したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ツノは】きゅうりin三国志【カエレ(・∀・)!】

1量産型:2004/03/19(金) 13:01
ttp://play-f.com/

というわけで某三国志NETの話題はこちら。
次回に関してのネタ振り等にお使いくだされ。

2量産型:2004/03/19(金) 13:08
[国法用テンプレート]

各将軍・兵士補正は以下の通り。

 大将軍 全兵種の攻撃+10
騎馬将軍 騎馬兵の攻撃+10
護衛将軍 護衛兵の攻撃+10
 弓将軍 弓兵・連弩兵の攻撃+10
  将軍 雑兵の攻撃+10

 雑兵 攻+0      防+0
 弓兵 攻+10     防+0
護衛兵 攻+0      防+15
騎馬兵 攻+20     防+10
連弩兵 攻+40     防+0
神鬼兵 攻+[武将知力] 防+0

3量産型:2004/03/19(金) 13:17
【米売買について】

このゲームにおいて、米は重要ではありません。
5000もあれば十分なので暇を見つけて換金しておきましょう。

換金レートはコマンドを入れた時の相場で決定されます。
仮に、滞在中の都市の相場が0.8とすると、
そこであらかじめ30回コマンドを入れておけば以後どう相場が変動しても相場0.8で判定されます。

逆に滞在中の都市の相場が1.2で隣の都市の相場が0.8だからといって、
「移動→金3000買う→金3000買う…」等のコマンドを先行入力してしまうと米3600:金3000で判定されるので注意。

4量産型:2004/03/19(金) 13:25
【各種コマンドと貢献値とEX】

農業開発   貢献+30  知力EX+1
商業開発   貢献+30  知力EX+1
城壁強化   貢献+30  知力EX+1
城壁耐久強化 貢献+30  知力EX+1
技術開発   貢献+30  知力EX+1
米施し    貢献+30  人望EX+1
徴兵     貢献+10  武力EX+1
兵士訓練   貢献+15 統率力EX+1
城の守備   貢献+10  人望EX+1
戦争     貢献+20  武力EX+1
登用     貢献+30  人望EX+1
能力強化   貢献+0   各種EX+2
米売買    貢献+0   知力EX+1
武器購入   貢献+0     EX+0
書物購入   貢献+0     EX+0
移動     貢献+20 統率力EX+1

5量産型:2004/03/19(金) 13:47
【階級が皇帝になるまでの推奨コマンド】

とにかく何かとお金が必要なこのゲーム、なるべく早く階級を皇帝まで上げたい所です。
というわけで無駄なコマンドは極力無くしましょう。

1月と7月に貢献に応じて国から給料が出ます。
100%の給料を貰うためには国全体の収入・都市滞在武将数にもよりますが、序盤だと貢献90程度は必要です。

①貢献値優先
移動×6(貢献+120、統率EX+6)
②能力優先
移動×4・能力強化×2(貢献+80、統率EX+4、任意のEX+4)
移動×5・能力強化×1(貢献+100、統率EX+5、任意のEX+2)
米施し×3・能力強化×3(貢献+90、人望EX+3、任意のEX+6)
③神鬼兵での戦闘を前提にした場合
内政×6(貢献+180、知力EX+6)
内政×3・能力強化×3(貢献+90、知力EX+3、任意のEX+6)

6量産型:2004/03/19(金) 14:19
代表的なテンプレはこんなもんですかね('A`)
国を移動するたびにいちいち書くのがマンドイので、
以降はここからコピペなり何なりで流用してください。

7量産型:2004/03/19(金) 14:34
>>4
城の守備   貢献+25  人望EX+1

でした_| ̄|〇

8海獣軍団:2004/03/19(金) 18:54
間違ってたらスマソ。


<戦争時の攻撃力・防御力>

攻撃力は、武将の武力・兵種修正・将軍修正・武器修正、
さらに神鬼兵の場合のみ知力・書物修正によって決定。

防御力は、兵種修正と訓練度によって決定。

よって、
●武力を上げても、攻撃力は上がるが防御力は変化しない。
●兵士を訓練しても、防御力は上がるが攻撃力は変化しない。

9海獣軍団:2004/03/19(金) 19:06
<武器・書物>
 20万溜まったら、武官は武器「方天画戟(武+20)」を、
買うように、文官は書物「兵法二十四編(知+20)」を
買いたくなります。
 しかし、神鬼兵で攻撃をする文官・バランス方武将は、
10万づつ出して武器「雌雄一対の剣(武+17)」と
書物「青嚢書(知+16)」を買う選択もありです。
 この場合、神鬼兵の攻撃力は+33となり、単体で20万の
武器・書物を買うよりも有利です。また、20万揃う前に一方だけ
買うこともできます。
 もちろん、40万貯めてしまえばいいのですが、そこまで溜まる
ころには戦いも終結してしまう場合が多いです。

10海獣軍団:2004/03/19(金) 19:06
って、全然、国法向けじゃなくtipsっぽい…_| ̄|●

11量産型:2004/03/20(土) 16:01
以下は小ネタ。

【初期ステータスについて】
第4回で4タイプのステータスで開始した所、以下のような結果に。

◆100/5/45<武官タイプ[通称:陸戦型]>
貢献値をひたすら移動で上げるために、皇帝になるまでは武力が上がりにくい。
最終的には武力170統率100〜武力150統率120あたりになると思われます。
攻撃力・燃費ともに申し分ないのですが、戦争が無いと貢献値不足に泣かされます。
能力的には可も無く不可も無くといった感じ、とにかく戦争したい人にお勧め。

◆5/100/45<文官タイプ[通称:海戦型]>
とにかく貢献値が上がりやすいのでお金がすぐ貯まる。
最終的には知力170統率100〜知力200統率70あたりに落ち着くと思われます。
ただし兵士は神鬼兵1択なので燃費が悪く、長期戦には不向き。
ついでに防御力も皆無なので攻城戦には向いてません。
攻撃力だけは武官よりも上なので乱数次第で対人には圧勝、まさに運ゲー。
基本的に平和時はひたすら内政、戦争時は守備ループが主なのであまりONできない人向け。

◆45/5/100<防御タイプ[通称:空戦型]>
基本的には武官と同じような感じ。
最終的には武力100統率170〜武力120統率150あたりになるかと。
耐久力が高く攻城戦向け、さらに守備時のブロック率はかなり高いです。
ただし燃費が死ぬほど悪い上、序盤は攻撃力不足に泣かされます。
大器晩成型なので序盤はひたすら辛抱しましょう。
キワモノ大好きな人向け。(ぉ

◆50/50/50<万能タイプ[通称:汎用型]>
良く言えばオールラウンダー、悪く言えば器用貧乏。
とにかく何でもできるのだけが強みです。
武官と文官を足して割ったような運用方法になると思います。
いろいろやりたい人向け。



次回以降の参考にどぞ。

12海獣:2004/04/01(木) 23:15
しばらくムリっぽそうだね>PFでの三国志

13曲芸の猫:2004/05/02(日) 13:48
今更だけど、一応PFでの三国志始まってるので、
やる気があってまだ参加してない人は参加しましょう。

14名無しさん:2004/05/30(日) 00:42
以降、このスレは「俺だったらこんな国を作るぜ!」ネタも募集しましょう
みんなのツボに入れば、次のクエストに使われるかもしれません

目指せ!三国一のネタ国家(ぉ

15某信者:2004/05/30(日) 00:46
国名:Navel国
君主:シトラス
軍師:ミネオラ

「Navel国君主シトラスでーす!」
「同じく軍師ミネオラでーす!」
「隣国の代表として挨拶にきましたー!」
「きましたー!」
「と、いうわけで合併されてください」
「されてくださいって、えーっ!シトラスちゃん直球過ぎだよう!」
「だって、拒否されたらされたで全軍で踏み潰すだけじゃない」
「み、身も蓋もないよう・・・」
「大人しく吸収されてNavel国のために馬車馬のように働いてください」
「そんな事言ってたら誰も来てくれないと思うよ・・・」
「某曲芸のように骨の髄まで吸い尽くすよー」
「・・・人の話聞いてる?」
「そんなわけで軍師のように顎で使い走られてくれる国民を募集していまーす!」
「ぶるぶるぶるぶる……(怒りに拳をふるわせるミネオラ)」
「ぶるぶるぶるぶる……(恐怖に身をすくませるシトラス)」

他人の国宛の手紙でこんな傍迷惑な会話を繰り広げる国家
こんな国が隣に出来たら、俺なら速攻で潰すわ('A`)

16某海獣:2004/06/08(火) 21:17
●ターン18:乙斗星 神鬼兵 0人 ↓(-2) |城壁 雑兵 115人 ↓(-3)(8日20時44分)
●ターン0:乙斗星 神鬼兵 48人 ↓(-4) |城壁 雑兵 426人 ↓(-10)(8日20時44分)
おお、神鬼兵で壁300over抜き!、、、って、美味しいところ取られた orz

17名無しさん:2004/06/16(水) 22:59
パラレルワールド化キター

.....帰っていいですか?

18名無しさん:2004/07/21(水) 01:49
仕事疲れでカッとなって博麗神社を建国してしまいました。
やる事多いので今では反省している。

よかったら下の博麗神社へ参拝(仕官)して下さい。おながいします。
http://miraisu.ddo.jp/niji/index.cgi

19名無しさん:2005/04/12(火) 01:50:11
このスレは三国志大戦スレになりました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板