したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

第102回中四国学生将棋大会in愛媛

5傍示健太:2019/11/15(金) 21:16:21
すいません、三役の長谷川さんと尾上さんの役職が逆になっていたので再投稿です。
ご迷惑をお掛けしました。

こんにちは、書記の傍示です。
先日の第102回中四国学生将棋大会で開かれた幹事会の議事録を載せます。

今回の議題は主に1つ。
1.幹事会で配布していた冊子の配布を廃止について
(1)
この前回大会の結果の冊子の印刷は主幹校の大学に行っていただいているのですが、その印刷や持参が負担になっていることと、運営理事が代替わりする春の幹事会で誰が持参するのかが曖昧であるという問題がありました。
冊子のデータについては連盟HPにPDFでアップロードされており、だれでも閲覧、印刷できるようになっておりますので、今後は必要に応じて運営HPからダウンロード、印刷などを行っていただけたらと思います。
大会結果のデータの作成自体は今後も継続して行っていきます。

次回に持ち越された議題は以下の二つです。
1.中四国学生将棋連盟の規約変更
2.中四の口座の管理について
(1)
日本学生将棋連盟の方から規約を変更するように指示が出ているため、詳しい変更事項も含めて次回の幹事会で話し合いたいと思います。
(2)
今回会計の方による中四のお金の横領があったことを踏まえ、今後こう言った事態が起きないように口座の管理方法についてしっかり話し合う必要性があると考えております。具体的には口座を理事長、会計で持ち合って管理するなどの対策をいくつか次回の幹事会で提案させていただきます。
他にも何か有効な提案等ございましたらこの掲示板、または中四国学生将棋連盟のTwitterの方にご意見よろしくお願い致します。

最後にその他決定事項や報告をします。
・三役は理事長が祖母井さん(松山大学)、会計が尾上さん(徳島大学)、書記が長谷川さん(鳥取大学)に決まりました。
・運営理事の選出校は山口大学、島根大学、四国学院大学に決まりました。
・立候補がなかった場合の次期三役の選出校は、香川大学、広島修道大学、岡山理科大学に決まりました。

以上となります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板