したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

いめちぇその配信280

1名無しさん:2022/11/20(日) 07:06:43
みんなのフィギュア写真の投稿まってます!
コマ撮りもやります
MMDもやる予定になりました
いめちぇそchはDOA凸を常に募集中です
ギター&キーボード配信もやります
ソシャゲの凸も募集中です
オモ写はじめまる予定です
料理はじめました
プラモ制作配信はじめました


フィギュア部掲示板
ttp://izusama.bbs.fc2.com/

ぷらも作ったやつ
ttps://rara.jp/amaema/?

ぴくしぶ
ttps://www.pixiv.net/member.php?id=1260395

951名無しさん:2022/12/12(月) 00:49:14
不器用すぎません?

952名無しさん:2022/12/12(月) 00:50:14
まぁロック機構なんて無くても困らないだろ

953名無しさん:2022/12/12(月) 00:51:54
てかそれ買うのは良いけどちぇそ使い所なくね?

954名無しさん:2022/12/12(月) 00:53:08
過去持ってなかったせいでミキシング大変だったもんな

955名無しさん:2022/12/12(月) 00:53:08
電動で何穴あけるの?改造とかしないじゃん?
ガレキも作らんじゃん?

956名無しさん:2022/12/12(月) 00:53:48
エアプリスナーか

957名無しさん:2022/12/12(月) 00:53:54
あ、それ見てないし一回だけでしょ?w

958名無しさん:2022/12/12(月) 00:54:21
ピンバイスあればいいじゃん

959名無しさん:2022/12/12(月) 00:54:59
電動でもずれるだろw

960名無しさん:2022/12/12(月) 00:55:01
ピンバイスだと手振れでφの制度がでないんだよ

961名無しさん:2022/12/12(月) 00:56:04
使ったことない奴はこんなのでって思うかもしれんが、工作で穴あけるくらいの制度はしっかりでるし本当におすすめだぞこれ

962名無しさん:2022/12/12(月) 00:57:07
適当な理屈も意味もわかってないユーチューバーの動画参考にするよりよっぽどマシ

963名無しさん:2022/12/12(月) 00:57:45
それこそボールベアリング別途買ったほうが良い

964名無しさん:2022/12/12(月) 00:57:51
ただちぇその工作技術が付いてこれてなくてドリルの組み立てが完成までいけるかが問題

965名無しさん:2022/12/12(月) 00:58:26
説明書通りに作るだけなんだけどな・・・

966名無しさん:2022/12/12(月) 00:58:31
てかなんで磁性あるピンセット使ってるん余計やりづらいだろ

967名無しさん:2022/12/12(月) 00:58:56
なんでペンチでやらないんだw

968名無しさん:2022/12/12(月) 00:59:27
ペンチでやったらリングごと潰しそう

969名無しさん:2022/12/12(月) 00:59:31
ラジオペンチないのか

970名無しさん:2022/12/12(月) 00:59:50
ちぇその腕力じゃペンチ使っても壊せない

971名無しさん:2022/12/12(月) 00:59:59
回っちゃ駄目だろwそれが力伝えるんだから

972名無しさん:2022/12/12(月) 01:02:28
ミニ四駆作ったことないの?

973名無しさん:2022/12/12(月) 01:02:55
ミキシングやってたし、手先の技術は最低限揃ってると思ったんだよ、俺の見込みが甘かった、ごめん

974名無しさん:2022/12/12(月) 01:04:22
手で掴んだほうが早くね?w

975名無しさん:2022/12/12(月) 01:05:48
セラミックグリスとか追加で買わなかったん?

976名無しさん:2022/12/12(月) 01:05:57
しかしそうか、模型やっててもこれ難しい類なのか、そうか。。。

977名無しさん:2022/12/12(月) 01:06:21
早くボディ肉抜きしようぜ

978名無しさん:2022/12/12(月) 01:07:02
違うよドリルの青いボディを肉抜きするんだよ

979名無しさん:2022/12/12(月) 01:08:03
配信つけたらちぇそボロクソでわろちゃった

980名無しさん:2022/12/12(月) 01:08:37
いや、簡単って安易に言った俺が悪いんや

981名無しさん:2022/12/12(月) 01:08:40
ドリルって何かと思ったら前にリスナーに勧められてたやつかこれ

982名無しさん:2022/12/12(月) 01:09:09
グリス塗る前に空回ししてエージングしてからグリス塗るわ
ミニ四駆脳

983名無しさん:2022/12/12(月) 01:09:26
白いベアリングの所がはまってないぞ

984名無しさん:2022/12/12(月) 01:09:50
外すとポロポロ

985名無しさん:2022/12/12(月) 01:10:06
ちぇそのクリームパンじゃ精密作業はむずかしい

986名無しさん:2022/12/12(月) 01:10:06
任せろ、簡単って言って安易に買わせた分全力でサポートする

987名無しさん:2022/12/12(月) 01:10:27
てか溝にプラベアリングハメた後にハメればいいのに

988名無しさん:2022/12/12(月) 01:10:54
すぐみはどんな感じなの

989名無しさん:2022/12/12(月) 01:11:25
ミニ四駆のモーターはトルクが足りない、一部トルクが合う奴があるけっど発熱がやばくてモーター付近のプラがやばいのと熱くなって持てなくなる

990名無しさん:2022/12/12(月) 01:11:34
接点ターミナルを素手でさわるな酸化するだろ

991名無しさん:2022/12/12(月) 01:11:39
ドリルの合わせ目はもちろん消すよね?

992名無しさん:2022/12/12(月) 01:12:21
何の磁石使ったんだ

993名無しさん:2022/12/12(月) 01:12:40
百均でいいだろ

994名無しさん:2022/12/12(月) 01:12:45
何ミリの厚み何ミリ

995名無しさん:2022/12/12(月) 01:13:57
そのグリスは昔からミニ四駆のパーツにおまけでついてる

996名無しさん:2022/12/12(月) 01:14:10
2ミリレベルは磁力ちょっと弱いかもな。
個人的には3ミリと5ミリを使うといい、厚みは3ミリ以降で

997名無しさん:2022/12/12(月) 01:14:20
昔からその青いのやぞ

998名無しさん:2022/12/12(月) 01:15:02
いやパーツに付属のだからそれだぞ20年前から一緒

999名無しさん:2022/12/12(月) 01:15:58
ついでにそのタミヤドリルは古い奴だと、絶版のジェットダッシュモーターが入っててミニ四駆ガチ勢界隈では重宝されてる

1000名無しさん:2022/12/12(月) 01:16:33
説明書をよく見るんだ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板