したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

綾崎 ハヤテのMS日記?

1ハヤ太 ◆6cUi5prpl2:2008/05/24(土) 22:01:48 ID:J2I7TStk0
暇なので作った。
MS紹介やら、適当にやる。
まぁ、所詮暇つぶし。

3ハヤ太 ◆6cUi5prpl2:2008/05/24(土) 22:07:17 ID:J2I7TStk0
第一機目  ジム  0079
初代ガンダムにおいて、連邦軍が初めて量産型として開発した機体。
主な武装はバルカン、ビームスプレーガン、ビームサーベル。
これといって性能は高くなく、多分グフより弱い。
色々なバリエーション機が作られ、戦況に応じて使われる。

4リィン・レジオスター★:2008/05/24(土) 22:59:38 ID:???0
第二機目  Zガンダム 0087
ムーバブルフレーム、ガンダニュウムγ、360°モニターを装備したMSを第二世代型MSという。
この機体は可変機能を更に装備した機体第三世代のMSである。
本機のみで大気圏突入可能であり武器もビームライフル、ビームサーベル、メガランチャー、などと豊富
まさにオールラウンドである
余談であるが本機にはバイオセンサーが装備されておりニュータイプの力を十分発揮できる。が反動は大きい
パイロットのカミーユ・ビタンもその反動に耐えきれず、精神崩壊がおきてしまった。
後にバイオセンサーはサイコフレームに進化した。
Zガンダムは後のMSの原型にもなる。
主なパイロットはカミーユ・ビタン

5リィン・レジオスター★:2008/05/24(土) 23:17:05 ID:???0
第三機目 ガンダムEz-8年代0079
グフカスタムからの攻撃により壊れてしまった陸戦型ガンダム
現地改修・現地修復によりパワーアップしたオリジナルの機体
武器数は減ったもののビームライフルを装備や機動力、装甲などの
アビリティが上がった
名前の由来は改修前の型識番号が08でEzつまり簡単な改修をした08という意味がある。
パイロットはシロー・アマダ

6リィン・レジオスター★:2008/05/25(日) 10:31:22 ID:???0
第四機目 アレックス 0079
U.C.0079年九月以降、民間人の少年アムロ・レイが、訓練を受けずにMSを稼働させた上、目覚ましい戦火を上げ続けていた。
連邦軍はMS量産こそが戦局打開の方策としてRX計画、V作戦、を展開したが、彼の登場によってMSの重要が再認識された
無論MSの生産性や機能の向上は命題であったが、アムロ・レイはMS操縦に習熟するにつれ機体の追従性などにストレスを感じていた。その為連邦軍が作り上げた機体
RX-78NT-1通称アレックス
NT専用機のベースとなったものはいわゆる陸戦型ガンダムやジム先行型などのデータが盛り込まれている系統のものであるアレックスの場合は
サイド7におけるガンダムのトライアルデータを元に再設計された、NTMSなのである。
主なパイロットはクリスチーナ・マッケンジー

7リィン・レジオスター★:2008/05/25(日) 19:56:28 ID:???0
上げwww

8ハヤ太★:2008/05/25(日) 20:12:48 ID:???0
ぬぉっ!リィンの書き込みがすごい。

9ハヤ太★:2008/05/25(日) 20:13:58 ID:???0
最早暇つぶしじゃ無くなってるな・・・

10竜宮レナ ★:2008/05/25(日) 20:17:26 ID:???0
ガンダムに関して無知だから
全く分からない・・

11ハヤ太★:2008/05/25(日) 20:24:59 ID:???0
余談
ガンダムシリーズにおいて、MSの機動性、武器性能等の強化が重要視される内に
機体の構造や、火器の形等も徐々にバリエーション豊かになり、
シリーズによって個性溢れる仕上がりとなっている。
Gガンダムにおいては、殆ど武器を使わず
主人公機はほぼ素手で戦っていた。
又XやWでは火力重視型、SEEDシリーズでは特色のある武器が登場した。

12リィン・レジオスター★:2008/05/25(日) 21:10:02 ID:???0
第五機目 ウイングガンダムゼロ(EW)
オペレーション・メテオで地球に降下したガンダムの制作以前にDr.Jを含む五人の科学者によって設計された機体である。
注目すべきところは本機特有のゼロシステム、これは瞬時に戦況、要因を判断しすべての可能性をパイロットの脳に直接伝達するシステムである
主な武器はコロニーすら破壊できるツインバスターライフル、ビームサーベル、マシンキヤノン

13ハヤ太★:2008/05/25(日) 21:55:05 ID:???0
キャラ紹介
一人目 アムロ・レイ 初代
初代ガンダムの主人公。父親の職業柄ガンダムの操縦マニュアルを持ち、
ジオンが襲撃してきた際、MSの操縦初体験でガンダムを起動させ撃退した。
その未知の技量等からホワイトベース隊に配属され、一年戦争を戦った。
しかし年が若いため、トラブルも度々起こし、ガンダムを降りたこともある。
だが、仲間を守りたいと言うことから戦争に復帰し、幾多の敵を撃破した。
宿命のライバル、シャア・アズナブルとは同じニュータイプと言う点からも、
引き合う運命にあり、幾度もの死闘を繰り広げた。
最終決戦では争いあった末に相打ちと言う形で二人の戦いは幕を閉じた。
作中で最高のニュータイプであり、多くの人々に知られるキャラクターである。

14ハヤ太★:2008/05/25(日) 21:57:30 ID:???0
このスレは100行くのも大変そうだなぁ

15リィン・レジオスター★:2008/07/12(土) 21:42:01 ID:???0
上げ

16 ◆lQ0GSj49/k:2008/07/30(水) 21:42:56 ID:rOjna8IY0
 rr-、
                   r'H' ̄ヽ,
                   |r^'ー-、r'i  /7~i  ___
            r‐、-、___r「|ーri´Y__.|_,-┴'‐‐ir'-、
            7 ̄'' ̄レ---/ ̄/ン-----、|〔〕日 =|r-i|
             | ̄ ̄~|『目〈ニニ|/ri´ ̄`i/ | i  、 /.|_/ ̄`l
            ト、_____.||l目 .|▽| .| |゚◎)|| ト、-‐i___|_〉√  ̄`i
            у ̄ ハニニ|ニ|/| i,__,lト、_/r<λi´| |  ,-v-,|
            ├┐_/ /γー|__ir--‐┬―'TY,->i| | || |∩l0|
           /`-´'/V、_.|--r--r―-|--r-'、 `´ |_,||| l∪|0|
           /_____/ |〈_/==|∨ノ|==・|l .ト、 i   | ||| `-´-|
          ./_____/ .V |/  |~~|/|   || |___7   ,ゝ-| `、i| ̄'i′
         _/7_,=、ヽ./ .〈ニニニ|___| .|ニニニハ___|   l 7__|/||゚ ゚|
        〉〉 7-人V   | |__|l |___|/| |__| | |   ``''ー| .||  |
       √7 /^)77′ .|    | |  |   | |       | ||  |
      _/_/〉/`ー′  .| ̄` '| ト,  .|-―‐'| |      | |i/|/
     /__/V〉〉     / ̄ト、_人/ヽ  |/ ̄`、レ      |_/ |/
     〉-∧_∧      |∴ | トv-'⌒i  '| 。 ゚ 。||`ヽ,
    ./_/´/~ V     .〉--〉|ノ_ノ ̄l  i |'' []  |  |
    / △/        | /,イ__|   |  | |、  ,il== '|
   ./_/          |‐'/ |  ト、 /   i | 、__/|   |
  /"〉           |ー‐'|‐'`ヽ‐イ   i i__[]__.ト、ノ            ザワザワ
  / /          /  /    |    '|-―‐| |......          o
  `´         / ̄/\    乃:::::::::::| ____|__`i:::::::::....       大
             >ー'r、  >'⌒`i┴,:::::::/l._゚  ゚___|`i`li:::::::::::.....          o  ザワザワ
           ∠_/i_ >'〔 (・: )>i::..i|_∧ 兀 λ| ‖:::.:::::::::.....  o      大
         r'´7― '´  _/i|_ir‐''i::..Lト、'、__/ / |'´::::::::::::::.....  大
         `'ー-――'"      ̄  ト┼―┼i /::::::::::::.....
                        `┴―┴'′

17 ◆lQ0GSj49/k:2008/07/30(水) 21:45:47 ID:rOjna8IY0
                   /^i                /|
                  ff |               /,'/
                  ||::f                 //:f
                   ||:::|              //::j
                   | |::|             // ::j
              a、    | | :|  a、           // : :j
             __ヾ\  | |! :| _ヾ\  __  _//_:j  ___
     __ ///ヘ ヾ\ | ||::::|f⌒)`ヾヘ((⌒)`X //| ∠二ヾ\ \
    / ̄ ̄〆| | |,r::::::ヘ \ r佰´>、 /┬、ヾ\/| | |  ハ   \ > 台、
   /    |:| /二l\f\/ヽr゙N^Y/ハ  || | >'"/二Zヽ _ハ   ヘY( X }
   |へ、 // /ヽ `く\ l| .;[l垣M垣 .j]ト、|| ビ/ // 〈    V< / | ゞシ1
   |\ >∠∧  \   ハl/| _N肉ljレr ァへ /  __   //_/~~\   |!  |
  .|  ||::::::: ヾN ̄i| ,.〃[i//ー^ー/  i]/ \ |  |_/, |  V彡 | V∧  ∧
  .! || 7三/ ̄`〒‐マ__/    /__  / 7介〒''く  |   ィ1 |  V∧ 〈ヾヘ
  | 1  ノリ .ト、 |  | iドミ| Z7  |l三三) |  / | | \ス / || |  V∧ \ヘ
  ! | 0卅  |ヽ N. |.|`ー| .[l[l r ト===く//  |  いゝ く ;彡1レ   V∧   vヘ
  .| 卜巛   |ミYr⌒〈   N__ノノ kニr‐'´_/\-┴''' Y r'' くハ  | |    V∧  | l1
  .l | ノV  | 父_爻1 ∠ニZ⌒>ニニミヽー〈 /ヘ   {个-个ノ /レ1     .V∧〈 l|
  | | / /   〉-ト二リ .| / /7イ┐  | |  ハ /ヘ   ゙|  ̄ | // |     V∧ Y
  |__|/ /   / ̄|i ̄;}‖ |[] j/ j! |  | |   ハ /ヘ   / ̄` Vイヘヘ|       .VV‐ヘ
  「Tケ    L ,r ⌒く |N〉-イ ∠ | / ヘ∨ハ/ |  レ=ミ/ Wヘヘ       ヾヘヘ〉
  ||     Y 、、々j | |     || Y´  ,ィ,'.ヘ   | ん々 |  Wヘヘ        .Y〈
  Li       `ー-‐" .| .|     || l|  //v⌒ヘ  | じミ彡''   Wヘヘ       .Y〉
    ◎、         |  ト、_〃 l|  //| |   lハ |   (◎)  .Wヘヘ
    ヾ心、       | | | | ̄ | //|||   |ハ|    | [l |   Wヘヘ
     ヾ心、    l⌒\ | | /   V  |||   |_   | |   .Wヘ1
        \ \._| ̄ヽ、 ゙V´`>、 |l |/ Y ̄ Y `| ̄|_|  |_    Wヘ|
        Y Y⌒|  |  y' /7⌒Y || |j  |   |  |_| ト-1|     Yl |
         ゞ|  l|  ! /;;; /个= ヘ  |/|[i] |   |  | j! ゞ=イ|     V
          |__ノト 、!/  |r   |   |  |   ||Hl|/ ゞ三タ´
          < /ミシ//  ,j!  ,r.タ   |  |ニニ|lH1
          /ミシ/ |_/] Fl彡"    |  | ▼ .|  |
        rァー</  {/ / ノ      ヾ、_|   j| 彳
         /_/ \∧//ヘ        レ´| ̄ |^N
        [匡|ヘ  / ∧  ハ      /  L_| | ハ
        .ノ三! X _/ :Yo  |     | |  | ■]| !
        /  / イ{.__|o /      l| |l  |l二l| |  |
        >= - /ス三少'       || |.//| ̄ N /!
       / // /           ヾミ||l ||  | lZl/
      /` '",. ''"               Yi N__レ' |
     ` '''´                    |  l|ー1 |
                            l  l   | | |
                            t! Nl二1; |
                            ヾ_|__|/

18リィン・レジオスター★:2008/07/30(水) 21:46:30 ID:???0
誰?

19リィン・レジオスター★:2008/07/30(水) 21:48:25 ID:???0
一応名乗ろうね

20通りすがりの者です ◆lQ0GSj49/k:2008/07/30(水) 21:49:29 ID:rOjna8IY0
・・・

21リィン・レジオスター★:2008/07/30(水) 21:51:21 ID:???0
あそうですか。
では暇な時にはまたきてくださいね
うまいAAありがとうです。

22通りすがりの者です ◆lQ0GSj49/k:2008/07/30(水) 21:51:33 ID:rOjna8IY0
>>20というのは嘘なのです

23通りすがりの者です ◆lQ0GSj49/k:2008/07/30(水) 21:52:38 ID:rOjna8IY0
本当は・・・

24リィン・レジオスター★:2008/07/30(水) 21:52:55 ID:???0
はぁもしかして>>1

25通りすがりの者です ◆lQ0GSj49/k:2008/07/30(水) 21:53:28 ID:rOjna8IY0
やっぱり、やめておくのですよ

26リィン・レジオスター★:2008/07/30(水) 21:53:45 ID:???0
!!

27リィン・レジオスター★:2008/07/30(水) 21:54:55 ID:???0
>>25
その口調・・その物のいいよう・・
どこかなつかしく感じる

28リィン・レジオスター★:2008/07/30(水) 21:55:32 ID:???0
いったい君は誰だ!

29 ◆NIJKkC7BnA:2008/07/30(水) 21:56:01 ID:rOjna8IY0
普段はこのトリップを使っているのです
(たまに赤になったり・・・)

30( ´∀`)相良宗助君? ◆vnZION.h9E:2008/07/30(水) 21:56:29 ID:/qLUleII0
,

31リィン・レジオスター★:2008/07/30(水) 21:57:27 ID:???0
貴様・・・やはり!
ボルか!

32 ◆NIJKkC7BnA:2008/07/30(水) 21:58:01 ID:rOjna8IY0
それではタイムリミットがせまっているので落ちるのですよ

33( ´∀`)相良宗助君? ◆vnZION.h9E:2008/07/30(水) 21:58:16 ID:/qLUleII0
ちょwwボルメテww

34クロス★:2008/07/30(水) 21:58:17 ID:???0
ボ ル メ テww

35リィン・レジオスター★:2008/07/30(水) 21:58:40 ID:???0
まぎらわしい真似するなぁぁぁぁ

36ボルメテウス★:2008/07/30(水) 21:58:52 ID:???0
>>31ばれては仕方ないね

37リィン・レジオスター★:2008/07/30(水) 21:59:53 ID:???0
てか自分から名乗る前に落ちって!
ちょwwまっ!ええぇ!?

38リィン・レジオスター★:2008/08/10(日) 20:27:19 ID:???0
『∀ガンダム』の世界には、いわゆる超古代文明のロストテクノロジー(オーバーテクノロジー)として「黒歴史の遺産」と呼ばれる種々の機器が登場する。最も代表的なものは「機械人形」と呼ばれる巨人のような兵器で、これは黒歴史とされる過去の時代においてモビルスーツ(MS)と呼ばれていた人型有人機動兵器である。これは遠い過去に「月光蝶」によって埋葬され、『∀』の時代において「マウンテンサイクル」と呼ばれる場所からほぼそのままの状態で発掘された。機械人形以外にも移動要塞や宇宙戦艦などといった大型の乗り物も発掘されている。これらは科学力がムーンレィスに比べて大きく遅れている地球の人々の貴重な戦力として活躍している。

黒歴史の遺産としては、「宇宙世紀」と呼ばれた時代の兵器が数多く発掘されている。例えば「ボルジャーノン」と呼ばれる「ザク」や、「カプール」にそっくりな姿をした「カプル」などである。また宇宙世紀以外の時代についても、それぞれの時代に使われた何らかのものに近いものが何らかの形で登場している。たとえばウォドム(型式番号がネオジャパン製MA)やゴッゾー(型式番号やコクピット構造が新連邦製)などがそれにあたる。

そして過去のガンダムシリーズにおいて描かれていない機器も「黒歴史の遺産」として登場している。「月光蝶」により過去の歴史を「黒歴史」として埋葬したとされている∀ガンダムとターンXの2機のMS、「黒歴史」時代から数千年以上に渡って地球軌道上に浮かび続ける軌道エレベータ「ザックトレーガー」などがそれに当たる。

39リィン・レジオスター★:2008/08/10(日) 20:37:29 ID:???0
本作の舞台は『機動戦士Ζガンダム』の終盤、グリプス戦役末期の宇宙世紀0088年1月25日から同年4月5日。

小惑星基地ペズンに駐留する地球連邦軍教導団の中で、ティターンズ寄りの地球至上主義の思想を持つ青年将校たちがニューディサイズを標榜して武装決起し、シャア・アズナブルによるダカール宣言以後エゥーゴ寄りの姿勢となった地球連邦政府に反旗を翻した。

対する地球連邦政府は、グリプス戦役終結時に大多数の戦力を温存していたネオ・ジオンとの衝突を前に早急に連邦軍内部の意思統一を図る必要があり、ニューディサイズはそのための最大の障害であると判断して討伐隊を派遣することを決定する。しかしネオ・ジオンとの戦いを前に大兵力を投入する訳にはいかず、アーガマ級新造巡洋艦ペガサスIIIとSガンダム・FAZZ・ΖプラスのガンダムタイプMSを中心とする少数精鋭(実体はニューディサイズの戦意喪失を期待した張子の虎)のα任務部隊が宇宙に送り込まれた。

小説版のキャラクター紹介に「本作の主人公」と書かれているように建前としてはガンダム・パイロットのリョウ・ルーツが主役であるが、SガンダムのAIであるALICEとニューディサイズのパイロットであるジョッシュ・オフショーに多くのページが割かれていて、実質的にはこの二人も主人公だといえる。

40ハヤ太★:2008/10/15(水) 19:24:27 ID:???0
第六機目 ガンダムX A.W. 15

第七次宇宙戦争で地球連邦軍が決戦兵器として投入したニュータイプ専用MS。
革命軍のコロニー落とし迎撃用に開発された機体で、その最大の武器であるサテライトキャノンは、コロニーすら一撃で破壊する威力を秘めている。
また、フラッシュシステムによって無人機のGビットを最大12機まで操作可能となっている。本来は抑止力として開発された機体だが、その力を恐れた革命軍はコロニー落としを強行し、結果地球は壊滅することになってしまった。
作中で登場した機体は未使用のまま廃棄された基地内に眠っていたもので、ガロード・ランがこれを発見して起動。以後彼の愛機となった。後に改装され、ジャミル・ニートが登場している。

久しぶりに更新した〜(~¤~)

41クロス★:2008/10/15(水) 21:53:39 ID:???0
昔のガンダムの方が好きでした

42リィン・レジオスター★:2008/11/25(火) 18:44:05 ID:???0
第七機目 MS-O6 ザクII
一年戦争を代表するモビルスーツ。
両手を備えることにより
120mmマシンガン、対艦用の280mmバズーカ、
近接戦用のヒート・トマホーク等汎用性に富む火器を装備。
更に従来の宇宙戦闘機を遙かに越える機動力を持つ。
これらの優れた性能を持つザクは、一年戦争開戦当初において最強を誇っていた。
これが国力の豊かでないジオン公国軍の強さを大きく貧献。
地上型、砂漠型等の大いにバリエーションがあり、一年戦争後は回収したザクを連邦軍によりハイザックにしたり、
残党による改良型が第一次ネオジオン抗争(0088)でも見られた。
その汎用性を重視した設計思想は高く評価され、グリプス戦役のハイザックやマラサイに受け継がれる
ネオジオンのザクIIIやギラ・ドーガ等もその一部

43リィン・レジオスター★:2008/11/25(火) 19:19:35 ID:???0
カミーユ・ビタン 
搭乗MS ガンダムMk-2 Zガンダム  Zガンダム改 
登場作品 機動戦士Zガンダム、機動戦士ZZガンダム、等
彼は作中のニュータイプの中で最強といわれ、アムロをも越えた存在である。
彼は自分の名が『カミーユ』である事を非常に強いコンプレックスを持っていた。
女のような名前であったからだ。
その為かジュニア・MS大会で優勝したり空手部に所属する男性的な分野を趣味にしていた。
しかし生まれ持った非常に繊細な感覚、ニュータイプの力から、
陰口はもちろん、他人の心の悪意すら感じていたのだろう。
常に劣等感を秘める、感情起伏の激しい性格の持ち主に育ってしまった。
彼の運命を決定ずける事件が起こった。
その日幼なじみのファと宇宙港に向かった。そこで、ファがカミーユ!と呼ぶ声を聞いたティターンズの士官、ジェリドの
女の名前なのに…なんだ、男か
というつぶやきを聞いたカミーユは激怒し殴りかかってしまう
それが原因でMPに逮捕されるがエゥーゴの『ガンダム強奪事件』等が重なり、
ガンダムMk-2を強奪し、エゥーゴに参加しガンダムのパイロットになるのであった。


後半へ続く

44ハヤ太★:2008/11/26(水) 12:15:32 ID:???0
>>43続くのかよww

45ー漂流者ー:2008/11/26(水) 12:40:56 ID:vq/yiN2k0
>>44みるの大変だし
   書くのも大変

46リィン・レジオスター★:2009/07/31(金) 17:13:32 ID:???0
第八機目 YMF-X000Aドレットノート 登場作品X ASTRAY
ザフトの試作型MS
ニュートロンジャマーキャンセラー(以降Nジャマーキャンセラー)と核エンジンを搭載する
核動力の為、反永久的にフェイズシフト装甲を
展開できる上に武器にエネルギーを消費しない。
Nジャマー環境下では核が使えないがNジャマーキャンセラーを装備しているため核エンジンが使用できる。
本機はザフトの量産型MSゲイツのボディと同じ形状をしている。
腰にプリティスと呼ばれる誘導兵器ドラグーンが装備されている。
これは量子通信を用い、Nジャマー影響下においてでも安定した誘導ができる有効な兵器だが
高度な空間認識能力を持つ者にしか使用できないというデメリットを持つ
本機のテスト経てドラグーンは完成し
プロヴィデンスに搭載された。
なお本機にはワイヤーでドラグーンと繋いであるが
それは切れた場合でも支障なく使える。
また作中ではエターナルより渡された完成型のドラグーンの設計図を参考にロウギュールにより
新たにドラグーンを背中にX字の形で四機増設されている。
プレア・レヴェリーが搭乗しカナード・パルスの心の憎しみを解き放つ為に奮闘する。

47リィン・レジオスター★:2009/07/31(金) 17:38:01 ID:???0
第九機目 ZZガンダム 登場作品 機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダムZZの主人公機であり主人公のジュドー・アーシタやルー・ルカ等が搭乗する。
アナハイム社の「Zプロジェクト」の延長線上として開発された試作MS。
その設計思想は「RX-78ガンダムの復活」であり、
コア・ブロックシステムの復活等ゼータの直系でありながらもその内容は大きく異なっている。
本機最大の特徴は変形合体しデブリ等の局地等であっても問題なく戦闘できることと
従来のMSを大きくかけ離れた大出力ジェネレーターを装備していることにより、
頭部のハイ・メガキヤノンはMSとしては最大級の火力を達成している。
逆に欠点というとZZ状態のエネルギー消費の激しさが問題とされる活動時間が約10分程度と少なく、
また変形合体機構の複雑化により配備が難しいことが問題とされる。
バイオセンサーが搭載されており、反応速度が極端に上昇している。

48ハヤ太★:2009/08/03(月) 21:00:23 ID:???0
>>46補足。
×ドレットノート→○ドレッドノート
ロウの設計により増設された4つのドラグーンを装備した姿は、Xアストレイと呼ばれる。
(「アストレイ」とは、プレアの人々を救いたいとの願いから、「兵器としての王道を外れたもの」という意味で名付けられた。)

49リィン・レジオスター★:2009/08/04(火) 17:12:08 ID:???0
第十機目 CAT1-X1/3 ハイペリオン 登場作品 X ASTRAY
地球連合に所属するユーラシア連邦が、民間軍事企業であるアクタイオン社の協力を得て、
独自に開発したMSの一号機。同型機が三機存在し、
その内の1号機はカナードパルスが搭乗し、作中の終盤プレア機により撃破される
2号機はバルサム・アーレンド少尉が搭乗し、中破したカナード機に弱点をつかれ、コックピットとメインカメラのみ破壊され。カナード機の予備パーツになる
3号機はユーラシアの英雄を自称するイワンが搭乗する。イライジャのザクに撃破される。
本機の最大の特徴は全身を円状に包み込む
モノフェーズ光波シールド「アルミューレ・リュミエール」。
これはビーム、実体弾を完全に防ぎ、さらに内側からは攻撃が可能となっている。
しかし多量のパワーを消費するために5分間しか使用出来ない。
が、カナードは連合から奪取したNジャマーキャンセラーを装備し、無制限に使用可能になった。
また武装は全てパワーセルを使用されており、
本体のパワーを消費することがないので戦闘時間が向上している。装備はビームサブマシンガンビームナイフ×4
名前を直訳すると「高い天を行く者」

50リィン・レジオスター★:2009/08/06(木) 21:36:13 ID:???0
>>48
サンクス
書ききれなかった部分多くてね

51名も無き訪問者:2009/08/18(火) 03:41:22 ID:Gui74pzo0
だれかヅダの情報kwsk

52リィン・レジオスター★:2009/08/30(日) 18:56:41 ID:???0
ズダ
名前の通り最後はズダズダにやらろれた。

木星エンジン付き
決して木製のエンジンではない。
装備はあなたが考えればいいじゃないかバカヤロー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板