したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

12

1伊藤千佳:2009/05/25(月) 01:23:14
12

951名無しさん:2010/01/13(水) 21:45:37
その本古いんじゃね?

952名無しさん:2010/01/13(水) 21:45:40
昔は四角ポリゴンしか描けないハードとかもあったぞwww

953名無しさん:2010/01/13(水) 21:47:14
>>949
面は最低でも頂点が3つないとだめ
図形は細かい面を集めてできる
ゲームする人間にはどっちでもいい

954名無しさん:2010/01/13(水) 21:48:47
Xファイルに記録できるのが三角…
つまり宇宙人は三角なんですね

955名無しさん:2010/01/13(水) 21:48:47
これって3Dメガネつけたら画面が3次元に見えて簡単に3Dキャラ作れるようになるのかな?

956名無しさん:2010/01/13(水) 21:50:35
飛び出してるように見えるってのと
立体に見えるってのは実は結構違ったり
3D映画とか横から見たら横が見えるわけじゃないのよね

957名無しさん:2010/01/13(水) 21:51:19
さっきのトラスティベルの画像見つからないぞ!
チクショオオオォォォオオオ

958名無しさん:2010/01/13(水) 21:52:08
むしろキャラクターの造形より、肌の質感とかを最近のアニメっぽい塗りに見えるようにしてくれ

959名無しさん:2010/01/13(水) 21:52:35
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org559092.rar.html

960名無しさん:2010/01/13(水) 21:53:20
東京さ行って来たど!
あっち見てもこっち見ても建物ばぁじゃ!

961名無しさん:2010/01/13(水) 21:53:25
東京さ行って来たど!
あっち見てもこっち見ても建物ばぁじゃ!

962名無しさん:2010/01/13(水) 21:53:30
東京さ行って来たど!
あっち見てもこっち見ても建物ばぁじゃ!

963名無しさん:2010/01/13(水) 21:53:36
東京さ行って来たど!
あっち見てもこっち見ても建物ばぁじゃ!

964名無しさん:2010/01/13(水) 21:53:54
SS撮ったらそれがアニメのセル画になるようになったらアニメーター全滅だな

965名無しさん:2010/01/13(水) 21:53:55
東京さ行って来たど!
あっち見てもこっち見ても建物ばぁじゃ!

966名無しさん:2010/01/13(水) 21:54:00
東京さ行って来たど!
あっち見てもこっち見ても建物ばぁじゃ!

967名無しさん:2010/01/13(水) 21:54:13
東京さ行って来たど!
あっち見てもこっち見ても建物ばぁじゃ!

968名無しさん:2010/01/13(水) 21:54:22
東京さ行って来たど!
あっち見てもこっち見ても建物ばぁじゃ!

969名無しさん:2010/01/13(水) 21:54:31
東京さ行って来たど!
あっち見てもこっち見ても建物ばぁじゃ!

970名無しさん:2010/01/13(水) 21:54:39
BANだな

971名無しさん:2010/01/13(水) 21:54:43
東京さ行って来たど!
あっち見てもこっち見ても建物ばぁじゃ!

972名無しさん:2010/01/13(水) 21:55:09
なぜか荒らしが。

973名無しさん:2010/01/13(水) 21:55:54
最近携帯からの荒らしが増えてるみたいよ

974名無しさん:2010/01/13(水) 21:56:39
なぜ携帯から配信の掲示板に書きこむw

975名無しさん:2010/01/13(水) 21:58:02
普通にdocomoから書き込みだと思うよ

976名無しさん:2010/01/13(水) 21:58:59
3D使っちゃだめか
もう二度とアニメ見れないね

977名無しさん:2010/01/13(水) 21:59:36
馴染ませる時間が無いんじゃね?

978名無しさん:2010/01/13(水) 22:01:07
でも、最近の子供達は3Dのキャラとかを見るのがどんどん当たり前になってるから
将来的に3Dアニメが増える可能性はあると思うよ

979名無しさん:2010/01/13(水) 22:01:09
綺麗すぎるっつーか崩すのが逆に難しいからねぇ
小物とか背景くらい許せよwww

980名無しさん:2010/01/13(水) 22:02:27
UP感謝と言いたいけどPASSが分からないって言うね

981名無しさん:2010/01/13(水) 22:04:43
3Dアニメで一番まともなのってベクシルだとか
それともビーストウォーズとか

982名無しさん:2010/01/13(水) 22:06:17
逆に言えば今流した動画が「実はこれ全部3Dのキャラクターを役者さんの動きキャプチャーして
コマ落としただけなんです!」とかなる3Dの表現がでればいいわけだ

983名無しさん:2010/01/13(水) 22:06:26
アニメは正面と横顔で形が違うから3Dにはならないよ。

984名無しさん:2010/01/13(水) 22:06:55
3Dアニメ批判とかディズニーに消されるぞw

985名無しさん:2010/01/13(水) 22:09:12
ゲームのアニメ化とかそれでいけば
ってか3Dのアニメってかなりコスト安く作れそうだよな

986名無しさん:2010/01/13(水) 22:09:15
それは化物語だな

987名無しさん:2010/01/13(水) 22:09:26
ブレンダーの参考書買ったの?

988名無しさん:2010/01/13(水) 22:10:03
.hackかなにかでやってなかったけ
3Dアニメ

989名無しさん:2010/01/13(水) 22:10:40
でもアニメあんまり見て無いんですよねw

990名無しさん:2010/01/13(水) 22:12:18
バーディーか一時話題になったなw

991名無しさん:2010/01/13(水) 22:13:08
映画みたいなカメラワークができつつ漫画の表現ができるって感じで
手書きアニメは圧倒だよな。
逆言えば自分で操作をしていくって意味ではゲームに使うなら3Dで決まりだな

992名無しさん:2010/01/13(水) 22:14:14
仕事でも3Dやってるの?

993名無しさん:2010/01/13(水) 22:14:37
ムービーを見せられるようなゲームしかやらずにそういうこと言うんですよね

994名無しさん:2010/01/13(水) 22:15:22
3Dたのしい?

995名無しさん:2010/01/13(水) 22:15:25
AfterEffects使う自分にはムービーばかりのゲーム歓迎です

996名無しさん:2010/01/13(水) 22:15:35
違うか
ゲームをやらずにそういうこと言うのか
いったいどこにそんなゲームが溢れているというのか

997名無しさん:2010/01/13(水) 22:16:07
ゲームだとモーションキャプチャーとかやってるけど
アニメとかもやってんのか?

998名無しさん:2010/01/13(水) 22:17:18
今のゲームする人って操作性とか求めたりしてるわりにゲームうまくないから
アクションとかできないんだよな
RPGなんて3Dをムービーに使うしか強み少ないからな
○ボタン連打で戦闘終わるのに3Dキャラでもな・・・

999名無しさん:2010/01/13(水) 22:18:01
>>997
北斗の拳の劇場版なんかではボディービルダー読んで実際に体勢とらせてました

1000名無しさん:2010/01/13(水) 22:20:04
代アニいきましょう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板