レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
PS2の内部の熱の温度(18)
-
Hellという人間は質問には絶対服従です。
いじればなんでもしゃべります。いらんことまで口走ってしまいます。
はいしんしゃじょーほー
ttp://listeners.peca.jp/?cmd=read&page=%C7%DB%BF%AE%BC%D4%BE%F0%CA%F3%2FHell%20ch
勝手にいぢってもおkです
-
うごかさずに押してるだけじゃないの?
-
LV3で早速詰んでるwwww
-
難しく考え過ぎたらそうなるw
-
ボールおすのはLV2のテクニックを使うと良いよ
-
書いた図形のなかに、ピン(S)をsすとクギみたいなので止める
同じようにヒンジ(D)をさすと関節になる
-
やっと打開できたかwww
-
押し出す棒を扇状とかトンカチみたいなかたちにするとそれだけ強くおしだせる
-
関節は図形内ならいくらでもつくれるね
-
そのひっぱるの後半で使いまくるw
-
一番最後にめっちゃ重いものをね
-
ごりおしwwwwwwwwwwww
-
脳筋打開の始まり始まり
-
ぶっちゃけここはそれつかわなくてすすめるwww
-
物理エンジンタイプのゲーム色々貼ろうと思ったが面倒なのでやめたw
-
下からフラグを通る選択肢が出てくることに驚き
-
俺もふいたwwwww
-
笑いが止まらないwwww
-
坂に向かって上からボール投げたら跳ね返るに決まってるじゃない
-
2左下のフラグにちょくせつ届くような坂をつくっちゃえばいいんだよ
-
ストッパー置かずに落とすのが笑えるwwww
-
左の台と右の台どっちが高い?
つまりそういうことなんだよ・・・
-
安定した壁を作るなら、直角三角形をボールの逆向きに斜辺を向けて作ると良いよ
-
>>>○ |\
-
言い方がまずかった
ボールが転がってくる方向とは逆向きに
-
くそふいたwwwww
-
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
一つ覚えると一つ忘れる・・・これは・・・
-
左の台から右の台にいくのにちょっと太めの長方形1つでいけます
-
落下中のボールの通過予想点に線を引いて、アクロバティックなことしようぜ
-
判定結果 猿
-
ボール動いてるぞ
-
はらいたいwwwwwwwwwwwwwwwおちるおちるってwwwwww
-
まだレベル8クリアですよ
-
まだはじまったばかりですよ
-
茶色の図形うごかせますピンさせばいいんじゃないですか
-
ステージの意図完全無視
-
さすがにその角度は無理なんじゃないでしょうか
-
11きたw
-
おもしろいww
-
なんで遠回りするんだろう??
-
我々の想像をはるかに越えています!
-
もうすぐ次スレ
-
一度消して同じことすればいいじゃないですか
-
そうじゃなくてボールにくっついてた緑を消してもう一回つければ?ってことだったのに・・・
-
○
x―――――――――x
|青青青青青青青青青|
x―――――――――x
|
|
|
| P |
x――――――――――――――――――――――――
-
落としてつけてブラーンでクリアなのに
-
バイオプロさんちっす
-
ヒント 巳
-
・・・?
-
やっていることが最先端すぎる
カオス理論wwww
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板