したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【広めよう】Windower 12【本家窓化】

634名無しのWindower使い:2023/12/16(土) 18:07:10 ID:zE7NK1n6
再発したわ…………

635名無しのWindower使い:2023/12/17(日) 17:34:18 ID:zE7NK1n6
原因特定できたっぽい
barfiller2外したら安定したっぽい(あとは試行回数重ねて確かめる)

barfiller2はモグガーデンの採掘伐採とかチョコボの穴掘りみたいなアクションイベントっつーの? その最中にはオートでhideするんだけど
このパタパタと隠れたり表れ直したりする繰り返し動作がOS側の何らかのメモリーワークと衝突しやすいみたい?
 
公式配布のbarfiller(2付かないやつ)が設定いじるの少し面倒だからと拾いもん使うた結果がこれ
おまえ調子ぶっこきすぎた結果だよ?(一週間さんは犠牲になったのだ……)

結局、一つ一つoff/onして結果を見ていくという最古の検証手順を踏むハメになった
それ自体はまだいいんだけども、POLごと落ちて(エラー表示もなく)ログインからやり直しだから時間かかるのよね……

636名無しのWindower使い:2023/12/17(日) 18:54:23 ID:zE7NK1n6
ちなみに普通のbarfillerのX軸がsettingsから数字いじっても動かせないよ問題に関しては、
俺はstatics.luaの285行〜287行における各X値の定義計算部分(Xの直右)に直接「+ 150」とか書き加える形で動かしてる

たぶんもっとスマートはやり方はあるんだろうし無様で申し訳ないんだけども、どなたかのご参考になれば……と

637名無しのWindower使い:2023/12/24(日) 06:31:26 ID:8m6NwVYo
ttps://github.com/Windower/Lua/wiki/FFXI-Functions
を見ているのですが、プレイヤーの向きを知る手段はあるのでしょうか?
知っている方がいたら教えて下さい

638名無しのWindower使い:2023/12/24(日) 18:05:57 ID:zE7NK1n6
InfoBarが角度表示にも対応していますから、luaの中身見ていったら処理についても書かれていません?

639名無しのWindower使い:2023/12/25(月) 12:13:19 ID:8m6NwVYo
把握しました。ありがとうございました
ttps://github.com/Windower/Lua/blob/live/addons/InfoBar/InfoBar.lua

local pos = windower.ffxi.get_mob_by_target('st') or windower.ffxi.get_mob_by_target('t') or windower.ffxi.get_mob_by_target('me')

infobar.facing = tostring(getDegrees(pos.facing))..'°'
ここでしたね。

640名無しのWindower使い:2024/01/20(土) 03:24:06 ID:zE7NK1n6
すみません、Screenshotの出力だけ明るく補正かけられるものって何かないでしょうか?

641名無しのWindower使い:2024/03/03(日) 11:41:02 ID:i.b7m9Bw
三国戦績のアイテム自動交換するのにはSparksをどのように追加すればいいのでしょうか?

642名無しのWindower使い:2024/05/09(木) 09:51:49 ID:.Mp9KxoM
なんかジョブチェンジした際、不定期でマクロのセットが1ページだけまるっと消えるんだが…
GSとmacrochanger両方でブック指定してるからバグってんのかなあ

643名無しのWindower使い:2024/05/23(木) 16:47:36 ID:eiEFBvWQ
>>642
gsだけでもたまになる
個人的には高速でジョブを切り替えたときになるので、
それを避けるようにしてる
黒/赤>白/赤>モ/赤(ミスった)>白/赤>白/黒 みたいな
ジョブ変更のエフェクトが表示仕切ってからの次のジョブ変更だと消えることは無くなった(気がする

644名無しのWindower使い:2024/05/24(金) 01:28:09 ID:GfKX/qNM
>>643
なるほどなぁ確かにサポジョブだけ変えてアビリセットしたときに多発してる気がするわ
長めにwait入れてみようかな、ありがとう

とりあえず不定期だからこまめに保存して気を付けてるけど、マクロセット丸ごとは作り直すの面倒だしカンベンや…

645名無しのWindower使い:2024/05/29(水) 02:32:41 ID:QWogJDBs
ネズからメッセージ来たな

646名無しのWindower使い:2024/05/29(水) 02:33:13 ID:QWogJDBs
超ごめんw

647名無しのWindower使い:2024/06/02(日) 05:05:32 ID:c3/k3zHs
街のshout、yellを別エリアでも表示するアドオンやプラグインを探しています。
現状やはりトライアルアカでも作って街で2窓待機させるくらいしかないでしょうか?

648名無しのWindower使い:2024/06/11(火) 13:41:13 ID:GuQz/P2A
アドオンのAutotargetで、アンバス複数的の時に、突っ込ませて放置で狩っておきたいんだけど、
設定がよくわからないのだが、だれかご教授願えませんか? ターゲットリストがあるとか載ってるprofile.lua とかどこにもないし。
Autotarget自体は動くんだけど、指定した敵へのオートの設定が分からない…。

649名無しのWindower使い:2024/06/11(火) 16:20:15 ID:eiEFBvWQ
>>648
ロード出来たらヘルプ出るだろ?

650名無しのWindower使い:2024/06/12(水) 16:08:09 ID:aSDZpdG6
trustをJPクライアントで動かしたいんだけ
magicreplaceじゃ動かないんだけど、wiki一覧のとこには一工夫と書いてあったけどどうすればいいんだろう

651名無しのWindower使い:2024/06/12(水) 23:24:37 ID:c3/k3zHs
apradar3もFFXIDBも新ナイズルのマップ出てこないけど、もしかしてもう完全に表示できなくなった?

652名無しのWindower使い:2024/06/12(水) 23:28:27 ID:eiEFBvWQ
>>650
エラー出てるなら、それ書きなよ

653名無しのWindower使い:2024/06/21(金) 13:35:17 ID:63X9cmTw
>>647
yell見るキャラ作ってYoutube配信したら、そのうちメンバーシップやスパチャとかで儲かるかもしれない
まぁYoutubeじゃなくてもいいけどさ

654名無しのWindower使い:2024/06/24(月) 12:21:09 ID:xJajE.T.
trustは動かすだけなら
cylibs/actions/spellの91行目辺りを
windower.chat.input("/ma %s ":format (windower.to_shift_jis(spell.name))..target.id)
に変更でいけたと思います

655名無しのWindower使い:2024/06/29(土) 07:00:42 ID:aSDZpdG6
ありがとうなんとかなったよp

656名無しのWindower使い:2024/07/19(金) 10:54:58 ID:ZGFVVRJ6
ChatPorterで2バイト文字の文字化けを防ぐ方法ってありませんか?

657名無しのWindower使い:2024/08/05(月) 17:45:37 ID:WgzCuoRo
Debuffedの文字化け いじる方法教えて下さい
お願いします;

658名無しのWindower使い:2024/08/05(月) 19:24:52 ID:zE7NK1n6
日本語変換しようとすると文字化けってこと?
なら、指定先フォントが二バイト文字(というか日本語)に対応してないんじゃない?

おいらはNoto Serif JPをインスコして第一指定にしたよ
Noto Serif JPは中身は源ノ明朝と一緒だけど、フォントネーム自体が日本語だと実行環境によって指定先としてそもそも読み込めないということがあるから
フォントネーム自体が英語のNoto Serif JPにしてる

これ以外にも、addonsにはWindows標準では入っていないフォントを自分でDLしてきて用意したり、改めて指定したりといったことが
前提になってるものいくつかあるから、見直してみるといいよ

659名無しのWindower使い:2024/10/28(月) 19:29:48 ID:n6Wmuedk
ffxiah.com/forum/topic/57459/windower-v4-dev-tracker/2/
いらんことしてくれて色々不具合出ている
ffxidb入れてるとエラー落ち
magicreplace動かない

660名無しのWindower使い:2024/10/29(火) 03:14:05 ID:c3/k3zHs
Bidderもダメか

661名無しのWindower使い:2024/10/29(火) 16:42:52 ID:n6Wmuedk
ffxidbは公式プラグインとして即時修正されたが
magicreplaceは英語版では必要ないだろうし
日本人の誰かが修正してくれないと使えないな
困ったな

662名無しのWindower使い:2024/10/29(火) 23:26:22 ID:ZVw0wCwc
autoexecもaddon化で使いづらくなってるね
ログインログアウトするとその分イベントが重複してる

小改造でなんとかなるけど対策されるんだろうか

663名無しのWindower使い:2024/10/30(水) 00:34:08 ID:Yf3o7j.6
magicreplace外しても問題ないきがしてきた

664名無しのWindower使い:2024/11/02(土) 00:36:20 ID:AqJK0J2g
magicreplace外しても動くね

665名無しのWindower使い:2024/11/02(土) 05:39:00 ID:OJz1yPHs
autocorとかcurepleaseとか動かない。ff11おわた。

666名無しのWindower使い:2024/11/02(土) 10:06:30 ID:uEcx/xCA
magicreplace で attempt to perform arithmetic on a nil value のエラーで動かない場合ですが、
ChatGPTに聞いたら教えてくれた。
command:find(magicname,1,1)を
command:find(magicname,1,true)に変更。

if command:len() > command:find(magicname,1,true) + magicname:len() then
target = command:gsub(" "," "):sub( command:find(" ",command:find(magicname,1,true) +magicname:len() )+1,100 ) ;
print(target)
end

667名無しのWindower使い:2024/11/02(土) 17:54:40 ID:OJz1yPHs
ありがとうございました。11まだ頑張れそうです。

668名無しのWindower使い:2024/11/03(日) 17:07:47 ID:EpNEnL9w
(おま環かもしれんけど一応)scripts読み込んだらstrings.luaの91行目でエラー出るようになったんだけど
Shift_JISの文字のbyte数の判定が変わって一部の文字(分解の「解」とか)が解釈できなくなってる?
解釈できない文字はどうせ日本語だろうという事で無理やり2バイト扱いするようにしたらとりあえず動いた
114行目:byte == 0xFD and 6

114行目:byte == 0xFD and 6 or 2
(旧字とかダメ文字が混ざってたらどうなるかは知らん)

669名無しのWindower使い:2024/11/05(火) 19:43:56 ID:Cbi/DSXs
>>666
ありがとう
私も助かりました

670名無しのWindower使い:2024/11/08(金) 21:10:17 ID:iFmdfrUE
エミネンス交換用のSparksというアドオンがあるのですが、少し改変すれば戦績アイテムが交換できるのらしいのですが、
一週間ほどいろいろ試してみましたがうまく動作せず困っています。わかる方いらしたら教えたいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

671名無しのWindower使い:2024/11/12(火) 08:46:12 ID:fwdVz.ew
strings.luaの問題は直ったみたい。

672名無しのWindower使い:2024/11/12(火) 09:14:16 ID:Bzc3cbe6
Windower開発チームからのメッセージをお届けします。日本語が下手な場合はご了承ください(w)。

皆様は英語が分からなくてもサポートが必要な時に、ぜひWindowerのディスコードに参加してほしいっと。今のところ、あそこでなかなか日本語版クライアントのプレイヤーがいなくて日本語関係の問題は見つかりにくいということです。サポートチャンネル(⁠support)にてお気軽にご質問や問題をご投稿ください。どうぞよろしくお願いします!

673名無しのWindower使い:2024/11/14(木) 19:21:46 ID:vh0AucoA
>>666
助かりました!
自分の環境だとprint(target)を消さないとダメでした

674名無しのWindower使い:2024/11/15(金) 05:01:36 ID:YamUvLc2
HPワープで初めて落ちた

675名無しのWindower使い:2024/11/21(木) 20:39:43 ID:4pGOgQ0Q
複垢でインすると先に入ってるほうが切断するようになった
複垢終わりか

676名無しのWindower使い:2024/11/24(日) 14:21:26 ID:uEcx/xCA
Trust 12.4.6 動作している模様です。
magicreplaceのsell_e2j関数を改造してます。コード下手ですが参考になれば。
※言語は英語のままです。

if ( target:gsub(" ","") == "" ) then --Targetがない場合は<me>にする
target = "<me>"
end
--ここから改造します
local target_id = tonumber(target)
if target_id then
if test_flag then windower.add_to_chat(5," 80 MagicReplace Test TARGET INT "..target) end
local act = nil ;
if L{"/ma ","/magic ","/song "}:contains(comprefix) then act = res.spells:with('english',magicname) ;
elseif L{"/ws ","/weaponskill "}:contains(comprefix) then act = res.weapon_skills:with('english',magicname) ;
elseif L{"/ja ","/jobability ","/pet "}:contains(comprefix) then act = res.job_abilities:with('english',magicname) ;
elseif L{"/nin ","/ninjutsu "}:contains(comprefix) then act = res.spells:with('english',magicname) ;
elseif comprefix == "/item " then act = res.items:with('english',magicname) ;
end

local act_name = ""
if act == nil then act_name = magicname
else act_name = windower.to_shift_jis(act.ja)
end

local target_strings = ""
local my_self = windower.ffxi.get_mob_by_target('me')
local my_party = windower.ffxi.get_party()
local my_is_party = false

677名無しのWindower使い:2024/11/24(日) 14:24:06 ID:uEcx/xCA
--続き2
if target_id == my_self.id then target_strings = '<me>'
else
if my_party.p1 ~= nil then
local my_player = windower.ffxi.get_mob_by_name(my_party.p1.name)
if my_player.id == target_id then
my_is_party = true
target_strings = my_player.name
end
end
if my_party.p2 ~= nil then
local my_player = windower.ffxi.get_mob_by_name(my_party.p2.name)
if my_player.id == target_id then
my_is_party = true
target_strings = my_player.name
end
end
if my_party.p3 ~= nil then
local my_player = windower.ffxi.get_mob_by_name(my_party.p3.name)
if my_player.id == target_id then
my_is_party = true
target_strings = my_player.name
end
end

678名無しのWindower使い:2024/11/24(日) 14:24:52 ID:uEcx/xCA
--続き3
if my_party.p4 ~= nil then
local my_player = windower.ffxi.get_mob_by_name(my_party.p4.name)
if my_player.id == target_id then
my_is_party = true
target_strings = my_player.name
end
end
if my_party.p5 ~= nil then
local my_player = windower.ffxi.get_mob_by_name(my_party.p5.name)
if my_player.id == target_id then
my_is_party = true
target_strings = my_player.name
end
end

if my_is_party then
--target_strings is party member name
else
local target_mob = windower.ffxi.get_mob_by_target('t')
if target_mob then
if target_mob.id == target_id then
target_strings = '<t>'
end
else
--??
end
end

end

679名無しのWindower使い:2024/11/24(日) 14:26:07 ID:uEcx/xCA
--続き4
if target_strings == "" then
--??
else
target = target_strings
end

result = comprefix .. act_name .. " " .. target ;

return result ;
end
--ここまで
if ( target:find("^%d+$") ) == nil then --Targetが数字のみ=メニューから魔法を使用した場合

680名無しのWindower使い:2024/11/24(日) 18:42:47 ID:uEcx/xCA
Trust 12.4.6 動作報告しましたが、暫く動かしていると、動作不安定な部分あるので非推奨です。
赤ネーム、カーソルありでアタックせず、やられますので放置できません。
あと、よく見ると古いバージョンでは、spellやws,jaは「"」(/")でしたが、してない部分あるので、修正箇所が多そうです。
とりあえず、非推奨とします。

681名無しのWindower使い:2024/12/01(日) 08:17:48 ID:uEcx/xCA
Trust 12.5.3 MB要因で動作しました。
プラグインの呼び出しは次のとおりです。
shortcuts(targets.lua)
magicreplace
gearswap(targets.lua)
trust
サポートはディスコードらしいので興味ある方はどうぞ。

targets.lua : ターゲットが数値(ID)を許容

682名無しのWindower使い:2024/12/21(土) 17:09:36 ID:E1cXHZaI
SellNPCはいまだにリストに無いアドオンだけど
一気に店売りする感じで危険だからなん?

みんなは意外と使ってないんかな

683名無しのWindower使い:2024/12/21(土) 17:13:01 ID:ZrcbHo4k
モグガーデンをまともに利用するには必須だと思っているよ

チョコボ掘りの雑多なアイテムの処分にも便利だよね
というか捨てるだけでも標準のインターフェイスだと手間かかりすぎる

684名無しのWindower使い:2024/12/21(土) 17:14:01 ID:ZrcbHo4k
個人的には、もしこれのせいでBANされるってんならもういいやって思っちゃってる

685名無しのWindower使い:2024/12/21(土) 17:19:36 ID:E1cXHZaI
個人的には手間の問題なんで
あんなに素早く売らなくてもいいんだよな

luaファイルかどこかをいじって
もっとゆっくりというか
0.5秒〜1.0秒でランダムなウェイトを挟む感じにできないんかね
さも手動で売ってるかのようにw

686名無しのWindower使い:2024/12/22(日) 19:04:07 ID:E1cXHZaI
SellNPC

大ボヤーダ苔だけ
Great Boyahda Moss
でエラーするんだけど何でや?

687名無しのWindower使い:2024/12/22(日) 19:08:55 ID:ZrcbHo4k
Grt. Boyahda Moss でイケんか?
アイテム名は表記系が複数あるものがあって、その全部は日本語側の用語辞典やwikiには載ってないのよね
英語版のwikiやfandom見て、複数の表記系が出てくる場合は一通り試してみた方がいい

688名無しのWindower使い:2024/12/22(日) 19:13:38 ID:ZrcbHo4k
表記系じゃないわ、表記形。誤字すまん

689名無しのWindower使い:2024/12/23(月) 09:27:21 ID:E1cXHZaI
>>687
それでいけたわサンクス
用語辞典のほうじゃダメなのもあるんだな

690名無しのWindower使い:2024/12/23(月) 13:18:28 ID:ZrcbHo4k
おれもさんざんアイテム名のコピペw したから分かるんだけど、用語辞典はかなりテキトーよあれ
誤字脱字に衍字も多い、そんで何年も誰も直してない
俺が見かけた範囲では一度は修正かけておいたけど、その後どうなったかも分からん(正誤にかかわらず修正を許さず戻す魔みたいな奴もいついてるし……)

691名無しのWindower使い:2024/12/26(木) 18:11:02 ID:bzwgGM9U
superwarpソーティやオデシーで使えるようになったのはいいけど、たまに挙動がおかしくなる
ソーティで固まったり、オデシーで同じ場所にワープし続けたり

692名無しのWindower使い:2024/12/26(木) 18:53:20 ID:E1cXHZaI
ttps://greeds.net/windower-addon-sellnpc-how-to/
ここのSellNPCの日本語版とやらを試してみたら

プライズパウダーが
プラツペパテダー

アケロンシールドは
ヂパロンプールドってなるの何なのw?

ttp://i.ibb.co/zPJ2WnT/20241224_005.png

693名無しのWindower使い:2025/01/04(土) 17:16:32 ID:sGNRZe0o
Win11+日本語環境+英語キーボードでFEP(IME)のショートカットALT+~が使えない

694名無しのWindower使い:2025/01/26(日) 16:58:21 ID:uEcx/xCA
Sparksではどうやっても個人戦績の交換はできなかったです。
5Bを二回送るのですが、なんにも反応はないですね。
Sparksだと5B二回送って、16を送るようです。
しかし、手動でのログは5B二回と15を送っていました。
同じ様にしても全く反応がないですね。
なにかヒントでもいただけると助かるのですが......
よろしくお願いします。

695名無しのWindower使い:2025/01/26(日) 19:59:57 ID:uEcx/xCA
_addon.name = 'Sparks'
_addon.author = 'Brax(orig) - Sammeh Modified - v 2.0.0.2'
_addon.version = '2.0.0.2'
_addon.command = 'sparks'
これを改造したら出来ました。
お騒がせしました。

696名無しのWindower使い:2025/02/05(水) 23:33:41 ID:Nu2l5lac
今日のwindowerの自動バージョンアップ後にダメ文字で使う「\」があると
着替えマクロ反応しなくなってない?
「\」削ってゲーム内通りの文字表記にしたら他の文字と同じに動くようになってる。
自分だけなんかな?

697名無しのWindower使い:2025/02/07(金) 15:44:28 ID:ZGFVVRJ6
症状は違うけど、GearSwapを使っている最中に「/item ○○ <stnpc>」の
マクロを使うと、lua runtime errorが出るようになった。

bad argument #1 to 'band' (number expected, got nil)と表示されるけど
同じような方いませんか?

698名無しのWindower使い:2025/02/07(金) 20:24:47 ID:ZrcbHo4k
またなんか小さなバージョン更新があったみたいだけど
キャラの首の向きがターゲット方向へ動いた際(ねじれた際)に、ハイネック系の布地のテクスチャが剥がれるようになった
いまさらどこイジったらそういうことになるねん……w

699名無しのWindower使い:2025/02/07(金) 22:08:39 ID:4ykEfhAI
>>696
試してみたら動かなかった

700名無しのWindower使い:2025/02/08(土) 00:42:33 ID:8EAMer7k
autoexでクラ落ちる

701名無しのWindower使い:2025/02/08(土) 10:54:50 ID:uEcx/xCA
findall で ソベランの皮 が直打ちで見つかるようになりましたね。
文字化け対策(詳細はやまみかんさんのブログ)が本体内部でするように変わったのか?

702名無しのWindower使い:2025/02/08(土) 20:24:42 ID:c3/k3zHs
前回のver.upから、
/console exec ws.txt
なんかのスクリプトをマクロで実行するとクライアント落ちるんですが自分だけですか?

703名無しのWindower使い:2025/02/08(土) 21:21:51 ID:c3/k3zHs
以前は日本語表記はUnicodeでしか動かなかったけど、今はUnicodeで落ちて、
とりあえずSHIFT-JISに変えれば動くようになりました。

704名無しのWindower使い:2025/02/08(土) 22:27:40 ID:YPriIeUM
マジ助かる!

705名無しのWindower使い:2025/02/11(火) 23:19:36 ID:ZrcbHo4k
マクロをaliasで組んでの動作途中でのbind escapeの処理が
利くままのマクロと利かなくなっちゃったマクロとで違いがよく分からんなー

706名無しのWindower使い:2025/02/17(月) 22:20:50 ID:d/DN4p3k
アドオンに
print("だ")って入れるとそこで処理が止まってしまう
たぶんこの前あった文字化け関係の変更の時からぽいかな

707名無しのWindower使い:2025/03/06(木) 08:42:19 ID:uAvkrN5U
アドオンでループの中にprint()を入れると処理されなくなったの?
現在の設定リストを表示させてたんだけど、最初のprint()しか表示しなくなった。

708名無しのWindower使い:2025/03/07(金) 07:47:28 ID:uEcx/xCA
遠隔攻撃(/ra <t>)のリキャスト時間ってどこでわかるのだろう?
AutoRaも固定時間のタイマーだけど、ラピッドがあるから鯖管でなにかの情報を
送っていると思うのだけれど、わかる方おりませんか?
0x028とかなのかな?
モーションが早かったり遅かったりしてクライアントで次の遠隔攻撃の実行時間を制御しているとおもうのですが、調べても見つかりません。
固定タイマしかないのかな?

709名無しのWindower使い:2025/03/08(土) 13:32:46 ID:uEcx/xCA
また何か変わったのでしょうか?
//console_font meiryo
とするとクラッシュするようになってしまった。
もう、Windowerは日本語環境が終わったのかなぁ。

710名無しのWindower使い:2025/03/09(日) 13:55:11 ID:DlCC.wrU
>>708
遠隔着弾から次の発射可能までの時間は固定なはずだから
時間固定でいいんじゃないの

711名無しのWindower使い:2025/03/15(土) 10:31:31 ID:uEcx/xCA
>>710
そうなんですよね。
0x028を調べてみると発射 12から着弾 2までの時間が微妙に変わっていました。
この間隔がラピッドだと早くなるわけですね。
なので、AutoRaと同じ様に着弾からの固定時間で制御するようにしました。
ご返事ありがとうございました。

712名無しのWindower使い:2025/03/23(日) 06:53:22 ID:uEcx/xCA
>>691 SuperWarpのバージョン上がってたんですね。
ソーティ便利になった。早速Cliborに登録しました。

713名無しのWindower使い:2025/04/27(日) 18:28:16 ID:fSlkkWZY
treasuryでアイテム名(日本語)が文字化けして
コマンドでエラーが出る。

/console treasury drop add アイテム名(日本語)
/console treasury drop remove アイテム名(日本語)
などをゲーム内で打ち込むと

Treasury Error: No items found that match: ??????
と出るようになってしまいました。
setting.xmlで編集すれば問題無いです。

恐らく前回のwindower ver.upで文字化けが発生した辺りからです。
どなたか修正してくださる方いらっしゃいませんでしょうか。

714名無しのWindower使い:2025/05/05(月) 19:06:59 ID:GfKX/qNM
GWだし数年ぶりにインしたらAutoExec逝っちまったんだな…
ジョブチェンジする際にマクロ自動切換えさせてたのに

macrochangerアドオンだとたまにパレット事消えちゃってたと記憶してるんだが、直った?

715名無しのWindower使い:2025/05/16(金) 21:21:02 ID:oUsJKJpM
一応後継っぽいものとしてautoexアドオンがあるよ。
Luaへの変換ツール部分がほとんどで、最初に一度インポートして使う形。
ただAutoexecの方でImportを使っているとその分は読んでくれないっていう。
自分は読んでくれなかった分を手作業でこいつのデータファイルに変換追記して使ってる

716名無しのWindower使い:2025/05/16(金) 21:43:33 ID:p28T3mtw
久しぶりに復帰したらTimers・distance・Tpartyがまったく表示されなくなっていた
ちなみにWindower4最新版
皆さん問題なく動いてますか?

717名無しのWindower使い:2025/05/18(日) 18:35:56 ID:iOAwxhVM
なんかスクショのファイル名が一定じゃなく変なんだけどw
前はこんなんじゃなかったよな
ttp://imgkub.com/images/2025/05/18/ihupp_001.png

718名無しのWindower使い:2025/05/19(月) 17:45:58 ID:mjg8ipN2
ウェルカムバックで帰ってきたけど戦闘中クラッシュするようになってるわw
原因を分からんし俺の11は完全に終了したようだ

719名無しのWindower使い:2025/05/19(月) 17:56:13 ID:ZrcbHo4k
コードの基盤部分が刷新されたらしいから
旧ファイルは全部一旦退避させて、新しくDLし直してみたら?

720名無しのWindower使い:2025/05/20(火) 05:05:32 ID:bzwgGM9U
俺は前回のウェルカムバック以来だったけど、落ちる場合はこれだったわ >>702-703 (感謝)

721名無しのWindower使い:2025/05/22(木) 10:18:58 ID:0JLJKgzo
2年ぶりくらいだけど、init.iniのrun -runonceが動かなくなってない?
-runonceが適用されなくて多重起動しちゃうわ

722sage:2025/05/23(金) 02:50:32 ID:GfKX/qNM
同じく復帰組ですが、自分はチャットログ周りが色々おかしいです…
インゲームでTELLやSHをHOLD設定にしても、ガンガンログ流れてく;;
プラグインのSandboxはまだ生きてますよね?

723名無しのWindower使い:2025/06/04(水) 04:50:13 ID:A2Z03S8s
超久々に復帰したら
Windower4入れて起動するとパッドが全く操作利かない
たしけて

724名無しのWindower使い:2025/06/04(水) 22:30:57 ID:eiEFBvWQ
ps2コントローラーコンバーターの時代から来たならxinputとかを調べろ

725名無しのWindower使い:2025/06/07(土) 07:52:26 ID:GpNMxApY
3年ぶりに復帰したのですが、FFXIコンフィグでスクリーンモードをウィンドウにしても、windwerで入るとフルスクリーンに戻ってしまいます。
これはどうしたらwindwerでウィンドウのまま遊べますか?3年前はは出来ていたのですが、一度windwerを消してしまって先ほどダウンロードし直しました。

726名無しのWindower使い:2025/06/07(土) 08:41:12 ID:ZrcbHo4k
Windower自体のProfilesの設定項目(ペンシルのアイコンボタンで開く)は確認した?
FFXI Configの全般タブの中の各項目は確認した?

727名無しのWindower使い:2025/06/07(土) 11:33:08 ID:GpNMxApY
あ、ウインドウで出来ました!windwer側の設定がそのままでした。ありがとうございます!

728名無しのWindower使い:2025/06/09(月) 18:12:28 ID:poFCIiUU
基本的にWindowerは全部ではないが公式の設定を上書きするんで
何か設定する時はWindower側でやらないと変わらない
例:オートターゲットロックとか

729名無しのWindower使い:2025/06/29(日) 21:32:52 ID:d/DN4p3k
最近、windower.register_eventのloadが動いてない?

730名無しのWindower使い:2025/07/02(水) 01:40:13 ID:eiEFBvWQ
寝釣りツール、今ならpower automateの画像認識使って簡単に作れそうだな、と思った。
もう釣りしてる人も居ないだろうけど

731名無しのWindower使い:2025/07/14(月) 14:44:24 ID:ZrcbHo4k
barfillerがなんかアップデートしててファイルが書き換わっちゃってて
posのXの座標動かすのにどこをイジっていたか思い出すのに手間取ってしまったw

statics.luaの側の291行〜293行のxのすぐ右側に直接「+ 150」とか書き加えていたのを思い出すのに小一時間かかってもうたw
我ながらスマートさがまるでないww
ともかく、今回はファイル名変えたバックアップとっておこう……w

732名無しのWindower使い:2025/07/18(金) 17:05:06 ID:iE/P4x5U
7月のVUPからDistancePlusが動かないことない?
DistancePlus.lua:130:attempt to perform arithmetic on field '?' (a nil value)
ってエラーが出て表示されなくなった

治す方法が分かる方
助けて

733名無しのWindower使い:2025/08/17(日) 17:29:23 ID:neIlLkj.
以前Windower使用してプレイしてたんですけど、グラボがゲフォGTX1060で普通に使用できてたんですけど、ラデオンRX580に変えたらWindowerの設定が反映されなくてGTX1060に戻したんですけど、ラデオンRX9060XTに変えたいと思ってるんですが、ラデオン系で普通にやられてる方はいますでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板