したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者の初心者による初心者のためのサークルin東京

1Doppelganger@CR3:2006/08/21(月) 18:58:59
「誰か一緒にやろうよ【メンバー募集】スレ」の>>179からスタートした、D&Dのオープンサークルのスレです。

東京のサークルの合言葉は「初心者の、初心者による、初心者のため」のサークルです。
D&Dを知らない人、TRPGに興味があるけどどこに行けばわからない人は大歓迎です。
とは言っても初心者だけしかダメというわけではなく、D&Dに詳しい方も歓迎します。

359ビギナー:2006/09/30(土) 08:11:32
>卓希望
再申請とのことでしたので、B卓希望でお願いします。

>キャンセル待ちについて
キャンセル待ちは、時間に余裕のある時期であれば賛成なのですが、いきなり直前にキャンセル待ちのルールを追加するのは
ちょっと大変かもしれません。いつもこのスレを見られる状況とは限りませんからね。
例えば、開催一週間前になっても卓希望がなければキャンセル待ちの方に変わるとかならいいと思うんですけよ。
直前にキャンセルされて、「貴方はキャンセルされてます」とか現場で言われ、卓の許容量オーバーってのはどうしようもないですしね。

まぁ大体の人は参加表明の時に卓希望も書き込むので大丈夫だとは思うんですけどね(笑)
kobaさんの書き込み待ちってところでしょうか。

>216さん
初参加者の希望優先ってのはアリだとおもいます。
と言ってもDMさんの準備もありますんで、ある程度卓の人数を決めておくのも大事でしょうけど。

>250
キャラ作成から戦闘まで、周りがサポートするので大丈夫だと思いますよ。
と言ってもすべてフォローできるかはわからないので、疑問に思ったことは積極的に質問して下さるとありがたいです。

>yoguさん
また来月開催されると思うので、是非。

360ユージ:2006/09/30(土) 11:09:48
今日和。
mixiで参加希望させていただいたユージです。

参加希望卓はB卓でお願いします。

ちなみに大全系を何冊か所持しているのですが、それらは今回使用できますか?
基本ルールブック3冊のみを使用するかたちになるのでしょうか。

361Doppelganger@CR3:2006/09/30(土) 11:11:58
基本的にはコアのみだったはずだよ

362koba:2006/09/30(土) 13:39:02
すいません。
代わりに私が公式(といっても、英語のフリーアドベンチャーでいじくりますので
大丈夫です。)の簡単な1レベルシナリオをA卓でやりたいのですが、
よろしいでしょうか?
タイトルは「おやじも恋したい」というややコミカルで面白いシナリオ
で、前半調査、後半ダンジョンで、バランスはそんなにきつくないです。
ルールはコア3冊のみで、色々コンベンションでの経験もあるのでフォロー
はできます。あと、この前書くの間違えましたがフィギュア
は少し持ってます。
駄目なら、B卓でおねがいします。ただ、一応そのシナリオ(いじるそうですが)
の経験者なので、それならと卓を立てたくなりました。

あと、飲み会は不参加でお願いします。

363216 ◆2fdDpHglMY:2006/09/30(土) 15:37:49
希望卓ですが、当初3卓もあって人が偏り気味になりそうでしたし、
初参加の方の希望を優先したいと思っておりましたので、
特に希望は書いていませんでした。すみません。

今のところB卓は一杯のようなので、C卓にしたいと思いますが、
まだ未表明の方も入れると、C卓も一杯になってしまいますね。

当日、今後の卓分けルールを決める必要がありそうですね。

kobaさんはDMできるということなので、もしC卓も人数に難があるなら、
一応、他のDMの急な都合も考えても、DMできる用意をしてもらえると、
当日は大変たすかると思います。

ちなみに、飲み会は日曜日なので不参加でお願いします。

364ビギナー:2006/09/30(土) 21:22:26
>kobaさん
今現在はB卓、C卓ギリの人数でしたっけ?
うーんどうしたらいいですかねぇ・・・もし追加の参加希望者がいる場合は人数調整して
3卓という選択肢もありますが、開催直前ということもあり卓が立つかは微妙そうではありますね。
あと数人集まればそのまま3卓でいけそうな感じですけどね。
振り分けなおすとすれば4:4:2+αって感じですかね?

>DMについて
前回は、次回のDMをセッション後に決めていましたが、そのDMの他に緊急時の補欠DMみたいな人を一人決めておくと楽かもしれませんね。
まぁそこら辺の詳しい話は明日するでしょうけども。


一応前日ですが、俺も行きたいぜ!という方がスレを見ていることを祈ってます。

PS:
「にのまえ」さんが道案内の為に駅前に立つとのことだったのですが、明日は9時頃に行って設営をお手伝いして、
9時45分頃に駅前で代わりに私が待っておいた方がいいですかね?
一応PHB(茶色いプレイヤーズハンドブック)を持って駅前で待機しておきます。

365ジョウセン:2006/09/30(土) 23:03:09
参加希望卓は・・・B卓の方が良さそうですね。
人数的に。
駅立ちは一人では動きにくいので手伝いますよ。>ビギナーさん

366ジョウセン:2006/09/30(土) 23:08:04
ミス。
C卓希望です。

367植埜:2006/10/01(日) 00:15:43
皆さんこんばんわ。

卓の件ですが、kobaさんにはご用意いただいて、明日に状況をみて
きめるのがいいかと思います。

ビギナーさん、ジョウセンさん、駅迎えよろしくお願いします。

あと、他になにかありましたっけ。

368Doppelganger@CR3:2006/10/01(日) 00:32:26
すいません、お邪魔します。

当方、男なのですが、友人の女性と参加を考えいるのですが、
女性の参加者は、いらっしゃいますか?

369植埜:2006/10/01(日) 00:53:36
>>368
前回はゼロでした。今回は初参加の方については不明です。
当たり前ですが、とくに男性・女性の区別はありませんので
ぜひご一緒にご参加ください。

370オオクボ:2006/10/01(日) 07:43:34
お早うございます。いよいよ、第2回の会の開催ですね。
皆さん楽しみましょうね。

371ビギナー:2006/10/01(日) 07:58:07
皆さんおはようございます。

第二回開催ということで、もう一度貼っておきますね

開催日 平成18年10月1日(日) 10:00〜19:00
集合場所 三栄町社会教育会館 2階和室
地図 ttp://www.city.shinjuku.tokyo.jp/map/rekishi.htm
教育会館に書いてあるグループ名:初心者ゲームの会

集合方法:道が良く分からないという方は、JR四ッ谷駅改札9:45(ルールブックを持った私とジョウセンさん)

372にのまえ:2006/10/01(日) 09:11:40
皆様おはようございます。
お陰様で妻もかなり具合が良くなりました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、皆様今日は楽しんで下さい。

ではでは

373植埜:2006/10/01(日) 09:26:15
ちょっと15分くらい遅れてしまいそうです。申し訳ない!です。

374216 ◆2fdDpHglMY:2006/10/01(日) 19:53:09
先ほど戻ってきました。
みなさん、オツカレサマでした。

卓の振分けが気になってたんですが、
無事2卓に収まってなによりでした。

今回は、ベーシックセットということで、結構甘く見てましたが、
かなり内容の濃いシナリオで、とても楽しめました。
あと、ルールが簡易化されているので、
多少窮屈な面があったかもしれませんが、
運良くシナリオの最後?まで堪能させていただきまして、
ラストも満足の行く結果になったと思います。

次回は11/3(金)ということで、今のところは不明ですが、
またよろしくお願いします。

375オオクボ:2006/10/01(日) 21:36:21
お疲れ様でした。
只今、飲み会が終了しました。皆さんお疲れ様でした。
次回は11/3開催と言うことです。今回参加された方も、今回欠席された方も、また次回、共に卓を囲めることを願っています。

376ででで:2006/10/01(日) 21:57:28
ただいま帰宅しました。今日は皆さんご苦労様でした。
今回は来ていただいた二人の初心者の方がTRPGもほぼ初めてということで
ベーシックのほうに回っていただいたので私の卓のほうでは完全な初心者というのは
おられなかったのですが、上野さんが初めてのローグをプレイされたり、ビギナーさんが
キュアがチャージスペルであることに気付いたりとそれなりに意義あるプレイになったのかなと思います。

やはり、ある程度プレイしていても気付いていないことは結構あるもので、そういった意味でも
初心者ということに囚われず、いろいろできればいいのかなと。

次回は参加できるかどうか不明ですが、今後ともよろしくお願いします。

377ビギナー:2006/10/01(日) 22:28:38
お疲れ様でした。
B、C卓両方とも、セッションが上手くいったような気がしています。

次回の開催は確か11/3(金)の祝日予定です。(多分)
DMの予定はジョウセンさん、植埜さん、(にのまえさん)、補欠DMの私という形です。
詳しい内容はおいおい各自が書き込んで下さい。

クレリックをしたのは3回目だったのですが、まだまだわかっていないことが多いですね。
勉強になりました。

今日のセッションでの教訓
・1Lvは金がないことを再確認
・Lv1でのエンラージパーソンは危険
・キュアのタイミングをもう少し考えておけばよかった(AC2だと気づいていなかった、ディレイして順番を変えておけばよかった等)
・ピックやばいよピック。クリティカルで46ダメージとか何よ…。浪漫だよ!漢だよ!
・キュアライトウーンズのポーションは大事
・キュアはチャージ系なので、唱えてから移動して触れることができればOK

今後の課題
・初心者対策について煮詰める(DMや説明の仕方等)
・リプレイを書くことについて(誰が書くのか)
・サークルの決め事とか色々

378植埜:2006/10/02(月) 06:39:35
参加者の皆様お疲れ様でした。
今回、初めてのローグ&ドワーフでやらせてもらいました。
やっぱり初めてのキャラは作るのに時間がかかりますね。

自分としては、いままで他のセッションで見てきたローグの
動きをまねしてみたつもりです。
戦闘ではちょっと反省すべき点もありましたね。

【反省点:無理して挟撃とりにいくと殺られる】

暗視を持っている種族の斥候は、ダンジョンには便利だけど、
1レベルだと選択肢が少なくて、どちらも一長一短だと
いうこともわかりました(笑)
ともあれ、堪能させていただきました。

飲み会も例によってルール談義から今後のサークルの話まで
でてきて、盛り上がったと思います。
※円卓のテーブルは話しやすくていいですね(笑)

●今後について
忘れないうちに、議事録?を書いておきます、

・今回の会場費について、前回のにのまえさん立替分2400円は
 そっくりあずかっています。次回参加時にお返しします。
・次回DMはビギナーさんが書いている通りですが、kobaさんがすでに希望されて
 いたので、
  A卓 にのまえさん(or kobaさん or ビギナーさん)
  B卓 ジョウセンさん、
  C卓 植埜
 という形でしょうか。
・HPはYoguさんにお願いしていますが、平行してレンタルで運営用掲示板を借りる。
 (主に議論が込み入った時用の退避場所として)
 スパムよけにパスワードを設置するが、閲覧は自由
 ※ダイス機能があるやつだといいなー(笑)←個人的意見
 ※携帯とPCの両対応の掲示板のほうがよいかも
・サークルの体制
  副代表:ビギナーさん、代表(仮):植埜(○さんが帰る半年後まで)
  お金は1回分の会場費ぐらいをプールしておいたほうが何かと便利→経理が必要
  運営用掲示板作成(mixiは不可)
  代表メールアドレスの作成
  その他詳細は掲示板にて
  ※筆記用具とダイス、キャラシーはサークルとして用意しておいてもいいかも←個人的意見

その他抜けや間違いがありましたらご指摘ください。

次はDM!なんか今から緊張しますね〜
いちおう1レベルスタート、戦闘1回で2レベルになり、セッション中に
もう1回レベルアップするぐらいのシナリオで考えています。
または、ジョウセンさんのほうが同レベル帯だったら、もう少し
高いレベルで、Wikiにあるどれかのテーマでするかもしれません。
(初めてのサイオニクスとか)

379koba:2006/10/02(月) 13:04:41
皆さんお疲れ様でした。
次回は私が参加できるかわからないので、
予備DM2としてお願いします。

ちなみに今後の私なりの意見としては。

1、広報としてDDOの方(MIXI等)の人に見てもらえるよう
に宣伝する。
2、完全初心者用にベーシックセットのルールのみ
でシナリオ、セッションを行う。
3、初心者宅では引かないように、過度のマニアックなルールの話題、
ルール、戦略の干渉は控える。
4、サンプルキャラクター、チャート(レインボーさんや
http://www.trpg-labo.com/modules/xfsection/article.php?articleid=39とかおすすめです。)
を用意する。

といったところです。
ちなみにシナリオつくりとして、
挑戦の書〜ダンジョンの部屋、パズル、罠
はわりとおすすめです。(ただ、データが3版という難点はありますが。)

380ジノ:2006/10/02(月) 21:30:17
第二回お疲れ様でした。
うまくいったようでなによりです。おめでとう!

#活動の記録も楽しみにしてますよー。

381250:2006/10/03(火) 00:55:50
皆様、お疲れ様でした。
自分は初心者だったので、いざはじまるまで緊張しっぱなしでしたw
はじまってみても緊張してましたけど(´Д`)

同じ卓の人たちにもお世話になりっぱなしで、プレイ中もかなり説明のために時間をさいて頂いたので、
非常に助かりました〜。ありがとうございました!
自分はDDOをやって興味をもった人なんですが、やっぱネトゲーとは違う面白さがありましたね
最後はケッコウのりのりで遊べたと思います^^;
また、次回も参加したいですねー

もうサイコロも買って、プレイヤーズハンドブックも注文しちゃいましたんで後にはひけないっすよ (; ・`д・´)
なので、よろしくお願いします。

最後に、C卓で一緒にプレイした人たちと参加者全員に感謝の言葉を。。。。。

ありがとうございましたっす!!

382ぴの人:2006/10/03(火) 01:12:47
皆様お疲れ様でした。
丸一日プレイしたのは初めてでしたが、ベーシックルールとはいえ、
非常に濃い内容を楽しませていただきました!
ベテランの方も同じ卓だったことで、冒険で持ち帰ったお金の使い道等、
とても勉強になりました。

将来的には、このサークルで、キャンペーンをして自分なりのキャラを
育ててみたいな〜と思いました。
次回も宜しくお願いします!

383No. 12:2006/10/03(火) 14:36:43
遅くなりましたが、第2回おつかれさまでした。 > 参加された皆様
どうにもイベント後はガス欠になってしまう性質でして。(;´Д`)
DMも久方振りでしたので、色々至らない点が多々あったと思いますが、御容赦頂ければとー。> C卓参加の皆様

>> 216 ◆2fdDpHglMYさん
おつかれでしたー。
ベーシックゲーム、なかなかにガチだったでしょう。( ´∀`)
私も、シナリオ読んでて眩暈を覚えた口です。メリケェエェン!
シナリオギミックも面白いものが多いので、本ルールに移植して遊んでも良いかもですね。
あと、ベーシックゲームと本ルールとでルール量が段違いなので、ミドルクラス的な中間ルールがあるといいな、
とか思ったり。
にのまえさんのA卓ルールがどんなになる予定だったのか、気になってきた今日この頃。

>> 250さん
おつかれさまでした。( ´∀`)
アクション要素のあるDDOとは印象はいろいろ違ったとは思いますが、TRPG版D&Dを楽しんで頂けたようで何よりです。
戦闘は火力だよ兄貴、とばかりに敵を粉砕していくレグダーは、DMには脅威でありましたよ。
なんと、ダイスのみならずルールブックも注文されましたか! もう後には引けませんねw
値段分取り戻すつもりで、遊んでもらえればと。
あ、もう少しすると、DDOの舞台であるエベロン世界で遊ぶための追加ルールブックも発売されますよー。

>>ぴさん
おつかれさまでしたー。
確かにあのダンジョン、報酬過多ではありますが、パーティ資金で最初に買ったのがマジック・ミサイルのワンド
という超攻撃指向な選択は強烈でありました。( つ∀`)
毎ラウンドd4+1削られてくよ! 1レベル用のダンジョンでそれは、悪夢としか言い様がないよ!
それと最後のラスボス戦のお金の使い方は、明らかにダメな方向を向いているので、参考にしちゃイヤー (悲鳴)。
D&Dはキャンペーンした方が絶対に面白いので、いずれ企画立ててやってみたいところですね。
あの場でやれるのか、別の場を設けるかは、今後の会の方針次第ではありますけれど。

次回は11/3(金・祝)ということで、DM陣に声援&参加者予定の皆様またよろしく!ヽ( ´▽`)ノ

384ジョウセン:2006/10/03(火) 22:43:45
次回予告

ダンジョン攻略のイロハを覚えて頂こうと思います。
「君達はダンジョンの前に居る」からスタートするダンジョンシナリオです。
シナリオというのもオコガマシイ、遭遇→罠→遭遇+罠・・・みたいな単純構造で、
危機毎に密かにテーマを決めてPCにぶつけていく予定です。

PCのレベルが低いと罠を作りにくいので、キャラクターレベルは4とします。
プレロールドキャラを作成しますので、キャラ作成はありません。
バランスに自信がないので、残機制を採用します。

PLはPCの死から学び、DMはPLからのブーイングで学ぶ、
そういう卓になるかと思います。

385No. 12:2006/10/04(水) 11:19:44
運営掲示板、ぐぐったのをざっくり見てきました。最初の2ページ分くらいだけど。
パス付き、PC・携帯両対応、無料って条件だと、ここら辺か。

ttp://0bbs.jp/
ttp://www.whocares.jp/
ttp://advenbbs.net/

ただ、ダイス機能付きというのは見つけられませんでした。( つ∀`)
CGIでなら、いくつかの掲示板セッションで使ってたのがあるみたいですけどもー。
あれってパス付けられるのかな?
携帯対応は……してなさそう。
とりあえず、リサーチ報告でしたー。

386ビギナー:2006/10/04(水) 20:49:41
>ジョウセンさん
罠満載のダンジョンというのも楽しみですね
DMの欠員がなく、PLとして私が参加する場合は是非参加させて下さい

>No.12さん
お仕事が速いですね。
携帯にも対応してるのがすごいです。

仮DMのシナリオ
一応予定しているオリジナルものとしては、色々な環境で戦闘することで戦闘ルールを覚えよう!というテーマです。
とは言え、3日前までにシナリオが煮詰まらない場合はオフィシャルの可能性があります…。

387植埜:2006/10/05(木) 13:51:47
wikiを少しいじってみました。
レポート用まとめのページと、
企画セッションのインデックス、
左メニュー、参加申し込み
フォーマット等です。
ご意見よろしく。
レポートはまだ書きかけです。
レポート書いた方でwikiを
編集できない方は、スレにup
よろしくです。

>No.12さん
ありがとうございます。
さすがにダイス機能は
無理ですね(^-^;すいません
ざっと見て私は3番がよさげに
おもいましたが、さてどうしましょう。

あと、このd20板と同じ、したらば
掲示板を借りるという手も
あります。携帯にも対応
してるし、スパム規制も
強力そうなので。

ご意見募集!

388No. 12:2006/10/05(木) 16:13:28
>>ジョウセンさん
で、デストラップダンジョン?!
残機性というのが如何にデッドリーかを表現しているようなガクブル
でも凝ったエンカウントが見られそうで楽しみです。( ´∀`)

>>ビギナーさん
ビギナーさん卓の方も、どんな戦闘シチュエーションが用意されているのか、楽しみですw
そうそう、PC はプレロールドでしょうか? それとも作成?

>>植埜さん
私はどちらでもー。 > 運営掲示板をどこに置くか
したらばの方が2ちゃんブラウザが使えて便利かな、くらいでしょうか。

389大阪の人:2006/10/07(土) 07:49:37
こちらのスレからコピペさせていただきました。ありがとう。

唐突ですが、「ルールブックは持っていないが、D&Dに興味があるのでプレイしてみたい」
という方がいらっしゃった場合、どういう具合に対応すればよろしいでしょう? あるいは、
そういう方がいらっしゃって、どう対応なさいました?

ご教授いただければ幸いです。

390Doppelganger@CR3:2006/10/07(土) 11:49:51
どうするもなにも、持ってる人が見せたりすればいいだけ

391250:2006/10/07(土) 13:28:28
>389 大阪の人さん
10月1日の僕が「ルールブックは持っていないが、D&Dに興味があるのでプレイしてみたい」にまるっきりあてはまりました。
当日は、他の人に本を見せてもらうなり、質問して答えてもらえるなりして、バックアップしてもらいましたし、
あと、ルールもベーシック〜とかいう簡略化したもので遊ばしてもらいましたよ
なので、楽しくプレイできましたよ!

予備知識がDDOしかない私でもできたのですから、大丈夫じゃないでしょうかw
参考になるかわからないけど、実体験ですのでご参考までにどうぞ

392大阪の人:2006/10/07(土) 22:34:19
>>390
簡にして要を得た回答をありがとう。

>>391
具体的な回答をありがとう。

ありがとう東京の猛者達!

393植埜:2006/10/08(日) 01:59:13
>大阪の人さん

いちばん良いのは、ベーシックセットで一通り遊んでもらうことでしょうか。
ただし、他のメンツをどうするかという問題は常に起こります。
(過去にプレイしたことがあったり、いまさらベーシックは・・・という場合)

一案として、初心者にはプレロールドキャラクターを用意して、
最初に前座として、簡単な戦闘を全員でやってもらい、まわりは
それをサポートする。
戦闘後にすぐレベルアップするようにしておき、その作業をしてもらう。
それが終わったら、通常のシナリオを開始する。

というのはどうでしょうか。
これであれば、キャラの動かし方もある程度わかり、
キャラメイクの時間は不要だが、レベルアップ作業を通じて
その雰囲気はつかんでもらい、また他のメンツと一緒に
シナリオを楽しめます。
低レベル帯であれば有効かなと。
※というか、次で私がそうしてみるつもりなのですが

394植埜:2006/10/08(日) 02:00:21
>サークル各位

●掲示板の件

とくに意見はなさそうなので、下記につくりました。
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/33345/

No.12さんに調査いただいたものと比べてみたのですが、機能的には同等以上で、
なおかつ、
・普段使い慣れている
・d20板から生まれたサークルなので、見た目も関連性をもったほうがいい
(これは2chから生まれたd20板と同様)
・削除人機能などがあり、メンバーに管理を委託できる
という理由につき、とりあえずしたらばで作りました。
(No.12さん、ご了承ください)

いろいろ書いてますが、具体的にどう使うかは使いながら
決めればいいと思うので、とりあえずの形として。
レギュの質疑とか、PC事前作成の相談などの、本スレを
たくさん消費しそう&個別の卓ごとの決めごとなどの
場合に、こちらを使うのがいいかも。

なお、メル欄に、#に続いて例のパスワードを入れることで、
名前の後に★がつきます。

●今後の課題について

いままでのスレを全部読み返してみました。
で、いままで出てきた意見を運営用掲示板に
キーワード的に抜き出させてもらいました。
文脈は無視して、パラグラフ単位でおおまかに。

その上で、今後の課題について
意見出しのためのたたき台として、
とりあえず下記の形に分類してみました。
他にもあるかもしれませんが、類似の課題は
下記A〜Gの課題分類に当てはめてもらえれば
議論がばらけないかと。

で、私が思った具体的な課題を・のあとに書いています。
解決案について意見を出せる方は、書き込みをお願いします。
(新たな課題の提出も歓迎です)

なお、私の考える各課題への解決案も後日書いてみます。
※今日は力尽きたので・・・


(A) 体制・役割・仕事の分担・運営の問題
・代表(仮)、副代表は決まった。それ以外の役割と仕事について、誰がどう行うのか。
・役割と仕事は、特定の人に固定するのか(コアメンバー化するのか)
・リプレイを書くのか。
・運営用掲示板の設置と運用ルール←今回作成

(B) 初心者対応の問題
・毎回初心者が手ぶらで遊べる卓をきっちり用意すべきか。
 その場合、初心者対応専用DMを役割として固定化すべきか。
 初心者対応専用DMをしたい/できる人がいるか。
・内容はどうするか。(ベーシックセットにするか、コアルールか)
・初心者に対する「売り」は何になるのか。

(C) 継続参加者(経験者)の満足の問題
・初心者に対するボランティア的参加だけでは、経験者の
 モチベーションが続かないのではないか
・初心者サークルだが、コーチ役の経験者の数は一定数必要。
 DMがプレイ中にそれを行うには処理の負担が大きい。

(D) 告知と媒体の問題
・どこまで告知すべきか。参加希望が会場キャパを超えることはないか。
・サークルとしての実績と宣伝活動の規模・範囲

(E) 受け入れ人数と卓分け、会場キャパ、直前キャンセル等による人数調整の問題
・参加締め切り期限を設けるか。
・現在の会場のキャパを考えた場合、定員を何名とするか。
・卓数は人数に合わせて増やすのか。
・会場の広さはいまのままでいいか。

(F)会場費・会計の問題
・次回会場費の先払いは誰が払うのか(次回に必ず参加できる人でないと
 回収できない)
・参加費用は毎回人数割りをするのか。端数はどうするのか。または定額にするか。
・一定金額をプールしておくのはどうか。

(G)備品関係
・キャラシート・筆記用具等はサークルとして準備すべきか。
 する場合その費用は。

395植埜:2006/10/08(日) 02:14:32
なお本スレから引用しているスレッドはこちらです。

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/33345/1160208076/

396250:2006/10/11(水) 22:54:23
今日、仕事で秋葉原付近に行ったので、イエローサブマリンに寄ってみたんですが、
「冒険者大全」とか「戦士大全」とかってなんですか?

新しい、ルールとかが載ってるんですよね?
あーゆうのも揃えていかないとダメなんですかね〜

397Doppelganger@CR3:2006/10/11(水) 23:24:18
>>396
内容は大体その通りだが、データ量が多いので慣れない内は手を出さない方がいい。
何度か遊んでいく内に「もっと色々なことをしてみたいな」と思うようになったら、その時に買うが吉。

398ビギナー:2006/10/11(水) 23:26:06
>No12さん
仮に初心者が来ている場合は、プレロールドを参考に自分のを作成する予定です。
まぁ私がDMする可能性は低いと思うのでじっくり作ろうかと…。

>植埜さん
BBS設置お疲れ様です。
一応wikiの方のメニューにBBSを追加しておきました。

>>250さん
それらは追加サプリですね。
ホビージャパンのHPにもいろいろ載っていますよ
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/products/supplement.html#book_grayh

ここのサークルではコア三冊(プレイヤーズハンドブック、ダンジョンマスターガイド、モンスターマニュアル)
を基本にしているので、追加サプリを持ってないから不利になる、ダメということは起きないと思います。
追加サプリをそろえようとすると金銭的な負担も大きいですからねぇ…。
もちろん大全系サプリを使ってみたい!という要望があれば、そのような企画卓等が立てられると思いますけどね。

399250:2006/10/11(水) 23:37:43
>397,ビギナーさん迅速な回答ありがとうございます!
持って無くてはダメッ!ってことはないんですね。
安心しました。「あのページ数で6000円もするのか〜」とため息ついてましたよw

回数を重ねて経験を積んでから手を出すことにしますよ〜。
今は、PHBを読んで勉強しときます。

400Doppelganger@CR3:2006/10/15(日) 10:07:00
>>399
これから購入するのなら10月の末に出るPHB2こと「プレイヤーズ・ハンドブックII」が
コアルール三冊の次にお勧めだね。

ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/phb2/phb2.html

追加のデータやルールも魅力的なものが多いけれども、
それ以上に既存のクラスの解説や拡張が読み物としてもデータとしても面白い。

401250:2006/10/15(日) 21:46:47
>>400
「プレイヤーズ・ハンドブックII」てのが出るんですか!
おもしろそうですね。
出たら即かってしまいそうですw

402植埜:2006/10/19(木) 13:11:54
次回シナリオ・レギュレーションについて

ホビージャパンのHPにある、[影からの帰還者] を遊ぼうと思っています。
フォーゴットンレルム(FR)が舞台ですが、プレイヤーの使用できるルールブックは、
プレイヤーズハンドブック(PHB)、ダンジョンマスターズガイド(DMG)、モンスターマニュアル(MM)の3冊です。
FRのサプリメントは、背景情報以外は使用しません。(DMは一部使用します)

1レベルスタートですが、本編は2レベルから進めます。スムーズにいけば途中で3レベルになれるかもしれません。
シナリオの内容は変更していますが、未プレイのほうが楽しめると思います。
FRの知識はとくに必要ありません。
メインはダンジョンですが、野外の冒険もあります。

また、ハウスルールを設定しようと思います。
順調にいけば、冒険の序盤で「なんでもダイスふり直し」能力を手に入れます。
セッションの間に1回だけ、すべてのダイスロールにふり直しを要求できます。
これは自分だけでなく、誰のダイスロールでも(DMのも)ふり直させることができる
非常に強力なパワーです。
このセッション中に、初心者の会初参加者は2回、それ以外の方は1回使用できます。
1回分だけなら、次回(私がDMのとき)のセッションにも持ち越せます。

とりいそぎそんなかんじです〜。

403植埜:2006/10/19(木) 13:12:42
あと、運営掲示板に運営問題用スレッドをたてたので、そちらも見てください>各位

404植埜:2006/10/24(火) 01:53:46
さて、ちょっと寂しくなってしまったこのスレですが、
日程も迫ってきましたし、そろそろ次回の出欠&卓分けを
していきませんか?
よろしく〜!

405植埜:2006/10/24(火) 02:04:10
あと、運営スレにも書いたのですが、参加費は固定で
300円ということにしませんか?そのほうが告知も出しやすいので・・・

406250:2006/10/25(水) 01:02:27
今回も参加できそうです。
始めたばかりで、まだまだわからないところが多いですがよろしくお願いします。

希望卓はC卓でお願いします。

407植埜:2006/10/26(木) 14:27:27
250さん、よろしくお願いします。
うう、緊張しますね〜(汗

あと、いろいろ告知を出しました。集まるといいなぁ。

408翠雨:2006/10/26(木) 22:36:29
はじめまして。
某所で告知を見て、ぜひとも参加させていただきたく書き込みました。
D&Dはまったくの初心者で、ベーシックセットとPHBを持っておりますが、
内容もいまいち把握できていない状態です。
とりあえず、流れを理解できたらいいなぁ、と考えております。
あとは以下に書かせていただきます。

ハンドル名> 翠雨
参加希望日・希望卓> 11月3日 B卓 (初心者用、でしたよね?)
居住地域> 神奈川
D&Dの経験> まったくなし。
他のゲームの経験など> ゲヘナを一度だけ。
D&Dの所有ルール等> ベーシックセットとPHB
好きなセッションのタイプ> 特に希望はないです。
飲み会参加> ひとまず様子見、ということでよいでしょうか。
次々回DM立候補の予定> まだそこまでの自信はないです。
その他コメント> TRPGそのものの初心者でご迷惑をかけると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

409翠雨:2006/10/26(木) 22:43:29
連続で失礼いたします。上記の翠雨です。
会場について、まったくといっていいほどわからない…ということを書き込ませていただきます。
方向音痴なので、もしよろしければ、どなたか一緒に会場まで行っていただけないでしょうか?
そして修正ですが、
他のゲームについて、やったゲームはゲヘナ・アナスタシスです。
重ね重ね申し訳ないです。

410ビギナー:2006/10/26(木) 23:13:17
>翠雨さん
初めまして!ビギナーと申します。今後とも宜しくお願いします。
会場の件ですが、JRの駅前にサークルメンバーが待機する予定です。
前回はJR四ッ谷駅の麹町口改札に9:45集合でした。
多分今回もそこになると思います。

一応ここのサークルのwikiを改めて張っておきますね

ttp://www12.atwiki.jp/sssc/

>植埜さん
PLとしてならば、B卓希望です。
今回はどれくらい人数が集まりますかね。
運営の方にも書き込みしときますね。

>今回のシナリオ
B卓 DM:ジョウセンさん
シナリオ内容: >>384

C卓 DM:植埜さん
シナリオ内容: >>402

411ぴの人:2006/10/27(金) 22:51:45
こんにちは。
今回も宜しくお願いします。C卓希望です。
あと、要望あればまたミニチュア持って行きます〜

412ジョウセン:2006/10/27(金) 23:53:54
>翠雨さん
歓迎します。
ただし、自分が担当しているキャラクターが死ぬことに抵抗があるようでしたらご遠慮ください。
かなり惨い死に方をする(させる)予定ですので。

ちょっともう遅いかも知れませんが、D&D経験がないのであれば、明日のHJコンベに行って見てはどうでしょうか。
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/event/20061028hj.html
事前予約は締め切っていますが、噂によれば空きがある模様です。
経験ないけどD&Dをプレイしたい、と言えばきっと初心者卓に入れるでしょう。

空きがない場合には「ジョウセン」を見つけてください。
責任とって私の席をお譲りします。
(私の予約は「本格冒険コース」ですが、そこはどうかご了承ください)


>ぴの人さん
あ、ミニチュア、私の方が貸して欲しいです・・・。

413Doppelganger@CR3:2006/10/28(土) 10:08:23
翠雨さん、こんにちは。よろしくおねがいしますー。
流れをつかむには、実際にやってみるのが一番です。
一緒に楽しみましょう!

ビギナーさん、ぴの人さん、ジョウセンさん、当日はよろしくです。
駅迎えはどうしましょうね?今回、私いきましょうか?それともまた
ビギナーさんお願いできます?

414翠雨:2006/10/28(土) 20:21:31
歓迎していただいて、うれしい限りです。
ありがとうございます。>ビギナーさん ぴの人さん ジョウセンさん 413さん

>ジョウセンさん
ご指摘どおり、HJコンベ、本日参加してみました。
スムーズにゲームが進行できたので、流れは、なんとなくわかったと思います。
(本当になんとなくですが(苦笑)
ええと、初心者向け、と書いてあったので参加を申し出てみたのですが、
今回のB卓のシナリオが、あまり小難しい内容なら遠慮しておこうかなぁ、
と考えておりますが、そこはどうなのでしょうか?

率直に申しますと、キャラが死ぬとか、そういうのに抵抗はありません。
私の中でTRPGは遊ぶ、というよりもひとつの運命に挑戦するという
考えがあるので、どんなシナリオで、どういう流れでそうなるのか、
楽しみではあります。
全くの初心者では不向きでしょうか?それだけ返答いただけたら幸いです。

では、失礼いたします。

415植埜:2006/10/29(日) 00:15:38
413は私です^^;

416yuzuki:2006/10/29(日) 01:19:19
はじめまして。告知を見て来ました。
参加希望でお願いします。

ハンドル名> yuzuki
参加希望日・希望卓> 11月3日 C卓
居住地域> 千葉
D&Dの経験> 電撃版でプレイヤーを2回ぐらい
他のゲームの経験など> FEAR系SNE系各種、深淵、ガンドッグ、他諸々
D&Dの所有ルール等> 未所持
好きなセッションのタイプ> シティ系
飲み会参加> 予定があるので不参加でお願いします
次々回DM立候補の予定> おそらく無理かと思います
その他コメント> TRPG歴自体は結構長いですが、D&Dはほぼ初心者です。よろしくお願いします。

417植埜:2006/10/29(日) 06:14:22
>翠雨さん
HJコン、私もいっていました。かなりの盛況でしたね。
抽選でD&D30周年のバッジ、もらっちゃいました。

>yuzukiさん
こんにちは。ご参加ありがとうございます。
いまの3.5版のルールは電撃版のD&Dとくらべて、かなり変わっていると
思いますが、TRPGは経験豊富でいらっしゃるようなので、やりながら
感覚はつかめる思います。
よろしくお願いします。

418ジョウセン:2006/10/29(日) 15:55:32
>翠雨さん
次回の私の卓は>384の通りです。
『ストーリーはありません』

「使命?運命?そんなモン犬にでも喰わせとけ!
 オレは今ロープに結び目を作る(※)のに忙しいンだ!!」

↑こういう感じです。

※ロープに結び目を作ると〈登攀〉 判定に+2の状況ボーナスを得ることができる


ダンジョン攻略演習セッションだと思ってもらえれば一番近いと思います。

全くの初心者さんには少しキツいと思いますが、その点よりも
「結び目で+2、側壁を利用して+2・・・」
と積み上げていく泥臭さに馴染めるかどうか、がポイントだと思います。

419にのまえ:2006/10/29(日) 16:07:41
こんにちは。
今回は前日が夜勤の為、参加出来なさそうです。

皆さん楽しんで下さいね。

次回こそは是非!!

420翠雨:2006/10/29(日) 22:57:27
>植埜さん
おお、そうだったのですか。それはうらやましいですー。
すごく幸運ですね〜。

>ジョウセンさん
これは失礼いたしました。ストーリーがないとはどこにも載っていなかったので。
了解しました。それはそれで楽しめそうだなぁとは思うのですが…今回、初心者向けの卓はないのでしょうか?
まだダンジョンそのものにすら慣れていないので、ついていけるか正直不安です。
そういえば確か、私が見たときはB卓が初心者向けと書かれていたように思ったのですが…。

ですが、体験してみなければなんとも言えないでしょうし、勉強のつもりで参加させていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。

421植埜:2006/10/30(月) 00:20:54
Wikiのほうに、ぱぴこさんから参加がありましたのでご報告。
ぱぴこさん、よろしくお願いします。

>にのまえさん
残念ですね。
会場費もあずかったまんまなので、次回はぜひ。

>翠雨さん
本来A卓がベーシックセットを使用した完全初心者用の卓ですが、
DMが欠席となったことと、人数的な問題で今回は立卓が難しそうです。

B卓、C卓とも、初心者対応できる卓ですが、
ジョウセンさんのB卓は、企画色のつよい卓になりそうです。
「細かいルールを覚えなおしたい」「ダンジョンの動き方を身につけたい」
という方に向いているように思います。
私のB卓は、序盤で1回チュートリアル的な戦闘を行って、戦闘の流れを
つかんでもらい、その後、野外の遭遇と、ダンジョンを体験してもらう
オーソドックスな流れになると思います。

422Doppelganger@CR3:2006/10/30(月) 22:54:51
どもです。
スケジュールが確保できましたので、11/3にお邪魔させていただきたいと思います。
先日ジョウセンさんにHJコンでお会いしまして、副DM的なことでお手伝いできたらと思い参加させていただく所存。

423ビギナー:2006/10/30(月) 22:57:20
>植埜さん
駅立ちOKですよ。
でも駅立ちは二人いた方がなにかと便利なので
もう一人立候補してくださる方がいらっしゃる助かります。

424ビギナー:2006/10/30(月) 23:12:18
途中送信で途切れてるとは orz

>yuzukiさん
こんにちは。
いろいろなTRPGを経験していらっしゃるようなので、すぐに慣れると思いますよ。
当日は宜しくお願いいたします。

>にのまえさん
残念です。
夜勤は体にキますからねぇ…頑張ってください!

425ででで:2006/10/30(月) 23:21:16
こんにちは。今回も新しい参加者が集まっているようで喜ばしい限りです。
残念ながら、他の予定との都合がつけられなかったので3日はお休みさせてもらいます。

参加者の皆さん、よいゲームを!

426ひらた:2006/10/31(火) 00:35:35
はじめまして。
本当につい最近になってTRPGを始めた者ですが、できましたら
次回例会に参加させていただきたく、よろしくお願いします。

ハンドル名> ひらた
参加希望日・希望卓> 11月3日 C卓。場合によりB卓も可。
居住地域> 東京都 葛飾区
D&Dの経験> 3.5e初心者向けセッション2回
他のゲームの経験> ありません。
D&Dの所有ルール等> コア3冊、ベーシックセット+その他のフィギュア少々
好きなセッションのタイプ> まだ自分でもよくわかりません。
飲み会参加> 今回は不参加でお願いします。
次々回DM立候補の予定> ありません。
その他コメント> キャラメイクもまだ満足にできない程度でご面倒を
おかけするかと思いますが、よろしくお願いいたします。

427べにとら:2006/10/31(火) 01:13:29
HPのコメント欄に書き込んだのですが、こちらほうがよかったでしょうか?
初心者と初心者+1の2名ですが、参加を申し込ませて頂きます。
お手数おかけしますが、よろしくおねがいいたします。

ハンドル名>べにとら
参加希望日・希望卓> 11月3日 C卓(植埜さんDM)
居住地域> 東京北部
D&Dの経験> 少しだけ
他のゲームの経験など> ソードワールド等
D&Dの所有ルール等> 少しだけ
好きなセッションのタイプ> それなりに物語があるほうが
飲み会参加> 都合があるので不参加
次々回DM立候補の予定> 予定はありません
その他コメント> 連れの初心者(クロエ)と二人で参加させて頂きたく思います
ハンドル名>クロエ
参加希望日・希望卓> 11月3日 C卓(植埜さんDM)
居住地域> 東京北部
D&Dの経験> 一度のみ
他のゲームの経験など> なし
D&Dの所有ルール等> なし
好きなセッションのタイプ> わかりません
飲み会参加> 都合があるので不参加
次々回DM立候補の予定> 申し訳ありません
その他コメント> 連れ(べにとら)と二人で参加させて頂きたく思います

428216 ◆2fdDpHglMY:2006/10/31(火) 01:26:12
>>423

では私も行きます。

>>426,427

ひらたさん、べにとらさん、クロエさん、
WiKiの方も、参加者一覧に追加しておきました。

よろしくお願いしますね。

429植埜:2006/10/31(火) 08:11:51
>>422さん、ひらたさん、べにとらさん、クロエさん、ご参加ありがとうございます。
また、別の告知でassassinさんから参加表明がありました。ありがとうございます。
422さんは、ハンドルが抜けてますが、前の参加者です?
ともあれ、これで予定人数の14名に達しました!

これでいったん募集をしめましょう。
以降の参加申込みは、原則キャンセル待ちということで、お願いします。
ジョウセンさん、B卓、まだ余裕があります?

430植埜:2006/10/31(火) 08:32:40
422さんはいちおうPLとしての参加でよいんですよね?

431No. 12:2006/10/31(火) 15:15:44
仕事に追われてチェック怠ってたら、参加枠埋まってる!��(゚Д゚;)
でもそれは盛況であればこそですね。善き哉善き哉。( ´∀`)
DM担当のジョウセンさん、植埜さんには応援のエールをば。がんばれー。

それから、運営掲示板設置おつかれさまでした。 > 植埜さん
時間を見計らって、読み進んでいきたいと思います。

432422:2006/10/31(火) 23:38:54
前回はハンドルが抜けていました。失礼しました。

ハンドル名>LIST
参加希望日・希望卓> 11月3日 B卓(ジョウセンさんDM)
居住地域> 23区内
D&Dの経験> 多め
他のゲームの経験など> 多め
D&Dの所有ルール等> 多め
好きなセッションのタイプ> ハリウッド的活劇タイプ
飲み会参加> 参加予定ですが11/4も朝からゲームなのでアルコール控え目です
次々回DM立候補の予定> 未定です
その他コメント> 笑いが取れるようにガンバります PL参加ですがDMサポートもします

433ジョウセン:2006/11/01(水) 01:21:03
B卓ではプレロールドキャラは6つ用意してあります。
ご希望なら「ECL4,32p,DMG表5-1,日本語3.5(高貴本除く),以下の約束を守る」の条件でキャラを作成してきて頂いてもかまいません。
 ・ダンジョンはいたわるべき。壊すなんてそんな!
 ・〈交渉〉は嫌いだ
 ・Divination (占術)はうさんくさい
 ・宝石魔法?ナニそれ?
 ・24時間化しない
 ・手下なんか居ない

434植埜:2006/11/01(水) 08:20:00
No.12さん、どもです。
いま参加OKの方向で調整中ですので、もうちょいお待ち下さい。
とりいそぎー。

>LISTさん
こんにちは。Blogなどは時々拝見してます。よろしくお願いします。

435No. 12:2006/11/01(水) 17:03:12
読み返してみると、ベーシックセット希望の方もいらっしゃる御様子。
ベーシックセット DM すること自体は問題ないのですが、会場面積的に
3卓立てるのが厳しいのですよねぇ……。
悩ましいところです。(-w-;

436ビギナー:2006/11/01(水) 21:00:10
>216さん
ありがとうございます。
当日は宜しくお願いします。

>でででさん
それは残念です。
また参加してくださいね

>ひらたさん、べにとらさん、クロエさん、LISTさん
初めまして
当日は宜しくお願いします。

>No12さん
そうなんですよね。
私も予備DMだったので、3卓目を作ろうか悩んだのですが
和室で2卓フルだと3卓目のスペースがないのが現状ですし…。

437植埜:2006/11/02(木) 00:58:40
参加の件ですが、No.12さんにはB卓PLとして
入っていただいていいでしょうか?でしたら、
No.12さん>B卓
ぱぴこさん>C卓
のかたちで調整します。
ジョウセンさんには了解済みです。

やはり、実際に立卓するかはともかく、スペースとしては
3卓以上のところが必要ですね。次回の検討。

438雅鴎:2006/11/02(木) 09:07:55
今回は欠席しますm(_ _"m)

439No. 12:2006/11/02(木) 15:17:38
>>437 植埜さん
調整ありがとうございます。( つ∀`)
参加できるとのことで嬉しい反面、ホントに良かったのかな俺経験者だしという板挟み。

早々に枠が埋まったのは、広報活動が実った結果であり喜ばしいことなのですが、
今後もこの調子で参加者が集まるようなら、許容人数の拡大は必須ですねー。
一応詰めれば三卓できそうではありますが、他の卓の声や物音が飛び込んで来て、声が通り辛くなるのが難点。


>>408 翠雨さん
>>416 yuzukiさん
>>422 LISTさん
>>426 ひらたさん
>>427 べにとらさん、クロエさん

はじめまして。ヽ( ´▽`)ノ
御挨拶が遅れまして申し訳ありません。
楽しい一日が過ごせると良いですね。
当日はよろしくお願い致します。

440植埜:2006/11/02(木) 17:33:14
C卓 イントロダクション

険しく岩だらけの山道を踏み越え、君たちは古代の遺跡が眠る谷間に到着した。
邪悪なオークの群れと、恐るべき超古代帝国の魔術が、君たちの行く手をはばんでいる。
秘められたたくらみを解き明かし、悪の軍勢から<北方>の地を守らなければならない!
君たちははたして無事に任務を達成することができるだろうか?

441植埜:2006/11/02(木) 21:09:18
>雅鴎さん
残念ですね。また次回以降にでもぜひ。

>No.12さん
物音はある程度となりの卓の声が聞こえたほうが楽しくって私は好きですがw
程度によりけりですね。そのあたりは向こうの掲示板で・・・。

さて、さきほどメールで1名申込みがありましたので、B卓で
お願いしてみました。ですので、トータル人数はかわりません。

みなさん明日はよろしくお願いします。き、きんちょ〜するなぁ。

442ビギナー:2006/11/02(木) 21:58:00
いよいよ明日ですね。
会場は三栄町社会教育会館 2階和室です。
会場に直接来ていただいても良いのですが、初めての会場で不安の方もいらっしゃると思います。
その為に私と216さんが駅立ちを行い、会場まで案内する予定です。

集合場所:JR四ッ谷駅の麹町口改札前
集合時間:9:45 時間厳守でお願いします
目印:茶色い表紙のプレイヤーズハンドブック(PHB)を置いておきます

443250:2006/11/02(木) 23:00:08
明日ですね〜、緊張してきましたよw
みなさんよろしくお願いいたします!

444216 ◆2fdDpHglMY:2006/11/03(金) 23:15:05
今日はオツカレサマでした。

今回はジョウセンさんのB卓ということで、
クレリックをプレイさせて頂きました。

今まで低レベルのみだったので、4レベルのプレイは、
なかなかキャラの特性を使い切れず、苦労しましたが、
それぞれのキャラの立ち振る舞い等勉強になりました。

流石にサイオニクスまで出るとお腹一杯になりましたが^^;

また次回も機会がありましたらよろしくお願い致します。

445にのまえ:2006/11/03(金) 23:31:39
皆さんお疲れ様です。
今回も楽しそうで羨ましい…。

プレイレポをサイトにあげてもらえると嬉しいなぁ

どなたかよろしくお願いします。

446ジョウセン:2006/11/04(土) 00:19:13
お疲れ様でした。

DMとして色々と反省点の多いセッションでありました。

私が至らないばかりに実質的に中級者向け卓になってしまって、サークル名に恥じる次第です。

それでいてLISTさんのサブDMが無かったらどうなっていたことやら、という体たらく。

このサークルには私よりずっとマシなDMがたくさん居ますので、今日B卓に参加された方は懲りずに参加していただけると幸いです。

447植埜:2006/11/04(土) 08:25:31
参加者のみなさん、昨日はお疲れ様でした。
個人的にいろいろトラブルやら反省点も多いですが、いい経験をさせて
もらい、楽しかったです。
次にやるときは、この経験を生かして、DMレベルを上げていきたいと
思います。

今回の経験:DMに一番大切なことは「全体をみまわす余裕」と「下準備の工夫」

ありがとうございました。

448ひらた:2006/11/04(土) 08:27:25
C卓PLで参加させてもらい、和室で8時間近く座りっぱなしというのは
ほぼ初めてで最後は膝と腰が痛くてつらかったのですが、それを補って
あまりあるほどプレイ自体は楽しませていただき、DM植埜さんと他のPL
の皆さん、ならびにこの場を設けてくれたサークルの方々に感謝して
おります。

HP残り1ポイントでラスボス1匹を残してもう駄目かと思いましたが
なんとか生き残ったままシナリオをクリアできてよかったです。

次回もぜひ参加させてもらいたいと思っていますので、そのときは
よろしくお願いいたします。

449ビギナー:2006/11/04(土) 12:33:47
皆さんお疲れ様でした。
今回はジョウセンさんの卓でローグをプレイさせて頂いたのですが、とても楽しかったです。
ダンジョンでの行動指針や呪文の便利な使い方等、勉強になりました。
今回学んだことを次回に生かせるように頑張りたいと思います。

450250:2006/11/04(土) 21:25:59
 皆さん、昨日はありがとうございました。
昨日はC卓で遊ばせてもらいました。初めてキャラを作成したんで、かなり楽しかったですねぇ
やっぱり愛着が沸くのでその分、ゲームにのめりこめましたね。
ただ、最後のキメの部分をうまくノレなかったのが、まずかったですね><
盛り上げる場面だったんでもうちょっとうまくやれればと反省してます。
次回も楽しみにしてますので、よろしくお願いします。

451ぴの人:2006/11/05(日) 19:15:53
先日はありがとうございました。
初めてのコア3冊ルールでしたが、とても濃い内容を楽しませていただきました。
キャラ作成も初めてだったんですが、あれこれ考えるのが楽しいですね。
結局一度も使われないフィートとかスキルばっかりでしたが^^;
とてもストーリー性の高い内容だったので、まだまだ自分のロールプレイが
足りなかったなあと思いました。
NPCとのやりとりがTRPGならではの楽しいところだと思いますので、
次回に活かしたいです。
また宜しくお願いいたします。

452店長@前衛ソーサラー:2006/11/05(日) 22:59:27
友人の結婚式2次会、無事に間に合いました。
皆様のお気遣いに感謝します。
さて、プレイですが、ラストモンスターの前で伏せ防御専念で味方の盾になったり、ウェブの呪文でいろいろ固定したり、キャラクターの性能を十分楽しませてもらいました。
次回はキャラクター作成からしてみたいですね。GM告知、待ってます。
ありがとうございました。

453翠雨:2006/11/07(火) 16:45:30
遅くなりました。
先日はとても楽しめました。皆様に感謝いたします。
初心者が入っていっても、皆様に優しくしていただけて、本当に楽しかったです。
次回は、まだ日程が決まらないのでわかりませんが、機会がありましたらぜひとも参加させていただきたく思います。

本当に、ありがとうございました。

454植埜:2006/11/16(木) 01:50:04
皆さん前回はお疲れ様でした。

さてさて、次回12月の日程と会場・DMはもう決まっていますが、
次々回は1月ということで、開催日および会場を変更したいと思っています。

運営掲示板にも書きましたが、1月の第3、第4の土日で、中央区の
施設で検討したいと思っています。
(会場は空きがなければ他の区に変わるかもしれませんが)

で、通常ですとDM立候補者の日程にあわせて次回会場を押さえて
いたのですが、次回は先に日程を決めて、それにあわせて
DM立候補を募る形にしたいと思っています。
(広い会場を押さえる都合上)

ということで、12月2日中に予約を入れてしまい、
12月の3日の例会(およびWiki)で1月の日程を発表したいと思います。

DMについては会場が確保でき次第、立卓可能数に応じて
順次募集したいと思っています。

※なお、いまのところ、1名すでに希望いただいているDMさんがいらっしゃいます。
※ベテランのマスターさんなので、初心者対応卓でお願いする予定です。

とりいそぎ連絡まで。
会場・日程について希望や意見のある方はこのスレか運営掲示板までどうぞ。

455店長@勇者DQに夢想中:2006/11/18(土) 13:07:30
12月3日参加希望!
なのですが、先に帰ってしまいましたので、DMさんとシナリオ予告とかわかりません。
お手数ですが、告知いただけると助かります。
プレーヤーハンドブック2もでたことですし、魔法戦士をやりたいなあとか思っています。

456Doppelganger@CR3:2006/11/20(月) 00:19:12
告知にせよ人員締め切りにせよ、早めにしたほうが良いですね。
TRPGに全く初めて触れる人が1卓分(3名程度)来るとしたら対応が必要でしょう。
新しいサプリを試したいならレギュも必要でしょう。
何をしたら手助けになりますか? 告知? 参加者の把握? DM立候補?
とりあえず、何に困っているのか書いてみてはいかがでしょうか。

457ぴの人:2006/11/21(火) 00:17:03
こんばんは。
先日、ADDAというサークルのかなり幅広いルールのセッションを
体験してきました!
感想としては、『もっとサプリを!』というわけで、大全シリーズを大人
買いしてしまいました・・・戦士大全、冒険者大全、PHBⅡ、武器装備ガイド
PS、武器装備ガイドが白黒なのにちょっとは驚きました。。
とりあえず、コア3冊ルールと大きく違うのは選べる職でしょうか?
周りの支えがあれば、標準をコア3冊ルールにして、キャラメイク
から体験、とかでも初心者にいいのかなと思いました〜

458ビギナー:2006/11/21(火) 00:53:03
>>455
12月DMのビギナーです。
私の卓は、初心者対応のLv2か3のシナリオ予定しています。
内容としては、敵との遭遇を通じて基本的な技能と戦闘ルールの把握がメインとなっていますが、
戦闘だけでなくDMが過去に勉強になったなぁと思ったネタも盛り込んでたりします。

レギュレーションはコア三冊
使用可能な種族はPHBに載っている種族のみです。
キャラクターに関してはプレロールドキャラを作成済みなので手ぶらで参加するも良し。
俺はマイキャラ作るぜ!という方がいらっしゃれば作るのもOKです。

参加希望の方は

1、D&Dの経験の有無&PHBを所持しているか否か
2、やってみたいクラス(職業)
3、ダイスを所持しているかという点
4、一人でキャラを作成することができるか

の四点を教えていただけるとありがたいです。

ちなみに余談ですが、Lvが固定していないのはPCの呪文の問題があるからです。
PLがコントロールしなくてはいけない情報量が多すぎるかなぁと悩んでおります。
参加される人数や経験の度合いによって調整しようと考えてます。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板