したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

入力機器関連スレッド

1した@管理人★:2008/08/03(日) 20:43:19 ID:???
ゲームパッド、変換機の良し悪しやオススメなど、入力機器関連を語るスレッドです

432名前が無い程度の天候:2009/07/18(土) 00:28:20 ID:OEBSMI7k0
GPX-500が8ヶ月でお亡くなりになりましたorz
慣れればいいコントローラーだったのに

433名前が無い程度の天候:2009/07/19(日) 00:00:57 ID:y.yhWGeM0
>>431
参考になったよ、アナログは専門外だな

434名前が無い程度の天候:2009/07/19(日) 00:47:47 ID:HFhY6/ro0
8か月なんてよくもったなぁ
そんなに激しく使っていないのに俺のGPX-200は3か月ちょっとで十字キーが戻らなくなったよ
また買ったけどね…

435名前が無い程度の天候:2009/07/20(月) 13:29:36 ID:slct.ykU0
GPX-200の十字キーの耐久力は低いよなぁ。
ただ、使いやすいからまた買ってしまう…

436名前が無い程度の天候:2009/07/20(月) 22:27:31 ID:UiTFlI9I0
耐久性以外は本当文句なしなんだけどな。
安いからまぁいっかと思ってしまう

437名前が無い程度の天候:2009/07/21(火) 02:05:14 ID:toLM/2/E0
GPX-200を先週買って、暫くやったけどPS2コンより暴発が酷い。
1週間経っても慣れないってことは、多分合わないんだよね・・・
それとも単に練習不足・時間が足りないだけか。
誰か、上手い操作練習法を知ってる方はいらっしゃいませんか?

438名前が無い程度の天候:2009/07/21(火) 14:14:27 ID:WfUbXJQc0
>>437
まず何がどう暴発するか書いてくれないとどうしようもない
GPX-200は俺も使ってるけど、十字キーがカチカチと8方向に確実に入れられるんで、
十字キーでの暴発は少なめだと思う
ボタンに関しては、結構間隔が離れてるので、こっちにしても暴発は少なめ、
それでいて同時押しはしやすいと言う微妙な間隔なのでGOOD
(だからこそ、ここでの評判が上々)

他のパッドで暴発しないなら、不良品だったとか、変なクセがついてるとか、
手の大きさとかで合わない場合もある。
初めてのパッドなら、根本的な問題だと思う。

439名前が無い程度の天候:2009/07/21(火) 14:48:43 ID:toLM/2/E0
レス㌧、十字キーのほうで暴発するのよね。
初心者的な例に漏れず、236系、623系コマンドが思い通りに出せないのが主な感じ。
後は射撃キャンセルHJが出なかったり、真横飛翔のつもりが上方向に45度ずれたり。
4ボタン、22コマンド、フィット感に関しては凄く良好。

変なクセと言われて、PS2コンでの変なクセが原因かもしれない。
PS2コンだと十字キーの反発が弱いからなぞる・擦るように余り指を動かさないで入力してるんだけど、
GPX-200のほうがPS2コンと比べて十字キーが反発強めで斜めにも滑らかに動く分、その辺が影響してるのかも。
あと、EFZ初期以来のPCでのゲームパッド、もしくはこれ系の十字キーだから単純に慣れが少ないんだと思う。

440名前が無い程度の天候:2009/07/21(火) 16:48:29 ID:WfUbXJQc0
初心者という前提なら・・・、
236系、623系コマンドに関しては、まず236系を完璧にする
意識するとしたら、2→26同時→6へ滑るように、6で踏ん張るイメージ
623系は、6→236で100%出る
緋のクセとして入力受付が長いせいで、6ダッシュ後とかに236系やると、
6→236になってしまい、623系が暴発するけど、これは別の話
(DAキャンセル236系で623系が暴発しやすい、巫女や兎使いの中級テクなので該当スレで聞くか調べるのが早い)

飛翔45度と射撃HJに関しては、
練習モードで飛翔してみて真上にいけるなら、実戦で焦って変な方向に入れてるだけ、
射撃HJは、HJだけやってみて100%出来るなら、これも焦ってるだけ
個別(HJだけ)で練習して、それから複合(射撃HJ)を練習するのがベスト
複合的な技(コンボとかもだけど)は、
初心者のうちは自分で思ってる以上にムズイから、まず個別で馴れてから

中級者で違和感感じるなら、練習モードで一個一個試して、
違和感の原因をつかむのがいいね

441名前が無い程度の天候:2009/07/21(火) 18:27:15 ID:toLM/2/E0
丁寧にありがとう、PS2コンならば書いてあることは事無く出来るんだけど
やっぱりプラクティスとかで地道に慣れるしかないみたいだね。
もう少しこのパッドで頑張ってみるよ。あとせっかくだし、書いてもらった基本を
振り返りつつ頑張ってるみるよ。長文まで書いてくれてありがとう。

442名前が無い程度の天候:2009/07/22(水) 17:16:31 ID:VMB43WScO
完全に使えなくなったわけじゃないが、
GPX-200の十字キーがいかれ始めたんで新しいのを買おうと思う。
またこれでもいいとは思うけど、別のパッドも試してみたい。
そんな中で見つけた、サンワサプライのJY-P-HG1シリーズ。
こいつを試したって人いる? 参考にしたいんだけど。

443名前が無い程度の天候:2009/07/24(金) 01:44:45 ID:arbgK0W20
足掛け10年使ったHORIパッドⅡが天寿を全うしたようなので追悼カキコ。

444名前が無い程度の天候:2009/07/24(金) 02:13:40 ID:9MqqCEds0
家庭用ゲーム機コントローラーは耐久力高いよなぁ
何故あの耐久力をPCパッドが出来ないのか謎すぎる

445名前が無い程度の天候:2009/07/24(金) 09:52:12 ID:WfUbXJQc0
>>442
サンワサプライってだけで地雷臭がする・・・。

446名前が無い程度の天候:2009/07/24(金) 13:25:30 ID:OBvhf1UA0
PCパッドは家庭用に比べて遙かに需要が少ないからコストダウンを頑張らないといけないんじゃない

447名前が無い程度の天候:2009/07/24(金) 13:37:42 ID:geoq77iY0
あと、家庭用は流通量が段違いだから
大量発注でいい部品のコストもおさえられるんだろうね

448名前が無い程度の天候:2009/07/29(水) 00:33:43 ID:9RFVih5UO
PC用のコントローラーはそんなに長持ちしないのか
うちは長らく愛用してきたコンバータが死んだようだ

449名前が無い程度の天候:2009/07/29(水) 20:23:08 ID:sddRRfmw0
家庭用パッドとUSBコードを結合。
電子回路わからん俺でもどうにかなった。
半田ごてと電子部品向け半田使ってくっつけまわったら
なんか成功した。

450名前が無い程度の天候:2009/07/30(木) 00:37:10 ID:ZQYmpQSM0
おいおいまじかよ。下手するとショートするから気をつけな

451名前が無い程度の天候:2009/08/01(土) 12:18:16 ID:Rp.8E37E0
ELECOMのJC-PS101USVとDUALSHOCK2使ってるんですけど、時々
「ディスプレイ ドライバの応答停止と回復」とか右下から出てきて画面が少し止まります
さほど頻出するわけではないんですが、酷い時は一試合中に五回、特にスペカ発動時に起こります

結構迷惑なのでどうにかする方法はありませんか? ちなみにOSはVista

452名前が無い程度の天候:2009/08/01(土) 14:26:22 ID:lH5IcDII0
>>451
それはビデオカードのドライバの問題な気がするわけだが…
「ディスプレイ ドライバの応答停止と回復」でぐぐると、いくらでも出てくるぜ?

453名前が無い程度の天候:2009/08/09(日) 14:53:04 ID:RhbaVNqo0
XBOX360コントローラーでタイトルでパッド使うとおかしくなるのは回避不可?
できる範囲はやって見たけど見落としがあったらだれか教えてください

454名前が無い程度の天候:2009/08/09(日) 15:53:45 ID:HWJjmMNM0
>>453
どんな状況か書いてくれないことには・・・
タイトル画面に入ったとたんにキーがきかなくなるとか?

ただ私も初期のころから箱○のコントローラ使ってやってるけど
最初のころからこれといって問題はなかったはず
ドライバはMicrosoft純正ではないものを使ってたけど

455名前が無い程度の天候:2009/08/10(月) 01:14:27 ID:D6zLL7q20
>>428だがいろいろあって十字キーのコントローラを模索することにした・・・orz
みんなのレスからGPX-200と>>152>>163を試してみることにした。
部屋を探ってたらFUJIWORKの極ってのも出てきたから、コンバータが届き次第試す予定。
このスレは結構好きなんだけど伸びんなー。

456名前が無い程度の天候:2009/08/10(月) 01:15:50 ID:D6zLL7q20
>>455安価ミスです・・・otz

>>153,>>162

457名前が無い程度の天候:2009/08/10(月) 07:37:23 ID:9adX3/i20
ちょっとお聞きしたいのですが、各種マシンの相性でUSBの遅延が発生する事ってありえますか?
復刻版USBサタパを使っているのですが、サブPCでは問題ないのにメインPCだとミスが多発するもので・・・気のせいかもしれないですが

458名前が無い程度の天候:2009/08/10(月) 09:21:34 ID:uMzRN0DI0
変換器を通すのではなくてUSB直結のパッドであれば
よほど非力なPCでも無い限り体感できるような入力遅延はないと思うんだが

メインPCでミスるという事は
サブPCが非力なせいでゲームが処理オチしてて
そのお陰で避けやすいだけ、というのが考えられる

459名前が無い程度の天候:2009/08/10(月) 10:58:07 ID:9adX3/i20
>>457
回答ありがとうございます

スペックの方はあまり詳しくないのですが、サブはNECのLL750/LGでした
どちらにせよ、こちらの腕の問題のようなので納得できそうです
方向キーのミスが中心なので精進します

460名前が無い程度の天候:2009/08/10(月) 10:59:09 ID:9adX3/i20
>>457>>458です申し訳ない・・・

461名前が無い程度の天候:2009/08/10(月) 22:19:19 ID:.fRVs9tM0
やっぱPCパッドは耐久低いもんなのか―
と思ってPS2用のコン見てみたら3000弱するのね。ホリのも2000強くらい?たけえ
別に緋ができるくらいのボタンがあれば他に機能いらないんだが耐久高いPC用か安いPS2用知らないかい
PS用はさすがに新品ないよなあ

462名前が無い程度の天候:2009/08/10(月) 22:29:14 ID:lH5IcDII0
>>461
ハードオフとかに結構あるよー
ジャンク扱いだけど

463名前が無い程度の天候:2009/08/10(月) 22:31:57 ID:Vgie6uDU0
GPX-200買ってきたけどいいね
サタパから移行したけどボタン配置以外は何も問題なし
これでサタパ並の耐久性なら倍の値段でもよろこんでだすんだが

464名前が無い程度の天候:2009/08/11(火) 17:50:33 ID:RhbaVNqo0
>>454
タイトルから移動(キャラセレクト画面)をコントローラーでやると2Pの操作に移り変わっちゃう
JoyToKeyのPOV1とBUTTON1〜6をXCZASD・BUTTON8にQを設定してます
BUTTONの設定を消しても意味なしでした
ドライバはx360cでVISTAです

465名前が無い程度の天候:2009/08/11(火) 17:55:22 ID:e6J6rKpU0
キーボードでメニュー入るとキーボード側が1Pにならなかったっけ

466名前が無い程度の天候:2009/08/12(水) 06:27:31 ID:OctpT3pY0
萃と緋はJoyToKey使うとおかしくなるんだよな

467名前が無い程度の天候:2009/08/13(木) 20:54:06 ID:ZogVpq9o0
>>453
自己解決しました
ドライバーの設定出すやつの管理者権限やってなかったのが原因でした
JoyToKeyは別に要らなかったのね
みなさんありがとうございました

468名前が無い程度の天候:2009/08/13(木) 22:38:55 ID:D6zLL7q20
GPX-200は評判どおり満足できる作りだった。
PSコンの十字工作もなかなか効果があって良かった。
あとはGPX-200の耐久力だなー。

469名前が無い程度の天候:2009/08/14(金) 01:14:20 ID:p47rckjI0
GPX450とGPX200の十字キーは同じ?
GPX450買ったんだがダッシュがやりにくい

470名前が無い程度の天候:2009/08/14(金) 06:16:58 ID:S/6juUgc0
このスレ見てGPX-200買ったんだけど斜め入力とか入りすぎて合わない
飛翔とかまともにできないし、しばらく使い続けても自分には合わなかったよorz

471名前が無い程度の天候:2009/08/14(金) 10:28:25 ID:Vgie6uDU0
GPX-200は一年保障がついてるんだがだれか修理に出した人いないのかな?
一年もてばコスパ的にも文句ないんだが

472名前が無い程度の天候:2009/08/14(金) 11:56:25 ID:nWd1L5tU0
保証書とレシートがあれば1年は使えるって事か
それなら悪くないな

473名前が無い程度の天候:2009/08/14(金) 12:46:11 ID:0GJEke2U0
しかし安いから、手配の手間暇考えるとさっくりと買い足してしまう

474名前が無い程度の天候:2009/08/14(金) 18:27:23 ID:Bi7Gi2x.0
手配してるのを更に予備にすれば完璧

475名前が無い程度の天候:2009/08/14(金) 20:24:35 ID:y.yhWGeM0
今日量販店で見たな・・・1500円は確かに惹かれる
すぐ隣にバッ○ァローの値引き品が山盛りになって1つ2000ちょい
この市場カオスなことになってるんだろうな

476名前が無い程度の天候:2009/08/16(日) 13:56:17 ID:jo7WM2z60
test

477名前が無い程度の天候:2009/08/22(土) 09:04:48 ID:nfXiTduA0
相互リンク

東方非想天則掲示板 入力機器関連スレッド
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48698/1250173946/

478名前が無い程度の天候:2009/11/04(水) 17:52:36 ID:0Eyhrjsc0
てすと

479名前が無い程度の天候:2010/06/06(日) 21:33:35 ID:lobOQDzY0
PS3コンでプレイしたいのですが
十字キーがハットスイッチになっていてスティックでしか
移動できません。
十字キーで動かせるようにする方法はありますか?

480名前が無い程度の天候:2011/01/10(月) 02:44:25 ID:n25ORMZE0
フィギュア通販販売専門店 東方キャラクターグッズ 
ttp://www22.atpages.jp/katuzin23/iris/aaa3/

481名前が無い程度の天候:2012/02/05(日) 23:42:44 ID:fBNRwetY0
初歩的なことだけど緋想天って振動対応してるの?
振動させる用のCDをインストールして、プロパティでは振動するんだけど、
緋想天の時は振動なし。インストールする前と変わった点といえば
緋想天のファイアウォールの設定だけ。緋想天閉じたらイツのまににか
ファイアウォールのダイアログが出てた。まあ振動無くても神ゲーだけどww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板