[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【ネタバレ上等】なぜなにFate質問箱【基本から深奥まで】
57
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 02:43:55 ID:MjN8XHtQ0
そもそも管理人がやった事無いそうだ、原作。
58
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 02:59:47 ID:7CkRnLJs0
Q.
>>35
A.セイバーの宝具「風王結界(インビジブル・エア)」のため。
不可視の剣で、敵に武器の間合いを把握させない。
シンプルではあるが、白兵戦において絶大な効果を発揮する。
強力な魔術によって守護された宝具で、剣自体が透明というわけではない。
風を纏った刀身は光の屈折率を変化させ、元からある剣の形状を不可視にしている。
真空状態という程ではないが、刀身に渦巻いた風は凶器そのもので、斬撃の破壊力も増大するようだ。
圧縮した風を解放することにより、一度限りの飛び道具としても使用可能。
(出典:原作ゲーム“Status Menu>セイバー>宝具”より)
59
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 03:01:47 ID:MjN8XHtQ0
>>58
そっちよりも英霊エミヤの説明の方が先じゃね?
60
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 03:03:18 ID:7CkRnLJs0
Q.
>>42
A.アーチャーの正体が英霊エミヤだから。
奇跡の交換条件として、衛宮士郎が英雄化されたものが英霊エミヤ。
固有結界を何のペナルティもなく使いこなし、幾多の武装を具現化させる錬鉄の英霊。
(出典:原作ゲーム“Status Menu>アーチャー>詳細”より)
61
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 03:05:57 ID:7CkRnLJs0
あくまでこのスレは、雑談したり推測を交えた議論をする場ではなく、「確定された事項」を「証明付き」で説明する質問応答の場ということで。
62
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 05:10:39 ID:XStWknb6O
原作のTYPE-MOONを日本語で書いてください(笑)
英語駄目だからorz
略語もお願いm(__)m
ティーエムでいいの?
63
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 05:19:53 ID:MjN8XHtQ0
月型、そして略せない。
何処にでも付いて廻るんで知ってるはず。
64
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 05:22:29 ID:8xj4OTPYC
まぁ皆「型月」って呼んでます
65
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 05:41:05 ID:MjN8XHtQ0
あれ、俺が勘違いしてた?
月型と月経かけてて、流石エロゲ会社とか思ってたわ、恥ずかしい…
66
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 07:43:05 ID:NIjiKMTwO
投影って、どんな宝具も作りだせるんですか?
武器以外は魔力消費二倍とか、エアは構造わからんから無理って聞いた事あるけど…
騎英の手綱や十二の試練とかはどうなんでしょう?
あとアーチャーの投影する宝具ってどこで見たんだろ…?
67
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 09:02:51 ID:XJ1f7hyU0
本とか。あとはギル様のバビロン
68
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 09:41:32 ID:MjN8XHtQ0
宝具と云うより、伝説の物を具現化する能力だからな。
概念なベルレとかゴットハンドは無理じゃね?
全て遠き理想郷も再現しないしな。
69
:
名無し
:2008/07/16(水) 10:28:29 ID:6gDMGchsO
バサカってなんでギルと戦ってるの?アニメしか見てないんだがバサカはセイバーにやられるじゃないのか?
70
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 11:46:02 ID:oLWQRypUO
バサカはアインツベルンの城でギルにフルボッコにされる。天の鎖とか使われしまいにゃ…………
71
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 12:03:22 ID:KrvsxURAO
>>70
元ネタは?
72
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 12:04:02 ID:OmXNWfjU0
この作品は月姫、メルブラとどう繋がってるの?
73
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 12:11:25 ID:m4dZSRmYO
>>71
原作の桜ルート。
>>72
ほとんどつながってないと思う。協会と教会とゼルレッチくらいかなぁ…
74
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 12:40:25 ID:sLjGQmJoO
桜ルートじゃなくて
UBWルートだろ
75
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 12:48:15 ID:oLWQRypUO
そうですねUBWルートの中盤くらい。
>>72
あとはライダーの眼鏡とかですかね
76
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 13:00:01 ID:m4dZSRmYO
>>74
素で間違ってた…orz
77
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 14:52:46 ID:2qLZ8eOoO
バビロンモードのギルの5B、2B、2C、エアのB昇竜のときに使ってる武器の名前ってなんていうんですか?
78
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 15:38:15 ID:zZFzjrrs0
5B、2Bの槍みたいなものは方天戟かな。
2Cの鎌みたいなのはハルペー。
不死殺しで、メデューサの首を刈った道具。
ってかライダーさんに2C当てたら2倍減んじゃね?
79
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 15:57:52 ID:2qLZ8eOoO
>>78
バビ5Bはゲイボルグじゃなかったのか…
エアB昇竜はわかりますか?
あとこれらの武器って原作では使ってるんですか?
無印のセイバールートしかやってないんでわからないんです
80
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 16:33:01 ID:zZFzjrrs0
>>79
ぶっちゃけ槍は細くて動画だとよく確認できなかった。
ランサーとかぶると思ったけど、紅くて装飾無いからゲイボルクだね。
原作でも使い(射ち)まくってるね。
エアB昇竜ってどんなん?乖離剣じゃないの?
ちなみにUBWでは、執拗なまでに
グラムグラムグラム・・・
方天戟方天戟方天戟・・・
デュランダルデュランダル・・・
あとウトナピシュテムの最初の切りつけはダインスレフ。
81
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 16:35:20 ID:1HP7yU4.O
5Bはゲイボルグの原典じゃね?2Bも槍かなと思ってたんだが最近よく見たら剣ぽく見えたんだが俺の気のせいだろうか。
B昇竜てなんか武器持ち替えてた?普通にエアを回転させながら打ち上げてるだけと思ってた。
82
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 16:41:13 ID:ybNaydH60
5Bはゲイボルグかグングニル
2Bはダインスレフ
C系はハルペー
B昇竜は蒸気がでたエア
GOBは速すぎてわからんがホウテンゲキもあったな
83
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 16:46:15 ID:zZFzjrrs0
ってことは、たぶん射出宝具は共通で上記3種かね?
84
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 16:54:59 ID:QV./FZxIO
>>71
このスレで元ネタ聞くンスかww
85
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 19:15:29 ID:M/FztGUQ0
射出ほうぐパっと見たけど全部同じじゃね?w
空の軌跡のケビン思い出したわw
86
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 19:36:41 ID:oJoeTJXE0
Q.
>>66
A.士郎が投影できるのは武器関係のみ。それも剣に限定された武装で、近代兵器は不可能。
盾や鎧はかろうじて引き出せるが、効果は瞬間的なものであり、その代償は大きい。
そもそも士郎の魔術は強化も投影も剣製の副産物に過ぎず、本来の投影からしてみればデタラメの部類(凛が殺意を抱く程度)に入る。
剣を作るのではなく、無限に剣を内包した世界を作るのことだけが、衛宮士郎に許された魔術。
固有結界という、術者の心象風景を具現化する大禁呪こそが、英霊エミヤの宝具にしてただ一つの武器。
エミヤの固有結界・無限の剣製(アンリミテッドブレイドワークス)には、全ての剣を形成する要素があり、オリジナルを見たことがあれば容易く複製することが可能。
ただし、複製した武器はランクが一つ下がる。
防具も可能だが、その場合は通常投影の二〜三倍の魔力を必要とする。
一度複製した武具は結界内に登録され、固有結界を起動させずとも、投影魔術として作り出せる。
(出典1:「Fate/stay night Visual Story」用語辞典より)
(出典2:原作ゲーム「決着 - アンリミテッドブレイドワークス」より)
87
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 19:52:15 ID:oJoeTJXE0
Q.
>>72
A.「同じ世界」。(出典:「Fate/secret book」より)
ただし、“世界”の定義は定かではない。
“世界観”は同じだが、半ばパラレルワールド的に設定のズレが時たま見られる。
88
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 19:53:54 ID:M/FztGUQ0
しかしホロウで釣り道具を複製しているという、きのこダメだな、もう。
89
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 19:55:19 ID:TQWMrVtIO
stay nightでランサーの本当のマスターが言峰じゃないっていってましたっけ?
ホロウやったことないからucやって初めて知った
90
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 19:59:19 ID:MjN8XHtQ0
>>89
ぶっ殺して令呪奪ったとは、綺麗な人が言ってたね。
91
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 20:00:16 ID:M/FztGUQ0
コトミネが凛に言ってたような気がする。
92
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 20:01:31 ID:1VI474Hk0
Q.
>>69
A.バーサーカーとギルガメッシュの因縁の出典……原作ゲーム/PS2ゲーム「凛ルート十三日目・アインツベルン城 - ギルガメッシュVSバーサーカー」「幕間 - 冬の森」
93
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 20:02:04 ID:oLWQRypUO
ダメットと麻婆ってサシで戦ったらどっちが上だろう?やはりフラガラック持ちのダメットか?
94
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 20:12:47 ID:1VI474Hk0
Q.
>>89
A.出典について
凛がセイバーにランサーのマスターの死亡情報を告げる……原作ゲーム「幕間 - セイバー、教会へ」より
言峰がランサーのマスター殺しを告白……原作ゲーム「セイバールート十五日目・教会 - ゆずれぬとが」より
95
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 20:13:07 ID:ybNaydH60
>>88
アーチャーは基本的にほとんど出来るよ
>>93
話術も戦闘手段に入るなら麻婆
96
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 20:31:07 ID:oLWQRypUO
>>95
身体能力
麻婆>バゼット
戦闘(話術なし、宝具、ルーンあり)
麻婆≦バゼット
身体能力にしてもバゼットはルーングローブを着けて80km/hくらいだせるからなぁ
97
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 20:31:10 ID:M/FztGUQ0
>>95
そんな設定あったか?固有結界の効果考えるとアーチャーでも無理だろ。
普通に投影出来るようになってるとしてもスグに消えるし、そもそも覚える意味がないし。
98
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 20:33:41 ID:QV./FZxIO
>>93
え。なんで?
説明してみ。
99
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 20:50:57 ID:M/FztGUQ0
しかしZERO読むまではコトミネの身体能力みんなパゼのほうが高いと思うよな。
というか、セイバールートのコトミネ身体能力がカケラも無いよな・・・
100
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 21:01:10 ID:oLWQRypUO
>>90
バゼットって不意打ちを喰らって左腕ごと令呪を奪われただけで瀕死のところをアヴェンジャーと契約して一命はとりとめたはず。
101
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 21:04:48 ID:QV./FZxIO
>>99
あーそういう事か。
んでもFateでも真アサ倒さなかったっけ?
身体能力は切嗣の4速までついていき代行者として修羅場潜りまくり知識経験ありまくり。
使い捨て魔術回路として使用できる過去の未使用令呪いっぱいおまけにアンリマユの加護まで受けてバゼットに勝てないと。
ホロウやってないからアレだけどバゼット強すぐるww
102
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 21:09:09 ID:MjN8XHtQ0
>>100
アンカ俺で良いのか?
>>90
で言ってるのはFatestayknightの話だからその説明は出来ないんだ。
フラガラックは「宝具に反応して後出しを先出しにする宝具」だったと思う。
そうすると、宝具持ってない言峰には効かないと思うんだが、純粋戦闘力はどっちかねぇ。
ボクシングversus中華の火力、興味はあるな。
バゼットさんがボクサーとは一言も出てないけどな!
103
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 21:20:01 ID:oLWQRypUO
アンリマユの加護というか、ただ単に身体能力云々の戦闘行為なんで、一応バゼットは歴代最強の封印指定執行者+ゴッズホルダーだから初戦は言峰有利で次戦はほぼ見切れるのでバゼット有利。
そしてフラガラックは宝具ではなく相手の切り札に反応するので麻婆に対しても発動する可能性はあり。
バゼットはボクサーではないが戦闘スタイルがパンチ主体で硬化ルーンを埋め込んだグローブで拳速80km/hをだせる
104
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 21:23:02 ID:HGbuzsIwC
ジャンケンをする時の掛け声が
「ジャ〜ンケ〜ン死ねぇー!」
ですからねぇ、バゼ様は
バゼット様「常識?ナニソレ美味しいの?あっ牛丼だー♪」
105
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 21:25:01 ID:MjN8XHtQ0
>>103
ますます熱いな、言峰の性格から云って切り札なんて最後まで見せないだろ。
確か言峰の打撃は内部に直接響くはず。
純粋衝撃か、確定衝撃か。
106
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 21:32:57 ID:QV./FZxIO
>>103
あのー心臓潰されてもなんとか生きてるようなふざけた体に80キロとか関係無いと思うんですけど。
107
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 21:34:42 ID:oLWQRypUO
>>105
その衝撃がねー。もはや②人とも人間以上サーヴァント以下だからな。
ちなみにバゼットさんのパンチの補足で普通のボクサーの拳速が〜40km/hでバゼットさんは80km/hと②倍なので衝撃が④倍になるらしい。しかも80km/hという速度のパンチは人間の目では追えない速さで、当たったと脳が認識したらその箇所が吹っ飛んでいる!?らしい。しかも硬化ルーングローブ、と早駆けのルーン?
対して言峰も桜ルートにて森の中を人①人を抱えて50km/hをだせるから枷がない状態だと80km/h〜90km/hぐらいで走れそう。
つまり人間離れした②人
108
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 21:34:51 ID:Q04Aw9CcO
確かシエルよりちょっぴり弱いくらいだっけか、言峰って。
シエルがどんくらい強いのか知らんけど
109
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 21:45:59 ID:oLWQRypUO
>>108
言峰ってシエルより少し弱いんですか!?
じゃあシエルを基準に考えるとシエル>>>言峰>>>>>>>バゼットというくらい?とりあえずバゼットはシエル先輩には勝てないらしいからな。
やはりバゼットじゃ麻婆には勝てないのか……
110
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 22:06:05 ID:dJWeb/NkO
ちょっと弱いという麻婆も結局勝てないわけだし何とも
つーか月姫勢は無敵の吸血姫だったり教会最高戦力だったり魔法使いだったりで
Fate勢と戦力差ありすぎて比較基準にしづらい。
111
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 22:16:51 ID:SVgQkM/20
>>97
「釣り道具一式を(魚達と戦う為の)武器として投影した」という屁理屈は無理だろうか
剣限定なら「(魚達と戦う為の)剣とイメージして投影した」とか
ただこの流れでいくとどんどんアチャがかっこ悪くなるがw
112
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 22:30:31 ID:umSDG1X2C
ここで
サーヴァントの強さ
サーヴァントの攻撃能力は、だいたい戦闘機一機分みたいです
そしてアルクエイドの攻撃能力の4分の1
猫アルクの2分の1と書かれています
「Fate /stay night Premium FanBook」47ページ サーヴァントの強さについて
113
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 22:35:10 ID:ybNaydH60
>>111
複雑な機械(パソコンとか)いがいなら単純な機械式の道具も投影できると設定資料集にのってなかったっけ?(シロウはまだ無理)
コイン偽造とか
114
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 22:51:38 ID:MSfJIVF2O
隠しボスにORT出てこねーかなww
115
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 22:56:18 ID:/Sz4Pb9wC
>>114
勝てませんw
116
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 23:32:17 ID:ixSLJhN20
だいたいホントに剣以外投影できないならローアイアスはなんなんだよw
117
:
名無しの雑種
:2008/07/16(水) 23:53:17 ID:zZFzjrrs0
アイアスは毎回使い捨てだしな。
>>86
>>88
単純道具だったら士郎でも可能。
現に土蔵には、出来損ない投影作品(初めて見たとき凛が殺意を覚えた)が
未だ世界の修正で消滅することなく転がり続けてる。
釣竿はアチャだし、相当成長したからギリセーフ、みたいな?
・・・凛に絵画とか彫像とか投影させられるうちに
大分そこらへんの技術は進歩したんだろうなぁ・・・
118
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 00:10:19 ID:3OcAs4VM0
無限練成は基本的に武器防具の創製が可能で、
武器が原典の1ランク減少した能力
防具が2ランク減少した能力になるって設定は憶えてる
武器防具って範囲自体が曖昧だし、
それこそ日用品に、道端の石だって武器になる
くだものナイフ、ておりのケープ、おなべのふたを装備した
アーチャーだって考えられる。
槍の柄と槍頭が代わりに、釣竿と釣り針でビーチボーイのごとく戦えるのだ
>>97
そもそも投影したものがすぐに消えるなら、
HF編の宝石剣を凛に渡せないです。エピローグでも持ってますよ
>>116
ローアイアスは上の設定を踏まえた、防御技ですよ
能力の劣る盾や鎧を投影するのでなく、剣で防御をする技
119
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 00:14:11 ID:flNfH6HU0
投影したものが消えずに残ってるから凛がぶちきれてたね
本来の投影は儀式とかに必要な道具だけど手元にないorすでに失われた物を一時的に再現する技だからね
>>118
ローアイアスは盾の名前ですよ
120
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 00:25:13 ID:3OcAs4VM0
確認したらローアイアスは7枚重ねの盾をもった英雄の名前だった
俺には剣が七本あって、花弁のように連なってるものだと思ってましたよ
CGだと俺にはそう見えるんだが、あれ盾だったのか?
121
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 00:39:14 ID:flNfH6HU0
7枚重ねの盾を七枚の花弁に見立てただけだしな
そもそも剣に見えるって発想さえ浮かばなかった
122
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 00:43:28 ID:QETMAp7E0
ギリシアのアイアスさんは馬鹿だったけど、彼の持つ青銅の盾は極めて頑丈で、
重ねられた七枚の牛革はヘクトールの投槍をも受け止めた。
ちなみに二人とも「アキレス腱」のアキレスに並ぶ大英雄。
そして彼の死後、ローアイアスは投擲武器に対して絶対の防御を誇る
七枚の花弁からなる盾の宝具になったというお話。
ぶっちゃけ、本物ならゲイボルクすら通さなかったかもしれない一品。
まぁヨーロッパならクーフーリンはもっと強いそうなのでどっこいどっこいか。
123
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 00:52:30 ID:l3/KsWDg0
>>112
この設定おれも見たけどいつも思うのは
猫 強 す ぎ ね ?
124
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 00:55:04 ID:3OcAs4VM0
>>121
防具を投影するのが消費や能力などの兼ね合いおっくうなんで
七本の剣で弾き飛ばしてしまえって技だとてっきり
さらにぐぐって画像確認したら、うん剣に見えない
なんでこんなこと思ってたんだろ
125
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 00:58:28 ID:flNfH6HU0
そういえばアンコで一度もローアイアス見たことないな
自分でやってみたいけどアーチャーはさっぱりだしな
126
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 01:07:40 ID:EVfuteQsO
ローアイアスが剣には見えんだろー。
なぁーんかうそくせー。
127
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 01:27:22 ID:D6FKvmy60
うちの資料じゃヘクトールは大英雄だがアイアスはそんなんでもないってなってるな。
ただ、ヘクトールと互角にやり合ったんで(勝ってる)相対的にランクが上がってるんでしょう。
きのこの設定的にはランクは低いけど、きのこの文章的には強いみたいな感じか。
128
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 01:30:32 ID:flNfH6HU0
>>127
ロンギヌスの槍のようなもんでしょ
道具のほうが有名になっちゃうって奴
知名度=強さみたいだし
129
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 03:34:54 ID:RRTL6BMk0
>>118
前の文章読んでた?普通の投影魔術で作ったならって意味よ?宝石剣は資料見て頭の中で無理やり作っていったんだっけ?確か
そしてシエルの強さは仮にも教会の7位です。まぁ普通に上位サーヴァント並だな。体術は対城クラスとかあってシエルはその域まではいってないんだっけか?
ていうかアーチャーがカラドボルグやるとき並みのサーヴァントなら即死だが、とか言ってたからそこらのサーヴァントならマーボーのが強いんじゃね?
130
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 06:45:44 ID:iBTRUR6gC
アルクェイドがサーヴァント4人分の強さ
シエル先輩が上位の(?)サーヴァント1人分の強さ
マーボがそこらの(?)サーヴァント1人分の強さ
ネコアルクがサーヴァント2人分の強さ
……アレ…?
131
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 07:02:48 ID:kVvu6N2kO
お前ら話題熱いなw
メガネの男先生の体術とかは強くないのか?
132
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 07:21:30 ID:xjIZCT3U0
あれはキャスターの魔法で強化されてなきゃ人の域を超えてないはず。強化されたら鯖の次に強いが
133
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 07:22:44 ID:eHVhhNJQ0
あれはキャスターの補強があって、なおかつ奇襲かけてやっと優勢って程度だし。
事実、キャスターのサポート消えたら一撃で斬られて死んだしな。
134
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 09:04:30 ID:xjIZCT3U0
魔法とかw
確か初見では油断した鯖に勝てる可能性もあるが次からは勝ち目なしとか言われてなかったっけ?
135
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 09:07:06 ID:uMPQ1pcYO
魔法じゃなくて
キャスターのは魔術ね
136
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 09:18:05 ID:EVfuteQsO
>>132
知ったかの知識にしがみついた結果がこれ。
137
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 09:30:30 ID:fR25wK.sO
型月厨は魔法と魔術の違いにうるさい。
ある程度の人が使えるのが魔術で、数人しか使えなくて超つえーのが魔法。
シロウ、凛、ワカメ(笑)が魔術師で、青子先生が魔法使い。であってるよね?
138
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 09:40:39 ID:CWGS6LFYO
ゼルレッチとマーリンと青子が魔法使い
それ以外は魔術師
魔法使いは世界に五人
俺の夢が混ざってなければこれであってたはず
139
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 10:12:16 ID:SaH5YHocO
たしか士郎はホロウでライダーが倒された時の宝具も投影してたよね?名前忘れたけどwだかはベルレとかも頑張ればいけるんじゃない?
140
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 11:39:18 ID:3aEz8kP.O
葛木がかけてもらった
魔術は拳の補助だけじゃなかったっけ?
身体能力は高いと思うが
141
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 12:33:37 ID:XEHmO4voO
きのこによると初戦ならダメットより葛木の方が強いみたいだぞ
142
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 13:23:52 ID:RRTL6BMk0
先生拳だけだよ補助は、後剣も補助なしで止めれてたぞ。拳と足で真剣白羽取りしてたから
143
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 14:30:13 ID:Y/Ss4UUkO
たしか魔法と魔術の違いは、魔術が現代の科学やらなんやらで出来ること、魔法は現代の科学やらなんやらで実現出来ないことを言うんだろ
144
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 14:54:23 ID:RRTL6BMk0
>>143
ので合ってる、キャスターは神殿内なら魔法の真似事(瞬間移動とか)ぐらいなら出来る
145
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 14:59:15 ID:PpgKpfRIO
魔術=現代技術で金と時間さえかければ出来ないこと
魔法=現代技術では金と時間をかけても出来ないこと
146
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 15:02:18 ID:PpgKpfRIO
ミスった
×魔術〜出来ないこと
○魔術〜出来ること
147
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 15:32:29 ID:oNEZSz7EO
>>115
148
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 15:38:33 ID:oNEZSz7EO
大幅ミススマソ
>>117
確か士郎はガワだけ投影出来るんだっけか
扇風機を例にすると外見はまんま扇風機だけど中身空っぽっていう
アチャの釣竿がリールまで再現してるのが気になる所だがまぁ技術磨いて出来るようになったんだろうなぁ
まぁそれより恐ろしいのは初めて釣りをするお子様達が
まるで地引網でもついてるかのような大漁が可能な釣竿を大量保持している我様な気がする
149
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 17:44:23 ID:RRTL6BMk0
俺はゲートオブバビロンのときに釣り道具が飛んでいくのを想像して吹いたw
150
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 18:03:25 ID:D6FKvmy60
>>148
扇風機じゃ例えとして何言ってるか分からないだろ。
外見だけ扇風機って、電源が無いで良いのか?
だとしたら、ただの粗大ゴミで扇風機ですら無い。
確かに難しいけどな、現代にある物で表現するの。
ああ、良い物思い着いた。
ウィキペディア。
知識は増えるけど、真理については何一つ学ぶ事が出来ない。
151
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 18:10:23 ID:m0s8iegQ0
>>150
それだったら、ハリボテでいいんじゃないか?
152
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 18:39:38 ID:2bs9kCyA0
>>138
混ざってる。マーリンは魔法使いじゃない
153
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 18:53:10 ID:D6FKvmy60
>>151
ハリポタ、に見えた。張りぼてもゴミもそんなに違わないと思うけどな。
張りぼてだと質量もなくなるけど。
154
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 20:10:53 ID:oNEZSz7EO
>>150
原作見たらそんなイメージに見えたんだが地味に勘違いか
あれかな、構造まできちんと扇風機してるけど何故か動かないって感じなんかね
めっさ精神的だが「魂が宿っていない」ってイメージで良いのかな?
155
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 21:43:32 ID:RRTL6BMk0
想像だけで作った構造メチャクチャの扇風機が正しいと思う
156
:
名無しの雑種
:2008/07/17(木) 22:14:41 ID:D6FKvmy60
>>155
それだ!
ばらしてみたら、メカニックには何がなんだか分からないんだけど、普通に動く。
って感じだったね。
じゃないと、宝具が機能する説明が付かなかったから、良い説明有り難う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板