したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【シン】part.5

586584:2014/11/08(土) 21:12:25
適当知識書いちゃってごめんね

587世紀末名無し:2014/11/08(土) 23:06:19
>>584-585
さんきゅ
そんな速くないね

588世紀末名無し:2014/11/25(火) 18:45:01
主力がその早くもないJBだからなシンは
弱いわこのキャラ
使うけど

589世紀末名無し:2014/11/30(日) 19:05:48
発生よりもくらい判定がキツい

590世紀末名無し:2014/12/01(月) 01:14:03
確かに
ケンの2Aの肩辺りに当たり負けするしダムとかJB出してたらほぼ当たるからな
逆にコマクの地雷を食らわずに消せるって利点もあるっちゃあるがな

591世紀末名無し:2014/12/08(月) 00:53:53
レイの昇竜をレイの中空JBが潰してたから解析で見た感じレイシンのJBは似た判定だったので
同じ形でかぶせてるのになぜかシンで出来ない
ジャンプ移行ふれーむなんかの違いに対応できてないだけかな?できる人いる?

592世紀末名無し:2014/12/08(月) 14:09:15
昇竜一点読みなら垂直JDで潰した方がいいぞ
割と簡単だし
JBでもたまに潰せるけど狙ってできたことはない

593世紀末名無し:2014/12/08(月) 17:57:42
ありがとうやっぱりレイよりむずかしいかな
バクステと最速暴れに弱くて垂直JDはあまり使いたくないんや、、、
中空JDも良いが速さが欲しいと思ったらJBのタイミング練習しか無さそうやね

594世紀末名無し:2014/12/12(金) 09:14:54
垂直JD割りと使うけど近C暴れ連打でで相殺から死ぬんだよなぁ
ケンの起き攻めと違ってレイには毎回逆二択されるのが本当に禿げるわ

595世紀末名無し:2014/12/12(金) 12:27:40
タイミング合えばどっちも潰せる

596世紀末名無し:2014/12/12(金) 12:37:59
うろ覚えだけど対レイの昇竜対策垂直JD重ねがリバサ2Cに負けた気がする

597世紀末名無し:2014/12/24(水) 03:07:39
そんなコトする奴いねーよ

598世紀末名無し:2014/12/24(水) 05:21:02
既出かもしれんがハクエンキャンセル一撃出来てワロタ
フッフッナントゴシュウケンオウギ

599世紀末名無し:2015/01/11(日) 20:06:58
バニをキャンセルしてもなる
千手は見たことないかも
フッフッフイェアアアキーンなんとこしゅーけんおーぎーとかたまにある様な覚えがあるけど無いかも

600世紀末名無し:2015/02/08(日) 00:31:30
せめてライシン空中オラガ不能にしてくれよーそのくらいいいだろー頼むよー

601世紀末名無し:2015/02/08(日) 22:33:23
ロックつきでお願いします

602世紀末名無し:2015/02/09(月) 17:29:49
もうライシンが全段別技扱いの星取り判定持ちでもいい気がしてきた

603世紀末名無し:2015/03/07(土) 14:35:31
ケンのちょいダッシュ低ダやユダのhj低ダみたいにシンにも何らかのガードしにくい中段テクニックとかないかな?
っていうか上の2つはシンでも応用できたりする?

604世紀末名無し:2015/03/14(土) 12:36:25
前に誰かがTwitterで各種低ダのフレーム上げてた気がしたけど忘れた

605世紀末名無し:2015/03/15(日) 16:19:15
6A>ブー近B>2C>近D>6B>ブースト>2A>近A>・・・でユダに稀にピポット出来る産廃コン

606世紀末名無し:2015/03/15(日) 16:22:30
あと百裂刻んでる途中でライシン当てるとどーなるの?

607世紀末名無し:2015/03/17(火) 02:49:14
はっきり言うがスーパー残念なことになる

608世紀末名無し:2015/03/24(火) 22:34:05
2R目以降のブースト持ったサウザーってどう戦えばいいですか?
17連敗という大敗で折れそうです…

609世紀末名無し:2015/03/25(水) 23:21:47
怖いのはブー小足とブー爆などの特攻だけです
一生先読み置き技置いといて困ったらゴクトをパナしましょう
こっちの行動みてから攻めてくる相手には勝てないのでトキを使いましょう

610世紀末名無し:2015/03/26(木) 01:04:01
ありがとうございます
できるだけシンで勝てるようには頑張ってみます

611世紀末名無し:2015/03/31(火) 11:11:41
地上戦付き合わない。
特攻系統に強い垂直JやB空ダDをぶん回す。
Dに頼りましょう

612世紀末名無し:2015/05/30(土) 21:15:44
シン自分画面端百裂からのエレベーターの刻みについて質問です。
自分側の画面端からの百裂〜エレベーターのJA刻みで2回目のJAがスカりどうしても裏回ってしまいます。
レイの流星パンチはジャギの千手のように空中で横に移動する慣性にストップをかける技がないのでどうすればいいのか分からない状態です。
エレベーター移行のレシピは百裂〜ある程度ヒット数稼ぎ〜5A2A2Cグレ〜です。
安定してJA・JA〜と刻む方法が知りたいです。
宜しくお願いします。

613世紀末名無し:2015/05/30(土) 21:26:20
>>612
グレ→チェイスジャンプにちゃんとディレイかけてる?グレの後上いれっぱですぐ追いかけると距離離れて繋がらない
あと読む限り前ジャンプしてるっぽいけど、垂直ジャンプした方が安定するかと
5A2A2Cの時点で離れてるって可能性もあるから、もしそうならそこを代えてみるのも手かと

614世紀末名無し:2015/05/30(土) 22:16:48
>>613
入れっぱ前ジャンプでした。
グレまでの繋ぎのレシピも見直してみます!ありがとうございました。

615世紀末名無し:2015/06/05(金) 13:43:22
百烈からグレ浮遊いくなら、110-119くらいでAA2Cグレだけど
蓄積多過ぎて相手ゲージ溜まっちゃうからあんまり意味ないよ

616世紀末名無し:2015/06/05(金) 13:45:44
ごめんよく読んでなかった、自分顔側で裏回っちゃうってことね
なら前入れJA→後ろ入れJAの繰り返しか、JBでめくって自分が端に行ってからJA連打でいいよ

617世紀末名無し:2015/08/05(水) 19:44:06
トレモで発見したこと
しゃがみユダに対して小足などから弱ゴクトがつながる
しゃがみラオウに対しては微ディレイ弱ゴクトがつながる

618世紀末名無し:2015/09/22(火) 09:38:57
ちょっと近くに北斗する環境ないから聞きたいんだけど、
2B2DハクエンJC(JD)2C(2D)グレ色々ってできる?

619世紀末名無し:2015/09/22(火) 13:48:41
仕込みで蓄積増やすってこと?
JC(D)はたぶんやり得だけど、2C(2D)グレは高度下がってJAの数減ったりするからやらない方が良いと思うな

620世紀末名無し:2015/12/08(火) 22:36:14
ムテキング安定レシピが見つかったけどお前らどうすんの

621世紀末名無し:2015/12/09(水) 16:44:10
どうもしねえよ

622世紀末名無し:2015/12/10(木) 10:06:26
皆勘違いしてるけど、アレ別に安定って意味じゃないから。
失敗時のリスクが以前より少し減った程度のもの。実際やってみりゃすぐ分かるわ。

623世紀末名無し:2015/12/11(金) 01:18:13
つまり堂々と使っていいってことですねやったー!

624世紀末名無し:2015/12/11(金) 22:14:56
慣れもあるんだろうが普通に最速2Bが空中であたんねえよ。普通にやったほうが成功する。

625世紀末名無し:2015/12/13(日) 14:17:35
空中2Bは目押しだって書いてあるだろ

626世紀末名無し:2015/12/14(月) 10:29:52
だからどうした
文盲か

627ゆっとり:2015/12/17(木) 20:02:00
わしは普通にやって95ぱー成功率を誇る

628世紀末名無し:2016/06/12(日) 08:20:05
Zycしょぼ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板