レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
きょんch データ送信量106GB目
-
106スレ目です。
きょんchWiki
ttp://listeners.peca.jp/?cmd=read&page=%C7%DB%BF%AE%BC%D4%BE%F0%CA%F3%2F%A4%AD%A4%E7%A4%F3%A3%E3%A3%E8
おねがい
HD版の方はビットレートの都合上光の方でUL帯域に余裕ある方のみ視聴してください。
低ビット版もありますのでそちらへ移動してください。
リレーがうまくいかない場合は配信を途中で止めることもあります。
ぜひご協力お願いします。
PCスペック
CPU ...:Intel Corei7 980X
Cooler ......:Corsair CWCH-50
メモリ........:Corsair CMP12GX3M3A1600C9 4GB*3 12GB
M/B .......:ASUS Rampage III Extreme
VGA ....:RADEON SAPPHIRE Vapor-X HD5870 1GB
SSD1(OS) ....:Intel X25-M 80GB
SSD2(アプリ.....:Crucial Real SSD C300 128GB
HDD . ......:HITACH I2TB
光学..........:ブルーレイ
ケース........:Lian-li PC-X900A
サウンド....:ASUS Xonar HDAV1.3
電源..........:Corsair CMPSU-850HX
OS ..........:Windows7Pro64bit
-
3000m超のレースに対して名誉とか高額賞金を与えて価値つけるしかないよなぁ
個人的に近年の短距離志向はあんまり好きじゃないわ
-
ディープはおかしい
スタミナが鬼だし加速もやばすぎた
-
ディープは1200とか1600でも強かったと断言できるけど
一般的な3000m走る馬は短距離じゃそれほどなんだよなぁ
-
ディープはもし日本で先行スタイルで競馬してて馬群で揉まれて何回も負けててもそれが功を奏して凱旋門賞勝ってたかもしれんしね
-
凱旋門賞に関してはたまたまほんと少頭数っていうのもよくなかった
フルゲートなら最後方からごぼう抜きもありえたのになぁ
-
一応下馬評で強いといわれたハリケーンランとシロッコは下したな
-
これNHKの構成だけど下にバーで残り距離見えるじゃん
1000mってこんなにも短いのかって当時思ったわw競馬って準備期間に対して本番が本当にあっというま
-
キングジョージはゴール後にスミヨンが大嫌いなルメールに舌出したんだよな
あれよく覚えてるわ。ハーツも世界レベルでつよかった
-
レイルリンクはロンシャンの2400mで滅法つよかった
-
現地見に行ってたんだけどディープは神戸新聞杯が神がかってた
3コーナーでちょっと武の手綱がぐって動くだけなんだけどそれだけでエンジン全開
-
前か後ろのどこでみてた?最前列だとマジで高速で駆け抜けるでしょwほとんど場内のモニタみてるもん
-
阪神大賞典はどこかの大学競馬サークルがゼッケンくれくれしてて金子オーナーが渋々あげてたな。うらやましい
-
これみるとディープはステイヤーでしょう
もちろんマイルでも超一級だったろうけど
-
きょん君を探せ!!
-
もう一年ディープの現役見たかったけどそうすると今日のマルセリーナがみられなかったというジレンマ
-
規格外なんだろうなぁ
今のところ子供たちも活躍してるけど完全にそれを受け継いでる産駒もいないし
-
ディープ:セ○○ス用のスタミナ(キリッ
-
サンデーは接戦でガーって熱くなる馬だったね
-
殺気だってるわ・・・・
-
ディープの血統ってどんなのだっけ
-
久々に色々競馬の動画見てたけど
やっぱスズカより好きになれる馬はいないなー
なんでかねー
-
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14111457
新作きてたわw
-
ディープ現役時代に自称血統派も母父アルザオだからマイルまでしか持たないってずっといってるやついたわw
馬個体を見ろよなぁ
-
サンデー産駒は安田記念だけ勝てなかったのかな
-
おれは一回目の安田記念でダイワメジャーに柴田よしとみが乗ったときに盛大に馬券外したから良い思い出ないわw
-
ステイゴールドは香港ヴァーズがずごかったね
いい意味で最後の直線100mが長かった
-
翼生えたわな
-
オペラオーは伝説的存在
-
オペは当時だと絶対的な強さあったよな
必ず伸びてきた
-
オペラオーは1000万で購入されたのに現在でも獲得賞金歴代1位だからすごいよな
-
そういやいっつもドトウとやりあってたなw
-
和田さんは関東だと馴染み薄いかもだけど条件戦とかだとけっこう信頼できるよ!
-
和田さん途中でオペラオーの騎手変えられそうになったんだよな
-
wikiにも載ってるかもしれないけど菊花賞が原因
-
オペはテイエムオーシャンの母との仔馬がいて
俺はそいつの一口もってたんだよね。結果は・・・だけど
-
社台とかサンデーだと実績(過去にどれだけ出資したか)によってブエナみたいな良血を買えるみたい
俺は弱小クラブだったんで関係ないけど
-
最近は顕彰馬の選定もきびしい。ヴィクトワールピサはあるかなって感じ
-
テイオーはサンデーとちょうどかち合ったからきびしかった
繁殖の割りにいい馬出してるんだけど。新し目だとヤマニンシュクルとか
-
当時の人気だとシービーがディープでルドルフがハーツとかアドマイヤムーンみたいだったらしいね
ルドルフは悪役だったらしいw
-
サイレンススズカは走り方がゴムまりみたいだったもんな
-
幸は毎年ムチを有名な神社の神主に御祓いしてもらうんだってね
-
幸四郎は身長が公称173.9cmだけど実際は177あるらしいよw
-
ブリーダーズカップむずいよなぁ。種牡馬登録のこともあるしレース自体もめっちゃタフだと思う
-
ドバイ→ワンチャン
凱旋門賞→ツーチャンくらい
BC→???だよなぁwwwww
-
近年のアメリカダートだとゼニヤッタとかガチ変態やろw
-
ブエナのヴィクトリアマイルと宝塚は岩田らしいね
-
じゃあ1998年の小倉大賞典でもみるかー
-
マルセリーナつよかったな
ブエナくらいつよかった
おやすみ
-
おつきょん
-
うめちゃったりして^^!てへぺろ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板