したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

GEPPAってなんスか?

1golden:2003/02/05(水) 23:00 ID:5T43uJdA
本日一番盛り上がってたような・・・

2Requid:2003/02/05(水) 23:12 ID:JHoLwYss
だめだよぉ、師団長をいぢめちゃぁ。

・・・で、なんスか?w

3Fely:2003/02/05(水) 23:56 ID:IKFb/1fo
一応マジレスすると、
山形の方言で最下位のことを「げっぱ」と言います。







げっぱまんせええええええええええええええ!w

4=*AN*=JACK KNIFE LEE:2003/02/06(木) 00:02 ID:PgGMQmuA
ゲッパ♪ゲッパ♪ゲッパがうつる♪
モイーン!!モイーン!!ゲッパスタ♪の=*AN*=JACK KNIFE LEEです
欝ゲッパ、つらいゲッパ、眠れないゲッパ♪









はあ〜

5kanzo:2003/02/06(木) 00:02 ID:np.9BKWQ
げっぱ!マンセェェェェーーー!!!!!!

6Clark Maririn:2003/02/06(木) 00:03 ID:G2Y0Di6s
我々は「げっぱ」を連れている!
「げっぱ」来てくれ!
我々は「げっぱ」が不足してきている!
「げっぱ」よ、良くやったー!
げげっぱげっぱ!

などボイスキボンヌ(´∀`)

7Andest?:2003/02/06(木) 00:04 ID:LJVEEIP2
新スレキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

ゲッパッパー
ンッパッパー

8oven-10:2003/02/06(木) 00:05 ID:7TiX7rNo
クラン戦までには、この勲章外せるといいですな・・・・

GEPPAか・・・(´・ω・`)

9Mint Blancmanche:2003/02/06(木) 00:06 ID:At6lnyIA
ここはGEPPAなインターネッツですね

10Wawon:2003/02/06(木) 00:06 ID:gbuV5HIg
むしろ、俺はGEPPAタグおいしいと思うYO!

11p−10:2003/02/06(木) 00:09 ID:7C5y8AAM
新スレオメーこれで我々は1年はゲッパできます!!  GEPPA
ぶっちゃけ最初何かの暗号かと思ってドキドキもんでしたよ。

12Requid:2003/02/06(木) 00:09 ID:Ku8/0LBI
ゲーッパゲッパ ゲッパゲパー ノ ゲーッパズシ
漏れは大阪人「ベッタ」「ドベ」そんな感じですけい?
俺はげっぱを行う!だめだ!うぁあ〜!

13GANHED:2003/02/06(木) 00:13 ID:v.Udh8D6
GEPPAオメ!!

14Fely:2003/02/06(木) 00:16 ID:3P4GntBs
1年も使うなら、タグは

[MF-2 GEPPA]

のほうがいいねw

15Andest?:2003/02/06(木) 00:16 ID:LJVEEIP2
2chの本スレに進出したヤシは誰だ!! w

16Noko-Noko:2003/02/06(木) 00:18 ID:OqXO1SHQ
「どんけつ」という言い方もありますねー

しかし、それではMOHAAの某氏と被る罠

…全然MOHAAやってねーなー(´・ω・`)

17GANHED:2003/02/06(木) 00:27 ID:v.Udh8D6
!?・・・・・・・バレタカ

18=*AN*=JACK KNIFE LEE:2003/02/06(木) 09:45 ID:SW/Tn4f2
ちなみに兵庫県南部は「ゲツ」といいまふ

19Fely:2003/02/06(木) 09:53 ID:oGxyVJgw
色んな言い方があるんだねぇ。

このスレ、面白い方言を書き込むスレにしようかw
げっぱだとネタ尽きそうだw

20Noko-Noko:2003/02/06(木) 12:49 ID:r10KD/l.
道産子は「シンガリ」の意味を知らない、とか?

21Fely:2003/02/06(木) 16:28 ID:oGxyVJgw
>>Noko-Noko
しんがりって一番最後とかそういう意味だよね?
北海道の人は知らないのか・・・。

ちなみにみなさんは「はっこい」の意味わかりますか?
答えはこちら。
「はっこい」画像。
はっこいと言うよりは「はっこそうだ」と言ったほうが良いですね。
http://mf-2.s26.xrea.com/cgi-bin/upload/img/52.jpg

22=*AN*=JACK KNIFE LEE:2003/02/06(木) 16:33 ID:SW/Tn4f2
>>Fely
北海道のひとなんで知らんのだ?
ちなみに昔の軍隊用語見たいなものだったような
字はたしか「殿」これでしんがり
後、殿軍ともいってたよ
(間違えてたら、トンプソンで突っ込みキボンヌ)

23kanzo:2003/02/06(木) 17:31 ID:gf5eG2hQ
私道産子ですけど、しんがりは使いまっせ!そういえば、げっぱもどっかで聞いたことあるような、ないような・・・

24Noko-Noko:2003/02/06(木) 18:22 ID:rIZCR9SQ
聞いた人数が少ないんで全部が全部、という訳ではないのでしょうが
修学旅行の時、北海道で添乗員のおねーさんが
「内地の人が言っててわからない言葉」の一例としてあげてたんですよね。
IRCでも北海道出身の方が「しんがり、って何?」とか仰ってたんでそうなのかな、と。

あとは、「ゴミを捨てる」の「捨てる」を北海道では「投げる」と言うらしいですが
大阪では「ほる」と言います。「ちょっと、このゴミほっといて」みたいな。
「マクドナルド」を「マクド」というのは有名ですね。
ごく一部で「マクソ」なんて言ってますが。

>JKL
殿(しんがり)、は軍隊用語・競馬用語ですね。

>Fely
こういうのは「さぶい」または「ひゃっこい」と言うんでしょうか、
「うわー、むっちゃさぶそーやなぁ」とか。
冷水かけられたら「ひゃっこい、ひゃっこいって!水かけんなや、お前!」てなカンジで。

25ET:2003/02/06(木) 20:54 ID:8ubgTt0Y
>>Noko-Noko
しんがりは滅多に使わないけど、意味は何となくわかりますよ。

鳥のから揚げのことを「ザンギ」って言うんですけど、あれ北海道弁だって最近知りました…
ザンギカレー(゚д゚)ウマー

26misonikomi:2003/02/06(木) 22:04 ID:tneKPAyM
俺、愛知だけど「しんがり」なんて初めて聞いた・・

ここらでは、自転車のことを「けった」って言いますで。
かっこよく言う時は「けったマシーン」

27=*AN*=JACK KNIFE LEE:2003/02/06(木) 23:24 ID:QW6f5Whg
>>misonikomi
三重のツレ(長島)がいってたわ
あと語尾に「〜だでな」ともいってた

28Fely:2003/02/07(金) 08:28 ID:hlTNi096
>>JKL&Kanzo
軍隊用語だったのか。
なんか何気に勉強になるスレだねw

29Fely:2003/02/07(金) 08:47 ID:hlTNi096
>>Noko-Noko
私の母親の実家が北海道なので、「投げる」は良く使います。
ときどき油断してると語尾に「っしょ」を付けるので注意が必要ですw
大阪のマクドは有名ですねぇ。
あと、大阪人に「バカ」と言ってはいけないというのも聞いたことがあります。
関東から北にかけては「バカ」より「アホ」の方が程度が重いんですが、大阪はその逆だとか。
そういえば漫才で「バカ」とツッコミいれるひと少ないですね。
「はっこい」は「冷たい」の意味です。正解。^-^
こっちで「ひゃっこい」も使いますよー。

30Fely:2003/02/07(金) 08:48 ID:hlTNi096
>>ET
ザンギ・・・。
それは知らなかった。
ストリートファイターにそんな名前のプロレスラーいなかった?w

31Fely:2003/02/07(金) 08:51 ID:hlTNi096
>>Misonikomi
それも初めて聞くなぁ。
こっちでは普通に「チャリ」或いは「チャリンコ」。
ちなみに「チャリンコマシーン」とは言いませんw

32Fely:2003/02/07(金) 08:54 ID:hlTNi096
>>JKL
ここの方言では語尾に「〜や」「〜ぜ」「〜の」を付けます。
ちなみに私の地方の方言は、山形弁ではなく庄内弁です。

例文:
「最近RtR買ったんだけど、あれすごく面白いよ。」

庄内弁:
「最近やー、RtR買ったんけどの、あれすんげーおもしあんけー。」

33Requid:2003/02/07(金) 09:14 ID:hgqRris2
まいど大阪です。

>>Misonikomi
けったましーんは聞いたことありますよ。使いやしませんけどw
名古屋圏の言葉だったんですね。あ、それで味噌煮込み・・・ナルホド(゚∀゚)!

>>Fely
おっしゃるとおり、関西では「馬鹿」>「あほ」です。
関西離れるとでは「あほ」>「馬鹿」なんだと知ったのは結構あとのことです。
やっぱり聞き慣れてるからかな、「あほか」ってしょっちゅう使うし・・・
「冷たい」は、三重のほうに寄ると「ちーたい」って言ってますよ。
夏場は「ちーたいおうどん」が美味いんですわぁ(*゚ー゚)

・・そういや神戸方面の人間は語尾に「やーやー」つけます。
「あのやー、きのうやー・・・」って。アクセントは違うんでしょうけど。

34=*AN*=JACK KNIFE LEE:2003/02/07(金) 09:26 ID:m8kcyrQk
>>Requid
神戸からさらに西の姫路では「〜け」がつきます
「ほんまけ〜」みたいな
大阪の人はそれは嫌いみたい

35Requid:2003/02/07(金) 09:55 ID:hgqRris2
>>JKL
播州弁ってやつですかね・・
でも漏れは似たような言葉使ってるけどな・・河内弁・・

36Noko-Noko:2003/02/07(金) 14:02 ID:X8TCJjnY
>Requid
うちも「〜け」は使います。(「こっかえ〜ん♪」の市出身なので和泉弁使い)

「そうか?」→「そうけ?」
「〜だから」→「〜やさかい」

そういや香川県出身の友人は接続詞に「やけん」といってたなぁ…
関西では「そやけど」「やけど」


おもわずニヤリとするローカルネタが散りばめられたページ
ttp://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/gototi.html
結構当たってるみたいですよ

37ET:2003/02/07(金) 15:14 ID:qc1MgFvA
>>Fely
ザンギエフですねw
あれ使ってる人いたのかなぁ?

>>Noko-Noko
このHPすごい!怖いくらい当たってます。
サビオって北海道弁だったんですね、ビックリ。

ニュー速で見つけたんですが、これワロタw
ttp://mizu-yu.hp.infoseek.co.jp/picture/02natsu/115.jpg

38Riol:2003/02/07(金) 15:42 ID:tP7XEEIs
>>ET
とおい....

39Andest?:2003/02/07(金) 15:55 ID:ckyF.joo
>>ET
看板の意味ないじゃん!!w

あーでも道路が常に直線だったら
いいのかな…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板