したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

こんなことでスレ立てるのは申し訳ないのですが(汗

1JY@TZM:2003/01/23(木) 23:21
どうも。滋賀県で活動しているDDRチーム「頭痛餅」のJYと申します。

今月の28日に、高校の修学旅行で沖縄へ行く事になりました。
同日の自由行動の時間に、どうせなら沖縄のゲーセン(夢先倉庫)へ行こうと思います。

で、沖縄のDDRerの方々と交流を深めたいので、私と遊んでいただける方々を募集したいです。
もし来てくれる方が居れば、レスください。

では、失礼します。

4-101-:2003/07/17(木) 12:28
■ 雑記 ■
トイザラズ沖縄泡瀬店(旧ダイエー・ハイパーマート)7/17本日オープン。
某所からの「移転」ということで今後の好転を祈ります。
その移転「元」にはセガワールドさんもありました。今は昔。

5-101-:2003/07/25(金) 22:56
クラブセガのメダルエリア、一昨日、昨日まるまる1スペース空いていて、何か新作
入れるのかと思ってたんですが、今日確認出来ず〜〜。

そういえばセガのあの期待の大作。確か昨日稼動だったような・・・。
え!?アヴァロンの鍵!?違う!?ドラゴントレジャー!?
案外コナミのファンタジ・・(黙殺)
どっちだ!?(噂70%)見た方どなたか情報お願いしま〜す!!

6-101-:2003/07/25(金) 23:21
判明、以後、別記載

7-101-:2003/07/30(水) 16:59
覚え書き
「マイコンソフト」(コンバータ製品類)
http://www.micomsoft.co.jp/

8-101-:2003/07/30(水) 16:59
もいっこコンバータ類紹介ページ
http://www2.tky.3web.ne.jp/~ex/dempa.htm

9-101-:2003/07/30(水) 17:31
NAOMI基板 解説ページ(激有名な「あっくんの基板の館」)
http://www.ne.jp/asahi/cc-sakura/akkun/asobi/kiban25.html

10某家庭内手工業者:2003/07/31(木) 02:43
マイコンソフトの「XAV-2S」ならけっこういい品でした。
15kの基盤ならコレがおすすめです。
ただしRGB接続なのでコネクタを自作できる方、ハーネスを自作できる方に限られますか・・・。
県内で買うなら北谷のOAシステムプラザに在庫を見たことがあります。
コネクタは沖縄電子で購入できます。

11-101-:2003/08/01(金) 13:22
>某家庭内手工業者さんへ
情報ありがとうございます!
OA北谷のXAV-2s、去年からずっと見てたんですが、アレ売ってたんですね!?
知らなかった・・・。てきーり個人の飾り物かと。
久しぶりに電子行ってこかなぁ。

12某家庭内手工業者:2003/08/01(金) 16:44
店員に聞いたら売り物らしいです。

13-101-:2003/08/09(土) 17:08
基板系覚え書き2
http://www.setup-japan.com/sub/neogeo.htm
http://www.hardmvs.com/index.htm
http://www.setup-japan.com/sub/b2.html

14-101-:2003/09/05(金) 18:54
なんとなく、

めっちゃチェンジエアブレードで対戦して〜〜〜〜〜〜!!

STG対戦台という漢気アフレル設置店ないかな〜。
その昔、今は亡き、ぽぱい国際通り(安里)店で何度か遊んでたんですが
あっという間にファイナル■マンスに替えられてて、対戦もなぁ〜んも
盛り上がる前に消えた感じが・・・。
時間と、も少し人が巡回するサイトになればアンケートでもしてみたいな〜
「今遊びたい、レトロSTG」とか、とか、とか。

15-101-:2003/10/24(金) 16:39
■ ウォーリアーブレード (1992/タイトー/アクション)■
11年前のゲームがまさか専用筐体で今頃現役稼動とは思いもしませんでしたよ!!
(PS2、GCとは別物)場所はギノワンボウル!!1PLAY100円。台良好、しかもEASY!
ただ後ろの自販機の映り込みがありみづらい部分があります。
内容はラスタンシリーズとも言われる流れの横スクロールアクション。

16名無し:2003/10/24(金) 21:56
-101-さんが探してたクレオパトラフォーチューン+
ハイテクでみたよ。

17-101-:2003/10/24(金) 23:11
ぐ!今頃!!何故よw!早速行って遊んでみます。

18-101-:2003/10/25(土) 22:04
確認しましたけど、やっとって感じですねぇ。も少し早く来てれば
でもDC版持ってないので遊べます。

19-101-:2003/10/26(日) 01:10
今日快くリンク許諾がありましたので報告。

おとかるさんページ
http://otoya.sheep-cloud.net/

興味深いコンテンツ満載とはまさにこのことです!!
ゲーム関係(基板系)の充実振りは凄スギ!ディップスイッチのデータベース・・感服
http://otoya.sheep-cloud.net/dipsw/diptop.html
有る意味、業者さん超えてます。

そしてもひとつ個人的にビックリしたのは、ここ。
http://otoya.sheep-cloud.net/topbekkan/tophokan/02-2.html
VJ筐体のパカパカ〜!うわぁめっちゃ見たい!!!

20-101-:2003/10/28(火) 00:30
COM*D(旧 那覇タワー(MAXY))
http://www.nahatower-maxy.com/
が10/26オープンで、早速レポし・たかったんですが、実は
「3a(3階の一部)」までしかオープンしていなくてなんとなく拍子抜け。
アミューズメントスペース予定と以前公式にもありましたが特に何もありませんでした
そのコンテンツもごっぞり無くなってます。どうなるのかな?
見切り発車っぽく非常に不安。とにかく頑張れ那覇タワーじゃなくてD!(関連リンクあげ)
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2003/2003_10/031021l.html
(ちなみに「那覇タワー」でググルと某所が何と2番目に・・・!)

地下駐車場は24時間ということらしいですが、
インナハ周辺行くのにも使える?かな?(どうかな)

21-101-:2003/10/28(火) 20:57
バーチャロンフォース クラブセガに再びとのこと

22-101-:2003/10/29(水) 14:00
ゆいレール 個人的にはかなり頑張っていると思うのだが
渋滞はなくならないお話
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031029-00000003-ryu-oki

23元店員さん:2003/11/07(金) 03:17
イーグルIIにスターホースprogressが今月中旬に入荷するそうです。
店長から聞きましたので間違いないです。

24-101-:2003/11/07(金) 16:46
スタホプログレ今月中旬(11/13前後)分納の情報は少し前にありました、
ほぼ全国同時期とは思いますが、県内では恐らく一番乗りかもしれませんね!
(以前MJ設置が確かイーグルIIさんが一番早かったと記憶してます)

25-101-:2003/11/07(金) 20:43
トリビアも多少飽きてきた感アリだが

ゲーセンスタッフというお仕事について以下URL
ttp://www.engokai.co.jp/weban_const/jobfile/note_2/an_job_011.htm

東京との時給差も極端に凄いなと。へぇ。

26-101-:2003/11/09(日) 11:50
報告遅れましたが、アミューズメント沖縄さん。HPリニューアルされてます。
http://w1.nirai.ne.jp/am-oki/

27元店員さん:2003/11/14(金) 20:43
スターホースprogressですが、既に12日に入荷したそうです。

28-101-:2003/11/15(土) 03:06
>>27
スタホ行ってきましたよ〜。
私が忙しい間にしっかり入ってましたね〜。
イーグル2さんの設置場所2Fカウンターの隣ですが、
全体的に照明を落として非常にいい具合でした。その辺はかなり気を配ってますね
肝心のゲームに関しては後ほどレポします。上部の電光掲示板もすごいなと。

29-101-:2003/11/15(土) 13:44
夢咲「創」庫
ずーっと「倉庫」と書いてきてしまった自分にげんなり(以前も指摘あったのに)。
すみません反省しています。

30-101-:2003/11/16(日) 23:32
スタホ・プログレ状況ですが、
イーグルII(宜野湾市)・・・設置済み
はにんすパロ(宜野湾市)・・・2002
クラブセガ北谷(北谷町)・・・2001(※但し、今月稼動予定)
で、58沿線ではイーグルIIさんがまず先陣切った模様。それにしても
ディスプレイ綺麗、発色鮮やか。

31-101-:2003/11/17(月) 13:23
(折角なのでコピペしときます)
 熱心な「アルカディア」読者ならばお気づきかもしれませんが、2003年12月号51ページの
最下段、いつ沖縄県のゲームセンターマップを取り上げるのかな?と待ち望んでいたら
(引用は決してしませんが)、どうやらアルカディア誌では沖縄県内のゲームセンター(店舗)
情報を切実に募集中のようです。メールアドレスも付記していますから、是非一度
雑誌掲載の有無も含め、問い合わせているのもいかがでしょうか?
(私の方では関知出来えない事柄なので直接あて先にてお問い合わせ下さいませ)

http://www.arcadiamagazine.com/

32名無し:2003/11/23(日) 12:14
101へ
アミューズメント沖縄元サイト消えてる。

33-101-:2003/11/24(月) 12:57
ホントですね。メンテかな?
もう少し様子みましょう。

34-101-:2003/12/22(月) 13:00
アミューズメント沖縄 待望のサイト復帰です。
http://w1.nirai.ne.jp/am-oki/

35-101-:2004/01/08(木) 11:20
【那覇】沖縄のゲーセン事情 3【北谷】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1073130933/
スレ立ってます。

36-101-:2004/01/20(火) 11:12
スレ立ってます

沖縄のゲーセン事情PART10
http://okinawa.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1074436218

ようやく10です。まちBBSでは多い方ですね。おめでとう!

37-101-:2004/01/24(土) 04:02
(これはここに書きます)アヴァロンの鍵 設置店情報。
なんだか今頃載ってると思って見たら、思いきり怪住所が掲載されているんですが、
セ〜ガ〜さ〜んw 大丈夫でしょうか〜??
(誤植は私も人のことあんまり言えないんですけど、ね)

スタホ・プログレの件も(伝えたのに)結局イーグルIIの住所間違ったままですし。
(両方共ヒットメーカーってのも気がかり・・・)
一体、どう伝え聞いたらそうなるのでしょうか??・・・てゆか今度のは
系列の上、HPに住所も明記されている物まで間違っちゃ不味いですよ。
一体全体、何処から持ってきたらこうなるのかが意味不明。以下、正誤個所

■ アヴァロンの鍵、LOCATION ■
 http://www.a-key.jp/place/location_okinawa.html
 誤: >>沖縄県中頭郡北谷町字井平平安山山原97

■ ハイテクセガ北谷プラザ ■
 http://www.sega-am.jp/seek2/database.cgi?cmd=dp&DataNum=5135030
 正: >>沖縄県中頭郡北谷町美浜3-6-7

38名無し:2004/02/05(木) 12:31
はやり
ttp://sega.jp/event/re_040204.html

39irei:2004/03/12(金) 22:16
こちらにも書いておきますね。
止まっている感じな「なみまが」ですが、現在
 http://na3.jp/x
の方を優先的に構築(移行予定)、更新中。
移行や本格運用の時期は未定ですが、コンテンツを整備次第お知らせいたします。
引き続き努力し、進捗状況もそちらで報告していきたいと考えています。
あ〜ゲームしたいよ〜〜!!

40-101-:2004/03/13(土) 04:02
(眠い、けど忘れないうちに(今更物))
2001年、コナミからプライズマシンとして登場した「ひえひえペン太」その筐体から
流れる曲の歌詞が載っている
 http://www.konami.co.jp/am/penta_ad/html/song.html
以前、クラブセガやBOOKBOX北谷店、夢咲創庫1Fにも設置されていたアイス物マシン
聞いてみるとすぐわかるけどコナミのHPの記載された物は微妙に違う。実際は、

ペン太「君」 ペン太「君」 ララン・ラ・ララ ペン太「君」 ペン太「君」 ララン・ラ・ララ 
はるかとお〜い 氷〜のくにからや〜ってき〜た
ペン太「君」 ペン太「君」 ララン・ラ・ララ ペン太「君」 ペン太「君」 ララン・ラ・ララ
つめたい アイスだ〜い〜す〜き! みんなでたべよう(よ)

で、伸ばす箇所はご愛嬌としても、全部ペン太「君」になっている。
今年も稼動しているお店があれば聞けますが・・・。

41-101-:2004/03/19(金) 02:01
ちょっと早いけど ■ NAOMI「3」への準備開始 ■
http://www.sega.co.jp/release/nr040318_1.html

42-101-:2004/03/19(金) 12:17
それと、「なみまが」の更新の主軸は、既に
 http://na3.jp/x
の「なみまが XOOPS版」へと移行が始まっています。
今後はこちらをご覧下さいね。

43-101-:2004/05/06(木) 23:54
コナミさん、ビーマニ関連のホームページ、アドレス修正更新しまくってる模様。
巡回してると、今更久々にひっかかる5鍵ページがここ数日ありまくりで、
「一体何が変わったの?」
と思って見ると、一番下のロゴとかリンクとかが変わっただけ。
細かい仕事、Web管理者ご苦労様です。

44-101-:2004/06/20(日) 03:34
今更ながら、したらば検索にひっかかるようになったようです。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/rtl.cgi?WORD=沖縄&CATEGORY=game
(元々設定がそうであったのに、何故か検索出来ずにいた模様)

45-101-:2004/06/20(日) 03:37
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/rtl.cgi?CATEGORY=game
とりあえず、上記検索枠で「沖縄」と打つと出るようです。

46匿名:2004/07/12(月) 09:05
また立ち
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1089172061/l50

47工作員:2004/12/23(木) 22:08
沖縄のメダルゲームに関するページが無いので作ってみました。
http://www.geocities.jp/gikoroke
大阪の梅田ABCのような5千円1500枚のようなところがあればいいのになー。

48-101-:2004/12/28(火) 02:20
>工作員さん
イイ! 写真付きがイイ! ん〜やっぱこういうのがあるといいですよねぇ。
ウチもどうしようかなぁ・・・。ビデオゲームと違って、メダルの場合
●●●円 XXX枚、と挙げると、店舗差がモロに出ますよね。
那覇〜北谷で見ると、私も主要なメダル店舗は、ページの通りだと思います。

で、他はあと3店舗、沖縄市、嘉手納に県内同等規模と思われる店舗がありますので
列挙しておきますね。

アミュージアム ネーブルカデナ店(嘉手納町)
http://www.amuseum.jp/tenpo/kyusyu/kadena.html
(↑モンスターゲート・オンラインは県内ここだけ,HPはこまかに更新中
全国系列の沖縄店)

アミューズメントスクウェア テクモピア・プラザハウス店(沖縄市)
http://www.tecmowave.co.jp/spot/plazahouse/index.html
(↑オーバルアリーナ(コナミ)は県内ここだけ スロット(ゲーミング)数は
県内でもかなり多い方、ゆっくり遊べる落ち着いたお店。外人率高し。)
参考:オーバルアリーナ(コナミ)
http://www.konami.co.jp/am/oval_arena/

プリッズ沖縄(沖縄市)
http://www.namco.co.jp/ar/location/loc-list/008/ps-47-okinawa/
http://www.bpa-oki.jp/b-j/box/gx-bowl.htm
(スーパーボウルGX(ボウリング場)併設。マスメダルは殆ど無く、新作も少なめ
しかし実感として、坪数、お客さんの行き来的に、他店に引けをとらない感じ
アルゼ・ミレナリー筐体も数台確認)

49-101-:2004/12/30(木) 20:00
年末、仕事納めの為でしょうか?毎年12/27〜30頃の各メーカーのサイト、
(特にアミューズメント施設等)は、年に1度、更新あるかないかというページまで
更新されていたりします。今年もそういった更新が非常に多く、巡回、整理中。

50工作員:2005/01/02(日) 04:49
>>48
リンクして戴いてありがとうございます。相互リンクさせていただきますね。
嘉手納以北は、免許持ってなくて自転車でいくとちょっと遠いんでなかなか確認できないんです。
そのうち原付免許取る予定ですが。

51-101-:2005/01/12(水) 22:02
工作員さん、トップページにもリンクを貼っておきました。

52<削除>:<削除>
<削除>

53<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板