したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【レイ】Part3

1名無しの強敵:2011/02/01(火) 13:29:03 ID:HWh.OIYs0
レイ攻略スレです

624世紀末名無し:2013/08/25(日) 15:16:44
対策ありがとうございます

625名無し:2013/09/09(月) 01:30:40
ダブル強昇竜ドリブルの時、二回目の強昇竜ブーキャンブーンのとこでゲージ消費しないバグ?みたいのみっけたんだが既出かのう

626世紀末名無し:2013/09/09(月) 17:18:39
既出だと思います。
普通のドリブルルートの強昇竜ブーキャンブーンでも同じこと偶に起きますよ。
どういう原理かは知らないです。

627世紀末名無し:2013/09/09(月) 20:45:01
ブースト消費→ブースト減少中の際に残りブーストがぴったり20%の時に
ブースト消費なしでブースト行動できるんだっけ
かなりうろ覚え。ニコ動に検証もあった気がするが

628625:2013/09/14(土) 11:51:22
>>626>>627
レスありがとう!そうか既出であったか
しかし特にこれと言った再現方法はないという感じみたいね
確実に発生させられるなら相当ヤバいもんになりそうなんだけどなー・・・

627の言ってるニコ動検証動画ちょっと探してみる
もしみっかんなかったら動画取れたし検証勢に再度検証してもらいたいから動画上げてみる

629世紀末名無し:2013/09/14(土) 16:16:29
昭和初期から既出のネタだから今更動画上げる必要はないよ
安定はしません。

630世紀末名無し:2013/12/26(木) 19:17:50
レイの起き攻めで背面をしたいのですが
〜>弱昇竜>ブーン>JAC>近C>弱昇竜>ブーンJDから前ジャンプ>後ろ低ダJDであってますか?
ブーンからJDが裏回ってくれません。キャラ限定だったりするんでしょうか、教えてください

631世紀末名無し:2013/12/27(金) 07:14:15
自分側?

632世紀末名無し:2013/12/30(月) 13:31:02
>>630
ブーン後の空ダをギリギリまで伸ばしてJDでいけると思います
あと自分体力側限定

633世紀末名無し:2014/02/13(木) 12:16:47
wikiのW昇竜が5A刻みで浮きが低く、2、3発目が当たりません
微ダ近A×nでいいんですよね?

634世紀末名無し:2014/02/13(木) 15:55:11
せめて木偶かかないと
たぶんヒット数足りてないんだと思われ

635世紀末名無し:2014/02/13(木) 16:06:57
>>634
すまぬ
木偶はラオウトキユダマミヤ以外全員で全員同じミスり方をしてます

636世紀末名無し:2014/02/13(木) 16:44:54
こんなの見つけたから貼っとく
ttp://d.hatena.ne.jp/rhbiyori/20110507/1304775349

637世紀末名無し:2014/02/13(木) 18:08:29
いつもお世話になってるわ

638世紀末名無し:2014/02/15(土) 14:05:16
>>636
ありがとう
空ダACのディレイを意識して今朝やったら3割くらい成功するようにはなりました

639世紀末名無し:2014/02/19(水) 21:45:03
画面中央立ち食らいシン相手に
低ダJBC→ダッシュ近C→HJAD→逆流星→JBC→近C昇竜ブーン
で、そのあと投げドリブルと同じ刻みすると浮くルートは既出だと思うけど
ダッシュ近C→HJABにするとジャギマミヤにも対応しました

あと低ダJBDブーンで裏回りにくいキャラのラオウも、上のシンと同じ刻みで浮いた

他に画面中央立ち食らいから裏回れないのハート様だけなんですけど
古参勢の方、対ハート様の画面中央始動のローコスト簡単なバスケ知ってたら教えてください。なんでもしますから!

640世紀末名無し:2014/02/19(水) 22:18:49
低ダJBC>ダッシュ近C>低ダC(ここで相手を追い越す)>JAC>流星>JBC>昇竜>ブーン>低ダC>(2A)5A>昇竜〜
これが全キャラ対応ルート。ただしハート様は結構ギリギリ、マミヤもかなり厳しい
俺の周りではこっちのほうがよく見る気がする

641世紀末名無し:2014/02/19(水) 22:31:15
訂正
マミヤもかなり厳しい→マミヤはほぼ無理 で
いけないことはないけど安定させるのは無理かな

642世紀末名無し:2014/02/19(水) 23:24:33
そんな動画になってることを今更

643世紀末名無し:2014/02/20(木) 00:08:54
わざわざ揚げ足とらんで大目に見てあげようよ
ブーストの影響で北斗って相当コンボルートや位置キャラ限定・アドリブルートが多いと思うし
ひとつの情報源(例えばwiki)に集積して網羅してあるわけじゃないから既出か新規なのか判断が難しい。
キャラによっては未だにルート見付かってるしね。レイ自体はまぁ・・・出尽くして数年前から殆ど変わってないと思うけど

644世紀末名無し:2014/03/23(日) 19:35:16
低ダBCブーン>5AJA〜なんてのもあるでよ

645世紀末名無し:2014/07/29(火) 12:40:19
wikiだとバスケコンが>>7の②くらいしか乗ってないけど①とか③は総合的に②より評価低かったりするの?そうでもないの?

646世紀末名無し:2014/07/30(水) 03:48:39
全キャラに安定しやすいのが2
あと必殺技多いから減る
1とか全然減らんぞ。ゲージ欲しくてやるときもあるけど

647645:2014/07/30(水) 17:09:59
なるほど、安定するようやってみます

648世紀末名無し:2014/09/11(木) 23:15:54
百烈に移行する前のブーン空ダJAJBからのキリサケのタイミングが難しいんだけどどうしたらいいかな?

649世紀末名無し:2014/09/11(木) 23:16:36
連投すみません。JAJBじゃなくてJAJCです。

650世紀末名無し:2014/09/11(木) 23:49:03
れんしゅうしてください

651世紀末名無し:2014/09/22(月) 11:35:18
1.2百烈だったらキリサケコマンド完成後ボタン押しっぱすれば着地最速で出て小足入るよ

652世紀末名無し:2014/10/07(火) 19:31:26
ブーン降りCが上りCになるんだけどこれ9とCどっちの入力が悪いんだ?

653世紀末名無し:2014/10/07(火) 19:32:36
自己解決しました

654世紀末名無し:2014/10/10(金) 16:45:51
cpuユダ相手に起きた現象なんだが。
ユダのリバサ鷹爪に対して密着からバックジャンプして【上りバックジャンプ中に暗転(暗転前にオラガしてる)→正面に居るのに何故か背面状態で鷹爪食らう】って謎の怪奇現象起きたんだけど…

655世紀末名無し:2014/10/11(土) 18:16:41
矢印が体の向きとして、起き上がりの状態が通常の「レイ→ ←ユダ」 こうじゃなくて
背面の 「レイ→ ユダ→」この状態でヨウソウ撃たれてオラガしてたのに食らったってこと?

656世紀末名無し:2014/10/11(土) 20:16:53
そうだとしたら謎でも何でもないな

657世紀末名無し:2014/10/11(土) 21:54:06
レイ→ ←ユダ
向きはこう
暗転終わったらこっちが背面やられで鷹爪食らっててホント意味分からなかった

658世紀末名無し:2014/10/11(土) 22:24:36
まぁなんらかの原因でユダとレイのx座標が同じになったんじゃないのかな
それだとオラガ出来ないのも背面くらいなのも納得できる
何故なったのかはわからんが

659世紀末名無し:2014/10/17(金) 19:45:37
cpuハート様であそんでたら画面が動かなくなったでござる

660世紀末名無し:2015/05/22(金) 21:03:54
リバサ強昇竜からのドリブルレシピがわかりません

誰もいないのかな?

661世紀末名無し:2015/05/23(土) 03:27:49
強昇竜4or5段目>E>(C>)流星>空ダBC>(着地)弱昇竜>ブーン>空ダC
>AA>弱昇竜>ブーン>空ダAC>A×5>E>A×4>強昇竜4or5段目>E>ブーンorバリア>いつもの
基本はこんな感じかね

662世紀末名無し:2015/05/23(土) 15:23:23
>>661

ありがとうございます

ジャギとかは裏回り後のAは一発の方が良いのですかね

663世紀末名無し:2015/05/23(土) 17:52:39
トキ・ジャギ・ハート・マミヤあたりはA1発もしくは2A5Aが安定かな
まぁキャラによって自分で安定レシピを試行錯誤するのも楽しいよ

664世紀末名無し:2015/05/24(日) 23:07:46
>>663

ありがとうございます
おっさんですけど精進します

某有名ケンシロウ使いに勝てる気がしない…

ケンシロウバスケ安定してやってくるからツラい

665世紀末名無し:2015/05/31(日) 16:16:08
ブーンループからバスケ行けますかね?

666世紀末名無し:2015/06/06(土) 00:25:31
やってみたけど火力高すぎてバスケ移行前に相手が死んでしまう

667世紀末名無し:2015/09/06(日) 22:31:26
動画見てるとドリブルするときに近A>スライド近Aみたいにやってるけど自分でやろうとするとどうしても6Aが出ちゃって結局遠A>ダッシュ遠Aでドリブルしてる・・・。煮詰めていく上でこれって問題あったりするんだろうか

668世紀末名無し:2015/09/09(水) 12:09:54
>>667

繋がってりゃ問題ない

俺は664Aって後ろ入れながら立ちA打ってるけど

正直忙しい

669世紀末名無し:2015/10/22(木) 13:40:55
遠Aは下に判定薄いから低いと空振る

670667:2015/11/04(水) 15:50:09
>>668
>>669

遅くなったけどありがとう、ちょくちょく近Aでできるように練習するよ

671世紀末名無し:2016/10/09(日) 18:32:07
舐めコン考えて遊んでたんですが、レイで百烈で浮いたあとのマミヤに一撃当てたら、バウンドしてゆっくり降りてきながら服が脱げました。
できたり出来なかったりなんですが、既出だったらすいません

672世紀末名無し:2016/10/12(水) 00:36:34
>>671
安心してください
既出ですよ

ちなみにスゴく高くバウンドしたところに超ブーン当てると最後だけ当たらないときに超スローで落ちてくる

MAX断固が間に合うレベルですわ

673世紀末名無し:2016/10/26(水) 12:37:58
必要がないよねってのはわかってるんだけど、どうにかしてレイでピポットしたい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板