レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【質問2】ガンダムVS.ガンダム Wiki 質問スレ Part2
-
ガンダムVS.ガンダム Wiki No.2(http://www10.atwiki.jp/g-vs/)の質問スレです。
-
ステージ7は出撃Gチームが一番楽だと思う俺は異端か?
個人的には楽な順に
出撃Gチーム→ジオンの残光→最後の勝利者→光の翼の歌
特に光の翼の歌は未だに安定しない俺。アルティクリア経験もあるのに・・・
-
>>951
別に異端ではないと思う
自分は
ジオンの残光→出撃Gチーム→光の翼の歌→最後の勝利者の順に楽に感じるし
-
ジオンの残光は噛み合わないとたまに即死するw
>>950
俺91だとノーマルクリア率100%なんだがwMEPEの格闘コンボ当てやすいし、個人的に魔窟の次にクリアしやすいのだけど異端?
-
最後の勝利者:時間との戦い
ジオンの残光:爆風との戦い
光の翼の歌:アサルトバスターとの戦い
出撃Gチーム:キラとの戦い
といったところでしょうか。
自分は、得意な順に
ジオンの残光→光の翼の歌→最後の勝利者→出撃Gチーム
ですね。
-
>>948 すごく参考になりました!
そっか〜よく考えたら指の時パニくって特格使ってなかったなぁ
ありがとうございました!
-
メインがヴァサなんだけど、光の翼の歌が一番楽なんだが、異端なのかな?
で、最後の勝利者→Gチーム→残光って感じなんだ。
何か皆俺とほぼ真逆だから、心配になってきた…。
-
お願いです…どうすればいいのか教えて下さい…
2on2がまじで無理なんだ…こっちが1の1対2だとなんなく勝てる相手でも2対2になるとたちまち負けてしまう
自分が突っ込みすぎてフルボッコ2落ちってのがいつものパターン
相方とはどのようにして合わせればいいんでしょうか?
ちなみに生粋のインパ使いです
-
異端異端って、ここは異端な人が多過ぎるスレですね
>>957
可能性はいくつか
・退く時は退くことが出来ていない
→チーム戦故にコスト調整は大切。CPUとは違って運要素ではなく単純にプレイヤースキルがモロに出る部分
2000同士なら先落ちしたら出来るだけ被弾しない様にする。相方が先落ちしたら片追いが始まらない様に邪魔をする(どちらかと言えば同時落ちが望ましい)
インパは足あるし、闇討ち優秀だからやりやすいはず。相方からすると猪は地雷です
・相方がそもそも地雷
→野良だか固定だかは知らないけど、中の人の実力差。特にCPUはたまに神反応を見せるのである程度の腕が無いとCPUのが安いし優秀だったりもする
自分じゃどうしようも無い部分でもあるので、出来るだけ連携を重視して動く
・戦法が悪い
→特に意思疎通の出来ていない野良。敵にMFや髭が居るのに擬似タイマンになったり、片方が瀕死の乙等に延々と釣られ続けてしまったり
相手のペースに入ったら思う壺。インパ側はタイマンもそこそこイケルけど相方の機体がタイマン弱かったりするとアウト。出来るだけ連携を
相手一人一人の腕は微妙でも、意思疎通がしっかり出来ていると手ごわくなる。vsシリーズのお約束(個々の腕があれば尚更なのは当然)
後インパはチームでの火力不足をどう補うかってのも大事。ダメージ効率で負けてたら当然勝てません
なんで勝てないのかは知らないけど、自分が2落ちになりやすいとかだったら生存力を上げる様に改善すべき
機動力は2000でも上位だから自分から率先して連携を取る様にすること
自分のプレイスタイルを客観的に見てみること(ステ厨行動が多いと2on2では空気とか)
インパは遠距離戦でプレッシャーを与えられない機体故に、先走って突っ込むとかないように
-
既出なら悪いが。
今まで1対2とか1対1での対戦だったんだけど今度身内同士で2対2の対戦することになって
2対2は初めてだから立ち回りをアドバイスしてください。
愛機はヴァサです
-
ヴァサなら相方に離れずにいて中距離維持しつつサブで着地やスッテプ取ったりしてダウンや弟で放置して相手を2対1の状況に持ち込んで連携を取らせない事かな。
俺はこうだけどヴァサ使いの人のアドバイスもお願いします。
-
愛馬は中距離を維持することかな。
とにかく戦況を良く見て、カットや闇討ちを狙う。相方が前に出てくれるタイプなら願ったり叶ったりだな。
空気にならないように、積極的にアラート鳴らそう。
格闘は空N安定。レーダーを見て、カットの心配が無かったら、前派生でダメ稼ぎか射撃派生で片追いに。
とにかくやる事てんこ盛りだから、確定タイミングでしっかり弟当てていこう
-
相方がタイマン仕掛けに行くような機体だったら長時間拘束も出来るから便利かも。
俺はよく遊んでBD格一段→弟→(ワンテンポ置いて)BD格一段→弟→…ってやる拘束時間ヤバいw
弟の拘束時間をしっかり把握して、BD格闘が当たる位置さえ見極めればかなりいい。
タイミングが早すぎるとBD格闘スカるんで注意。
ま、基本は中距離維持。
敵への格闘カットの時に弟使うときは気を付けようぜ〜。
-
誰かサザビーで重腕とプル相手の立ち回りお願いします(2on2で)
重腕は近づかれたら飛んでもステップしても逃げてもメインの餌食に・・・
プルはまあ・・・たどり着く前に削られて しかも相手の相方が自由だった日にはorz
プル無視っても近づかれて削られて
前は身内のMFや自由を苦も無く潰してたんですが上記の2機体には苛められ
-
解禁いつかしら…
>>963
キュベが来た時点で当たり判定でかいサザビーはまず無理。
しかも重腕がキュベの護衛するんだろうから、こっちも7強使うしかないよ、はっきり言って。
WOならなんとかなるか…
とにかく、立ち回り以前に詰みゲ。
って言うと思考停止乙って言われんだよな
-
>>963
まず軸を合わせて飛んできたFをCSで破壊、弾切れまでとにかく粘る
俺はこうしてる、まぁ敵相方がいるからそう上手くいかないんだけどな
>>964
思考停止おtいやなんでもない
-
まずサザビーじゃハンデありすぎるでしょう。
大袈裟にいうと、俗に言う普通機体はキュベには勝てないと思います。
サザビーあきらめて7強使うしかないですね。
たまにキュベを使ってプルプルしてる者の意見でした
-
963の者です
>>964-966返信ありがとうございます
やっぱ相手が悪すぎますかね…
2000機体が1000機体に遊ばれるゲームバランスが許せないんでカプンコには恨みたいですがまずはCSで頑張ってみようと
7強は残念ながら自分の持ち機体が他にXとカプルとビギナなんでw
まあカプルで7強に普通に張り合っているから良いんですけどやっぱキュベレイだけは苦手…
-
>>960〜>>962
アドバイスありがとう。
-
キュベのファンネルをインパルスの胴体分離でウマーできないだろうか
-
>>967
ってか、キュベって何度も言われてることだけど、赤ロックなら回避と相手を見ることを両立出来れば確実に着地取り出来るから、サザビーだからって言うよりか着地ずらしする術のない機体はキツすぎる。
CSなりでF破壊したら弾数減らせるの?
-
>>967
>>706のキュベ対策(というかキュベ絡みの対策)とかどうかな。
-
>>970 なるほど… 要はキュベレイは悪魔と
CSで…って戦法確かに弾数減らなそうですね…
やっぱ7強練習しなきゃいけないのか…
-
張り付いたらこっちのもんなんだけどねー…
相方が派手に暴れてくれることを願おう。
-
キュベとタンクは復活場所いかんで勝敗が決まってくるコトがほとんどでじゃないですか?負けたらむかつくし、勝ってもむなしいし、対戦には入らないでほしい。どうせ作業がほとんどなんだからCPU戦だけやってくんないかな
-
キュベ使ったことあるけど、NMもまだ使えるレベル。
変形のない劣化維持くらいだから、実際はどっちが鬼悪魔なのか。。
落ちリロもあるし…
>>706はかなり理論的だけど、飽くまでも理論上って最後に断りがあるように、生易しく論理どうりに戦えるもんじゃないし。
-
ファンネルは射出した時点で弾数減るから
撃ち落としても弾切れにできる
ビーム出させる必要はない。
-
>>975
維持から変形とスキュラ外したらカスじゃん
-
前にも雑談で言ったが維持の半分はディアッカでもう半分は自爆だぞ?
-
>>978
本当に上手い維持は、中〜遠距離でスキュラ狙ってくる
前作の性能と同じだと勘違いしてる輩多いけど、ダメはN格出し切りより高いし、照射時間も照射後モーションも短いし、やたら強いぜ
ぶっぱすりゃいいってもんでもないし、使いどころ間違えなければだけど・・・。ホームにいる、やたら強い維持がそんな感じだった。
-
まあ殆どネタだからあんまり気にすんねい。
とは言えゲロビが全体的に性能が上がってるのは確か。
銃口補正そのままに発生、硬直が良くなってる印象か。
-
まぁ維持の話では無いんだけどね。俺のせいかw
けど言いたいことは同じだと思う。
ファンネルのないNMキュベは
維持からアシストと自爆(これは俺自身忘れてた)とスキュラと変形外したようなもんだけど
それはもう劣化ってレベルじゃないよ
-
エウティタと前作やってればNMでBR刺すのは大変じゃないよ。
相方の立ち位置を変えてもらう必要はあるから、キュベのノラは弱いのは現実だけど。
>>976
そうなんだ…
ならCSをキュベの挙動に合わせて貯められればバッチリ…なのかな。
射線合わせはブースト吹かして回転すれば良さげだしね
-
高飛び02は、どぉ対処すればいいのですか?? 既出だったらすみません
-
高飛び02?結論から言えばマジで無理
ゴッドスラッシュタイフーンでたたき落とすか
特格空覚醒やコアファイターで追いかけるか
着地待つか
相手がサブ停滞使っててしかも対抗手段がない時とかも結構ある。
-
赤ロック範囲を球で捉えた場合の適度の最長距離あたりで直上に上昇、誘導兵器ならステ踏ませてBD減らすなり直撃なり、サブ停滞ならサブの硬直を取ればいい。
相手の赤ロック範囲にも入ればサブで停滞出来ない、逆を言えば奇襲されかねないから注意で
-
乙乙のミサイルが面白いように当たるからお試しあれ。
-
いろいろ意見ありがとうございます。今度出会ったらスクラップしてやります。
-
ある程度距離あって赤ロックなら三号機のバズがロケットのように登っていく
-
そう言った>>987は、高飛び02相手に焦る心を鎮められず星の屑になったそうです・・・
-
星の屑だけにスクラップってか、ミンチよりひでぇな
-
>>983
真上にいるならさっさとロック切り替えてもう一方の敵追いかけた方がよくね?
視界が上向いてるからかなり狭くなるから赤ロックじゃないからこっちの攻撃はまず当たらない
それに核撃った後ならできることはバルカンでアラート鳴らしか、ザメル砲撃ぐらいなんだし
-
>>991
日本語でおkw
真上にいる場合は別だな。でも02の怖いところは、遠くにいたはずなのにいつの間にか後ろにいる闇討ち格闘。
-
グフってもしかして逃げに回られたら初代じゃ追い付けない?
追い付けたら厨機体じゃないか…
-
質問なんですけどスコアランに名前書き込む
のはどうやるんですか??
-
1vs1で敵CPUがアレックスだと、必ずと言っていい程負けてしまいます
どうしたら良いですか?
-
>>995
説明が少なすぎてどうしたらいいか分からんぜ
何で負けるかを考えろ、くらいしか言えん
-
次スレの季節がやって参りました。
1000なら覚キャン廃止
-
もう1000か・・・・短いようで短いな
-
質問したいから早く次のスレを・・・
俺自分勝手乙
-
1000なら自由消失
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板