただけであって・・・。煽りに感じた方すいません。
擁護して下さった方ありがとうございます。

わたくしDQN覚えました!

294俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 15:27:28 ID:4wFCsx9s0
あったね、暗黙のルールでのドロー。
お互いがなるべく1ラウンドでも多く遊べるようにっていうことだったんだけど。
でもああいう内輪のルールを見知らぬ人全員に押し付ける風潮は嫌だったな。
ある時見てたら、そのルールを知らない人にわざわざ説明してる常連がいて、
「おれはストレート負けでもいいから真剣勝負がしたい」って断られてる場面があったんだ。
したらその常連、「ドロールールも知らない素人だw」って内輪で笑ってたんだよね。
自分らの勝手なローカルルールなのにね。
まあ、今の何でもアリな闘い方のストⅣは変なローカルルールもなくて気が楽だわ。

295俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 16:43:38 ID:fRxxOgYcO
昔と比べてDQNが減ったってより単純にDQNがゲーマーになったかな

296俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 16:56:17 ID:t4zUSWFM0
>>274が質問したのいいとして
その後に他の人に暴言はいてたのが問題だろ

297俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 17:45:09 ID:XImkbkY2O
夏休みだなぁ…。
したらばは一日一時間まで。
宿題やってからな!

298俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 18:11:00 ID:FdYgbtGs0
宿題なんて、あんなの3日で終わるじゃない
って台詞をどこかで五回くらい聞いた気が。

299俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 21:17:20 ID:GVyYhc9kO
>>274が暴言を吐いてたのはたしかにいけないと思うが>>269がそうするようなコメントしたのがまたいけない!
なんでこういう掲示板は顔が見えないのをいいことに人をバカにする人達が出てくるんだろう?

300俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 21:50:14 ID:dOe3ICaIO
こまけぇこたぁいいんだよ!
いい歳こいて質問する立場の人間が暴言はくなよ
恵んでくれなかった相手を罵るこじきみたいなもん

301俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 22:03:24 ID:iTfKehLo0
フェイロン禁止台って、なんで微妙キャラ代表フェイロンが禁止されるんだWWWW

302俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 22:11:39 ID:sZZAqtDA0
当時はフェイロンの新技に対応できてる人が少なかったので
俺の地元でもフェイロンが連勝しまくってたことあったよ
けどフェイロンよりDJが多くて連勝してるのもDJばっかり
バルログやリュウケンも多かったかな(リュウケン多いのはいつものことだが)
意外にダルシムが少なかった
小学生がケンで20代ぐらいの兄ちゃんガイル(常連)に勝ちまくってたのが凄かった
しかも当て投げしないで立ち回りで勝ってた
あの頃のほうが今より格ゲーレベル高いような気がする

303俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/24(金) 23:55:48 ID:Mib.HRR60
>>294
試合前「おれはストレート負けでもいいから真剣勝負がしたい!」

試合後「ストレート勝ちしてもうた・・・」


こうですね?分かります。

304俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/25(土) 01:38:57 ID:zKQfbMkEO
274に続きなにか変なこと長文書いてる奴いるな

こわい、こわい

305俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/25(土) 01:49:24 ID:EUI8KVZQO
本人が終わらせているのに、他の奴がクドクドしつこいがいるみたいだなぁ
おーやだやだ

306俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/25(土) 02:37:37 ID:T3ELX81U0
>>302
当て投げってトップランカー達の大会でも、暗黙の了解で禁止されてたの?
ウメとかクラハシ(?)とかも当て投げしないようにしてた?

307俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/25(土) 02:42:51 ID:Gl3hYhEE0
>>298
俺もまさに昨日5回聞いたわw

308俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/25(土) 02:52:14 ID:EOgNgumc0
>>306
そんな訳無いバイソンとか投げまくらないとカテネーヨ

309俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/25(土) 03:18:15 ID:IwUrAr6wO
>>308
なるほど
現在と同じで対処できない人が叩くってことか

310俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/25(土) 03:35:40 ID:R/AtBrhQ0
ケンやバイソンは当て投げしてナンボ
Xだと普通の投げは弱い
簡単に投げダメージ軽減されるので(ZERO2は多少シビア)
ちなみにガイル:ケンは7:3ぐらいで
ケン側は当て投げと小足小足スパコン狙いたい

311俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/25(土) 12:15:19 ID:zkvnvI4oO
少なくともX全盛期の渋谷では当て投げなんかしてなかった。
当て投げしてるやつは投げハメしないと相手崩せないレベルの低い可哀相なやつ、と見られてたがね。
渋谷中央プラザで当て投げなんかしたら…
今から10年前は当て投げは愚か者のすることだったね

312俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/25(土) 12:24:38 ID:EOgNgumc0
※ウメハラも普通に大会で当て投げを使用していました
ウメハラバソでも見て来いよ

313俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/25(土) 12:50:41 ID:g5T8lK620
当て投げ有りの方が戦略に深みがあって面白いよ。
ガイル:キャミィの詐欺飛び前中P空キャンサマーなんか戦略
ここに極まりみたいな感じで、見てると感動すら覚える。
キャラ対の最高峰は詰ます事なんだなと。

314俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/27(月) 12:01:30 ID:ObgQUv6E0
今のメダルのゲーセンには100円パチンコやスロが置いてあるんだが
あれは楽しいのか?当たっても大してメダル出ないのにな

ポーカーか洋スロか競馬かメダル落とししかなかった時代は
金が無くても一日中遊べたもんだがな

315俺より強い名無しに会いにいく:2009/07/28(火) 10:26:11 ID:e3dZCVL60
意外と面白いよ。
ゲーセンのは設定緩めだからがんがん当たるし、爽快感もある。
あとはパチスロのルール上、3年しか同じ機種置けないから、古い機種やりたかったら
ゲーセンで探すしかない。

316俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/01(土) 14:07:17 ID:miIQAolU0
1クレで1時間以上遊べるゲームが減った。
昔は上手けりゃ格闘ゲームに限らず大体のゲームで長く遊べたもんだが。

まぁ店側からしたらたまったもんじゃないとおもうけどね。
だからこそ時間制限があるクエストオブDとか三国志大戦が流行るんだろう。店側も歓迎だろうしね。

D&Dシャドーオーバーミスタラで10人くらいの人と仲良くなって色々攻略した日々が懐かしい。

317俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/04(火) 03:54:00 ID:Ez5xbZz.0
2からプレーしてるオヤジだが、当時は今のようななんでもありな風潮はなかったな。
どっちかが一度あからさまな当て投げした後はリミッター解除になるけど。
リアルファイトはさすがにないけど、因縁つけられるのは結構頻繁だったよ。
2のときは通信台なんか無くって、不良もオタクもみんな仲良く1P2Pで並んで対戦してた。
相手が隣にいたから波動コマンド+Kボタンで飛ばせて昇竜、本田でKボタン連打→投げとかのフェイントはかなり有効だったよ。
暗黙というか、「この人に当て投げ(ガン待ちでも何でもいいけど)やったらヤバいかもとかいろいろ考えてたよ。みんな。
だから今の何でもアリを否定するわけじゃないけど、割り切れないんだね。やられるとどうしてもクソッとかキタネーって感じてしまう。
なので、4ダッシュが出るなら、投げ抜け成功した時は投げ返されるか、あるいは別の方法で投げ返した側が有利になるようなシステムにならないかなって思ってます。
待たれたらどうすんのってのは無しにして。長文失礼。

318俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/04(火) 04:45:35 ID:Ez5xbZz.0
じっくりできるのは無いよねー
昔よくやった長時間プレーゲームは
・タンブルポップ
・ダイエットゴーゴー
・D&Dシャドーオーバーミスタラ
かな。
D&Dは稼働店知ってるので、たまにやりに行きます
上2つはデータイーストの固定画面ゲームだけど良ゲー。
1コインで1時間くらいかかるので、暇つぶしにはサイコーだった

319俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/04(火) 08:07:27 ID:KtmTRAhgO
当て投げにも種類があって
地元では飛び込みからの投げは嫌われてた


ジリジリ間合い詰めながらの小足から投げとか
バソでダッパ?突進から投げみたいなのはOK

ダルシムの折檻ループはどっちだっけな


それよりもDJが糞過ぎてうざかったなぁ

320俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/04(火) 12:14:13 ID:n52bXXvA0
ゾンビリベンジだったかな。あれも良ゲー。
スパイクアウトは1コインで4時間くらい遊べた。

当て投げ論争、ハメ待ち論争はあったなぁ。
でも「きたねぇ!」とか思わせるのは当時は風潮としては悪いイメージのほうが強かったけど
ゲームとは言え、勝負なんだからそう思わせるのはある意味正しいと言える。

勿論、大人になった今だからこそ思えることだけど。

321俺より強い名無しに会いにいく:2009/08/22(土) 10:59:58 ID:8DvTLB8gO
アゲまっくす

322俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/01(火) 18:55:47 ID:5Aya26Bw0
スパ2ハパ2の投げぬけって、成功確率50%の運ゲームってマジですか?

323俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/01(火) 19:15:00 ID:H1smTb6sO
たしかゼロ3のオリコン暗転時がそんなんだった気がする
昔は今と空気が違ってゲームはみんなで楽しくやるものだったから当て投げとアッパー待ちはすごい嫌われてたな

324俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/09(水) 18:24:59 ID:Ne99okzw0
ZERO3は後だし優先
そんなウンげーなわけないだろ

325ハーフ・ザ・ニュー:2009/11/25(水) 13:04:36 ID:LoY7iltQ0
ggg

326俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 13:34:16 ID:bFsiyaHcO
あてなげって何?

327俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 13:36:03 ID:I3cMSla6O
アテナの毛

328ハーフ・ザ・ニュー(イラストレーター):2009/11/25(水) 13:41:39 ID:LoY7iltQ0
こんにちは。私イラストレーターのハーフ・ザ・ニューと申します!
インターネット久しぶりですわホンマ ハーフ・ザ・ニュー覚えてます?
最近全然来れませんでした。では本題に入りましょうか。

      【キャラセレの原点について】

先週友人とレトロゲーやってました。
古いの知らないようだったのでこの機会に教えておこうと思いまして・・
懐かしのファイナルファイトとかやりましたよ。
1989年に発売したという話をしたら友人は
そんな古いんや〜とか言ってました。
対戦できないの?できないよ・・とか
というかあのシステムで対戦なんかしても面白くないですよ。
2P側がコインを投入した場合は2人で協力して
コンピュータと闘ってゆくと言った内容になります。
現在の格ゲーにはそんなのありません。
ファイナルファイト時代はキャラクターセレクトが可能でしたが
当時としては珍しかったそうです。3人いてその中から一人選ぶ事ができる。
最近の格ゲーでは当たり前ですが当時は珍しかったそうです。

じゃあストリートファイターⅡでもそうしようじゃないかという話になったようです
初代(ストワン)の時点ではキャラクターセレクトというのがありませんでした。
初代ストファイが1987年でファイナルファイトが1989年でした。
この頃ちょうど続編のストリートファイターⅡの企画が・・・

上司が「ストファイの続編を開発してくれ!」と言いだしたらしい
断れなくて仕方なく作ったそうです。2、3年はかかる
平成元年(平成の最初)くらいからストツーの開発スタートして
発売したのが1991年3月
やはり2年以上もかかったのか当時は・・

ファイナルファイトでキャラクターセレクト(選択)が可能だったので
ストリートファイターの続編でも必ずやらなければならないという事になり
とりあえず8人選べるようにしたらしい
そして初代ストファイにあった隠れコマンド技
通常技とは別の必殺技

そして他の作品にあった
下段ガードと上段ガードの使いわけというシステムも導入したらしい
1986年に発売された「闘いの挽歌」という作品で
下段ガードと冗談ガードの使いわけがありました。
下から攻撃してきた場合はしゃがみガード
普通に攻撃してきた場合は立ちガード
この二つを使い分けなければ当たってしまいます。
それをストツーで再現したとか・・

闘いの挽歌(86年) 初代ストリートファイター(87年)、 ファイナルファイト(89年)
この3つのシステムを導入して開発されたのがストツーらしいです。
いや〜それにしても考えましたね〜カプコンも

データ容量は78メガとか言っておられました。
78メガか・・当時は凄かったのかもしれませんが今思うと・・そんな大した事ですね。
これ以降エスエヌケイというメーカーはストツーに対抗して
データ容量100メガ以上の格ゲーを発売しておられました。
100メガショック!ネオジオ!とかCMやってました

ストツーが78メガならネオジオは100メガだ!って感じでした
でもデータ容量だけでは越えられぬ壁があったようです。










昔のアーケードゲーは現在と違って
コンピュータをクリアするというのがプレイヤーの目的でした。



89年と言えば私らまだよちよち歩きでしたよ。
いや・・そうでもないかな・・?とりあえず小さかったです。
こんな時代に発売ゲームに

そんなカプコンの歴史をさかのぼった一時でした。

329俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/25(水) 16:18:31 ID:MgvKNa86O
↑若いっすね〜。

DSのドラクエ4が出たとき発売に合わせてFCのを始めたら最初歩くの遅くてイラついたよ。仲間に命令出来ないから難易度もちょと上。でも楽しくクリアしたぜ。
すれ違いごめん。死にます

330俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/03(木) 21:47:53 ID:0yOe6pXQ0
昔 男ばっか
  今よりマナー悪い奴多かったと思う
  ゲーセン行けばとりあえず対戦相手はいた
  
今 女とか家族連れとかカップルとか普通にいるね
  対戦ほとんどない
  カードゲームの廃人率高い

331俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/12(土) 00:49:03 ID:FO7RB/3A0
昔 
アウトランやアフターバーナー等の150万円以上動く筐体が飛ぶように売れた
ゲームの開発コストも安くインカム状況も良いので新作ゲーム多数出た

今 
筐体が動きもしないPCベース基板を2枚入れたストⅣは430万円
昔ほどプレイヤーがいなく投資資金回収できる見込みが低いので高額筐体は見送っている店が多い
開発コストの高騰化で新作ゲームの開発がすぐに出来ない

332俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/12(土) 03:28:44 ID:kogt/LCsO

デパートにアケがあった


ない

→ガキの遊びじゃなくなった

333俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/17(日) 05:57:18 ID:FgEpGtIwO
かなり昔やけど駄菓子屋にもあったな

対戦台なんてなくて
CPU相手にどこまでスコア伸ばせるか競ってた

334俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/17(日) 06:26:01 ID:i8ojWJ0E0
>>333
おうわ〜、めちゃくちゃ懐かしい。
高校ぐらいまではゲーセンではなくて近所の駄菓子屋に
ゲームをやりに行ってたw
今になって考えるとすげぇーよな。
小さな駄菓子屋にも関わらずゲーム筺体が10台以上はあったw
KOFにハマってたな〜

335俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/17(日) 09:44:34 ID:racyFNt.O
ブームが過ぎただけ

336たっくん:2010/05/25(火) 11:57:14 ID:KZJef7hU0
しばらく見ないうちにたくさんの方が利用して下さいましたね。
書き込みどうもありがとうございました。
久しぶりに開いたのですがこのサイト・・
そういえば私が設立したスレッドだったのですね
すっかり忘れていました。

へぇ〜そうですか〜昔はガラの悪い場所だったのですか
それじゃ私が行ってたゲーセンもガラ悪かったのでしょうか・・?
最初に行ったゲーセンは近所のレンタルビデオ店でしたね
今はもうないんですが・・当時近所のレンタルビデオ屋とかに
よく設置されていました。小さいゲームセンターって感じです。
それでももちろん子供だけで行っちゃいけない!と言われていました。
では大人になったら本格的にやろうと思っていたのはその頃からです。
一度断言したからには必ずやりとおします
普段はそういう事あまり言わないタイプですが・・
その代わり言った時は必ずやりました!

337たっくん:2010/05/25(火) 12:01:20 ID:KZJef7hU0
たかが子供の夢だからなんて私らにはそんな言葉通用しません。
子供の頃に決めた事は必ず実現してみせます。
大人になって決めた事をやりとおすのは当然ですが・・
子供の頃に決めた事もやります
子供の頃はゲーム界の頂点に立つ!というのが希望(夢)でした
これは必ず実現させてみせます!

ちなみに格闘ゲーム界の頂点に立つというのは
子供の頃の夢です。現在の夢ではありません。
大人になってからの希望(夢)はそれとはまた別にあります。
でもその希望はゲームとは無関係なので今回は省略(カット)させて頂きます。

とりあえずゲーム界の頂点に立つというのは小さい頃(子供)の頃の夢です
小さい頃の夢がまた実現しないのでやってるだけです。
一度決めた夢は実現するまで続けないと気がすみません。
本来子供の頃の夢は子供のうちに終わらせたかった
それが叶わない以上やるしかありません。ようやく近づいてきました。
限界を超えると一般ゲーマーと大きく差が出てきます。
もちろん大会レベルになる為には一般を越えなければなりません。
普通に強いというくらいのゲーマーは数多くいます。私の知り合いにもいます。
コンピュータがだいたい一般的なレベルだと思って頂ければ良いです。

叶えば終わるかもしれません。叶わないうちは終われません。それだけです。

頂点に立つという事はすなわち全国大会に出場するという事である
全国大会は少し大げさですが・・せめてゲーセンの大会で一度くらい勝たないと・・

子供の頃の夢が叶わないうちは
大人になってからの希望も叶いそうにないです。
いつか・・いつかでいいんです!
今すぐにとは言いません!5年先でも10年先でもいいので・・お願いします神様!
実現するまであきらめません。
目的はあくまで実現させる事である!





私小さい頃から大人とやってましたしね
18年ほど前になります。もちろんその頃はただの遊びでした。適当にイジってただけです。
本格的にやり出したのは5、6年ほど前ですがの間ですけど・・

むかしのゲーセンね〜
当時まだ小さかったのであまり覚えていないんですが

338たっくん:2010/05/25(火) 12:06:28 ID:KZJef7hU0
もしできなかったら死にますマジで
いつかしないと困るんです。
すぐにとは言いませんが・・・そんなワガママは言いませんが
遅くてもいいので・・せめて死ぬまでに叶ってもらないと困ります!
生きてるうちにお願いします神様!

希望が叶えば張り合いというか・・活力が出てくるので
今以上に真人間に近づくのは間違いないでしょう。

339たっくん:2010/05/25(火) 12:18:17 ID:KZJef7hU0
まあ希望があれば
神様にお願いするのが一番だと思います私は。

現に叶ってるんよね 神様にお願いするようになってから
少しずつ・・本当に少しずつかもしれませんが
自分の希望に近づいてきています。

家族にこんな事を言われました。
「望まないとぜったいに叶わんからな
望むか望まないかは自分次第や」と

普通にどっちでもええわとか思ってるようでは叶わないそうです。
気持ちが強ければ強いほど叶う確率が高くなるとか・・

340俺より強い名無しに会いにいく:2010/05/25(火) 13:01:57 ID:zhzG/PTIO
鳩山のかわりに首相になれ!
そんなことに人生をかけず日本を背負え!

341俺より強い名無しに会いにいく:2010/05/25(火) 14:20:12 ID:9QgnRvYsO
神は救うかい?
俺は自慢じゃないが三浪して早稲田大学に入ったんだが、一浪め二浪めに正月の初詣の日に絶対大学受かりますように!って賽銭箱に1000円入れて合格祈願もしたが受からなかった。
そして三浪めの初詣は逆に絶対大学落ちますようにって賽銭箱に1円を叩きつけて入れたら見事に合格!
そん時に、あー神は救ってくれないんだな、と確信したよ。

342俺より強い名無しに会いにいく:2010/05/25(火) 14:23:06 ID:K.jyMuBA0
テス

343俺より強い名無しに会いにいく:2010/05/28(金) 09:18:28 ID:nO9SjNLAO

レバーが焦げついてた
UFOキャッチャーの景品が女性の下着だった


お前らたまには外に出ろ

344よわはら:2012/05/09(水) 05:28:20 ID:e1/VFKgI0
★ ウメハラはもうオッサンで弱い!!

http://123da.sakuratan.com


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板