したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ハート様】

54名無しの強敵:2008/02/06(水) 01:50:47
誰も書かないようなのでとりあえずわかり難いかと思いますがコンボでも。

地タイ=地上ビックタイフーン
空タイ=空中ビックタイフーン
(後ろの数はHIT数です)
肉=肉クロス
人体=人体スローイング
ハグ=ビッグハッグ
BJ=バックジャンプ

【2B→バニ→D→いてぇよー】始動(オーラ100%)
・A→D→地タイ1→空タイ6→肉空振り→D→[地タイ2→ハグ空振り]×6〜8
 →弱ダンク→地タイ1→空タイ1→肉→地タイ1→空タイ2〜3→人体

一応ラオウと同キャラ以外の基本即死レシピ。
キャラによって地タイループ回数と最後の空タイHIT数を調整してください。
尚、最後でちょっと残った場合は
[人体→ダウン追い討ち空タイ1or着地キャンセル地タイ1]
できちんと殺しきれます(シンのみダウン時間が短いため不可)
ケン、ユダには入り難いので下記の違うものを使ったほうが良いかと。

・A→D→地タイ1→空タイ6→肉空振り→D→[地タイ2→ハグ空振り]×3
 →地タイ1→空タイ5→肉空振り→[地タイ1→BJ→空タイ1(2HIT目のみ当てる)→肉空振り]×2
 →弱ダンク→地タイ1→空タイ1→肉→地タイ1→空タイ2〜3→人体

ケン、ユダ用即死。
最後の空タイはケンだけ3HITまで可能でユダは2HITで人体へ繋ぎましょう。
勿論このコンボもちょっと残ったらダウン追い討ちタイフーンできっちり即死させましょうw

・〜弱ダンク→[地タイ1→空タイ1→肉]×2〜3→地タイ1→空タイ1→人体

ラオウ用で「右端」だと始動がちょっとだけ違い
【2B→バニ→B×2→地タイ1→空タイ6】を始動にすればOKです。
それ以外はケン、ユダ用のレシピの最後を増やすだけです。
ぶっちゃけ永久でOKなんですけどねw

・A→D→地タイ1→空タイ8→肉空振り→地タイ1→BJ→空タイ1(2HIT目のみ)→肉空振り
 →地タイ2→ハグ空振り→地タイ1→空タイ5→肉空振り
 →[地タイ1→BJ→空タイ1(2HIT目のみ)→肉空振り]×2
 →弱ダンク→地タイ1→空タイ1→弱ダンク→地タイ1→空タイ1→人体→(バウンドしてる相手に)人体

同キャラ用コンボ。
ゲージも70%ほど回収できるのでなかなか良いんじゃないかと思います。


とりあえずまずはこのぐらいで〜
何か間違いなど御座いましたら訂正よろしくお願いします。

55名無しの強敵:2008/02/06(水) 01:57:28
ラオウ、ケン、ユダ、ハート様用のコンボの訂正ですorz
タイフーンループ〆の「弱ダンク」を「強ダンク」にしてください。
たまに距離が足りない時があるのでなるべく強ダンクで〜

56名無しの強敵:2008/02/07(木) 08:00:11
今年に入ってからハート様を使い始めました。
ホームレスやレイ、ユダとはそこそこ戦えますが、
聖帝に幕世を連発されると何もできずに殺されちゃいます。
聖帝が相手の時の立ち回り方を教えてください。

57名無しの強敵:2008/02/07(木) 13:41:04
>>54
ありがたいです

58名無しの強敵:2008/02/08(金) 15:30:18
聖帝は紙クズなので事故らせて下さい

59名無しの強敵:2008/02/13(水) 03:34:01
対聖帝は立ち回り0:10
心理戦10:0ぐらいの気持ちで

向こうも、って言うか向こうの方がいっぱいいっぱいだからね

60名無しの強敵:2008/02/13(水) 07:01:53
サウザーのJB>爆星は当身で割れるぜ

61名無しの強敵:2008/02/16(土) 15:44:16
誰かユダ対策を教えて下さいorz

6254:2008/02/17(日) 01:05:59
大分間が開きましたが・・・
>>54に書いたものの続きです。
長くて説明がわかり難いと思いますがどうぞー

●永久を除いたゲージ回収優先用のパーツ
・ループ〆の弱or強ダンク→地タイ1→空タイ1→弱ダンク→地タイ1→空タイ1→人体

ラオウ以外共通で端限定。
キャラによっては端じゃなくても可能です。
このパーツ〆で完走できればゲージ50%ぐらい溜まりますので
次のラウンドでガーキャン出来るようになるのもでかいです!
もし1ゲージ溜まりそうな時とかは是非狙いたいですね〜

●画面端背負い
・2B→バニ→(ディレイチェイス)→D→HJC(ハイジャンプキャンセル)空中ダッシュJD→着地キャンセルいてーよ
  →地タイ1→空タイ〜(以降キャラ毎のタイフーンループへ)

一応全キャラ共通です。
キャラによってディレイチェイスの部分のタイミングが変わりますので要練習!
JDの下りを上手く当てるようにすれば結構安定するかと。

「ガードキャンセル版どこからでもどうぞ」からもこのレシピが使えます。
キャラによっては厳しいですがこれも出来ると相当心強いので頑張ってください!
コツとしてはバニの後のチェイスをちょっと早めにしてすぐD→HJCするとやり易いかな?

●端付近・端密着
・2B→バニ→D→低ダJD→D→いてーよ→地タイ2→空タイ〜(以降キャラ毎のループへ)

左端限定。
このレシピはゲージ確認してからでも出せるのが強み。
ちょっとゲージが足りないとかの時にオススメ!

・2B→バニ→D→低ダJD→D→AorB→D(ちょっと待って)→いてーよ
 →地タイ1→空タイ4〜6→ディレイ肉空振り→地タイ2→ハグ空振り〜(以降タイフーンループへ)

両端付近〜密着用でラオウ以外。
壁に当たるか当たらないかが心配な時はこれを〜
AorBの後のD→いてーよはきちんと跳ね返ってきたのを確認してから出すと良いです。
ディレイ肉空振りは相手の吹き飛び状態が自分を通り越したぐらいで入力すると
垂直に空振りが出て落下するのでそこからループすると壁に張り付く可能性もほぼ無いです。


もっと良いレシピも沢山あると思いますので
何か御座いましたらよろしくお願いします!

6354:2008/02/17(日) 01:11:12
尚、今いろいろ調べてますが
●永久関連へのレシピ
●キャラ限定即死
●暴れHIT確認からの即死
●投げ・当身からの即死

等を予定してます。
既出なのも勿論ありますけど一応という事でw
誰か他のハート様使いの方も書いてください(´・ω・`)

6454:2008/02/17(日) 01:15:39
連投申し訳ないですが

>>61
とりあえず岩とアーマーが重要ですね〜 当たり前ですけどw
最大の問題は2D先端とチートダム(ダカールダム)なんですけど
どちらもほんと厄介・・・
暴れずにアーマーで耐えて岩差し込むとかしないと駄目かもしれません。
自分も勝ててないんで何とも言えないorz

ダムは始動が読めたらアジってハートのAとか
始動をガーキャン→チェイス→ハートのAでなんとかなります。
ガードしてしまったら場合によっては通常ガーキャンですな!

65名無しの強敵:2008/02/17(日) 16:06:58
ユダ戦は
・レッパを当身で跳ね返す
・ダガ突進は小パンで追い払う
・コマクは可能な限り潰す
・強岩は相手にブーストがある場合は振らない(見てからHJ低ダブーDが間に合う)

ここに注意して立ち回ってます。
特にコマクは滞空になるわこちらのj攻撃ガード後はダム決め打ち出切るわで厄介な存在
コマクが居ないときは相手の選択肢から投げが消えるためこちらのスカし掴み投げや通常投げが狙いやすい

俺にわかるのはここまでだ、参考にならなかったらすまん

66名無しの強敵:2008/02/18(月) 18:26:52
>>54
わかりやすくてGJ!!

67名無しの強敵:2008/02/19(火) 02:48:44
ユダ戦は立ちBけん制が鍵かなぁ
あたらない間合いで振って毎回アースクラッシュ仕込み
持続長くてダカにも強いし足払いもタイミングしだいで取れる
アーマーついてればほぼ磐石の選択肢かと

あとは>>65と同じ感じ

飛び込みからはまれに博打でディレイA打つけど

68名無しの強敵:2008/02/22(金) 21:30:02
>>54
GJ!
もの凄く参考になります

69名無しの強敵:2008/02/24(日) 10:41:51
当て身からのレシピないですか?

70名無しの強敵:2008/03/01(土) 23:49:11
最近ハートを使い始めたのですが、画面端からのタイフーンで2B>バニ>ディレイ>チェイス>D>HJD>いてぇ〜よのHJDがJDになってしまい当たりません。何かコツみたいなのはないでしょうか?

71名無しの強敵:2008/03/02(日) 02:29:55
あげんなカス

72名無しの強敵:2008/03/02(日) 13:55:49
やめなさい!!

73名無しの強敵:2008/03/06(木) 13:45:23
>>70
ハート様は他のキャラよりジャンプ移行が遅いから、D当てた後少し遅めにHJ入力すること。
HJした後は頂点付近でダッシュ>JDね。

74名無しの強敵:2008/03/06(木) 14:49:20
ハート様超苦手なサウザー使いですがハート様スレのキャラ対ハンパないのにビビッた....
サウザーにやられて嫌な事とかこんな質問ありですか?

75名無しの強敵:2008/03/06(木) 15:56:54
サウザーなら適当に爆星まいてタイムアップ上等の試合してれば勝てる

近距離戦挑もうものならGCくらって終わり

76名無しの強敵:2008/03/06(木) 18:10:05
レスサンクスです。まさにそれ...GCビビって攻めれず近付かれたら肉壁に異常なプレッシャー感じて動き止まる....
低ダをキャッチ、ゲイザー牽制〜アーマー付けながら飛んで来て近距離棍棒。これだけでかなりキツイ

77名無しの強敵:2008/03/06(木) 19:32:27
>>76
減らすのは相手の体力じゃなくて時間ですよ

78名無しの強敵:2008/03/07(金) 04:30:59
まさしく爆星だな

79名無しの強敵:2008/03/07(金) 05:08:20
掴み投げ永久やったら、次のラウンドでバグ昇竜やられた。
何だこのゲームは?www

80名無しの強敵:2008/03/07(金) 11:26:47
ラオウ以外に永久は使わないことだな

81ラオウ:2008/03/07(金) 13:38:30
なんでね?

82名無しの強敵:2008/03/07(金) 15:03:27
タイフーンループがまともに安定しねーから
特に2P側の壁だとラオウはまるで壁から剥がれない
永久はあまり使いたくは無いがね……

83名無しの強敵:2008/03/07(金) 15:47:56
ラオウはハート側からすればコンボが入らない相手なんだよね、
小足バニもラオウ相手には有効範囲が狭いし、ダンクも何故か当たりにくい。
立ち回りが厳しいからワンチャンスで仕留めないといけないのに、
コンボが非常に決めづらい。

84ラオウ:2008/03/07(金) 20:47:39
わっ!マジレスしてくれてありがとう。
いっつも対戦しているハートに、すぐガーキャンから即死されるので
なんでかなぁ?っておもってたんだ。
ハート側からすると、ラオウってコンボが入れにくいキャラなんだね。

ちなみに、ハート側からして嫌な攻撃パターンみたいなのある?
ゴウショウハばっかりじゃ、ついプライドがでて出来ないし、
だからといってガン攻めすると、ガーキャンからグルグルでまわされるし。。。
企業秘密なのはわかってるけど、よかったら教えてチョ

85名無しの強敵:2008/03/07(金) 21:51:56
ゴウショウハ

86名無しの強敵:2008/03/07(金) 21:58:06
プライドなど今の北斗には最も無用!
勝てばいいのだ!

87ラオウ使い:2008/03/08(土) 01:21:40
1、開幕は先に触ってオラオラなりなんなりでオーラを70%ぐらい溜める
2、空中ゴウショウハでゲージ溜めて、夢想発動
3、コホウを溜めます
4、ブーストがそろそろ1本あるはずなので、バックジャンプ強化パンチブーストで突っ込む。
5、ブーグレ低空サイで拾って以下ペチペチで乙

これが理想パターンだと思う。意識すべきは
・夢想必須。オーラ溜まったら即発動。
・飛び込みは全部JC。HIT確認できるし、着地硬直無いからガーキャンされても夢想orアジが間に合うから。ちなみに、実はめくれます。
・小足先端でアーマー解除させること。先端だとガーキャンくらわないし、ブーストフォロー効く。
・コホウを溜める。強化パンチ、チョップ、たぶんどれもハートにはつらい選択肢。

俺のハート対策ってこんなもんなんだけど、ハート使いの目から見てどうですかね?

88名無しの強敵:2008/03/08(土) 02:22:00
よく対策を練ってますなw
俺的にはラオウ戦でどっちか先に当てた方が勝ちって感じで割りきって立ち回ってるな〜
ただハート様的には夢想つけられると相当キツイw

89名無しの強敵:2008/03/08(土) 03:03:08
意外とラオウの低ダC先端も嫌なんだよなぁ・・
強攻撃のくせにヒットストップ短くてガーキャンしにくいし、
先端だと出しても届かない、その上何故か着地硬直無いからな。

90名無しの強敵:2008/03/08(土) 03:45:16
あげんなっつてんだろカスが!

91名無し:2008/03/08(土) 03:54:19
みんな、バリいい人ですね。
J強パンチにそんな利点があったとは知りませんでした。
いっつも小足でしか突っ込んでいかなかったっすからね。。。
バックジャンぷ強化パンチも盲点でした。

コレを念頭に置いて、これからハート戦やっていきます!
ありがとねん。チュ(゚・^*)

92名無しの強敵:2008/03/09(日) 08:36:50
九州勢乙

93名無しの強敵:2008/03/09(日) 17:52:26
ハート様のJC後のアーマーの解除条件を教えて下さい…

94名無しの強敵:2008/03/09(日) 18:34:46
●必殺技、投げなどによる攻撃を喰らう
●必殺技など、本来アーマーで耐えられない攻撃をガードする
●アーマーを発動する
●アーマー技を出す

以上四つの条件のうちいずれかを満たすとアーマー消滅です。

95名無しの強敵:2008/03/09(日) 18:57:42
必殺技はオーラガードすればアーマー継続出来る

96名無しの強敵:2008/03/09(日) 20:55:53
アーマー詳細ありがとうございます。

あとさげ忘れてすいません。

97名無しの強敵:2008/03/09(日) 23:33:30
必殺技を当て身で取ったら解除される?

98名無しの強敵:2008/03/10(月) 01:44:21
いや、解除されない。
必殺技で削られなければOK

99名無しの強敵:2008/03/11(火) 02:19:19
土曜拳でわからされた(つД`)

100名無しの強敵:2008/03/11(火) 03:35:08
タイフーンループを練習中なのですが・・・
地タイ1⇒空タイ6⇒『D』⇒ループ
のDがうまく入りません、いつも壁に張り付いた状態が解消されません。
立ちBにすれば、ループにはいけるんですが、D始動で行った方がいいですよね?

101名無しの強敵:2008/03/11(火) 10:57:39
地タイ>空タイ>地タイ1>BJ>地タイ〜でいいよ

102名無しの強敵:2008/03/11(火) 11:57:55
>>99
お前さん、土曜拳に出てたあのハート様使いか?
実戦経験積めば自然に上達するものだから、めげずに頑張れ。

と、TRF大会に出た事のない地方のモヒカンが申しております

>>100
恐らくDを出すのが遅いと思われる。
着地後、最速でD出せば隙間ができるはず。
あと、相手の浮きの高さにも注意。低いと張り付きやすい。

103名無しの強敵:2008/03/16(日) 15:53:23
水曜拳でわからされた(つД`)

104名無しの強敵:2008/03/17(月) 23:06:14
俺もまた土曜拳でわからされた(つД`)

105名無しの強敵:2008/03/21(金) 23:40:23
対トキで遠距離でお見合いになった時ってすることあります?
アーマー付けてジャンプで突っ込もうにも多段で落とされますし、
待っていてもトキの飛び道具でジリ貧になってしまいます・・・

106名無しの強敵:2008/03/22(土) 13:19:43
飛び道具はアジるか跳ね返す。
遠ければ弱岩ばら撒きつつ相手が動かないと読んだら強岩でゲージ溜めに専念。
あとは小足刺さるかガーキャン取ったら一撃で勝負を決める気でコンボに突入
2Cで落とされるって分かっているなら敢えて一段目をくらって二段目の前に腹をぶち当てる。
トキの2Cは相殺がやっかいなのでタイミングずらすようにしてる

107名無しの強敵:2008/03/23(日) 20:16:14
>>106
レスありがとうございます。
>敢えて一段目をくらって二段目の前に腹をぶち当てる。
ですが、ジャンプDのことですか?
それとも、着地して当身のことですか?
これを対策として、練習してみたいと考えてます。

108名無しの強敵:2008/04/03(木) 04:16:29
とりあえず全キャラタイフーン安定してきた
闘劇予選頑張るか。

一応俺もタイフーンアドバイスしておく
画面中央付近なら全キャラ安定で
2B>バニ>ディレイチェイス>5D>ディレイ低空ダッシュJD>ディレイ5D>いてえよ
が基本スタート
レイとジャギ以外はその後の地タイ>空タイの間にディレイが必要

画面端背の場合トキ、ケン、ラオウのみバニ>ディレイチェイス>前JCでおk
〜バニ>ディレイチェイス>前JC>いてえよ>地タイ>ディレイ空タイ(約2回転[トキのみ約3回転])
空タイの回転HIT数が多いとその後の地タイ>ハッグのループで相手が壁に張り付いたり後ろに飛んで行ったりと大変な目に

〆は弱ダンク>地タイ>空タイ>肉クロス>弱ダンク>地タイ>空タイ>肉クロス>弱ダンク>地タイで大抵死ぬだろう
2回目の地タイはタイミングが悪いと相手の背中にまわってしまう。要練習

んじゃ寝ますよ ブヒヒヒヒ

109名無しの強敵:2008/04/03(木) 04:19:26
タイフーンループを練習しているんだが
処理落ちで入力タイミングがずれる時があるような……気のせいかな?

110名無しの強敵:2008/04/03(木) 04:19:44
忘れてた
最初の安定だけど地タイ>空タイ>肉クロスすかりの後に5Dを出さないでそのままタイフーンにすれば右側の壁でも出来ます

111名無しの強敵:2008/04/07(月) 00:53:49
なんという世紀末キャラ・・・

112名無しの強敵:2008/04/08(火) 02:47:54
ヘキサメチレンを祝おう

後は元住T.O.、たいち、Newがハート様参加だったな

113名無しの強敵:2008/04/08(火) 07:28:41
待ちたまえ。
たいつだ

114名無しの強敵:2008/04/08(火) 16:57:34
アレ見てハート様の価値感が変わったわ、ちとハート様練習してくる

115名無しの強敵:2008/04/08(火) 17:51:10
俺もループ出来る様になってからハマったクチだが、この豚マジで面白い。

初めてループ即死できた時の感動は忘れられない、またそこから即死コンボの
バリエーションがどんどん増えていって、もう病みつき。

今じゃメインの聖帝に次ぐ立派なサブキャラの一人に成長した。

116名無しの強敵:2008/04/19(土) 11:41:13
いつの間にかハート様にもスカシ立ち回りが追加されてる・・・

117名無しの強敵:2008/04/25(金) 21:50:16
レイ、ラオウ相手にダンク永久を練習しているのですが、どうも二回か三回で落としてしまいます。
コツみたいなのがあったら、教えてください。

118名無しの強敵:2008/04/26(土) 03:08:48
最近家庭用でタイフーン安定してきました。基本立ち回りのアドバイスを。タイフーン狙いにいっても、フルボッコにされるので。
ゲージがある時の基本的なの誰かお願いします。
ハート様使いは常に何を狙ってるのですか?
ゲージが溜ったらバニに行きたい自分を止めたいです。

119名無しの強敵:2008/04/26(土) 04:27:35
・常にアーマーをはる
・ガーキャンの精度をあげる
・ワンチャンスを確実にものにする(コンボ精度)
・アーマーをとかれないようにオーラガードを意識する
・アーマーを最大限に生かして、ずうずうしく立ち回る
・わからん殺し

がんばって

120名無しの強敵:2008/04/26(土) 09:28:47
>・アーマーを最大限に生かして、ずうずうしく立ち回る
コレに尽きると思います。

121名無しの強敵:2008/04/26(土) 12:11:46
ヘキサハートVSぽちマミヤを見て思うんだが、かなりキツくないか?

俺はちゃんと立ち回れるマミヤと戦ったことが無いから有利不利すら語れない
ガーキャン取れれば半分減らせるが、相手もバスケあるしなぁ…

122名無しの強敵:2008/04/26(土) 12:20:59
マミヤが作業に徹したらこっちはすることなくなるよ・・・・
ぶっぱ当身と岩しかすることないからお互いつまんない試合になるw

123名無しの強敵:2008/04/26(土) 12:36:01
>>122
だよねw
逃げるマミヤを捕まえられる気がしない…

マミヤスレにあったダイヤ見ると五分らしいけど、チャンスは向うの方が多いって感じかな?

124名無しの強敵:2008/04/26(土) 12:51:07
しかし一回も事故らず立ち回ることの難しさはお互い良く知っているハズだ!
限りなく五分に近いとは思う。あとはプレイヤーの精神力勝負
俺は無理、ジリジリ感に耐えかねて返り討ちに遭うタイプ

125名無しの強敵:2008/04/26(土) 12:53:36
俺は聖帝がきつく感じる・・・
爆星やられるだけで何もできなくなるし・・・

126名無しの強敵:2008/04/26(土) 12:59:33
バクシーシなど跳ね返せ!
絶妙な位置取りをしてくるならちょい吸い込み→当身もしくは岩がいいよ、たぶん。

127名無しの強敵:2008/04/26(土) 14:44:49
レスありがとう。
立ち回り頑張ってみます。

128名無しの強敵:2008/04/28(月) 00:51:03
最近ハート様を始めて、基本タイフーンループをやってるんですが、
しゃがみB→バニ→追っかけ立ちD→低ダD→立ちB→いてぇよ→地タイ(×3)→空タイ(×6)
→人体空振り→着地地タイ(×1)→バックジャンプ着地から地タイループ(5回)
→弱ダンク→地タイ(×1)→空タイ(×1)→肉→地タイ(×1)→空タイ(×1)→人体
→着地ハートのA
の人体(236D)空振りがヒットしてしまって先にいけませんが、どうしてでしょうか?
あと上記コンボは全キャラにきまるんですか?

129名無しの強敵:2008/04/28(月) 01:46:04
全部基本でOK

130名無しの強敵:2008/04/28(月) 01:46:28
過去記事ぐらい見直せば?

131名無しの強敵:2008/04/28(月) 04:27:07
>>128
左壁と右壁でやり方変わる
簡単な左壁だと

バニ(ガーキャン)→ディレイチェイス5D→ディレイ低空ダッシュJD→ディレイ5D→痛てぇ→地タイ

ここまでは全キャラ共通
この後最後の5Dで相手が壁に張り付いてるか跳ね反って来たかに寄ってレシピが変わる

壁張り付き→地タイ→かなりディレイ空タイ
跳ね反り→地タイ→ちょいディレイ空タイ(キャラに寄ってはディレイ無しでもおkな位微妙なディレイ)

ここで落ち着いて相手が背中方面に向かってる最中に肉クロス
人体スローはケン等一部に難易度が上がるので肉クロス安定
後空タイは3周目位でスカらないとキャラに寄ってはヒットバックして失敗する

肉クロスすかり→着地5D

この着地5Dは相手が壁から跳ね反って来たのを確認してから出そう
空タイ肉スカリで壁に叩きつけられた瞬間やそれに近い状態で5Dを出すと大抵次の地タイが届かない
キャラや当たり方に寄っては着地最速5Dでも行けるがそこは慣れろ。

地タイループ

これは説明する必要無し

弱ダンク→地タイ→空タイ→肉クロス→弱ダンク→地タイ→空タイ→肉クロス

ダンク後の地タイは最速、肉クロス後の弱ダンクは超が付くくらい着地と同時に最速
練習有るのみ

さぁなんでも聞くといい
君達は大切な北斗勢なんだ










ブヒヒ…

13234:2008/04/28(月) 12:21:47
>>128
俺なりの観点を。

1.
バニ後の立ちD→低ダDの部分は、キャラによっては低ダを垂直ジャンプから行う方が
良いと思う、理由としては、ハートと相手の距離が接近しすぎて、いてぇよ→地タイ(×3)が
画面端側で 相手に当たらずにハートを突き抜けてしまい易く(特にシン)、
次に続かない事が挙げられる。

2.
次に、地タイが3HITしたら、少し遅めに空タイ(入力は2369+CでOK、急ぐ必要なし)。
相手がハートの腰付近で空タイを喰らう位に調整しないと、人体がHITしてしまう。
無論、遅すぎたら人体が5HIT程度で終わってしまうので不可。

3.
人体空振り後の地タイは、極微ディレイ。
早すぎると相手が壁に張り付いたままで跳ね返ってこない。
次にすぐキャンセルバックジャンプでループへ移行するが、少しディレイをかけないと、
地タイの入力が速すぎると硬直が切れず空しくドタバタ走るだけの状態になる。
最後に、相手が壁に張り付かない様に、各々のループ毎に画面端とハートの距離の
スペース確保調整を忘れずに。

4.
フィニッシュパーツの弱ダンク→地タイだが、ジャギの様な浮きの高いキャラは、
弱ダンク後に僅かにひきつけてから地タイを当てないと、肉が空ぶる事もある。

以上、駆け足で申し訳ないが、困った事があったら何でも言(以下略)

133sage:2008/04/28(月) 13:26:54
こんなハート様素人に事細かにアドバイス頂きありがとうございます。
おかげさまで、中間地点までいけるようになりました。
またご質問ですが、バックジャンプ着地から地タイループ(5回)のところは、
バックジャンプも地タイも5回なのか、地タイが5回なのかどちらなんですか?

134名無しの強敵:2008/04/28(月) 15:25:16
地タイ5回だよー
動画見るほうが早いかもね

135名無しの強敵:2008/04/28(月) 16:56:51
たまたま上がってたから覗いてみたがハート様スレはえらく紳士的だなwwww

13634:2008/04/28(月) 17:35:37
>>133
キャンセルバックジャンプ地タイ(×1)を5回だったら、俺は
地タイ(×1)→【キャンセルバックジャンプ地タイ(×1)】×5 と書く。
ただしこんな事ができるかどうかは試してはいない。

キャンセルバックジャンプから地タイループを5回だから、
俺が言葉足らずだったかも知れないが、俺はこの場合、
キャンセルバックジャンプ→【地タイ(×2)→ビッグハッグ空振り】×5 と書く。

まあ「回れィ2HIT→ビッグハッグ空振り」を5回だから、実際には>>134の人が
言う通り、動画を見てコツを掴んでくれたまへ。

後最後に、名前:の方ではなくE-mail(省略可)の方にsageと書いてくれたまへ。

137名無しの強敵:2008/04/30(水) 11:50:37
チェイスって何ですか?

138名無しの強敵:2008/04/30(水) 23:54:10
他キャラで言うブーストの事だ

139名無しの強敵:2008/05/17(土) 03:47:34
地タイから空タイにディレイってどういうこと?
3HITなのは一緒よね

140名無しの強敵:2008/05/17(土) 14:42:59
あげんなっつてんだろー

141名無しの強敵:2008/05/17(土) 21:26:57
なんでageちゃいけないの?理由を説明してよ

142ハート様:2008/05/17(土) 22:16:42
君たち、やめなさい!

143名無しの強敵:2008/05/18(日) 00:03:07
ハ、ハート様!?

144名無しの強敵:2008/05/18(日) 01:08:18
Mr'ハートDAAAAAAAAAAAA

145名無しの強敵:2008/05/20(火) 14:23:51
質問です。
しゃがみB→バニ→追っかけ立ちD→低ダD→立ちB→いてぇよ→地タイ(×3)→空タイ(×6)
→人体空振り→着地地タイ(×1)→バックジャンプ着地から地タイループ(5回)

の人体空振り→着地地タイ(×1)の部分なんですが、
ここまでは順調に進むんですけど相手が地タイで跳ね返ってこないことが多いです。
何が原因かわからないのでわかるかた教えてください。

146145:2008/05/20(火) 14:29:45
一応人体空振り後の地タイはディレイかけてるつもりです。
壁に当たって落ちてるあたりをまわってますが(´・ω・`)ショボーン

147名無しの強敵:2008/06/15(日) 00:33:50
ハートのAの暗転する瞬間に投げられるとカメラが固定されるバグって既出?

148名無しの強敵:2008/07/07(月) 00:30:58
闘劇ハート様3人とかハート様はじまったな

149名無しの強敵:2008/07/22(火) 13:14:17
俺も145のコンボがシンに安定しない。人体空振り→着地地タイ(×1)の部分もだし地タイ(×3)→空タイ(×6)の空タイが空振ったりする。誰かコツを教えてくれないだろうか

150名無しの強敵:2008/07/22(火) 18:40:55
シンに地タイ×3は相手の当たり判定のせいでヒットする位置が変になるから空タイに繋げ辛いよ
地タイ(×1)→空タイ(×6)→肉空振り→着地立ちD→ディレイかけて地タイ(×2)→ループ
に変えてみたらどうだろう
着地地タイの部分は説明しづらいがとりあえずディレイかけてダメなら最速でやってみるといけたりする

151名無しの強敵:2008/07/23(水) 13:01:44
サンクス、早速練習してみるわ

152名無しの強敵:2008/07/29(火) 10:14:57
既出をおそれずにネタ出し。

対サウザー右壁のみ使用タイフーンループ

2B→バニ→5D→いてぇよ→5B→d5B→地タイ(3)→空タイ(7)肉スカ→地タイ(8)
→空タイ(1)肉スカ→掴み投げ→5B×2→ハートのA

空タイ(7)肉スカの後壁とサウザーの間にハート様が入り込み地タイが全段ヒットして
ハート様洗濯機が聖帝を洗うとこが唯一の見所

慣れれば安定します
1ゲージで出来ないか模索中

153名無しの強敵:2008/07/29(火) 11:10:00
ジャギの技ってガーキャン当たらんの多くない?

15434:2008/07/29(火) 17:26:58
>>145 >>149
シンには確かに地タイ(×3)→空タイ(×6)が当たり辛い。
だから俺は、ハートが極力シンにひっつき過ぎない様に、
バニ→立ちD→垂直ジャンプから空ダDでやると成功率が飛躍的に上がった。

空タイ(×6)→人体空振り→着地地タイは、最速過ぎると相手が跳ね返ってこず
ミスるので、着地したのを見たと同時ぐらいに地タイ入力で俺はほぼ安定してる。

>>152
面白いレシピだ、俺はサウザー、マミヤ1ゲージ即死は、しょーもない簡単な内容でスマヌが、

しゃがみB→バニ→追っかけ立ちD→いてぇよ→近B・D→地タイ(×1)→空タイ(×6)
→肉空振り→最速立ちD→回れループ6回→弱ダンク→地タイ(×1)→空タイ(×4)→人体

既出かもしれないが、これで紙守備力2人組みはゲージ1本で確実にご臨終。

155名無しの強敵:2008/08/01(金) 22:42:43
>>152
省略して肉スカ→掴み投げのとこから
とっても簡単:〜掴み投げ→掴み投げ
無駄にテクい:〜掴み投げ→地タイ(×1)→空タイ(×1)→人体
どちらもトレモで死亡確認

156名無しの強敵:2008/08/02(土) 08:16:22
>>155
掴み投げ→掴み投げの対応キャラってケン、レイ、シン、ラオウでしょ?
家庭版はサウザーも入るの?

157名無しの強敵:2008/08/02(土) 08:21:15
ごめん、sage忘れた
ちょっとハート様にハグされてくる

158名無しの強敵:2008/08/02(土) 11:02:49
>>156
家庭用のトレモで試した限りラオウと同じように掴めた
ただし壁張り付き状態だと掴めないぽい

159名無しの強敵:2008/08/04(月) 16:42:55
>>152のコンボだが、
掴み投げの時点で相手が画面中央側へ飛んでってその後の追撃が入らん・・・
位置を入れ替えるのはどうやるんだ?

160名無しの強敵:2008/08/04(月) 19:35:41
>>159
ループ中はなるべく高めに保つことを意識する
地タイ(8)でハート様の腕と聖帝の膝〜腿あたりが同じくらいの高さが目安
そしたらその後の空タイ(1)肉スカで聖帝がハート様と壁の間に落ちます

161名無しの強敵:2008/08/09(土) 04:11:09
ぴょんぴょん跳ねるジャンプってどうやるんですか?

162149:2008/08/10(日) 16:17:15
>>154
今さらだけどサンクス。確かに垂直ジャンプで安定した

163名無しの強敵:2008/08/29(金) 03:39:03
バニ→チェイス→D→いてえよ発動→A→D→空タイ(7ヒット肉キャン)→地上D→地タイ〜

としているんですが、地タイ当てても相手が壁に引っ付き1ヒットで終わってしまいます
繋げるにはどうすればいいですか?
レシピが悪いですかね?

164名無しの強敵:2008/08/29(金) 04:55:25
>>163
まずはメール欄にsageと入れるといいですよ

165名無しの強敵:2008/08/29(金) 13:33:54
163じゃないけど
あがるとそんなに荒れるような掲示板なのかここ。壺ならわかるが…
キャラスレは板のド頭に別枠で紹介されてるのにageもsageもないと思うんだが。
素朴な疑問だ。

166名無しの強敵:2008/08/29(金) 16:12:02
>>165
基本的にageレスってのは悪いイメージがついてると思うよ。
少しでも壷経験してる奴はそうなんじゃないかな?
こればっかはしょうがない

167名無しの強敵:2008/08/30(土) 11:09:09
2Bバニから基本タイフーンルートの場合、空中まわれい×6でキャンセルしてタイフーンいくのと、空中まわれい×8でつかみ投げ永久、どっちがいいんすか

168名無しの強敵:2008/08/30(土) 13:02:57
即死対応キャラなら迷わず後者
その他キャラは地道に殺しにいきます

169名無しの強敵:2008/09/20(土) 08:48:08
今日からハート様を練習しようとスレを一通り見たんですが、左壁のタイフーンレシピは54にまとまってたのですが、右壁ではどうすればいいのかわかりません。どなたか教えていただけませんか?

170名無しの強敵:2008/09/20(土) 09:55:23
基本的に同じレシピで出来ますよ!
ただラオウは壁に貼りついてしまうからそのまま掴み投げ永久推奨だったはずです。
どの辺で出来なくなるかを書いていただければ解答しますよ

171名無しの強敵:2008/09/20(土) 10:01:14
ありがとうございます。同じレシピでいけるんですね。まだ練習してないんで今から練習してきてわからないことがあればまた聞きにきます。

172名無しの強敵:2008/09/20(土) 11:31:27
質問です。
2B→バニ→チェイス→D→いてぇよ→掴み投げ×nの掴み投げが上手くループできないんですが、どんなタイミングで入れればいいのですか?
一回目をすぐ出すと二回目がスカってしまい、ちょっと待って出そうとすると一回目がスカってしまいます。アドバイスお願いします。

173名無しの強敵:2008/09/20(土) 13:17:24
一回目は最速でOK
二回目以降はラオウ以外難しいんじゃなかったっけ・・・
単に猶予フレームの短さが難易度になってると聞いた。詳しい方意見plz

174名無しの強敵:2008/09/20(土) 14:47:22
>>171
右と左ではいてぇよ発動後の地タイ→空タイのタイミングが違うから
気をつけてくれたまへ。

175名無しの強敵:2008/09/21(日) 04:50:08
自分が2Pの場合は連打でおk
参考までに自分がやる場合は腹の揺れるモーションの終わり際から2回ボタンを押してます
1Pの場合はまずケンには不可能になることを忘れずに
レイとシンは目押し必須で相手ダウン後のバウンドに掴みを合わせる感覚でやりましょう

176名無しの強敵:2008/09/22(月) 23:02:00
画面端でガーキャンした後、hjからのダッシュDが
安定しないのですが、よければコツなど教えてくれませんか?

177名無しの強敵:2008/09/22(月) 23:58:16
>>176
最頂点より手前でダッシュをかけるがこればっかりは慣れるしかない
Dがダウン追い討ちになるならダッシュが遅い、距離が足りないなら早くてミスになる
最初は空中の食らい判定の大きいケンで練習するのがいいと思う
とにかく頑張れ

178名無しの強敵:2008/09/23(火) 05:14:18
>>177
ありがとうございます。
トレモあるのみ

179名無しの強敵:2008/10/04(土) 15:15:56
昨日から引きこもってハート様の練習してた
既出かもしれんけどレシピ投下

2BバニorGC→【ディレイD→垂直高めジャンプ・空ダッシュJD→D→いてえよ〜→地タイ(3)】
→※空タイ(7)→肉クロス空振り→地タイループ×7→弱ダンク→地タイ(1)→空タイ(4)
→人体→ダウン追い討ちJD

【】の中は壁バウンドしてる相手に決めて下さい。

空タイは23698or236987Cで出すこと。ちょっと後方に飛びながら空タイを出す感じ。
ハート様が相手よりも上空に行ってれば成功。
出すのが遅いと空タイ(7)の部分で落としてしまうので注意

・対応キャラ
ジャギ・レイ・トキ・ケン・ユダ・マミヤ。ジャギレイど安定。
トキは最初の地タイ(3)で変な当たり方して続かない場合あり。

一応左右の壁関係なくできます。
シンにも入りますが追い討ちJDがスカって1ドット削れなかったり…


構成が単純で簡単な感じなんで、タイフーンやってみたかっただけって方はどぞ。


使えねーよ…って思った方はスルーして下さい><

180179:2008/10/04(土) 15:51:29
ってすいません
「空タイは23698or236987Cで出すこと」
とか言ってますけど普通に2369Cでできました…
寝ずにやってて頭の中が残念な感じになってたようですorz

み、見逃してくれ!た、頼む!

181名無しの強敵:2008/10/05(日) 12:26:25
ハート様の立ち回りを研究したいのですが動画で出ている人だと誰のプレイが一番参考になりますかね

182名無しの強敵:2008/10/08(水) 00:16:50
>>181
妥当に考えてヘキサさんか元住さんたいつさん辺りじゃないかなー
というか他に強いハート様使いで動画見れる人いる?

183名無しの強敵:2008/10/20(月) 00:43:40
左壁2Bバニ→D→いてぇよ→AD→【タイフーン1ヒット後ろジャンプ】×20→タイフーン2ヒット後ろジャンプ→掴み投げ→B→ハートのA
時間目一杯贅沢に使える

184名無しの強敵:2008/10/20(月) 00:46:44
間違った
D→いてぇよ→AD→タイフーン3ヒット→ハッグスカ→【タイフーン1ヒット逃げジャンプ】のループ

185名無しの強敵:2008/10/26(日) 15:36:00
ケンシロウ限定画面端近くから
2B→D→いてぇよ〜→地タイ(1)→空タイ(5)→人体→空タイ(2)→肉空振り(垂直落ち)→着地地タイ(1)→バックジャンプ→
地タイループ×5→【地タイ(1)→バックジャンプ→空タイ(1)→肉空振り】×2→地タイ(2)→
弱ダンク→地タイ(1)→空タイ(1)→人体→地タイ

人体後の追撃からタイフーンループまで持って行きます
フィニッシュ部分は肉クロスを当てても相手が浮き上がらないので人体で締めるか地タイだけで

これをフルコンボで決める機会はまずないと思いますがバニやガーキャンに頼らずにループに持って
いけるのでちょっとは利点に・・・なればいいなぁwケンシロウ限定がそもそも辛いw
画面端に近ければアドリブでループにいけるようにもなるのですがケンを端に追いやるのが難しいです


もう一つ長くて見づらいし覚えきれねーよって人は
2B→D→いてぇよ〜→地タイ(1)→空タイ(5)→人体→死ぬまで人体

いてぇよ〜ゲージが消えても投げ続ければ人体は発動できるので目押し出来れば殺せますw

186名無しの強敵:2008/10/27(月) 23:47:00
ハート様と戦っている時
小足小足小足…とやってるだけで勝てる事が多いのですが
ハート様は小足小足に対策ないんですか?

187名無しの強敵:2008/10/28(火) 00:04:30
それはそのハート使いが下手なだけです

188名無しの強敵:2008/10/28(火) 11:53:37
>>186がシンだったらどうしようもない

189名無しの強敵:2008/10/28(火) 23:44:40
シン以外なら小足小足は簡単に潰されるのですか。
ありがとうございました。

190名無しの強敵:2008/10/28(火) 23:46:25
周りにハート使いが居るなら小足小足だけで攻め立ててみるといい

191名無しの強敵:2008/10/29(水) 02:23:03
シン相手でも小足刺し返すとかあるでしょ

192名無しの強敵:2008/10/30(木) 12:38:48
シンの小足小足、俺は無理だわ。下手ですまない

193名無しの強敵:2008/11/06(木) 08:41:45
既出かもしれんが対ケンシロウ(シンとかでもできたような)

画面中央より右側、ハート様2P側

始動>ディレイチェイスD>いてえよ発動>地タイ(5)>前ジャンプJC>地タイ(3)>ビッグハッグ空振り>以降タイフーンループ

タイフーンループ開始時の位置が高く、ループで相当稼げる・・・ぐらい?
始動のディレイチェイスD〜いてえよ〜地タイは位置とタイミングが合わないとうまく5ヒットしてくれない。
最初の地タイは1・2・・・3・・・4・・・5ぐらいのタイミングで当たる。
明らかレシピ間違ったときのフォローぐらいにしか使えない気がする・・スルーしてくれ

194名無しの強敵:2008/11/06(木) 18:05:48
このキャラバニコン難しい

195名無しの強敵:2008/11/12(水) 15:22:33
やっぱりシンの小足につむわ。
レイにキャラかえるわ。

196名無しの強敵:2008/11/12(水) 19:05:42
根性無しはずっとゆとりキャラ使ってろw

197名無しの強敵:2008/11/12(水) 23:15:07
てめーの日記帳じゃねえんだww
レイだろうがトキだろうがさっさとキャラ替えしてろwww死ねwwwww

198名無しの強敵:2008/11/13(木) 16:25:40
やっぱりシンの小足につむわ。
レイにキャラかえるわ。

199名無しの強敵:2008/11/14(金) 01:35:32
根性無しはずっとゆとりキャラ使ってろw

200名無しの強敵:2008/11/14(金) 09:06:17
あれ・・・?なんかデジャヴが

201名無しの強敵:2008/11/14(金) 13:36:33
君たち、やめなさい!

202名無しの強敵:2008/11/14(金) 17:39:56
ワイリー

203名無しの強敵:2008/11/20(木) 19:28:33
ブヒヒ

204名無しの強敵:2008/11/20(木) 19:39:24
つぶれてしまいなさい

205名無しの強敵:2008/11/21(金) 09:49:45
やっぱりシンの小足につむわ。
アラクネにキャラかえるわ。

206名無しの強敵:2008/11/23(日) 13:48:10
とりあえずガーキャン確定ポイントまとめないか?

207名無しの強敵:2008/11/23(日) 16:48:33
まとめるのはお前だ

208名無しの強敵:2008/11/26(水) 15:00:56
>>206じゃないがノーマルガードで確定分
ケンシロウ
蛇、昇竜、七死
トキ
グレ、天昇、刹活、砕歯
レイ
JD、ブーン、流星、近C
ラオウ
オラオラ、近D、グレ
ジャギ
千首、6A、近D、羅漢
ユダ
グレ、J2C
マミヤ
無し
シン
雷震
サウザー
引かぬ媚びぬ省みぬ、羽ばたき
ハート様
小足、バニ

他なにかある?
正直アジガすれば先端当てされない限り取れるけど

209名無しの強敵:2008/11/28(金) 11:15:25
マミヤ近D確定では?
あと、ラオウのオラオラはガーキャン食らいますよ?
1P2Pで変わるし、ガーキャンポイントまとめるのは難しいですよ。
高さとか、距離でも変わりますし。

210209:2008/11/28(金) 19:33:53
ラオウのオラオラはガーキャン狩りされますの間違いでした。

211名無しの強敵:2008/11/30(日) 15:03:57
ノーゲージなら確定って事だろ?

212名無しの強敵:2009/01/14(水) 07:06:54
最近、北斗動画見てるんだがこの豚楽しそうだなw
稼働初日に動かし方が全くわからず
(こいつ投げキャラだよな?でもコマ投げはスパコンだけ?ブーストって何?あ、死んだ)
ケンシロウに20連敗したのはいい思い出。

またサザンクロスに戻るかなぁ。

213名無しの強敵:2009/01/14(水) 10:10:17
楽しいけどこのキャラ勝てないよ

214名無しの強敵:2009/01/14(水) 21:38:47
>>212
>またサザンクロスに戻るかなぁ。
ダメダメェ、君達はもはや大事な豚使いなんだ

はともかく、何か一つでもタイフーンループ関連即死出来る様になったら、
この豚病みつきになること請け合い。
それまでは使ってみる価値のあるキャラと思うぜ。

また俺は、この豚は投げキャラとは思っていない。

215名無しの強敵:2009/01/15(木) 09:59:05
はぁと様はサザンクロスの幹部筆頭(おそらく)じゃないの?禿頭でもあるが

えぐれさんのガチ撮り見てるとやっぱ聖帝つらいなあ
あんな裏表見えねえよ

216名無しの強敵:2009/01/24(土) 21:09:59
ハート様のコンボは家庭用とACでレシピが違うものってありますか?
筐体の関係で2P側では〜というのはよく聞きますがそういうのは家庭用でもあるのでしょうか

217名無しの強敵:2009/01/27(火) 07:29:47
あるよ。筐体というより1P側・2P側の違いだから。
投げ範囲の拡大とかあるし、ダンク永久、難しいなら掴み投げ永久を1P2Pで試してみるといい。

218名無しの強敵:2009/01/29(木) 19:46:57
質問なんですがタイフーンループに持って行く為の三回目の立ちDが相手が画面中央に行き毎回あたりません。
空タイで画面端に飛ばすようにやって立ちDでしょうか?
初歩的な質問すみません

219名無しの強敵:2009/01/30(金) 11:15:07
>>218
申し訳ない、その症状がイメージできないから、出来ればレシピ書いて、どの部分が
どうなってしまうかを言ってくれればアドバイスできるかも知れぬ。

220名無しの強敵:2009/01/31(土) 13:10:16
>タイフーンループに持って行く為の三回目の立ちD

これがわからないw

221名無しの強敵:2009/01/31(土) 13:49:11
恐らく、

しゃがみB→バニ→追っかけ近D(1回目)→いてえよ→近立ちB・D(2回目)→台風
→空中台風(×n)→肉空振り→着地最速立ちD(3回目)〜

の(3回目)を言ってるんじゃ?
にしてもマジで>>218の言ってる事が判らん。

222名無しの強敵:2009/01/31(土) 13:58:39
空タイのヒット数間違ってて吹っ飛ぶ方向が変わってるだけじゃ

223ABEGEN ◆XJESAMmabI:2009/02/04(水) 12:14:46
ちょっと動画とってみたのでよかったら見てあげてください

www.nicovideo.jp/watch/sm6037478

224名無しの強敵:2009/02/04(水) 13:54:34
ラストのGC狩り一撃は・・・
ラオウ、ジャギ戦のダイヤかわりそうじゃね
まぁ2戦だったらあまりかわらないかもだけど3戦だったらハート様ガン有利になるだろ

225名無しの強敵:2009/02/04(水) 23:05:34
誰かあべげんさんのレシピを書いてくれないか…

226名無しの強敵:2009/02/05(木) 00:04:37
見るのもまた戦い・・・

227ABEGEN ◆XJESAMmabI:2009/02/05(木) 00:07:48
しばらくはコテでレスします
>>224
あんまり状況としては無いとおもうんですが、+になるのは間違いないですね。
TRFは2Rなのでその辺は考慮してないです

>>225
見てやってみてわからないルートがあれば質問には答えます

228名無しの強敵:2009/02/05(木) 00:32:41
対ハートのやつ、編集で見えにくくて間違ってたら悪いんですけど
微妙に体力残ってる?

229名無しの強敵:2009/02/05(木) 10:39:21
>>228
あの後地タイ入るしもしかしたらまだ投げれるからどちらにせよ殺しきれるよ
編集ミスか?w

>>227
GJです
ゲージ回収意識したループは考えになかったので斬新でした

230ABEGEN ◆XJESAMmabI:2009/02/05(木) 11:55:04
>>228
実は
ハート用のはそもそも収録する予定がなかったんですが、流れで選択されてしまったので
「じゃー一発だけやるかー」ってかんじでやったら最後の空タイ追い討ちがでなかったんですよ
自分の中だとあまり重要ではないコンボだったのでまあいいかなって感じで収録しといたら
クソルがうまくやってくれましたってかんじです

ちなみにあのあと空タイ>肉ダンク>地タイまでははいるので絶対死にます

>>229
どもです
あのキャラタイフーンで殺しきっても次のRゲージからっぽだと肉人形ですからね
ほんとは2Pコンパネ限定トか言い出せばもっと効率よいのがいっぱいあるんですけど
それは実戦でやるんでそのときみてください

231名無しの強敵:2009/02/05(木) 20:46:44
ABEGENさんさえよければコンボの他にも立ち回りなんかも教えていただけないでしょうか・・・
最近始めたばかりで主に4強に対して全然勝ちが望めない状況なので何かあれば

232ABEGEN ◆XJESAMmabI:2009/02/06(金) 11:41:36
もうちょっと質問を絞っていただけると助かります

俺も手探りでやってる状態なのでキャラ対策をドーンって感じで書くのはまだできないんですよね

○○にこの行動されたらどうすればいいの?とかそういうのは答えられますので

233名無しの強敵:2009/02/06(金) 16:11:58
すいません
レイなんですが比較的ハート側がやりやすいとか言われてますけどめくりや即死のやられ易さで全く勝てません
遠距離でアースが届かない高さで飛び道具巻かれて飛び込んだらそこに差し込まれ永久につながれてしまうので・・・

234名無しの強敵:2009/02/06(金) 16:56:57
嫌がって飛べばレイの思うつぼ
歩きと吸い込みと跳ね返しで粘り強く近づいて一点読みHJ空投げとかダンクになっちゃうかなあ
まあそれでも相当きついけど レイは強キャラだし
まあハート様なら対レイの即死は豊富だしワンチャンきたら殺しきる感じで

235蜜柑飛:2009/02/07(土) 15:13:39
>>233
アースの当たらない地味な間合いであれば吸い込みダンクが有効かと。
レイはやられ判定が大きいため、タイミングが多少ずれていても掴んでくれるので有効です。
ダンクが成功したらアーマーをつけてじりじり近づけば自然にハート様の間合いになります。
ただ先読みでブーカクヨクジンザンを出されるとタイミング次第ですが潰されるのでそれには注意すると良いかと。

あとは小足当てておいしょで

236名無しの強敵:2009/02/07(土) 15:23:15
名前は見なかったことにしていただきたい

237名無しの強敵:2009/02/09(月) 11:14:31
>>ABEGENさん
ハート様が1P側の時に1ゲージでシンが殺しきれません ダウン追い討ち入らんし
いいレシピありませんかね?特に右壁

あと機会無くて試せてないんですけど画面端に追い詰めたときに相手のガーキャン見てから
いてぇよ発動→ガーキャン耐えつつ少し歩いて一撃って出来ないですかね?

238名無しの強敵:2009/02/09(月) 12:03:54
通常のルートでいいかと
追い打ち時はダンク>地タイ1>空タイ1>肉>ダンク>地タイ1>空タイ2>人体で殺せるかと

239ABEGEN ◆XJESAMmabI:2009/02/09(月) 14:41:07
レイ戦の対策はとりあえずあげられているやつで

>>237
1Pコンパネでもつかみ投げ永久がはいりますのでそれで殺しましょう
ただ、6回とかやるのはちょっと大変なので
前半の運送でダメージを稼いでから3回で相手が死ぬように調整するのがお勧めです

ちょっと眼の前に家庭用がないけど脳内右端レシピ

2B>バニ>D>発動>A>D>地タイ1>空タイ5か6>
(地タイ2>スカリ)*4>地タイ1>バックジャンプ空タイ当て
>地タイ1>バックジャンプ>掴み投げ死ぬまで

>>238
俺それできないっすOTL

240ABEGEN ◆XJESAMmabI:2009/02/09(月) 14:53:33
ガーキャン狩りにかんしては、
いてぇよ発動はまず無敵でGCすかしてます

端だとそこから一撃・・ってのは考えたんですが
発生の都合まにあわないからだめでした

241sage:2009/02/18(水) 11:11:04
最近になってタイフーンループを練習しているのですが
>>179氏にあるレシピでやっている際に空タイ>肉クロス透かしが当たってしまったり、透かしても相手のほうに飛ばずその場に落ちてしまうことがあります。
空タイの入力が遅いのか入力の仕方が悪いから起こるんでしょうか?
成功するときと失敗するときも意識的には同じ風にしているため違いが実感できません・・・

それとタイフーンのレシピをいろいろ見るのですが実践向きでオススメレシピとかないでしょうか?

242名無しの強敵:2009/02/18(水) 12:21:01
それは多分空中台風の当たり方が悪い。
ハートの腰辺りで相手にHITする様にしないと、うまく肉が空ぶってくれないし、
ハートの着地地点も悪くなる。

243241:2009/02/18(水) 13:22:46
>>242
ハート様のほうが上にいるときはスカってくれるのはわかったんですが
ハート様がその場に落ちるときと追いかけてくれる時は腰に当たってないから違いが起こるんですかね?

あと、地ダイループのときにレイやユダが2P壁で張り付きやすいんですがディレイしたりすればいいんでしょうか?

244名無しの強敵:2009/02/21(土) 19:46:08
俺もケンシロウ相手だと地タイ(1)>空タイ(6)>人体でたまに掴んじゃうときあるんだよな
あたり方見て「あ、これは掴む」ってのはわかるけどかといってクロスにするとクロスもあたって裏周りするんだよなあ
あと未だに右向き入力の地タイが前ジャンプに化けるぜ

245名無しの強敵:2009/02/25(水) 19:04:01
ハートが、トキにされて嫌なことってどんなこと?

246名無しの強敵:2009/02/25(水) 20:21:29
フゥーハァ〜

247名無しの強敵:2009/02/26(木) 00:46:16
>>17あたりに書いてある

248名無しの強敵:2009/02/26(木) 09:55:52
ケンシンレイ相手の時にループの〆でダンク>地タイ(1HIT)>空タイ(3HIT)>人体をやろうとすると
空タイで相手が高く浮きすぎて人体がすかることが多いのですが
なにが原因なんでしょうか
他のキャラの時には高く浮きすぎるということはないんですが…

249名無しの強敵:2009/02/26(木) 11:55:52
地タイ>空タイのつなぎを最速でやるとそうなる
ちょっとだけディレイかけてみ

250名無しの強敵:2009/02/27(金) 04:07:13
>>249
ありがとうございます
シン相手には安定するようになりました
あとはケンレイ相手に練習します

251名無しの強敵:2009/03/04(水) 09:43:27
ユダの当たり判定って他のキャラに比べて変なんですかね?
バニ>近D>いて〜よ〜>立A>近Dの立Aが他キャラに比べてスカしやすいんですが…

252名無しの強敵:2009/03/04(水) 12:06:31
>>251
そんな場合は無理して立ちA使わず立ちBで無問題。

俺は全キャラに対して、いつも立ちB・Dで拾ってるからド安定。
むしろ立ちA(×1)・Dは一切使わない。

253名無しの強敵:2009/03/07(土) 01:01:35
>>252
レス遅くなってすいません
ユダに安定するようになりました
ありがとうございます

254名無しの強敵:2009/03/10(火) 14:49:46
2/28の北斗動画見て思ったんですけど
ABEGENさんが決勝の最終ラウンドでレイに対して使ってたタイフーンのレシピって
始動>地タイ(1)>空タイ(4)>クロス空振り>近D>地タイ(1)>空タイ(5)>クロス空振り>地タイ(1)>BJ>空タイ(6)>地タイ(1)>空タイ(1)>クロス空振り>弱ダンク>地タイ(1)>空タイ(3)>人体>ハートのA
で合ってますか?
普通のタイフーンも安定しない自分からすると大道芸にしか見えないんですけど
レイ相手に同じようなコンボ決めてるのを見ていると最終的にこっちの方が安定したりするのでしょうか?

255名無しの強敵:2009/03/11(水) 13:57:08
>>254
レシピはそれで合ってると思う
ハート様はいてぇよコンボミス=死に直結するのでとにかく完走できるルートを
覚えるのが先決
その上で大道芸を目指すもよし、ゲージ回収を意識するもよし

一見大道芸に見えて本人にとっては一番安定するルートってこともあるよ
苦手なパーツ排除したらこうなっちゃいました的な

>>248
(ケンレイ限定?)相手の体力がダンク>地タイ(1HIT)>空タイ(3HIT)>人体で無くなるくらいの時に
うっかり最速で繋いで浮かせすぎちゃったらそのまま7or8ヒット人体スカで降りて
バウンドした相手にダンク→弱アースで殺しきれるので参考までに

256名無しの強敵:2009/03/23(月) 22:22:41
ゲージ回収は最後できるだけ掴み投げで〆るのが一番効率いいのかな?

ところで相手右端の時だけいて〜よ〜から上手く剥がすことができないんですが
もしかして右端と左端では剥がしの仕様が違ってたりしますか?

257名無しの強敵:2009/03/26(木) 18:50:11
ラオウは右だと小パンで剥がすとかできなかった気がする
他のキャラは剥がれると思うけど

258名無しの強敵:2009/03/27(金) 20:08:51
>>257
自分が画面逆端寄りの時とかに2Bバニor当て身>チェイスD>JD>近D>いて〜よ〜
からまた近Dにつなぐ時に右画面端だと画面端から剥がれないんです
左側だと剥がれるのですが…

259名無しの強敵:2009/03/28(土) 03:36:07
>>258
いてぇよ〜の発動を少し遅めにしてみるといいですよ

260名無しの強敵:2009/03/28(土) 04:13:43
>>259
少し遅めにしたら剥がれました
ありがとうございます
まだ安定しませんけどなんとか安定させたいと思います

261名無しの強敵:2009/04/04(土) 23:08:42
マミヤに画面端で投げ→ダウン中ハートのAやったら148とかダメージでて糞吹いた
まずありえないシチュエーションだけど決められたらすげえプレッシャーだw
聖帝画面端に追い詰めて最大溜めバニ→ダウン中にハートのAで7割飛んだし
ハートのAは生当てよりダウン中の相手に当てると1HIT減る分補正かからないって今更知ったぜ

262名無しの強敵:2009/04/15(水) 10:06:43
教えていただきたいんですが
トキ相手にバニじめやダンジン後の起きぜめでトウケイ重ねからの崩しにたいしてどうされていますか?

リュウブからの小パン連打にガーキャンすると相殺
つかみ投げ暴れだと連打に負けて、他もこちらの小パン暴れは負けることが多い…アジガエースとかはゲージ使うのであんまりないかな・・・
おとなしくしていると投げで終わってしまのでシャレにならなくて
下手に低ダしてこない相手だとガーキャンポイントが困って
ディレイ起き上がりとかでもごまかしているんですが意識していることはありますか?

リュウブせずガーキャン当たらない距離でのゲキリュウと小足の崩しも地味に怖くて…

263名無しの強敵:2009/04/15(水) 19:04:48
トキ相手は詰みゲーなんで仕方ないです、どうしようもない部分が多々あって・・・
オーラガード使って引き離したり投げ読みの暴れなんかが焦点かと

264名無しの強敵:2009/04/16(木) 14:23:38
トキシンケンとかとやりまくってるとラオウレイが凄く楽に感じるのは俺だけ?

265262:2009/04/16(木) 21:56:11
>263さん
やっぱそうですよね・・・一回触れられて起き攻めきたらもうオワタ感が否めない・・・
ブーストあればはねるし、怖いキャラだ

266名無しの強敵:2009/04/27(月) 13:22:24
トキ戦は2A固めは立ちとしゃがみでガード時に2と3と数が違った筈。
そこらへんうまく利用して抜けるのがオススメですね。

267名無しの強敵:2009/04/27(月) 18:25:49
>>262
トキが詰みとかマジレスすると
ハート使いにガードするって発想がないからだよ
散々立ちAとガーキャンに甘えてたハート程
ガードするっていう考えがまずない

268名無しの強敵:2009/04/27(月) 22:37:21
トキ使いはハート様苦手と言ってハート様使いはトキ苦手と言う
なぜだ

269名無しの強敵:2009/04/27(月) 23:06:58
>>267
一生ガードしてろ

270名無しの強敵:2009/04/28(火) 09:12:27
ガードは甘え(キリッ

271名無しの強敵:2009/04/28(火) 10:34:53
>>268
お互いメンドくさい

272名無しの強敵:2009/04/28(火) 20:57:38
623流舞→空中A流舞であー投げられるなーってわかってるのに抜けられないこのもどかしさ
立Aこすってるつもりだけど投げられるし…
アーマー付けられないとどうしようもないねトキ戦
逆にアーマー付るとすっげえ楽になるんだけど

273名無しの強敵:2009/05/08(金) 10:48:22
わかってるトキはそうとう辛い。
辛いってのを自覚した上でそれでもがんばってみるなら
「バクステで固めを透かして通常投げ→タイフーンループ」は覚えとくと幸せになれる時がある
まあ一日に一回出来ればいい方だけどなw

274名無しの強敵:2009/05/13(水) 03:12:43
画面へ投げたときのタイフーンループのレシピ教えてもらえないでしょうか?
つかみ投げ永久だけじゃなくてタイフーンループにもっていけるなら知りたくて

275名無しの強敵:2009/05/13(水) 11:59:05
世紀末DVDに載ってる奴だね
対応キャラ:トキ、ケンシロウ
投げ>D>いて〜よ〜>A>D>弱アース>垂直JA>空タイ(1)>人体>降りJD>(地タイ(2)>ハグ空振り)×9>地タイ(1)>BJ>掴み投げ>B×6>地タイ
一番難しいのが投げ>Dのタイミングっていう…あと降りJDが遅いとトキの高さが低くなって地タイ入れられる回数少なくなる

あと一応画面端限定で
対応キャラ:トキ、ケンシロウ(オーラ1.4始動)
A>D>いて〜よ〜>A>D>弱アース>垂直JA>空タイ(1)>人体>降りJD>(地タイ(2)>ハグ空振り)×9>地タイ(1)>BJ>掴み投げ>B×3>ハートのA
小パンから殺す事もできる
まあトキケンを画面端に追い込むって場面がそうそうないけどw
なんかの拍子に画面端でめくられてこっちの小パンがささったらヒット確認で行くって手もあるかもしれん
トキは結構流舞で裏回るし

276名無しの強敵:2009/05/15(金) 11:42:31
「愛犬の日SP」で言ってた
ABEGENさんが発見した掴み投げをミスらない方法 ってなんだろう?

277名無しの強敵:2009/05/15(金) 18:03:01
いて〜よ〜中はレバーを下に入れながらBD同時押しで立ちBが暴発しなくなるらしい

278名無しの強敵:2009/05/15(金) 20:32:36
mjk
サンクス、今度やってみる。

279名無しの強敵:2009/05/17(日) 12:01:48
サザンクロス勢は変なネタが多いが、これはムチャクチャ実用的だしな

280名無しの強敵:2009/05/22(金) 12:30:43 ID:unRKz4lQO
わかってるサウザーを相手するのがものっすうだるい…

281名無しの強敵:2009/05/22(金) 14:06:37 ID:SCZSg48.0
>>280
もはやシューティングゲームの領域だしな

282名無しの強敵:2009/05/24(日) 19:12:24 ID:cHJkSQ2U0
初心者スレの>>965さんに教わったレシピでタイフーンループを練習しています
どうにもループに辿り着けないのですがご助言頂けないでしょうか?

木偶ケンシロウ
2Pハート使用左壁で練習中です

2B>バニ>チェイス5D>いてえよ>5B5D>ディレイ地タイ(1)>空タイ(5)>肉空振り>着地5D>【地タイ(2)>ハッグ空振り】×5
ここまでを練習しているのですが3箇所質問です
1 ディレイ地タイのディレイはどの程度かければよいのでしょうか?全体的に安定しないのでこの部分が成功しているのかどうかの判断がつきません
2 空タイ(5)>肉空振りの部分でハートが真下に下りたり右へ飛んで言ったりでなかなか安定しません、肉を出すタイミングは何を目安にしたら良いのでしょうか?
3 地タイ(2)>ハッグ空振りの次の地タイの入力はケンシロウがハートの右側に居るので236Cでよいのでしょうか?なぜか出ません…

以上よろしくお願いします

283名無しの強敵:2009/05/24(日) 20:35:53 ID:uNsW9qPQ0
1 ぶっちゃけそこまでディレイ意識しなくても良い、大事なのは次の空タイに繋げることだけ
2 地タイ>空タイの繋ぎが遅すぎるとハート様が右に飛んでいったりする、真下に降りるのは5HIT目の空タイからクロスを出すのが少し遅い場合
  ケンシロウはやられ判定が大きいのでクロスより人体空振りの方が安定する
  キャンセルタイミングは空タイの5HIT目がHITした瞬間を意識する
3 この場合は普通に214AでOK

俺も慣れるまで2時間くらいかかったから頑張れ

284初心者スレ965:2009/05/24(日) 21:18:18 ID:vwzkhvqw0
1…
これは>>282にて言及されてる様に、適当でいい。
ディレイなしで地タイを出すと、ケンシロウが必ず壁に張り付いて後が続きません。
要するに、立ちDにキャンセルをかけなければそれでいいくらいのレベルです。

2…
空タイは、相手が回転上昇しているハートの腰辺りで当たる様にしないと、
変な当たり方をした場合はハートがあさっての方向に飛んでいてしまうので注意。
肉は、これも>>282に有る通り、空タイ5HIT目すぐに出す事。

3…
地タイは無論相手のいる方向に向かって出す。
画面左側で練習中なら、最初は1ループ目は214+C〜214+A、次にケンシロウが逆方向にいるので
2ループ目は236+C〜236+A、以降順々繰り返し

どんなコンボもできるまで千本ノックです。
頑張って下され。

285名無しの強敵:2009/05/24(日) 23:02:39 ID:cHJkSQ2U0
>>283さん
>>284さん
いただいた助言を意識して練習したら1回だけですがループに辿り着くことができました
ありがとうございました

ただディレイ地タイを意識するようになったら空タイが出なくなってしまいましたorz
精進します

286284:2009/05/24(日) 23:19:32 ID:Sg6wxwwM0
>>285
地タイ→空タイのつなぎは、焦らず、落ち着いて、且つ少し早めに
236+C→2369+Cを千本ノック。

一生懸命練習している人には、いつでも教えてあげたくなる、マジで精進してくれたまえ。

287282:2009/05/25(月) 21:03:22 ID:cHJkSQ2U0
度々の質問で申し訳ないです
ノーキャンセル?地タイ(1)>空タイ(5)とやると次の肉を出すために逆入力しないといけなくなるのですがこれで正解なのでしょうか?
ループにまでは繋がるのですが正しく出来ているのかどうかよく分かりません

288名無しの強敵:2009/05/25(月) 22:33:58 ID:cLh5qVx.0
>>287
結論から言うと、肉を逆入力しなければならなくなってるなら、正解ではありません。

それは恐らく、空タイを出した時にケンシロウがハートを突き抜けてHITしておらず、
画面端側で空タイが当たってるのに5HIT目に肉を出そうとしているからです。
それならいっその事その空タイを地タイキャンセル最速で出して6HITにすれば、
肉を逆入力せずに済むけど、俺自身は地タイ→最速空タイの入力がイヤなので、
記述の通り地タイからの空タイを僅かにディレイで出して、ケンシロウがハートを
突き抜けてHITする様にしてます。

この方が楽だから。

地タイ(×1)→微ディレイ空タイ(×5)…ケンシロウがハートを突き抜けてHIT
地タイ(×1)→最速空タイ(×6)…ケンシロウがハートを突き抜けず画面端でHIT

このどちらでも、肉は正方向入力可能になります。
好きな方を選べばいいです。

では、頑張って。

289288:2009/05/25(月) 22:52:08 ID:cLh5qVx.0
連投失礼、しかしその肉の逆入力で確実にループまで行けるのなら、
そのやり方で押し通すのが一番かも。

考えてみりゃ個人個人で一番やりやすい方法で頑張るのがいいに決まってる。
上に書いたのはあくまで俺が自分でいいと思ってるだけなんで、参考程度に、
では失礼。

またいつか、対ラオウ、対ハート用も需要があったら書きますんで
(もっともラオウ用なんて掴み投げだけなんで、別の趣味用を)。

290282:2009/05/26(火) 08:08:48 ID:8wKGH6v.0
>>288、289さん
ディレイ地タイ>空タイは色々タイミングを変えて練習しているのですが、相変わらず安定しないので千本ノック中です

空タイは出るが当たらないとか当たり方が変というならタイミングの問題なんだと思うのですが、大抵は失敗ジャンプが出てしまいます
ジャンプしているということは地タイにジャンプキャンセルがかからないタイミングが存在するというわけでも無さそうですし
inputを見ても入力自体は出来ているようなので???状態です
ディレイをかけなければほぼ100%出せるので余計に混乱しています

頂いたアドバイスを参考にこれからも継続して頑張ります
ありがとうございました

291282:2009/05/27(水) 22:42:02 ID:tQ.rFcbE0
練習を続けた結果、時々ではありますが完走できるようになりました
相変わらず肉は逆入力のままですがw
丁寧で細かいアドバイス本当にありがとうございました
感涙です
次は過去ログを読んでオーラ1本でできるルートに挑戦してみます

292288:2009/05/27(水) 23:38:36 ID:5iUCb5D60
>>291
そうですか、それは良かった。
でも本当に肉が逆入力ってのは気になる。
いっその事、その木偶ケンシロウを画面右側に配置してやってみては?

後、完走達成の祝福(?)として、対サウザー・マミヤ用とハート用の基本的且つつまらんレシピを
一つづつ書いときます(どっかで既出だった様な気が)。

【サウザー、マミヤ用オーラ1本即死(画面両側対応)】
しゃがみB→バニ→追っかけ立ちD→いてえよ発動→立ちB・D→※地タイ(×1)→※早め空タイ(×n)
→肉クロス空振り→着地最速立ちD→ディレイ【地タイ(×1)→ビッグハッグ空振り】×5→弱ダンク
→地タイ(×1)→空タイ(×4)→人体

※この地タイ(×1)と空タイ(×n)に関しては、例の基本33HITの要領と同じで。


【ハート用(画面左側始動のみ)】
しゃがみB→バニ→追っかけ立ちD→いてえよ発動→極微ディレイ立ちB→地タイ(×1)→※早め空タイ(×5)
→肉クロス空振り→着地最速立ちD→ディレイ【地タイ(×1)→ビッグハッグ空振り】×5→フィニッシュパーツ

*フィニッシュパーツ
1. 弱ダンク→地タイ(×1)→空タイ(×4)→人体→近づいて着地ハートのA
2. 弱ダンク→地タイ(×1)→空タイ(×2)→人体→ディレイ人体→着地ハートのA
3. 弱ダンク→地タイ(×1)→空タイ(×2)→人体→ディレイ人体→最速人体×2

※この空タイ(×5)は、ハートが相手を突き抜けて当たる様に。
フィニッシュパーツは好きなもので。
3のフィニッシュパーツならハートのA要らずでオーラ1本で即死可能。

以上、健闘を祈ります。

293288:2009/05/27(水) 23:40:39 ID:5iUCb5D60
馬鹿野郎、書き間違い発見。
サウザー、マミヤ用は、【】内のループ数は×6です。

アホな間違い本当に失礼。

294288:2009/05/27(水) 23:44:07 ID:5iUCb5D60
ダメだ、今日は飲んで酔ってるせいか、もうバカな間違いばっかりしてる。

周知の事ですが、【】内は、【地タイ(×2)→ビッグハッグ空振り】ですわ、
もう今日は寝ます、毎度毎度失礼、ではマジで即死コンボバリエーション増やして
頑張って下さい。

ハート使いが一人でも増える事を願って。

295282:2009/05/28(木) 00:13:29 ID:tQ.rFcbE0
重ね重ねありがとうございます
サウザー、マミヤ、ハートと対戦する機会はないと思いますがCPU相手に決めてニヤニヤ出来るように練習します
自在に動かせるようになるにはまだまだ時間がかかりそうですがこれからも頑張ります

296名無しの強敵:2009/05/28(木) 00:13:58 ID:H6vXV4pY0
ハートだけならもっとゆとりなルートあるけど
変に馴染んじゃうと他のルートできなくなるか

297名無しの強敵:2009/05/28(木) 10:48:19 ID:/qnNpCrc0
なんだ?今がハート様布教のチャンスなのか?w

対ハート様未確認
2B→バニ→D→いてぇよ→A・D→地タイ(1)→空タイ(7or8)→ディレイ肉スカ→【地タイ(2)→ハグスカ】×n
→フィニッシュ

右側の壁が張り付きやすいので試行錯誤の末。ディレイ肉スカは真下に降りれば成功
生バニやガーキャンからの場合はいてぇよ前にBJダッシュD→立ちBなどでヒット数を稼いで
対ラオウ右側はA・DをB×2に

ハート様使いが一人でも増える事を願って

298名無しの強敵:2009/05/28(木) 10:48:30 ID:/qnNpCrc0
なんだ?今がハート様布教のチャンスなのか?w

対ハート様未確認
2B→バニ→D→いてぇよ→A・D→地タイ(1)→空タイ(7or8)→ディレイ肉スカ→【地タイ(2)→ハグスカ】×n
→フィニッシュ

右側の壁が張り付きやすいので試行錯誤の末。ディレイ肉スカは真下に降りれば成功
生バニやガーキャンからの場合はいてぇよ前にBJダッシュD→立ちBなどでヒット数を稼いで
対ラオウ右側はA・DをB×2に

ハート様使いが一人でも増える事を願って

299名無しの強敵:2009/05/28(木) 11:25:46 ID:05k9G9yM0
使い手の少ない豚様を布教させられるなら、どんな手段を使うわなにをするやめabce89y2

300初心者スレ965:2009/05/30(土) 10:14:44 ID:Nov.sk1M0
例の33HIT基本ループですが、その後研究して、画面左端側で、ケンシロウ、ユダ、サウザー、マミヤに対して
いてえよ発動後の地タイは、ディレイ無しでも可能である事が判りました。

解説でエラそうにディレイ「必要」などと書いてしまい、誤解を招いた事をお詫び致します。
しかし、個人的にはディレイをかけて地タイを5HITにした方が楽でやりやすく、
ディレイなしでは相手がかなり壁に張り付きやすく、しんどい、という理由から、
この4人にはディレイ「推奨」と訂正致します。
無論、個人個人がやりやすい方法でやるのがベストなんで、一番いい方法は個人が成功する方法。
という訳で、初心者スレで書いたものを今更ですが、次レスで訂正・加筆しときます。

>>282
もう、肉の逆入力には悩む必要ありませんぜ。

301初心者スレ965:2009/05/30(土) 10:23:54 ID:Nov.sk1M0
修正

対象キャラ:ラオウ、シン、ハート以外、1P、2P問わず、但しタイミングに若干違いあり、後述

しゃがみB→バニ→追っかけ立ちD→いてえよ発動→立ちB・D→(※1)地タイ(×1)→(※2)空タイ(×n)
→肉クロス空振り→着地最速立ちD→【地タイ(×2)→ビッグハッグ空振り】×5→弱ダンク→地タイ(×1)
→(※3)空タイ(×n)→人体→着地ハートのA

(解説)
(※1)地タイ…画面左端と右端で、出すタイミングが違う。
画面右側⇒対象キャラ全員ディレイ
画面左側⇒トキ、ジャギ、レイはディレイ不要(無論、ディレイしてもいい)
     ケンシロウ、ユダ、サウザー、マミヤ→ディレイ推奨(なしでもOK)

つなぎのタイミング:
『ディレイなし』
〜立ちB・D→早め236+C(×1)→最速236+C(×6)→肉(空振り)→着地最速立ちD

『ディレイあり、ケンシロウ、ユダ、サウザー、マミヤに推奨』
〜立ちB・D→微ディレイ236+C(×1)→236+C(×5、ハートを突き抜けてHIT)→肉(空振り)→着地最速立ちD

(※2)空タイ(×n)…事前の地タイを出すタイミングと画面端の向きによって、HIT数も違う。
画面右側⇒対象キャラ全員に空タイ(×6)に
画面左側⇒トキ、ジャギ、レイには空タイ(×6)に、相手がハートを突き抜けず画面端側で当たる様に
画面左側⇒ケンシロウ、ユダ、サウザー、マミヤには空タイ(×5)に、相手がハートを突き抜けてHITする様に(推奨)

(※3)空タイ(×n)…(※2)の空タイのHIT数によって違う
相手を即死させるには、(※2)+(※3)の空タイのHIT数の合計が8HITになって、
このコンボの総合計HIT数が33にならないと相手が死なない。
つまり、始動部分の空タイを6HITさせた場合は、このフィニッシュ部分では2HITでよく、
始動部分の空タイを5HITにした場合は、フィニッシュでは3HIT必要。
ちなみにサウザー、マミヤは【地タイ(×2)→ビッグハッグ空振り】のループ数を
6にして、フィニッシュの空タイを4HITにすれば、次の人体ですでに死亡。

シン相手の場合、相手の起き上がりが速くて人体の後の着地ハートのAが間に合わないので、
【地タイ(×2)→ビッグハッグ空振り】のループ数を7にして、フィニッシュの人体を
肉クロスにしたらOK。

以上です。
ケンシロウ、ユダ、サウザー、マミヤには、地タイにディレイをかけない場合、
その後の、ループまでの一連の入力をかなり早くやる必要があるので、個人的に
楽な方を推奨しました。
くどいようですが、個人個人が一番やりやすい方法でやるのがベスト、乱文失礼。

302初心者スレ965:2009/05/30(土) 10:28:53 ID:Nov.sk1M0
俺ってなんかいつも間違いがある、もっと自分で確認せねば。
無論、空タイは2369+Cで、失礼。

ちなみに試してみたが、地タイ→空タイのつなぎは、何度やっても自分は
236+C→2369+Cでしか成功せず、236+C→8236+Cは一回も成功した事がない。
こりゃもう俺の個人的興味で聞きますが、誰か236+C→8236+Cでいつも成功してる人います?

303名無しの強敵:2009/06/06(土) 15:34:05 ID:d9m9bfEc0
タイフーン練習し始めたばかりの頃、2369Cでも空タイ出せるの知らなくて8236Cでやってたが、それでも普通に拾えてた
8236というより地タイのあとほぼ1回転させてたんだけどね

304名無しの強敵:2009/06/08(月) 20:53:20 ID:yUcfaWlw0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6037478
このハート様のコンボムービーで蓄積って言ってる人がいますけど
蓄積って長いコンボ後の起き攻めで乗るものなので
これって蓄積じゃないのではないでしょうか。

305名無しの強敵:2009/06/08(月) 21:05:08 ID:qzOOdVRE0
コンボ中でも蓄積するよー
ラオウがトラベで、遠Aだけですごいブースト増やしたりとか
あれって蓄積だと思う。

ハート様ではちょっと分からないが・・
ハート様で蓄積ってあんまり聞かない言葉だね

306名無しの強敵:2009/06/17(水) 00:25:19 ID:J3OB7M1wO
最近フィニッシュをダウン追い討ちでゆとりまくってたから
シンを体力MAXから殺しきれなくなってきた……

307名無しの強敵:2009/06/17(水) 08:09:31 ID:toK/qnok0
>>306
最初の壁コンで体力半分ぐらい奪ってからループに移行するといいよ

最後の〆はダンク>地タイ2>空タイ1>肉クロス>地タイ1>空タイ2>人体で死ぬ筈

片壁コンボっていうので最後の〆に行く手前の段階で9割減らした状態までもっていけるのもあるけど実践的じゃない

308名無しの強敵:2009/06/17(水) 10:15:22 ID:d.de5woE0
皆さんにお聞きしたいのですが
いてぇよ〜!行くゲージ量じゃない時のバニコンはどうされていますか?
動画などでみるような変わったやつとかや、基本のバニコンなど複数あってどれを使用すればいいのか迷って・・
相手や自分のゲージ増加量を見ていたら基本のバニコンが一番よかったので気になったので、モヒカンに誰か教えていただきたいです

309名無しの強敵:2009/06/18(木) 15:18:37 ID:w8IA6t5sO
状況次第かな
たまりそうならヒット数稼ぐし、たまらなさそうなら星をとってアーマーつける。
あとたまに最後吸い込み>低ダJDで起き攻めしたりとか

やりたいようにやればハート様は僕たちの期待に応えてくれるよ

310308:2009/06/19(金) 15:32:08 ID:PQytqzjg0
>>309
親切にありがとうございます><
たまらないときのバニコンが、見た目が好きなやつとか曖昧な感じでやって端で参考になりました

たまらないときは
ダンク>アーマー>起き攻めが多かったので吸い込みが見てて楽しそうなんで今度やってみますw

自分が一番使ってたのが
ガーキャンorバニ>D>JD>D>JA(ユダとかは外れやすいのでJB)>D>JD>ダンク
だったので、JAらへんからはいろいろありすぎたのもあって、困ってたので助かりました

311名無しの強敵:2009/07/11(土) 23:31:16 ID:ds3JSJcgO
レイ相手に戦うにはどう立ち回ったらいいですか?
壁際で固められると何も出来ないんですが・・・

312名無しの強敵:2009/07/12(日) 02:24:54 ID:MY9Z1TQk0
ガーキャンとられないように中距離から微ダッシュBとDを主に立ち回ってくる。
それじゃあ崩れないからかならず低ダくるから我慢強くそれを待とう。
中段ガードしたらガーキャン確定だから、そこからちにゃらせよう

313名無しの強敵:2009/07/12(日) 02:25:10 ID:MY9Z1TQk0
2Bと2Dね

314311:2009/07/12(日) 15:24:24 ID:ds3JSJcgO
ありがとうございます

315名無しの強敵:2009/07/18(土) 14:47:01 ID:POrSYRKk0
初歩的な質問失礼します。
ダンク→立ちB→ハートのAのコンボを練習してるのですが、
立ちB→ハートのAが繋がらずにハートのAがいつも空振りしてしまいます。
コツ等があったら教えてください。

316名無しの強敵:2009/07/18(土) 19:59:28 ID:v6kWuGbU0
それはバニコン?
ダンクの前は何やってる?

317名無しの強敵:2009/07/18(土) 20:15:50 ID:80PsK/3c0
>>316
そうです。
バニコンです。
画面端への投げから始動する事もありますが、
大体はバニ→(D→低ダD×n)→強ダンクだったり、
バニ→D→低ダ→強ダンク→A→D→弱ダンクとかです。

318名無しの強敵:2009/07/19(日) 00:33:19 ID:8Z/BDIJM0
>>317
コツなんていうより、単にバニコンで技を入れすぎて相手との距離が離れすぎてんじゃないの?
あと、キャラによって入ったり入らなかったり…

◎バニ→追っかけ立ちD→低ダD→立ちD→強ダンク→立ちB→ハートのA

これならほぼ誰にでも入った気がするが、まだ完全に確認はできてない。
研究してからまた書きこむ。

319名無しの強敵:2009/07/20(月) 12:46:14 ID:.R3R.2yQ0
>>318
どもです。
色々やってみます。
研究結果も楽しみにしてます。

320名無しの強敵:2009/07/20(月) 17:40:21 ID:J3OB7M1wO
キャラによっては立Bの前に微妙に歩かないといけないキャラいなかったっけか
キャラ限だった気はしたけど
画面中央なら
バニ>チェイス>立D>強ダンク>立A>立D>弱アース>空中投げ>着地立B>ハートのA
もオススメ

321318:2009/07/20(月) 18:34:51 ID:bkIT/dY20
少しハートのバニコン試してみた。
まず、>>320のコンボだが、俺のやり方が悪いのか、結果は以下の通りだった。

*ケンシロウ、シン、ユダ→可能
*ラオウ、ジャギ、サウザー、ハート、マミヤ→〜強ダンク→立ちA・DのDが必ず空振りして不可
*トキ→弱アースの時点で相手ダウン
*レイ→〜空中投げの後、着地立ちBを省いて直接ハートのAを出したら可能

結局俺の腕ではケンシロウ、シン、ユダのみ、レイは立ちBを省く必要があった。
その他、俺が>>318で書いたのは、レイとサウザー以外はド安定。

他にしょうもないコンボは、

◎バニ→追っかけ立ちD→低ダD→立ちD→弱逃げちゃダメ→ハートのA×2

なんてのもあった。

322名無しの強敵:2009/07/23(木) 20:21:11 ID:mJGFXrgkO
ハート様スレ伸びないなー

323名無しの強敵:2009/07/24(金) 11:28:13 ID:w8IA6t5sO
やれることないからな

いてえよ中に落としたときに使えるネタ増やす程度?

324sage:2009/07/25(土) 11:17:58 ID:ds3JSJcgO
質問なんですが、ハート様のJCアーマーってラウンド持ち越しなんですか?

325名無しの強敵:2009/07/25(土) 11:19:43 ID:KOhBQ4tIO
上げる必要なくね

326名無しの強敵:2009/07/25(土) 12:29:32 ID:C2mYncoQ0
上げる必要は無いが持ち越し

327名無しの強敵:2009/07/25(土) 15:08:37 ID:ds3JSJcgO
ありがとうございます

328名無しの強敵:2009/07/28(火) 11:28:18 ID:KOhBQ4tIO
立ちA対空からどう繋げるのがベストなの?アース>空投げとか?

329名無しの強敵:2009/07/30(木) 08:36:32 ID:ds3JSJcgO
ハート様の掴み投げループ対応キャラって、ラオウ、シン、レイ、サウザーでいいんですか?

330名無しの強敵:2009/07/30(木) 12:31:22 ID:enwI0uWAO
>>329
2Pコンパネ時はケンシロウもいける

331名無しの強敵:2009/07/30(木) 14:26:42 ID:ds3JSJcgO
初耳でした
ありがとうございます

332名無しの強敵:2009/08/18(火) 21:36:59 ID:lajnSIlU0
ダンク安定しないなぁ
レイですら完走し辛いよ

333名無しの強敵:2009/08/23(日) 22:52:41 ID:ds3JSJcgO
ダンクレシーブループのコツってありますか?全然安定しないんですが・・・

334名無しの強敵:2009/08/26(水) 16:28:45 ID:a9r9THJw0
>>333
コツではないけども
ダンク>相手が落下しているとき、高さがハート様の頭くらい時にもう一度入力
ってな感じで意識していると自分は以前よりは精度があがりました

でも、完走できるほどの精度でもないんであんまあてにはならないかなぁ・・・
途中で落としてもゲージ回収率がすごいから展開が楽になるのはおいしいのかな?
相手も結構ゲージ回収してしまうのがネックだけど


質問便乗しちゃうんですが
ハート様が画面はしで橋を背負う状況で
ガーキャン>追いかけD>HJして空ダD>D>壁コン
の空ダDは全キャラあたるのでしょうか?

トキやサウザーやケンシロウやラオウとかは比較的安定するんですが、ユダなどは横が薄いのかぜんぜんあたらなくて・・・
これができるだけでダメージ源になるし、いてぇよ〜から殺せるんで安定さしたいのでコツとかないでしょうか?
この状況からのいてぇよ〜すると最後のD>地タイ時によく張り付いてしまうのですがコツはないでしょうか?
ディレイしすぎるとダウン追い討ちになってしまって・・・

長文で見づらいのですがどなたか教えていただけないでしょうか?

335名無しの強敵:2009/08/26(水) 18:37:06 ID:J3OB7M1wO
画面端からのHJDはユダマミヤには難しいけどできる
でも端から端は本当に難しいから安定しなくても仕方ない
北斗一派とレイはまだ安定しやすい方だけど

Dからの地タイはもうタイミングを体に覚えさせるしかない
俺も未だに10回に1回くらいはミスするし
まあ相手が張りつく事が多いなら気持ち遅めが一番
ディレイは意識しすぎると落とす

336名無しの強敵:2009/08/27(木) 01:52:37 ID:a9r9THJw0
>>336さん
ありがとうございます><
やっぱり南斗勢はやりづらかったんですが難しいんですね・・・

あと、端からガーキャンでのいてぇよ〜からのタイフーンループのレシピは基本的なタイフーンレシピでいいのでしょうか?
自分は>>54さんの
【2B→バニ→D→いてぇよー】始動(オーラ100%)
・A→D→地タイ1→空タイ6→肉空振り→D→[地タイ2→ハグ空振り]×6〜8
 →弱ダンク→地タイ1→空タイ1→肉→地タイ1→空タイ2〜3→人体

だいたい上のレシピでやっているのですがほかの方がいいんでしょうか?
距離が通常時よりも遠いことが多いのでいまいちわからなくて・・・

たびたびすいません
いままでこのタイフーンでのやり方でしか実践でつかってなかったので、いいレシピがあればお願い致しますm(_)m

337336:2009/08/27(木) 01:53:42 ID:a9r9THJw0
すいません・・・sage忘れてました・・・

338名無しの強敵:2009/08/27(木) 03:49:26 ID:M0YjJrT60
安定、と言う点でなら肉スカよりも人体スカのほうがディレイが利いて拾いやすいと思います

ループ部分が難しければ、キャラ毎に回数は変わりますが地タイ>空タイ(n)>肉スカを2〜3回程度にすればループ回数も減って楽かと思います

〆は、弱ダンクの後一部のキャラは地タイ1空タイ1肉の肉が当たらないことがあるので、体力が残らないようにする意味も含めて地タイ1空タイ
肉にするのをお勧めします

シン相手の場合は、〆で殺しきれないことがあるので、ループ部分までになるべく体力を奪うよう心がけるか、2P側ならつかみ投げ永久ができるのでそれを駆使してみてください

339336:2009/08/28(金) 14:25:53 ID:nQ6.ZE.Y0
>>337さん
肉スカと人体スカってあまり変わらないと思ってたんですが、人体スカのほうが拾いやすいんですね

最近はだいたい
弱ダンク>地タイ1>空タイ4>人体>ダウン追い討ちタイフーンで死んでるのでこればっかり
シンはたしかに最後があたらないのでループ部分を7回当てたりしないと厄介ですね

端からのいてぇよ〜はつい妥協したくなるんですがトレモ頑張ってみます^^

340名無しの強敵:2009/08/29(土) 02:08:58 ID:pgRXJqO20
シン相手に〆は弱ダンク>最速地タイ>最速空タイ>空タイ4>肉クロス(ヒット)>着地弱ダンク>地タイ
にしてるな最速でやると当たり方が変な当たり方になるから試してみると良いかも

341336:2009/09/01(火) 06:19:01 ID:nQ6.ZE.Y0
>>340さん
そういえば肉クロスのあとってはねたからダンクはいりましたねw
最速っていうところが気になりますがトレモでやってみたいと思います

342名無しの強敵:2009/09/04(金) 18:09:33 ID:M0YjJrT60
ケンシロウの強有情やサウザーの鳳翔みたいに高い位置の相手に対してガーキャンをとると、ノックバックこそあるけど、うまくやればオーラ0.5本始動で即死とまでは行かずともかなり減らせるんじゃないだろうか
とふと思った

343名無しの強敵:2009/09/05(土) 02:24:33 ID:pgRXJqO20
低ダJD>Dループはケンシロウでも5回までしか入らないよ
ノックバック酷すぎてどうにもならん
高い位置でGC取れれば壁コンの難易度自体は下がるけどね

344名無しの強敵:2009/09/14(月) 01:27:12 ID:nQ6.ZE.Y0
掴み投げ永久の猶予フレームって1Pと2Pで変わるんでしょうか?

掴み投げ永久やってる時はやっぱり2Pのほうがなんか安定するんですが
たまにこっち側が1P時のサウザーやシン・2P時のケンシロウだと外してしまうときがあって

単に同時押しがミスってるとか、自分のミスかもしれませんが
猶予フレームがシビアならタイフーンにいったほうがいいのでしょうか?

このスレにお世話になってばっかりで申し訳ないですが、親切な方またお願いします><

345名無しの強敵:2009/09/17(木) 23:29:51 ID:/md1XVoEO
ハートの立D(お辞儀)は空キャンできるのが6A・2D・ヘビー・バニだけでなく…挑発でもできるとか…これで勝つる

やっぱ既出?

346名無しの強敵:2009/09/19(土) 17:10:57 ID:n.MHvgjM0
>>344
家庭用で調べた結果です。
基板でも同じだと思います。
・ラオウサウザー
1P:7F、2P:8F
・ケンシロウ
2P:4F

・レイシン
ちょっと特殊で、掴み投げの硬直が解けた最初のフレームを1F目とすると
2P時は1〜4F・6〜8F目にボタンで成立
5F目だけ落とします。
1P時は5〜7F目にボタンで成立

2P時は相手が落ちてくるときと、バウンドしたところを両方掴めるのですが、
1P時はバウンドしたところのみを掴めるようです。
日本語がわかりづらくてすみません。

347名無しの強敵:2009/09/20(日) 19:13:18 ID:6HVIW7VsO
なんで間の1Fだけ落とすポイントがあるんだろうなwサザンクロス勢は意味不明な仕様があまりに多すぎるぜ…

348344:2009/09/22(火) 14:25:01 ID:nQ6.ZE.Y0
>>336
丁寧にわかりやすくて参考になりました

サウザーは比較的やりやすいみたいなんで狙っていきそうです
1Pレイ・シンや2Pケンは狙うのはやめてタイフーンに行こうと思いますw
2Pレイ・シンもそういう変わっているのなら怖いかも


御礼になるかはわからないネタですが
マミヤに端を背負わせたとき、相手がバイクで逃げようとするとき

リバサバイク>こっち側がエースを早めに入力>バイクにのっているマミヤをつかむ(この時マミヤの投げられる軌道がなんか変)

これでダブルエースまでいけば4ヒット10割でした
まぁ、使えるかどうかはかなり読みですがw

349名無しの強敵:2009/10/12(月) 18:32:06 ID:mJGFXrgkO
タイフーンループ〆の弱ダンクからは何をしたらいいのでしょうか?

350名無しの強敵:2009/10/13(火) 15:12:34 ID:VvUeMLNQ0
ムビも出たしage

351名無しの強敵:2009/10/13(火) 18:36:32 ID:nT8zrytg0
>>349
基本は、

地タイ(×1)→空タイ(×2)→人体→着地ハートのA

シンには人体の代わりに肉クロスにする。

352名無しの強敵:2009/10/13(火) 19:29:36 ID:M0YjJrT60
A使ったらゲージもったいない

弱ダンク>地タイ1>空タイ2>肉クロス>着地地タイ1>空タイ2>人体

とかでいけるよ

ケンシロウやトキなら、弱ダンク>地タイ1>空タイ4>人体>着地せず空タイ1>肉クロス(スカ)>ちょっと前進して地タイ1>バックジャンプつかみ投げ

ほかにもいろいろあるから、コンボムービーみるなりして自分で知れべてみるといい

353名無しの強敵:2009/11/10(火) 13:38:24 ID:VvUeMLNQ0
オレンジフライ!バロック!!

354名無しの強敵:2009/11/28(土) 04:29:49 ID:m2gHNIyw0
意味もなくage

南斗一派+αに対してのゲージ回収レシピをちょっと考えてみた
パーツ自体は殆ど既出だけどね・・・

対シン、レイ、サウザー(約90%〜105%回収)
2B>バニ>5D>いてえよ>5A>5D>地タイ1>空タイ3〜4>肉クロス(スカ)>
5D>ディレイ地タイ1>空タイ6〜7>肉クロス(スカ)>地タイ1>バックジャンプ>
(一瞬待って)掴み投げ×n

最後の掴み投げは、バックジャンプの後最速で出すと相手の浮きが高くて掴めない事があるので、
着地を確認してからボタンを押す感じ

画面端背負い始動なら
2B>バニ>ディレイ5D>低ダJCorHJダッシュD>いてえよ>地タイ1>空タイ3〜4>
肉クロス(スカ)>5D>ディレイ地タイ1>空タイ4〜5>肉クロス(スカ)>
地タイ1>バックジャンプ>(一瞬待って)掴み投げ×n


対ユダ(約60%回収)
2B>バニ>5D>いてえよ>5A>5D>ディレイ地タイ1>空タイ5〜6>肉クロス(スカ)
>5D>ディレイ地タイ1>空タイ6〜7>肉クロス(スカ)>{地タイ1>バックジャンプ空タイ1>肉クロス(スカ)}×2>
地タイ1>空タイ1>肉クロス(スカ)>弱ダンク>地タイ1空タイ1>肉クロス>弱ダンク>
地タイ1>空投げ>人体

画面端背負い始動
2B>バニ>ディレイ5D>低ダJCorHJダッシュJD>いてえよ>地タイ1>空タイ6〜7>
肉クロス(スカ)>5D>ディレイ地タイ1>空タイ6〜7>肉クロス(スカ)>
{地タイ1>バックジャンプ空タイ1>肉クロス(スカ)}×2>地タイ1>空タイ1>肉クロス(スカ)>
弱ダンク>地タイ1空タイ1>肉クロス>弱ダンク>地タイ1>空投げ>人体

ダンク後の繋ぎがシビアなのが難点(特に空投げ>人体)
最後の人体は空投げの後、一瞬待ってから出す
空投げの高度が低すぎると掴む前に着地してしまうので、2度目のダンクの後は高めに拾うようにする


対マミヤ(約60%回収)
2B>バニ>5D>いてえよ>5A>5D>ディレイ地タイ1>空タイ3〜4>肉クロス(スカ)
>5A1>地タイ1>空タイ6〜7>肉クロス(スカ)>地タイ1>空タイ1>肉クロス(スカ)>
弱ダンク>地タイ1空タイ1>肉クロス>弱ダンク>地タイ1>空投げ>人体

画面端背負い始動
2B>バニ>ディレイ5D>低ダJCorHJダッシュJD>いてえよ>地タイ1>空タイ3〜4>
肉クロス(スカ)>5D>ディレイ地タイ1>空タイ6〜7>肉クロス(スカ)>
地タイ1>空タイ1>肉クロス(スカ)>弱ダンク>地タイ1空タイ1>肉クロス>
弱ダンク>地タイ1>空投げ>人体

ダンク後の繋ぎがs(ry


1P2P問わず、右壁左壁どちらでも入るが、家庭用検証なので、ACでもできるかは未確認


既出だったらプゲラしてやってください、ブヒヒ

355名無しの強敵:2009/11/28(土) 04:35:15 ID:m2gHNIyw0
↑追記
人体締めの後死ななかったら、適当にタイフーンとかをダウン追い討ちで当てれば殺せる

どうでもいいですね、ハイ

356名無しの強敵:2009/11/28(土) 19:41:59 ID:ZiyI60N60
CPUが謎の掴み投げキャンセルでアーマー付けて来るんだがありゃ何だ?

357名無しの強敵:2009/11/30(月) 15:10:02 ID:M0YjJrT60
kwsk

358名無しの強敵:2009/12/02(水) 21:15:57 ID:fjq.RsAI0
立ち回りわかんねぇ・・・・
コンボはできるんだよ!!
始動技が当たんねーのなんの

359名無しの強敵:2009/12/03(木) 17:31:55 ID:er6ol8SE0
>>357
トキで遊んでる時にCPUハート様が遠距離掴み投げでブヒヒ!とうなった所にカンチョーしたらガードされたんだ
あれ?と思ったんだけどその後攻撃入れたらアーマーが付いてた
ちなみにこの現象は二度確認してる

360名無しの強敵:2009/12/04(金) 15:06:58 ID:Y4ys0NoI0
出オチ低空空投げって結構引っかかってくれるね。

361名無しの強敵:2009/12/07(月) 07:47:46 ID:6POLz9.o0
上り食う投げで降りる時に各種空中通常技出せるくらい出が早くて隙すくないからな

362名無しの強敵:2010/01/12(火) 19:05:10 ID:V1HxNmys0
>>359
ケンシロウで対CPUハート相手に確認したよ。
掴み投げ開始モーションの「グヒヒ…」ってとこに弱有情パなしたらアジガされてマジびびったw

363名無しの強敵:2010/01/17(日) 17:12:02 ID:IMNYUT7sO
ハートのAの威力がおかしい。
敵が使うと5割はごっそり持って行かれるのにこちらは2割ちょっとあるかないか。
コンボ補整があっても
おかしい。

364名無しの強敵:2010/01/19(火) 12:12:08 ID:J3OB7M1wO
日本語でおk

365名無しの強敵:2010/01/21(木) 08:07:29 ID:ds3JSJcgO
いてえよ中の一撃ってガード硬直中の相手を掴めるんですかね?

366名無しの強敵:2010/01/22(金) 06:49:44 ID:w7/tEXvc0
無理

367名無しの強敵:2010/01/22(金) 20:08:51 ID:ds3JSJcgO
>>366
ありがとうございます

368名無しの強敵:2010/01/24(日) 11:58:57 ID:J3OB7M1wO
ハート様の一撃必殺の性能はハートのAと同じで良かった(キリッ

369名無しの強敵:2010/01/24(日) 13:27:52 ID:Ly15Wd.w0
>>368
つまり、一撃が出せる状況下では、確実にハートのAと代替えとして使用可能と。

〜立ちDキャンセルや〜人体着地から。
それくらいしてやってもいいとは思うが…

370名無しの強敵:2010/01/24(日) 13:31:39 ID:y83bN6fcO
>>369
それだとGCから一撃確定で糞ゲーになりますが

371名無しの強敵:2010/01/24(日) 18:26:38 ID:GdVJ8Ips0
>>370
もう既に第一級のクソゲーだからいいんじゃねえの?

372名無しの強敵:2010/02/09(火) 13:20:04 ID:yK0AN.KE0
右端に相手を追いつめたときに使えるタイフーンループのレシピ無いかな?
相手が壁に密着するくらいの位置で  
どうやっても壁に張り付いて跳ね返ってこない

373名無しの強敵:2010/03/04(木) 20:36:28 ID:Y7H9HrN6O
アーマー無くなる条件ってダメージくらった時と吸い込み以外でなにかある?

たまに使うんだけどアーマーあるはずがないってのが多々あって困る

374名無しの強敵:2010/03/04(木) 22:39:03 ID:DvDDjloA0
アーマーつく技出した時と必殺技をノーマルガードした時。

それ以外で消えてるなら、ついてない場合が考えられる。

JCを一瞬だけだしてアーマーがつくとか思ってる人がいるけど、実際はついてない。
JCはボタン押した瞬間からアーマー着くわけじゃないから。
若干滞空させないといけない。
知ってるとは思うけど一応。

375名無しの強敵:2010/03/05(金) 00:29:44 ID:Y7H9HrN6O
>>374
情報どうもです
ヒエンやショットガン等をオーラはらずもしくはアジガしなければ消える訳ね
謎が解けました

376名無しの強敵:2010/03/05(金) 06:51:15 ID:ula6O8jU0
アーマーってJCのまま着地しないと付かないというワケではないの?

377名無しの強敵:2010/03/05(金) 07:06:50 ID:oviXri4E0
必殺技の削りでアーマー消えなかったっけ?
アジガじゃ駄目だった気がす

37828:2010/03/06(土) 04:30:17 ID:870IfbyUO
>>365
今更だけどいてぇよ〜中の一撃はガード硬直吸える。
いてぇよ中→密着立ちA初段キャンセル一撃は相手が無敵技で割り込まなければ確定。
ネタでいてぇよ〜→拳法殺し→棍棒ガード→超いてぇよが刺さったりする。
棍棒空ガでガッて地上に引き落とした所吸ったりネタとしては面白い。

379名無しの強敵:2010/03/19(金) 21:25:16 ID:rzNQZAmE0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org739458.jpg.html
ハート様にも百烈の時代が来たようだ…

380名無しの強敵:2010/04/17(土) 18:00:11 ID:76X3gb0oO
起き責め拳法殺しのセットプレーだけど、みんなどんな風にしてる?


コンボをダウン追い討ち立ちB or 立ちA→Dアース から拳法だして、投げ仕込みジャンプでフワフワしながら近付いて択を迫る感じでやってるんだけど、他にいい責めがあったら教えて下さいませ

381名無しの強敵:2010/05/24(月) 13:22:41 ID:7XIGw5hs0
誰か動画にしてほしいなーという意図でメモ
ケントキ限定?投げからタイフーンループ

端に投げ>A>D>発動>A2ヒット>地タイ>前ジャンプ>JA>空タイ1>人体スローイング
>前入れJD>D>地タイ

ギリギリ即死しないぐらいの威力ですが、
実践で端に投げるシチュなら8割以上減ればまあいいかなってことで。

382名無しの強敵:2010/05/25(火) 18:56:24 ID:TQ47IIPo0
動画撮る環境ないんで改良
立Aとかを5とかで表記してるのは他ゲー勢だからということで気にしないでください

対ケン・トキ
(自分左端)
・投げ>5A5D>いて〜よ〜>5A5D>地タイ(1)>ハイジャン空タイ(2)>人体>空タイ(2)>空振りクロス(垂直落ち)>地タイ(1)>BJ>(地タイ(2)>ハグ空振り)×4>(地タイ(1)>BJ>空タイ(2HIT目のみを当てる)>空振りクロス)×3>地タイ(1)>BJ>5B×6>地タイ

 投げ>5A5D>いて〜よ〜>5A5D>地タイ(1)部分は全部最速入力を心がけると空タイ後の人体で高度を保ちやすい
 逆を言えば空振りクロスの後の地タイを入力した時の相手の高さによって失敗か成功かわかってしまう
 言うだけだと意味わからないと思うので実際に試してみてください

(自分右端)
・投げ>5A5D>いて〜よ〜>5A5D>地タイ(1)>ハイジャン空タイ(2)>人体>空タイ(2)>空振りクロス(垂直落ち)>地タイ(1)>BJ>(地タイ(2)>ハグ空振り)×3>(地タイ(1)>BJ>空タイ(2HIT目のみを当てる)>空振りクロス)×2>地タイ(1)>BJ>空タイ(2)>空振りクロス>地タイ(2)>ハグ空振り>掴み投げ>5B×6>地タイ
 注意点は上記のコンボと同じようなものですが更に注意してほしいのは
 地タイ(1)>BJ>空タイ(2)の空タイの部分は壁に張り付いてる状態で当てて下さい
 左側の壁だと何故かちゃんと剥がれるので左側の壁限定のレシピを使ってます

上記の二つのレシピの注意点は相手にラウンド補正がかかってると殺しきれません(最初の投げがカウンターなら殺せるかも)
駄目じゃん
2P側ならケンシロウには掴み投げ永久行った方が確実

ついでに対ハート限定
(自分左側)
・投げ>5A5D>いて〜よ〜>5A5D>地タイ(1)>jc空タイ(2)>人体>空タイ(4)>空振りクロス(垂直落ち)>地タイ(2)>ハグ空振り>地タイ(1)>BJ>空タイ(2HIT目だけ当てる)>空振りクロス>地タイ(1)>BJ>空タイ(4)>空振りクロス>地タイ(1)>BJ>空タイ(1)>人体×n
(自分右側)
・投げ>5A5D>いて〜よ〜>5A5D>地タイ(1)>jc空タイ(2)>人体>空タイ(4)>空振りクロス(垂直落ち)>(地タイ(2)>ハグ空振り)×2>(地タイ(1)>BJ>空タイ(2)>空振りクロス×2>地タイ(1)>BJ>空タイ(1)>人体×n
説明めんどいので上のレシピを参考にしてください

というか画面端でトキは投げに来たところを投げ返すって場面あるけどケンシロウってまず状況的にないですよね…
ハート同キャラは…うん…

383名無しの強敵:2010/06/07(月) 09:05:41 ID:ay2JF8xE0
通常無げからのタイフーンを動画にしてきました
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10981945
話題になってから2週間も経過して今更感があってすみませんorz

384名無しの強敵:2010/06/07(月) 11:41:45 ID:I0adhMO60
>>383
この過疎ったスレに新たな光をもたらしてもらったんだ、今更感など何を気にする事がある!

てな訳で最高のサブとしてこの豚使ってる俺にとっては嬉しい限り。

385名無しの強敵:2010/06/18(金) 09:57:34 ID:ZycCpd62O
開幕クエイク詠唱してアーマーつけて笑いながら歩いてくるハート死ねよ。レイ何もできないじゃん。
絶対ハート有利だってこれ。
ヒャクレツもドリブルもできないレイだけどさ

386名無しの強敵:2010/06/18(金) 13:27:18 ID:nLG.7FNI0
>>385
語尾変えないの?

387名無しの強敵:2010/07/15(木) 16:26:23 ID:ckcKJbWU0
何年か前に某所で投稿したコンボなので記憶曖昧ッスけど

ユダ以外で画面端限定
5A5D→いてぇよ〜→5D→ディレイ地タイ×2→後ろにJA→スローイング→
空タイ×4(トキは位置によっては×2)→すかしクロス→5D→
いつものループ→〆に掴み投げしてハートのA

ユダ以外でラウンド開始位置から、ちょっと後ろあたりまで(だったかな?)限定
地上技を当身版どこからでもどうぞ→いてぇよ〜を入力しつつチェイス→端でいてぇよ〜発動
5A5D→ディレイ地タイ×2→後ろJA→スローイング→空タイ×4(トキは位置によっては×2)
→すかしクロス→5D→いつものループ→〆に掴み投げからハートのA

人体スローイングを空タイで拾える間合いがあるので、後ろJAで位置を調整するというコンボ。
地タイ×2のディレイは、後ろJAで拾える高さで当てるためのディレイです。
サウザーがなかなか安定せず、ユダはいろいろ頑張ってもムリでした。
ハート様は始動は一緒ですが、タイフーンループだと〆れる体力に行く前に途中で落としてしまうので
人体スローイング連打のレシピがあったのですが、使う場面が無い(使用人口的な意味で)ので
忘れてしまいました・・・

ジャギ様やマミヤさんがやりやすいのでぜひどうぞ〜

388名無しの強敵:2010/07/16(金) 11:59:52 ID:J3OB7M1wO
どちらにしろユダは無理なのか…
普通のタイフーンもやりにくいしタイフーンループ耐性はユダが一番だなw

389名無しの強敵:2010/08/18(水) 20:29:51 ID:deij76Bc0
アーマーつけようとBJ低ダからタメJCしたら、着地に掴み投げ合わせようとする連中ばっかでびっくりする

フツーに着キャン2Bから即死コースなんだが、巷のハート対策なの?アホすぎる

390名無しの強敵:2010/08/19(木) 07:31:21 ID:08KxyZ/20
初歩的なことで申し訳ありませんが、地上タイフーン→空中タイフーンの入力は
236C2369C
でいいんでしょうか?タイフーンループ練習しようとしても、ここがほぼ成功しない為練習になりませんorz

391名無しの強敵:2010/08/19(木) 11:10:02 ID:J3OB7M1wO
あってますよ
そこは自分も最初につまずいた部分なので頑張ってください

392名無しの強敵:2010/08/19(木) 11:13:32 ID:acZvJxOo0
>>390
それで合ってますよ
多分空タイがjCになるんだと思うからとりあえず2入力を意識して空タイしっかり出せるようにすると良いですよ
地タイ>空タイは兎に角練習あるのみ

さっ続けなさい 困ったことがあったらなんでもいうといい

393名無しの強敵:2010/09/29(水) 18:12:27 ID:P4Eocnn20
下手糞が全キャラのタイフーンループできた記念で動画をあげてみました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12268524

394名無しの強敵:2011/01/26(水) 17:35:53 ID:p.4MOYKQO
最近、聖帝にかなり慣れてきた。
聖帝は慣れて対応できるようになれば、結構戦えるね。

395名無しの強敵:2011/01/29(土) 21:12:45 ID:26eeq7nM0
最近ハート様使い始めたんだけど>>393のコンボ動画マジ助かった。

今さらになるだろうけどありがとうごじゃました。

396さや:2011/05/12(木) 14:56:52 ID:EqGRkPgs0
女だけど下ネタ好きです(笑)
↓良かったら仲良くしてください(*^-^*)
http://690.jp/4N

397名無しの強敵:2011/07/01(金) 08:26:25 ID:HAJg1NHc0
鬼のようにどうでも良いんだけど、二段ジャンプの移行中に接地すると着地硬直キャンセルしてジャンプする上に地上ジャンプ扱いになるのな。連続すると無駄に元気に飛び回れるw

398名無しの強敵:2011/07/05(火) 17:18:37 ID:GmXLHD/wO
ユダのダムにハートのこん棒をカウンターでフルヒットでフリーズってのは聞くけどほんとになるんだね…初めて見たよ

399名無しの強敵:2011/07/16(土) 04:18:35 ID:XwjS3Abg0
>397
たいつステップか

400saorin:2011/08/29(月) 23:19:30 ID:rimsrjqA0
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(^ω^)! http://tinyurl.k2i.me/GoeA

401kokoro:2011/08/30(火) 00:02:57 ID:rimsrjqA0
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(^ω^)。 http://tinyurl.k2i.me/eQAZ

402世紀末名無し:2012/01/12(木) 16:34:05
今更だけど稼働初期から全一TO使いをキープしてる元住さんすごいな

403世紀末名無し:2012/01/23(月) 07:50:21
ハート使い息してんの

404世紀末名無し:2012/01/23(月) 10:46:23
最近になって使い始めたけど面白いなこのキャラ

405世紀末名無し:2012/01/23(月) 16:20:34
一通り全キャラ使った結果、ハート様は低ダが安定して出せなくて諦めた

406世紀末名無し:2012/01/23(月) 17:45:19
結局つかみ投げのキャンセル方法はわからないの?

407世紀末名無し:2012/01/24(火) 15:57:08
ブースト

408世紀末名無し:2012/01/28(土) 11:41:27
嘘だろ、承太郎!?

409世紀末名無し:2012/06/13(水) 23:56:24
家庭用の北斗ってAC版より画面の横幅が狭くなってるらしいけど
それだと家庭用でタイフーンループコンボ開発しても
AC版でやろうとすると出来なかったりするの?

410世紀末名無し:2012/06/28(木) 18:56:17
初歩的で今更な質問になりますが、タイフーンループが出来ません
2B>バニ>5D>いてえよ>地タイ>空タイ…
とやっているのですが、空タイの時に相手が壁からはがれません
1P側でやっていたので、2P側なら成功するのでしょうか?
それとも、レシピやディレイを変える必要がありますか?

411410:2012/06/28(木) 19:16:51
失礼、壁からはがれない、ではなく
空タイをした時に、常に相手が壁側でヒットしていて、肉クロスがスカりません

412世紀末名無し:2012/06/28(木) 23:57:07
木偶何かわかんないけど肉クロスが当たらない高さで空タイだせば?

413世紀末名無し:2012/06/29(金) 19:06:40
>>412
ありがとうございます
試してみます

地タイ>空タイの繋ぎの成功率が芳しくないのでアーケード通してずっと練習してたのですが
比較的そうなったのはラオウでした

414世紀末名無し:2012/07/10(火) 18:31:43
>>411
それって壁から剥がせてないんじゃないでしょうか。
2B→バニ→5D→いてぇよ
とした場合、
右壁のラオウ時以外は
(5Aor5B)→5Dで剥がしてから地タイ〜とすることで安定するかと思います。
左壁の場合は地タイを2ヒットさせて剥がす方法もあります。
その場合は暗転時に張り付いているかで、地タイを何ヒットさせるかを判断します。

右壁のラオウの場合は、
〜バニ→5D
の時点で張り付いているかいないかで変わります。

張り付いている場合、
低ダJD→5A→5D→ディレイいてぇよ
で暗転時に剥がしておかないと、そのあと剥がせません。
5Dの時点で画面端に密着できるなら即掴み投げに移行するのもありだと思ってます。

張り付いていない場合は
上のパーツから5Aを省いてください。


長くなってしまい、読みづらかったりわかりづらくてすみません。
また、的外れな回答でしたらスルーしてください。

415世紀末名無し:2012/07/15(日) 22:40:38
ラオウは右端いて〜よ〜後に剥がれてなかったら5A>5Bで剥がせるよ
ヒット数重ねてると厳しいけど

416410:2012/07/22(日) 19:55:51
>>414-415
返信遅くなり申し訳ないです
丁寧な説明ありがとうございます
右壁のラオウはレシピをかえたり、掴みにいったりした方がいいのですね
北斗を触れる時間も少ないですが、完走を目指します

417世紀末名無し:2012/08/27(月) 16:35:07
最近ハート様始めました。しかし、レス1から全て呼んだのですがどれが正しいのか分からない。なので優しい方まとめて詳細に書いてくれませんか。
◆タイフ〜ンループキャラ別に1P側と2P側の壁レシピ。
◆バニまたはどこからでもどうぞの場合と2Bバニから場合ではタイフ〜ンループレシピ変わるのか。
◆タイフ〜ンループの際バニの後キャラ別で壁から剥がれる剥がれない場合のレシピ。
◆壁との距離でタイフ〜ンループいけるのか。キャラ別に自分端背負い・真ん中辺り・相手端背負いなど詳細に
◆タイフ〜ンループに行く際オーラ何本いるのかなどもお願い致します
◆今回お願いした理由はハート様の動画が少ないからです。修羅のハート様使いの方々。面倒かとは思いますがこの辺でキャラ別にタイフ〜ンループのレシピ作成お願い致します。頼みます。

418世紀末名無し:2012/08/27(月) 17:58:13
ハートトゥハートおすすめ

419世紀末名無し:2012/08/27(月) 18:31:49
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6037478
これのことかな
かなり詳細だから見ながらやってみればいくつか解決するのでは

420世紀末名無し:2012/08/27(月) 18:45:35
あつかましい☆

421世紀末名無し:2012/08/27(月) 19:37:47
過去ログとかもあるのにね。
血が出てなくてもハート様が暴れ始めるレベルだわ

422世紀末名無し:2012/08/27(月) 23:50:57
自分はハート使わないけど上の動画とかニコニコ見たらいくらでも教科書あるよね。

423世紀末名無し:2012/08/28(火) 02:21:41
>>34
このレシピってどのキャラに入るのかな?あと、1P側2P側どちらでもいける?

424世紀末名無し:2012/08/29(水) 19:31:31
俺は全キャラ触って最後にハート様に来たけど、
プレイヤーが少ない分レシピ探すの苦労した覚えあるわ
ニコ動でヘキサメチレンと元住TOでタグ検索したなあ

425世紀末名無し:2012/08/30(木) 17:24:01
元住さんってなんでいつも帽子被ってるの?聞いたら殺されるのかな

426世紀末名無し:2012/08/30(木) 18:38:56
吹雪!

427世紀末名無し:2012/08/31(金) 20:50:57
髪の毛がリアルハート様とか…

428世紀末名無し:2012/09/04(火) 22:01:10
>>425
落ち着かないんですよ(゚∀゚)ノ

429世紀末名無し:2012/09/08(土) 22:12:24
聖帝戦は吸い込みと空投げで上手く対応していけば、結構いける気がしてきた。

432世紀末名無し:2012/09/27(木) 09:13:32
一ゲージ技て事忘れてるぞ
オーラない豚はチャーシュー

434世紀末名無し:2012/09/27(木) 12:37:10


435世紀末名無し:2012/09/27(木) 12:43:11
そういうスナ様は新規じゃないん?

436世紀末名無し:2012/09/27(木) 20:35:05
ガチ勢だよ 2ヶ月の

437世紀末名無し:2012/09/27(木) 20:39:50
掴み投げキャンセルのやり方の究明はまだですか(震え声

438世紀末名無し:2012/09/27(木) 20:57:37
CPUハートにフルボッコにされて凹んだわ…

ナギ超反応おしおきヤバい

440世紀末名無し:2012/10/26(金) 15:44:11
CPUハートやばいよね、マミヤ使ってるとホント凹む

441世紀末名無し:2012/12/01(土) 02:24:42
今更だけどハート極めたくなった。
掴み投げキャンセルのやり方もまだ解明されてないしまだ見つかって無いネタあると思うんだけどなぁ・・・

442世紀末名無し:2012/12/10(月) 20:41:22
ハート様の素晴らしいところは。
1、ループ系を除いてコンボが楽。
2、三〜四回投げたら相手が死ぬ火力。
3、管理運用が難しいブーストゲージが無い。
4、丸い、紳士、一人だけ様付け。
5、使用人口のせいで対策され難い。

コンボの〆を立ちAにして空中復帰させれば、こん棒安定なんじゃね?
とかやるのが楽しい。

443世紀末名無し:2012/12/16(日) 02:28:27
なぜガーキャンとアーマーに触れていない
でもコンボが楽なのとブースト管理がいらないのはかなり助かるね
小パンの判定強いしあまり固められることもない。ケンの低ダBは見えないけど

444世紀末名無し:2013/05/07(火) 10:26:09
拳王の目の前で掴み投げ→ウケテミヨ-→掴み投げが出ずにガード

レバーを後ろに倒していたら普通に出来た

445世紀末名無し:2013/05/09(木) 10:59:12
444ですが、「拳王の目の前で〜」は嘘ですゴメンナサイ
2キャラ分位離れた所から掴み投げを出すと拳王が一撃を出すのですが、暗転中にレバーを後ろに倒すと掴み投げの歩きがキャンセルされて直ガできました。ケンシロウの闘気も直ガできました
ちなみにアケです

446世紀末名無し:2013/05/09(木) 21:20:43
家庭用で試してみるよ!

447世紀末名無し:2013/05/09(木) 23:04:11
たまに出来たりできなかったりだわ。謎すぎる。しかもキャンセルガード成功後はアーマーついてるよ

448世紀末名無し:2013/05/10(金) 21:33:19
このキャラの対策をしたい場合は強い連中にこのキャラで入ると良い。
そしてやられた事をやり返すとアラ不思議!ハート様対策の出来上がり!

449世紀末名無し:2013/05/13(月) 14:53:43
起き攻めに溜め2Cの持続終わり際&先端気味をガードして貰う(ヒットした場合は空コン)→ハートのAってたまに狙うと当たる人多くて楽しい。
実際、無敵無いキャラってどうやって抜けるんだろ?

450世紀末名無し:2013/05/14(火) 17:31:26
バクステで確反っしょ

451世紀末名無し:2013/06/10(月) 11:49:00
>>450
俺も気になってやってみたけど、綺麗に重ねれば相手のバクステ動作終了とほぼ同時にハート側も動けるっぽい。
まあ、クイックかディレイで良いんじゃね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板