したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

傭兵キャンペーン

2201アーラ@いまやん:2008/02/02(土) 22:51:19
(できれば、扉が開く前)
タイムストップして壁(ゴースト・フォーム中)から中をすりぬけて様子をさぐります。
図の位置から部屋の中を見て、目の前に敵がいなく
奥の壁まで見れない状況なら、もう少し奥まで下の床をつたって進み(MAX180ft[最初に壁の中に入るのに5ft移動している])
部屋の全貌と敵を見ようとつとめます。
次のラウンドには引き換えして元の仲間のいるアストラル界の方へ引き返します。

その後(タイム・ストップ切れた後)に、皆にテレパシーで部屋の中の様子や敵の事などを説明します。

一応タイム・ストップのラウンド
1d4+1=(1)+1=2ラウンド

知識判定先ぶりしておきます。
(次元)31+ダイス(16)=47
(自然)31+ダイス(7)=38
(宗教)31+ダイス(3)=34
(神秘)31+ダイス(2)=33
(地域)4+ダイス(7)=11
(ダンジョン)31+ダイス(16)=47

何がいるのだろう?

参考までにアーラの知覚データ
知覚:暗視340ft、夜目、非視覚的感知170ft、距離による〈視認〉ペナ半分
   振動感知30ft、擬似視覚30ft、120ft視力
   完全な暗闇以外において照明の欠如からくる失敗確率無視

皆の突入が決まったら、その5ラウンド前から行動開始。
グレーター・ヴィゼジ・オヴ・ディエティのスクロールを読みます。
術者LV判定難易度18
d20+5=(19)+5=24(成功)

残りの4ラウンドはノンビリ過ごす?w


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板