したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ラオウ】Part2

1名無しの強敵:2009/03/31(火) 08:42:48
今日も元気に股間を刺激しましょう

381名無しの強敵:2009/08/19(水) 20:58:54 ID:vazKeWkUO
丁寧な解説ありがとうございます。
そのルートはまだ修得できてないので、
参考にされていただきます。

382名無しの強敵:2009/08/24(月) 13:34:56 ID:f2FQ/x7EO
ラオウのJDの攻撃LVと、2Cの攻撃LVと発生フレーム、6Bの発生フレームを知っている方がいたら教えてもらえませんか?

383名無しの強敵:2009/08/24(月) 20:40:38 ID:DsdEpyJk0
今8月9日の大会見てて気づいたんだけど
シンの小足って強化チョップ一段目まですかせるんだな、チートすぐる

384名無しの強敵:2009/08/24(月) 22:17:45 ID:WLlcLvQ.0
ラオウのリバサは小足で全部潰せるよ。
これくらいないとやってられんわ。

385名無しの強敵:2009/08/24(月) 23:44:15 ID:vazKeWkUO
だから無想か
アジガ>チョップ
が大切なわけですね。

386名無しの強敵:2009/08/25(火) 00:23:52 ID:ijfHnfNU0
>>382
JD 攻撃レベル3.3.3.3
2C 攻撃レベル4 発生17
6B 攻撃レベル5 発生27

387名無しの強敵:2009/08/25(火) 22:36:50 ID:FvoXkBt60
全然実用性ないけど目押し無し☆3一撃
〜バニ>D>グレ>低空ブーゴウショウハ>グレ>低空サイ>印刷>ブーキャン>裏回ってE>一撃
ユダのワイル当てっぽい

388名無しの強敵:2009/08/26(水) 00:41:47 ID:f2FQ/x7EO
>>386
ありがたや。こうして数字でみると踵って立たなきゃいけないレベルなんだな・・・

389名無しの強敵:2009/08/26(水) 00:56:05 ID:WLlcLvQ.0
踵単品ならともかく踵ガードしたヒットストップ中にブー2Borブー踵されるとわけわからんくなる。

390名無しの強敵:2009/08/26(水) 13:43:59 ID:cILBUTu6O
切り替えに確か4Fぐらい遅延があるから実質は23F程度
ラオウは切り替えもっとかかるな

391名無しの強敵:2009/08/26(水) 16:09:05 ID:eKyg/1Uk0
近D2段目が下段だろ、わかってんだよ。
と思ってると、モーションが自然すぎて踵を食らってしまう。

稼動初期流行った古い連携らしいけど、最近はじめた人間には関係ないぜ。

392名無しの強敵:2009/08/27(木) 22:45:21 ID:bKj2VHtQ0
踵は注意してないと反応できないよなw
どうしてあんなにモーションが自然に見えるのだろうか

393名無しの強敵:2009/08/28(金) 19:17:34 ID:xq9RztLc0
今日ラオウを始めた種籾の質問なんですが

サウザー相手のトラベルート?で裏サイを当てるときに
バニ→ブースト2回連打→裏サイ
ってやるのは、ブーストを早く消費して以降のブーストを多く溜める為にやるんですよね?

あと自分がトラベルートやると最後の遠Dブー地サイ→2A×10→2C近Cバニ→2B
の時点でサウザーが死んでしまって浮かせられないんですが・・・

レシピは
5ヒットバニ→2D→地サイ→ブーグレ空サイ→2A×10→2B近Cバニ裏サイ
→2A×11→近D(一段止め)グレ→JCサイ→2A近D(一段止め)グレJA空サイ
→2A×14→遠B遠Dブー地サイ→2A×15→ブー2A→2A×5→遠B遠Dブー地サイ
→2A×10→2B近Cバニ→画面端で落としてから2B

です
ウィキ通りにやってるつもりなんですが何か問題点が有ったら教えていただきたいですorz

394名無しの強敵:2009/08/28(金) 19:19:31 ID:xq9RztLc0
↑中段の辺りの
遠Dブー地サイ→2A×10→2C近Cバニを
2B近Cバニに訂正です

395名無しの強敵:2009/08/28(金) 21:09:23 ID:dyGssSjE0
サウザーだから死んじゃうのは仕方ない
というか無理にトラベする必要もないのでは。
ゲージ回収がしたいのであれば、ダブルバニから裏サイ、連打サイにいってダブルグレで回収するくらいで死ぬと思う

396名無しの強敵:2009/08/29(土) 03:33:36 ID:NqXT7x3gO
目押しミスしない前提でトラベしたいなら
最初の地上サイを抜いて5ヒットバニ>立ちA(B)>2C>低空サイで体力をあまり減らさず裏サイとか
回収しつつ殺したいなら5バニ遠Dチョップ>ブー2C>JBJB>裏回って2A*14BDオラオラ印刷JBサイ>2A*14BDブーサイ>2A*14BDオラオラとか
家庭用が無いので死ななかったらすみません

397名無しの強敵:2009/08/29(土) 06:05:52 ID:xq9RztLc0
連打サイなんてテクニックも有るんですね・・・

インサツをコンボに組み込めばブースト温存も出来るとは

395さん、396さんに感謝

398名無しの強敵:2009/08/29(土) 20:36:31 ID:dyGssSjE0
ものすごく昔に既出だとは思うけど、一応…
対ハート様のコンボ

・ブーストオーラ0、回収0(最終ラウンド用)
4HIT>バニ>遠Dチョップ>ブーグレ低空サイ>2A×3・2B近Cバニ>2Cブー低ダBブーサイ>
2A×10・2B近Dグレ>前JCサイ>2A×102B近Cバニ>2C・HSC新血>
2A×5>ブー2A×20>ブー2A×9>ブー2A×17〜20くらい>陰殺〜

 これは一応百烈なのかな。最初の4HITは何HITでもいいからダブルバニの2Aの回数で調整すればおk
 剛掌波ルートを使うと新血までにブー1たまらないけど、チョップルートだと何故かいけた。
 目押し少ないし操作も簡単なので殺しきるだけなら大安定


・ブー0.4オーラ1弱 端始動(たまる状態)
〜2D>コホウ>陰殺>JBサイ>2A2B近C2Cグレ>JAサイ>
2A×10・2B近C2C>強化羅裂拳(全HIT)>ブーキャン2A×20(連打)>ブー2A×9>ブー2A×17〜20くらい>陰殺〜

 本来ドリブルルートなんだけど、ハート様は2A連打しちゃってもそのままダウン追い打ちで百烈になっちゃうっぽい。

・ブー0 オーラ1.4 端始動(たまる状態)
〜2D>コホウ>陰殺>後(or垂直)JBサイ>2A2B近C2Cグレ>JAサイ>
2A×1〜7・2B近C2C強化地サイ>2A×8・2B近C2C>新血>
2A×5>ブー2A×20>ブー2A×9>ブー2A×17〜20くらい>陰殺〜

 最初の2DまでのHIT数で途中の2Aの数を調整すればおk

長々と失礼。永久の低空サイの目押しが安定しない人は使えると思う

399名無しの強敵:2009/08/30(日) 20:33:53 ID:qg83YJOIO
わーすごいですぅー天才ですぅーよく見つけましたねー
じゃあ僕も
既出ならすいません
2B→5D→オラオラブー5C→一撃

400名無しの強敵:2009/09/01(火) 00:43:28 ID:IOMmE4bAO
今日レイ相手に投げズミしようとして
投げ→ブーグレ→EJBサイ
って入れ込んだら
JBで下からめくったあとに
サイで背中側から掴んだだんだけど
よく考えたらネタにもならないな・・

401名無しの強敵:2009/09/01(火) 21:59:41 ID:bKj2VHtQ0
対シンがすごく面倒くさいんだけどどうすればいい?
起き攻めキツイし即死コンも決めにくくて困ってる
強化チョップが密着してるのに2Bに潰されたときは笑った
ダイヤが7:3ついてるらしいからラオウの有利な点を聞きたいんだけど
あとバニコンより百烈やドリブルを狙っていった方がいいのかな?

402名無しの強敵:2009/09/01(火) 22:22:59 ID:Tr.MaO/k0
>>401
7:3は無いよ、2Rなら6:4

シン側としてはメインの2Bがラオウの2Bに一方的に負けるのでそれがだるい。
遠Cも発生を2Bで潰されやすいから必然的にJDを刺したくなる

そこをラオウは空対空でどーんで蓄積からフルゲージ回収と無想
無想さえあれば遠C、JD、獄屠に無想が取れるのでそれを盾に2Bがおける

あと即死コンは基本いらない、特に1R目は蓄積を優先した方がいい
即死コンは陰殺裏周りくらいしか使う必要はないよ

とにかくブーストを確保して2B一発確認ができるとガチで勝てるよ

403名無しの強敵:2009/09/02(水) 20:06:19 ID:bKj2VHtQ0
>>402
速レスですごく丁寧な回答ありがとうございました
一発確認か・・実戦で頑張って練習しよう

404名無しの強敵:2009/09/02(水) 21:44:05 ID:NqXT7x3gO
ユダにもたーしコンボ入るんですね
知らなかった

405名無しの強敵:2009/09/03(木) 06:58:45 ID:Tr.MaO/k0
たーしルートが入るキャラは
ケントキジャギレイ
シンはJBが入り辛くて
ユダはJD3段が微妙だけど入る

ケンとかだと相手顔側の裏釵が表になる人とかは使ってるね
こいつ踵釵入り辛いし

406名無しの強敵:2009/09/03(木) 22:07:36 ID:icpN7vW60
質問なんですが、
ノーゲージからトキにたーしルートを決めて、
裏にまわった直後の一回目の空中サイからの場面で、
2Px12>近D>グレでブーストを0.15回収するのに、
小パンにディレイをかける以外に何か方法はありますか?

2回目のグレの後に、ブー地サイのためのブースト1.2本を回収する
方法に悩んでます。

407名無しの強敵:2009/09/03(木) 22:13:19 ID:NXjUkg0Y0
試して無いからなんとも言えないんだけど
小パンにディレイ掛けるくらいなら小足刻みじゃだめ?

408名無しの強敵:2009/09/03(木) 23:21:36 ID:dyGssSjE0
たーしルートの2Cをブー2Cにするとディレイなし+ダブルグレ1HIT減らしても1.2溜まるよ。
〜バニ>2C+E>9>A+E>〜って感じ

409名無しの強敵:2009/09/03(木) 23:22:45 ID:icpN7vW60
>>407
空中サイ>2A>2Ax11>近D>グレと、
空中サイ>2A>立ちBx10>近D>グレ
どちらも刻みの部分にディレイをかけましたが、
回収率は変わらないみたいです。

結論を言うと、
バニ>6>2C>E9>JA>>JB>JD>着地>JA>空中サイ>2A>2Ax11orBx10
グレ>JD>空中サイ>2A>2B>近C>近D(2hit)>グレ>JA>空中サイ>
2Ax15>2B>遠D>ブー地サイ〜(以下略)
で全90hitくらいからトラベに行けました。

重要なのは、一回目のグレと2回目のグレのつなぎの部分と、
ブー地サイの前の2Aを15回刻む点だと思います。
ブー地サイの直前の遠Dを当てた段階で、
ちょうど1.2本たまるといた感じでした。

アドバイスありがとうございます。

410名無しの強敵:2009/09/03(木) 23:59:54 ID:icpN7vW60
>>408
書き終わってから気が付きました。

ありがとうございます。

411名無しの強敵:2009/09/06(日) 10:17:00 ID:bKj2VHtQ0
バニキャン転生したときにノックバックが起きるときと起きないときがあるけど
あれってバニキャンを最速で行うとノックバックが発生するの?

412名無しの強敵:2009/09/06(日) 20:58:09 ID:XbICJPfE0
というか端付近でバニしたときに下がるときと下がらない時がないか?
条件とかは分からんけど。。
バニキャンは1フレなので最速もなにもないような。
地サイ拘束時のみ2フレだけど

413名無しの強敵:2009/09/08(火) 16:36:33 ID:icpN7vW60
レイ相手に補正切り決めて思ったんだが、
地サイ>2Pからトラベ行くと見せかけて
近D(1hit)>6Bとか見えねぇからコレw。

414名無しの強敵:2009/09/08(火) 16:41:12 ID:ALGVSEjw0
超初期の補正切りだが全く見えない恐怖

415名無しの強敵:2009/09/11(金) 20:40:04 ID:tnUb6eJM0
wikiにサイの拘束時間はコンボの段数に反比例って書いてあるんだけどコレ間違いだよね?

416名無しの強敵:2009/09/12(土) 00:17:17 ID:G7fNpuCU0
端に張り付いたときに適用されてると思う

417名無しの強敵:2009/09/21(月) 15:49:12 ID:cILBUTu6O
シンてトラべの遠A入らない?
端背負いグレから即死出来ないんだが皆どうしてるかな

418名無しの強敵:2009/09/21(月) 23:30:05 ID:s/NzRAxg0
普通に入るよ

419名無しの強敵:2009/09/22(火) 02:35:29 ID:cILBUTu6O
あれ、本当ですか
じゃあヒット数間違えただけかなぁ、ありがとうございました

420名無しの強敵:2009/09/22(火) 08:22:22 ID:s/NzRAxg0
遠Aが1発も入らずに落ちるならHIT数ミスだと思う。
刻みすぎて落ちるとかはよくやったけど…
シンならだいたい57〜59HITあったら1ブースト回収してダムダムできるよ

421名無しの強敵:2009/09/26(土) 00:33:42 ID:sTRXQebs0
相手の残りライフが4〜6割ぐらいの時に攻撃がヒットしたら
どんなコンボを選択するのがいいんだろうか・・・

422名無しの強敵:2009/09/26(土) 03:18:11 ID:NqXT7x3gO
基本バニコンで★3取れる始動ルートからバックJBDで後ろにひっぱって
バニキャン無想>ダウン追撃2Dとか、キャラによっては2A14BDバニ(オラオラで殺せるならオラオラ)
で強化つけて強気に起き攻めかけていくとか。

裏サイ(踵)が確実に安定するキャラならあえて裏サイして2A14BDオラオラ印刷>空サイ>2A14BDオラオラでブー1本とか溜められる
そしてレイとかにドット残してしまうとドリブルでまくり殺される\(^o^)/


地方のゴミラオウの意見なんでおまけ程度に

423名無しの強敵:2009/09/27(日) 01:53:20 ID:wXepp5oYO
今日レイの断固に真下からjc被せたら安定して潰せたんだけど既出?

424名無しの強敵:2009/10/03(土) 22:37:19 ID:X7q36Cg.0
先日やっりたかったこと全部やっただけーができたんで、
書きます。

3本先取でレイ相手に2ラウンドとられて、

3ラウンド目
無想なし、星0、ブースト0.5、オーラ0、画面端にて被起き攻め。
アジガ>チョップから10割決める。

4ラウンド目
蓄積起き攻めで、ガーキャン刈りチョップを決める。

5ラウンド目
近D>踵の補正切りからテレッテー

このゲームやっててよかったです。
本当にありがとうございます。


自慰スレすいません。

425名無しの強敵:2009/10/04(日) 08:50:49 ID:bKj2VHtQ0
通常チョップの無敵って全身ですか?それとも上半身だけ?

426名無しの強敵:2009/10/04(日) 16:47:23 ID:PkD4sTCg0
全身
ただ無敵が短い

427名無しの強敵:2009/10/05(月) 17:59:52 ID:Y7H9HrN6O
ターシルートがレイにできると書いてるができるの?
動画でも見ないし壁に張り付きで回らずじまいなんだが

428名無しの強敵:2009/10/05(月) 19:45:10 ID:X7q36Cg.0
できるけど、タイミングが相当難しいだけ。
それだったら、
5B>2C>低ダJB>E>中央向き低ダJB>空中サイ
の方が安定すると思う。
たーしルート自体は、
ジェフリーさんのラオウがえぐれさんのレイ相手にやってたから、
そこはガチ撮り参照。

429名無しの強敵:2009/10/05(月) 20:22:40 ID:4rp8eEvk0
2C>低ダAB>ブーキャン裏周り空サイ もかなり安定するよ
2Cで剥がれないようにしないと出来ないけどね

430名無しの強敵:2009/10/05(月) 20:31:55 ID:2m.D4TTU0
>>427
たーしルートが失敗する理由は大抵JBが当たらないからなので
2C>(ノックバックが発生したと同時に)ブーJA>JB>JD という感じに
2C後のブーJAにしっかりディレイを掛ければ成功確率が上がると思います。
一度も成功しないという事はまず無いので、成功するまでやってみてください。
2C>ブーJA>ブーJDというレシピもありますがあまりお勧めしません。

レイ相手には色々ルートがあるので自分が安定するレシピを頑張って見つけてください。
>>428>>429はどちらも簡単なのでオススメです。

431名無しの強敵:2009/10/06(火) 16:32:44 ID:8tb7eScEo
画面端に近くて2Cが張り付けになる場合は
バニ>自動ブースト5A>2C>低ダB>ブーキャン>低空サイ
でうまく剥がせますよ

コツとしては
ラオウが画面端に到達する前に5Aを当てるだけ

432名無しの強敵:2009/10/06(火) 23:58:37 ID:X7q36Cg.0
とんでもなくアホなことに気づいてしまった。
バニキャンって
バニ>無想(214214でレバーを離してB)で出来るのね。
2146の入力が必要と思って頑張って私は一体・・・。

433名無しの強敵:2009/10/07(水) 00:06:29 ID:4rp8eEvk0
出ません
たぶん214の入力の時に6側にレバーが入ってるだけ

434名無しの強敵:2009/10/07(水) 00:35:22 ID:X7q36Cg.0
コマンド表示ONにして確認したら、
2146214Bで入力されてました。

>>433の言うとおりでした

お騒がせしました。

435名無しの強敵:2009/10/07(水) 00:36:33 ID:Wf9tHyZ.0
もしそれで出るなら全ラオウ使いがバニキャン会得するわ。
ニュートラルに戻したときに反動で6までレバーカッ飛んでんじゃね。

436名無しの強敵:2009/10/07(水) 19:17:10 ID:bKj2VHtQ0
21478963214Bでバニキャンできたときは感動したなぁ
タイミング掴みやすくて個人的に一番バニキャンやりやすい入力方法です

437名無しの強敵:2009/10/09(金) 23:06:15 ID:5IVZlaik0
既出かもしれないけどなんとなく家庭用で面白いパーツを考えたので投下。
(画面端)グレ→仕込み強化チョップ→陰殺→低ダB→着地一撃
ネタの範囲だけど無駄にバニコンに組み込んで裏サイ無し☆3一撃とか狙ってみたり。

ところで、ラオウのコンボに地上剛掌波を組み込んで一撃フィニッシュもしくは
コンボが継続するレシピってあるんですかね…

438名無しの強敵:2009/10/10(土) 18:31:15 ID:u20SaBY.0
バニからHSCブー地上GOSYOHA→陰殺から低ダBでおk

439名無しの強敵:2009/10/11(日) 00:40:42 ID:jTIvNfCM0
>>438
陰殺の存在を忘れていました。
生バニが狙える場面では使ってみることにします。

440名無しの強敵:2009/10/24(土) 04:22:17 ID:1opI/Yg.0
バニ→バニはがし→ブー2A→C→2C
で見た目変な浮き方するんですけど
ここから一撃無しで即死できたりできますか?

441名無しの強敵:2009/10/24(土) 09:27:10 ID:sryx0eIs0
空中のに2C当てると変な飛び方する っていうだけだと思う
〜バニ>近C2C>バニ>ブー近B>近C2C>低ダD>着キャンマント とかするとサイなしでもひどい蓄積がのるよ!
ネタコンだけど

442名無しの強敵:2009/10/27(火) 04:16:09 ID:X7q36Cg.0
状況限定裏周り

相手壁際(相手と壁がラオウの遠Dが当たるかどうかの距離まで)
(左右の壁どちらも対応、2P開始時未確認)で
4hit>バニ>自動ブースト>A>踵>E>低空サイ

443名無しの強敵:2009/10/27(火) 04:21:21 ID:X7q36Cg.0
マミヤ、レイ、シンにド安定です。
この三人に入ったんだから、
おそらく全キャラいけます。

444名無しの強敵:2009/10/27(火) 04:37:51 ID:X7q36Cg.0
追記

画面中央からでも行けました。
要は、バニ>自動ブースト>Aではがして
踵>Eで裏周りです。

445名無しの強敵:2009/10/27(火) 06:20:24 ID:aaM9gbFYO
おーこれ出来るならシン楽になるなー
でもこれゲージ1.2溜まんの?

446名無しの強敵:2009/10/27(火) 06:54:22 ID:0FJGMj960
    たまらんだろ?           たまらん!
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))

       たまらんだろ?  たまらん!
             _, ,_ コツン ,_
           (; `д´)\/(`   )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
   (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
              /☆\

たまらーーん! _, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ たまらん――!
         ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃┳O⊂(   ヽ))
         (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) ))   _
    ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄

ってことでオラオラ印刷で無理やり溜めるしかないね

447名無しの強敵:2009/10/27(火) 07:44:49 ID:sryx0eIs0
このルートまだ試してないけど、1.2なくてもシンはトラベはできるよ?マミヤはムリかな、レイは余裕
ダブルグレ後、2A14>2B>D>オラオラ>2A*6>2B>D>サイ>2A14>2B>D>バニ
たぶんこれがシンの最低HIT数じゃないかな

448名無しの強敵:2009/10/27(火) 08:17:11 ID:sryx0eIs0
試したら↑このブーストはたまってブー1回収トラベできたーよ。
でもおれこの裏周り安定させる自信ないww
これが当たる高さでサイ出せたら裏サイ出来ると思うぜ
人それぞれやりやすさが違うのかなー。俺はシンなら2C低ダABブーキャン低空サイがやりやすい
または無理矢理裏サイ^p^

449名無しの強敵:2009/10/27(火) 09:13:52 ID:X7q36Cg.0
>>442から往復サイにつないで
オーラゲージ1本稼いでグレ印刷が安定かと。

あとは、裏回った後に低ダJBが入るキャラがいると思います。
バイト明けで早く寝たかったから急いであげたので、
今日帰ったらいろいろと試してみます。

調子にのるついでに、これって名前きめていいんですかね。

450シュワちゃん:2009/10/27(火) 12:25:47 ID:X7q36Cg.0
とりあえず現段階での検証結果

4hitバニ>自動ブースト>A>踵>E>(低空ダッシュJB)>低空サイ
全キャラ対応
()内はマミヤには無理。シンは入りずらい。

距離は開幕ラオウ側の立ち位置からでも入ります。

※要するに、Aで剥がして踵>Eで裏回るだけです。

裏回ってグレ後のゲージ回収率はたーしルートや低ダJA>JB>低空サイ
のルートと同じくらい。

一応、グレ(2回目)>ペチペチ>オラオラ>ブーペチペチ>ジョイヤー>ペチペチ>ジョイヤーで
55hitにはなります。

注目してほしいのは、
低ダJBを絡めたものは、
マミヤとシン以外はド安定だということです。

451名無しの強敵:2009/10/29(木) 14:20:43 ID:3J.VrVnc0
シン用
壁近め
〜バニ>自動ブー(壁密着なら手動)>2C>低ダAB>ブーキャン裏サイ
タイミングさえよければサイが高めでも入る

壁遠め
〜バニ>自動ブー>2Cはがし>低ダB>ブーキャン裏サイ
JBを入れても入るけど入らないこともある…生サイの方が楽。こっちもタイミングさえ(r

どうやら距離遠くて2Cで剥がれると、近くのAやBで剥がした時より高めなもよう。おそらくだけど。

452名無しの強敵:2009/10/31(土) 14:21:49 ID:MqRWW4.QO
俺もA>踵剥がし>裏サイよか普通に裏サイしたほうがはるかに楽だな…
まぁシンもトキ同様に処理落ちがなければ普通に掴めるから無問題

453名無しの強敵:2009/11/01(日) 05:41:03 ID:Y7H9HrN6O
みんな踵サイはサイが出れば安定いうけど昨日cpu戦で2連続掴めてない
バニEずらし6B>E>低空サイでいいんだよね?

454名無しの強敵:2009/11/01(日) 08:06:35 ID:dYnJJuQA0
そうだよ。サイが出れば安定ってユダのことだよね

455名無しの強敵:2009/11/01(日) 16:25:07 ID:Y7H9HrN6O
>>454
ユダにしか価値がないみたいやからユダしかやらないけど掴めない
コツに早い遅いある?
なるべく最速気味のつもりなんだが

456名無しの強敵:2009/11/01(日) 16:47:00 ID:dYnJJuQA0
>サイが出れば安定いうけど昨日cpu戦で2連続掴めてない
ってことはサイが出るけど掴めてないって事?
ユダでそれをする方が難しいと思うんだけどもw

カカトいれて25HIT以内になるようにHIT数調整
バニ>6いれっぱで、バニ当たったら即E>B
カカトがあたったら即E>低空サイ ってやってるだけ。

457名無しの強敵:2009/11/01(日) 20:58:47 ID:Y7H9HrN6O
>>456
踵サイできる条件でやってますが掴めないのが半分ぐらいあります

入力はバニ最速Eずらし踵E低空サイ

ゲーセンいけないんであれですが俺の場合踵で相手がこっちを向いてない気がするから掴めないのかと思ってます

458名無しの強敵:2009/11/03(火) 00:53:22 ID:FXtWbRgI0
すっごい流れに乗り遅れたけどどうしても裏周りたいってときは
バニ>2D>印刷>低ダJA>JB>ブースト
ってやってるな
2D長いから2Cみたいに壁バウンドさせちゃうこともないし

459名無しの強敵:2009/11/03(火) 01:34:21 ID:ajAwlqiw0
ケンジャギユダってたーしルートでかなり安定するんだけどなにかデメリットってある?

460名無しの強敵:2009/11/03(火) 01:46:37 ID:FXtWbRgI0
やる意味がないんよ
ケンジャギは画面往復、ユダは踵裏サイから2A13>2B>D>グレからトラベ
っていう安定パターンあるからさ
まあジャギにはやっても問題ないかもね。ケンユダはトラベが楽だからわざわざ裏サイや目押しの回数増やす意味が無い

461名無しの強敵:2009/11/03(火) 01:58:55 ID:FXtWbRgI0
ごめんユダはたーしから普通にトラベいけたんだったわw
場所によって上手く裏にいけないことがあるからかね
まぁトレモすればぜんぜん安定するレベルだけど
ユダジャギにはたーしありかもしれない

462名無しの強敵:2009/11/03(火) 02:17:38 ID:ajAwlqiw0
目押しは減ると思うんだけど
2回目のグレの後、ペチペチでブースト1.2溜まるから
遠D>ブー地サイペチペチ>移動ブーペチペチ>D>ブー地サイペチペチ・・・
でトラべいける・・・はず
低空サイの安定しないヘタレなんでたーしルート使ってこうかなって思ってるんだが
間違ってるところあったら是非指摘してください

463名無しの強敵:2009/11/03(火) 12:52:44 ID:bKj2VHtQ0
俺も目押し回数は減ると思うが…
でもケンジャギくらいには裏釵を100%できるようにしたほうがいいよ
その方が殺しのパターン増えるし
ちなみにユダにはオラオラ√も安定するよ。  する必要ないけど

どうでもいいけど何でみんなsageてるの?w

464名無しの強敵:2009/11/05(木) 01:38:45 ID:9evMNpL20
対ラオウって踵裏サイの方がつかみやすくね?

465名無しの強敵:2009/11/05(木) 01:41:50 ID:X7Z4aOiU0
つかみやすいけど、往復サイからトラベで回収できるから
結局裏サイできるようにはしたほうがいい

466名無しの強敵:2009/11/05(木) 07:59:23 ID:oHGBIVckO
初心者質問で申し訳ないんですが…
裏サイが入らないのは低空サイが高すぎるからですか?
最低空サイができてれば全キャラ掴めますか?

467名無しの強敵:2009/11/05(木) 08:49:04 ID:Y66RxxIw0
掴めるよ
でも出す速度が遅いと、普段はいる高さでも入らないことはあるな

468名無しの強敵:2009/11/12(木) 16:41:55 ID:EvJdip8o0
強化チョップでの相手の固めへの差し込みは、
・判定の強さ
・発生の速さ
・無敵の持続がうまいこと重なってる
これのどれが機能してるんですか?

469名無しの強敵:2009/11/12(木) 16:54:34 ID:EvJdip8o0
連投失礼

私は、

通常のチョップの場合
無敵時間で相手の攻撃をすかす>相手の技後の硬直にカウンターhit

強化チョップの場合
一段目まで無敵が持続してるから、
相手の小技を無敵付加の初段で刈る。

って考えてるので、よろしければ突っ込みと訂正をお願いします。

470名無しの強敵:2009/11/12(木) 19:12:12 ID:cILBUTu6O
あってる

471名無しの強敵:2009/11/12(木) 19:25:57 ID:EvJdip8o0
>>470
ありがとうございます

472名無しの強敵:2009/11/15(日) 17:46:24 ID:bKj2VHtQ0
ラオウの避けの動作の硬直というか隙っていうのは何Fくらいですか?

473名無しの強敵:2009/11/17(火) 00:24:29 ID:6eRqSlW2O
トラベリングは一通り出来るようになったけど新血からの百烈が全く出来ない…
トラベの最後の部分、ダウン追撃の所で相手が受け身取った後に攻撃当てるとすぐダウンするのは何故でしょうか?

474名無しの強敵:2009/11/17(火) 00:47:04 ID:ZrgBXkv.0
そういう仕様だとしか。そもそもトラベリングの状態が百列とは違ったバグだからもう何がなんだか。
あと心血からの百列ってトラベの数倍ラクチンだと思う。

475名無しの強敵:2009/11/17(火) 01:01:35 ID:6eRqSlW2O
>>474
新血入った後の追撃1発目のタイミングが全然分からなくて…トラベならバニ、空対空どちらからでも行けるんですが…

476名無しの強敵:2009/11/17(火) 10:18:55 ID:xbsCnSj.0
レイかユダあたりを木偶にしてやりーな

477名無しの強敵:2009/11/17(火) 11:43:54 ID:wSd1uUJs0
>>474
最速じゃなくダウン追い打ちの入るタイミングで蹴ってやればおk

478名無しの強敵:2009/11/17(火) 12:50:20 ID:V7eP9o1UO
どなたかドリブルレシピ教えていただけますか?

479名無しの強敵:2009/11/17(火) 15:09:49 ID:vazKeWkUO
テンプレートにもあるけど、
要するに

空中hitから23hit稼ぐ>2A>2B>C>2C>
強化オラオラ>最後の振り上げの前にブースト>2A〜>ダッシュ2A

画面端なら
2B>2D>呼法>陰殺から入れたり。

トラベと一緒で、
移行する条件を満たせば、
途中の繋ぎは関係ない。

480名無しの強敵:2009/11/17(火) 23:21:51 ID:bKj2VHtQ0
>>478
たしか動画鑑賞会blogの4月くらいの記事にキャラごとのレシピが細かく載ってたはず
それにしても最後の記事投下から2ヵ月も経ったのか…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板