したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大会運営について

1岡田@管理人:2006/10/25(水) 21:50:24
〈事前準備できるもの〉
・賞状
・大学名を書いた三角柱 大将席の傍に置きます。運営者は
団体戦対局開始前ごとに置きなおします。
・オーダー表  各大学に配る分と同数以上の控えが必要です。
中四の冊子(各大学にも配る)にもはさみます。多めに刷って
おきましょう。
・クリアファイル
・団体戦リーグ表(張り出す用。模造紙)
・団体戦リーグ表〈本部控え用。A4紙〉
・個人戦リーグ表(張り出す用。)
・個人戦リーグ表(本部控え用。 中四冊子に記入してもよい。)
・机番号とリーグ番号(個人戦に使います。)
・個人戦のくじ(予選と本選)
・個人戦本戦トーナメント表(ベスト16まで。予備も必要)
・個人戦本戦トーナメント表(ベスト16以上。)
・若葉杯用のスイス式の紙(張り出し用と控え。)
・女流戦用の表
・大将席と書いた紙×大学数
・中四の冊子

主幹校の方で、冊子をまだ用意されてないとのことなので、
岡大HPに、結果冊子などのデータをアップさせます。
ダウンロードして使ってください。少し時間が掛かりますが。

2岡田@管理人:2006/10/25(水) 21:54:03
・ゴミ袋
・棋譜用紙
・マジック
・ボールペン(棋譜取り用と本部用)
・筆ペン
・セロハンテープ
・はさみ
・盤、駒、時計(今回はアマレンさんからレンタル。
届いたときと同じ状態にして返しました。)
・雑紙
・領収書と判子(最初の受付時に使います)
・集金箱

事前準備できるものについては、このぐらいでしょうか。
他にもあるかもしれませんが。

3岡田@管理人:2006/10/25(水) 22:01:35
①対局開始時間や組み合わせをホワイトボードに書く。
②対局5分前に席についてもらい、オーダー交換をしてもらう。
③対局開始。
④対局終了。
⑤オーダー表を提出してもらい一時的に預かる。オーダー表(控え)
に書き写し、リーグ表(控え)、リーグ表(張り出す用)にも写す。
⑥対局が長引いているならば、開始時間を延長する。
繰り返し

基本的な流れはこのような感じでしょうか。
もちろん、1局目が始まる前に、注意事項を読み上げたり、会場の
準備などしなければなりませんし、懇親会についての調整や、
オーダー表提出についての催促など、これ以外にも色々仕事はあります。

4岡田@管理人:2006/10/25(水) 22:41:40
運営に人手が足りないとのことなので、工夫できるところは工夫した
ほうが良いと思います。

岡大主幹の個人戦予選では、予選ブロックごとに対局の組み合わせと対局
結果を書き込む用紙をあらかじめ配布しておき、ブロック全対局終了した
時点で用紙を本部まで提出してもらう形式を取りました。

女流戦や若葉杯は、リーグ表と組み合わせ表を準備しておき、
当日自分達で進行してもらえば人手を節約できます。
参加大学の方に事前に了承を頂いておくことが必要ですが。

私が主幹をしていた時も、かなりの部分手探りでやっていたところが
あり、どこかに参考になるようなノウハウが書いてあれば、今後主幹を
される大学さんの助けになると思いました。

いずれにせよ、鳥大さんも突然のアクシデントで大変だと思います。
あまり、参考にならないかもしれませんが、少しでも助けになれば
幸いです。

5森田@鳥大OB:2006/10/25(水) 22:49:30
ありがとうございます。大変助かります。鳥大が主幹するのは10年ぶり
の上に今回の全く予想外のアクシデントで、途方にくれていたところです。
私以外にも数人の若手OBが手伝うことになりました。本来現役が全て
やるべきなんですが、何せ全く人手が足りません。ご了解くださるよう、
お願い申し上げます。

7岡田@管理人:2006/10/25(水) 23:17:11
失礼致しました。
データを公開するのは不味いそうなので、直接メールで送ります。

記憶がやや曖昧なのでヌケている部分もあるかもしれません。
主幹終了後にいくらか加筆していただければ、次の広大さんの助けになる
と思いますので、よろしくお願いいたします。

8岡田@管理人:2006/10/27(金) 00:49:43
上に挙げたものは、あくまで事前準備したものであって、当日いくらか
ヌケてた点もあったような気がします。鳥大さんの場合、
近くの店に買出しに行くといった訳に行かない(会場が遠いため)と
思いますので、念入りに準備をされておいたほうが良いと思います。
意外に何とかなったりしますが。

あと、当日会場を作ってから実際に対局を始めるまで、
なんだかんだで準備に結構時間が掛かったりします。
あと、対局は1局二時間ぐらい見ておいたほうがいいと思います。
また、アマレンさんから借りてる盤駒時計についてですが、結構
いろいろ注意事項を言われた記憶があります。また、時計のきき
具合、駒がちゃんと足りてるかについては事前にチェックしなけ
ればなりません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板