したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

LF議論スレ

1風邪原さん:2003/03/10(月) 04:22
LFのルーリング等で疑問に浮かんだこと、裁定などについて議論するスレッドです。
各地での主催運営の参考になればと思います。

2風邪原さん:2003/03/10(月) 04:27
まず現在のネタ出し
「イカサマバトルはいつから使用可能にするよ?」

TI様がイカサマバトルの解禁日を告知していません。どうしましょう。

1.入手日が解禁日だ。使用可能。
2.TI様の告知を待とう。使用不可。
3.解禁日を発表しない=大会使用不可のプロモ。永遠に使用不可。
4.その他。

で、ど う お も い ま す か ?

3枕@生存:2003/03/10(月) 17:31
普通に考えれば2.
大会主催者が暴れれば(?)4.で使用可能(ぉ
というかデッキに積んでいきますが何か?

4リアルリアリティ兄貴:2003/03/10(月) 19:37
ちゅーか、そんな引き分け量産勘違い流しパロを流行らせそうなカード
永遠に使用不可にしてしまおうぜ〜(ぉぃ

まぁ、冗談はさておき、自分なら妥当なところで2
一向にTI様が動く気配が無さそうならその時に考えませぅ

5リアルリアリティ兄貴:2003/03/10(月) 20:08
イカサマバトル繋がりで
「それをエクスや漫画に貼った場合はど−するよ?」ってトコですが

<エクスの場合>
パターン1・攻:早 防:力+3
パターン2・攻:早+3 防:力
パターン3・『力+3』は属性ではないので入れ替えることは出来ない

詳しくは小熊のミーシャさんのところが語ってくれています
tp://homepage1.nifty.com/mi-sha/

2で進めたい空気が広がってはいるんだけど、とりあえず統一しておいた方が良さげ

6kis_the_future:2003/03/11(火) 00:32
告知がなければオリカと同じという存在でよろしゅうおますかと。
何やったっていいってんならとっくの昔にver3.00禁止しとりますな。

金曜にYSでも逝ってみます。
おのおの管理人さんにプレゼントを忘れめさらぬよう
忘れた人は下のローソンでカルピス1瓶買って謹呈。

7戸斗山@仕事中:2003/03/13(木) 09:40
とりあえず3/30の大会は

1)イカサマバトル
 TIの告知待ち。 たぶん使用不可(笑)。
2)イカサマバトルの裁定
 属性のみの入れ替え。
 攻防どちらか、もしくはどちらにも属性がない、
 または属性の数が違う場合は入れ替え不可。

で行きます。
呼んだ方は他の人にも教えてあげてください、ぐらっちぇ。

8鯖鈴:2003/03/16(日) 22:51
TIからイカサマバトルの使用可能日告知キタ-
3月30日から使用可能らしい。
後は裁定を統一すればいいのカナ?

9戸斗山:2003/03/16(日) 23:41
>「リーフファイトTCG HIGH TUNING DECKS」で配布されている、
>プロモーションカード「イカサマバトル」は3月30日より公認大会でご利用下さい。

……なんてタイミングだ(笑)。
じゃ、>>7の宣言どおりの裁定で行きますので
みなさま周知徹底をよろしくお願いいたします。 謝々。 再見。

10風邪原さん:2003/03/17(月) 04:14
と、TI告知あげ
「30日から使用可能です」
と、解禁日は解決。
つぎは「裁定はどうするよ」ってことで。

11<削除>:<削除>
<削除>

12風邪原さん:2003/03/17(月) 04:41
上のは二重カキコしちゃった。てへ

で、問題になりそうなのは
1・エクス、ファッション 攻撃値が「属性+なんらかの数値」であるもの
2・隠し芸、ライバル対決 攻撃値、防御値が属性であるのだがカードの攻撃値、防御値の項目に属性アイコンが無いもの
3・選り取りバトル    攻撃値、防御値が属性であるのだがカードの攻撃値、防御値の項目になにもかかれていないもの
4・野球拳        攻撃値、防御値が「数値ー属性」であるもの
5・鶴来屋温泉三本勝負  攻撃値、防御値が複数あり、そのうちひとつが「数値ー属性」であるもの
6・漫画         攻撃値が「属性+属性」であるもの
7・その他極寒がらみ   攻撃値が属性、防御値が属性ではないもので極寒バトルが装備されているもの
こんなとこっすかね。

13風邪原さん:2003/03/17(月) 05:04
2と3はちょっと似てるんですが項目に表示があるなしでかわるかなぁと思い分けてみました。
で、ちょっと疑問。
2と3の攻撃値、防御値の属性選択とイカサマの入れ替え順序はAP優先でいいんですかね?

14:2003/03/17(月) 10:55
極寒が貼られてなけりゃ最終結果の提示だけでOK。
ライバルは最高値、最低値で、バトル中でさえ適用は変動するので入れ替えは不可だね。

15とど:2003/06/25(水) 15:03
 間接ルール質問でーす。
#某氏→俺→ここのLFの偉い人たち

1)「虎の子バトル」の使用タイミングは、バトルカードを選択する
 ときですが、これは自分が宣言したバトルの中だけですか? それとも、
 相手が宣言したバトル中でも構わないのですか?

2)もし、1)がAP,NAP両方宣言可能だとすると、一つのバトルで
AP,NAPの双方が「虎の子バトル」を使うと、AP優先のため結果的に
NAP出したバトルカードでバトルが行われるのですか? また、
バトル終了時にゴミ箱送りになるのは、双方が虎の子バトルで
出したバトルカード両方でいいのですか?

16スク水ズレータ:2003/06/25(水) 19:45
>2)
NAPがでなく、AP優先の権利の執行においてそうなった、プレイヤーですな
元々言葉そのものが悪いんだがいちおう逐一。

んで、結果を申しますと後から処理したほうのプレイヤーのバトルになります。
前に処理したほうのバトルカードも一応フィールドには出っぱなしでいいです。
カードとしての効果はどちらも発揮されてますので、どちらのバトルも砕け散ります。

で、それでも沈みかけのバトルに思い切って乗り換えたいギニュー隊長は頑張ってくれと。

17東堂%ロリ一筋:2003/06/25(水) 22:42
やはりロリは筋一本

<ズレータ
 助かったヨ。さんくす。

>AP優先〜プレーヤー
 あ、そうでしたな(--;;)

>両方砕ける
 これは予想通りだな。

18東堂:2003/06/26(木) 16:57
むむっ!? 以下の状況を思いついた。

AP「バトルを選びますが、『虎の子バトル』を使用しますか?」
NAP「ええと、そちらは『虎の子バトル』を使用しますか?」
AP「あなたはどうですか?」
NAP「あなたはどうです?」
AP「あなたが先に決めてください」
NAP「あなたこそ先に決めてください」

両者「ジャッジー」

ジャッジ「こういう場合、APが先に宣言しないといけません」

AP「へーい。じゃ、『虎の子バトル』の使用はないです。バトルは料理」
NAP「それに対応して、『虎の子バトル』を使用します」
AP「えー」

こうなると、APは『虎の子』握ってても使えないよね?
状況は変わったけど宣言したからできないよね。

 身代わりとアシストのヤツを思い出した。
#身代わりするならアシストしない、身代わりしないならアシストする。
#5点喰らうマルチと、待機状態の楓が相手の場にあるときとか。

19名無しさん:2003/07/09(水) 12:46
虎の子に関してはFAQで答えが出ましたな。

20すもも:2003/07/09(水) 23:48
ふとおもってみたした。
実は電波での復活って、はがれた瞬間(ダウンする瞬間)能力戻ってる?

能力無し→はがれる→能力復活→ダウン処理

起動型能力はつかえないと思うけど、常時発動能力は適用されるんじゃ?
もしできるなら早さリーダー(゚Д゚)ウマー。

21:2003/08/12(火) 14:45
未だにバニサンの使い方がよく解りません。
裁定が2種類あるらしいのですがイマイチ違いが解りません。
誰か教えてください。

22ポ風:2003/08/12(火) 15:53
裁定が2つあった時代は終わりました。
つーわけでおさらい

名古屋裁定
エントリー時に起こすキャラを選択する前にコストを発生させることができる。
例:たまが消耗状態。楓は待機状態。 この時楓を消耗させてコスト発生。 その後起こすキャラを選べるため結果楓とたまが待機状態にできる。

東京裁定
エントリー時に起こすキャラの選択後にコストを発生する。
例:たまが消耗状態。楓は待機状態。 この時まず起こすキャラの選択。今回選択できるのはたまのみ。 そしてコスト発生。楓を消耗させ越すと発生。結果たまのみが待機状態にできる。

だいたいこんな感じです。

そしてTI様が裁定を出しました。現在名古屋裁定です。

バニサンの使い方ですが、自分はいくみでエントリーに必要なコストを安定させて相手をロック状態する。そんな使い方が一般的です。

23凍土:2003/08/12(火) 16:26
引退から早2年(つーか22ヶ月)。
今どんなデッキが占めているの?

24ポ風:2003/08/12(火) 21:13
もう2年になるんですね。しみじみと。
九州はルミラが一時期大量発生しましたが最近はやっぱりなりをひそめとります。

今は感性系が流行してるようです。
和樹とか芳晴とか理奈とか。
九州では人間中心です。

全国でも感性の増加傾向にあるようです。
その分耕一が見かけぬようになってるような印象。
蝉丸はエリートタイプひとつに絞られたようです。

25:2003/08/15(金) 09:45
>>22
成る程。よし、気が向いたら使ってみよう。(ぉ

26凍土:2003/08/15(金) 11:46
>>24
>感性系
 ふーむ。ルミラ減となると感性系も生きるか。
 カラオケor漫画/料理みたいな、感性攻めバトルの2拓系?
理奈はステージ勝負とか?(あるんかな…)
 カラオケ毒電波みたいなものは減っているのやろな…

27エロガント:2003/08/16(土) 02:19
感性系のデッキだと
芳晴は料理・カラオケメイン。メタでフィッシング等が入るかも
理奈はほぼカラオケ・ステージのみって感じですね
カラオケ毒電波は絶滅寸前?英二の方が投入率は高いかと
志保Lでカラオケと卓球を絡めたものが強いですねぇ

28ポ風:2003/08/16(土) 12:14
>>26
カラオケ毒電波は逆に注目の傾向にあるようです。
理由しては兄リーダーでライコスを絡めるときに力攻めよりも早さ受けにしたほうが効率がいいそうで
これは関東関西両方で言われているようです。

29風兄や:2003/08/16(土) 12:15
>>26
カラオケ毒電波は逆に注目の傾向にあるようです。
理由しては兄リーダーでライコスを絡めるときに力攻めよりも早さ受けにしたほうが効率がいいそうで
これは関東関西両方で言われているようです。

30風兄や:2003/08/16(土) 12:17
>>28-29はケコーンということで。

31エロガント:2003/08/16(土) 22:00
>カラオケ毒電波は逆に注目の傾向にあるようです
むむ、そうですか
そいつはこちらのリサーチ不足でしたな
ライコスで付けスラ制限してカラオケ毒電波で攻めると
ふむふむなるほど

32凍土:2003/08/18(月) 22:17
>>27-31
 さんくす>皆の衆
 やはり現場から離れた感覚が鈍る。

33闇童子:2003/08/21(木) 03:47
ふと浮かんだ疑問ですが、日吉かおりが遊び系のバトル(鬼ごっこ等)を
挑んだ時って、どんな風にタブーを処理するんでしょう?

『バトルを挑んだ相手キャラ1体が、待機状態の味方キャラすべてに対して、
それぞれ攻/防の計算を行い』とFAQにあるから、例えば
雅史、たま、マナといる場合、雅史に対しては−1した能力値で、
たま、マナに対しては+2した能力値で計算するのが妥当でしょうか?

流石に−1+2+2って事は無いですよね(^^;

34:2003/08/21(木) 13:36
たまには書き込んでみたり。

>>33
某三本と似たようにそれぞれごとにダメージ計算をして、最終的にそれぞれのキャラにダメージが乗るのではないだろうかと、何も考えずに初心者チックな回答をしてみるテスト(マテ

35風兄:2003/08/21(木) 15:37
そうした場合仮にバトル中にレズが待機に→手作り弁当をやろうとした場合感性がいくつになるかが問題かと。
とにかくバトル中でも能力値の修正はあるでしょう。
その際、とりあえず参考ソースは男女まざったタッグキャラとのバトルの場合かと。

Q: 『芹香&セバスチャン』の性別は何ですか?
A: このカードは男性と女性の両方の性別の属性を持ちます。
『日吉かおり』の特殊能力『タブー』……すべての能力を+2−1=+1します。
『ピンクのルージュ』は装備できます。
『イケナイ恋』の効果は無視できます。

36:2003/09/06(土) 23:08
企画へのレス

2のバトロ案についてだが、カードシャッフルに妙案が思いつかない
ので、脳内残留の別案をはじき出しときます。
流されるままに来週の喜多究までには。

37:2003/10/07(火) 10:18
4.00浮上。

38ハ・シーマ:2010/05/25(火) 13:33:22
最近マニュアル人間の処理の仕方が気になってます。
「何を今さら」と思われるのは覚悟の上です。

フィールドカード「センス」がある状態で緒方理奈の感性にマニュアル人間を使用。

ずっとフィールドとバトルカードはマニュアル人間によって打ち消される
対象ではないと思い、このアクションの結果は
「センスの効果が残って感性が5になる」と思っていました。

ところが、某所では「3にする」を強調し、新たに「センス」を張り直したら
その時に「+2して5にする」と裁定を出していました。

某小熊氏のアーカイブにあるQ&Aを見ても、どちらともとれるような回答しか
載っていなかったため、質問させていただいた次第です。

39風原:2010/05/25(火) 20:33:00
公式FAQアーカイブ(非公式ホームページ)より

Q.《マニュアル人間》の影響を受けているキャラは、フィールドカードやバトルカードの影響も受けないのですか?
A.フィールドカードやバトルカードからの影響は受けます。

これをソースとするならとりあえず感性5でいいと思います

40ハ・シーマ:2010/05/26(水) 09:29:59
ありがとうございました。
やはり5として扱うのが妥当なようですね。

41邪道リーフファイター:2012/03/12(月) 16:40:41
スレッド調整


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板