[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
倉庫番スレ
88
:
名無しのWindower使い
:2009/11/06(金) 16:30:13 ID:j6u4M7YA
倉庫番起動時に、「FFXIが起動していません」と表示され使用できず。
WindowerHelper.dllは倉庫番と同じフォルダに格納しています。
キャラ選択後に起動しているんですが、起動不可です。
バージョン
Windower-3.41
倉庫番_20090621
解決策分かりますでしょうか?
89
:
名無しのWindower使い
:2009/11/09(月) 20:04:58 ID:ydE2Tocs
InfoBarJPいつも便利に使わせて頂いております。
1.4系のときは抜刀してサブタゲを出すとサブタゲを合わせたモンスの情報が表示されていたのですが
1.5系になると抜刀しているターゲット固定になってしまっています。
殴りつつ次の敵を決めるターゲッターの場合はサブタゲの情報をもとに次の敵を決めるので
要望なのですがそっちの情報を表示してもらえたら非常に助かります。
90
:
名無しのWindower使い
:2009/11/10(火) 07:26:48 ID:.Lw8EJvs
当然ですが、倉庫番使えなくなりました、、、。
windower使えなくてもゲームできるが、倉庫番無いとゲーム
やる気が起こらない(泣)
91
:
名無しのWindower使い
:2009/11/10(火) 14:50:44 ID:uPzmuq0A
ItemInfo=4DF3B0
MenuHelp=4DF3A8
MenuName=4DF56C
Inventory=8D7CF0
ItemNameList=52FB58
自信ないんですがうちではこれでうごいてるみたい。
再チェックよろしくおねがいします。
92
:
名無しのWindower使い
:2009/11/10(火) 18:24:54 ID:VOglDmJE
自分のVU後、正常動作しませんでしたが
>>91
さんの設定に書き換えたところ
正常動作できました。
ありがとうございます。
93
:
sage
:2009/11/10(火) 21:00:10 ID:Rj/eqnko
>>81
回答ありがとうです。まさにその仕様通りです。
アイテム数が多く戻す作業をやるようにするには、アイテムは全てどこか
の倉庫番リストデータに登録するのが吉のようですね。
94
:
名無しのWindower使い
:2009/11/11(水) 09:49:59 ID:iOYyvNQM
>88
以前にも同様のご報告がありました。
FFの起動チェックは、polというプロセスが存在するか否かで判断しているのですが
プロセス名が取得できていない、又はプロセス名が異なることが考えられます。
近々、プロセス名を表示する機能を付けますのでご確認ください。
>89
サブタゲで選択しているものを優先するよう修正します。しばらくお待ちを。
95
:
名無しのWindower使い
:2009/11/15(日) 19:01:17 ID:OVRdTsYA
InfobarJPダウンロードしてみたんですが、FFACE初期化中と出たままエラーを起こしてしまい
起動しません。FFACEをダウンロードして、フォルダに突っ込んでみたんですが、これでも動きませんでした。
どうかお助けください。環境SP3、Windower・Infobar共に最新です。よろしくお願いします。
96
:
名無しのWindower使い
:2009/11/16(月) 13:05:57 ID:GisxOPLc
>95
readmeの動作環境条件を満たしているか確認してみてください。
97
:
InfoBarJP
◆xeI8/OdUAU
:2009/11/17(火) 07:17:11 ID:99rYyO3M
InfoBarJP Ver.1.5.3
・サブターゲットを選択中は、サブタゲで選択した対象の情報を表示する。(設定でメインタゲに固定可能)
・CSVの読み込みロジックを変更
Repopの()付き数字がマイナス値と判断されるので
CSVの読み込みロジックを修正しました。CSVフォーマットチェックは少し厳しくなったかもしれません。
98
:
InfoBarJP
◆xeI8/OdUAU
:2009/11/17(火) 13:31:24 ID:bfJPHyLA
>91
遅ればせながら、オフセありがとうございました。
当方でも確認しました。
>97
特に問題がなさそうでしたら、うぷろだ1.5.2を削除します。
不具合等ございましたらご連絡ください。
99
:
名無しのWindower使い
:2009/11/17(火) 13:57:07 ID:jiF6PWV.
>88
倉庫番.iniの[設定]以下に
DEBUGLOG=True
と書き加えて起動してみてください。
同様のエラーで落ちるとは思いますが
exeと同じフォルダにdebug.logというファイルができていますので
メモ帳等で開いて、
「初期化処理:〜・・・」と記載されているところを教えてください。
100
:
名無しのWindower使い
:2009/11/17(火) 16:25:56 ID:CcgdVKaQ
本家InfoBarのような方角表示出来ませんか?
101
:
InfoBarJP
◆xeI8/OdUAU
:2009/11/17(火) 17:51:33 ID:CiO297IM
>100
可能です。
表示項目が増えてきたので、未タゲ時表示のフォーマット指定も含めて検討します。
あとは必要性は低そうですが、月齢とか?
102
:
名無しのWindower使い
:2009/11/17(火) 19:28:28 ID:HtOyQEf2
本家はアクの敵でも絡まない場合はノンアクとして表示されますが(色のみ)
そういうのは可能でしょうか?
103
:
名無しのWindower使い
:2009/11/17(火) 23:38:19 ID:p9SOfznQ
>>99
設定してみましたが、ログファイルはできませんでした。
[設定]
DEBUGLOG=true
でいいんですよね?
104
:
名無しのWindower使い
:2009/11/18(水) 00:09:45 ID:Rf.Fxl0o
>>101
是非 敵を倒したときの経験値を!
本家みたいに・・・。
105
:
名無しのWindower使い
:2009/11/18(水) 03:56:44 ID:0Z13wQSU
>>104
さんには悪いですが、私は経験値表示機能は追加してほしくないです。
InfoBarを始めその他メジャーなツールで実現可能なものなのになんでほしいんだろう?
106
:
名無しのWindower使い
:2009/11/18(水) 08:21:43 ID:DpFMdZp2
>>104
105
カスタム出来る様にすれば良いんじゃないですかね?
使いたい人はONにして使わない人はOFFにして、って感じで。
日本のツール。特にこの場での発展って言うのは他のツールと内容が被ったとしても問題は無いと思います。
ただ手を煩わせるだけは良くないと思いますけどね…。
107
:
名無しのWindower使い
:2009/11/18(水) 09:00:13 ID:ez4NOpJg
要望としてはいいのではないでしょうか
作者が代替ツールが多くあるので、そちらを併用するのがいいと判断するか
あるいは、実装にコストがかからないので実装してみたとか
最終的な判断は作者が下し、それについて我儘を言わないということを徹底すれば
まったく関係ないソフトの話なんですが我儘なユーザーに振り回されて
疲れきって公開をやめる作者さんの話とかつい最近聞いたばかりですし…
http://wiki.osask.jp/?K_blog_0000
108
:
名無しのWindower使い
:2009/11/18(水) 10:42:05 ID:J8w5.s9o
>>107
オープンソース系の開発と、ゲームのツールの開発はべつだろう。
作者が欲しいと思った機能は実装されるし、入らないと判断した機能は実装されない。
109
:
InfoBarJP
◆xeI8/OdUAU
:2009/11/18(水) 10:53:03 ID:EVvAwKj6
>103
むむむ・・?
exeは、「倉庫番.exe」でファイル作成日は2009/6/21のものですか?
現在うぷろだに上がっているものには、iniが同梱されており
既に、DEBUGLOG=Falseという行がありますので、False→Trueに書き換えて
もう一度試してみてください。
110
:
InfoBarJP
◆xeI8/OdUAU
:2009/11/18(水) 11:19:21 ID:EVvAwKj6
いつもご要望を出して頂けているのは、とてもありがたいと思っています。
当ツールは、プレイスタイルによって機能の要不要が異なりますので、
実装する際にはカスタマイズ可能な形にしたいとも考えています。
対応については、
>>108
の通りなのではありますが、
上記の通り、私と違うプレイスタイルだと必要なんだろうな、と理解して
実装している機能もありますので、シチュエーションなども合わせて教えて頂くと
よりニーズを満たす形で実装できるかと思います。
あと、不具合、VU対応は優先して対応したいと考えておりますが
要望については、手が空いて&稼業に気が向かないとき。。(笑
時間がかかる、また、時期をお約束できない点はご理解を頂きたいと思っています。
111
:
InfoBarJP
◆xeI8/OdUAU
:2009/11/18(水) 11:28:48 ID:EVvAwKj6
>>102
>>104
>>105
フェローの有無や、獣ペットのレベルが自キャラより高い時の
経験値変動を無視すれば、可能かと思います。
ソロ狩りのときなど便利なんですかね?
今は
>>88
の件を対策しておりますのでしばらくお待ちを。
InfoBarJPに関しては比較的楽に対応できる
方角表記&非タゲ時表示のカスタマイズを先に実装します。
112
:
名無しのWindower使い
:2009/11/19(木) 16:18:21 ID:Bxa2fTco
>>95
かなり遅レスだけど FFACEでDLしたファイル解凍してないってことない?
エラーがでるってことは 解凍してないDLしただけの状態のファイルいれてるとおもう・・・・
113
:
名無しのWindower使い
:2009/11/19(木) 16:42:37 ID:FwsKE5Lg
InfoBarJP ちかちかするのは直らないんだろうか?
114
:
名無しのWindower使い
:2009/11/20(金) 08:05:00 ID:40X54lCQ
InfoBarJPを最近入れたのですが、この本体は倉庫番と同じ感じで
windower本体のフォルダに入れるものなんでしょうか、
別の場所でも問題は起こったりはしないものなんでしょうか?
115
:
名無しのWindower使い
:2009/11/20(金) 09:05:57 ID:X9r05zP6
>114
倉庫番、InfoBarJPともに、Windowerと同じフォルダである必要ありません。
お好きなところにおいておいてください。
116
:
名無しのWindower使い
:2009/11/20(金) 17:21:56 ID:40X54lCQ
>114
わかりました!ありがとうございます。
117
:
名無しのWindower使い
:2009/11/20(金) 21:17:22 ID:p61M5saU
>>109
はい、指摘どおり実践してみました。
が、やはりエラーログは生成されません…
(´Д⊂
118
:
InfoBarJP
◆xeI8/OdUAU
:2009/11/22(日) 18:27:22 ID:krZ2g5NM
>117
うぷろだに、「FFXIが見つかりません」エラーへの対策版をあげました。
プロセス「pol」が見つからない場合に、プロセス選択窓が開きますので
FFのウィンドウ名のものを選んでOKを押してください。
debug.logが出来ていないということなので、別のエラーの可能性もあり・・
これで対策になっているか、ちょっと心配ですが・・。
なお、機能自体は6/21版と変わっていませんので、普通に動いている方は
落とす必要はありません。
119
:
InfoBarJP
◆xeI8/OdUAU
:2009/11/22(日) 21:29:31 ID:krZ2g5NM
InfoBarJP
Ver.1.5.4 2009/11/22
・タゲ無し時、プレイヤーが向いている方向を表示
・タゲ無し時の表示書式を設定可能にした。詳細はreadme.txt参照
120
:
名無しのWindower使い
:2009/11/23(月) 09:01:01 ID:X3cQywsc
Infobarをダウンロードしてみたのですが、データファイル読み込み中
と出てそれ以降止まってしまいます。データファイルはダウンロード
して同じフォルダにいれてあります。
121
:
名無しのWindower使い
:2009/11/23(月) 18:00:53 ID:36wcvuFI
>120
私も最初導入してみたときに、同じ症状がでました。
作者さんの説明にあるように、
FFACE.dll※4.0.05以上を入れてみたら直りました。
122
:
名無しのWindower使い
:2009/11/23(月) 21:57:39 ID:nNoqIirU
InfoBarJPVer.1.5.4を入れたところ、
FFACE初期化中にFFACEのエラーが出て止まってしまいました。
FFACEのURLがエラーに出てたので、最新版を落として入れ直したら起動しました。
(ver4.0.0.20)
123
:
名無しのWindower使い
:2009/11/23(月) 21:58:45 ID:5hdP.aXw
>>118
だめでした。起動しません。
FF立ち上げずに起動すると、選択画面が表示されますが、
立ち上げ後に起動すると、FF画面に起動ログが出た後、
「問題が発生したため〜」という一般エラー画面が出て
落ちてしまいます。
もちろん、エラーログも吐き出されませんでした。
124
:
名無しのWindower使い
:2009/11/23(月) 22:00:43 ID:5hdP.aXw
すみません、ログありました。以下、ログです。
19:59:17 St:0 初期化処理:INI読み込み
19:59:17 St:0 初期化処理:FFXIプロセス検索
19:59:17 St:0 初期化処理:FFXIプロセスリスト更新
19:59:17 St:0 初期化処理:FFXIプロセス選択
125
:
名無しのWindower使い
:2009/11/23(月) 22:50:05 ID:X3cQywsc
>>121
ご説明ありがとうございます。そのFFACE.dll 4.0.05というのはどちら
からダウンロードできますでしょうか。
126
:
名無しのWindower使い
:2009/11/24(火) 01:03:18 ID:Yf4.cZRg
>>125
FFACE.dll 4.0.05以上と書いてあるので最新版で試してみてはどうでしょうか。
最新版はうぷろだに上げてあります。
パスはいつものです。
127
:
InfoBarJP
◆xeI8/OdUAU
:2009/11/24(火) 11:27:08 ID:HyZrjUQY
うぷろだのInfoBarJPに同梱のFFACE.dllが古いものでした、申し訳ないです。
上げなおしておきました。
なお、FFACE公式サイトは当Wikiにリンクを貼ってあります。
FFACE公式フォーラム>Releaseからダウンロードしてください。
128
:
名無しのWindower使い
:2009/11/24(火) 11:35:13 ID:HyZrjUQY
そして古いほうのEditパスワードを間違って登録したらしく
どうしてもあわず・・。orz
>うぷろだ管理人さん
お手数掛けますが、11/22のほうの削除をお願いします。
129
:
InfoBarJP
◆xeI8/OdUAU
:2009/11/24(火) 11:55:35 ID:HyZrjUQY
>124
FFXIプロセスの選択はうまくいっているようです。
その後、「初期化処理:初期化完了」というログが出ていないということは
エラー箇所は
exeと同フォルダの拡張子lstのファイルを探して、リストボックスに追加する処理
と断定できるようです。
「問題が発生したため〜」というエラー画面にどのようなことが記載されているか
教えてください。
もし、「System.IO〜」という内容でしたら、
C:\Soukoban\
など全角文字、日本語、スペースを含まないフォルダ以下に倉庫番を
解答して試してみてください。
130
:
</delete>
:</delete>
</delete>
131
:
名無しのWindower使い
:2009/11/24(火) 21:40:41 ID:1gQ1dsHo
>>129
まず、ディレクトリの件はクリアーしています。
また、lstファイルも、現状で一度も起動したことがないので、作成されていません。
(実験的に、以前のVerで起動し、「FFXIが起動していません」の
ダイアログをOKせず、システムトレイから強引に操作し、lstファイルを
作成してみましたが、状況は好転しませんでした。また、この強引な操作方法では、
正しく動作しないことも確認しています。
エラーは、特にエラーの原因は書かれておらず、「問題が発生したため、
倉庫番を終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。
作業途中であった場合〜(以下、一般ダイアログのため省略)」
というものでした。
>>123
に補足説明しますと、FF立ち上げ後に起動した場合、プロセス選択
画面は現れず、即座に終了します。
132
:
名無しのWindower使い
:2009/11/25(水) 19:05:17 ID:io5mYMi2
すみません
最近導入し必要なdllも用意して起動はするのですが
使い方がいまいち分かりません。
起動しアイテムリスト編集でそのジョブで移動したいアイテム名を書き込めばいいのでしょうか?
133
:
名無しのWindower使い
:2009/11/26(木) 02:38:16 ID:hmcYdGe2
InfoBarJPVer.1.5.4を機動してしばらくすると、エラーが出るようになりました。
OS VISTA
エラー microsoft.NET Framewaorks
アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。
続行を〜のあとにインデックスが配列の境界外です。と表示されます。
134
:
名無しのWindower使い
:2009/11/26(木) 03:50:53 ID:RDlfmgsE
InfoBarJPVer.1.5.4にて
>>133
と同じ様な症状が出ています
エリア移動の都度エラーダイアログが出るので、exeを1.5.3に戻しました
方向表示が便利だったので次に期待
OS Windows-7RC 64bit
FFACE.dll 4.0.0.19
135
:
名無しのWindower使い
:2009/11/26(木) 07:23:36 ID:JhMtLTv.
倉庫番について質問です。
実行すると、DEBUGLOGで
St:110 移動処理:モグ金庫:モグ金庫をオープンチェック [] = [モグ金庫]
St:104 移動処理:モグ金庫:モグ金庫を開く
の永遠ループになってしまいます。
本家ログでは
「現在開いているメニューを閉じないと使用できません。」
と0.6秒置きに出ます。
アイテムの移動はできていません。
倉庫番0621を使っております。FFACE.dllとWindowerHelper.dllは同じフォルダ内
に置いてあります。
どこを間違えてるか教えてください。
136
:
名無しのWindower使い
:2009/11/26(木) 13:27:29 ID:hmcYdGe2
>>133
です、詳細の例外テキストを書いておきます。
************** 例外テキスト **************
System.IndexOutOfRangeException: インデックスが配列の境界外です。
場所 InfoBarJP.Form1.GetDirection16()
場所 InfoBarJP.Form1.Timer_Main_Tick(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Timer.OnTick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Timer.TimerNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
137
:
InfoBarJP
◆xeI8/OdUAU
:2009/11/26(木) 20:02:58 ID:4Ygrf3VI
>>135
オフセットが古いと考えられます。
>>91
のものに書き換えてみてください。
138
:
名無しのWindower使い
:2009/11/26(木) 20:04:48 ID:4Ygrf3VI
>>133
>>134
すいません、角度の値が異常値であるときに正しく処理できていなかったようです。
即攻で直します。 ご報告ありがとうございました。
139
:
名無しのWindower使い
:2009/11/26(木) 20:05:59 ID:4Ygrf3VI
>>132
そのとおりです。アイテムをかばん→ロッカー等に戻すにはリストファイルは2種類以上必要です。
あとはreadmeもご確認いただいて、動かしてみてください。
140
:
InfoBarJP
◆xeI8/OdUAU
:2009/11/26(木) 20:36:09 ID:4Ygrf3VI
InfoBarJP 1.5.5
方向表示のバグを修正しました。
141
:
名無しのWindower使い
:2009/11/26(木) 22:13:50 ID:RNaGoMO6
倉庫番についての質問ですが
入庫の処理がうまく行われないようです。
リストファイルも2つのとき、3つのときと試したのですがうまく戻りません。
オフセットは
>>91
のものを使用しており
ログには
22:06:46 St:150 移動処理:移動チェックOK:2回目
22:06:46 St:2000 移動処理:返却
22:06:46 St:2000 移動処理:返却対象有無チェック
22:06:46 St:130 移動処理:モグ金庫:収集アイテム残数チェック:残数:1
と出力され、次の出庫アイテムを探しにいってしまうようです。
もし何か間違ってそうな点がありましたらお教え頂ければ幸いです。
142
:
名無しのWindower使い
:2009/11/27(金) 16:27:10 ID:u9kR3CZg
初めて倉庫番使用しましたがメインキャラだと
"FFXIが見つかりません"と出て終了してしまいます
16:16:05 St:0 初期化処理:INI読み込み
16:16:05 St:0 初期化処理:FFXIプロセス検索
16:16:05 St:0 初期化処理:FFXIプロセスリスト更新
16:16:05 St:0 初期化処理:初期化失敗
16:16:07 St:0 初期化処理:倉庫番終了
倉庫キャラ1,2は正常に起動してるようです(FFのログに##倉庫番〜##)
16:16:34 St:0 初期化処理:INI読み込み
16:16:34 St:0 初期化処理:FFXIプロセス検索
16:16:34 St:0 初期化処理:FFXIプロセスリスト更新
16:16:34 St:0 初期化処理:FFXIプロセス選択
16:16:34 St:0 初期化処理:初期化完了
16:16:43 St:0 終了処理:INI保存
win7 64bit 8800GT 191.07 windower3.422 InfoBarJP1.5.5
143
:
名無しのWindower使い
:2009/11/28(土) 11:31:43 ID:KdJzh7HA
>>141
入庫の使用は
>>81
のようになっていますので、動作をご確認ください。
>>142
メインとサブとで動作環境が異なるなどはありませんか?
144
:
名無しのWindower使い
:2009/11/28(土) 12:07:24 ID:DvpnMW9s
>>143
複数窓、複数垢ではないです。同じアカウントの倉庫です
メインと倉庫キャラでコンフィグ設定やらフレリストのハンドルやら合わせたりしてますが、
今のとこ原因がわかりません
145
:
名無しのWindower使い
:2009/11/28(土) 13:52:25 ID:KdJzh7HA
不思議な状況ですね・・
キャラ変えた際に立ち上げなおす必要はないので
1.倉庫キャラでログイン
2.倉庫番を起動
3.メインキャラにチェンジ
4.メインキャラで倉庫番を使う
※このとき、キャラ名が出ているリストボックスを変更する必要はありません。
倉庫キャラ名のままでOKです
としたら動きますか?
146
:
名無しのWindower使い
:2009/11/28(土) 13:58:13 ID:KdJzh7HA
>キャラ変えた際に立ち上げなおす必要はないので
キャラ変えた際に、倉庫番を立ち上げなおす必要はないので
です
147
:
名無しのWindower使い
:2009/11/28(土) 19:51:15 ID:DvpnMW9s
倉庫キャラログインして倉庫番を起動しっぱなしのまま
メインキャラでログインしたら倉庫番動作しました〜
メインキャラでログインしてるときに起動初期化できないだけみたいです
148
:
名無しのWindower使い
:2009/11/29(日) 01:09:32 ID:L8IAOKeQ
>>140
>>134
です。InfoBarJPVer.1.5.5で、エラーの件が治まりました
素早い対応ありがとうございます
OS Windows-7RC 64bit
FFACE.dll 4.0.0.20
以前発生したサルベージにて動作確認。
149
:
名無しのWindower使い
:2009/11/29(日) 02:45:19 ID:NwIfG1jA
>>137
その方法で無事使うことができました、ありがとうございます。
150
:
名無しのWindower使い
:2009/12/02(水) 09:04:51 ID:IQrcSsRw
InfoBarJPについての質問です。
昨日まで InfoBarJP_1.5.2 + FFACE.dll 4.0.0.19
で問題なく動いていたのですが、今朝起動してみると
下記のエラーダイアログが出て起動できなくなりました。
This version of FFACE dll expired.
Please download the latest version from:
Http://ffaceのサイト名
とりあえずサイトにいって、最新のFFACE.dll 4.0.0.20
を落としてきたのですがやはり動かず・・
InfoBarJP_1.5.5 を新たに落として FFACE.dll 4.0.0.20
の組み合わせでもエラーメッセージは一緒でした。
何か原因がわかる方いらっしゃいませんか?
OSはWinXP Proを使用しています。
(ちなみに別PC − 同じくXP Proにも InfoBarJP_1.5.2
とFFACE.dll 4.0.0.19をいれて動かしていたのですが
やはり昨日から全く同じエラーがでるようになりました・・・)
151
:
名無しのWindower使い
:2009/12/02(水) 11:26:21 ID:wvKgE952
時計がなんらかの理由で狂ったとかは?
152
:
名無しのWindower使い
:2009/12/02(水) 11:38:02 ID:7Mc.TE/g
私も今起動しようとしたらエラー出て起動できなかった
昨日朝は起動できたんだけどなぁ
153
:
名無しのWindower使い
:2009/12/02(水) 12:08:08 ID:Zw6TXcI6
>>150
最新のFFACE.dll 4.0.0.20 ってなってるけど最新は4.0.0.21
私は4.0.0.21に入れ替えて普通に使えてますよ
154
:
名無しのWindower使い
:2009/12/02(水) 21:47:49 ID:7Mc.TE/g
4.0.0.21で動きました
ありがと〜
155
:
名無しのWindower使い
:2009/12/04(金) 19:05:24 ID:mwlcdlHA
FFACEのWikiもフォーラムも表示できないのは私だけ?
InfoBarJP1.5.5 + FFACE.dll 4.0.0.20 で
>>150
と同じ症状がでて使えないから 4.0.0.21手に入れようと思ったんだけど…
156
:
155
:2009/12/04(金) 21:42:15 ID:mwlcdlHA
自己解決しました!
串さしたら普通に見れました…
あとFFACE4.0.0.22があったので、それを落としてみたら
InfoBarの問題も無事解決しました。
お騒がせしました。
157
:
名無しのWindower使い
:2009/12/06(日) 00:55:46 ID:ZwKG6x9M
作者様が同じの様なので質問させて下さい
以前作られてたキャラステはもう更新する予定は無いのでしょうか?
158
:
名無しのWindower使い
:2009/12/07(月) 00:35:39 ID:beIFDxOQ
別に古いバージョン使わせてくれてもいいと思うんだけどねぇ>FFACE
159
:
名無しのWindower使い
:2009/12/10(木) 10:46:01 ID:P0TvdUOc
3.2.23のhook.dllに差し替えて倉庫番起動したらWindowerが異常終了した…
もう少しいろいろ試行錯誤して、落ちる条件確認してみますorz
他にも落ちたっていう人いませんか?
160
:
名無しのWindower使い
:2009/12/10(木) 11:21:12 ID:P0TvdUOc
Ver番号ミス、3.42.3ですね
161
:
名無しのWindower使い
:2009/12/11(金) 19:53:46 ID:8Cg9i7Yk
3.42.5では倉庫番、問題ないようです
倉庫番への要望:
起動時にIMEを1byteに固定?にするかTabの【/bank】【/satchel】等を直接呼び出すように出来ないでしょうか?
若しくは、手入力のコマンドライン/bank /satchel 等を起動トリガーに出来ないでしょうか?
162
:
名無しのWindower使い
:2009/12/11(金) 20:27:59 ID:Govvn5Cg
InfobarJPのデータファイルを先ほど新しいものしましたらエラーが出て
使えなくなってしまいました。
163
:
162
:2009/12/11(金) 20:30:54 ID:Govvn5Cg
エラーの詳細をコピペしたいのですが、NGワードが含まれているため書き込めませんと出ます(-_-;)
164
:
名無しのWindower使い
:2009/12/11(金) 20:40:26 ID:svkWWopE
3.42.5でも、FF倉庫番の進捗ログを画面に出すタイミングでPOL.exe側が落ちちゃう感じです
###### FF倉庫番 2009/6/21 ######
↑これをPOLで表示するタイミングで落ちた(Ver古いとかだったら恥ずかしいなw)
165
:
名無しのWindower使い
:2009/12/12(土) 00:47:40 ID:R/3M3Te2
3.42.5でも動作可
ただ、もともと本家にチェック入れてると動かないし
バルーンも出ないからある意味、正常動作していないと思われ
でも、アイテムの入替え動作はおkなので、オレ的にNP
166
:
名無しのWindower使い
:2009/12/12(土) 08:33:58 ID:IFh/.nzs
3.42正式版でも
>>164
のように落ちてしまったので
>>165
氏の案を採用中;;
でも、バルーンは出たなぁ
167
:
名無しのWindower使い
:2009/12/12(土) 08:37:28 ID:IFh/.nzs
あー、初期化完了は出るけど出庫完了のバルーンは確かに出なかった
本家にチェック入れた時は装備出し入れ漏れがたまに発生してたので、
これで正常終了してなかったらもう一回起動してたのでちょっと心配ではあるな
168
:
名無しのWindower使い
:2009/12/12(土) 09:21:06 ID:IFh/.nzs
本スレにも書きましたが、ねこまの起動タイミングの問題でしたorz
大変失礼しました
169
:
162
:2009/12/12(土) 18:49:30 ID:9X2HPjbs
再度データファイルを更新したら動きました。
失礼しました
170
:
名無しのWindower使い
:2009/12/13(日) 13:14:37 ID:IGdCSzho
>157
回答おそくなってすいません。
更新予定はないです。・・というかソースがどこかにいってしまい・・。
InfoBarJP関連
古いFFACEを使うと、新しいものを使うよう促すダイアログボックスがでるのは
fface.dllに追加された動きで、InfoBarJPに組み込まれているものではありません。
FFACEを最新版に差し替えて使ってください。
171
:
InfoBarJP
◆xeI8/OdUAU
:2009/12/15(火) 00:40:06 ID:xlgq71so
InfoBarJP 1.5.7
取得経験値表示の追加
取得経験値表示が不要な方は、iniのFormatText0を変更してください。
以下の条件で実際の取得経験値とは異なります。
・自分より高いレベルのプレイヤーとパーティを組んでいる時や
自分が高いレベルのペットがいる場合のマイナス補正は反映されません。
常に自分がパーティの最高レベルであるものとして計算します。
・レベル制限エリアで通常レベルより低いレベルに制限を受けている場合のマイナス補正はなし。
・大型モンスターや一部モンスターの経験値ボーナスは無いものとみなす。
・サンクションボーナスは常に最高値(+15%)として計算する。
・フェローがいる場合のマイナス補正はなし。
172
:
名無しのWindower使い
:2009/12/15(火) 04:27:57 ID:K6yUKaag
1.5.7いただきました!経験値非常に助かります!
データ情報の更新が早くて非常に重宝してます。
使用してみて気づいた点を3つ。
・設定の横幅というラベルが消えています。
→1.5.5では横幅とあります。
・JOBの後の備考?が上数ミリ表示されて全部表示されません。
FormatTextに\nをいれると改行されると思うのですが
表示拡張で2行表示されると思うのですがされません。
→1.5.5では表示拡張で複数行表示されます。
・取得経験値の専心なしはないのでしょうか。
173
:
172
:2009/12/15(火) 04:34:29 ID:K6yUKaag
>・JOBの後の備考?が上数ミリ表示されて全部表示されません。
>FormatTextに\nをいれると改行されると思うのですが
>表示拡張で2行表示されると思うのですがされません。
>→1.5.5では表示拡張で複数行表示されます
すいません。表示されました。拡張Linesを2にするといいのですね。
174
:
172
:2009/12/15(火) 04:59:00 ID:K6yUKaag
表示フォーマットを変えてみました。
FormatText0="{%VANADATE} {%VANATIME} ( {%TARGET} | {%ACT} | {%SEARCH} | Lv{LvL}-Lv{LvH} | {相関:Soukan} | 弱点:{ZokuseiJ} | 耐性:{ZokuseiT} | Job:{Job} | Pop:{RePop}{Apper} | 戦利品:{Drop} | 盗む:{Steel} )"
最後の「)」をいれると[{%VANADATE}」も「 {%VANATIME}」も
表示されなく先頭に「{%TARGET}」しか表示されません。
「)」はNGワードでしょうか。透明にしないで幅を大きくしても変わりませんでした。
→1.5.5でも同様の結果でした。
175
:
名無しのWindower使い
:2009/12/17(木) 00:54:09 ID:fq2GES66
InfoBarJP 1.5.7ありがとうございます。
気づいた点を二つほど。
設定:フォント設定の色がすべて白になっていました。
最新のDataファイルをいれてありますが、ナイズルで敵の情報が出ませんでした。
176
:
名無しのWindower使い
:2009/12/17(木) 01:14:55 ID:Si0qyL/E
落としてきた奴だと、ナイズルの雑魚敵は入ってないと思うよ
177
:
名無しのWindower使い
:2009/12/17(木) 13:47:16 ID:fq2GES66
あれ、今まで出てたと思ったんだけど気のせいかな・・・。
178
:
InfoBarJP
◆xeI8/OdUAU
:2009/12/19(土) 09:55:01 ID:UyXx8zoo
>>172
>・取得経験値の専心なしはないのでしょうか。
→ 専心がかかっていない時は専心を加味した計算はしません。
設定の専心部分は、専心がかかっている場合に、+○%で計算をするか、という設定になります。
よく使うリングにあわせておいてください。
>設定の横幅というラベルが消えています。
→ ラベル消しちゃってました、、 次回修正します。
>>174
表示フォーマットについて
→{%VANADATE} {%VANATIME}は、FormatText1でしか使えないのです。
POSやDISTも同様です。
Text0で使えるようにするかは検討します。
>>175
>設定:フォント設定の色がすべて白になっていました。
→ INIに保存をしているので、同梱のINIを上書きすると初期化(白)されてしまいます。
その他にも表示フォーマットなども初期化されてしまうのでご注意ください。
179
:
名無しのWindower使い
:2009/12/19(土) 14:40:27 ID:UyXx8zoo
データ編集CSVアップデートしたあとにナイズルのデータ書き換えてたら
変更したのに結果が「変更なし」・・ バグかな・・?
・・と思ってたら、まったく同じように修正してる方と被っていたようでしたwww
180
:
名無しのWindower使い
:2009/12/20(日) 07:12:03 ID:ZM0pqGUs
うぷろだのInfoBarJP_1.5.7.zipをダウンロード後、一度もexe起動せずにzipを開いて
同梱されているInfoBarJP.iniを開けて見ると、
FontName0=Microsoft Sans Serif
FontSize0=10
FontBold0=False
FontItalic0=False
FontColor0=White
以下FontColor4の行まで、初期化された白字設定。
そもそもの同梱iniファイルが、初期化されてしまっている模様です。
181
:
InfoBarJP
◆xeI8/OdUAU
:2009/12/22(火) 01:35:26 ID:TRBdDU9E
まだ十分にテストできていませんが、InfoBarJP 1.6βをあげました。
実行ファイルのみです。
テスト版ですので不具合があるかもしれませんのでご了承ください。
iniは1.5.7と併用可能です。
・NMアラート機能を追加してみました。
mobdata.csvでNMと定義されている敵がメモリ上に現れた場合に
画面に別窓で位置等を表します。
広域スキャンではないので、距離は自分を半径に50(魔法の2.5倍)程度しかサーチしません。
・現在エリアのNM一覧表示窓も追加しました。
あわせて、InfoBarJPデータ置き場もNMを編集しやすように変更しました。
182
:
名無しのWindower使い
:2009/12/22(火) 01:41:57 ID:TRBdDU9E
日本語おかしいな、、、
自分を中心に半径50ですw
183
:
名無しのWindower使い
:2009/12/22(火) 01:49:04 ID:aOR08rmw
>>181
同梱iniが初期化されると書き込みあるのですが、これは修正されます?
それとも1.5.5のini使っても平気なのでしょうか?
184
:
名無しのWindower使い
:2009/12/22(火) 02:14:38 ID:QxgYXeBo
>>183
iniファイル上書きすれば、初期化っていうか設定通りになっちゃうだろうな
185
:
名無しのWindower使い
:2009/12/22(火) 02:26:07 ID:aOR08rmw
>>184
まぁ自分で色変えればいいだけなんだけど。
186
:
名無しのWindower使い
:2009/12/22(火) 09:03:12 ID:TRBdDU9E
iniを毎回同梱していますが、上書きしなくても大丈夫です。
足りない項目は新しいexeで起動→終了した際に追加されます。
187
:
名無しのWindower使い
:2009/12/22(火) 17:29:44 ID:aOR08rmw
>>186
iniも上書きするものだと思ってました、ありがとうございます。
InfoBarJP 1.6βをちょっと使ってみたので報告を
・NMアラート機能は正常に動作してるようです。
名前とHP・方向・距離がきちんと表示されました。
ただデフォルトの位置がちょっと悪いと思います。
デフォルトの位置だと初めてNMが側にきたときマクロがとても見づらくなります。
参考までに、Windowerのリキャストの下にでるように、X10Y600で自分は設定しています。
・現在エリアのNM一覧表示窓
こちらも名前・HP・方向・距離が表示されました。
未POPかどうかはHPで判断するしかないのでしょうか?
できればPOPしてるのと未POPでもうちょっとわかりやすい区別がつけばなと思いました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板