したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Upload BBS用雑談スレッド

1Felycity:2003/01/27(月) 12:02 ID:Pbcw7EJg
Upload BBSにレス機能がないので、ここにURLを貼って雑談してください。

2Felycity:2003/01/27(月) 12:03 ID:Pbcw7EJg
過去ログ

http://mf-2.s26.xrea.com/cgi-bin/bbs_main/cf.cgi?mode=all&namber=34&rev=1

3Felycity:2003/01/27(月) 15:30 ID:Pbcw7EJg
http://mf-2.s26.xrea.com/cgi-bin/upload/img/4.jpg
http://mf-2.s26.xrea.com/cgi-bin/upload/img/5.jpg

>>Eteking
へ〜、本当にあの中に入れるんだね。
中に入っても再び外に出れるのかな?
教会の井戸にも潜伏可能って、旗の奪取or灰色維持に使えそうだな・・・。うへへ

4Def-Lava:2003/01/27(月) 23:32 ID:iqPfdVvY
よし、次から井戸の中も索敵しよう(w

5eteking:2003/01/28(火) 00:40 ID:tryfkPMY
オマハ・ビーチの研究をしてまいりました。
これより「Upload BBS」に貼りまくってきます。
常識だったらすんまそ。

6Fely:2003/01/28(火) 09:29 ID:bs2ZDrXc
>>Eteking
オマハ特集ありがとう〜!
私が知ってたのは最初の1枚だけでした。(汗
あそこに潜んでると、たまに味方が間違って撃ってくるんだよね。^-^;
で、「くっそー! 俺を撃つな!」等と自動発言、敵に聞こえて見つかってしまうという寸法です。
・・・。(;_;

他のSSの内容は初めて知りました。
今度のオマハで実践してみます。^-^

>>Mint
激しくワラタw
他にもあればどんどん貼っちゃってください。^-^

7Requid:2003/01/28(火) 10:16 ID:DFyvy0Jc
>>Eteking
オマハ特集(・∀・)イイ!!
歩兵では裏を回るけど、戦車で裏を回ることは考えもしなかった。
やればできるもんだなあ。

デフガン横の木の壁の部分って、うまくすれば飛び越えられるはず。
何度かやったことあるけど、パイナポー投げてる敵兵たちに蜂の巣にされるのがオチなので、最近はやってませんが。
向かって左の坂ですら、爆風利用で登れてしまうしなー。

漏れもどこかの特集やってみよ。リクエストありますかー?

8Fely:2003/01/28(火) 14:32 ID:bs2ZDrXc
>>Mint
2ch本スレの方にも紹介されてましたねw
反応も多かったみたいですよ。

>>Requid
ボカージュとマーケットガーデンの枢軸側から見た特集を是非やって欲しいですw
あそこは大体連合の圧勝で終わってしまうので、何かよい戦略が無いかと模索してる昨今です。^-^;

9eteking:2003/01/28(火) 18:46 ID:tryfkPMY
>>Felycity
>>Requid
レスthxです。2時間近くがんばった甲斐がありました。
ついでにちょっと補足させていただきます。
「オマハにて7」の位置まではjeepでもいけますんで
実戦でも結構つかえると思います。
あと「オマハにて4」のAPCの裏技は明らかに反則技なので使わないでちょ。

10Fely:2003/01/29(水) 09:07 ID:GD6cH3Vc
>>Eteking
あの位置から奇襲を受けたら、それなりに効果があるかも。
スナイパーが二人行って砲撃要請と狙撃という手もあるね。^-^

11Rossifumi Ganba:2003/01/29(水) 12:45 ID:lBlO2tV6
etekingさんの「オマハにて5」を早速、実行したが
銃殺地帯に地雷、気づかずBoom。
でも、裏からの砲撃支援には良いかも

12Requid:2003/01/30(木) 21:22 ID:Cr92o5as
ボカージュを散歩してまいりました。
改めて見て回ると、ちょっとした発見がありました。
常識だったらごめんなさい。
それから、せっかくのバナー達を下げてしまいました。
許して!(つД`)スマソ

13Requid:2003/01/30(木) 21:24 ID:Cr92o5as
下げ損ねました。(´・ω・`)ショボーン

14Fely:2003/01/30(木) 21:29 ID:shaYPnk.
>>Requid
そのルートは初めて見ました。
これは機会があったら実践してみようと思います。
Requid、一緒に行こうぜ!

ちなみに99式艦爆には報国なぞという文字が見えるであります。
たぶんそれらしい日本語を適当に書いただけかとw
空母の「限られた」は有名だしね。^-^;

15kanzo:2003/01/30(木) 21:37 ID:HFM8gjsw
実際に99式艦爆に報国って書いてたかどうかは知らないけど戦中、国民から集めたお金で「国民機」を作ってそれに報国とかの名前付けてたはず。ちなみに一番熱心に募集を募ってたのはかの有名な朝日新聞(w

16Requid:2003/01/30(木) 21:42 ID:Cr92o5as
>>Fely
thx! F5F5!
これまではよく1人で回り込んではヌッ殺されてたので心強いです。

結構いろんなところに文字や小物が散らばってますよね。
今度はそれを集めてみましょうか。
その前にバナーも作りたいし。
マケガ特集はもう少しあとで。

17Clark Maririn:2003/01/30(木) 23:37 ID:Tr7/KJYA
>>99艦爆
Kanzoの言うとおり国民からのお金で作った機体で
確か「報國号」「愛國号」って姉妹的な組合せみたいなのがあって
海軍が「報國」。陸軍が「愛國」だった気がします。
機種的には1式戦、99艦爆、93軽爆、93中練、97艦攻、97戦(以下多数)などに書かれていたそうです。
よく覚えてないんでググってみます(;´Д`)

18Andest?:2003/01/31(金) 07:30 ID:8y7l//rY
ばなー作ってみました。

http://mf-2.s26.xrea.com/cgi-bin/upload/img/34.gif
http://mf-2.s26.xrea.com/cgi-bin/upload/img/35.gif
http://mf-2.s26.xrea.com/cgi-bin/upload/img/36.gif

あー文字の配置ミスったかも(;´д⊂)

19Requid:2003/01/31(金) 10:30 ID:v/RV3xzw
>>Andest?
いや、渋くて(・∀・)イイ!!のでage。
真中のシンプルなのがなんだか気に入りました。

>>Fely
ネームタグ、難しいっすね。
友軍のは見えたとしても・・・鯖によっては友軍のすら見えないですしね。
次は「オマハだよ全員連合」の記念撮影なんかいかがでしょうか?

20Fely:2003/01/31(金) 13:27 ID:/zIGQITA
>>Kanzo&Clark
へぇ、報国は適当につけたわけじゃなかったのか。
勉強になります。^-^

21Fely:2003/01/31(金) 13:28 ID:/zIGQITA
>>Requid
昨夜は位置が遠くて一緒に行けなかったね。(;_;
でも一人で行ってみて、その有効性を確認しました。
確か、Aminoと一緒に行ったような気がします。
旗を灰色にしましたが、その後的にヌッ殺されましたw

22Fely:2003/01/31(金) 13:47 ID:/zIGQITA
>>Requid
オマハで写真、いいねぇ。
ついでにオマハ突撃シーンの撮影とか。
やばい、燃えてきたw

23Requid:2003/01/31(金) 13:48 ID:v/RV3xzw
>>Clark
ぐぐったらこんなのが出てきました。
Clarkの言うとおり、陸軍「愛國」海軍「報國」でした。
純粋に興味として、面白いです。
http://www.ne.jp/asahi/aikokuki/aikokuki-top/Aikokuki_Top.html

>>Fely
でもひょっとしたらその時、後ろからこっそりついていってたかも。
旗を灰色にした後、陣地確保まで行きませんでした?
やぱ人数がそろわないと難しいかも。

24Fely:2003/01/31(金) 14:11 ID:/zIGQITA
>>Requid
資料として面白いページだね。
国民総力で兵器を作り出し、それを特攻で散らしていくと・・・。
やっぱ平和が一番ですなぁ。

陣地確保したんだっけかな?
でもそれは多分私が死んだあとw

25Wawon:2003/02/01(土) 19:26 ID:kdP8/hSA
この時代の複葉機って訓練機の赤とんぼだけかと思ってたら
結構あるんですねぇ
役に立ってたんだろうか。。。

26kanzo:2003/02/02(日) 04:38 ID:LCnlxtuk
かの有名なイギリスのソードフィッシュがありますねぇ(w
それに港内で新鋭戦艦を鎮座させられたイタリア海軍って(以下自粛)

27kuzunoha:2003/02/02(日) 12:49 ID:aAdIW1JM
ソードフィッシュといったら、ビスマルク追激戦!
大和特攻も捨てがたいけどこちらは戦艦同士の打ち合い!
轟沈するフッド、逃げるビスマルク。
そこへソードフィシュの雷撃が・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板