したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

どなたか教えてください・・・・のコーナー

1僻地生活4年目…:2014/05/27(火) 03:00:31
質問はここで。

14名もなき武将:2014/10/16(木) 12:49:56
寺町と兵舎しかない都市で、三河武士、騎馬武者等が徴兵できるのはなぜなんですか?

15名もなき武将:2014/10/17(金) 11:17:17
>>14
後方都市に施設があるからではないのですか?

16管理人 ◆X1AJaIGgZk:2014/10/17(金) 20:15:33
>>14
>>15
今期からの仕様変更になります。

17名もなき武将:2014/10/18(土) 13:47:00
回答ありがとうございます。

領土内のどこかの都市に牧場があれば、他の都市(牧場なし)でも騎馬武者徴兵可能ということなんでしょうか?

18管理人 ◆X1AJaIGgZk:2014/10/18(土) 14:01:50
そうゆうことです。

19名もなき武将:2014/10/22(水) 01:45:34
今の、1vs1が当たり前、横槍禁止、奇襲禁止、外交禁止、移籍禁止、が暗黙の了解なら
もう戦国とも呼べないものになってしまっているので
何か是正する案ってないですかね?

今のままなら横棒一本のこんなMAPか

□□□□□□□□□□

あるいは二本の

□□  □□□□□
□□□□□  □□

このくらいのMAPで何の問題もなくなってしまうと思うのですが・・・

20名もなき武将:2014/10/22(水) 10:22:32
>>19
6期はVIP・ラウンジ・生活習慣病・軍事の4国間で外交して割譲して戦争できるように交渉しましたよ
7期のようにラス3の形になってるところで何もアクションを起こせないというのは分かりますが
ダメ元で外交してみるというのは大事なのかもしれません

21名もなき武将:2014/10/22(水) 18:05:20
>>19
外交は禁止されてないのでコミュニケーション能力が無いだけだと思うけど
ただまともな国が少ないから外交投げてもまともな返答があると思わないほうがよさそう

22名もなき武将:2014/10/22(水) 20:01:38
>>20-21
外交は「外交なんてする奴が悪い」みたいな意見をどこかで見たので・・・
タイマン勝負の横槍奇襲移籍禁止は
もう治らないでトーナメント化が進むんですかね。

23名もなき武将:2014/10/22(水) 23:07:11
>>22
最終戦以外でその辺のことやっちゃうと結局そこで勝てても
そのあとの登用に響いて結局次が勝てない可能性が高いから
なるべく相手に不快に思われないように立ち回るのは仕方ない気もする

24名もなき武将:2014/10/23(木) 18:49:39
でも言うほど嫌われることをしていない決勝戦の偏りの酷さを見たら
1vs1でも3vs1でもあんまり関係ないんじゃないかと思ってしまいます。
いずれ、打通が嫌われるから
打通も暗黙の了解で禁止になっていったりするのかもしれませんね。

25かろてぃーね:2014/10/23(木) 19:11:03
TOPの画像はもう毎期変わらないのですか? 結構好きで楽しみだったのですが

26管理人 ◆X1AJaIGgZk:2014/10/29(水) 22:53:21
外交や戦争などそういった方針も国ごとに違うから面白いのではないでしょうか。
もしそれを変えたいのであれば、そういった行動をしてみるといいかもしれませんね。
競争があればこそ面白くなると思いますし、一度建国してダメだったからこれでやめとこうではなく、その反省点を生かし何度も建国してファンを増やすのも一つの手だと思います。
また他のつながりで人を引っ張ってくるとかそういった方法で強い国を作って、外交するなり、弱小国助けたりってのもありなのではないでしょうか。

>>25
ちょっと担当者と連絡とれないので、今後については未定です。

27名もなき武将:2014/11/17(月) 08:12:39
海外に旅行に行く場合海外からインは出来ませんか?

28管理人 ◆X1AJaIGgZk:2014/11/17(月) 21:05:47
現状だと出来ないので、滞在期間、場所、キャラネームをトップの管理者へのメールから送ってもらうことは可能でしょうか?
個別に対応します。

29オクッスリ・カブレラ:2014/11/20(木) 22:58:39
コマンドを200個まとめて消すと
1番目に謎コマンドが来ますが何ですかこれ
1 [1589年4月] 20日23:14
2 [1589年5月] − 20日23:34
3 [1589年6月] − 20日23:54
●3月:知力を鍛錬をした、自分が強くなった気がする。経験が3増えました。(20日22時53分)
●3月:自国ではありません。鍛錬に切り替えます。(20日22時53分)

削除期間リセットされちゃったじゃん

30名無し:2014/11/21(金) 00:53:46
>>28
対応していただいてありがとうございました。

31管理人 ◆X1AJaIGgZk:2014/11/23(日) 00:15:05
>>29
バグ予防のために空コマンド扱いにしてるんです
>>30
よかったです!
また連絡もらえれば対応しますので気軽にどうぞ!

32名もなき武将:2014/11/29(土) 17:26:46
高齢No.1のランキングを見たときに
値が3年前、8年前、13年前になってます。ランキングのデータは実は3年前、8年前、13年前のデータってことでしょうか?
前年 5年前 10年前 年齢
(103) (98) (93) 106
1位 → 1位 → 1位

33管理人 ◆X1AJaIGgZk:2014/12/02(火) 00:16:50
>>32
来年に直します。

34名もなき武将:2014/12/10(水) 15:29:24
http://sengokugame.net/cgi-bin/sangoku/log_file/battle_log/battle_1231.html

敵兵種bとは何ですか?

武将criとは?及び横の数字は何ですか?

兵種criとは?及び横の数字は何ですか?

計略の横の数字は何ですか?

与ダメージの横の数字は何ですか?

35名もなき武将:2014/12/10(水) 17:02:03
敵兵種ボーナス
武将アタック:武将アタック発動率
兵種アタック:兵種アタック発動率
計略:計略発動率
最低与ダメージ / 最大与ダメージ

36名もなき武将:2014/12/10(水) 18:52:23
ありがとうございました

37名もなき武将:2014/12/14(日) 14:10:25
大名:全部
総大将:全部
副大将:なにもなし
軍師:人事・指令・声明・布告・外交
参謀:人事・指令・声明・布告・外交
軍奉行:建設・回収・配布
軍目付:建設・回収・配布
祐筆:声明・布告・外交

これ以前メモっておいたものなのですが
現在はどう変わっているか教えてください。

38名もなき武将:2014/12/20(土) 12:52:03
グレネーダーの兵種アタックの説明に
【知力】爆弾を投げつけ、敵と味方に被害を与える。
とありますが本当に知力依存ですか?

知力29でこの威力
http://sengokugame.net/cgi-bin/sangoku/log_file/battle_log/battle_4684.html

しかし知力107でこの威力
http://sengokugame.net/cgi-bin/history/re9/log_file/battle_log/battle_3325.html

39名もなき武将:2014/12/21(日) 22:36:45
フリント銃とフュージリア銃の一斉射撃の威力は同じなのでしょうか?異なるのでしょうか?

40名もなき武将:2014/12/21(日) 22:42:21
ちなみに管理人さんに聞いてます。

41管理人 ◆X1AJaIGgZk:2015/01/12(月) 21:02:09
>>37
説明書参考にしてもらえると助かります。
>>38
相手と味方の兵数によって大きくダメージは変わります。
知力も計算に入ってるというのを、以前も説明したとは思います。

42管理人 ◆X1AJaIGgZk:2015/01/12(月) 21:04:07
>>40
現状では同じです。
ログ調べてもらえればわかると思います。

43名もなき武将:2015/01/18(日) 19:23:50
スリーサイズおしえてください

44管理人 ◆X1AJaIGgZk:2015/01/20(火) 21:55:44
>>43
70 70 70 です

45名もなき武将:2015/02/22(日) 20:46:37
都市宛で

┣¨┣¨┣¨@天国
「┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨」

これって荒らしですか?
画面レイアウトがおかしくなって迷惑です

46名もなき武将:2015/03/19(木) 00:51:10
http://sengokugame.net/cgi-bin/sangoku/log_file/battle_log/battle_4281.html

の先制計略(138%)

この138%は、どういう数式で算出されるのですか?

47名もなき武将:2015/03/19(木) 09:54:33
>>48さん
マニュアル(http://sengokugame.net/cgi-bin/sangoku/manual.html)の計略、発動タイミングのところをご覧ください。

先制の発動率計算式は、基本発動率×5+40になっています。
基本発動率は「基本発動率 = (知力/10+計略ボーナス+兵種ボーナス+役職ボーナス)」で計算されます。

この計算式を当てはめると、先制発動率は
(137(知力)/10 + 6%(発動率ボーナス)) x 5 + 40 = 138.5
になるわけです。

先制を使う場合、発動率100%を目指して計略を組むのですが、
簡便な覚え方として、自分の知力に発動率ボーナスを10倍したものが120になるようにすると100%になります。
例えば自分の知力が40の場合、発動率ボーナスを8%振れば、計算上は先制発動率100%になります。

しかし、上記考え方はいつも使えるわけではなく
 ・アンチ兵種をとられたときで計略-がボーナスである場合、例えば自分が騎兵、相手が武士や侍など兵種ボーナスに計略-が入っている場合
 ・相手の先制が先に発動し、そこに計略-が入っている場合
は自分の先制がスカる可能性があります。
相手の計略と兵種の読み合いですので、ここが難しいところで面白いところです。
ぜひご研究ください。

48名もなき武将:2015/03/20(金) 01:23:57
こういう情報は説明書に書いておいてほしいよね

4948:2015/03/20(金) 01:56:34
よく見たら書いてありましたねすみませんでした

50名もなき武将:2015/03/20(金) 04:12:10
説明ありがとございましたう

51名もなき武将:2015/03/26(木) 12:36:47
国政ポイントについて教えてください。

①どういうことをすると国政ポイントをどれくらい消費するのか?

②国政ポイントの回復にはどれくらい時間がかかるのか?

52りっりん:2015/03/27(金) 07:19:47
①国政ポイントの消費は、役職の任命、役職者の変更、役職者による部隊長の乗っ取り、部隊長が他の人を部隊長に任命する毎にそれぞれ1ポイント

②国政ポイントは月の初めに最大20ポイントまで1ポイントずつ回復だったと思います。

国内掲示板の作成などは覚えてませんが、役職の剥奪、部隊の解散、資金の配布には国政ポイントは消費しなかったはずです。

53名もなき武将:2015/03/27(金) 09:24:13
>>52
ありがとうございました

54名もなき武将:2015/04/07(火) 03:37:52
ダークマターというのは、どんな武器ですか?攻城兵器ですか?

5554:2015/04/07(火) 03:49:24
http://sengokugame.net/cgi-bin/sangoku/log_file/battle_log/battle_1824.html

武力 : 26 + 15000

しかし戦闘ログを見るとダークマターの効果が無いように見えるのですが。


武器購入画面に出てこないのですが、錬金術でないと得られない武器なのでしょうか?

56名もなき武将:2015/04/08(水) 02:48:10
http://sengokugame.net/cgi-bin/sangoku/log_file/battle_log/battle_1471.html
違う人の発動ログですが、この人の場合武将cri : 3.9 + 0 + -15%となっております。
ダークマターの場合発動率が0%で止まらず-11.1%の発動率となっています。
その為計略に武将AT発動率+の計略を混ぜないと発動しないのです。(武力が151以上あれば混ぜなくても一応発動はする)
威力は高いのですが、割と敷居高めの武器になるので相性の問題は多少あると思います。

取得方法は錬金術であっています。

57名もなき武将:2015/04/08(水) 05:32:22
ご教授ありがとうございました。

58名もなき武将:2015/04/12(日) 10:24:29

http://sengokugame.net/cgi-bin/sangoku/log_file/battle_log/battle_5180.html

http://sengokugame.net/cgi-bin/sangoku/log_file/battle_log/battle_5106.html

①では両者ともに先制が発動しているのに②では片方の先制しか発動していないのは、なぜなんでしょうか?
教えてください。

59名もなき武将:2015/04/12(日) 20:18:33
>>58
②はランツクネヒトの兵固有の計略-6%ボーナスが刺さって発動してないように見えます

後先制計略は同時発動しているように見えて実は先に出ているほうの効果が出た後に2番手の先制が発動します
その為先に出たほうが計略-10%(封印は含まない)などを入れていると発動率が足りなくなり2番手の先制が出ない、ということもありえます。
発動率ボーナスが相手より高ければ先に発動しやすくなるらしいです。

60名もなき武将:2015/04/13(月) 06:31:27
詳しい解説ありがとうございました。

61山岡士郎:2015/05/25(月) 01:06:41
http://sengokugame.net/cgi-bin/sangoku/log_file/battle_log/battle_2080.html
カッスは一斉射撃を行った!(10.3%) 馬上から矢の雨を浴びせる。Siodenに278人の被害を与えた。敵は混乱し隊列を乱した。敵の武将が手薄になっている。カッスの武力発動率が5%上がった。23.8
カッスは一斉射撃を行った!(19.3%) 馬上から矢の雨を浴びせる。Siodenに132人の被害を与えた。敵は混乱し隊列を乱した。敵の武将が手薄になっている。カッスの武力発動率が15%上がった。36.4

http://sengokugame.net/cgi-bin/sangoku/log_file/battle_log/battle_2220.html
久我順は一斉射撃を行った!(4.5%)
「さすがよく見ていらっしゃる。これでも改良型なんですけどー『土蜘蛛夫婦旅』」
馬上から砲撃を浴びせる。山岡士郎に180人の被害を与えた。敵は混乱し隊列を乱した。敵の武将が手薄になっている。久我順の武力発動率が7%上がった。26.0
久我順は一斉射撃を行った!(4.0%)
「さすがよく見ていらっしゃる。これでも改良型なんですけどー『土蜘蛛夫婦旅』」
馬上から砲撃を浴びせる。山岡士郎に155人の被害を与えた。敵は混乱し隊列を乱した。敵の武将が手薄になっている。久我順の武力発動率が17%上がった。43.0
久我順は一斉射撃を行った!(3.6%)
「さすがよく見ていらっしゃる。これでも改良型なんですけどー『土蜘蛛夫婦旅』」
馬上から砲撃を浴びせる。山岡士郎に125人の被害を与えた。敵は混乱し隊列を乱した。敵の武将が手薄になっている。久我順の武力発動率が25%上がった。50.0

兵種ATが発動するたびに発動率が爆上げしてるがバグではなく仕様で問題ないんだよな?

62山田葵:2015/08/09(日) 19:46:57
人口0人でワグナリアの収入がベースの3万のみになったら
山田みたいにワグナリアに貢献していなくて低い貢献度でもワグナリアからのお給料が満額もらえるようになりましたよ
え、なんですか山田が真剣に働いてないみたいに言わないで下さいよー
え、ええ、それはこの金の納豆に免じて許してあげましょう
ふふーんこれが何でかは物知りの小鳥遊さんでもしらないでしょう?
山田に教えてくれなくてもいいんですよ

63名もなき武将:2015/08/09(日) 22:10:38
おとおさんがお小遣いでもくれたんじゃないですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板