したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ラオウ】Part3

1名無しの強敵:2011/03/28(月) 23:31:55 ID:6ah6DNHQ0
携帯用リンク
>>100 >>200 >>300
>>400 >>500 >>600
>>700 >>800 >>900

分からない事はとりあえずwikiを見て下さい
http://www6.atwiki.jp/hokuto/pages/255.html

2名無しの強敵:2011/03/30(水) 11:46:50 ID:sHM7eQIkO
がしゃーん
     がしゃーん

   △ ¥ ▲
  ( ㊤ 皿 ㊤ )
  (     )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
   ┃  ┃
   =  =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれる
すごいやつだよ

3名無しの強敵:2011/03/30(水) 12:59:23 ID:cO4VhCxEO
3get

4名無しの強敵:2011/03/30(水) 18:12:36 ID:0R..SxkI0
Q.○ヒットバニって何?
A.初段からバニまでの総ヒット数のこと。2A×2>2B>遠Dバニだったら5ヒットバニ等

Q.遠Dバニって何?
A.遠Dからバニは普通コンビネーションできないが
 遠D>2CDと入力することで遠Dからバニを出すテクニック。(遠D>2D空キャン>バニ)
 コツは遠Dヒット後おそめに2CD、もしくは最速で2CD×2で入れる。

Q.裏サイって何?
A.バニを手動ブーストでHSCして相手の裏に回って行う低空サイのこと
  ※サイの拘束中はブーストが使えません

Q.具体的にどうやるのさ
A.相手と壁の間にキャラ1人分が入るぐらいの隙間を作って空サイの後
  2A×10>2B>近C>バニ>HSCE>裏に回って低空サイ

Q.裏サイ安定しなくね?
A.処理落ちやら喰らい判定で安定しないキャラがいる。主にトキレイシンが代表
 ただケンとジャギぐらいには安定させてください。
 ※現在はキャラ限定で比較的簡単に裏に回るルートが確立されています。

Q.連打サイ(表サイ)って?
A.こちらが画面端を背負ってる状態でバニ>E連打(HSCが好ましい)>ブースト終了したら低空サイ
 画面中央から端付近の時 バニ>HSCE>2B空振り>空サイ

Q.永久どうすんの?
A.{裏サイ>連打サイ}×n

Q.トラベリングって?
A.ラオウの立ちAを相手に叩き込みながら前進するコンボ。ボールが落ちない
  地上ヒット又は空中ヒット数のみで55ヒット以上稼いで
  バニ>(自動ブーストor走って)相手のダウン中に2B>2A×5〜6>移動ブー2A>2A連打) 85ヒット以上から立つことが出来るので5A×nに切替
  ちなみに移動ブーストで50消費するバグが起きてしまっている時やケン・ラオウは上記の拾いが不可能なので
  バニ>6>ブー2B>2A2A・・・で拾える。

※コンボ中に地上コンボから空中コンボに移行すると地上で55ヒット以上繋いでてもトラベリングできません。
 その場合は空中で55ヒット以上繋ぎなおしてください。

Q.相手の低空ダッシュや固めが抜けられない
A.防御スキルが低いプレイヤーには易しくないキャラです。呼法、夢想の早期発動
 オーラゲージ1本以上確保を心がけてください。

Q.○○がよくミスる
A.コンボ精度がh(ry
 過去ログを読むことをお勧めします。

その他の既出質問全般
A.我が拳は一子相伝ゆえ教えることはできぬ。盗め

5名無しの強敵:2011/03/30(水) 18:16:24 ID:0R..SxkI0
裏サイ以外の裏に回って空サイを行うルート【キャラ別ノーゲージ始動】
対応キャラに入ってないキャラは基本的に裏サイでOK

【たーしルート】 主にトキ、レイ用
5ヒットバニ>E>画面端で2C(+E)>前JA+E>JB>JD>裏回り着地して空サイ
レイには若干難しい。

【踵サイルート】 主にユダ、シン用
24ヒット以下バニ>HSCE>6B>HSCE>空サイ
シンには処理落ちを気にしなければ裏サイの方が安定する。

【オラオラルート】 主にレイ、マミヤ
5ヒットバニ>E>画面端で遠D>オラオラ2〜3ヒット>E>6JA>ディレイJD>裏回り着地して空サイ

【オラオラルート難しい人用】 主にレイ、マミヤ
5ヒットバニ>E>画面端で2C>低空ダッシュJA>JB>着地して6JAE>若干ディレイJD>裏回り着地して6JA>空サイ

【レイシン用】
5ヒットバニ>E>2C>低ダAB>E>裏周り>低空サイ
 裏周り後、レイはバックJAサイが簡単。または低ダBサイ。こちらはシン右壁も入る

6名無しの強敵:2011/03/30(水) 18:18:30 ID:0R..SxkI0
裏回り空サイから1回目のグレイブまでのレシピ

全キャラ共通
空サイ>2A×10>2B>近C>グレイブ>JC>空サイ

ケンシロウ、レイ
空サイ>2A×12>2B>2D>グレイブ>前JD1ヒット>空サイ

ユダ
空サイ>2A×13>遠B>遠D>グレイブ>前JD1ヒット>空サイ
空サイ>2A×13>遠B>遠D>グレイブ>前JBCABCA>空サイ

トキ、ジャギ
空サイ>2A×12>近D1ヒット>グレイブ>6JD1ヒット>空サイ
※2A>近Dの繋ぎがめんどくさい人は、2A×10>2B×2>近D1ヒット>グレイブ

オーラゲージ1本余ってるとき
空サイ>2A×14>2B>遠D>オラオラ>印刷>JB>空サイ

7名無しの強敵:2011/03/30(水) 18:18:47 ID:0R..SxkI0
オラズミ(中央〜相手画面端 ブースト2 オーラ0or1)
2A*n>2B>2D>印刷(端ならグレ)>JA>空サイ>2A>近B>近C>2C>グレ>JA>空サイ
2A*8>近B>近C>2C>オラオラ2〜3段>ブースト>2B*3・・・・・以下百列

バニズミ(バニコンからバスケ ブースト1.2 オーラ0.4以上)
適当バニ→グレ→空サイ→2A→近D→グレ(ここから空中ヒットと数える)→
バックJB→JDサイ→2A*1〜4近Dグレ→JAサイ→2A*14→2B→遠D→ブーサイ→
2A*9→B→C→2C→HSCマント(キャラ別で変わる。2A8発でHSCかけなかったり)
2B*4(ブースト0.2本回収)>・12・7・11・2D→陰殺→ダッシュを伸ばしてJA(JB)〜

投げズミ(ブースト1.5 オーラ0.5以上 相手画面端の場合)
中央に投げる>少し待ってE>近D1段>グレ>JA空サイ>2A>B>C>2C>低空ダッシュ前JBサイ>
2A*14>2B>遠D>ブーサイ>2A*9(シン・トキは8、ラオウは10)>2B>C>2C>新血
2B*4(ブースト0.2本回収)>E>2B*12>E>2B*8>E>2B*11>2D>陰殺>低ダJA・・・
シン用ぺちぺちパーツ
2B*4>E>2B*2>2A*13>E>2A*9>E>2A*(89ヒット前後で遠距離D>ディレイ陰殺>JA>バウンド〜

上記バスケ3種はサウザー・ハート・マミヤ・ジャギ以外には大抵入ります

8名無しの強敵:2011/04/22(金) 01:34:44 ID:vcg/N1Nc0
相手にブーストあって自分にゲージ無いときオラオラやると反確なんだよな
分かっちゃいるんだけどついやっちゃう、仕方ないね

もうコンボとかこれ以上伸びないだろうから仕方ないとはいえあまりの過疎っぷりに絶望した
というわけで暇な人は実践的な知識を書いていってくれると主に私が嬉しいです

9名無しの強敵:2011/05/01(日) 22:40:38 ID:pq9QnQ4E0
夢の中で自分ラオウ 相手マミヤ お互い星無しブースト1オーラ1の状態
低ダJCガードさせて2B2Bオラオラしたんだ そしたらマミヤがガーキャンしたから
ブーキャン一撃やったんだ でも一撃当たる瞬間に前転で回避されて後ろから一撃決められた
さすがに夢だよね 俺が疲れてるだけだよね?

10さや:2011/05/12(木) 14:45:52 ID:EqGRkPgs0
女だけど下ネタ好きです(笑)
↓良かったら仲良くしてください(*^-^*)
http://690.jp/4N

11名無しの強敵:2011/05/15(日) 11:25:28 ID:emEWQrks0
もしかしてラオウの強化攻撃って夢想とか当身とれなかったりする?

12名無しの強敵:2011/05/15(日) 23:26:30 ID:bfHma9020
当て身は知らないけど 夢想はガード出来る攻撃のみ取れると聞いたけど
ちょっとwiki見てくる
書いてなかったらすまん

13名無しの強敵:2011/05/15(日) 23:35:00 ID:bfHma9020
やっぱり無理っぽい ラオウの強化はガード不能になる技だし 夢想も投げ、ガード不能技
究極奥義以外の技には取れると書いてある 当て身は調べてなかったから 今からケンシロウ
トキハートの当て身の項目見てくる

14名無しの強敵:2011/05/15(日) 23:45:55 ID:bfHma9020
ケンシロウの当て身とハートの当て身には何も書いてなかったからわからない
ハートラオウの対戦でK.Iさんが「ラオウが強化付いてる時に飛んだらゴウショウハと溜めJCの
クソ2択とか言ってたしもしかしたら取れないかも
ただトキの「空中」当て身は『究極奥義と飛び道具以外』当て身出来ると
書いてあった 教えて偉い人
しかも上げてたorz

15名無しの強敵:2011/05/15(日) 23:58:08 ID:bfHma9020
連稿すみません ハートの当て身は立ちガード出来るモノとしっかり書いてありました
それで考えるとケンシロウも無理かもしれないですね

16名無しの強敵:2011/05/16(月) 00:41:48 ID:WzoqsnUE0
今ちょっと調べたけど空中当身無理だった

17名無しの強敵:2011/05/16(月) 10:18:47 ID:PCHE8wD.0
色々試したけど強化攻撃ホントにガー不でびびったわ
当身無想取れないし、トキバリアアーマーや
超必さえ耐えるハイパーアーマーの断固さえも潰すとは・・・こえぇ

18名無しの強敵:2011/05/16(月) 17:31:13 ID:2TmN7glI0
サンクス! 強化地上技はアーマー付くけどJCは付かないのか
という事は場合によっては見てから立ちAとかで落とせるのか

19名無しの強敵:2011/05/16(月) 18:01:12 ID:K4ZXix.U0
強化JC→2C→低ダJB→2C→強化→印刷→低ダJB→ダウン追い討ち2C→ジャンプキャンセル強化JCとか

20名無しの強敵:2011/05/16(月) 18:47:05 ID:emEWQrks0
>>18 殴り始めから付くと思ってたけど完全に付かないのか
溜め中に付いてないのは立ちAで落とされたことあるから確かなんだが

21名無しの強敵:2011/05/17(火) 01:04:25 ID:PoS4XvsoO
腱鞘炎age

22名無しの強敵:2011/05/17(火) 02:45:50 ID:uKx9eOO6O
小パン擦りすぎ

23名無しの強敵:2011/05/18(水) 00:06:42 ID:/QWk.gCo0
>>20 自分が使ってる感覚的にはガー不になるタイミングまではアーマー付いてないと思う

24名無しの強敵:2011/05/25(水) 23:07:41 ID:GmXLHD/wO
ラオウ初心者でございまするが、低空サイが出ないのです。サウザーの低空バクセーのような入力では駄目なのですか?

25名無しの強敵:2011/05/25(水) 23:46:39 ID:w3Cq4DT.0
高度制限があるからボタンは遅めに押すんじゃな

26名無しの強敵:2011/05/25(水) 23:46:52 ID:IF8nCXhU0
高さ制限あるでござる
D押すタイミングの練習が必要でござろう

27名無しの強敵:2011/05/26(木) 13:28:03 ID:GmXLHD/wO
お主たちのおかげでようやくフルコンできたでございまする。

ありがとうございます。

28名無しの強敵:2011/05/28(土) 12:38:13 ID:emEWQrks0
誰か対レイ踵剥がしの1P2P自分側相手側での踵の後の繋ぎが遠Bか近Dか調べてくれないか
現在トレモできなくて調べられないので誰か頼む。
あと遠B近D以外でも繋げられるのあったら教えてくらさい

29名無しの強敵:2011/05/28(土) 17:58:21 ID:bWmr0PCs0
>>28
ラオウ1Pコンパネ
右端:近D
左端:Bは近距離、Dは遠距離になりやすい、最悪

ラオウ2Pコンパネ
右端:近D
左端:遠B

他にも25hit踵→2A遠Bグレや、近B遠Bグレ、遠B遠Bグレとかでも安定して拾える
その後は距離が離れるからJDサイのみ安定

だた空中ヒットを稼ぐ分次のダブグレが少しシビアになる欠点もある。
その場合はサイ→2A近Dグレ印刷JAサイで安定させる


これで満足かブラザー

30名無しの強敵:2011/05/29(日) 12:57:22 ID:emEWQrks0
パーフェクトだ、ブラザー
感謝の極み

31名無しの強敵:2011/06/05(日) 15:27:54 ID:z5SVGZIUO
ラオウのwikiのコンボ、強化や無想をつけるもの以外には、
バニコンのルートが山ほど用意されてあって逆にまいってしまったでござる。
初心者ならとりあえずこれやっとけってな一本はないかしら?

32名無しの強敵:2011/06/05(日) 15:54:50 ID:m6P2Gdg60
どの部分のこと言ってるか分からないけども、とりあえず裏サイやりやすいケンシロウ相手に練習するといいんでね?

とすると、
〜バニ>D>グレ>ブーグレ>空サイ とかで掴んで
そこからはもう1回バニブーグレブー空サイか、飛ばして裏サイ
あとは連打サイかな。

裏サイ、連打サイはまだ無理だと思ったら陰殺裏周りルートをやってみればいいよ
なんでもいいから1つ練習すると、コンボをパーツごとに見やすくなって状況別のコンボが組み立てやすいかもね。

33名無しの強敵:2011/06/05(日) 18:52:17 ID:CUSW04CE0
>>31
2B×3遠Dバニ→遠Dチョップブー2C→上りJB下りJBサイ
→2A×9近Dグレ→JACACAサイ
→2A×92B近Cバニ→転生なり強化

まずこのレシピやっとけ、全キャラに安定して入るから
つーかこのレシピでも充分強い

よく動画とかで遠D地サイ→ブーグレ低空サイとかやってるのあるけど
あれは低空サイの時点でミス確立上げてるだけだからやらなくていいよ

低空ゴウショハルートも地サイルートもミス率が上がるから始めはチョップルートでいい

3431:2011/06/06(月) 07:57:03 ID:z5SVGZIUO
ありが㌧
全キャラ安定のコンボがあるのは助かるねえ。
遠Dバニもようやく指が馴染んできたし、あとは立ち回りか・・・。

・・・いや、初心者向きのキャラじゃないってのはわかってるつもりだったけど、本当に立ち回り難しいなあ。CPUになぶり殺された。
動画のラオウはブースターでも背負ってるのかと思えるくらい別次元の機敏さで困る。

35名無しの強敵:2011/06/13(月) 22:47:37 ID:kkdgIQf.0
ラオウにも手を出してみて少し経つが、未だにサイ後の目押しが5割くらいしか成功しない
これに関しては慣れしかないかなやっぱ。しゃがみレイ使わないとトラベリングの練習も出来やしない

36名無しの強敵:2011/06/13(月) 22:57:57 ID:m6P2Gdg60
そんな練習をしてるからだ
毎日何度も完走してたら身に付くよ

37名無しの強敵:2011/06/14(火) 01:52:26 ID:kkdgIQf.0
とりあえずCPU戦で色んな状況からコンボ繋げる練習をメインにしてるんだけどね
トラベリングの最初でミスる事も多くて

38名無しの強敵:2011/06/17(金) 19:57:40 ID:Mz61A6/U0
俺的に相手にしたくないキャラランク
マミヤ≧ラオウ≧レイ>>ユダ>汚物≧ケン>トキ>聖帝=豚=シン

マミヤはJDさえ何とかできれば楽なんだが何か対策方法ってある?

39名無しの強敵:2011/06/18(土) 13:15:54 ID:9NkC6vhEO
トラベで質問ですがケンラオウジャギに対して最後の【バニ→2B→2A・・・ブー2A】のとこでどうしても落としてしまうのですが何が原因でしょうか?移動ブーストは成功してるしヒット数も足りてるのですか何故か落とします

40名無しの強敵:2011/06/18(土) 13:52:58 ID:Mz61A6/U0
ケンラオウは普通のやり方じゃ無理だからhit数多めからバニ>ブー2B>2A〜にしないとダメ
もしくはバニ>ダウン追い打ちブー踵>ブー2A〜でその後立Aと2Aを上手く調節して1.2稼いでブー2A
ジャギは90ヒット前後からバニ>2B>2A>立A〜

41名無しの強敵:2011/06/18(土) 15:24:37 ID:9NkC6vhEO
ありがとうございます
やってみます

42名無しの強敵:2011/07/04(月) 11:45:06 ID:glXNiFSk0
誰かシン対策教えてくれ…

シンとか起き責め見えない 裏サイ入らない(処理落ちしなければ結構いける)

トラベ時の5B拾いむずい 遠Bとか遠Dを2Bでスカされて勝てる要素ない

レイとかユダとかケン相手のが楽

43名無しの強敵:2011/07/04(月) 12:28:47 ID:cO4VhCxEO
まず序盤のシン戦は蓄積重視で安定

んでラオウはゲージさえ持てば
シンの2Bと遠Cを一方的に2B先端で狩れるからヒット確認から残りの7割を削って勝ち

ラオウの2Bはゴクトに弱いから様子見も混ぜて空対空からの即死も狙う

端空対空からのトラベと
中央空対空からの拳骨マント百列のレシピを頭と体に叩き込む

44名無しの強敵:2011/07/04(月) 22:45:14 ID:ZUOzgnrI0
上記とかなり被るけどレス

・隙あらば強化を付ける
一回ダウンとられるまでに、ほぼ確実に強化を付けれる。
これで、甘えた低ダとゲージ回収のバニが(強化チョップで割るから)打てなくなるし、
どこからでもドリブル・百列・トラベを狙える。
強化があれば、シン側が起き攻めで安定するのは詐欺重ね2Bだけ
になるから、容易にファジージャンプで逃げられるようになる。

・リーチ、攻撃判定、ゲージ回転率、リターン差を活かす
シンとラオウでは2Bのリーチに刻み一回分の差があるから、
相手の2Bの圏外から2B>遠B>バニや2D>バニなんかで、
露骨にゲージの回転率とリターン差を押し付けて、とっとと無想と強化を付ける。
ブッパなして読み負けても死なない所なら、積極的にJAや強化チョップを使って暴れていく。

・空中にいる時はしっかりガード入力する
ブッパ獄屠を狩って即死に持ってけるようにする。

4強相手みたいにブッパなし一回からやられることはまず無いので、
ミスってゲージ空にして状況五分になる即死よりは、
蓄積起き攻めで安定して有利を取って攻め継続を狙う。

とりあえずこれを徹底してみるだけでかなり変わる。

45名無しの強敵:2011/07/05(火) 02:36:36 ID:F1n1y7O20
シン側からすると…無想付くともう帰りたい。

ディレイスタンディングから
シンが地上にいたら下段無想仕込みJAとか↑いれっぱ
空中にいるの確認したら左右どっちかにレバー倒してから↑いれっぱ

ディレイ2Cとか5Aのときばっかりジョイヤーって言われるセンスのなさに泣けてきますわ。
というわけでラオウ相手に立ち回りからだけで体力奪うのはそうとうシンドイのでどっかで甘えた起き攻めくるはずです。

あと蛇足+個人的な感覚ですが、呼法はブーストたまってないうちは付けてくれたほうがやり易いです。
無理やり触ってオラオラでゲージ回収してくタイプのほうがキツく感じます。
ブーストたまってて呼法付きはもっとキツイですが。

46名無しの強敵:2011/07/05(火) 09:39:43 ID:BnfvdcQ20
真上からずうずうしくひっかけるとシンはきついと思う

47名無しの強敵:2011/07/05(火) 15:29:32 ID:zhjFokVI0
>>44 シンの2Bって密着で完全に重ねてもチョップ透かさなかったか?
まぁめくりJBにプレッシャーかけれる点で強化はつけといたほうがいいと思うね

バニはノーマルでも狩れるから見てからチョップができるようになること、マントに化けても泣かないように
固めは面倒だったら思考停止HJAでいいと思うよ。暴れ潰しバニ以外ならもらっても安いし

4842:2011/07/06(水) 08:26:59 ID:glXNiFSk0
>>43 空対空トラベって 一回目のサイ>2C低空サイ>ブー地サイ×2の奴でおk?
   対空百烈は対空>サイ>目押し>2B>近C>5C>2C>低空サイ>
   目押し>遠BD>HSC地サイ>2A×8>2B>近C>2C>マントでおk?
   一応投げズミできるから問題ないと思う
>>43ー47速レス感謝

今週大会あるから試してみるわ

49名無しの強敵:2011/07/12(火) 17:42:42 ID:zhjFokVI0
2C>強化地サイが2P側だと1P側より1ヒット多く刻めるのはなぜ?
強化地サイの性能が上がってるのか2Cの浮きが高くなってるのか
2Cの浮きが高くなってる感じはしなかったらから強化地サイの性能なのかね

50名無しの強敵:2011/07/27(水) 13:54:19 ID:jNWnIuFY0
>>47
完全に噛みあうとカウンターヒットせずに2段目だけヒットしたはず

51名無しの強敵:2011/07/27(水) 23:42:31 ID:cO4VhCxEO
適当なやってもスカせる件

当たるのは連打キャンセルが甘い

52名無しの強敵:2011/08/17(水) 19:17:44 ID:SxOYv6aI0
久々にシンに勝利したので記念カキコ

53名無しの強敵:2011/08/17(水) 19:40:49 ID:BnfvdcQ20
シンか。前にKIラオウとアルケーシンのガチを参考にしたらずいぶんと楽になった

54世紀末名無し:2011/08/25(木) 23:09:24 ID:BwBzdCtk0
ACってなんすか?

55世紀末名無し:2011/08/26(金) 09:52:13 ID:Mg8aXMZU0
グレイブシュート

56世紀末名無し:2011/08/26(金) 20:05:48 ID:BwBzdCtk0
ありがとうございます

57世紀末名無し:2011/08/31(水) 23:19:40 ID:NIUi3UtU0
表サイからのブー連打低空サイが苦手なので自分がやりやすいの作ってみたよ。

バニまでのパーツは同じで、バニ→ブースト二回→2B→低空ブーサイです。

二回目のブーストの後にすぐ2B を出す感じです。ブーストのタイミングはすぐわかると思います。トキレイは2B 当たっちゃうので繋がんないですし、シンなんかの繋がりにくさも従来と同じです。ただ2Bを挑発にしたらトキレイでも当てれるしカッコいいです。ケンラオウジャギには安定させられました。あとこれだとブーストが三本でも出せます。まあブーストあったら地サイルート行きますよねw既出だったらごめんー

58世紀末名無し:2011/09/03(土) 22:15:12 ID:o0BlKrGA0
>>57

それスカシ小足ルートじゃない?ずいぶん前からあるよ。

59世紀末名無し:2011/09/04(日) 01:12:16 ID:DbqOmzuA0
画面中央ではよく見ますけど、画面端でもあったのかな?既出すいませんでした。

60世紀末名無し:2011/09/04(日) 03:03:58 ID:R/.ojB9Q0
裏サイの代わりってこと?
それなら既出じゃないと思うけど。

61世紀末名無し:2011/09/04(日) 03:38:58 ID:DbqOmzuA0
表サイの代用です。めちゃ既出でしたすいません。

62世紀末名無し:2011/09/04(日) 09:36:12 ID:Mg8aXMZU0
トラベ最大の利点は自分と相手のゲージ管理にある
それを捨ててまでやる意味はない
ましてケン、ジャギ、ラオウなら通常ルートで十分

63世紀末名無し:2011/09/04(日) 14:38:01 ID:Ky9IVSSA0
ですよねw汚しすいませんw

どうでもいいけど、溜め2dをバニ後に当てたら逆に飛んでいったw

64世紀末名無し:2011/09/06(火) 12:12:04 ID:Ku8IxV9I0
元々溜め2Dって当てたらラオウ側に飛んでいかなかったっけ

65世紀末名無し:2011/09/09(金) 22:07:02 ID:o0BlKrGA0
じゃあ流れに乗って俺もネタコンぽいもの投下。既出だったらごめん
対ケン限定ノーゲージ陸上コン

4HIT>バニ>6>2C>9JAE>JB>ブーJD(3HIT)>裏着地>7JD(3HIT)
>画面左側に着地(この時右向き)>後ろジャンプ>後ろ空ダJD>
2HIT画面右側へ着地>右に振り向いてから低空ダッシュサイ>2A×13>2B>2D
>グレ>JD>空サイ>2A>2B>近C>遠C>グレ>JA空サイ>2A×10>2B>5C
>バニ>裏サイ>2A×14>遠B>遠D>オラオラ>ブーキャン2A×6>
2B>近D>ブー地サイ>2A×14>5BD>バニ>トラベ

なんか見づらくて申し訳ない。このコンボやってみたいけどよくわからんって
人がもしいたら動画撮ってあげます。
たぶんいないと思いますけど。

66世紀末名無し:2011/09/09(金) 22:09:44 ID:IXROwLx20
JDの所がどうなっているのかわからんw

67世紀末名無し:2011/09/09(金) 22:39:27 ID:yaG5I04s0
アナゴさんの動画に似たようなのあったなw

68世紀末名無し:2011/09/09(金) 22:56:10 ID:BnfvdcQ20
見たいかどうかと言われたら見たいw

69世紀末名無し:2011/09/10(土) 08:48:37 ID:o0BlKrGA0
とりあえずこのままだと意味不明なので動画にしてちょっぴり解説しますね

あとアナゴさんの動画のコンボ知ってる人ならどんな感じかはわかるかと思います。

70世紀末名無し:2011/09/10(土) 11:05:44 ID:o0BlKrGA0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15562972
連レス失礼します。
とりあえず、解説的な動画作りました。
誰か実戦で決めてくれい…

71世紀末名無し:2011/09/10(土) 11:14:30 ID:IXROwLx20
動画おつ!低ダサイの拾い方酷いなw当たってないだろw

72世紀末名無し:2011/09/10(土) 12:53:46 ID:BnfvdcQ20
これ最初掴んだ位置から裏サイはきついのかな
出来るならそのあと2A*14から連打サイいけば既存の回収ルートから目押し1回減らせることになる

73世紀末名無し:2011/09/10(土) 15:24:41 ID:mczrIbgc0
ケンなら簡単にできるんでない?

74世紀末名無し:2011/09/10(土) 15:43:59 ID:zhjFokVI0
届く、けど目押し回数減らすだけなら
4ヒットバニ>オラオラ>2C>JA空ダJB>低空ダッシュJA釵〜 にすれば余裕でできるよ

75世紀末名無し:2011/09/15(木) 21:37:18 ID:GmXLHD/wO
ラオウのサウザー対が分からない…爆と衝波の対処どうしてりですか?

76世紀末名無し:2011/09/15(木) 22:00:26 ID:7PX7bG0k0
ブーストがあるなら相手が離れたところでバクセイやらショウハ打ったのを見てからブーオラオラでカウンター取れる
それを意識させれば相手は牽制でバクセイもショウハもまきづらくなる
あとはコンボで殺しきろうとするよりも、相手にオーラがなきゃ蓄積乗っけて起き攻めした方が強い

77世紀末名無し:2011/09/16(金) 01:10:29 ID:zhjFokVI0
開幕は攻めていって爆星や衝波を撒かせないようにしてったほうがいいんじゃないかなぁ
地上は大体は遠Bオラオラで触ってけばいいなじゃないかなぁ。対空は知らん、誰か教えて
爆星や衝波の対処は状況にみて強化つけたり、ブーオラで突っ込んだり
無理にオラオラで飛び道具消すと隙にバニとかされるからそこは考えて
あと上から攻めると基本2Cに落とされるからやめた方がいいと思う
飛び道具重ね対策だけに無想は付けといたほうがいいと思う。
起き攻めキツイなら無想と強化両方付けとく。強化だけだと割とキツイかも

最近全然サウザー戦をしてない奴が想像だけで書いたからかなり適当なこと書いてるかも
サウザー戦はまかせろー(バリバリ)って人がいたら訂正とかお願いします

78世紀末名無し:2011/09/16(金) 07:43:14 ID:GmXLHD/wO
お二人ともありがとうございました。対策を練り直してみます。

79世紀末名無し:2011/09/16(金) 11:58:17 ID:BnfvdcQ20
・触られないように避ける もちろん潜れるものは潜って対処
・それができずガードの場合、ガード後割り込む隙があればジャンプで逃げたり反撃したり
・爆星や衝破が当たらない位置にさがっても突っ込んでくるやつには遠Bでお仕置き

こんなところでどうでしょう?
起き攻めの話だったらすまんw

80世紀末名無し:2011/09/17(土) 01:46:22 ID:J9BAYSos0
サウザー側が中距離以上で飛び道具を打った時点で強化が確定するから
それを見せておけばサウザー側は攻めるしかない

そこをおしおき

81世紀末名無し:2011/11/07(月) 22:38:17 ID:bXdFeSGg0
空サイ>2Aを目押しするなんてムリムリムリムリかたつむりよ!な初心者な私に、
他にオススメなバニコンをお教えいただけないでしょうか。wikiにあるコンボは全て空サイ>2A前提のものなので・・・。

ヘタクソでもやっぱり好きなキャラを使いたいお(´・ω・`)

82世紀末名無し:2011/11/07(月) 23:07:09 ID:BdoO5iu60
ラオウは即死ができてナンボ

目押し練習しろといいたいけど・・・

RAP持ってるなら、Aボタンの連射機能を使うといいよ。
ボタン押した時だけ連射になるあれ。
サイで掴んだらボタン押しっぱするだけの簡単なお仕事になるから。

ただ、自分の実力とか一切関係ないから達成感とか爽快感は無くなるけど。
アケでも一生コンボできないままで終わるし。

それでもいいなら使うといい。

83世紀末名無し:2011/11/08(火) 08:08:02 ID:vazKeWkUO
バニ>遠D>地サイ>E>グレ>低空サイで星3、3割。
目押しまでに星とり終わるし、ミスってもオーラ1本回収できる。

後はサイ拘束切れたらオラオラorバニ>陰殺でもやるといい。

84世紀末名無し:2011/11/09(水) 00:52:10 ID:bXdFeSGg0
>>82
(´・ω・`)ショボーン
即死ができなくても、ケンシロウの蛇コンみたいに5割☆2つ起き攻め可の2チャンで勝つる・・・!
なんて甘い夢は見られないのね。

>>83
おお、☆稼ぐスタイルのラオウでやってみっか!?

85世紀末名無し:2011/11/09(水) 03:50:49 ID:sm4g8UwU0
ひたすらにトレモするべき。
ラオウはほかのキャラよりトレモに時間かかるし、実戦の緊張感の中でトレモでやってきた目押しを失敗しないことが要求される上級者向けキャラ
正直☆稼ぐスタイルも何も、目押しできない以上コンボはそこまで伸びないし、コンボするたびにブーストかオーラを吐くことになるしで立ち回れるとも思えない
ブーストを吐かない場合星はせいぜいが画面端でグレ>適当>空サイで一つ取れて終わりだろうし、オーラを吐いてマントで☆とってもその後きついし、
ブースト吐いてバニコンで☆とダメージとっても蓄積とブーストないから攻めを継続しにくく、羅裂拳に対してガーキャン安定にされたりで、後が続かない。

好きなキャラ使うのはいいけど、好きなキャラで勝つにはそれなりの努力が必要だと思う。
ラオウの動画を見てればなんとなく程度にはタイミングはつかめてくるから、その後ひたすらトレモして10回に1回の成功を10回に10回の成功にするようにひたすら頑張るんや.
てかサイなしのこのキャラで勝つよりサイの目押し練習する方が絶対に簡単だから。

86世紀末名無し:2011/11/09(水) 10:03:19 ID:bXdFeSGg0
>>85
>好きなキャラで勝つにはそれなりの努力が必要だと思う
そう言われてしまうと返す言葉もないぜい。トレモがんばることにするわ!

最後に一つだけ教えてくれい。
さっそく失敗前提の話で申し訳ないけど、サイからの2Aがガードされたときのフォローはどんな感じでやってるん?
小技止め>再度攻め込みは割と自殺行為だとwikiに書かれてるし、通常技は全て不利付くみたいだし。

87世紀末名無し:2011/11/09(水) 12:43:22 ID:5WS6msx60
とりあえずずっと小パン連打じゃない?

88世紀末名無し:2011/11/09(水) 14:15:29 ID:gXGY4S8U0
小パンを割り込まれない程度に間隔あけてガーキャン誘ったり、たまに6B陰殺してみたらどう?

目押しに関しては練習あるのみw画面見ないで音でやってみたり、サイヒット後のラオウの手元とか、自分なりの目印探すのはどう?なんかコツ掴めるかも。

自信ないけど、地サイと空サイの目押しタイミングって違うよね?空サイは当てた高さでも変わるのかな?空サイは思っている以上に早めで 繋がると思う

89世紀末名無し:2011/11/09(水) 17:18:27 ID:Q9o05jDs0
基本的には小パン連打して、拘束とけるギリギリに近B近Dしてガーキャンを誘って(知ってる相手だと絶対してこないけど)ガーキャンしてきたらチョップ、相手が我慢しててブーストが1あるならオラオラでゲージ回収してる
6B陰殺も強力だけど読まれると死ぬからやり過ぎないように

俺はそう練習した、って話だけど、目押しの練習するなら最初しゃがみレイに田植えして、大体のタイミングつかんでからレイを立たせるといいかも。
しゃがみレイは超簡単だけど、逆にいえばこれができないとタイミング相当ずれてるってことだから。安定して田植えで殺し切れるようになってから。2A2B近Dサイループで

地サイと空サイはタイミング違うと思う。地サイはかなり簡単な気がする。
地サイと強化サイでもタイミング違うからそこも練習必要。

90世紀末名無し:2011/11/17(木) 23:35:44 ID:sWkB.wFQ0
地サイは空サイよりも2Fくらい猶予長いからカナリ楽
裏釵と空釵の目押しと遠Dブー地釵さえできれば大丈夫だからガンバレ

91世紀末名無し:2011/11/18(金) 07:20:43 ID:30OcJkpY0
いまさらだけど低空サイのコツとして、サイの出る高さに制限あって低すぎると出ないから、それ意識してタイミング覚えるべし。
早すぎると足バタバタするHJでるよ

92世紀末名無し:2011/11/18(金) 17:52:49 ID:kqO9xQRYO
避けの無敵と全体フレームを誰か知ってたら教えてくだしぃ
自分で試すにも限界があって困ってる

93世紀末名無し:2011/11/21(月) 20:14:39 ID:98wkyW0.0
目押しができるようになってくるとラオウを使うのが飛躍的に楽しくなるなあ!
ところで申し訳ないんだけど、>>33で教えてもらった、

2B×3>遠D>バニ>遠D>チョップ>ブー2C>上りJB>下りJB>空サイ
>2A×9>近D>グレ>JAJCJAJCJA>空サイ
>2A×9>2B>近C>バニ>転生なり強化

のルートで、二回目の2A×9が4〜5発目くらいで相手との距離が離れて当たらなくなってしまう。
何がいかんのかしら? 練習相手はケンシロウです。

94世紀末名無し:2011/11/21(月) 20:35:40 ID:cO4VhCxEO
>>93
グレで打ち上げた後のジャンプを垂直にしてみ

95世紀末名無し:2011/11/21(月) 21:40:21 ID:98wkyW0.0
>>94
あなるほど!
さんくす、多分自分では永遠に気が付かなかったと思うわw

96世紀末名無し:2011/11/22(火) 09:53:56 ID:hjjmPQk.0
ちなみに理由は相手が画面端にくっついてるとノックバックが大きくなるからな。
ラオウのサイで拘束するときは画面端との間に少し間をあけることが重要

97世紀末名無し:2011/11/28(月) 09:24:20 ID:1QG1vU0Y0
ほお〜

98世紀末名無し:2011/11/30(水) 04:03:13 ID:MmTd1XyIO
KIラオウの見て思ったけど、遠B遠Dがあんなに機能したのはユダが相手だったから?

99世紀末名無し:2011/11/30(水) 23:17:22 ID:N4cUJfVc0
それもあるけど、
相手によって振る距離が違うだけで大概のキャラに対して有効だよ。

100世紀末名無し:2011/11/30(水) 23:40:22 ID:98wkyW0.0
その振る距離を覚えるにはラオウでよっぽど対人をやり込んでないとできないはずなんだが・・・。
KIさんってラオウ使いだったんですね!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板