したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ネタばれ注意】12月3週以降、統一除外判定スレ

1中目黒 ◆ur4vFYan8.:2007/12/19(水) 16:19:55
中目黒です。

提案をいただいた通り、除外判定スレを統一してみました。
・過去の判定結果が検索しやすくなる
・スレの乱立を防ぐ
の2点が主な理由です。

ということで、今週の除外判定リストですが、まだちょっとGoogleで
いじれそうもないので、取り急ぎリストだけ。







sm1386760アイドルマスター きしめん 
sm1762214アイドルマスター もっともっと雪歩があぅあぅなのです☆
sm1766524アイドルマスター 風邪ひいてばたんきゅー
sm1769436アイドルマスター クリスマス・イブ 山下達郎
sm1770011アイドルマスター MyBestFriend 律子 【デュオ】
sm1770600アイドルマスター 『プリンセスブライド』のOP再現してみた
sm1773151【MAD】アイドルマスター 千早 「ハイパーマスカレード」(masquerade)TЁЯRA
sm1773507アイドルマスター 蒼い鳥ピアノ演奏に春香さんが
sm1774202アイマスッチ 第一話
sm1776288アイドルマスター 【ID:[OL]】
sm1777079アイドルマスター (MAD PV) ”Flower and Ice” 伊織 雪歩
sm1777587アイドルマスター 「Super Scooter Happy (capsule)」 千早・雪歩
sm1780672蒼い鳥 ピアノ独奏Ver + J
sm1780942箱○を買って如月千早に会おう
sm1785008アイドルマスター 千早を大改造!!劇的ビフォーアフター
sm1785094アイドルマスター 髪型かえてみた その3
sm1786094アイドルマスター 「目が逢う瞬間 (Euro Trance Remix)」 【Short ver.】
sm1786248初音ミクがテキトーに歌う「NIPPONのアイドルマスター」(嘉門達夫風)
sm1786739箱○を買って星井美希に会おう
sm1786791アイドルマスター 「ドラマチック」雪歩&オールスター
sm1787521アイドルマスター 真くんとやらないか(バラライカPV)
sm1787731アイドルマスター 「空」
sm1790159アイドルマスターでロマサガ3
sm1790967アイドルマスター 神曲にのせてゆきぽ♪(再掲版)
sm1791163アイドルマスター×Really? Really! 美希 Remember memories
sm1791939閣下で三国統一を目指してみる28 荊南侵攻【アイドルマスター】
sm1792102アイドルマスター シャッフル風 「アイドル!」
sm1795043アイドルマスター 「メカチハヤノ恋」 完成版
sm1796715フルスクラッチ GO MY WAY!!
sm1797647週刊アイドルマスターランキング12月第2週
sm1801652アイドルマスター 花帰葬
sm1803137THE iDOLM@STER -MEMORY-
sm1803680アイドルマスター traveling/ short ver.真+雪歩 春香
sm1804340アイドルマスター 春香 試験前の風景
sm280671アイドルマスター KOTOKO Princess Bride!
sm988517アイドルマスター 蒼い鳥 M@STER VERSION 如月千早(再うP)

よろしくお願いいたします。

116名無しさん:2008/01/12(土) 14:31:53
sm1984954は釣りか否かではなく、動画内容としてアイドルマスター作品では無い、で十分ではないかなと思いますよ
釣り動画を除外にしてしまうと、アイマスネタでの釣り動画まで除外になってしまいそうです

117EZ:2008/01/12(土) 14:41:20
sm1989378は、友Pのハレ晴レとかが入るならそれを除外する理由はないです
エロすぎるからダメとかなら分かりますが

sm1984954についてですが、法やルールってのは不思議なもので細かくすればするほど
粗が目立ってくるものですよ、検討にすら値せず除外出来ているならそっちのが色々と
いろいろと自由です
釣りにも色々あって、例の10万ヒットのリンにエージェントを歌わせてみたや
エロサムネで釣っといて中身はガチアイマスMADってのもあるでしょうし
釣りであるかどうかはコメントの内容に拠るわけで、釣りか否かの検討も容易では
ありません。
安易なルール設定は逆に面倒を増やすことになりかねないと思います

118エセSE ◆QlEeKiVmI2:2008/01/12(土) 15:35:24
>>115
「釣り」という言葉の使い方の問題ですね。
ニコニコ動画内で検索によく使われると思われるキーワードを作者コメに書いて引っかけるのも「釣り」。
タイトルと中身の意図的なギャップを仕組むことも「釣り」。
今回のは前者ですから、動画内で除外理由を書くとしたらおのずと「非アイマス動画」になるのではないかと。

結局は釣りタグ等の関係で集計に紛れ込んでいるだけで、根本的にはそもそも集計すらされないものなわけですから、
一旦集計対象内にカウントされたけどジャンルが集計外、というものとは根本的に異なると思います。
説明文は基本的に対象範囲内での集計外ジャンルの言及だけでよいかと。

除外判定の時点で語彙を正確に用いればいいんですけどね。まああんまり堅苦しくするのもどうかと思いますし、
許容の範囲かと。
その辺の語彙変換は編集部にお任せ…というのが正直なところです。意図は理解できると思うので。

11986の人:2008/01/12(土) 16:42:54
言葉の選び方に問題がありました。
タグや検索ワードでデータ取得されたものの、動画自体には全くアイマス要素がないものについて述べるつもりだったのですが、
これをもって釣り動画全体を定義づける形になってしまったのは失敗でした。

以下>>115の下三行について書き直しです。
例えば上記のsm1984954が、70位以内に入るだけのptsを獲得した場合、集計外であればランキングに全く影響はありません。
しかし、除外扱いの場合には、動画が使われることはないものの、70位以内の一覧に載ったり、ランキングマイリストに登録されることになります。
「プレイ動画は集計外なのに、sm1984954はなんで除外なんだろう」と疑問に思う方もいると考えたので、
「動画内に明らかにアイマス要素がないもの」を集計外ルールに加えてはどうだろうかという提案をさせていただきます。

120名無しさん:2008/01/12(土) 17:47:02
なるほど
アイマスあるいはニコマス成分すら動画内において微塵も存在しないケースでは、
除外でも不十分で、集計外が相当ではないかということですね

12176の人 ◆09P.H41sNQ:2008/01/12(土) 20:42:35
自分の基準は、音なり画像なり、少しでもアイマス要素があれば「除外」
それすらないのは「集計外」って考えてるんですが………

ノーマルコミュやプレイ動画ってその基準から考えると「除外」なんですよね。
ちょっと二重基準気味になってしまってます。

122エセSE ◆QlEeKiVmI2:2008/01/14(月) 09:16:38
出遅れましたが一応…

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2030871

編集部の皆様お疲れ様でした。

123名無しさん:2008/01/17(木) 00:34:26
編集部の皆様お疲れ様です。
毎回楽しませてもらってます。1つ純粋に思った事を。

金曜土曜にまとめて議論するより、除外かどうかに関してはもう前回の
週マスが出てからリアルタイムでここに意見書いていったほうが、
色々と時間的に余裕が生まれると思います。

前々回の猫雪歩が12月作品でここに意見が書かれたのが1月5日あたり。
もし1月1日か2日に「少し判断に困ってるんですが猫雪歩はどう思います?」
という一文があれば、もっと早く結論が出たのかなって思ってます。

ログを見てる限り中目黒P以外も皆さん凄く真摯に除外の話に取り組んでて
判断もしっかりしてる印象があるので、少しでも迷った時は早めに周りに
意見を求めてみて、その上で最終判断を下すやり方だと
除外関係の話をスムーズに進められそうな気がします

12476の人 ◆09P.H41sNQ:2008/01/17(木) 22:09:04
>>123
判断が微妙なもの(主に画像集)などは、週マス直後にスレで議題に上がることはありますね。
例の雪歩の動画に関しては、意見募集段階では特に議論になりませんでしので
恐らく中目黒Pが編集中に気になったのかなと邪推してみたり………

125中目黒 ◆ur4vFYan8.:2008/01/17(木) 22:18:40
中目黒ホイホイレーダーに反応があったので、レスをば。

早めに投げたいのはヤマヤマなのですが、現状は水曜日あたりから翌週の
動画チェックなどなどに入ることが多いので、気がつくと木曜日にこの時間に
除外対象のリストをまとめはじめたり、というスケジュールだったりします。

猫雪歩は76氏の言う通り、紹介範囲を決めるために動画を精査してる段階
(編集開始後)に気になり始めた感じですね。

ちなみに、今週(http://spreadsheets.google.com/pub?key=p5wgqYR_REYyiN1G2QY8VBw)ですと
sm2039612 ちつぷPの【手書きアニメ】アイマスでファンタCM【君は耐えられるか】
あたりが、描いてみた系作品の境界にあるんじゃないかなという気がして意見を募集したい
ところです。

あ、動画の最初の説明では、とくに初心者云々についての言及はしていませんが
広くアイマスファンが楽しめるという意味で

初心者から超級者まで
ガチ好きからネタ好きまで

幅広い視点で「アイマス成分」を判断するようにしています。

126中目黒 ◆ur4vFYan8.:2008/01/17(木) 22:19:41
話が前後しましたが、今週木曜集計分までの除外リストです

http://spreadsheets.google.com/pub?key=p5wgqYR_REYyiN1G2QY8VBw

明日の夕方ぐらいまでに、最終版を更新いたします。

12786の人:2008/01/18(金) 00:02:02
気づいたのが遅かったのでざっくりと判定を。正確な引用などは後日に。

個人的に、描いてみたの基準を厳しくするのではなく他の基準を緩くする方向性になれば良いかなとは思っています。

12876の人 ◆09P.H41sNQ:2008/01/18(金) 00:05:07
脱字王ですorz。

>sm2039612 【手書きアニメ】アイマスでファンタCM【君は耐えられるか】
服のセンスが良いちつぷPの作品ですね。今回はモノクロでかなり独特なタッチとセンスですが、
※している人たちがキャラを把握できてますので、自分的には対象でOKかと。

129中目黒 ◆ur4vFYan8.:2008/01/18(金) 00:19:34
これは、枠組みスレでする話かもなので、加速するようであればそっちで。

>他の基準を緩くする方向性になれば良いかな

その通りだとは思います。そもそも論として除外判定が存在するのは
様々な作品をランキング形式で紹介する「まとめ動画」としての主題が
ぼやけてしまわないように
「こりゃどうみてもアイマスじゃないだろ」
という作品をフィルタするという機能が必要だということからスタート
していると思うのですが、枠組みスレの18あたりでも述べたんですが
ニコマス動画にどれぐらい馴染んでるのか、という視聴者モデルの
視点を忘れて「自分的には」という意見が少なくないような気がして。
(私自身も忘れがちですがorz)
そうなるとニコマスはじめたばかりの人が置いてきぼりになりそう
なのですが、それって、週マスの立ち位置としてどうなんだろうと。

ニコマスMAD制作が、日に日に敷居の高いものになっていくように感じる
今日この頃、ニコマスライトユーザの人にとってマニアックなニコマス作品
(前提知識が必要そうな作品)ってどう映ってるんだろうなーというのが
気になっています。

その一方で、わかりやすい作品ばかりでは今度は長いことニコマス
動画に触れてきた人が物足りないような気もしていて、枠組みスレで
申し上げたように、なるべくフィルタは最小限にとどめておいて
あとは、視聴者側のニーズで自然とフィルタされていくのに任せるのが
いいのかな、とも思い、このあたりで毎週揺れているような感じです。

まとめ:
初心者にも超級者にも楽しめるような作品をランキングの対象にしたいなとは
思いつつ、現実的にそれはなかなか難しい

って、何も話が進んでないやorz

130中目黒 ◆ur4vFYan8.:2008/01/18(金) 00:28:14
すいません、しつこく繰り返しますが、
sm2039612は大好きです。特にDJ先生から後最高。
ということは、初心者にアイマス成分が伝わりにくい(ような気がする)って
だけでこれを除外対象として検討するのはやはり乱暴なんでしょうね。。。

うーん、基準って難しい。

13180の人:2008/01/18(金) 01:14:11
sm2039612、正直、序盤は何キャラか解らなかったのですが
配役や絵の勢い重視な部分は中々ハマッテいると思います。
修正版くるのかなw

要判断に違いはないですが、今いきなり除外にしても異論の方が多いでしょうね。

132エセSE ◆QlEeKiVmI2:2008/01/18(金) 02:21:38
>>127
賛成です。ただ、除外基準としては大改訂になりますので、やはり事前告知は必要だと思います。
基準は随時変わっていくとはいえ、一度これまでのまとめのようなタイミングを持たないと大きな
改訂は難しいのではないでしょうか。

>sm2039612
うーん、初見でのわかりやすさを検討材料に入れるのであれば要検討の範囲だと思います。
ただ見分けはつくし、現行では除外理由はないと思います。
除外とするのであれば事前に除外基準変更のお知らせが必要なレベルではないでしょうか。

描いてみた系自体は初見の人にわかりづらいものではないと思います。
まあ極論閣下ネタや72ネタだって最初ははなんのことかわからないかと思いますが、
いちいちランキングで説明するのも野暮な気もします。
ニコマスで産まれた文化も多いですから、初見の人へのわかりづらさはある程度は
仕方ないのではないでしょうか。

初見の人を考慮して悩んだのは寝息系やエフェクト系のような見る側の妄想力を
フルに要求する作品が多かった気がします。
この辺は作品そのものを見に行ってもらってコメントを見れば大体把握できる
とは思うんですけどね…。難しい。

13376の人 ◆09P.H41sNQ:2008/01/18(金) 02:25:38
>>130
初心者の位置づけで変わってくるかなと思います。ニコ動でアイマスを知ったマイ経験則で……

アイマス動画を見始めた頃はゲーム画面がサムネイルにない動画は「アイマス動画」としては視聴対象外でした。
知識は見た動画の中で手に入るモノ、「とかち」「真」「蒼い鳥」「やよい」など単語単位でぽつぽつと……
まあ、数見れば経験値もたまっていきます。どの辺からネタ系や描いてみた系を見るようになったかと言えば、
「キャラと名前が一致」するようになってからですね。個々の識別ができる頃には、おおよその性格とか設定も
理解できてましたので、アイマス系の大概のMADは細かい設定を知らなくても大丈夫でした。
でも一つ「覚醒美希」の存在がなかなか理解できなく……(汗
その辺はコミュ動画で把握。「閣下」はまだ降臨してませんでしたね……

多分アイドルマスターというゲームをプレイしたことある人はここがスタート地点なんだと思います。
↑ここがあ「初心者の位置」であるならsm2039612は特に問題ないかと思います。
初期の自分のような状況を初心者とするとちょっと厳しいですね。

あ、それと週マスランキングもいろいろなアイマスMAD作品を知る上でとても助かってます。

13476の人 ◆09P.H41sNQ:2008/01/18(金) 02:56:27
>>133
あーすみません。ちょっと言葉が足りなかったです……ついでに誤字ってますし

「ゲーム画面がサムネイルにない動画やタイトルがアイマスの曲じゃない動画」

ですね。当初はノーマルPVとかコミュ動画ばっかり見てました。
他ジャンルと一緒くたな感じで「アイマス」というカテゴリ分けもしてませんでしたね。

13563の人 ◆hl1pEa5PJw:2008/01/18(金) 03:53:21
初心者にも「楽しめる」を基準にするとすごく難しくなるので、
基準は初心者にも「アイマスMADとわかる」でいいのではないかと思います。
楽しめるかどうかは初心者じゃなくてもばらけてしまいますし。

初心者のラインは私もどこに設定するかですが、
私は漠然と「オールスター系の動画(組曲とか)や総合ランキングでアイマスの存在を知っている人」
かなーと思っていました。
名前は知らなくてもキャラクターの絵を見て
「これはアイマスのキャラだな」と分かるぐらいの人。

とすると結局問題はデフォルメをどこまで認めるか、というところになって、
個別に人が「初心者の目」で判断するしかなくなりますが、
sm2039612に関しては対象で大丈夫だと思います。
キャラがキャラとわからないほどにはなっていませんし。

これでいくと寝息系とかに関しては、
少なくともこの点に関しては問題ないかな、と思うのですが…
これ以上話すなら枠組みスレ向きでしょうね。

136中目黒 ◆ur4vFYan8.:2008/01/18(金) 19:55:17
所用で外出していたため、連絡が遅くなりました。

http://spreadsheets.google.com/pub?key=p5wgqYR_REYyiN1G2QY8VBw

最終版を更新しましたので、お手数ですが、昨日分のコピペと
追加分の判定よろしくお願いします。GSSに名前の無い方で個別に
モノ申すという方は直接こちらに書き込みいただいて結構です。
(コテハンがないようでしたら、最初に投稿したときのレスNoで
GSSにも転記させていただきます)

意見表明期限は明日19日の19時までぐらいで。
その時点での編集状況で再度延長もあるかもです。

よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

13763の人 ◆hl1pEa5PJw:2008/01/18(金) 22:10:59
昨日半分寝ながら頑張って書いたんですが、
あんまり筋が通ってない気が、というか、
結局「俺にわかるからおk」になっちゃってますね。
なのでちょっと補足。

昨日の「デフォルメをどこまで認めるか」という部分ですが、
「初心者にアイマスと分かるか」の議論の対象になるのは、
「キャラクターにアレンジを加えたもの」だと思います。
具体的には「くされキャラ」と「クリーチャー」がありますね。
とりあえず過去の判定では前者は対象、後者は除外になっています。
付け加えるなら「綿春香」は対象、「芋春香」は除外、とか。

一方「ファンタCM」の場合は劇画調(?)の画風なだけで、
キャラクターそのものに改変を加えているわけではないので、
対象と判断しました。

「画風が分かりにくい」を除外理由にすると、
「絵が下手すぎるので除外」みたいな事態が出てきてしまって、
それはちょっと違うんじゃないかと思います。

13876の人 ◆09P.H41sNQ:2008/01/18(金) 22:33:31
リストにアクセスできなかったのでアクセス権が来るまでに今週追加ぶん、金曜からのモノのみをまず……

除 sm2045365 閣下で三国統一を目指してみる 人物紹介五+α【アイドルマスター】
  →作者除外申請
除 sm2044624 鏡音リン課題曲の「エージェント夜を往く」を歌わせてみた TAKE7
  →VOCALOID・演奏
除 sm2030871 週刊アイドルマスターランキング1月第2週
  →ランキング動画
除 sm2007375 閣下で三国統一を目指してみる32 南海内政【アイドルマスター】
  →作者除外申請
除 sm2004801 雌豚「魚買え」と高槻やよい「GO MY WAY!!」を比べてみた
  →歌ってみた・検証動画
除 sm2001656 魚買え!!(GO MY WAY!!) 雌豚ver
  →歌ってみた
除 sm2000832 (修正版)週刊アイドルマスターランキング1月第1週
  →ランキング動画
【以下集計外】
外 sm2058457 平野綾・天使のコスプレでポロリ
外 sm2041705 【MAD】残酷よ希望となれ【ひぐらしのなく頃に祭】
外 sm2021640 ニコニコの皆に絶対に伝えたいことがある
外 sm2010138 民主党が在日の皆さんに選挙権を与えるようです

こんなところでしょうか……抜けてたらスミマセン

くだんのアイマス自作絵系の作品について、クリーチャーの様にある意味開き直って別物にしてしまったようなモノを除いて、
うp主の画風やセンス、絵の巧拙による判断は、主観に依るところが非常に大きく、他の描いてみた系の判断を徒に難しく
してしまう恐れがあるので、判定の細分化はしない方がよろしいかと思います。
まぁ……「アイマスでキュピズム」とか出てきたらちょっと考えますけど

13986の人:2008/01/18(金) 23:24:41
sm2039612に関して。
今の話の流れとはまた違った観点からの話になりますが、
初心者にわかりにくいという理由で除外することが、そもそも必要なのかという点です。
作者コメントやタグ、すでについているコメントなどから何となくわかることもあると思います。
我々がアイマスコラボを見て、コラボ元の歌なりアニメなりを調べるのと同じように、
初心者が、どの部分がアイマス要素なのかわからず、そこから興味を持って調べるというのも、
一つの楽しみ方ではないでしょうか。

14063の人 ◆hl1pEa5PJw:2008/01/19(土) 01:13:37
ちょっと気になったやつを挙げてみます。

sm2031270 美希フェス 写真集
作品集とも画像集ともPネタ(コメを動画に取り込むなど)とも取れます。
あえて静止画にしたことで新たな見所が生まれてるので判定は対象にしましたが、
今後何かのときに比較材料になる可能性があると思います。

sm2002440 THE IDOL /Y\@STER ドナルド
前半は
sm1789778 テニミュでアイマス 魔法をかけて! 〜りっちゃんといっしょ〜
とほぼ同じ構成です。もしこの部分だけでも対象か?
アイマスの映像が小さくてドナルドが大きければ除外か?等微妙。

途中で全く内容が変わってしまう動画を「主従」の観点からどう考えるのかも難しい。
どちらかが「おまけ」となっていれば本編の方を見ればいいと思いますが…
例えば前半がMADPV、後半が歌手の映像、
みたいな極端な場合を考えれば微妙さは分かっていただけるかと。
とりあえず今回は 前半→除外だがアイマス分あり 後半→文句なく対象
で合わせて対象と判断しました。

141エセSE ◆QlEeKiVmI2:2008/01/19(土) 14:47:50
>>139
初心者にわかりやすい、というのは確かに必要ないかもしれませんね。
ただ、少し言い方を変えて、「この動画はアイマスと明確に紐付くのか」という観点は必要だと
思います。

どんなにコアなネタを使っていても、アイマスのゲーム画像を使っているMADは簡単に紐付きやすい
ですよね。この場合は初心者にわかりやすくはないかもしれませんが、少なくともアイマス動画
であることはわかりやすい動画、といえると思います。

反対に描いてみた系を含め、アイマスを素材として利用していないいわゆる「二次創作」系の作品
では、わかりやすいけれどアイマスと紐付けづらいというケースがあり得るのかなと。
まだ祭りが開催していないので予断になってしまいますが、「疑似m@s」の作品もルールを見ていると
この系統で悩むものが多くなるのかなと思っています。
クリーチャ系動画もそうですね。あれは「初見でアイマス動画と紐付けが難しい」為に除外になる
動画の典型だと思っています。

自分の「見分けがつく」という言い方は語弊がありましたが、二次創作ものは「キャラのトレードマーク
やキーワードなどでアイマスと紐付けが容易である」ことはやはり一つのボーダーラインになりうる
のではないでしょうか。sm2039612についてはその点問題ないと判断しております。

>>140
>sm2031270 美希フェス 写真集
これまでの作品を知らない人には美希画像集。知ってる人には終身名誉ハニーと美希の愛のメモリー。
全体としては個人作品まとめ動画。
ただ単体で見ても(元作品を意識しなくても)静止画MADとして完成されていると思います。
比較材料としては解説要素の大小が今後の参考になるのかな?投稿者コメント部分をどう考えるかも
皆さんの意見を聞きたいです。自分は今回は考慮から外しました。

>sm2002440 THE IDOL /Y\@STER ドナルド
1作品で主従が入れ替わる…確かにありえますね。ルール付けは難しいので作品全体での配分を要検討かと。
個人的にはよほど明確に従でない限りは対象とする方向で考えたいです。


自分の気になった作品ですが、sm2054121とsm1982719については再検討してみたいです。
アイマス曲の音声MADに分類されると思うのですが、言葉遊びがメインな気もします。
「アイマスキャラが編集された歌詞で歌っている」と脳内補完して対象と判断しましたが、少なくとも
手放しでこのジャンルOKとはいえない作品な気がします。

142名無しさん:2008/01/20(日) 08:43:59
アイマス楽曲の音MADは、他のコンテンツが主でも無い限りは、全て対象になるのでは?
でないとremixの扱いが成り立ちませんので……

143エセSE ◆QlEeKiVmI2:2008/01/20(日) 10:04:32
>>142
それは自分も考えたことがあるんですけど、現行の基準だと
sm1109430 VOCALOID2 初音ミクに「GO MY WAY!!」を歌わせてみた
との区別がつかない気がします。今のところVOCALOIDは楽器というのが暫定的な区分けなので。
sm1982719との違いって、一枚絵がとかちかミクかの違いしかないのではないかと。
まぁ根本的ににREMIXって「演奏してみた」と一緒ではないか?という疑問もあるのですが。

他方替え歌の一種という観点ですと、アイマス要素が少ないんじゃないかというのが要検討事項かなと。
この辺は難しいですね…。自分の思考回路がドツボにはまってる気がしてきました。

14476の人 ◆09P.H41sNQ:2008/01/20(日) 11:39:01
>>143
「映像」と「音声」は常に「映像」のプライオリティが高いからだと思いますよ。
自分は「映像」がアイマスと関係ない時点で「音声」はみてないです。
「映像」がアイマスと関連していれば、喩え一枚絵であっても「音声」もみています。
音声聴きながら、うp主のコメや動画内容で除外項目に当てはまらないか確認してます。

最近は判断基準はなるべく単純なロジックにするようにしてます……
いろいろ考えると思考が堂々巡りになるので、ファーストインプレッション重視です。

145中目黒 ◆ur4vFYan8.:2008/01/20(日) 15:54:38
お疲れ様です。中目黒です。現在2pass目をエンコ中なので
音声編集なしの、テストチェック用のflvを16:30ぐらいにアップ
できそうな予感です。

でもって、公開用のランキングリストはこちら
http://spreadsheets.google.com/pub?key=p5wgqYR_REYzTFH7t_XGuCg

もしかすると、除外や集計外がこっそり忍び込んでるかもなので
先にチェックいただければ幸いです。

よろしくお願いします。

146中目黒 ◆ur4vFYan8.:2008/01/20(日) 15:56:40
あ、前言撤回。今エンコ残り時間みたら59分になってたorz
テスト版が18時ぐらいですかね。。。

147中目黒 ◆ur4vFYan8.:2008/01/20(日) 17:53:01
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=12462
pass: shumas

珍しく1回訂正しただけで、時間通りに。。。
というわけで、チェックお願いします。

大きなミスが見つからなければ、19時ぐらいにはアップしようかと

14886の人:2008/01/20(日) 17:57:11
96 新 【MAD】残酷よ希望となれ【ひぐらしのなく頃に祭】
ゲーム版アイマス要素はなし。

リストの不備とは関係在りませんが、
85 100 (▲13) MASTER ARTIST ノンストップメドレー FINALE
を対象とするようになった理由を、今後の判定の参考として伺っておきたいと思っています。

14986の人:2008/01/20(日) 17:58:38
タイミング悪く夕食なので最終チェックは間に合いそうにないですね。

15086の人:2008/01/20(日) 19:29:49
動画自体は特に問題なさそうです。
リスト修正点を追加
15 新 春香 →アイドルマスター 春香

15176の人 ◆09P.H41sNQ:2008/01/20(日) 19:35:03
33位以内の再生数と登録数とPtは問題なさそうです……目視ですが……

15263の人 ◆hl1pEa5PJw:2008/01/20(日) 21:02:34
間に合わなかったようだorz
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2090378

というわけでランキング上がったみたいです。
今週も乙でした。

153エセSE ◆QlEeKiVmI2:2008/01/21(月) 00:49:07
激しく出遅れたorz
中目黒Pはじめ編集部の皆様お疲れ様でした。

>>144
やっぱり映像が優先と考えるのが自然なんですかね…。
第一感だと自分もやはり映像重視になります。ただ、音声MADやテキストMADについてはメインの部分が
映像ではないことから、意識的に主従の判断をメインネタの部分に移して考えてました。
今週の週マス見てても自分が気にしたような細かなところは閲覧者はあまり気にしてないようで、
除外関連の言及はドナルドへの反応が一番多いんですよね。
まああれはインパクトありますし、除外といわれているのもネタのうちだと思いますけどw

もっとあっさり考えなきゃずれて行く一方なのかな…正直少し凹みましたorz
ちょっと根本的に考え直してみます。

15476の人 ◆09P.H41sNQ:2008/01/22(火) 02:03:46
そういえば、架空戦記は必ずと言って良いほど「これOKなの」ってコメが入りますね。
桃月Pの頃から対象なんですが……

最近になってランキングに入り始める動画が増えてきたので
そう思ってしまうのも仕方ないといえばそうなのですが……

155名無しさん:2008/01/22(火) 13:51:41
>>154
見てない人にとっては他のゲームのプレイ動画にしか見えませんからねw
シリーズを5つぐらい見てる自分でも未だにランキング見てると違和感があります。

や、もちろんランキングに入っていいと思いますが。

15676の人 ◆09P.H41sNQ:2008/01/25(金) 22:49:40
今週分を待ちぼうけ
まだかなまだかな〜
学研のおばちゃんまだかな〜

15786の人:2008/01/25(金) 23:22:58
あ、おばちゃんだー

15880の人:2008/01/26(土) 00:11:15
このままでは何なので、取り急ぎ必要と思われる上位作品で除外妥当候補を(The iDOL M@STER ニコニコ動画まとめWiki 今北産業に記載のランキング入り動画から)
sm1587605「私はニコ厨」 ニコニコオールスター?(替え歌) 狡猾全裸富竹P
sm2076038ちん刊アイドルマスターネタバラシ 1月第3週 ちんこうP

後、百合とかエロな作品もありますが週マスでは判断しない方針だったと思うので
何か悩める動画とかありました?
やよくりがピョンピョン跳ねてるのとかw(前作に続き、たぶん作者辞退でいいんですよね)

15976の人 ◆09P.H41sNQ:2008/01/26(土) 00:59:17
>157
ナイスなレスありがとうです。歳バレそうですね。
自分的に「学研」といえば、昔は「科学と学習」、今は「メガミマガジン」orz

>158
とm……もとい、ちんすこうPの
「sm2120045 一分間やよクリが跳ね続ける動画」ですね。
除外申請が出ているのは「アイマスイッチ」なのですが……これも含めるのかな?

あと今週の除外妥当候補
・sm2108835 検証 アイドルマスター
・sm2125339 検証 科学の力
「アイマス作品」ではないですね。タイトルの如く検証動画かと……
ちなみにこっちのアニマスで作られた作品は対象なんでしょうか?
自分はアリでいいかなと思ってますけど……

16080の人:2008/01/26(土) 01:09:41
+除候補
sm2068566 やよ鍋 ちんすこうP→作者辞退?
sm2091510 鏡音リンにアイマスの「目が逢う瞬間」を歌わせてみた →ボカロ

>>159
L4Uのアニメはアリ希望です。皆さんの反応見つつですが。
そのネタ反応たぶん同世代w

161エセSE ◆QlEeKiVmI2:2008/01/26(土) 01:23:29
レス前の更新するたびに追記があって涙目

>>158
>sm1587605「私はニコ厨」 ニコニコオールスター?(替え歌)
ニコニコ全体のほうがメインですかね。ゆるめに考えるなら対象にしたいところですが、現状除外でしょうか。

>sm2076038ちん刊アイドルマスターネタバラシ 1月第3週
ランキングか解説かイベントかは編集部判断にゆだねますが、結論は除外でいいと思います。

>>159
>「sm2120045 一分間やよクリが跳ね続ける動画」
コメントとタグ見る限りでは「アイマスイッチ」と同ネタのようですが…さすがにわからんorz
>>160であげられてる「やよ鍋」は元ネタ猫鍋だろうから「シリーズは辞退」との事からすると
別になるのかなと。ただアイマス要素少で除外でいいとは思います。

>・sm2108835 検証 アイドルマスター
sm2125339も含め検証動画と自分も判断したのですが、描き加えたネタかどうかわからん…orz
ついでにいうと3D律子との兼ね合いもちょっと頭をよぎりました。
L4U特典アニメ自体はOKでよいと自分も思ってます。

16280の人:2008/01/26(土) 01:39:45
sm2108835 検証 アイドルマスター
元と思われるスクリーンショットを見ると谷間やそれらしき影が…
ttp://japan.gamespot.com/xbox360/screenshots/common/pictures/0,3800075610,10296366p-33,00.htm
自分も除と判断します

163中目黒 ◆ur4vFYan8.:2008/01/26(土) 08:13:58
すみません。頭痛でくたばってましたorz
http://spreadsheets.google.com/pub?key=p5wgqYR_REYxizl2SEZN1Rw
よろしくお願いします。。。

※下手に病気にもなれないという。。。

164名無しさん:2008/01/26(土) 10:06:33
sm2120045 一分間やよクリが跳ね続ける動画
 右半分がとかち二次創作、左半分がやよい三次創作なので、対象にした方がよいのでは

sm2076038ちん刊アイドルマスターネタバラシ 1月第3週
 作品集・解説扱いの除外かな

16576の人 ◆09P.H41sNQ:2008/01/26(土) 11:53:41
ささっとチェックしてみました……で、結局最後まで残ったのが
・sm2120045 一分間やよクリが跳ね続ける動画
なんですけどね……(´・ω・)。最後は「タイトル」で主従判断しましたが……

L4Uアイマスアニメは今後「対象」領域に来ると勝手に予想して、
・sm2108835 検証 アイドルマスター
は対象外ではなく除外にしておきました。

>>164
・sm2076038ちん刊アイドルマスターネタバラシ 1月第3週
ニコ動で告知のないイベントってありますよね。2chゲーム板とか、IRCの「アイマスPの集い」とか
一句「始まって 初めて気づく 企画かな?」季語無し

>>163 中目黒P
体調不良でしたか……最近寒いですからね。
頭痛には酸素吸入とか腹式呼吸が良いと聞きました。自分も頭痛いときは深呼吸してます。

16686の人:2008/01/26(土) 12:59:27
一通り判断が終わりました。
L4U付属のアニメは、私自身は76氏とは逆に、
「ゲーム版アイマス」ではないのではないかと判断して、集計外に分類してみました。

>>163
先週のランキングリストですが、除外分は省いたままなのでしょうか。
動画冒頭で圏内に入った除外分を載せている事もありますし、
データが残っているならば100位以内の除外分も掲載した方がよい気がします。

167中目黒 ◆ur4vFYan8.:2008/01/26(土) 15:46:26
中目黒です。取り急ぎ紹介枠の作品のみ判定&登場回数チェックしました。

でもって、
sm2120045 一分間やよクリが跳ね続ける動画 の件ですが
sm1774202と投稿者名、投稿者ID(URLの一番最後の数字7桁)が一致してます
ので、作者辞退での除外ということでよろしくどうぞ。

>86氏
優先順位低めですが、たまってる作業が片付いたら対応します。。。

168エセSE ◆QlEeKiVmI2:2008/01/26(土) 15:49:44
判断完了〜。

>>162
情報感謝です。ネタでもないのならやはり除外かな…。

今秋の判断で全体に気になったのは「映像部分にアイマスゲーム版の要素がないもの」の判断です。
一律に除外というのも乱暴な気はします。描いてみた系も含まれますし。
これは対象でもいいかなと思ったものは以下のもの。
・sm1881315 ごまえー銀様
 →バックステージなどアイマス要素多い。他作品というよりはコラボ作品と思えた
・sm2066401 新ヤッターマンのOP曲を アイドルマスター「GO MY WAY!!」 に変えてみる
 →同じく主従というよりは同等な差し替え作品

ただ「コラボ作品」という解釈は範囲の設定が難しいなとは思っています。
古くは桃月Pの和田アキ子作品も除外でしたし、AC6のアイマスキャラ仕様機が基本除外なのもこの点があるかと
思っています。
映像部分にアイマスキャラと分かる要素が多いこと、というのが現行のスタンスであり、一般的にも異論が
湧きにくい傾向にあるのかなと思います。

ただ作品としてはこの手の非アイマス画像アイマス作品(ややこしいw)は増えてきていると思いますし、
十分アイマス作品として楽しめると思いますので一度検討してみていただければと。

あと異論噴出しそうですが、「sm2112572 【革新PK】くされ戦記 2匹目【初陣】」について。
これはゲーム本編とオリジナル絵の要素が大きく、ゲーム版アイマス要素は少ないと思うので除外と判断しました。
もともと架空戦記シリーズはアイマス作品としてはかなりギリギリだと思っています。
絵と名前以外はオリジナル要素が多いので…。
自分は「これは劇中劇である」という脳内補正してますがw

169エセSE ◆QlEeKiVmI2:2008/01/26(土) 15:51:35
誤字ったorz
今秋→今週です。連投ごめんなさい。

170通りがかり:2008/01/26(土) 21:57:31
>>167 投稿者ID?について
「動画情報の提供」のページのURLの末尾の数字は、投稿者IDじゃなくて、視聴者IDだったと思います。
週マス等、投稿者が違うとわかっている他の動画のものと比べてみてはいかがでしょうか?
※別のURLのことでしたらスルーしてください。

17176の人 ◆09P.H41sNQ:2008/01/26(土) 22:13:41
>>170
確認してみましたが………確かにこれは自分のIDですね。

>>168
コラボレーションは「競演」とか「共演」という意味ですので、
sm1881315はその辺からすると、アイマスとしてはキャラ分が無さすぎるかな。
架空戦記やドナルドの方がコラボレーションという意味では正しい気がします。
sm2066401は、以前も書きましたけど画像部分をみて要素がない場合は判断しないですね。
まぁ書かれている歌詞で判断できますが……要素としては僅かですね。

↑これらは個人的な判断方法でありますが……やっぱり画像を主にしたいです。
ニコ動では動画の音素材にアイマスの楽曲を使うことはよくあることなので
音素材側で判断をすると、範囲が広くなりすぎてランキングがカオスになりそう……
それによってアイマスMADがランク外に追いやられてしまうのがちょっと心配ですね。

自作絵なり画像集なり最低限アイマスという体を為しているという事が条件であるなら
sm2112572はランキング対象作品系の二次使用(アイマスの三次使用)になりますので
問題ないかなと……思いますのであります。

17280の人:2008/01/26(土) 23:39:05
失礼な内容を含みますが個人的な主観として、くされキャラは物まねをするそっくりさんとクリーチャー
その架空戦記はそっくりさんによるドラマ、と感じています。
台詞も自分には、あずささんやりっちゃんとして脳内変換できませんでした。
ゲーム版のアイマスキャラを小鳥さん以外に自分は感じられません。
今シリーズはアイドルマスターをリスペクトしているのではなく、
くされ4コマをリスペクトしていると感じてしまいますし、
ゼノグラシアの時の違和感に近い感覚がするのは自分だけ?www
ただ小鳥さんは脳内変換できたので除外判断を出すのは、ためらわれます。

心の狭い話でしたが「sm2112572 【革新PK】くされ戦記 2匹目【初陣】」対象と判断します。

投稿者IDの件ですが確かに勘違いしてはるw
ともあれ、とm…ちんすこうPのブログみれば明らかですし作者辞退で問題無いと思われます。
(念のための確認があれば、いっそう安心です)

17362の人 ◆B6dpKxK6Fk:2008/01/28(月) 03:48:43
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2158299
ランキングきましたぜー

174エセSE ◆QlEeKiVmI2:2008/01/29(火) 01:18:42
編集部の皆様今週もお疲れ様でした。

sm2112572の判断は来週に持ち越しかな?未だに見直すたびに判断に迷ってます。
ゼノマスというのは確かにとても近い気がしますw難しいなぁ…。

>>173
総合ランキングであれば本件に限らずカオスに向かうのは必然なのかなとも思います。
自分もPV好きなので寂しい面はありますが、母体のニコニコ自体がカオスでなんぼなところですし。
あまり意図的に防ぐものでもないのかなーと。
ただ、非アイマス画像作品の件は、長々考えて確かに自分の意見は一般的ではないとの結論に至りました。
自分のイメージでは、アイマスというゲームそのものが音と画が主従ではなく対等な作品という
印象が強いので、音の要素を重視してもいいのではないかと思ってました。
でもこれが他のゲームの音源だった場合考えると確かに主要素とまでは言えないですね。
非アイマス画像作品までは確かに考えすぎだったと思います。

あ、でもそうすると疑似m@sって…惜しいなぁorz

175名無しさん:2008/01/29(火) 01:22:25
まあ、疑似m@sは除外上等のイベントかなって思いますよw

176名無しさん:2008/01/29(火) 01:23:52
それから、多少恣意的になるかもしれませんが、
ピックアップ・CMその他は本ランキング除外規定に沿う必要もないので、
編集部さんの判断である程度フォローすることもできるかなあとも思います

177名無しさん:2008/01/29(火) 01:35:06
編集部の皆様毎週お疲れ様です。
一通りこのスレを見て、気になったことがあるので書き込みさせていただきます。
なお、現在の編集部の体制がどのようになっているかがいまいちわからなかったので
もしかしたらとんちんかんな話になってしまうかもしれません。

私の意見としては、>>123と全く同意見です。
そして>>123-125およびこのスレを見て思ったのが
「除外対象リストは中目黒Pおよび76氏だけが作っているのか?」ということです。

>>125
>早めに投げたいのはヤマヤマなのですが、現状は水曜日あたりから翌週の
>動画チェックなどなどに入ることが多いので、気がつくと木曜日にこの時間に
>除外対象のリストをまとめはじめたり、というスケジュールだったりします。
とありますが、他の方は除外対象リストを見てから対象動画の閲覧・判定を行っているのでしょうか?
もしそうであるならば、除外判定開始が木曜となってしまい、
ボトルネックとなっているのも当然だと思われます。
そうでなくとも、除外の是非の意見をまとめ始めるのが木曜であれば、
各個人の不測の事態により金曜、土曜へともつれ込む危険性は高くなります。

桃月Pの「週マスが出来るまで」を見たところ、
集計で1500ptsを超えた動画は随時保存しているとのことでした。
同様に、
・少しでも審議が必要だと感じた
・集計時に一定ポイント(70位以内に入りうるポイント→200〜500pts程度?)を超えた
という2つの条件を満たす動画はその時点で審議を開始するべきであると考えられます。
例えば、1月第4週の週マスは現時点で約15000再生、約600登録なのでこの時点で来週の除外はほぼ確定です。
審議の必要のある動画が火曜日AM1時にこれくらいのポイントを得ているのであれば、
木曜ではなく火曜日AM1時から審議を開始した方がいいのは明白です。

そこで提案なのですが、現在使用されている最終的な除外対象リストとは別に、
審議が必要だと思われる動画の番号とその動画の除外判定に対するコメントを
随時追加していけるようなプレ除外判定リストを作成するなどして、
除外対象リストへの反映を高速化するというのはどうでしょうか?
リストの多重化による連絡漏れや行き違いのリスクはありますが、
連絡漏れ、行き違いなどが発生した場合でも、最終的なリストに対して各個で追加、修正を行うことで
ミスの回避は十分できると考えられます(むしろ、万人が納得する完全な除外判定は至難の業or不可能であり、
精度を多少犠牲にしてでも速度重視にした方がよいという考え方もあります)。

長文失礼しました。

17876の人 ◆09P.H41sNQ:2008/01/29(火) 03:47:54
>>177
えっと、自分は除外リストの作成には関わってないです。
リストは編集部で作成されていますね。

途中自分がまとめたこのスレの判断リストみたいなスプレッドシートがありますが、
あくまでこのスレの遣り取りを個人的にまとめたものであって、編集部の意向とは関係なく、
現在は公開してません。紛らわしい事この上なくて申し訳ないです。

なるべく早くスレでやりとりが出来るようにするという点では火曜日にリストを出して
貰った方がいいというのは同意です。実際以前は火曜日に出してましたので……
と同時に、中目黒P以下編集部の皆さんにあまり負担にならないようにとも思います。
継続していくものですので、1週間週マスに掛かりきりになってしまって
自分の時間が全く取れないという状況にはなって欲しくないです。

そう言う点から、その週のランキングを次週土曜にUPするCDTV方式や、
水曜締め日曜UPにして1日分集計、判定、編集の時間に余裕を持たせるのもアリなのかなと……
前者の場合、次週集計と動画編集が平行にはなってしまいますが、1週間まるまる動画編集に使えます。
後者の場合、1日前倒しされますので、今のペースなら日曜午前にはアップできるのではないかと……
と、一歩引いてみた感じの提案になるのですが……現実的には後者かなと。

179名無しさん:2008/01/29(火) 11:13:45
普段から動画見てないと駄目ですが、
ランキングに入りそうなぐらい伸びてる動画で気になるのがあったら、
曜日関係なくどんどんここで挙げていけば良いのでは?

180名無しさん:2008/01/29(火) 16:02:14
週マス板のスレでこんなことを書いてしまうのが適切かどうかという思いもあって控えていましたが、
日刊の外部ランキングを利用して上位動画の判定を日々こなし、最後に漏れた分のフォロー判定を行う、
とするのが、最も除外判定の速度を上げるかなと思います

今のところ、スレでの除外判定にそれほど時間がかかっているようには見えませんが、
もっと速度をあげるならば、このような手段もあるかと思います

18176の人 ◆09P.H41sNQ:2008/01/29(火) 21:05:39
>sm2128799 アイドルマスター 改めてWii版『アイマス』のCMを考えてみた
念のため、古田さんです……自分は対象でいいと思うんですが……
割合が「アイマス画の割合<古田さん」なので人によっては違うのかなと。

金曜のリスト確定から編集部の最終判定までを如何に短くできるかなので、
自分の場合は金曜日中にリスト記入を終わらせられるように目標を置いています。
他の人にもよりますし、編集部の遣り取りはわかりませんが、
最終判定は土曜日午前からでもいけかなと……

18276の人 ◆09P.H41sNQ:2008/01/29(火) 21:32:17
>>181
いけ「る」かな……です
抜けてました……すみません。

183中目黒 ◆ur4vFYan8.:2008/01/30(水) 17:46:02
いろいろとっちらかっているので、とりあえずご提案いただいた方式で
仮判定シートを作ってみました。
http://spreadsheets.google.com/pub?key=p5wgqYR_REYygn-q9wtGNGg

将来的には、あれですね。過去の判定が一覧できるような判定履歴DBみたいな
WEBアプリケーションで運用するのがスムーズかもしれませんね。

18476の人 ◆09P.H41sNQ:2008/01/30(水) 22:06:33
>>183
記入してみました。こんな感じでいいのかな?
っていうかコレ最後に「公開」ボタン押した方がいいのかな?かな?

185名無しさん:2008/01/31(木) 04:19:48
まずは毎週毎週のランキング制作、お疲れ様です。そしていつもありがとうございます。

掲示板の存在は知っては居たのですが、しばらく様子を見てから書くこともあるだろうと今までおりました。
で、今更ではありますが 数ある「架空戦記」シリーズの除外についてです。

名前は確かに「週刊アイドルマスターランキング」なのですが、
やはり「架空戦記」のようなシリーズものが現状のようにランクインして紹介されることはどうなのかな?と思っています。
人数の多少はあれ、特定ユーザーが見ているものだと思いますし。
更には独自で「架空戦記ランキング」も出来上がっていることですし、まとめて除外扱いにはならないでしょうか?


色々と試行錯誤もされていて、頭の痛い問題もあるかと思いますが1視聴者としての提案です。

186名無しさん:2008/01/31(木) 13:32:30
小説系とかもあるし、シリーズだから一律除外ってのは、基準が難しいし、やめたほうがいいかと

187名無しさん:2008/01/31(木) 16:50:05
他のシリーズものはOKで同じシリーズものの架空戦記だけ駄目とかおかしいと思いますが
それに特定のユーザーだけが見ているとかどこで基準を決めているのですか?

188中目黒 ◆ur4vFYan8.:2008/01/31(木) 17:36:01
中目黒です。

さて、判定関連で気になった作品を随時お知らせしていく、ということで。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2128799
アイドルマスター 改めてWii版『アイマス』のCMを考えてみた(てつろ〜P)
についてみなさんのご意見をよろしくお願いします。

189中目黒 ◆ur4vFYan8.:2008/01/31(木) 20:14:46
>>185

架空戦記については昔からいろいろと意見が出ているようなのですが
基本的にアイマスのキャラが架空の設定に基づいてロールプレイしている
作品であれば、ランキング対象として問題ないと考えています。

で、なるべく初見の人でもわかりやすい場面を紹介するように
地味に努力している・・・つもりです。
※結構頭を悩ませる作品もありますが。苦笑

ということで当面は現状のまま基準の変更は必要ない、という
判断で(納得はできないかもですが)ご理解いただければ幸いです。

19076の人 ◆09P.H41sNQ:2008/01/31(木) 21:10:10
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm2128799
古田さんのWiiのCMコラですね……古田さん分は多いのですが、アイマスネタも踏襲して
いますので、アリかなと思ったのですが……どうでしょう?

自分的にコレも……
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2154936
「発売1周年を記念してアイドルマスターの衣装テクスチャを剥がしてみた」
うーん自分的には、テトリスだけで終わらなかったという点でネタとして
成立してるんじゃないかと思い対象にしてみましたが……

「im@s架空戦記」タグが今1000件ちょっと、たぶん200以上の架空戦記が存在するのですね……
桃月Pの週マスが始まった頃に架空戦記も始まったようですね……

19176の人 ◆09P.H41sNQ:2008/01/31(木) 22:12:31
すみません、最近書き込みすぎですが……後コレを
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2181291
とかち日記・前編
まぁ後編もそうなんですが……コレって画像集の部類ですよね。
画像集として判定した場合アリなのかなぁ……

192エセSE ◆QlEeKiVmI2:2008/02/01(金) 00:08:23
どこに書けばいいのかわからなかったので流れでここに。

>>185-188
架空戦記についてですが、個人的には除外という意見も納得できる部分はあります。
ただ、現行除外→対象の流れでも異論は多い中、対象→除外というのはたぶん反発が大きいので難しいと思います。
対象になっているジャンルというのはある種既得の権利みたいに思われることもあると思うので、どんな形にしろ
何かを失う、というのは物議を醸すかなと。
とはいえタブーにするのは最悪だと思いますので検討するのは大賛成です。


で、中目黒Pも判断基準は継続とおっしゃってますので、ちょっと観点を変えて提案してみたいと思います。
引っ張ってごめんなさい>中目黒P

 「シリーズものはシリーズ全体でのダイジェスト範囲ランクイン回数で長期作品扱いとする」

というのはどうでしょうか?

週マスで架空戦記シリーズを知って楽しみが広がった人というのは少なからずいると思うので、紹介の機会は
維持した方がいいと思います。
ただ、見ない人からするとシリーズものって第1話だろうが第10話だろうがきっと同一作品なんですよね。
同一作品がずっとランキングに残っていることで、他の分野の新作が上がってこない、という印象があると思うのです。

上記の方法ならこの点が解消できるのではないかと。

長期作品になるまでは普通にランクインしますから紹介の役割は残りますし、そこで興味を持った人なら週マス
経由でなくマイリストや検索で続きを見に行く方が多いと思います。
紹介時間は短くなりますが、除外ではないので途中からでもティン!と来て読み返しに行くことも可能です。
他方、長期作品扱いになることでダイジェスト掲載枠は広がりますから、新作のランクインが紹介できるかなと。

以下続きます。長くてごめんなさい。

193エセSE ◆QlEeKiVmI2:2008/02/01(金) 00:09:18
とりあえずメリットを書きましたがもちろんデメリットもあります。すぐに思いつくだけでも、
 ・「シリーズもの」の範囲基準
 ・長期作品増加による編集部の作業量増大

あたりでしょうか。
一応提案者として対策をざっくり挙げますと、シリーズものの判定基準は作者コメ、タイトルで判断するしかないかなと思います。
架空戦記に限らず小説系も同じ扱いでいいのかなと思ってます。
DLCをキャラ全員分個別動画で作る、といったものは自分の念頭ではシリーズに含んでおりません。
おおざっぱに言って「1話完結しない作品」が対象でいいのではないか、と考えて提案してます。

作業量については長期作品の掲載方法変更が有効かなと。この辺はまた別案と考えていただいても構わないのですが。
たぶん長期作品数が片手を超えることになると思いますので、今のようにダイジェスト内で上げるのではなく
「長期作品ランクイン一覧」のようなコーナーを作るほうが動画全体の流れもスムーズになると思います。
以前PBについて挙がっていた「殿堂コーナー」案と同じと思っていただければ。

イメージあったほうがいいかなと思って画像用意してみました。1月3週の週マスとサムネお借りして並べただけですがorz
http://www6.uploader.jp/dl/shumas/shumas_uljp00155.bmp.html

あ、ダウンロードパスつけ忘れたorz

バック黒ベタにしたらなんか暗い印象になってしまいましたが、そこは編集部がきっと素敵なレイアウトと
配色にしてくれると勝手に期待。

ということで、以上の提案を皆様の議論の叩き台にして好きにいじっていただければと思います。
長々と失礼いたしました。

19463の人 ◆hl1pEa5PJw:2008/02/01(金) 01:14:22
>>188
皆さん対象判断みたいなので改めて言わなくてもいいかもですが、
ネタとしてアイマスの印象が強烈なのでOKかと。

>>190
架空戦記と同等のアイマス分だと思うので対象だと思います。
ただ、sm1592556と比べてよりアイマス分が多いとも思えません。
なので、個人的には両方対象だと思うのですが、
sm1592556の判断が覆らないなら除外にしておくべきだと思います。

>>191
以前に「とかち組は対象でおkじゃね?」って書いた記憶がありますが、
改めて見るとほんとに微妙ですね。
企画にも見えるし、紙芝居の一種でもあるし。
「途中で主従が入れ替わるパターン」の極端なやつでもあるし。


架空戦記については枠組みスレに移動したほうがいいような…

195中目黒 ◆ur4vFYan8.:2008/02/01(金) 01:34:49
中目黒です。

63氏の誘導に乗って、架空戦記については枠組みスレでよろしくお願いします>ALL

19680の人:2008/02/01(金) 02:32:51
>>188
sm2128799のWiiCM古田さん ですが除外と判断しました。古田さん動画
アイドルマスター部分だけでは動画として成立しない程、
古田さんの色が強く出ていると判断します

sm2154936のテトリス釣りですが
テトリス部分を対象と判断しない限り除外と判断

sm2181291のとかち組は作品集とみて除外と判断

197エセSE ◆QlEeKiVmI2:2008/02/01(金) 02:51:40
遅くなりましたが肝心の判定の方を

sm2128799のWiiCM古田さん
アイマスは主とは言えないかも知れませんが、動画の重要な役割になっていると思います。
古田さんとアイマス分が双方不可欠な動画と思われますので、ガイドラインを念頭に対象と
判断します。

sm2154936のテクスチャ
衣裳をはがした画像(?)+テトリスの部分が動画のメインであり、アイマスの要素が
少ないと思いますので除外と判断します。

sm2181291のとかち日記
もともとお題(?)が投げられて不特定多数がこれに応えるという流れを動画化
したものですから、作品集と見ました。除外と判断します。

19886の人:2008/02/01(金) 06:30:23
sm2128799
元CMを見てみました。
元CMとアイマスのコラボという観点で考えた場合、アイマス要素を取り入れることが出来る部分には、
十分に組み込んでいるように思われます。古田氏のイメージが強いと感じられるのは、元CMの構成上の問題で、
元CMのイメージを残しつつアイマスを折り込めているという事だと思います。

sm2181291
動画を見る限り、始まりは毎回なし崩しのようですが、過去に何度かそういった事が行われているようですし、
「企画もの」という扱いで良いのではないかと思います。

199中目黒 ◆ur4vFYan8.:2008/02/01(金) 08:20:58
おはようございます。中目黒です。現在最終集計中ですので判定リストの更新は
もうしばらくお待ちください。

さて、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2168383
エースコンバット6PV風 衝撃のDLC3「覚醒美機」 アイドルマスター
(気化爆弾P)

ですが、>>34 の判断に照らし合わせてみた限りでは、
やはりAC6がメインの動画(作品としての世界観はAC6)かなとも思いつつ
架空戦機(おっと字が(ry)のひとつの表現と考えると、アイマスの
世界観でなくともアイマス作品だということもできるかなと思いました。

新作が出るたびに判断が右にいったり左にいったりというのは混乱を
招きそうですが、今一度皆さんのご意見をいただければと思います。

よろしくどうぞ。

20076の人 ◆09P.H41sNQ:2008/02/01(金) 08:58:19
>>199
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2184438
こちらですね。美希分はありますが、ACが主体の動画な気がします。

ちなみにリンク先は「海馬P 美希 セクハラ」でした。

201名無しさん:2008/02/01(金) 16:10:10
sm2154936のテトリス
うーん、テトリス部もアイマス画像の一部になっていること、内容がアイマスばかりであることから、
アイマス二次創作の一枚絵、および改変ゲーム画像を利用した、アイマスが主であるMADで対象、にも感じますね

20276の人 ◆09P.H41sNQ:2008/02/01(金) 21:39:20
最終リストチェキ完了しました。
ちょっと今週は迷うモノが多いですね。>>199もそうですが……

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2143287
【革新PK】くされ戦記 3匹目【アイマス】
架空戦記シリーズに関しては、公式絵が使用されている事を判断材料にしてみました。
亜紀奈Pのランキングでも使われてますし、アイマス作品って判るっちゃあ判るんですけどね。

203エセSE ◆QlEeKiVmI2:2008/02/02(土) 00:31:27
>sm2143287 【革新PK】くされ戦記 3匹目【アイマス】
今のところ自分は80さんが先週おっしゃっていた「くされ絵日記リスペクト」というのが
一番しっくりきます。除外と判断します。

あと念のため確認を2つほど。
・sm2148331 アイドルマスター ロケットガール 高槻やよい 「GO MY WAY!!」 BB.ver
 素材としての要素が大きいですが、動画自体MADとして楽しめるので対象と判断。

・sm2135026 【アイドルマスター】iM@S演義 閑話休題(二回目)
 シリーズ解説動画。アイマス要素は問題ないと思います。動画解説はあくまで技術的な
 ものが除外検討範囲で、制作秘話的なものは別と考えてOKでしょうか?
 一応対象と判断しました。

20463の人 ◆hl1pEa5PJw:2008/02/02(土) 00:56:17
>>199
真剣に開いたら社長で盛大に吹いたwww

で、戦機ですが、
個人的見解としては、AC6のアイマスDLCは
見ているひとからは「アイマス動画の一種として」見られていると思います。
「こんなのアイマス動画じゃねーよ」と思えばマイリスト登録はしないし、
登録されなければ伸びない。
逆に伸びていればアイマスの一種として判断されたということだ、と。
なので、そこからプレイ動画は省いてそれ以外は対象、と考えています。

これはテトリスについてもそうですね。

ただ、「アイマスMADとして見られている」
という基準自体があまり賛同を得られてないっぽいので、
全体の判断としては>>34に従ったほうがいいような気もします。

とりあえず個人の判断としては対象で。

20576の人 ◆09P.H41sNQ:2008/02/03(日) 13:57:38
雑談のほうに書いてしまいました。
■1月第5週
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2214552
お疲れ様でございます。

来週は集計が月を……跨ぎませんね。きっちり金曜からでした
なんかいろいろと凄い週のようです。

20676の人 ◆09P.H41sNQ:2008/02/03(日) 19:40:49
続いて……とりあえず、2月第1週目から
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2201483
>アイドルマスター コメントクイズ スクロール25
このタイプのリクリエーション動画系はアリなのでしょうか?
以前も枠組みスレで少しだけネタにした事があるのですが……

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2192602
>【アイドルマスター】 阿鼻叫喚アイドルバストランキング 「胸の祭典」
ランキング「ネタ」系。作品集ではなくこれは単品作品かと思います。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2212254
>【革新PK】くされ戦記 5匹目【旗印】
ランキング範囲まで来なかった為、最終判定が判らないので、編集部の判断を
教えて頂ければ……と

207エセSE ◆QlEeKiVmI2:2008/02/04(月) 02:03:36
週マス1月5週、編集部の皆様お疲れ様でした。

>>206
>sm2201483 コメントクイズ
週マス自体がニコニコ動画内を対象にしたものですし、ニコニコの基本機能については対象でよいと思います。

>sm2192602 阿鼻叫喚アイドルバストランキング
単品作品と見ていいと思います。ちん刊との違いは企画動画ではないこと、になるのかな?

それからくされ戦記の公式絵を基準とする案ですが、明確な線引きで運用に適していますし、妥当な
ラインとも思うので賛成したいところなのですが、「描いてみた系三次創作」全体の基準に影響しそう
なのでちょっと悩んでおります。
うまく言えないのですが、あの作品はカメラのピントがくされ絵日記さんに合わせてあって、アイマスには
ピントを合わせてない気がするんですよね…。それは絵だけの問題ではない気もしますし。

208rororo ◆/zZRzvkKsA:2008/02/04(月) 04:19:12
>>207
>うまく言えないのですが、あの作品はカメラのピントがくされ絵日記さんに合わせてあって、アイマスには
>ピントを合わせてない気がするんですよね…。それは絵だけの問題ではない気もしますし。

そのあたりをうまく言ってもらわないとw
現状「好みの問題」で片付けられちゃいます

20963の人 ◆hl1pEa5PJw:2008/02/04(月) 05:10:19
>sm2201483 コメントクイズ
スクリプトとかクイズ形式自体は問題ないと思いますが、
作品集、あるいは情報系と考えて除外かなあ。
元動画そのものではなくコメントにスポットを当ててはいますが…

アイドルマスター アイマスとニコ動の軌跡(歴史) Part 1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1056732

に近い感じですかね。


>sm2192602 阿鼻叫喚アイドルバストランキング
個人の犯行っぽいので作品集や企画にはならないと思います。対象で。


>>207のくされ戦記の件ですが、
「くされ日記リスペクト」だとしても、
そのことは除外理由にはならないと思うんですよね。
「○○Pリスペクト」を公言する動画は過去にもたくさんあったわけで。

冬もガスマスク アイドルマスター 冬もマシンガン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1762490

アイドルマスター 「とかち未来派Megamix」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1837321

このへんの動画はオンナスキーP、ありすえP、未来派氏に
それぞれ「ピントが合ってる」ようにも見えます。
この系統とどこが違うか説明できないような。

議論を尽くしつつ、
最終判断はランクインしたときでいいような気もしますが…

210名無しさん:2008/02/04(月) 07:42:11
横槍ですがその例はさすがに…

その2例は素材はアイドルマスターの3Dですので
それらと同列に扱うことはできないと思います。

21163の人 ◆hl1pEa5PJw:2008/02/04(月) 12:34:32
>>210
確かにそうですが、それだと「公式絵」基準になるのでは。

くされ戦記に関しては
・もともと「アイマス成分」が比較的少ない架空戦記系である
・公式画像不使用
等の理由を総合して除外と考えることも可能かとは思うのですが、
「リスペクト系であること」が最大の理由だというのに納得がいかなくて。
リスペクトであることでアイマス分が下がるとは思えないのですが…

とりあえずアイマスの3Dじゃないリスペクトも貼ってみます。

ふたりのきおく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1081804

これは対象ですよね…?

212名無しさん:2008/02/04(月) 21:08:50
>>210です
おっしゃる通り、それは対象でしょうね。
たしかに“公式そのものではなく、その派生へのリスペクト”という焦点の当て方で除外するよりは
複数の要素から合わせ技一本のような形で除外する方が理解を得やすいかもしれませんね。
くされ戦記のアイマス成分が先の2作と同等程度含まれているとの趣旨の発言と勘違いしてしまっての
>>210の発言ですので、>>211については同意します。

個人的にはくされ戦記は除外でいいんじゃないかなと思いますが
合わせ技で除外となると、アイマス外音源&描いてみたでストーリーを創作している作品とは
本質的に差がないことになるので不満が出るかもしれないという懸念は残ります。

さらに個人的な見解を言わせてもらえば、これらは一括除外でもいいと思っているので
問題はないのですが、さすがにこれは不満が続出するでしょうね…。
他ゲームの要素が強い、という点を押し出せばいけるでしょうか。
ああ、でもそうするとボーカロイドが…。難しいですね。

213エセSE ◆QlEeKiVmI2:2008/02/04(月) 23:31:25
>>208
おっしゃる通り、返す言葉もございませんorz やっぱり自分の中でまとまらないうちにレスするもんじゃないですね。反省。
と、いうことで何とかまとまったのでつらつらと。

思考実験レベルの話で恐縮ですが、三国志ものの架空戦記の登場人物、設定、ストーリーをアイマスと三国志ともにFFに持ち込んで架空RPG紙芝居を
やったら、これはアイマス動画になるでしょうか。さらにFFも含めて競馬シュミレーションストーリーに持ち込んだら。さらにさらに(ry

諸要素で変わるとは思いますが、n次創作のnがいくつまでアイマス動画なのか。
範囲は人それぞれでしょうけれど、どこかに限界はあると思うんです。アイマスキャラが公式絵であったとしても。全キャラ登場していたとしても。
それはたぶんアイマスキャラの画像がある、アイマスキャラの名前があることではなく、多種多様な世界観が加わることで作品とアイマスの紐付けが
できなくなるからだと思います。

くされ戦記の除外理由を自分は除外判定シートで「くされ絵日記リスペクトの要素が大きい」と書きました。
相変わらず言葉の選択に問題があり混乱させてしまったようで申し訳ないです。
「くされ絵日記の世界が完成しすぎているためアイマスまで遡れない」と書くのが適切だったかなと思います。

>>209,>>211で上げられた作品はアイマスという世界観を内側に掘り進む方向の作品と自分は解釈しています。
アイマスの世界の中に音などの要素を取り込む、もしくはアイマス内のアイディアをさらに追及していく形です。
アイマスゲーム動画をメインに用いたMADなどにこの方向の作品が多いと思います。
これに対してくされ絵日記や多くの架空戦記シリーズは、アイマスの世界を拡張する方向の作品が多いと思います。
オリジナルや既存の他の要素の中にアイマスを投げ込んで、そこから生まれる世界を作品化する形です。
リスペクトの対象が内に向いているのであれば、それはどこまでいってもアイマス動画として多くの人に認識される作品となり、拡張する方向をリスペクトすると、
アイマスから遠ざかっていく傾向にあると思います。
「架空戦記がアイマス要素が薄く、PV系がアイマスMADの中心に近い」と言われがちなのもこの方向性の差なのかなと。
自分は上記見解が一般論に近いと解釈しておりますが、論拠となる数字などは存在しません。あくまでニコマスを見て、閲覧者のコメントなどを見ての経験則です。


この観点を元に考えると、くされ戦記はリスペクト先であるくされ絵日記の完成が高く、作品の要素として完結してしまった。その内部に元となるアイマスの
世界を内包しているけれど、アイマスまでつながらなくても作品として成り立ってしまった、というのが自分の見解です。
これがオリジナルの世界を持たないイラストであれば、アイマス動画と認識できるのではないかと考えております。

上記に基づき、自分としては公式絵の有無ではなく、くされ絵日記の世界の完成度の高さがくされ戦記をアイマス動画としての要素を少なくしていると判断しております。
公式絵による判断はこの世界観を元にした判断とほぼ等しい結果になるかもしれません。絵の要素自体は動画において大きいですし。
ただ、やはり描いてみた系の三次創作を縛ってしまう懸念から、自分としては反対とさせていただきます。

とはいえ自分の観点は判断基準として用いるには非常に不明確だというのは承知しております。
上記基準を運用しやすい形にする案も思いつきませんし、今後個別判定にならない明確な基準が必要なのであれば、公式絵判断しかないのかなとは思っております。
個人的には歌ってみた固定タグ同様とても残念な基準だとは思いますが。

21476の人 ◆09P.H41sNQ:2008/02/05(火) 00:01:40
話をぶった切ってスミマセン。一応もう一つ確認としてコレです

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2214532
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2214700
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2214817
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2214904
>アイドルマスター 動画漫画 「765プロ崩壊!?」
この作品なのですが、1作品が分割うpされるケースというのは作品集を除くと
非常に珍しいので………集計の扱いはどうなんでしょうね……合算?
あーでも、同一作品のバージョン違いも別扱いなので、コレも別扱いが妥当でしょうか。
必ず全部見るとは限りませんし……

「くされ戦記」に関しては、やはり最終的には編集部の判定待ちですね。
自分も先週今週と対象にするなら、除外にするならといろいろと考えてみたのですが……
そもそもの判定の大条件が「アイマス作品だと判るもの」なので、「アイマス作品だと判るもの」
と判断された素材で作成された作品も基本は「アイマス作品」になるのかなと……単純に考えてみました。
「架空戦記」というフィルタがあるのでわかりにくいかもしれないのですが
同じスタンスの作品はいっぱいあるんじゃないかなと思います……多分

215エセSE ◆QlEeKiVmI2:2008/02/05(火) 00:32:55
>>214
>アイドルマスター 動画漫画 「765プロ崩壊!?」
これまでの延長線上で解釈すると、たまたまUp時期が非常に近い連作ととらえて個別に集計ですかね。
企画に大作にと見る方が追い付かん…orz


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板