したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【AMC2003】パワープレイ入門【TheSeed】

1とーちゃん:2003/09/27(土) 19:23
AMC2003トーナメント企画卓用の質問とかBBSです。
もちろんパワープレイがどんなものか知りたい人の質問とかにも応えます。
瑣末なことでも懇切丁寧に「xxxのp△△参照」とかで答えますので遠慮せずバリバリ書き込んでくださいまし。
参加希望者もひやかしも大歓迎です。

メインサイトはこちら
http://www005.upp.so-net.ne.jp/kosaku/ADD/3E/DD3E_Main.htm

AMC2003のサイトはこちら
http://www1.udn.ne.jp/~amc/index2.html

106IRO:2003/11/24(月) 22:16
どうもはじめまして、11人目の参加希望者です。

12レベルという高レベルは初めてなので足を引っ張るかもしれませんが、
プレイさせていただければ幸いです。

107ごんた:2003/11/25(火) 07:47
あ、戦友はっけん。
AMCではお世話になりました>IROさん

>普段やらない系統はあまりに危険
了解です!いつも残り物をやっているせいか
得意なクラスがなにかと聞かれると微妙ですが(笑)

>>103
>80-82 の他に>77 も入れとくといいかも
と思いまする。

ところでエラッタも11/2発表分までとなりますか?

108死せる詩人★:2003/11/25(火) 10:46
面白そうなんで、日程さえ都合が付けば、参加したいです。具体的には毎月第
1、3、4土曜日が定期的なキャンペーンの日なので駄目なんですが。

キャラクタはMonk系以外なら、何でもできます。あとAlignmentがCEとかも、
ちと辛いかな。他クラスと比べて得意と言えるのはArcane Casterでしょうか。

109からくり:2003/11/25(火) 11:43
取り急ぎ。
各自、希望を書き込んだ上で、パーティー分け&どうしたら強くなるか皆様から意見をもらう、というのはいかが?

1)からくり (AMC2003World卓)
 希望Alignment:CG
 希望Class:Clr-7/Divine Disciple-2/Comtenplative-2/Thaumturgist-1といった感じか。
       ひょっとしたらSpecial Clericにするかもしれない。Gemは購入の方向で。
2)ホーリンのナカミイラ
3)ごんた
4)みどり (AMC2003World卓)
5)Cormyrのラッキーマン
6)サランティール
7)生残り組のSorcerer (AMC2003World卓)
8)Auspician(AMC2003World卓)
9)あんちぱらでぃん(AMC2003World卓)
10)松原
11)IRO
12)死せる詩人

110サランティール:2003/11/25(火) 12:38
>>
Draconomicon

111サランティール:2003/11/25(火) 12:39
間違って途中で書き込んでしまいました。

>>11/2販売までのサプリを扱うため

ということは現時点では実質Draconomicon以外はなんでも有りなわけですね。

112とーちゃん:2003/11/25(火) 13:01
>>108
ふむ、んじゃ10-12の連休方向で考えて見ましょうかね

>>109
そんな感じでガンガン進めていってみてください(笑

>>111
実質的には Dragon#313、Dungeon#104は含まれません。
サプリメントでいうところのDraconomicon,CompleteWarriorも使えません。
WebEnhance等ではRageMage、新DivineMightは使えません。
エラッタに関しても11/2以降のものは無視してかまいませんが、
Clarificationなら参考にされる可能性は高いです。
Dungeons&Dragonsのロゴ、もしくはDungeons&DragonsCampaignSetting
となっているものは全て使用可能です。

113死せる詩人★:2003/11/25(火) 14:22
AMCではプレイされなかった、グッドとニュートラルパーティをプレイすると
いう事だと考えてOKでしょうか。ならば自分がプレイするアライメントとして
は問題は生じ無いので楽で良いです。

>112
日付に関する注文が多くてすみません。

さて自分の希望ですが

12)死せる詩人
希望AL : 特に無し。しいて言うならBoEDを使ってみたいので、Good。
希望Class :
1. Targetter1/Rgr11(Halfling) : Vital AimでDexダメージ。
2. Wiz系Arcane Caster(Arcane Gnome) : オーソドックスに。
3. Drd系 : 奇天烈なのを夢想してます。

一応こんな感じですが、1パーティに1人は純粋なClr系Casterが必要でしょう
から、Clrが足りなければ、やります。死にたくないし。

114IRO:2003/11/25(火) 14:56
すみません、レギュレーションについて確認させてください。

>公的記載の無いオリジナルアイテムは購入不可。
オリジナルアイテムとはどのあたりまでを指すのでしょうか。
スクロール、ポーション、ジェム、タトゥー、ワンド…などのスペルを
封じるアイテムについては、どのように扱いますか?
たとえば、Spiderskinを封じたスクロール(ポーション、ジェム、タトゥー、ワンド…)
は購入OKでしょうか。よろしくお願いします。

>ごんたさん
こちらこそAMCではお世話になりました。あの時は二人とも戦士…もとい
戦死になってしまいましたが、今回は生き延びたいものですね。

115からくり:2003/11/25(火) 15:18
>114
たしかオリジナルアイテムに消費型アイテムは含まれなかったはずです。
なのでGemやTattoo, Scroll, Potion, WandはCasterLevelが11以下なら購入できます。

蛇足ながら。以下は自分メモですが、参考までに。

◎AMC2003の反省を含めて、以下のGemは買っておくべきか。
 (少なくとも最初の世界で頓挫しないために1つずつは用意する。
  最初の世界で経験値とお金が入ったら、さらに買い足すことに)
※レギュレーションだと、Gemは1ラウンドに1個だけFreeActionで起動できます。
 なのでいざというときのためのSpellはGemにしておくべきです。
1)Attune Form (3*5*50+3*50) 900gp Trigger:Touch
  現在いるPlaneでAvoid Planar Effectsがかかります。
  5 level Castでも10時間持続するのでオススメ。
  突入した直後のラウンドにFreeActionで起動する。
  (実はAvoid Planar Effectsがどこまで防御してくれるのかによっては、
   買わなくてもいいものになるかもしれない。
   Fire PlaneのFireから身を護ってくれるなら、まあ必要だろう)
2)Silence (2*3*50+2*50) 400gp Trigger:Touch
  対「Cleric 7 level Spell」用。
  OutsiderやCleric系は絶対唱えてくる一発ツモHolyWordのEvil版とかChaos版とかに
  対抗するために。AMC2003ではこれを起動し忘れて哀しい目にあった。今度こそは!
3)Freedom of Movement (4*7*50+4*50) 1600gp Trigger:Touch
  何のかんのいって必要。自由に動けないのは詰みへの一歩。
  本当はLutzaen's Frequent Jaunt (5*9*50+5*50)2500gpも欲しいが…。

その他)必要そうなもの
・Neckless of Adaptation 9000gp
・True Seeing:必要だが割高感がある。componentは250gp/1回。
・Fly系:飛べない冒険者はただの豚。ただしそれほど長時間飛べる必要はないかもしれない。

Psi対策          :やられる前にやれ。
Antimagic対策       :結構、どうしようもない。
Elemental Plane[Earth]対策 :思いつかず
Wild Magic 対策      :思いつかず

こんな感じですかね。
(出先で書いているので詳細については各自確認されたし)
何かいい案あればレスよろしく。

116とーちゃん:2003/11/25(火) 17:23
事前購入可能な消費型Itemは総計8800Gpまでで
WizardがSpellBookに記載するためのScroll等はこれに含まれません。
念のため。

117とーちゃん:2003/11/25(火) 17:33
なお、MaterialComponentは8800GPに含まれません。
冒険中に死んだ場合、死体に対してPlaneShiftがContigentで起動するサービスが受けられます(1回目は無料)。
そのためのContigentSpellのSlotはあったほうがいいでしょう。
しかし、蘇生には通常料金がかかるので注意。

118IRO:2003/11/25(火) 18:55
とーちゃんさん、からくりさん、回答ありがとうございます。これからMoPをバリバリ読みます(笑)。

自分の希望を出しておきますね。
希望アライメント:特に無し。

希望クラス:
最近はドルイドをやることが多かったので、それが一番得意になるかと思います。
WizやClrはずいぶんご無沙汰であり、特に最近のサプリのスペルは把握がかなり甘いので、
避けさせていただければありがたいです。
ドルイドをやる場合、AnimalCompanionに騎乗した上で、ShareSpellにより双方を強化、
突っ込むパターンになると思います。
単体で突っ込む形になる可能性もありますが、クラスの割り振りが決まってない段階で
あんまり考えてもしょうがないかな…。

119からくり:2003/11/25(火) 19:10
>人数制限
そういやレギュレーションで人数制限がかなり微妙です。
上限が8人となってますが、AMC2003のときはAntiPaladinの乗騎がLarge Sizeだったため、
2人分と判定されていました。
私の希望ClassのClericにThaumturgist-1が振ってあるのは、経験値が入ったらPlanar Allyで
強いお姉さんを召喚しようとの意図があります。
しかし、人数制限にひっかかる可能性が大なので、Party構成を見て余裕がなかったら、
その1レベルは別のClassに振ることになると思います。

同様にAnimal CompanionがたとえばHuge Sizeだったりすると
3人分と勘定されたりするかもしれないので、そこは要注意ってことで。
(そもそもHuge SizeのAnimal Companionはないだろうというツッコミは敢えて受ける方向で)

120ホーリンのナカミイラ:2003/11/25(火) 19:12
私がよくやってたのは、問答無用にチャージで何倍ダメージってキャラか、ミイラとかの人外魔境とかですね。
そもそも、専業キャスターやっても、ソーサラーで乱射とかばっかりで、呪文の準備に頭を悩ました記憶がありません。
要するに、自分がやりたいことを好きにやるだけのオセオセキャラしかやってませんでした。だから、
>>自分がベストのパフォーマンスを維持できるClassにしておかないと思わぬところでハマります
という風に言われると、ハマリ回避のための対応力が自分にないもんだから、怖くなりますなあ。頑張ろうオレ。

まあそれでも、準備しないキャスターかつ人外の域に入ってるキャラだからってことで、
案1:人体改造したまほーつかい。多分E。

で、周りの人がいい人・寛容な人ばっかりだったら、CGの
案2:半人前Ghaeleをやりたいです。

勿論、現段階の情報の元での判断ですので、他の人の動向次第での変更の余地はあります。

121生残り組のSorcerer:2003/11/25(火) 19:13
12人揃いましたね。

そこで、レギュレーションについてちょっとまとめてみます。



PointBuy/50pts

ECL12(HDが12を超えない)/所持金88000GP

HP1stMax以後3.5EFixedHP。

StrongMagnitudeのItem(CL11以下)及び呪文効果(7th以上)は所持不可能。

アイテムの自作は不可。公的記載の無いオリジナルアイテムは購入不可。

但し、Play開始後での作成は適切なFeatおよび時間を掛ければあり。
また、1Partyで連れて行ける人数が最大8Creatureまで。



使用ルールは11/2までに発表されたDungeons&Dragonsのロゴ、もしくはDungeons&DragonsCampaignSettingとなっているもの全て。

Dragon#313・Book of Exalted Deed・MinatureHandbook・Underdarkは導入(Draconomiconは含まず、Dragonは312まで、Dungeonは103まで)。

WebEnhanceやErattaなども11/2以降のものは除外。



Itemに関しては、消耗品に費やせる金額は8800gpまで。

ただし、WizなどがSpellを習得するために購入するScrollおよびMaterialComponentはこの制限に含めず。

Gem, wand , scrollなどの消耗品の購入は自由、これら以外のオリジナルアイテムやDMGなどに記載のアイテムの別ヴァージョン(装備箇所が異なるなど)は不可。

ただし、Strong magnitudeのアイテムは不可なので、Caster levelは11以下、Spell levelは6以下である必要があります。



あと、シナリオ中に少しは時間が取れるので、経験値を得ればGemなどのアイテムを作成することは出来ました。



大体、こんなところでしょうか。

漏れとかありましたら、フォローお願いします。

122生残り組のSorcerer:2003/11/25(火) 19:22
あれ?
コピー&ペースとして、ポストしたら改行が追加されてしまいました。
見難くなってしまってすみません。
firebirdにペーストすると改行されてしまうのかな。

私の希望は、どうやらGoodが人気ありそうなので、私はNeutralで参加します。
クラスは中距離攻撃型で考えています。

>ホーリンのナカミイラさん

Chargerのような大ダメージ型は必要なので、それはそれでいいと思います。
現在、12人で2卓たつとすると、前回参加者が一つの卓にまとまらない限り、Evilはなしになると思います。
既にいくつか回ってしまっているので。

123IRO:2003/11/25(火) 19:43
>人数制限
なるほど、Lサイズを2人分として勘定するとちょっと厳しいですね。
Animal CompanionやSpecial Mount、LサイズPCなどは要注意か。

AnimalCompanionがいれば強いのは確かですが、メンバーによっては諦めましょう。
とりあえず、他の方の第一希望が出るのをもうちょっと待つ形になりますね。

124とーちゃん:2003/11/25(火) 20:06
>人数制限
2人分とカウントされるのは、Teleportです。
中に入れるのが8人なのは、Treantのパワーで使えるPlaneShiftの人数制限です。念のため

125みどり:2003/11/25(火) 21:47
とりあえず、希望をば。
アライメントはGood、クラスは前衛系ってことで。
まだあんまり細かいことは考えてないです。

126サランティール:2003/11/25(火) 23:01
6)サランティール
希望AL : Evil
希望Class : Drow Ftr4/Sor3/Drow judicator3
一応前衛張れる様に作りたいと思います。
Evil卓がつぶれるならNeutralの変則Arcane tricksterを作ります。

127あんちぱらでぃん:2003/11/26(水) 00:00
希望AL:Good (Neutral でもよいです。) 
希望クラス:Wiz 普通にArcane Caster をしたいです。

128ホーリンのナカミイラ:2003/11/26(水) 00:35
>生残り組のSorcerer さん
「ある意味あの話はあそこで終了しています」ともとーちゃんさんはおっしゃっとられます。
仕切りなおしなのでは? それなら前の状態にこだわることもないし、
むしろGとNだけというのはなんだかバランスが悪い感じもします。
別にマスター側からは二卓だけ、Evilはダメ、とも言われておりませんし。
(どーなんでしょう、とーちゃんさん?)

そもそも、12人さんが参加確定なら、4人×3卓は立てられます。
6人×2卓で参加希望を打ち切ることになるよりは(これではもう1卓まとめて集めないといけない)、
4人×3卓にして、新しい希望者がいても、途中参入できる状態にするほうがいいと思うのですが、
人数が少なければ卓の処理も楽なので、濃い密度で(かつカツカツなプレイで)楽しめると思います。
どうでしょうか。

129ミイラ:2003/11/26(水) 00:43
上のは日本語がおかしいので書き直し。


12人さんが参加確定なら、去年のAMCのトーナメント卓同様に、4人×3卓は立てられます。

6人×2卓で参加希望を打ち切ることになるよりは(もう1卓まとめて集めないと×)、
4人×3卓にして、新しい希望者が自由に途中参入できる状態の方がいいと思います。

それに、人数が少なければ卓の処理も楽なので、
濃い密度で(かつカツカツなプレイで)楽しめると思います。

やはり善・悪・中立で仕切りなおしたほうがシナリオとして完成度が高くなることも踏まえ、3卓体制を希望するのですが、みなさん、どうでしょうか。

130とーちゃん:2003/11/26(水) 01:25
各々でリーダーを立てるもよし、希望を募るもよしです。
卓の構成とかはPLの皆さんにお任せですよ(笑

ただし、エンカウンタの内容は挑む人数によって変化はしません。
また、一度ネタバレをしている場所は(Air/MtCelestia/Elysium)やりません。

PCx4の場合、難点は遊びを入れにくいこと。
良い点は意思疎通が図りやすく、Chort等が自由に組める点。ですかね。

実際のところ、3エンカウンタじっくりで充分丸一日楽しめるかと(笑

131からくり:2003/11/26(水) 01:47
とりあえずざっと卓分けしちゃった方がいいでしょう。4人以上成立、2卓か3卓でまとめるって方向で。
レギュレーションとしてアライメントパーティーという括りは有効なんですよね?
だったら、以下のようになります。(最初の希望を優先してます)
●Good [LG/NG/CG/LN/CN] <暫定成立>
1)からくり (AMC2003World卓)
4)みどり (AMC2003World卓)
9)あんちぱらでぃん(AMC2003World卓)
12)死せる詩人
●Neutral [N/NG/NE/LN/CN]
●Evil [LE/NE/CE/LN/CN]
2)ホーリンのナカミイラ
6)サランティール

◆どこでも
11)IRO
◆まだ決めてない
3)ごんた
5)Cormyrのラッキーマン
7)生残り組のSorcerer (AMC2003World卓)
8)Auspician(AMC2003World卓)
10)松原

全員が希望Partyを決め、その後他のPartyに移動するかどうかを各自判断し、
後はParty内で話しあえばいいのでは?

132からくり:2003/11/26(水) 01:57
失礼しました>生残り組のSorcerer氏

●Neutral [N/NG/NE/LN/CN]
生残り組のSorcerer氏

でしたね。申し訳ありません。

133ごんた:2003/11/26(水) 02:45
取り合えず希望としては
アライメントはLNかCNでどの卓でもOK。
クラスは
ローグ、ドワーフレンジャー、ファイター系で
ゲートクラッシャーとかホライズンウォーカー
が混ざったのがええなあと。

134Sorcerer:2003/11/26(水) 10:22
>ミイラさん

3卓体制はいいのですが、体験した限りでは、1卓4人ははっきり言って辛いと思います。
なので、12人なら4×3卓よりも、6×2卓の方がいいかと思ったのです。
1卓に5人くらいは欲しいかなと思います。

Evilなしというのは、パーティに前回参加者が含まれていると、AMCで周った3つのプレーンには入れないだろうから選択肢が狭まるかなと思ったためです。
とーちゃんさんがネタバレした3つ(Air, Celestia, Elysium)はやらないと仰るので、それならNeutralもEvilも変わらないですね。

からくりさんの仰るとおり、各自で希望を出して調整する方向で行きましょう。
というわけで、私の希望は2卓ならEvilで、3卓たつようならNeutralにします。

135Sorcerer:2003/11/26(水) 11:24
↑補足

基本的にはNeutral希望ですが、GoodとEvilの2卓になる場合はEvil希望です。

136Sorcerer:2003/11/26(水) 16:57
度々ですみません。
やっぱり、私もアライメントはLNかCNでどこにでも参加できるようにしようと思います。
後は、人数と希望するクラス構成とで調整していきましょう。

137死せる詩人★:2003/11/27(木) 15:44
>131
からくりさん、とりまとめありがとうございます。4人×3卓という方向で進む
ようなので、キャラクタに遊びを入れる余地は無さそうです。今の所、僕が入
る予定のGood卓は

からくりさん     純粋Clr
みどりさん      前衛
あんちぱらでぃんさん 普通のArcane Caster

ということなので、必要なのはRog系でしょうか。とりあえず前に立てるRogを
作ってみます。あまりRogが必要で無いというなら前衛系Clrにします。

ではでわ

138からくり:2003/11/27(木) 17:12
>Party人数
個人的に、4人PartyだとPlayerの病欠などであっさりPartyが機能しなくなる可能性がある点が危惧されますね。
いくら人数少ない方が濃密なセッションができるとはいえ、3人、ましてや2人以下じゃセッションは無理でしょう。
対策としてはたぶんCohortを認めるくらいしかないと思うのですが(現状、CohortでのParty人数増加は禁止されている)。
定員割れしたら他のPartyに吸収ということも可能ですが、他のPartyはその面子での戦術を考えているはずですからね。
たとえばGood Partyが最終的に(4人+Paladin Mount+Animal Companion+Planar Ally[Ghaele Advanced ECL12]+Planar Ally[Hound Archon Advanced ECL12]))という構成を目指すこともあり得ます。
まあ、とはいえさっさとParty分けした方が話が早く進むので、あとは成り行きに任せるということで(笑。

>137
参考までに。
AMC2003では該当planeに到着した直後に遭遇した敵を倒すことで、ゲームの勝利条件を満たしていました。
AirがPsiDragonで力押しで撃破、CelestiaがFly&AntilifeshellのArchon?で前衛が接近したところHighCLのHolyWordで死亡・撤退、
Elysiumが“ガルガンチュワウォーターエレメンタルホエール”+Antimagic Item * 22相手で、河だか海だかで嵐の環境、4人倒れました。
なので過去の例からいくと、事前準備が大切でCriticalな状況への即応力が求められます。(または先に見敵必殺できれば良い)
個人的にはDivinationでもっと情報を引き出さないと事前準備しようもないって思いますが、この事例からいくとRogueであるよりも
他のClassである方が良いように思えます。
Evil Partyではあまり考えていませんでしたが、Negative Levelを受けることも考えてClr系というのは良い選択かもしれません。

以上、取り急ぎのレスで失礼しました。

139松原:2003/11/27(木) 19:16
>>112
ああっ、あっという間にスレッドが流れていく!
連休、という事は2日間プレイですか?日立から通いはちとつらいのですが。

140死せる詩人★:2003/11/27(木) 19:32
>138
了解しました。BoEDを使った前線系Pal/Clrで考えておきます。
ClericとしてのCaster Levelが9にはなるようにします。BAB+11は厳しいかな。

ではでわ

141Sorcerer:2003/11/27(木) 22:14
>138
多分、書き間違いだと思うのですが、Planaer Allyに影響するのはECLではなくてHDですね。
3.5前ですが、SSによるとGhaeleのECLは12以上なのでPlanar Allyでは呼べなくなってしまいます。

で、このGhaeleなのですが、14th-Lv Clr相当のCasting abilityがあるので、あらかじめ呼んでおく場合、Treantの開くポータルを通れるかどうか疑問があるのですが。
DMに確認しておいた方がよろしいかと思われます。

>139
連休あたりに実施するという事で、セッション自体は1日だと思いますよ。

142からくり:2003/11/27(木) 22:43
>141
ECL12まで成長させたものを召喚する…という意味合いで書きました。

それにしてもSSってSavage Spieces? MMでは記載されていなかったLevel Adjustmentが、やはり改訂されてしまったのでしょうか。
かなりショック。家に帰って確認せねば(まだ職場なのですよ)。
関係ないけど別の所のキャンペーンで私の思惑がすべてパアになるかも、なのです。駄目の駄目駄目。

>14th-Lv Clr相当のCasting ability
むむ。どちらにしてもPlanar Allyで召喚できないのでは聞くまでもないかもしれませんね。

143からくり:2003/11/27(木) 22:50
ハッ、でも待て。
3.5e Monster Manualの方が後出しだから、一応Planar Allyで召喚するときはLevel Adjustmentが何もない方が優先されるのだろうか。
一縷の望み。後出し万歳、ということになるのかどうか? (かなりアワ食ってるのでご容赦を)

144Auspician:2003/11/27(木) 23:05
あぁ、Goodが埋まってる。
・・・まぁいいか、PLのALはNEだし(笑
さて、希望卓ですが、CNのFigかLNのWizですね。
なので基本的には何処でも可かと。

むしろ日程の方が問題で1/11は完全にアウトです。
今のところはそんな感じ。

145Sorcerer:2003/11/27(木) 23:16
>142
SSはSavage Speciesです。
GhaeleはLA+10でECL20だったと思います。
ちなみに、3.5MMで"LA:ー"と"LA:+0"は別物なので注意です。
3.5e Ghaeleについては、WotCの3.5e booklet updateのEpic Handbook記載のEpic LeadershipでGhaeleのLevel equivalentが20thになっているのが参考になると思います。

Planar Allyで呼ぶ分にはECLではなくHDのみで決まるので、呼ぶ事はできるかと思いますが、ゲームの参加条件を満たすのは厳しいかと思います。
SSのMonster classを使えば、ECL12のGhaeleというのもできますが、この場合は能力が限定されてしまいます。

146とーちゃん:2003/11/27(木) 23:37
>>Ghaele
Sorcererさん曰くのところで大方完結してしまいます(笑
GhaeleをPlannerChortとするにはEpicChortを採るか、10th7HDのGhaeleを選択するかしかありません。
PlannerChortの能力自体ECL換算のためですね。
PlannerAllyで呼ぶのは実際に現場で試してみるのがいいかと(邪笑

松原さん>2日連荘はありえません(笑 ご安心を
Auspicianさん>了解です。 1/10か12に決め撃っておきましょう。マズげな人はお早めに報告願います

147とーちゃん:2003/11/27(木) 23:44
微妙に12人揃ってしまいましたが、まだ参加希望は問題なしです。
締め切りは一応12/1までにココに書き込みとしておきます。

ふるってご参加のほどをー

148IRO:2003/11/28(金) 00:05
ルール的にちょっとわからない点が発生してしまったので教えてください

Wildshape/Polymorphにより姿を変えた場合、対象のnatural attack routineは手に入りますか?
たとえばbearならclaw*2,bite。たとえばGiantOctopusならtentacle*8,bite。
AlterSelfを見ると、"a body with extra limbs does not allow you to make more attacks than normal"とあるのですが…
ExSpecialAttackは手に入るのに、claw,claw,biteが許されないのも変な感じがしますし。
今度のセッションに備え読み直していたところ、混乱してしまいました(苦笑)。

149とーちゃん:2003/11/28(金) 00:20
結論から言うとNaturalAttackRoutineは手に入ります。
ここで言うNormalとは、AttuneしたFormに対する部分と思われます。
BABが上昇していたり、2WeponFightのFeatを持っていて通常以上の攻撃回数を所持している場合の注意書きかと。(括弧内が重要)
その前のセンテンスでNaturalWeaponは可能とあるからです。

しかし! Wizardなんかの場合、NaturalAttackに対するProficiencyが得られない可能性があります・・・Druidに明記してあるだけに・・・

150IRO:2003/11/28(金) 01:02
>とーちゃんさん
回答ありがとうございます。お蔭様で謎が氷解しました。

さて、他のプレイヤーの方々さえよろしければ、やはりドルイドでのプレイが第一希望ですね。
まだ明確には固まっていませんが、GiantOctopusに化けそのまま触手8回攻撃か、
触手8本でSpikedChainやChainLashなどのReachWeaponを持って(StrBonus4.5倍、Reach40ft!)
前衛に出ることになると思います。8本で持てるような特注品の必要はありますが。

Opposable属性だのAirBreathingだの必要なものは多いですが、MageSlayerのFeatも取る予定なので
特にReachWeaponを持った場合、Blashphemyなどは実質的に食らわなくなるかと思います。
それに、Antimagic FieldやAntilife Shellの効果範囲の外側から殴れますし(笑)
AnimalGrowthでReachが伸びればさらに有効性はさらに上がりますね

全然関係ありませんが、TravelDomainのGrantedPowerがクレリックレベル依存なのが悔しいですね。
Druid->DivineDiscipleな流れの人がいることをもう少し考えてくれればいいのになぁ(笑)

151からくり:2003/11/28(金) 01:28
>145
>146
重要な指摘、ありがとさんです。
そーだったのか…いや、確かに強力なCreatureなので変だとは思っていたけど、そんなところに記述があったとは。
(いや“LA:−”の説明くらいMMの掲載しておいてほしいよな。勘違いすると思うけどなあ。MMの方がSSより後に出版されてるのに…ぶつぶつ)

とはいえ、冷静になって考えるにSSの記述であるLA+10を採用すると、hp:2d8+2の個体しか召喚できないことになります。
planar allyとレギュレーションを満たす個体は、要はGhaele 2 levelということに。こりゃ駄目だ。方針転換。

152ミイラ:2003/11/28(金) 03:09
>151
えーと、LA+HD=ECLになります。
これがGhaeleの場合、10+10=20です(SS準拠)。
この時、ECL20で完全体Ghaeleを使える、ということです。
Ghaele 2 level+ECL10、ということはありません。

それはそうと、SSやDRAGONには
クラスとしてのモンスターという、1LVから始められる異種族ル−ルがあります。

この場合、HDのあがらないレベルも含めて、毎レベル少しずつ能力を獲得していき、
最終的にMMどおりの能力とECLになります。
Ghaeleクラス1LV1HDで特殊能力ヨワヨワ状態から成長して、Ghaeleクラス20LVで、HD10の完全体Ghaeleに成るわけです。
で、Ghaeleクラス10LVは8HDです。テレポとかいろいろは未修得です。術者レベルも10.

LAについてはMM7ページで説明されてますよう。
読めばPCやコホートとして使えるモノにだけ設定されているのがLAだと判りますです、はい。
LA:―ってことは、値が設定されてないのだから使えないってことです。
(SSを3.5EのMMが完全上書きすると厳密に裁定するなら、使えないことになるわけですね。
SSでは書いてあるのにMMでは載ってないので。そうはならないようですが。)

153ミイラ:2003/11/28(金) 03:14
ギャワー、Ghaeleクラス10LVは7HDです。12LVで8HDと書くつもりなのを混同しました。
間違ったアドバイスで失礼。
他にもあったらナンなので、もし見つけた方がいたら、突っ込んでくだされ。

154からくり:2003/11/28(金) 04:00
>152
>153
丁寧な説明、痛み入ります。

一応、こちらは以下のように考えたのです。
今回のレギュレーションでECL12と決められているので、ECL20の完全体Ghaeleを参加させるのは無理です。
で、LA+10なので、ECL12のGhaeleはSSのP172の2HDの欄の能力が適用されることになるのではないかと思ったわけです。
つまりhp:2d8+2の10点です。これは流石にplanar allyで召喚しても…ということになるかと。
planar ally自体は確かにHD依存なので、1〜20levelどのGhaeleでも召喚できるのでしょうが。

>Ghaeleクラス10LVは7HDです
すみません。これがどういったところから出てきたのか分かりません。
とーちゃんも
“GhaeleをPlanarChortとするにはEpicChortを採るか、10th7HDのGhaeleを選択するかしかありません。”と
助言してくれていますが、
今回のレギュレーションは別として(Cohortは付けられない)、Planar Cohortは術者のECL-2が上限となります。
12 level Clericなら、ECL10のGhaeleということになります。
HitDice+Level AdjustmentがECLなので、GhaeleのLAが+10ということは、12levelではGhaeleをCohortにはできないのでは?
またEpic Leadershipがあれば、22 levelで完全体のGhaeleがCohortとなり、
それ以外はPCのLevelにあわせてSSのP172の各段階のGhaeleをCohortにできるのではないかと。

>LA:―ってことは、値が設定されてないのだから使えないってことです。
なるほど。私には設定されてないっていう意識がなかったようです。

>SSを3.5EのMMが完全上書きすると厳密に裁定するなら、使えないことになるわけですね。
結局3.5e booklet updateのEpic Leadershipに掲載されているので、SSの方を採用ってことなのでしょう。
BoEDでEladrinの詳細が掲載されていないのは、ここらへんがらみの大人の事情があったのかもしれないなあ。

155からくり:2003/11/28(金) 04:02
あ、2HDのGhaeleのhpは、14点…ですかね?
(1レベルはMaxだった)

156からくり:2003/11/28(金) 04:14
さらに訂正。Epic LeadershipがあればPCが20level時点でCohortにできますね。
しかし、SSとMMとupdateと非常に微妙なものになってる気が。

157とーちゃん:2003/11/28(金) 05:14
レベル表は基本的にECLを全て含んだ形のものです。
なので、10レベルの欄を見れば7HDであることがわかりますね。
12thのThoumatergistが獲得できるのはECL10までなので、上記の示唆になっています。

ちなみに、EpicLeaderShipはECL20のPCには取得できません(笑 例外はありますが・・・

158からくり:2003/11/28(金) 10:39
>157
わー色々と勉強不足でありました。
LAもレベルごとに増加していくってことですか。
(20レベルでLA+10だけど1レベルならLA+0)
ぎゃふん。EpicLeadershipについてもちゃんとみとかないと…それではまた。

159松原:2003/11/28(金) 20:55
>>146
うっしゃ!丸一日ならOKです。G卓は多そうなので、TNでN卓かE卓を。
真っ当に殴りにいくプラナー・チャンピオンで。

160からくり:2003/11/28(金) 21:32
現状は以下のような感じでしょうか。抜けがあれば指摘くだされ。(前回はラッキーマンさんを抜かしておりました。申し訳ない)

●Good [LG/NG/CG/LN/CN] <暫定成立>
1)からくり (AMC2003World卓) Clr(Divine Caster) >109
4)みどり (AMC2003World卓) 前衛 >125
5)Cormyrのラッキーマン Auspician(CG) or LG喜捨モンク >101
9)あんちぱらでぃん(AMC2003World卓) Wiz(Arcane Caster) >127
12)死せる詩人 Pal/Clr [BoED仕様] >140
●Neutral [N/NG/NE/LN/CN]
●Evil [LE/NE/CE/LN/CN]
2)ホーリンのナカミイラ Arcane Caster >120
6)サランティール Drow Ftr4/Sor3/Drow judicator3 >126

◆どこでも
3)ごんた                 Rogue+DwarfRanger+Fighter? +Gatecrusher or HorizenWalker(CN or LN) >133
7)生残り組のSorcerer (AMC2003World卓)CN or LN >136
8)Auspician(AMC2003World卓) Fig(CN) or Wiz(LN) >144
10)松原 ※「N」か「E」        Planar Champion(TN) >159
11)IRO Druid [GiantOctopus?] >118

>157 Epic Leadership
Cha25の条件が難物ってことですかね。
Half-CelestialならECL20でCha27まで行くか。

161DM-SKM:2003/11/29(土) 16:32
とーちゃんさん色々お世話になってます。
面白そうな企画ですね。AMCより盛り上がっている様な・・・

>147
まだ参加可能なようですが、3.5はまだ未経験な上、
FR関連サプリはあんまり読んでいな私でも参加可能なんでしょうかね?

一応、希望を書いておくと、
第一希望ニュートラル、第二希望エビルです。

クラスは使い慣れてる方が望ましいと言うことで前衛キャラかな。
ニュートラルならCNの怪しいテンプラー系。
エビルならサイキック・ウォーリアー。
(あれ、The Mind EyeはOKでしたっけ?)
サイオニクス系だと3回攻撃できないのが痛いですね・・・まあ、その分割り切って楽しめますけど。
種族はミネラル・ウォリアーも楽しそうですが、前衛としてはLサイズも捨てがたいので思案中(ハーフオーガ辺りか?)。

宜しくお願いします。

162IRO:2003/11/29(土) 17:18
>DM-SKMさん
お久しぶりです、直接お会いして話ができるのはAMC2002以来ですね。どうぞよろしくお願いします。

できれば各卓5人ぐらいほしいので、14人目・15人目の戦士の登場が待たれますね(笑)

>>149
ふと思ったのですが、PolymorphやWildshapeで姿を変化させた場合typeも変化するわけですが、
このときTypeのfeature(SpecialQualityではなく)は手に入らないのでしょうか。
もしも手に入るのであれば、大概のtypeは自分のnatural weaponにproficinecyがあるので、
Wizardなんかでも安心して変身できそうですが…。

もうひとつ、追加で確認させてください。
Wildshape/Polymorphで変身した場合Conが変化しますが、これによるHPの増減はありますか?
3.0時代にはあったConの変化によるHPの増減はない、という一文がなくなったのが果たして
AlterSelfでHPは変化しない、と書かれているせいなのか、ConBonusの変化は普通に適用する、
という意味なのかはっきりしませんでしたので…

163とーちゃん:2003/11/29(土) 17:18
おお、13人いる!
参加歓迎です。欲をいうとあと3−5人欲しいところですよ(笑

私的な感覚としては、Playerとしての強さの尺度は
1.判断力 2.出目 3.ルール知識 です。
なので3.5EUpdateをDK-SKMさんの通常のペースで読んでいれば問題ないかと(笑
WebEnhancement系に関しては11/2以前のアップデートものは使用可能です。

164IRO:2003/11/29(土) 17:34
>162
すみません、proficiencyが得られるのはFeatureではなくTraitsでした。
いずれにせよ、featureやtraitが手に入るのならば使えそうですが…どうでしょう?

165とーちゃん:2003/11/29(土) 18:12
****ちょっと重要*****
奏で手氏の指摘でDragon#313は11/2に日本で入手可能であったことが発覚しました。ということで#313は使用可能です。
Evilの人とかHalf-Undeadいけます。Psi-Mageいけます。BeholderClassあります(笑

>>162
Trait、FeatureはPolymorph/Wildshapeでは取得できないものと考えてください。
そうでないと、HDが変化したり、BABが変化したり、Skillが変化したりといろいろ大変なので(笑
この裁定はMMのShapechanger Subtypeを参考にしました。
なお、この裁定は暫定です。明確な記述がある場合は書き込みよろしくです。

>HPの増減
はっきりしない場合は古い記述に遡ります。
つまり、新Formによって得たCon値で変化するのはST修正のみ。

166ベインの中:2003/11/29(土) 20:02
>HP増減
ToEEでは変化しました(笑)
Update後導入してないから初期バージョンだけど。

167宮之下権造:2003/11/30(日) 00:56
皆さん、こんばんは。はじめまして。
宮之下権造と申します。

もしよろしければ今回の企画に参加させて頂きたいと思い、
書き込ませて頂きました。
ただ、現状ですと確実に参加できるか分かりません。
開催日が1月の10か12とのことですが、12ですと参加できませんので・・・。
もしこういった状況でもよろしければ参加させて下さい。

一応希望を書いておきます。
卓はEvilにしようかと思っていますが、どちらでもいいです。
クラスは・・・前衛か、Divine Casterかどちらかを考えています。

168とーちゃん:2003/11/30(日) 07:47
>>166
ううむ、確かに増減してますね(OfficialPatchVer)。
現在検証しているのはNPCのDruidなんで能力値が見えない・・・PCDruid育ててみます(笑

>>167
歓迎です。
あと1名で全Party5人、あと4人で締め切りですよ? 本番より集まりがいいのは何故だ!?(笑
>1/12不可
では暫定ですが1/10で会場探してみます。

169いしおか:2003/11/30(日) 09:02
参加希望します。
Evil卓だと今までのworld卓とあまり変わらない(笑)気がするためNeutralかGoodを希望します。
PCはWinged Creature HalfogreのBarで考えています。

>>165
と言うことは、HalfOgreのデータはSSでなく#313になりますか?

170松原:2003/11/30(日) 11:13
>>168
>あと1名で全Party5人、あと4人で締め切りですよ? 本番より集まりがいいのは何故だ!?(笑

 あははは、何故でしょう? 私の場合、「前日のセッション」で断念しました。

 卓が3つ立つのが決まったようなので、N卓へ参加、とします。

171DM-SKM:2003/11/30(日) 11:58
正式に参加させて頂きますので、DMならびにPLの方々宜しくお願いします。
なにぶん、3.5は経験無いのでお手柔らかに。

キャラはニュートラルならクジラ(Lサイズ)のTemplarになりそう。
さすがにクジラにミネラルは節操がなさげなのでやめました。
パラディンもクレリックも使わずに、なんとかBAB+11を確保しつつTemplarな所がミソです。
(素直にDraggon#310のAnarchを使った方が強そうな気も・・・)
アライメントはCNなので、このままでもエビルOKですが、KORD信仰なんでやっぱ無理ですよね(笑)
つーわけでエビルは思案中ですが、やはりサイキックウォーリアーのAlteration使いかと。

質問
Underdarkの鎧のExtrasにStability Weightsがありますが、これは鎧のカテゴリーが1つアップすると書いてあります。
この鎧をMithralで作った場合は”結果的にカテゴリーが変わらない”と考えて宜しいでしょうか?

IROさん
ご無沙汰してます。サイトでは色々勉強させて頂いてます(苦笑)。
タコですか・・楽しそうですね。
私はハーフオーガやめてクジラで行こうかと思ってます。
水性生物ブームの予感がしたり(笑)

宮之下さん
おや、奇遇ですねえ(笑)
宜しくです。

172IRO:2003/11/30(日) 13:03
>168
確認させることになって申し訳ありません。
実際のところ、wildshapeしてConが下がるってことはあまりないので、
変化するならば素晴らしいことです(笑)

>171
Lサイズのクジラですか。
普通のwhaleのことを指しているわけではないでしょうし、一体どのようなPCか楽しみです。
ところで、呼吸の問題はどうやって解決される予定でしょうか?
同じ水棲生物として参考にさせていただければ…。
Air Breathing(spell), Air Genasi(race), Ioun Stone(Iridescent)ぐらいしか思いつかなかったので。

とーちゃんさん、質問ばかりでうんざりされているかもしれませんが、ご容赦ください。
Wildshapeで変身している間にAlterSelfを使った場合、変身後の外形はオリジナルのtype
を参照にするのでしょうか、それともanimalでしょうか?
AlterSelfによると"normal form"とsame typeに変化するとありますが、
"normal"が何をさすのか判断が分かれる可能性もあると思ったものですから。

173ミイラ:2003/11/30(日) 20:18
DMさま、いくつかご質問を。酷いのも多いですが動かご回答をおねげえします。
・余剰経験点は与えられているのでしょうか? 
パーマネンシィとかの呪文のコンポーネントに必要になるのですが。
・「StrongMagnitudeのItem(CL11以下)及び呪文効果(7th以上)は所持不可能。
アイテムの自作は不可。公的記載の無いオリジナルアイテムは購入不可。
但し、Play開始後での作成は適切なFeatおよび時間を掛ければあり。」
「事前購入可能な消費型Itemは総計8800Gpまでで」とありますが
*消耗アイテムについてですが、好きなクラスのスペルリストに基づいて、
好きな形態の好きな呪文が買えるのでしょうか。
ブリンクみたいに(CELERITYの領域で8LV)他のスペルリストでは7LV以上だから、という理由で
6LV以下のスペルリストなのに入手できない、ということはあるのでしょうか。
*公的記載はあり、制作費と消費EXP、必要呪文・フィートなどは書いてあるのに
売値が抜け落ちてる非オリジナルなものは、入手不可能でしょうか。
あるいは、現場でプレイ開始後、シナリオ開始前に製作したいのですが
どのくらい時間をもらえるのでしょうか。
「オリジナルアイテムがヤヴァイ」のと
「事前作成だとPC間で融通しそう」なのが事前作成禁止の理由かな、と考えたので
その点では問題ないだろう、と思って聞いて見ます。
・東洋人は老いても知性が非常に高く成長するといわれていますが、
これはオリエンタルに「いること」によりますか、それともオリエンタルに「生まれた」ことによりますか。
・成長過程でEIDOLON/CERを経ても構わないのでしょうか。
・OAのECLはあのままですか(w

174DM-SKM:2003/11/30(日) 21:35
>171−172
書き方が悪かったですね。
「水生生物」ではなく「海洋生物」と書くべきしたか(笑)
で、クジラはほ乳類なので”肺呼吸”です。
よーするに、実はAquatic属性ではないんですよ。
水の中では単に息を止めてるだけでして。
(HoldBreathで20分近く息を止められます)
なので、呼吸の問題なしです。

聞かれると意外に方法ないですね。
逆は多そうですけど。
エンカウンター時間とDM裁定次第ですがA&EGのLongbreathとか役立つかも。
そもそもタコの息を止めていられるラウンドはCon*4or*2ですかね?

追加の質問
>173の質問と関連している部分もありますが、何とぞ宜しくお願いします。

1.経験値
経験値ペナルティを受けるクラスの組み合わせの場合はどうなるのでしょうか?

2.プレステージ
プレステージクラスの数に上限はありますか?
(3eではオフシャルにはなかったと記憶しています。DM次第な所かと)

3.消耗品
具体的に何処までが消耗品でしょう。
1useのもの?形態・価格によらずチャージがあるもの全て?先に記載されている品のみ?
一般アイテムは?
8800gpしか枠がないので結構重要。

4.特定ワールドの装備品
特定ワールド(FR、OA、K&K等)のサプリの装備品はそのワールド出身者のみの購入でしょうか?
キャラの出身等に関係なく購入可能でしょうか?
(購入するのにプレーンシフトが必要とか・・・)

5.GEM
強そうなので読みましたが・・・
タッチで発動した場合のAoOについては言及されていないようですが、AoO誘発しますか?
コマンドともスクロールとも違うし?

以上、宜しくお願い致します。

175とーちゃん:2003/11/30(日) 22:36
いしおかさん、よろしくです。

>質問回答
>>171
・Stability Weight
そのTypeに関わらず1Typeシフトで後付けのものなので、Mithral作成の場合
Light→Medium Medium→Medium Heavy→Heavyとなります。

>>172
・Con
もう少しお待ちを(笑
・AlterSelf in Wildshape
ここでいうNormalとはWildshape(Polymorph)したTypeを指すと思われます。
よって、AlterSelfでのTypeはAnimal/Elementalになります。
>>173
・余剰Exp
ありません。また、LevelUp処理も基本的には行いません(13thにはならない)
しかし、ゲーム内ではExp自体は入ります。
・消耗Item
好きなClassの好きなLevelの呪文が購入できます。ただし、メタマジックスクロール等は、通常使用するSlotでSpellLevel/CLが決定されることに注意
また、特定World依存Classの場合には、基本的にはそのClassの存在するワールドに行かなくてはなりません。
・売値の欠落
購入できません。
・開始後の時間
Dyddのゲームのルールどおりです。
・東洋人
そこに「生まれること」です。
・Eidoron
問題はありませんが、経歴とExpはルールを厳密に使用します。
詳細を書いたものを私宛にMailもしくはここに書き込み願います。
・OAのECL
未だに新しいものが出ていないものはあのままです。
>>174
・経験値ペナルティ
66000ExpをECL0/Expペナルティ0のPCが得たものとして計算します。
なので、経験値ペナルティを受ける採り方をする場合何レベルでどのClassになるかはかなり重要です。
・PrC
既にDragon#315で「それはErrorだ」となっています。
ただし、皆さんが、「記入されてないものはTypoだろうが受け入れる」とするならそれもよし(笑
ちなみに、AMC2003ではPrCに経験値ペナルティは無い。で進めています。

・消耗品
チャージがあるもの全てです。もちろん1UseItemはチャージアイテムです。
また、MundaneItem、Drug、Poison、食料、水、なども消耗品(使用でConsumeする物品)としてカウントされます。
そういう意味での例外はMaterialComponentです。
・特定WorldのItem
全てその販売Worldに行ってください。
設定の記載されている全てのWorldへは(除くDemiPlane)PlaneShiftは基本価格で可能です。
・Gem
GemへのTouchそのものはAoOは誘発しません。

176DM-SKM:2003/11/30(日) 23:54
ご回答ありがとうございます。

・特定WorldのItem
と、なると新たな疑問が・・・

キャラクターはゲーム参加のための場合によってはプレーンシフト代金を支払わねばならないという事ですか?
また、最終的に来ているプレーンのアイテム入手はゲーム始まる直前に購入した事にして問題ないのでしょうか?

まあ、細かい点については13日にでも(笑)

177LIST:2003/12/01(月) 00:47
 参加希望ですが、まだ間に合うでしょうか?(12/1まで言っておられたので)。
 参加日程に関しては、第3第4土曜が不可です。
 3.5は不慣れなので3eで普段やっている前衛系を希望で、
プラナーチャンピオン4を入れられるように頑張ってみます。
 アライメントに関しては、イビル以外です。

 他に書かなければいけないことがありましたら教えてください。
 では、よろしくお願いします。

178LIST:2003/12/01(月) 00:59
 あ、訂正します。
 松原さんと被ってしまうのでプラナーチャンピオンは取り下げます。

 えっと、ハーフセレスティアルのLV修正って、結局4なのでしょうか、
それとも3でしょうか?(どこかで羽なし3と聞いた気もするんですが…)。

179Doppelganger@CR3:2003/12/01(月) 02:55
BoEDを使用してるなら、Base HDで変わるはず<レベル修正

PHBの基本種族なら+2修正ですよ。と横からツッコミ(ぉ

180179:2003/12/01(月) 02:56
おっと、書くの忘れてたけど、ハーフセレスティアルのことですよー。

181ほりえ:2003/12/01(月) 03:03
えー、遅くなりましたが、参加させていただく方向で、ご検討いただけると幸いです。
AMCには参加していませんので、Evilも可能ですが、
普段やっている、という点で、Goodを希望します。
クラスはFighter系で、1stFighterか、Tripperがいいっす。

ふつつか者ですが、よろしくお願いします。

182いしかわ@evil副マスター:2003/12/01(月) 03:28
なんか本編(AMC)より盛り上がってきたなあ(笑)

このまま行けば3卓立ちそうでなにより。
エンカウンタもちょっと考え直そうかなあ。

>176
参加のためのプレーンシフト&テレポート代(術者の帰還費用もかかるので、1回あたり
計(450gp+500gpx2))が必要になります。
アイテム購入でも特定地域クラス修得のためでも。なので1レベル時などでは移動できな
いことになります。

>178
 被ってもいいんでは?アライメント違いなら問題ないし、よしんば同じでもコンセプトまで
被る事は少ないでしょうし。チャージャーとかwizとか「被り禁止」だと結構つらいことに
なりそうだし(笑)

>178,>179
 常にもっとも新しい記述を採用する、との事なので、BoEDに記述があるならそれに
従う方向性で。

183とーちゃん:2003/12/01(月) 03:29
LISTさん、ほりえさん よろしくです
うへーあっというまに17ですよ?
最後の席は果たしてだれに・・・12/1 23:59までに書き込もう!(笑 先着順ですよ

パーチー分け
●Good [LG/NG/CG/LN/CN] <暫定成立>
1)からくり (AMC2003World卓) Clr(Divine Caster) >>109
4)みどり (AMC2003World卓) 前衛 >>125
5)Cormyrのラッキーマン Auspician(CG) or LG喜捨モンク >>101
9)あんちぱらでぃん(AMC2003World卓) Wiz(Arcane Caster) >>127
12)死せる詩人 Pal/Clr [BoED仕様] >>140
17) ほりえ 「G」1stFighter or Tripper/>>181

●Neutral [N/NG/NE/LN/CN]
3)ごんた Rogue+DwarfRanger+Fighter? +Gatecrusher or HorizenWalker(CN or LN) >>133
7)生残り組のSorcerer (AMC2003World卓)CN or LN >>136
8)Auspician(AMC2003World卓) Fig(CN) or Wiz(LN) >>144
10)松原 ※「N」か「E」 Planar Champion(TN) >>159

●Evil [LE/NE/CE/LN/CN]
2)ホーリンのナカミイラ Arcane Caster >120
6)サランティール Drow Ftr4/Sor3/Drow judicator3 >126
14)宮之下権造 「E」Divine of Fighter >>167

◆どこでも
11)IRO Druid [GiantOctopus?] >>118
13)DK-SKM 「N」クジラTempler>>161
◆NorG
15) いしおか 「N」か「G」でWinged1/2Ogre >>169
16) LIST Non-Evil >>177

てな感じですかね。

184とーちゃん:2003/12/01(月) 03:52
ちなみに>>183のParty分けは
希望Alignment(LNE)→書き込み順で処理させてもらっています。
松原さんのN/Eは(TN)希望ということでNとさせていただいてます。

>>182
3卓立ちますね(笑

・PlanseShift
いしかわ氏の指摘通りItem購入・Skill/Feat習得には必須です。
しかし、参加のためのPlaneShiftは要りません(笑
理由としては、例のPlaneがDemiな上に、名も無きNPCの侵入は基本的に許されていないためです(笑

なお、「基本的に」と私が記述している部分は全て「基本的に」です(笑

185死せる詩人★:2003/12/01(月) 11:20
>184
Plane Shiftの話が出たので、ついでに質問なのですが、自分のキャラクタが
Plane ShiftをCastできる場合、World依存のItemやClassなどを取得するため
に、自らPlane Shiftするのは問題ありませんよね? その場合、各Plane毎に
必要なFocusの入手はどうなるのでしょうか? 単にお金で購入できるとしたら、
その価格は幾らになりますか。

186とーちゃん:2003/12/01(月) 13:08
>>185
最近は結構どこも簡単にいけそげなので
Rod作成料金250gp(現地作成)

目的地直行Rod販売価格
Prime←→Inner/Transitive/Outer 500gp
Inner/Transitive/Outer←→Inner/Transitive/Outer 500gp
Prime←→Prime 3000gp
としておきましょう。
このタイプのRodの指定目的地には必ず500GpLimit以上の規模の都市である必要があります。
購入の際にはその都市名も入れておいてください。

また、OutlandのPortalTownのPortal使用料金は250gp/Useとしますが、Alignmentが一致しない場合
1Shift500gp 2Shift750gp 3Shift1000gp 4Shift+(利用不可)としておきます。

187松原:2003/12/01(月) 20:57
>>178
 お久しぶりです。また同じ卓でしょうか(笑)?
 硬い人になってもらえるなら、後ろで弓撃つ人に変わります。

 そこでDM@とーちゃんさん、質問ですが、ワンドなどのチャージアイテムはフルチャージで購入でしょうか?
 矢も消費アイテムにカウントされるんでしょうか?また購入単位は50本なんでしょうか?

188Doppelganger@CR3:2003/12/01(月) 21:17
>参加のためのプレーンシフト&テレポート代(術者の帰還費用もかかるので、
>1回あたり計(450gp+500gpx2))が必要になります。

仮にtravel domain持ちのクレリックにcastしてもらったとして、
plane shift(CL9*SL5*10gp)を往復分、shift後に目的地にteleport(CL9*SL5*10gp)
という計算になるのでは?
つまり、450gp*2+450gp。何か見落としている、もしくは勘違いしている?

189ハイランス@R2:2003/12/01(月) 21:51
じゃあ最後の一人は私が(←激しく嘘)

AMCの後の打ち上げで自分の担当した分のネタバレ話をしまくったので
私の手の内は曝け出してしまってますが(苦笑)
ハイランス一生の不覚!はっはっは♪

本格的にプレイの準備をする段階になってきてますんで
DM会議をする必要がありそうですね。
とーちゃんさんとDMの皆様、頑張ってください(笑)

190とーちゃん:2003/12/01(月) 23:30
質問回答
>>187
ワンドはフルチャージ品のみ販売しています。

>>188
Shift後、Teleport→目的地着→術者PlaneShift→5-500Mile離れた地点に到着 となります。
故に、もう一回地元に戻るためにTeleportは必要です。
よって450x4=1800gpが正解かと。

>石川さん何ゆえ以前(450+500)x2と返信したのか忘れてしまいますた(爆

191とーちゃん:2003/12/02(火) 00:06
参加締め切り時刻となりましたので、募集終了。
パーチー分け
●Good [LG/NG/CG/LN/CN] <暫定成立>
1)からくり (AMC2003World卓) Clr(Divine Caster) >>109
4)みどり (AMC2003World卓) 前衛 >>125
5)Cormyrのラッキーマン Auspician(CG) or LG喜捨モンク >>101
9)あんちぱらでぃん(AMC2003World卓) Wiz(Arcane Caster) >>127
12)死せる詩人 Pal/Clr [BoED仕様] >>140
17) ほりえ 「G」1stFighter or Tripper/>>181

●Neutral [N/NG/NE/LN/CN]
3)ごんた Rogue+DwarfRanger+Fighter? +Gatecrusher or HorizenWalker(CN or LN) >>133
7)生残り組のSorcerer (AMC2003World卓)CN or LN >>136
8)Auspician(AMC2003World卓) Fig(CN) or Wiz(LN) >>144
15) いしおか 「N」か「G」でWinged1/2Ogre >>169
16) LIST Non-Evil >>177
13)DK-SKM 「N」クジラTempler>>161

●Evil [LE/NE/CE/LN/CN]
2)ホーリンのナカミイラ Arcane Caster >120
6)サランティール Drow Ftr4/Sor3/Drow judicator3 >126
14)宮之下権造 「E」Divine of Fighter >>167
11)IRO Druid [GiantOctopus?] >>118
10)松原 ※「N」か「E」 Planar Champion(TN) >>159

という分け方でOKでしょうか?

192とーちゃん:2003/12/02(火) 00:10
それはそれとて、3卓確定となりましたので、以下の項目を確認します(笑
・DMで参加可能なひと(笑
・1/10で30名くらいの会場を取れるひと(爆
 (地元大田区ではちょっとムリそうでした・・・すみませぬ)

>>189
「頑張ってください」とかではなくて一緒に頑張りましょう(笑
ネタ割れしてる箇所はどこでしょう? 問題があれば修正かけますよ

193Cormyrのラッキーマン:2003/12/02(火) 00:40
パーチーですが、得意Classの関係での多少の入替えはあっても良いかなと思います。
得意不得意でClassが偏ると失敗確立が高くなりそうなので。

自分は、Auspician(特殊技能系)をするとなるとCEでもOKです。
#CGより多少弱くなりますが(笑)

ところで、Arcane Strike, Divine Mightは戦士本以前のバージョンで良いのですか?

194IRO:2003/12/02(火) 00:52
このスレを読んでいると勉強になりますね。
東洋人が西洋人よりも賢く魅力的に老いるとは知りませんでした。
さっそく自分のPCのイメージも若くてエネルギッシュな青年から爺に変わりつつあります。
残念ながら東洋にはドルイドはおりませんでしたが(笑)。

ところでこのAgingEffectのうちStrDexCon修正分なんですが、Polymorph/Wildshapeで
変身した場合にも引き続いて適用されますか?
年老いた動物などにわざわざ変身しないと思うので適用されない気もしますが、
普段の老いた肉体に慣れている分、無意識に体の切れにセーブが掛かるとかもありえる解釈ですし。
DMの裁定をお願いします。

Plane間移動能力が欲しいけどどうせないだろうなあ、とDruidSpellを見ていて思ったのですが、
Transport via Plantsを使用したプレーン間移動は可能ですか?
rangeが同じくunlimitedなGreater Teleportにはinterplanar travelが
不可であると書いてある一方、TvPにはそのような記述はありません。
MotPの"spells that establish planar connections"に挙がっていないのは気になりますが、
それを言い始めたらastral plane使用のTreeStrideなんかも"astral plane spells"に挙がっていないですし(苦笑)
距離を問わない上、interplanar taravel不可と書いてない以上可能な気はしますが、
多分に贔屓目が入っていると思われます(笑)。DMの裁定をお願いします。

195DM-SKM:2003/12/02(火) 01:06
>190,187
あれ、>20では1/2がOKと書き込みがありますが?
ただでさえ、少ない消耗品枠でフルチャージのみですか・・・きついなぁ。
まあ、3エンカウンターと考えるとワンドの必要性は実質的に低いですけどね。
戦闘中のキュアとかでAoOを誘発しないのが売りですけど。
何となく、そう言う問題のエンカウンターじゃなさそうな予感(笑)

あと、何度もすいませんが確認/質問です。

・クラスブックはグレイホークと考えて宜しいですね。
 (アップデート情報とかLGにあるし)

・各キャラクタは最後にいたプレーンから直接デミプレーンへ移動(召還?)。
 従って、ゲーム始まってからの装備の追加購入などは不可。
 パーティーは顔合わせから始まる。

・DoFの鎧のSpeed属性の取り扱いは+2/新ブーツ扱いでしょうか?
 アップデート情報が見つけらませんでした。すいません。

・コマンド起動型アイテムはINT2の動物でも("芸"等を使用して)使用可能ですか?
 >138の記載を見て、ふと考えたもので・・・。
 普通にマルチヘッドとエレメンタルのテンプレートを当てても、INTは変化しないと思ったものでして、
 実はAntimagic Torcではなかったり、ホエールのINTが実は高かった場合は別ですが・・・

なんかもう、メタゲーム・・・MTGみたい(笑)
Dragon誌までフォローできない時点で負けが決定してしそうですが・・・むう。

196とーちゃん:2003/12/02(火) 01:25
>>193
パーチーの入れ替え等についてはご自由に(笑
あくまで初期希望をまとめただけなので。
なんにせよ早いうちに固めたほうがいいと思います。

>CompleteWarriorについては採用しないので、古いままで問題なしです。

>>194
Aging>Polyにせよ、Wildshapeにせよ、対象Formになるものですから以前の能力は適用されません。
 VenableなPolerBearに変身とかでなければ。

>TransportviaPlant
 「Range」がUnlimitedです。PHB175参照。

197とーちゃん:2003/12/02(火) 01:41
>>195
>>20 ぬお、やってしまった(爆 1/2品OKです。
・クラスブックPrC
 は特定の組織が規定されてない場合、全Worldにあります(笑
・PC収集
 全PCは最後にいた場所からデミプレーンに連れてこられます。
 以前の記録を見ていただければわかりますが、そこでItem販売はしておりません。
 アイテムの分散購入とかする方向でいくと事前セッションとか組まないとなんで
 顔合わせは連れてこられてから。ということにします。
 
・クジラInt
 あ、ほんとだ。ここらへんはR2氏の回答を待ちましょう(投

198いしかわ:2003/12/02(火) 02:10
えー、テレポート代ちょろまかされてたの俺?(笑)

ところで会場ですが、こないだの田端の和室とか当たってみましょうか?
それとももっと広い方がいい?

199とーちゃん:2003/12/02(火) 02:20
>>198
テレポート代金(流 

会場は30人-40人入るぐらいで。和室は避ける方向でひとつ

200いしかわ@職場:2003/12/02(火) 09:53
流)ってなんだ(笑)。

部屋とれました。
北区滝野川会館 303集会室でいす。

http://www.city.kita.tokyo.jp/chiiki/shinkou/taki/

朝9:00〜夜10:00で45人部屋(87m2)、12500円でした。
これでOKなら金払いに行きます。
如何?

201とーちゃん:2003/12/02(火) 11:54
おお、駐車場があるのね。
これで莫大な量のルールブックやらも問題なしだ!

そいつでよろしくお願いします。

202Sorcerer:2003/12/02(火) 12:48
私はNeutral卓確定でOKです。
AMCはEvilでしたし。

クラスは>122に書いたように中距離攻撃型(ranged attacker)希望です。
ただ、LISTさんも前衛希望らしいので、Casterが不足げな予感?(笑)

>Druid
そういえば、昔のDruidはElemental Planeへ移動できたりしましたっけ。
IROさんの書き込みを見てふと思い出しました。

時に、水棲生物ですが、単純に地上での呼吸手段の確保でしたら、Talisman of Adaptation(Dragon#306)というのもあります。
確か、1000gpもしなかったと思います。
ま、安い分、Amulet of Adaptationとは異なり、水棲生物の陸上での活動を助けてくれるだけのアイテムですが。

203からくり:2003/12/02(火) 15:13
>>146
仕事忙しくてだいぶ昔の話になってしまいましたが…。

BoEDにEladrin(Ghaele)をCohortにするには要Epic Leadershipとありますね。
これが一番新しい記述だと思うので、これに準拠ですかね。
ううむ。

>Partyの入れ替え
Partyのだいたいの方針もあると思うので、期間をきっておいた方が良くはありませんか?
たとえば12月6日までにParty異動申請がなければ現状のまま、とか。
今のところGood Partyは6人で、これにPaladin Mount(Large)といった感じになるのかな。

204IRO:2003/12/02(火) 23:48
>196
Nooooooooo〜!
PHBぐらいちゃんと読めって感じですね。ありがとうございます。>Unlimited Range

>202
おお、情報ありがとうございます。
実際のところ、戦闘が始まると思われる直前に変身できればさほど問題はないんですけどね。
ただそのタイミングを狙うと戦闘が始まってしまい一手遅くなる可能性もあるので、
長期間呼吸を支えてくれるアイテムがあれば安心です。しかも安いですし。
もっとも、8800gpに限られた消耗品枠内ですので、安すぎるということもないんですけどね(笑)

すみません、ある意味druidにとっては一番重要な質問です。
これによって買い物プランが大きく変わってきますのでよろしくお願いします。
Wildshapeでanimalに姿を変えたとき、どのアイテムスロットを使用するアイテムを装備できますか?
animalの形状によっても異なると思われますので、当日wildshapeする可能性のあるものを上げます。

★Hawk,Eagleなどの鳥類&bat系
 (Dexも高いし、偵察用。果たしてgloveは装備可能か(笑))
★Ape,Baboonなどの二足歩行可能な猿、霊長類
 (humanoidに近い形態のため、装備可能なものが多いと思われる)
★Ocotpus,Squidなどのtentacleを持つ頭足類
 (長いリーチ、多量の攻撃回数から今回のメイン戦闘形態)
★Bear,Lion,Tigerなどの食肉類
 (高いstr&improved grab、もしくはpounce。戦場が狭ければこちらもアリか?)

>Party
わたしは現候補のevil卓で全然かまいません。
宮之下権造さんがもしもdivine casterをやってくださるなら、
バランス的にも問題なしでしょうか?

205Auspician:2003/12/03(水) 00:02
「は、速すぎるぜ!(カークス風)」
週末の書き込み量は半端無いですな。
面子も集まり会場も決まったし後はクラス配分ですなぁ。
さて、わがNeutralパーティは・・・と。
・・・・・・キャスターいねー!
私の考えてたWizはEvocaerの赤ですよ!school4つ切りますよ!マヅイじゃないですか!
・・・いや、きっと前衛の圧倒的な肉弾戦で何とかしてくれると思われ。>他力本願
あ、回復手段ないや。
さて、どうなることやら・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板