したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ぬぅ36

1ぬぅ★:2009/11/04(水) 18:44:27
鈍拳6絶賛発売中!

951名無しさん:2010/01/05(火) 17:53:25
落ちてた鏡から出てきてたの気付いてた?

952名無しさん:2010/01/05(火) 17:54:13
気付いた割には自分から鏡にグリグリ体擦り付けてましたね

953名無しさん:2010/01/05(火) 17:57:34
まじめに

954名無しさん:2010/01/05(火) 17:58:37
これ力押しゲーじゃないんで

955名無しさん:2010/01/05(火) 18:00:27
コントローラー反対にしようぜ

956名無しさん:2010/01/05(火) 18:02:36
このイルーゾォさん焦った時の小物臭が凄いっすね

957名無しさん:2010/01/05(火) 18:09:18
タイトルにオプションモードってのがあるらしいからそれ見てみれば?

958名無しさん:2010/01/05(火) 18:10:27
ブッ転がすぞ

959名無しさん:2010/01/05(火) 18:10:46
ぶん殴るぞ・・・

960名無しさん:2010/01/05(火) 18:10:57
スティックあってたじゃねえかよ…
ぶっころがすぞ…

961名無しさん:2010/01/05(火) 18:11:33
さっき死んだ時に本体でも殴れよって指示されてただろ…
しばくぞ…

962名無しさん:2010/01/05(火) 18:12:20
他の攻撃出せばいいんじゃないっすかね

963名無しさん:2010/01/05(火) 18:12:52
□も△も×も全部その攻撃が出るんすか?

964名無しさん:2010/01/05(火) 18:14:21
タメるって長押しじゃないの?
連打してね?

965名無しさん:2010/01/05(火) 18:15:38
真面目にやれよ

966名無しさん:2010/01/05(火) 18:16:07
はよイージー

967名無しさん:2010/01/05(火) 18:16:15
△は攻撃方法が変わるだけだし×はスタンド出す技だから使えないよ

968名無しさん:2010/01/05(火) 18:18:17
普通に殴れよ

969名無しさん:2010/01/05(火) 18:18:54
フーゴー(´;ω;`)

970名無しさん:2010/01/05(火) 18:19:31
ダッシュ攻撃とかないの?本体

971名無しさん:2010/01/05(火) 18:20:19
本体でガードがないって不便だな

972名無しさん:2010/01/05(火) 18:20:25
逃げないと殺されるって全然逃げれてないしよけれてないだろ

973名無しさん:2010/01/05(火) 18:22:12
ナイフうめぇwwww

974名無しさん:2010/01/05(火) 18:22:51
無駄に動くからや

975名無しさん:2010/01/05(火) 18:23:12
ちょっとガードしてみてよ

976名無しさん:2010/01/05(火) 18:24:31
さっきから死ぬ度にそういわれとるやろ・・・

977名無しさん:2010/01/05(火) 18:29:07
当てる気あるんですか?

978名無しさん:2010/01/05(火) 18:29:12
長かったな

979名無しさん:2010/01/05(火) 18:30:45
※このワクチンを取り出す能力も今後出てきません

980名無しさん:2010/01/05(火) 18:31:05
簡単に言うと生命を作り出す

981名無しさん:2010/01/05(火) 18:31:30
能力:「生命」を生み出す能力を持つ。

1. 殴った(触れた)物質を小動物や植物に変える事ができる。また、ある程度任意の場所、時間で能力の発動、解除が可能。
2. 生み出す生命は本物とほぼ同様の性質や習性を持ち、ある程度の制御、操作、条件設定も可能。
(例:任意の標的を攻撃させる、元の場所や持ち主への帰巣本能を持たせるetc)
3. 命を生み出すには「それに適した環境」が必要であり、生み出される生物は「環境」に影響される。
(例:極寒地では発育が悪い、毒物で汚染された場所からはその毒への免疫を持つ生物が生まれるetc)
4. 生み出した生命への攻撃は、そのまま攻撃した者へと反射する(殴れば殴られ、切れば切られる)。
5. 人間(動物?)を殴るとその者の感覚だけが暴走してしまい、自分を含めて動きがスローに見え、自己制御が不可能となる。この状態で攻撃されると、鋭い痛みをゆっくり感じ続けるため、苦痛が激増する。
6. 植物(人間以外?)に生命エネルギーを与えて成長を促進させ、最終的に絶命させる事ができる。
7. 自分の手首(等)を切り離し、生物に変化させて攻撃できる。(射程は10m程度まで延長)
8. 生物の臓器や器官等を作り出し、埋め込む事で傷を治療できる。ただし痛みは暫く残る。また、死者を蘇生させる(魂を呼び戻す)事はできない。
9. 物質に触れる事により、その中に存在する生命、魂、スタンドのエネルギーを(数量までも)探知できる。
10. 本体自身に関しては、少なくとも治療と、肉体のごく一部(歯等)の一時的な他生物化が可能。

982名無しさん:2010/01/05(火) 18:31:51
ジョルノの能力は石とかをカエルとかヘビとかサソリとかにしたり木を生やしたりする能力だよ
でも生物にはきかない

983名無しさん:2010/01/05(火) 18:32:31
2000円でこれだけ遊べたら
神ゲーじゃね

984名無しさん:2010/01/05(火) 18:32:39
こんな設定把握できるのはスタンド使いくらいだな

985名無しさん:2010/01/05(火) 18:32:57
命を作り出す事はできない

986名無しさん:2010/01/05(火) 18:33:31
ファントムブラッドはksgですからー

987名無しさん:2010/01/05(火) 18:34:29
兄貴ィー!!!!!!

988名無しさん:2010/01/05(火) 18:34:31
Letis

989名無しさん:2010/01/05(火) 18:34:36
でも一部ゲーのアホさはやる価値ある

990名無しさん:2010/01/05(火) 18:34:42
先っちょでケツをとことんやるだと・・・?

991名無しさん:2010/01/05(火) 18:36:21
打開したら原作読んでもう一回やると面白いかもね

992名無しさん:2010/01/05(火) 18:36:59
5部ゲーですよこれ

993名無しさん:2010/01/05(火) 18:37:01
ジョジョは3部からが本番

994名無しさん:2010/01/05(火) 18:38:14
は?アヴドゥル最強だろ

995名無しさん:2010/01/05(火) 18:39:36
ブチャラティの能力はチャックを作る能力

996名無しさん:2010/01/05(火) 18:39:47
製氷機探しましょう

997名無しさん:2010/01/05(火) 18:40:01
5部は舞台がイタリアなのでイタリア読み、だとそうなんだと

998名無しさん:2010/01/05(火) 18:40:21
最初に書いてあった説明よくよめよ

999名無しさん:2010/01/05(火) 18:40:59
次スレ

1000名無しさん:2010/01/05(火) 18:42:01
ドドドドドドド




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板