したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【企画】15LV「トーチポート防衛戦」【雑談】

1ジノ@DM:2005/09/12(月) 22:07:13
 ルール読み込んで、色々面白そうなルール見つけて、キャラ作ったりするの楽しいです
 よね。私は楽しいです。でもなかなかそんな高レベルセッションはありません。
 使うあてがあると、キャラクターメイキングの楽しさは2倍ですけどねー。

 でも、上級職を色々試そうと思うと、15LVぐらいは欲しいところ。あと強い敵!
 謎とか陰謀とか抜きで、強いモンスターとガンガン戦闘したい!全滅上等!

 てな欲望を満たそうと、とりあえず自分で卓を立ててみることにいたしました。
 同士求む。

【世界背景】
 ドラゴンが支配する別の物質世界からの侵攻が突如開始された。
 開始1ヶ月で、人類の主要都市の9割が消滅。
 人類防衛の最前線となったトーチポートでは、今日も生き残りを掛けた決死の防衛戦が
 行われているのだ!

http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/torch_ex.html

 #1d4日に一度、マスターが真面目に作った脅威度20のモンスターの集団が来襲します。
  遭遇については概要を予告するので万全の対策と最適化で生き残ってください。
  モンスターは脅威度20の平均財宝80,000gpでアイテムの購入を行い、使用します。

 第一回予告「超大型サイズのレッドドラゴンに乗ったクラス持ちのコボルドの襲来!」

【PCの立場】
 プレイヤーたちは全員、低レベルのころに同じパーティで冒険したことがあり、命を預
 けあった仲です。時は流れ、様々な事情から防衛戦に参加しています。
 すでに指揮を任されているところからはじめても結構ですし、町に到着したところから
 初めても結構です。自己申告で、王族や将軍や、トーチポートの要職であっても可能。
(ただし、所持金は増えません)

 #戦闘だけでもいいけど「英雄」のキャラプレイとか、古い戦友との再開のキャラプレ
  イとかも面白いかも。

 #「7人の侍」ばりに、トーチポート防衛構想に参加してもらってもOK

【参加方法】
 参加希望者は、ここに書き込んでください。
 とりあえずハンドル名で。キャラ名決まったら、キャラ名@ハンドルで。
 雑談しながら、のんびりキャラクター作りましょう。
 人数集まったらセッションスレ立てます。

 作成レギュレーションは>>2で。

2434ジルとガジェット@からくり:2006/06/09(金) 14:56:11
むむ、ちょっと時間がピンチな感じの今日この頃ですが。
1)購入
2)事前呪文
を早々にやらないといかんような気がします。
10ラウンド継続して敵が出現する状況では、どちらにしてもリソースが削れていくのでキツいと思います。

>DM宛
呪文の習得時間って、前回から今回までの間でありましたっけ?
>ALL
購入フェイズにIllusory PitのScrollを買ってガジェットが呪文書に写すことが可能なら、(6*11*25+600=2250gp)でかなり敵を足止めできると思いますが。

とくに全体的な提案なければ、ジル&ガジェットは10ラウンド殴り合いするつもりで事前呪文を選択しようと思います。

2435ジノ@DM:2006/06/09(金) 14:59:03
>呪文の習得時間
3日間、艦内で過ごす時間があります。

>Illusory Pit
噂の凶悪呪文ですねw
出典ルール、なんでしたっけ。

2436シアン@いーじす:2006/06/09(金) 15:11:41
術者レベルとセーブ難易度に自信のある方はいませんか?
いま「リパルション」の魔法が目に入りました。
自分を中心とした10フィート半径/レベルまでの放射内へ他のクリーチャーが進入するのをさまたげます。
WizでもClrでも使えるみたいです。
術者レベルが18あれば、甲板すべてを効果範囲におさめられそうですが……

PCが何らかの手段を使ってセーブを通してしまえばいいですし
アンデッドの進入数を半分くらいに収められるかも。

2437ジルとガジェット@からくり:2006/06/09(金) 15:12:16
>>2435
秘術大全(Complete Arcane)なはずです。
ガジェットが唱えると凶悪ですが、集中し続けなければならないのでそれはそれでバランスが取れているという…。
どっちにしても状況的にはかなりツライのじゃないかしらん。

2438ジルとガジェット@からくり:2006/06/09(金) 15:25:10
>>2436
Repulsion(Wiz/Sor-6)をScrollからガジェットが覚えたことにすれば、Spell EnhancerでCL-14相当でSaveを自動失敗させる効果を付随して場を支配することは可能かと思います。
Emanationの呪文(継続呪文)にSave自動失敗能力を付与していいのか?とか、集中する必要も無いの?とか、かなり壊れている気もしますが。
Pelor様の危機なので、やむを得ませんよね。たぶん。

2439シアン@いーじす:2006/06/09(金) 22:12:48
うひゃ、セーブ自動失敗ですか!
あの呪文、味方も問答無用で効果に巻き込んでしまうので、
セーヴ不可だと突破されたときにいろいろきついですね。

敵はリパルションの外からディスペルしてくるだろうし、少々考えどころですね。

2440ルリア@バカ犬:2006/06/09(金) 22:27:23
>マカロン
「無茶をするなといったろう! 荒事はオレに任せておけ!
 だがまあ、よくやった! おかげで助かったぞ!」
傷口のあたりに頭をこすり付けつつねぎらいの言葉?を(笑
「呪文が尽きたのなら、戻ってユマと一緒にいろ! オレは奥の様子を見てから戻る!
言い置いて地下牢の方へ向かいます。

2441ルリア@バカ犬:2006/06/09(金) 22:31:53
OUCH! やってまいました〜(^^;
スレ違い失礼でござんした。

それはおくとして、いいかげん素モンクTUREEEE!という状態になってきましたねぇ。
しかしボクだっていつまでもあの頃の無知なエルフじゃない!
サイオニック関連のルールも手に入ったし、せめて足くらい引っ張らないようなんか考えるのだ〜!

2442シアン@いーじす:2006/06/09(金) 23:57:57
ぐはー!
正のエネルギーが使えないということは、
シアンほぼ唯一の攻撃手段であるBolt of Gloryも使えないということか!

これは呪文選択にすっごい負荷がかかりそうですよ。
どの呪文が正のエネルギー呪文かチェックしないと。

■提案
光源の確保についてなのですが、>>2416でも書いたんですが
甲板に50個くらいランタンを並べておくのはどうでしょうか?
魔法じゃないからディスペルされませんし、全部潰すには範囲攻撃魔法が必要です。
困ったらシアンがデイライトを唱えるということで。
(タイムストップ中の行動はなるべく強化、支援に使いたいです)

2443メッサの皮(略:2006/06/10(土) 00:32:21
ナイトウォーカモー!
つーことは、メルロンはとにかく太陽光線撃ちまくれって事ですか?
DC20じゃ厳しいけど!

>>2442
>光源
メルロンの半径30ft.は明るいですよー。

2444シアン@いーじす:2006/06/10(土) 05:25:46
こんなに遅くまで起きているのは、サッカー見ながら作業をしているからです……w

回復が出来ないということで思いついたのですが、
一時HPを大量に獲得する手段はなにかありませんかね?

あと、負の次元界と共存している次元界ってありましたっけ?
一時的にイセリアル化、アストラル化して回復呪文を使うという方法もあるかなと思ったので。

2445ジルとガジェット@からくり:2006/06/10(土) 07:41:28
>>2444
識者の話では、Rope Trick(Sor/Wiz-2)を使えば、その中では回復ができるということですが。
問題は退避している時間がないことか。
一時HPは、今は懐かしいBears Heartをジラルドが用意することができます。
Kalamar世界のSpell Listには存在するので。
以下、呪文説明。
「貴方は術者レベル分までの仲間を対象に、+4強化ボーナスを筋力に与える。かつ術者レベル×1d4ポイントの一時ヒットポイントを獲得。呪文がきれたとき、術者レベル分の非致傷ダメージを受ける」
呪文は術者中心に20ft範囲なので、みんな集まれば全員効果を受けることができます。
持続時間はラウンドで、ジラルドが詠唱すれば10ラウンドは持ちます。

2446シアン@いーじす:2006/06/10(土) 07:58:16
レストレーション系、ニュートラライズポイズン系も「召喚術(治癒)」でした。
やっば。一回バッドコンディションになったら回復できませんよ。注意。

>>2445
お、それはよさそうですね。
ときに今回はチェインのBeauty'sCaressを使っている余裕はありそうですか?
ヒルダのレイオンハンドとシアンのターンアンデッドが生命線になるかもしれません。

回復については、レイオンハンド能力を持つクリーチャーをサモンできないかなーと検討しています。

2447SatD@ダイム:2006/06/10(土) 18:17:20
書き込みが滞っておりまして、申し訳ありません。
OSの再インストしてるんですがいまいちしっくりこなくって。
レスが最低限になるかもしれませんが、
なるべく遅れないように行動していくつもりです。

作戦については、リパルション前提でいいんですかね?
必要でしたら指輪とハーモニック・コーラスとリミテッド・ウィッシュで
術者レベル+4できますんで、どーぞご遠慮なく。

ダイムの行動
1rnd マス・フライ、ヘイスト
2rnd マス・ダークヴィジョン
3rnd グレーター・マジック・ウェポンを全員に。頑張れば+5。

ルルヴィの行動
1rnd ハイムン・オヴ・プレイズ
2rnd グッド・ホープ。10人まで。
3rnd ハーモニック・コーラス。対象未定。

2448ジルとガジェット@からくり:2006/06/10(土) 19:57:40
最終戦闘なので以下の準備をして臨みます。
●ジラルド
<3日間>
Scroll"Wraith Strike"を購入して呪文書に転記。(2*3*25+200=350gp)
2レベルのスロットにセットしたまま、作戦当日はCombat Focus, Divine Focusを選択。
FeatはFavored Power Attack[Undead]を選択。
<3ラウンド>
1)Beautys Caress(3rd Divine Bard)をシアン or ヒルダに。Sudden Maximizeします。
2)Pearl of Power 3rdで呪文を取り戻して自分にBeauty Caressを自分に。
Divine Metamagic[Quicken]でLuminous Armor, Greater(4th Cleric):自己強化。
3)Bears Heart(4th Drd):全員筋力に+4強化ボーナス、16d4点一時ヒットポイント。
Divine Metamagic[Quicken]でBite of the weretiger(5th Drd):自己強化。
※Charisma強化の結果、Turn Undead消費が足りなければLuminous Armorを取りやめる予定。 
●ガジェット
まだ考え中。リパルション作戦、DMの判断を仰ぐ必要があるかと。
ガジェットがセーヴ自動失敗の特殊能力を付加して呪文を展開した場合、UndeadどもはSRを突破しない限りセレスティアに接近できないといったことになるのじゃないでしょうか。
もしそうなら戦闘にならない可能性があり、それは本意ではないのではないかと。
ここらへんのバランスをどう判断されますか? DM殿。

その他、上記記述にツッコミ歓迎っす。取り急ぎ以上。

2449いーじす@シアン:2006/06/10(土) 21:47:02
>>2447
リパルション作戦はあくまでゼロイチなので、
我々としてはあくまでガチ前提で組み上げればいいかも。

2450ジノ@DM:2006/06/10(土) 21:59:42
>>2448
> ●ガジェット
> まだ考え中。リパルション作戦、DMの判断を仰ぐ必要があるかと。
> ガジェットがセーヴ自動失敗の特殊能力を付加して呪文を展開した場合、UndeadどもはSRを突破しない限りセレスティアに接近できないといったことになるのじゃないでしょうか。
> もしそうなら戦闘にならない可能性があり、それは本意ではないのではないかと。
> ここらへんのバランスをどう判断されますか? DM殿。

「はー、そういう手があるのか、やられたなあ」というのがDMの感想。
高レベルセッションで遭遇を準備するのが難しいというのはこれかあ、と思いました。
瞬殺されてしまうか、瞬殺してしまうかになりがちだという。

とはいえ、レギュレーション内で全力を尽くすのがPLのお仕事なので、それをヤメロというのは野暮なのかなと。

ナイトウォーカーのSRは29ですが、これも確実に通されてしまうんですかね。
としたら、EL20の中で、どれだけSRを強化できるか、DMも頭を捻りましょう。

あと、アンチマジックの手下をかき集めて投入ですかね。
アンチマジックも対応されてしまうと、確かに戦闘になりませんね。

結論としては「あり」でしょう。
最終的に戦闘にならなかったら残念ですが、それはPL側の事前準備の勝利ということで。
DMの次への糧とさせてもらいます。


#正直寂しいですが

#ウォールオブフォースで包み込まれない大きさにはしたんだけどなあ

2451ジルとガジェット@からくり:2006/06/10(土) 23:41:08
>>2450
あ、そうか。SRをこちらが抜かないと駄目ですね。
ダイム殿の援護で術者レベル+4してもらっても16にしかならないので、ダイス振らないといかんですな。
防御術で維持しているFieldを突破しようとする敵すべてにSRを抜くチェックをしなきゃならんので、結構大変かも(そのタイミングで術者レベルを上昇させるのは困難)。つまり、SR27以上の敵には自動的に駆逐できるわけではないことになります。
またAntimagic作戦とられるとジル&ガジェットは結構無力化するかも。どちらにしてもバランスは難しいところですね。

2452コチューン@木人:2006/06/11(日) 12:49:28
>ミスラルチェインシャツ+5
>ミスラルラージシールド+5

敵が落としたこれらは、売って軍資金になったということですかね?
個人が好きに使っていい額はあるのでしょうか?
全員用のアイテムを買って終わりでしたっけ?

2453メッサの皮(略:2006/06/11(日) 14:01:53
えーとー。

メルロン
1ラウンド目:即行でAvoid Planar Effects、グレーター・レジスタンスを自分に。
2ラウンド目:バークスキンをレスに。
3ラウンド目:エクステンド・ロッド使用しつつ、ライチャス・ラス・オヴ・ザ・フェイスフルを全員に。

レス
1〜3ラウンド:呪文抵抗を抑止。

てなとこかなー。

2454いーじす@シアン:2006/06/11(日) 17:09:26
みつけた! これだ!
スペルコンペンディウム、PlannnerBubbleの呪文を使えば、
自分の周囲10ftを自分の出身次元界と同じ状況にできます。これでキュアできる!

Clr7、Sor7の呪文なので、レベルが足りない場合でも巻物で使えばいいや。

2455いーじす@シアン:2006/06/11(日) 17:33:02
>>2448
あ、Beautys Caressもらえてましたね、ごっつぁんです。

Bears Heartの一時HPを振っておきます。
シアン:16D4(1,4,2,1,4,1,4,4,2,2,3,1,1,1,1,4)=36
ヒルダ:16D4(3,2,1,2,4,4,2,4,2,3,4,1,3,2,1,3)=41

>>2451
アンチマジック作戦は厳しいですねえ。
それをやられた場合、コチューンさんのサイオニックがらみで駆逐してもらうしかないか。

>>2452
>>2422のとおり68500GP余ってますので、
1人1万GPくらいは承認なしで使っちゃっていいんではないでしょうか。
それ以上は、コンペですね。

アイテムはコレ>>2382ですね。
ジラルドからからBeauty's Caressをもらえたので、レスさんクローク着てもらってOKですよ。
ベルトはどうしましょうかね・・・・ヒルダは「一撃」できないとあんまり役に立たなかったりするので、
レスさんにつけてもらって継続的に強くなってもらったほうがよさそうです。
下の2つは引き取り手もいないですし、売っちゃいましょう。
(26160+26250)÷2=26205GP追加。

資金は94705GPになりました。

2456いーじす@シアン:2006/06/11(日) 18:38:27
準備行動を更新しました。

シアン
1ターン目:巻物からデスワード・マス(全員にデスワード)
2ターン目:シールドオブフェイス・マス(全員にAC反発+4〜5)
3ターン目:デイライト
(4ターン目:PlanerBubble)
ヒルダ
1ターン目:巻物からクローク・オブ・ブレイヴァリー(全員の恐怖判定に+10士気)
2ターン目:巻物からチェイン・リーチ・プロテクションウロムイーヴル(全員に)
3ターン目:巻物からホーリーソード(自己強化)

2457いーじす@シアン:2006/06/11(日) 18:43:11
各PLの準備ラウンドの行動をまとめました。

ダイム&ルルヴィ >>2447
ジラルド       >>2448
メルロン&レス   >>2453
シアン&ヒルダ   >>2456

2458コチューン@木人:2006/06/11(日) 21:50:43
コチューンは

オイル・オヴ・ソニック・ウェポン
術者Lv3 1500gp
タトゥー・オヴ・フォース・スクリーン
発現者Lv2 1000gp
ポーション・オヴ・バークスキン
3000gp
ポーション・オヴ・グッドホープ
5250gp

これらを購入して、4ラウンドの間で順次起動します。

2459いーじす@シアン:2006/06/11(日) 21:55:24
>>2458
グッドホープはルルヴィから飛ぶみたいですよ。

2460コチューン@木人:2006/06/11(日) 22:20:04
>>2459
本当だ、指摘ありがとうございます。

ポーション・オヴ・バークスキン+5(6000gp)にして
グッドホープの代わりにタトゥー・オヴ・マイ・ライト(500gp)にして、
サイオニックで光を確保します。狭い範囲ですが。

2461ジルとガジェット@からくり:2006/06/11(日) 22:58:47
■前提:光源は甲板一面のランタンでまかなっている。
■Party資金消費申告:17000gp
※もし一人10000gp制限にひっかかるようでしたら、とりあえずDisjunctionのScrollを諦めます。
●ジラルド
<3日間>
Scroll"Wraith Strike"を購入して呪文書に転記。(2*3*25+200=350gp)
TouchsightのTattooを購入。(750gp)
2レベルのスロットにセットしたまま、作戦当日はCombat Focus, Divine Focusを選択。
FeatはFavored Power Attack[Undead]を選択。
<3ラウンド>
1)Beautys Caress(3rd Divine Bard)をシアン or ヒルダに。Sudden Maximizeします。
2)Pearl of Power 3rdで呪文を取り戻してDivine Metamagic[Quicken]で自分にBeauty Caress(5d4=13)を。
3)Divine Metamagic[Quicken]でBears Heart(4th Drd):全員筋力に+4強化ボーナス、18d4点一時ヒットポイント。
  Bite of the weretiger(5th Drd):自己強化
●ガジェット
<3日間>
・Scroll"Girallons Blessing"購入(375gp)
・Scroll"Celestial Aspect"購入(375gp)
・Scroll"Luminous Armor Greater"購入(700gp)
・Scroll"Shapechange"を購入。(3825gp)
・Scroll"Mordenkainens Disjunction"を購入。(3825gp)
・Scroll"Invisibility Superior"を購入。(3000gp)
・Scroll"Repulsion"1650gpを購入して呪文書に転記。(8*15*25+800=3800gp)
<3ラウンド>
1)Celestial Aspectをジラルドに。
2)Summon Monster [Large Air Elemental] (Augment Summoning+Bears Heart)
3)Scroll"Invisibility Superior"
4)Repulsionの予定。
といった感じでしょうか。

2462ジルとガジェット@からくり:2006/06/11(日) 23:27:58
あ、駄目だ。Divine Metamagicに消費できるTurn Undead回数が足りない。
ジラルドのBeauty Caressはなしということで。

2463ジルとガジェット@からくり:2006/06/11(日) 23:28:57
というか、Pearl of Powerでの取り直しを取り消します。

2464いーじす@シアン:2006/06/11(日) 23:34:21
>>2461
からくりさん、消耗品の購入価格は5倍になりますです。

2465ジルとガジェット@からくり:2006/06/12(月) 00:03:48
>>2464
ぎゃー、忘れてた。御指摘、さんきゅうです。
以下、変更。
ジラルド:Wraith Strike代:950gp(Psionic Tattoo諦め)
ガジェット:Repulsionの呪文書転記:9050gp
※失敗確率あるけど、Scroll"Shapechange"を買っておきたいなあ。どうでしょう?(19125gp)

2466ルリア@バカ犬:2006/06/12(月) 00:11:30
下手の考え休むに似たりと言うことで、とりあえず攻撃とACに集中する方向に。
フォースシールドリングを半値で売り払い、以下のタトゥーを購入します。

イナーシャル・アーマー(術者Lv13):3250gp
オフェンシブ・プレコグニション(術者Lv13):3250gp
オフェンシブ・プレシェンス(術者Lv13):3250gp
フォース・スクリーン(術者Lv1):250gp
PT資金より2026gp消費

準備
1ラウンド目:イナーシャル・アーマー(術者Lv13):AC+10鎧
2ラウンド目:オフェンシブ・プレコグニション(術者Lv13):命中+5洞察
3ラウンド目:オフェンシブ・プレシェンス(術者Lv13):ダメージ+6洞察

いっそ何も仕入れずに援護期待でSR抑制していた方がええのやろか…?(^^;

2467コチューン@木人:2006/06/12(月) 00:27:21
>>2466
対象:自身のパワーをタトゥーにする場合は、さらに価格が倍になります(XHBのP.182)。

さらに、これはDM判断なのですが、増幅したパワーをタトゥーに込める場合は、
ドルジェやサイクラウンのように、パワーLvも高いものとして計算しなければならない恐れがあります。

価格が5倍だと、結構きついものがありますよね・・・。

2468ジルとガジェット@からくり:2006/06/12(月) 00:46:30
>作戦
今更ですけど、リパルション(PHB p295)でなくイリュージョナリィピット(SpC p120)にしませんか?
ガジェットが使えば、問答無用でエリア内の相手を行動不能にできます。(SRもなし、Will Saveは自動失敗)
飛行している相手には効きませんが、敵は甲板に取り付く必要があるので、これは問題ないかと思います。
術者レベル分の10×10'エリアを指定することができ、該当エリアに落下してきた敵は行動不能になります。
SRがない呪文なので、絶対効く…というのがウリになります。たとえば甲板の前方はこの呪文で防護して、Partyは後方に集中するといった戦術になります。
あとガジェットは集中し続ける必要があるので、彼女をカバーする態勢をとらねばなりません。
(集中が切れれば当然呪文効果も切れるので、今まで行動不能だった敵が一斉に動き出すことになります)
あとレフューザル(SpC p171)なども侵入阻止系統ですが、どれも一長一短ですかね。うーむ。

2469いーじす@シアン:2006/06/12(月) 00:50:14
リパルションは自分たちもガジェットに接近不能になってしまうので、そのほうがいいかも。

あと、何か敵をセーヴまたはSR無しで短距離テレポートさせてしまうような魔法はないでしょうかね?
甲板破壊に入った高HPな敵に対処しきれないとき、最後の保険として効くと思います。

2470ルリア@バカ犬:2006/06/12(月) 01:05:17
>>2467
うわぁお、なんて素敵な不意打ちだ(^^;
便利すぎるからって言われりゃそれまでですが、計算方法が変に違うのは使いづらいだけだよなぁ…
とりあえず、裁定待ちっぽい部分もあるようですし、タトゥー絡みは保留にしといた方がよさげですね。

2471メッサの皮(略:2006/06/12(月) 02:09:08
でも、Illusory Pitって、飛んでる敵には効かないんじゃなかったでしたっけ?
スペコンのせいで。

2472メッサの皮(略:2006/06/12(月) 02:09:38
あ、甲板にとりつくから問題ないのか。
失敬。

2473ジルとガジェット@からくり:2006/06/12(月) 02:27:06
●Illusory Pit配置
Spell Enhancer+ルルヴィのHarmonic Chorusで術者レベル16。
d10×d20エリアに出現…というのは分かってていいのかな? とりあえず分かっているという前提で。
ガジェットが白兵攻撃されるであろう位置には配置します。
以下、左上基点(d10の数字×d20の数字)。2×2スクエアです。
01×01、03×01、07×01、09×01、02×11、09×11、03×14、07×14、
02×04、05×04、08×04、01×07、03×07、07×07、09×07、01×09
こんな感じかなあ。
敵は行動不能になりますが、呪文が切れる、攻撃される、で正気に返ります。
本当はその後1ラウンドStunするのですが、UndeadはStun Immuneなので動けてしまうのです。
行動不能な敵をつくることで、こちらが戦力集中して一体ずつ倒していける…というのが狙いです。
>>2469
白兵戦でBull Rushするとか、Baneful Transposition(Wiz/Sor-2)とか、Bigbys Crushing Hand(Wiz/Sor-9)系とかTelekinesisとか。
相手の行動を遅延させるだけなら、Grease(Wiz/Sor-1)やSlow(Wiz/Sor-3)でも効果があるんじゃないかしらん。
Psionicでなにかありそうな気もしますが。
あとどこかに武器能力でKnockbackがあったと思うのですが、出典が思い出せない。そんなところ。

2474いーじす@シアン:2006/06/12(月) 04:20:19
全員にかかっている支援魔法をまとめました。

シアンのシールドオブフェイスにDivineSpellPower使用。
1D20(7)+19=26 術者レベル19に。

シールドオブフェイス・マス
 AC反発ボーナス+5。 
デスワード・マス
 全員にデスワードの効果。
クローク・オブ・ブレイヴァリー
 ヒルダの60ft以内では恐怖判定に+10[士気]
プロテク・フロム・イーヴル
 対悪の支配効果無効、セーブに+2[抵抗]ACに+2[反発]、召還クリーチャーの攻撃をブロック
マスフライ
 60ft飛行、ただし集団から離れると無効
ヘイスト
 +1命中、AC、反応セーブ。移動速度+30ft[強化]、追加攻撃1回
ダークビジョン・マス
 暗視を入手
グレーター・マジックウェポン
 武器が+5武器に
Bears Heart
 筋力+4[強化]、一時HP18D4
ハイムン・オブ・プレイズ
 ルルヴィの50ft以内では信仰術者レベル+2、退散判定+4[神聖]
グッドホープ
 命中、ダメージ、セーヴ、能力地判定、技能判定に+2[士気]
アヴォイド・プランナー・エフェックツ
 次元界の悪影響をシャットアウト
ライチャス・ラス・オヴ・ザ・フェイスフル
 命中、ダメージに+3[士気]、全力攻撃時追加攻撃(ヘイストとは累積しない)

●数値的な強化をまとめますと・・・・・・
筋力 +4[強化]
一時HP 18D4
命中 +3[士気]+1[無名]+5[強化]
ダメージ +3[士気]+5[強化]
セーヴ +2[抵抗]+2[士気]
     (+1[無名・反応のみ]),(+10[士気]、恐怖判定のみ)
AC +5[反発]+1[無名]
移動 +30ft[強化]
技能判定 +2[士気]
能力値判定 +2[士気]
信仰術者LV +2
退散判定 +4[神聖]

2475いーじす@シアン:2006/06/12(月) 04:32:26
>>2465、シェイプチェンジ
あまり大量に買い物をしてる人もいないようですし、おっけーだと思います。
また、それ以上に「インビジ・スペリオール」は買うべきだと思います。
今回の必須戦略アイテムですし、たとえ10倍でもほしい。

■シアン&ヒルダのお買い物
巻物『チェイン・リーチ・プロテクイーヴル(11LV)』:8250GP

>>2473
なうほど、トランスポジション系魔法のセーヴを頑張って通すのが可能性高いかな。


一時HPがダイス数間違ってたので振りなおします。
シアン 18D4(3,4,2,3,1,3,3,4,4,1,4,2,1,4,4,4,1,2)=50
ヒルダ 18D4(2,4,1,3,3,3,4,3,1,1,4,3,4,1,2,1,1,1)=42

2476いーじす@シアン:2006/06/12(月) 04:39:27
>>2475
買い物追加。
ランタン150個 15GP
油150瓶    15GP

甲板の上に市松模様に並べます。

2477ジルとガジェット@からくり:2006/06/12(月) 08:28:42
>ガジェット
では、Scroll"Invisibility Superior"を購入。(15000gp)
1ラウンド目の行動は、このScrollを読みます。1d20[18]。
無事発動しました。
3ラウンド目にIllusory Pitを唱えます。
(以上、確定)

2ラウンド目、念のための"Shapechange"をしておくかどうか…ちょっと考えます。

2478SatD@ダイム:2006/06/12(月) 18:49:32
>マスフライ
>60ft飛行、ただし集団から離れると無効
あー……本当だ。離れられないんですね、これ。
勘違いしてたなあ。
じゃあ、フライ憶えて、チェインしますか。

4ラウンド目の開始まで皆で固まってるんなら、
最後に全員にソニック・ウェポン飛ばしますね。

そういう前提で行動書き込みしておきます。

2479シアン@いーじす:2006/06/12(月) 18:53:55
それが、フライは接触魔法なので、
リーチスペルをつけないとチェインできないんですよ。

>4ラウンド目の開始まで皆で固まってるんなら、
3ラウンドめの宣言を術者連が先にしたことにすれば、ほかの人は1ラウンド分動けますね。

2480コチューン@木人:2006/06/12(月) 19:34:11
よく考えたら呪文抵抗を外さないといけないのか・・・。
そうなるとコチューンが何かできるのは4ラウンド目だけになりますね、
その辺を含めて購入品は考え直します。

とりあえず
1〜3R:呪文抵抗を無効化
ということで。

2481SatD@ダイム:2006/06/12(月) 21:11:32
>>2479
ダイムはもともと《Reach Spell》持ちですよー。

2482いーじす@シアン:2006/06/12(月) 21:12:30
おおっと、左様でしたか!
こいつぁ失礼をば・・・・・・

2483ジノ@DM:2006/06/12(月) 22:58:39
>>2467
> >>2466
> 対象:自身のパワーをタトゥーにする場合は、さらに価格が倍になります(XHBのP.182)。
> さらに、これはDM判断なのですが、増幅したパワーをタトゥーに込める場合は、
> ドルジェやサイクラウンのように、パワーLvも高いものとして計算しなければならない恐れがあります。
> 価格が5倍だと、結構きついものがありますよね・・・。

14レベル以下の発現者が作成可能なアイテムが流通しています。
作成コストx2x5で購入可能です。

増幅したパワーをタトゥーに込めるルールはありますか?
あるなら購入できますし、ないなら購入できません。

#サイオニクス読み込み不足なので、PL解決お願いします

2484ジルとガジェット@からくり:2006/06/13(火) 17:55:03
いろいろ考慮した結果、以下になりました。特にツッコミなければ、このまま行きます。
資金消費が凄いことになってますが…。
■Party資金消費申告:51975gp
●ジラルド
<3日間>
Scroll"Wraith Strike"を購入して呪文書に転記。(2*3*25*5+200=950gp)
作戦当日はArcane Focus, Divine Focusを選択。
(Combat FocusではWraith Strikeを詠唱できないことに気づきました。なのでFocusを差し替えてあります。)
FeatはFavored Power Attack[Undead]を選択。
<3ラウンド>
1)Sudden Maximize Beautys Caress(3rd Divine Bard)をシアンに。
2)自分にBeauty Caress(5d4=13)。
3)Divine Metamagic[Quicken]でBears Heart(4th Drd):全員筋力に+4強化ボーナス、18d4点一時ヒットポイント。
  Bite of the weretiger(5th Drd):自己強化。
●ガジェット
<3日間>
・Tunic of Steady Spellcasting (CAdv p136) 購入(2500gp)
・Scroll"Illusory Pit"を購入して呪文書に転記。(6*11*25*5+600=8250gp)
・Warcraft導入(10000gp)
・Scroll"Bloodlust"を購入して呪文書に転記。(4*7*25*5+400=3900gp)
・Scroll"Reach+Chain+Frost Armor"購入。((2+2+3)*13*25*5=11375gp)
・Scroll"Invisibility Superior"購入。(8*15*25*5=15000gp)
<3ラウンド>
1)Scroll"Invisibility Superior"を起動。1d20[18]で起動に成功。
2)Scroll"Reach+Chain+Frost Armor"を起動。全員にFrost Armorの効果。
3)ジラルドにSpell Enhancer付きのBloodlustを唱える。
4)防御的詠唱(自動成功)で、Spell Enhancer付きのIllusory Pitを唱える。以後、呪文集中します。
Rapid(+1), Irresistible Spell(+4), Metamagic Mastery(-1)。魅力に4点ダメージを受ける。
※Frost Armorの効果。
「Reachのない攻撃(Natural WeaponやReachのないWeaponでの白兵戦闘)を受けたとき、攻撃側にSRがなければ無条件でSlowになる」
※Bloodlustの効果。
「actionの前後どちらか好きなほうにextra attackをはさむことができる」

2485SatD@ダイム:2006/06/13(火) 18:44:29
よくよく考えたら、透明化してるなら効果線が通らないわけで、
ルルヴィはガジェットさんを支援できませんでした。
タクティカル・プレシジョン(か、バトル・ハイムン)に
切り替えちゃって構いませんかね?>からくりさん

あとは、3日で6レベル呪文を学習できるか?、という問題だけかと。

2486ジルとガジェット@からくり:2006/06/13(火) 20:36:05
>>2485
お、そういえばそうですね。>ハーモニック・コーラス。
置き換えてよいかと。
あと呪文の転記は呪文1つにつき24時間なはずなので、2つまでは大丈夫かと。

2487シアン@いーじす:2006/06/14(水) 16:18:45
だれがどちら方面を担当しましょうかね?
D20の小さい方はナチュラルフライなレスさんにお任せして、
シアン&ヒルダは艦尾方向に行ったほうがいいでしょうか。

ちなみにシアンは4ラウンド目最後に動くつもりです。
みなさんが倒せ・倒さなかったナイトウォーカーをアンデッド滅却で焼こうかと。
確率的には確実に1体、50%以上の確率でもう1体を焼ける感じです。

2488SatD@ダイム:2006/06/14(水) 20:05:13
>>2486
こちらの勘違いでした。申し訳ありません。
でも、呪文の転記は、学習に1日、転記に24時間で、
一つにつき合計2日かかるのでは?

あともう一つ気付いたのですけど。
イリューソリー・ピットは詠唱時間1ラウンドの呪文なので、
《呪文発動時間短縮》の効果はメタマジック・マニピュレーションによる発動時間延長を打ち消すだけになるのでは?
1ラウンド→M・Mにより2ラウンド→短縮されて1ラウンド、とゆーふーに。
4ラウンド目に唱えるのであれば、実際の発動は5ラウンド目になるよーな。


ところで、飛行能力はあるけど飛行状態じゃないクリーチャーがイリューソリー・ピットの影響受けた場合、
飛行状態に移行することで呪文の効果を無効にできるんでしょうか?
行動不能状態になる、とか書いてないので、飛べるんなら飛ぶんじゃないかなー、と疑問が浮かびました。

2489コチューン@木人:2006/06/14(水) 21:40:21
支援呪文まとめ

シールドオブフェイス・マス
 AC反発ボーナス+5。 
デスワード・マス
 全員にデスワードの効果。
クローク・オブ・ブレイヴァリー
 ヒルダの60ft以内では恐怖判定に+10[士気]
プロテク・フロム・イーヴル
 対悪の支配効果無効、セーブに+2[抵抗]ACに+2[反発]、召還クリーチャーの攻撃をブロック
フライ
 60ft飛行
ヘイスト
 +1命中、AC、反応セーブ。移動速度+30ft[強化]、追加攻撃1回
ダークビジョン・マス
 暗視を入手
グレーター・マジックウェポン
 武器が+5武器に
Bears Heart
 筋力+4[強化]、一時HP18D4
ハイムン・オブ・プレイズ
 ルルヴィの50ft以内では信仰術者レベル+2、退散判定+4[神聖]
グッドホープ
 命中、ダメージ、セーヴ、能力地判定、技能判定に+2[士気]
ライチャス・ラス・オヴ・ザ・フェイスフル
 命中、ダメージに+3[士気]、全力攻撃時追加攻撃(ヘイストとは累積しない)
ルミナスアーマー,グレーター
 AC+8鎧。デイライトの効果。効果中、目標への近接攻撃は命中に−4ペナルティ
Frost Armor
 Reachのない攻撃(Natural WeaponやReachのないWeaponでの白兵戦闘)を受けたとき、攻撃側にSRがなければ無条件でSlowになる
Bloodlust
 actionの前後どちらか好きなほうにextra attackをはさむことができる


間違いあるかもしれません・・・
余裕のある方はチェックお願いします。

2490メッサの皮(略:2006/06/14(水) 21:51:24
>>2455
>ベルトとクローク
あ、見逃してた。
ありがたく使わせていただきますよー。

>>
メルロンからAvoid Planar Effectsが飛んでますよー。
まー毎ラウンド対負の次元界頑健セーヴしないでよくなるだけですが!
あ、メルロンの術者レベルは10です。
ハイムン・オヴ・ブレイズがかかってからは12ですがー。
Avoid Planar Effectsにもハイムン・オヴ・ブレイズ効かせていいのかしらん。
タイミング的に一番最初にかけてそーなんだけどーw

つーか、皆さんの術者レベルはどうなってるのでしょうw

2491ジルとガジェット@からくり:2006/06/14(水) 22:40:17
>>2488
あ、なるほど。学習1日、転記に1日なんですね。
Bloodlustの持続時間が問題なので、Extend適用したScrollで代用することにします。
(4+1)*9*25*5=5625gp

あとIllusory Pitの詠唱時間も御指摘さんきゅうでした。
ガジェットの3ラウンド目をIllusory Pitの詠唱開始に変更。
ジラルドの4ラウンド目の行動はExtend Bloodlust Scrollを読みます。

またIllusory Pitの効果ですが、「一切のアクションをとれない」という書き方なのでいったん影響を受けてしまったら、“飛ぶ”という選択肢自体なくなってしまうと考えます。
もし違う判断なのであれば、ガジェットの術者レベルを強化してのRefusal(CArc p120)の方が良策ですね。

2492ジノ@DM:2006/06/14(水) 22:54:14
【回答】

>>2491
> またIllusory Pitの効果ですが、「一切のアクションをとれない」という書き方なのでいったん影響を受けてしまったら、“飛ぶ”という選択肢自体なくなってしまうと考えます。
> もし違う判断なのであれば、ガジェットの術者レベルを強化してのRefusal(CArc p120)の方が良策ですね。

http://www11.atwiki.jp/dnd/pages/69.html
に記載したとおり、一度モンスターは「着地」するので、飛行能力を持つモンスターであっても、影響を受けますが、
機動性が「完璧」なモンスターだけは(そもそも飛行モードを切る必要がないので)影響を受けないとしてください。

影響を受けたモンスターは、飛行を再開するためのアクションを起こすことができないとします。

2493ジルとガジェット@からくり:2006/06/14(水) 23:08:10
>>2490
●術者レベル
・ジラルド…18(Hymn of Praise含む)
・ガジェット…12
Bears Heart CL-18
Frost Armor CL-13 [Scroll]
おっと発動チェックが必要だった。1d20[17]成功!

>>2492
了解しました。

なお、Illusory Pitの影響を受けると「伏せ状態」となり「攻撃を受ける」か「呪文が切れる」まで行動不能になります。

>>2487
>ALL
なので、ジラルドは最初のラウンド1発だけ攻撃可能なのですが、攻撃した相手を自分たちの手番で倒しきらないと敵の番で嫌な目にあうのは確実。
とりあえず敵4に集中しましょうか?

2494ジルとガジェット@からくり:2006/06/14(水) 23:16:57
一時HP
ジラルド 18d4(1,2,2,1,1,3,3,1,1,2,2,4,3,3,3,4,2,4)=42
ガジェット 18d4(1,2,2,3,1,1,2,3,1,2,4,4,1,2,3,4,4,4)=44

Illusory Pitの範囲(CL-14で再設定)
02×01、08×01、02×11、09×11、03×14、07×14、
02×04、05×04、08×04、01×07、03×07、07×07、09×07、01×09

2495ルリア@バカ犬:2006/06/14(水) 23:30:07
>DM様
結論から申さば、タトゥーはこちらの研究不足もあるようなのですっぱり諦めて、1〜4ラウンドは全てSR抑制してすごしたいと思います。
なおタトゥーについては発言者レベルの上昇については言及がないため、増幅したものはタトゥーにできなさそうです。

といったわけで、今更ですがPT資金に7974gpを返却ということで処理願います。
皆さんからの支援があれば、まあ何とかなるでしょー♪

一時HP
(1,1,4,1,1,1,3,2,1,3,1,3,3,1,4,4,2,3)=39

2496ジノ@DM:2006/06/14(水) 23:33:21
【裁定】
モンスターの着地地点に、敵か味方がいたら?

・飛行:完璧を持つ → 上空にとどまる
・その他 → (味方)突き飛ばし、(敵)蹴散らし

2497ジルとガジェット@からくり:2006/06/15(木) 01:36:28
>シアン宛
成聖呪文の犠牲は呪文終了時に発生します。(高貴なる行ないの書 p83)
なので筋力への能力値ダメージはまだ適用しなくても大丈夫ですよ。

2498ジルとガジェット@からくり:2006/06/15(木) 02:04:36
>DM宛
呪文Illusory Pit(SpC p120)の持続時間ですが、Concentration+round/levelになっています。
これはたとえば3ラウンドまでガジェットが集中して呪文を切ったとしても、術者レベル分(12ラウンド)効果が残るという解釈でいいのでしょうか?
3ラウンドまで集中したら、15ラウンドまで自由に行動できるのかどうか…確認願います。
ずっと集中してなきゃならんのかと思ってたよ。

2499ジノ@DM:2006/06/15(木) 07:41:27
>>2498
スペコン確認しました。
集中を停止しても、術者レベル分は効果が残りますね。
その通りの解釈でOKです。

2500SatD@ダイム:2006/06/15(木) 18:41:37
あああああ。舌の根も乾かぬうちにまたしても。
すみませんすみません。

とゆーことは、PCもピットの上で着地してしまったら影響から逃れられない、って事ですよね?
突き飛ばしなりなんなりで強制的に地面に叩きつけられた場合、
これは着地したとみなすんでしょうか?

2501ジノ@DM:2006/06/15(木) 22:08:59
>>2500
> とゆーことは、PCもピットの上で着地してしまったら影響から逃れられない、って事ですよね?

飛行能力を持つクリーチャーが影響を受けるのは、以下の場合とします。
1.飛行モードをオフにして、着地した場合
2.失速した場合

【裁定の変更】
突入してくるモンスターは、垂直に降下するので、機動性:標準の場合失速し、
上記の2に相当し、イリューソリー・ピットの影響を受けるとします。

機動性:良好以上は、ホバリング停止が可能なので、失速をしていないなら、
影響外とします。

また、効果を受ける条件は、甲板に接触することではなく、
3.「10’立方の内部で、飛行状態でないこと」です。

> 突き飛ばしなりなんなりで強制的に地面に叩きつけられた場合、
> これは着地したとみなすんでしょうか?

単純に甲板にぶつかっただけでは、3の条件を満たしていないと思います。

・足払いで失速させる:羽を持つクリーチャーは「転倒」すると失速すると、FAQにありました
・組み付き:重量が支えられなければ、飛行状態を継続できないでしょう
・突き飛ばし:単純に押しても、飛行状態は失わないと思います

2502シアン@いーじす:2006/06/16(金) 02:54:44
>>2489
更新しました。
支援呪文まとめ

シールドオブフェイス・マス
 AC反発ボーナス+5。 
デスワード・マス
 全員にデスワードの効果。
クローク・オブ・ブレイヴァリー
 ヒルダの60ft以内では恐怖判定に+10[士気]
プロテク・フロム・イーヴル
 対悪の支配効果無効、セーブに+2[抵抗]ACに+2[反発]、召還クリーチャーの攻撃をブロック
フライ
 60ft飛行
ヘイスト
 +1命中、AC、反応セーブ。移動速度+30ft[強化]、追加攻撃1回
ダークビジョン・マス
 暗視を入手
グレーター・マジックウェポン
 武器が+5武器に
Bears Heart
 筋力+4[強化]、一時HP18D4
ハイムン・オブ・プレイズ
 ルルヴィの50ft以内では信仰術者レベル+2、退散判定+4[神聖]
グッドホープ
 命中、ダメージ、セーヴ、能力地判定、技能判定に+2[士気]
ライチャス・ラス・オヴ・ザ・フェイスフル
 命中、ダメージに+3[士気]、全力攻撃時追加攻撃(ヘイストとは累積しない)
ルミナスアーマー,グレーター
 AC+8鎧。デイライトの効果。効果中、目標への近接攻撃は命中に−4ペナルティ
Frost Armor
 Reachのない攻撃(Natural WeaponやReachのないWeaponでの白兵戦闘)を受けたとき、攻撃側にSRがなければ無条件でSlowになる
Bloodlust
 actionの前後どちらか好きなほうにextra attackをはさむことができる
タクティカル・プレシジョン
 挟撃時命中に+2[洞察]
バトル・ハイムン
 毎ラウンド1回意志セーブをリロール可能。

Bloodlustはジラルドのみですかね?

2503ジルとガジェット@からくり:2006/06/16(金) 11:24:31
>>2502
>Bloodlustはジラルドのみですかね?
その通りです。

あと呪文じゃないですけど忘れがちなので追記。
●ジラルドのクラス能力
[Marshal]: Minor Aura [Master Tactics] (Ex)
・自分も含めて60'以内の仲間が挟撃状態で近接攻撃した場合、ダメージに魅力ボーナスを加算
>現在のジラルドの魅力ボーナスは+10なので、10点ダメージが増えます。

2504シアン@いーじす:2006/06/16(金) 21:04:13
>本スレのルリア
むむ、シアンは最初の2ターンくらい今後回復魔法を使うための準備動作になる予定なのです。
ほかのPCが攻撃してもらえるとありがたいかも・・・^^;

2505ルリア@バカ犬:2006/06/16(金) 21:12:45
>シアン@いーじす様
あーいや、微妙にこちらの勘違いですな(^^;
よく読んだら攻撃してるのシアンやのーてヒルダの方でしたね。
訂正してくるですよ。

2506ジルとガジェット@からくり:2006/06/19(月) 00:06:23
>>本スレ1374
申し訳ない(汗。SR忘れちゃったよ…。

2507メッサの皮(略:2006/06/19(月) 00:10:17
>>2506
あー、いえー、別に責めたわけではーw
つか、自己申告されなきゃワタシも気付かなかったし!
一撃でナイトウォーカー1を倒すのはどうにも無理そうだったから、攻撃するのちょっと迷ってもいましたからー。

2508シアン@いーじす:2006/06/20(火) 22:12:56
>本スレのガジェット&レス

ナイトウォーカーの残り1体はシアンの滅却で100%吹っ飛ばせます。
リソース消費無しで倒せなさそうだったら、シアンが吹き飛ばしちゃいますが
そうでなければ滅却回数を温存しますので、ずばっとやっちゃってくださ〜い。

2509ジルとガジェット@からくり:2006/06/22(木) 20:21:45
>ガジェット
ちょっと無理っぽかったので、日和ました。
申し訳ないが、後の判断(滅却するか次ラウンドまで残すか)はお任せします〜。

2510シアン@いーじす:2006/06/23(金) 14:10:30
進行をスピードアップするためにもと思って、焼いてきました。
シアンはあと1ターン、ヒルダはあと2ターン、準備のための時間が欲しいっス。

シアンはヒーリングロアコールを使いたい。
ヒルダはまずディバインフェイバーを使いたい。
そしてボス戦数ラウンド前に「ファインド・ザ・ギャップ」の巻物を読みたいです。

2511ジルとガジェット@からくり:2006/06/24(土) 05:00:15
>ALL
白兵攻撃を仕掛ける際は、一言いっていただければ挟撃位置にガジェットがSummon Monsterするという手が使えるかもしれません。
一応、気に留めておいてもらえればよろしいかと。

2512ジルとガジェット@からくり:2006/06/24(土) 05:07:38
>DM宛
Angel of DecayのRotting Auraの記述を読むと、大地に接触していて腐敗する天使の体液だまりの影響を受けるとセーヴとあります。
なのでParty面子は空を飛んでいるので、そもそもセーヴは振らなくてもいいのじゃないでしょうか?

2513ジノ@DM:2006/06/24(土) 11:42:48
>>2512
うわ!本当だ!
読み込みが浅かったー。

立っているクリーチャーが影響を受ける、と明記ありますね。
飛んでいるのなら、影響なしです。セーブも不要。

2514コチューン@木人:2006/06/24(土) 18:43:21
敵さん、《肉を斬らせて骨を断つ》持ってますね・・・。
反撃が来るだろうな・・・。

2515ジルとガジェット@からくり:2006/06/24(土) 20:17:58
>>2514
いや結構ヒドイ相手と戦ってますよ? 我々。
そーじゃなくても2ラウンドでHP200オーバーな相手が11体ですし。
リソース消費してダメージ与える魔術師タイプではすぐに種切れになりそうな勢い。
腐った天使は嫌な強化されてるしなあ。
ガジェットは飛行(完璧)タイプが来たときに魔法を投入するのが良い感じですが、術者レベルを上げるのをほっといたので敵のSRを抜けないかも。
まあ、いろいろと頭痛いところですが、なんとかしのぐしかないですねえ…。

2516SatD@ダイム:2006/06/25(日) 19:20:41
あ。1ラウンド毎に1d4体(>>2409)って、決定じゃなかったのね。
てっきり決定だと思い込んで、油断してました。

確認しておきたいのですが、
アンデッドは腐敗の天使のオーラに完全耐性を持ってると思いますが、
その場合でも、オーラの範囲内に侵入したアンデッドは攻撃されたと見なされるでしょうか?
具体的には、それによってイリューソリー・ピットによる幻覚状態が解除されるかが知りたいです。
解除されるなら、多少無理してでも数減らさないと次のラウンドがつらそうなので。

2517ジノ@DM:2006/06/25(日) 20:18:59
>>2514
> 敵さん、《肉を斬らせて骨を断つ》持ってますね・・・。

使用の宣言は自分のアクションなので、次の敵の手番までは反撃を受けないですね。(残念)

2518ジノ@DM:2006/06/25(日) 20:26:59
>>2516
> アンデッドは腐敗の天使のオーラに完全耐性を持ってると思いますが、

頑健セーヴ失敗による吐き気には完全耐性を持っていますが、
反応セーヴによるダメージは、…あれれ、ルールどおりの適用だと、
自分自身にもダメージが行って変だなあ。

flesh begins to succumb to decay(肉体が腐敗し始める)
という記述があるので、アンデッドはダメージのほうにも完全耐性を持つことと
しましょう。ゾンビはもう腐らない、と。

なので、攻撃されたとはみなされず、ピットの幻覚からも解除されません。

2519Doppelganger@CR3:2006/06/25(日) 20:47:51
ありがとうございます。
じゃあ、今のところは1番に集中すればいいわけですね。

2520ジルとガジェット@からくり:2006/06/25(日) 22:41:35
>状況確認
む? 腐敗天使(凄い字面だな…)は倒れたのでしょうか?
セーヴ失敗すると消滅、成功すると残り17点?
未行動はルリア、ガジェット、シアンかな?

2521シアン@いーじす:2006/06/25(日) 22:51:48
通常攻撃はちっと当たり目無し。
シアリングライトで追撃することもできますが
次ラウンド以降のバッドステータス回復のために、ヒーリングロアコールを唱えたい今日この頃です。

2522いーじす@シアン:2006/06/29(木) 00:19:22
>本スレ、グリムヒルド登場

ぎゃー、またヒルダに自己強化魔法を使わせない気ですかああ!w

2523ジルとガジェット@からくり:2006/06/29(木) 01:13:41
>>2522
微妙だ…ジラルド、グリムヒルドに1発だけ殴りに行くか。
あとヒルダのいる位置に、ガジェットは移動したはずなのですが…。

2524ルリア@バカ犬:2006/06/29(木) 01:28:52
ここまでくると組み付いたところで味方の邪魔にしかならないってのがなぁ(^^;
一応当り目のあるところで、突撃&足払いくらいかけときますかねぇ?

2525いーじす@シアン:2006/06/29(木) 01:42:28
滅却をすれば一撃で消せるという現実。
しかしそれを実行したら味気も何もないという事実。。。。。。

2526ジルとガジェット@からくり:2006/06/29(木) 02:00:11
とりあえず殴ってしまいました。
何とか2体(グリムヒルド含む)倒した上で、ヒルダが強化呪文唱えられるといい感じな気がしますが。
眠いので、今はここまでが限界。ではまた。

あ、滅却は使いどころを決めたらタイミングの指示をよろしゅう。
それによってこちらも行動をあわせますので。

2527いーじす@シアン:2006/06/29(木) 02:10:17
了解です。
CHAがかなりブーストされているので、今後のラウンドは毎ラウンド滅却も可能。
滅却可能なHDの敵が出てきたらすぐ企画スレでその旨発言しますですよ。

2528ジルとガジェット@からくり:2006/06/29(木) 03:02:55
駄目だ。逆に眠いのに眠れなくなってきた…。
それはともかく。

>DM宛
グリムヒルドなんですが、トゥルー・メタボリズムは耐久力がないと効果を発揮しないみたいですね。
(サイオニクスハンドブック p121)
しかしタイムレス・ボディが発現中じゃなくて本当に良かった。
本当にサイオニックは鬼門だよなあ。

2529ジノ@DM:2006/06/29(木) 07:06:57
>トゥルー・メタボリズム
うわ、ほんとだ。ご指摘感謝。
テンポラル・アクセラレーションに変更しました。

2530SatD@ダイム:2006/06/29(木) 12:26:50
最近調子悪かったパソを何とかしようといじくってる内に、
判定で1振ってしまったらしく今度は物理的に破損してしまいました。
スキルも無いのにやるもんじゃありませんね。

修理に出すことになったので、しばらくネットに繋ぎにくくなってしまいます。
残念ですが、ここでリタイヤさせていただくことになります。

皆様、長らくご一緒させていただき、本当にありがとうございました。

2531ジノ@DM:2006/06/29(木) 21:03:40
>>2530
お疲れ様でした。
今まで盛り上げてくれてありがとう。

またいつか、機会があったら一緒に遊びましょう。
お元気で!

2532ルリア@バカ犬:2006/06/29(木) 21:08:58
>SatD@ダイム様
ありゃ〜、最近あちこちでマシントラブルを見かけるなぁ…

とまれ本体の修理くらいなら、思ったより早くに戻ってくるやも知れませぬ。
ひょっこり戻ってこられることを密かに期待しつつ、一先ずお疲れ様でした!

2533コチューン@木人:2006/06/29(木) 21:32:20
>>2530
お疲れ様でした。マシントラブルとは残念ですね。

また一緒に遊ぶ日が来るのを楽しみにしております。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板