レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
初心者スレPart5
-
世紀末の水より貴重な北斗勢の為の初心者スレです
前スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/41667/1264183703/
北斗の拳攻略wiki ttp://www6.atwiki.jp/hokuto/
質問前にテンプレとwiki、個別スレのテンプレを読むことを推奨します
-
>>949
ジャギのそのバニコンは相手キャラや右壁、左壁にもかなり左右される
-
今さら感まっぱねえけど、一撃がでない条件ってなんです?
今まで適当にディレイかけてたけどそろそろバニうぜえ
-
>>949
相手やバニ前のヒット数にもよるけど、
バニ>(近D>)遠D>JBJBJA>(着地)>JBJDループ*2〜3>〆
とかでもいいかも。
-
>>952
前の技のヒットストップ中にコマンド入れると236が認識されずにバニになるとかなんとか
-
先行入力しすぎってやつじゃね?
-
>>950 >>951 >>953
皆さん、ありがとうございます!
最速を意識して、画面をよく見て、ですね!了解です!
コンボも色々と試してみます。
こんな自分にわざわざ丁寧に答えていただいて、本当にありがとうございました。
-
ちなみに953のだとシン・トキ・マミヤにはいりにくい
だからバニ>近D>ブー遠Dにするといいよ
-
コンボ選択はブースト残量及び壁との距離と相談かな。
壁が遠くてブーストあるならバニ>ブーヘビィ>ブーストを挟んだ方がいい(時が多い)し、遠D>低ダDループやる時もあるし、
ブーストゲージが1本ないならブースト使ってでも安定させるために近D>遠D>ブーJAJAJBが安定するし。
あとはオーラが2本あるなら適当なところで羅漢入れるのが安定して星とダメージを稼げていいと思う。
コンボ安定はひたすら練習やるしかない。俺だってサウザーのブー1.2ドリブル安定させるまで何時間かかったか…
努力したら結果はついてくるから頑張って。ごめん嘘ついたジャギはつらい。
-
ごめん間違えた。
ブースト使って安定させる時はJAJAJBじゃなくてJBJBJAです。
ちなみにこのルートはユダサウザーラオウにはブーストなくてもつながるから低ダ要らない分安定すると思う。
-
まあしかしこのジャギさんのコンボは、
通常攻撃からバニシングへの目押し、低空ダッシュ攻撃、壁バウンドループとコンボ練習にはもってこいの一品だ。
これができるようになればシンやケンシロウのコンボも余裕! 安心してキャラ替えができるぞ!
-
な、なるほど…!ジャギ様が扱えれば、他のキャラもやりやすいのですね。
ちょっち頑張ってきます(゚д゚*)
-
×他のキャラもやりやすい
○他の弱キャラもやりやすい
-
ジャギくんってユダと相性いいよ
-
トキのコンボの〆で質問なんですが
動画とかを見ると〆はだいたい断迅だったりバニだったりすると思うんですが
ゲージに余裕があってもバニでしめたりしてて断迅を使うタイミングが殺しきれる
ときぐらいしかわかりません。
どういうふうに使い分けをすればいいですか?
-
ゲージが二本あれば文句なく断迅でいい。
トキの場合オーラを一本持っていることがアホみたいなプレッシャーになるから常にセッカッコーゲージをとっときたいってことだと思う。
昔KIさんが言ってたことだけどトキの切り返しはゲージ使わないとリスキーだから、一本は取っておくというのも選択肢だと言っていた。
あるいは時間の関係とか。ダンジンで逆転できないくらいリードされてる時はダンジンだと演出長すぎるから、とりあえずバニで☆一個とってもう一回崩しにいくのはありだと思う。
-
対ユダの背面起きで質問ですが、あれってユダ側はリバサ行動が出来ないってことですか?調べたんですが詳しい事書いてなくてよく分からないんですが…
-
>>965
ありがとうございました。
今度からはそこらへんを意識して使い分けていこうと思います。
-
>>966リバサはできる。でもダム出すつもりがヨウソウ出ちゃったとかなる。
どっちが出ても悪くないならやっていいと思う。
起き攻めのシンのめくりJBとかサウザーの裏爆とかガードに自信が無い場面では俺は結構使う。
と、種籾のユダ使いが言ってみましたが間違ってたら誰か訂正お願いします。
-
ダムで良いけど、裏爆は上級者だとガードしてスルーが基本だよ。
ダムも選択の1つとしてやらないと鼓膜死ぬとかゲージ無い時にやられたら摘みだろそれ。
-
返答ありがとうございます
-
>>969
ゲージないときに触られて裏爆だけでパーフェクトされたことありますw
質問ですが、裏爆ってクイックスタンディングorディレイスタンディングの両方意味無いって認識ですがあってますか?
動画でそんなこと言ってた様な気がするんですが。
-
裏爆はガードするしかない。ダムも有効だけどサウザー側も一応返せないことはないし、読まれていたら切なくなれる。
その辺はえぐれさんと妖精さんの時のガチ撮りに詳しいから見とく事をお勧め。
-
トキのコンボって基本ダウンさせた後の位置取り重視なんだろうか、あまり高火力コンボ出来る状況でも見ないけど
-
>>964
ケンラオウトキは端でも裏回れるんで、複雑な起き攻め出来る。
それで殺したいときは使っていっていいんじゃないかなー
シンハートは百烈行けるし
-
>>973
☆を取りに行くか攻め継続の為の〆にするかは本人次第じゃないかなー。
殺しきれる状況じゃない限りダンジンで〆しない人も居るし
そうじゃなくてトウケイ重ねて蓄積狙いに行くのも良いだろうしねー。
-
えぐれのガチを押す奴まだ居るのかよ;
あれは主にサウザー視点だしこうするああするも無いじゃん。
裏爆は基本アジリティーガード(ガードロック対策)でノーマルかクイックを使い分ける。
ディレイは次の相手の行動時間に余裕が出るので初めはやらない。(捲りJB等がやりやすくなるだけ)
クイックだと早め目に起き上がるので、サウザー側が高い爆を出した場合アジればかんたんに2bガード出来るし、タイミングで爆にダガキャンでターン取れる。
ディレイはクイック対策爆に寝っぱディレイバクステでスルー出来る(2B喰らっても先端ヒットだし)。しかし爆が後半で重なってガードロック中にJB>表か裏かわからん爆、透かし下段の危険も。
これにダムいれて(ダムも起き上がり変えてクリーンヒット狙う事)ミスを誘う。
オーラの存在がプレッシャーになって起き攻めぬるくさせるのが真髄。
最終的にめんどう臭くなってショウハ起き攻めに切り替えるサウザーも多いので裏爆のみはまだ初歩。頑張れ。
ショウハはディレイバクステかディレイダム。
-
なかなかやるね
-
家庭用でユダのケンへのキモズミを練習しています。
レシピは2A2B2A2Cブーバニ>2C近Dブーコロ>近A近D遠Dダガール>ダッシュ裏回り>JBBC>CCグレ>2A立AAまでですが、ダガールがCCグレの辺りで出てきてしまいます。
原因と解決策を教えていただけないでしょうか。
-
遠Dにディレイを掛ける。
じゃないとノックバック本来ある所がイチコロのロック機能でノックバックがなくなって適切な間合いを作れない。
サウザーも同じ。
-
キモズミとかあったな…
懐かしい
-
>>978
動画を見て位置関係とかタイミングとかを把握するのも大事。
つまりダガールが近い
-
>>975
いや、コンボパーツ的な意味で。
例えば同じ状況で1.5〜2倍くらいダメージ差があるコンボが他にあるけどダメージの小さいほうをやってたりとか。
-
>>982
トキの話だよね?
投げコンはどのルートでも基本死ぬから考慮の外でいいとして、ブーストもオーラも使いたくない前提でそんなにダメージ伸びるものなの?
-
トリプルグレルートの事じゃないかしら
始動にもよるけど4割ぐらい減った気がする
-
トキのコンボなんか適当でいいんだよ
例えば動画で見れる有名人で孔明トキはガンガンゲージはいて最大ダメージとりにいくタイプだし
KIトキはダメージや星より起き攻め重視のコンボだろ。お前らこの二人にこっちが正解だろって指図できるか?
結局正解は人それぞれなんだから自分で良いと思うコンボやってりゃいい
-
>>982
壁コン行くならアレだけど、通常コンでそんなにダメージ変わるかな?
人それぞれだと思うけど、起き攻めに行きやすい形とか色々選んだ上で安定ルート選んだりしてるんだと思う。
-
まあ木人形をケンにして
JD→2A2Dナギ→2C2Cナギ
→2A2C2CグレBDテンショー2段ナギ→2A2C2Cナギバニで
ダメ48
JD→2A2Dナギ→グレJDナギ→グレJDテンショー1段ナギ
→2CグレBDテンショー3段ナギ→2A2A2A5B2C2Cで
ダメ67
まあ結構変わるもんだよ
落とさずにしっかり蓄積起き攻めに行くのが一番だけど
-
まー人の好みとか色々あるか。
空中1Hit目がグレだと結構ダメージ入るけど、始動の関係であまり見ないね。
JD→2Cグレ→JCJDナギ→近DグレJCJDテンショー4段ナギ→2A2A2A2C2C2Dダンジン
これでダンジン前80、ダンジン後112くらい
-
ありがとうございました。
-
トキなら2回崩すのも3回崩すのも変わらないからなぁ。
あと2回崩してコンボすれば死ぬけど画面端だからめくれない状況がいいか
あと3回崩してコンボしなきゃ死なないけど隙間空けて表裏できる状況がいいか。
ほとんど好みの問題でしょ。
-
…ここ、上級者じゃなくて本当に初級者のスレですか…?
質問者も解答もハイレベル過ぎてついていけない…
-
初心者が気軽に質問できるスレだと思えばいいんじゃない。
答えてくれる上級者がいつもいるスレなんてそうそうないぜ。
腕が上がってくれば書いてある内容も理解できるようになるさ。
質問の意図とちょっと外れた応用編な回答が出る時もあるけど、それも一緒にメモっとけば質問内容が解決した後にもう一つレベルアップできるし、いいことだと思う。
つまり遠慮せずどんどん質問しよう。他の人の質問が参考になることもあるしね。
-
チンカスみたいな質問はわしが専属でお答えしよう。
-
チンカスは黙ってろ。
-
どうしたいきなり
-
あ、NGだったんで見えなかったわ
-
新スレ立てたよー
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/41667/1298061939/
-
しゅしゅ^^
-
おいそこのチンカスそこに座れ
-
1000なら俺が優勝
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板