したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

初心者質問スレ4

1管理人★:2009/06/10(水) 15:27:16 ID:???0
初心者用スレです。
システムに関する基本的なことや、キャラスレで聞くのも・・・っていう内容を書きましょう。

◇質問する際の注意点
・自分の使用しているキャラやモードは必ず書きましょう。キャラやモードがわからないと答える側の負荷がとても多くなってしまいます。
・勝てないキャラがいる場合は、どういう風に負けているか、自分としてはどういうことに気を付けているか書くようにしましょう。あと、実力差がある場合やキャラ差がある場合はすぐに結果はついてきませんので注意。
・過去レス/スレに同じような質問がないか確認しましょう。
・技表や基本的な連続技は98UMwikiに書かれています。

KOF98UM@wiki
http://www33.atwiki.jp/kof98um/

◇答える側の注意点
・質問に対しては丁寧な回答を。
・スレの性質上、同じような質問が繰り返される傾向にあります。できれば、次スレに備えてテンプレを作っていく作業に協力していただけると嬉しいです。

前スレ
KOF98UMBBS 初心者質問スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/39876/1188563575/l50
KOF98UMBBS 初心者質問スレ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/39876/1211555862/l50
KOF98UMBBS 初心者質問スレ3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/39876/1221889331/l50

関連スレ
KOF98BBS 初心者質問スレッド3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/17756/1204618953/l50

565KOF98UM大好き名無しさん:2011/04/30(土) 01:51:40 ID:4AXjmHC.O
>>560さん
裏社にやりやすいのはチョイ、紅丸、影二
レオナ、クラウザーあたりですかね。

逆に聞きたいんですが、どのキャラで裏社と戦ってますか、キャラ次第では実力うんぬんよりも非常に厳しい戦いを挑んでるかもしれません

566560です:2011/04/30(土) 17:05:03 ID:PsT/qtDMO
みなさんレスありがとうございます。
参考にします。


自分の使用キャラですが
表裏京 裏ユリ 表ギース
たまに
庵 エイジ

ですね。

中段でダウンと
無敵投げくらってからが吐き気がするぐらい苦手です

567KOF98UM大好き名無しさん:2011/04/30(土) 18:22:57 ID:.c59ShwwO
FEなんですが裏ギースの砲台(ダブル)疾風拳対策お願いします
コレ撃たれてるだけで辛く、
読みで走ったらフルコンやジャエイケンもらってしまいます。
高いJで上をとろうにもキャラによるし、そうすると対空当て身もらったりです。着地の硬直にコンボも難しいのですが…

キャラはアテナ庵裏クリ裏ユリで、特にアテナ以外のキャラでの対策をお願いします。
現在ゲーセンなので早い回答だと助かります。

568KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/01(日) 03:26:05 ID:fk/Vh2lsO
>>567
早い回答でなくてすまんが、それダブル疾風じゃくてダブル列風の対策を聞いてるんでしょ?使用モードは避け?緊急回避?避けならダブル列風をわざわざジャンプで飛び越える必要はないし緊急回避だったらこっちも飛び道具打って間合いを詰めていけばいい。庵を当ててるなら昇竜コマンド+キック技(技名分かんない)から葵花も十分対策になる。これを喰らうと相手はダブル列風を出し辛くなる。と言うかそのキャラ構成なら裏ギースだけに手こずることはないと思うんだけど…

569KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/01(日) 04:21:21 ID:pAYOmH5E0
その3キャラなら5分以上はつくかと。

裏ユリ>覇王でかきけす
サイファで跳ね返す
いおり

570KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/01(日) 12:22:23 ID:fk/Vh2lsO
いや、聞き方からしてダブル疾風対策聞だよな?シングル疾風も含めてダブルも大ジャンプの頂点付近じゃないと打つことできないから相手が後ろに大ジャンプするのを確認したらすかさずダッシュして裏へ回ればいいよ。着地の硬直確認が難しいなら裏回った後にCD→各種必殺技or超必。疾風打った時点から着地するまではカウンターヒット扱いになる為ふっとばし→必殺技が成立する。

571KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/01(日) 17:21:19 ID:gh7zQYgA0
裏ギースの邪影は弱強関係なく、ガード後の隙大きいよ。
ユリな飛燕鳳凰入れっぱ、クリスなら下C確定かと。
よって、上手く撃たせることが肝かと。

572KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/01(日) 19:46:49 ID:gh7zQYgA0
裏ギースの邪影は弱強関係なく、ガード後の隙大きいよ。
ユリな飛燕鳳凰入れっぱ、クリスなら下C確定かと。
よって、上手く撃たせることが肝かと。

573567:2011/05/04(水) 01:30:39 ID:A8wFnP9QO
皆様レスありがとうございます。
お礼とこちらのレスが遅れてしまってすみません。

対裏ギースの質問ですが、烈風ではなく疾風です。
後ろJというよりは、垂Jからが多めで前後Jもたまにといった具合です。

自分も裏ユリで体力有利な状況でやるんですがJからライオウだけでなくor垂Dでダッシュ対策もする、
みたいな感じで疾風2種と置き垂J攻撃がきます。

あとは烈風2種を交ぜられて、コレは相殺か跳ね返し安定かと思うんですが
体力不利で焦ってダッシュ前転したところにトバオトの要領でレイジングとかです。

機動力に乏しく、闇払いでもジリ貧以下にしかならない庵が特にボコられます。

とりあえず、ご指摘の通り強気にダッシュからカウンター確定の決め撃ちを狙ってみようと思います。

ちなみに自分は純正ADVで初手対決です。
他にも対策がありましたら是非お願いします。

長文失礼しました。

574KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/04(水) 10:02:05 ID:eSXJzeZk0
クラークの立ちD、小JA、下D、逃げJDを使った立ち回りをされるとキツイです。
当方、京、庵、レオナをよく使います。
対策を教えてください!

575KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/04(水) 18:04:21 ID:jmAm/HWU0
>>574
京なら遠Dで下D相手に勝てるから、ソレを当てて分からせつつ判定の強い立ちAで
牽制の立ちDや小JAを咎めていければ、ある程度優位に立ち回れるかも。

クラークのJDは発生と判定がめちゃ強いから、起き上がりも無理に飛び込みから攻めない方が良いかも。
強制ダウンや相当に猶予が見込めるダウンを奪えたら、JB、JC、奈落等でめくりを狙って行くべし。
上手くめくれれば、ふり向きのフレームでリバサ大Jも封じてフルコン狙えるし。

576KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/07(土) 12:15:16 ID:V7LHjEZ.O
>>574
庵なら強闇払いで牽制技を潰しつつ判定の強いJCDやJB先端で飛び込みましょう
クラークのJDは空対空には強いけど下には弱いのでしっかり小足からコンボ
っていうかこれは早出しと遅出しの攻防な訳でクラークに限った話ではないですが

起き攻めは弱葵花から前転表裏、強葵花から大ジャンプCD空振り表裏が良さげ
ただしクラーク側の逆二択的な行動が怖いので無理は禁物です
読み合い好きならここで勝負してもいいですが基本的には起き攻めに拘るのは止めた方が良いと思います

577KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/17(火) 19:04:14 ID:WtWQ8Me60
574です。
クラークなんとかなりました!
ありがとうございました!

578KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/17(火) 19:18:18 ID:WtWQ8Me60
逃げるクリスがキツイです。
後ろJDで逃げます。
こちらが飛ぶと超必対空で落とされます。
端に追い込むと瞬間移動されます。
起き攻めの際も、リバサ大JD、超必対空、コマ投げで逆に択られて殺されてます。
何かいい方法があれば教えてください。

ちなみに、使っているキャラは柴舟、ハイデルン、クラウザー、エイジ、庵、ブライアンです。

579KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/17(火) 19:25:43 ID:wak5K8WU0
>>578
ブライアンは合わせたら負け。
相手がキャラ対できてるクリスだと何もできずに終わることが多い。
コマ投げは見てから回避できるように慣れること。
対空されるなら飛ばない、クリスが飛んだら逆に対空な。
端に追い詰めた時は詐欺飛びと固めで逃げれないようにすることだな。
クラウザーは相性いいんだが、FEなって火力落ちてるから一回こかされると起き攻めかなりきついと思う。
その中ならエイジを合わせればいいんじゃね?
カクカク動いて残鉄仕込んでたら相手もきついよ。
座高が高いのがエイジの短所だからこっちもまとわりつかれないように移動技で逃げること。

580KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/17(火) 19:31:54 ID:RroG/zt.0
庵、特にエイジで勝てないようでは対策教えても実行できない気が…

581ビリー:2011/05/17(火) 19:52:15 ID:IA4RTMlw0
俺を使え!

582裏ビリー:2011/05/18(水) 19:58:02 ID:BcNpsTz20
俺も使え!

583KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/18(水) 20:02:14 ID:iB7Y/ivk0
だが、断る!

584KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/18(水) 23:56:35 ID:KtteZl66O
>>578
庵ぶつけましょう

空対空で勝てるし弾は向こうは持ってないのであるだけ得だし
コマ投げは屑風のが優秀だし小足からのコンボの射程はこちらのが長いしで有利に戦えます

基本的には早めJDぶんぶん、ダッシュ小足&近立C、小中JA、を中心とし
仕込み強鬼焼き&八稚女対空、奇襲の葵花&遠立D、読まれない程度に弾、を第二に意識すると良いです

逃げるクリスは厄介ですが、まずこちらが勝っているなら無理せず放置
攻めなければいけないときは前述参照。守りのディレクは垂直ジャンプで避けたいところです
また近距離では立C擦っておけばディレクを出されても潰してくれる事が多いです
スクランブルダッシュは意識しておいて反撃するしかないですが
ネタとして届かない位置から遠立Cや6Aに八稚女仕込んでおくとダッシュを潰した時だけ発動するとかもあります

起き攻めはクリスは起き上がりが遅めなので強葵花からでも前転表裏しやすいです
なるべく裏から攻めましょう。またあんまり逆択がうざいならむやみに仕掛けるのは止めるべきでしょう

585KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/19(木) 07:09:53 ID:32S4zK4wO
>>581
安心しろ俺は97から毎回使ってるw。
庵も影二も使わないけどギースと一緒だ!

586KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/20(金) 12:42:04 ID:pURBgbjM0
同時発動教えてください!この前相手裏ユリでEXゲージ満タン、体力点滅で
下段弱K弱Pからいきなり潜在飛燕くらいました><
詳しい方初心者にもわかるように教えていただけたらと思います。
何度か裏ユリで練習したんですが、できる時もあればできない時もあって
何が悪いのかわかりません^^;お願いします!

587KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/21(土) 11:39:01 ID:FdtfvyE.0
578です。
皆さんありがとうございます。
確かに庵ぶつければ結構やれることがわかりました。
ありがとうございました。

588KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/21(土) 11:41:15 ID:FdtfvyE.0
578です。
皆さんありがとうございます。
確かに庵ぶつければ結構やれることがわかりました。
特に584さんの立ちCにヤオトメ仕込みは、かなり使えました。

ありがとうございました。

589KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/21(土) 18:23:52 ID:.aQVT4ig0
つ586

ちょっと意味がわからんな。

590586:2011/05/22(日) 12:20:46 ID:0PX35c3g0
一応詳しく書いたつもりだったんですが^^;もう一度言いますね。
相手は裏ユリで、EXTRAモードで体力が点滅した状態でEXゲージも溜まっていました。
発動状態ではなく、通常から2K2PMAX飛燕鳳凰脚くらいました。
超必入力のときにABC同時押しだと聞いたんですが、タイミングがわからず安定しないので
詳しい方いたら教えていただきたいなと思いました。

591KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/22(日) 13:42:55 ID:TH/JDpf.O
この場合だと2B363A214+ABCって感じでコアコパ刻みの時点で、必殺技のコマンドを半分くらい完成させておく感覚で出すと成功しやすいかと思います。

592KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/22(日) 16:15:53 ID:yafundIU0
コパンが当たった瞬間に鳳凰コマンドABC。

タイミングがシビア。
タイミングがズレるかコマンドミスしてると、通常鳳凰、もしくは発動だけして突っ立ってる…ってことも。
とにかく練習だ!

593KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/22(日) 22:16:28 ID:ox5c0ROUO
これは私のやり方なんですが、
2b2b3632a1abc押したまま4って感じでやるとけっこう出ます。

594KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/23(月) 18:07:52 ID:mFIPKm360
みなさん書き込みありがとうございます^^意見を参考に練習してみますね!
ちなみにABC同時押しのタイミングなんかはどんなもんでしょうか?
最後の4入力と同時に押すのか4入れ終わってからなのか…タイミングシビアなんですね^^;
593さんのように分割入力?系が苦手で><まあ練習あるのみですね。
みなさんありがとうございました!

595KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/25(水) 17:19:28 ID:iWyRJbwY0
>>594
普通に 2B→2A→2363214ABC で出るよ
2Aからのキャンセルはできるだけ最速で

596KOF98UM大好き名無しさん:2011/06/11(土) 19:21:08 ID:L5b3w3dQO
表ギースのレイジングストームって
弱も強も発生同じですか?

597KOF98UM大好き名無しさん:2011/06/11(土) 21:05:31 ID:RLyKS64MO
若だんな臭がするな…

598:2011/06/12(日) 02:45:09 ID:Za5BowmE0
若だんなsage

599KOF98UM大好き名無しさん:2011/06/13(月) 02:25:16 ID:xj7iAOTE0
特殊技、飛び道具、超必殺技の発生フレームの調べ方が知りたいです。
家庭用のコマンド登録を使ってできるでしょうか。
通常技と打撃系の必殺技についてはづねさんの動画で知ったのですが。

600KOF98UM大好き名無しさん:2011/06/13(月) 02:59:59 ID:xj7iAOTE0
連レススマソ。
ガードされるとNフレ不利の技リストとかが既にあるならそれも有り難いです。
1フレ不利→アンディの6B?
3フレ不利→強攻撃クイック前転
6フレくらい不利→社の遠B
みたいな感じで。

601KOF98UM大好き名無しさん:2011/06/13(月) 03:51:11 ID:xj7iAOTE0
連レススマソ。
ガードされるとNフレ不利の技リストとかが既にあるならそれも有り難いです。
1フレ不利→アンディの6B?
3フレ不利→強攻撃クイック前転
6フレくらい不利→社の遠B
みたいな感じで。

602KOF98UM大好き名無しさん:2011/06/14(火) 01:03:02 ID:zn82.JN60
FEの両シェルミーの
近Cと2Cの発生フレームっていくつですか??

603KOF98UM大好き名無しさん:2011/06/14(火) 07:52:02 ID:vbMURs7IO
いずれも5F

604KOF98UM大好き名無しさん:2011/06/14(火) 14:37:55 ID:wvwpy0TI0
>>603さん
ありがとうございます。

605KOF98UM大好き名無しさん:2011/06/16(木) 01:43:35 ID:J3GWYLss0
また質問なんですけど
エクストラの前転・ゲージEXで
表ギース・真吾と初手、中堅と決まってるんですが
大将がなかなか決まらないんですけど
エイジ以外で誰かオススメの強キャラ大将いませんかね??

606KOF98UM大好き名無しさん:2011/06/16(木) 01:50:41 ID:T06yM3uIO
ダッシュなら裏社
ステップならクラウザーか裏マリーかな?
理由は逆3タテ狙えるから

607KOF98UM大好き名無しさん:2011/06/16(木) 02:21:17 ID:J3GWYLss0
>>606さん 
ありがとうございます。
自分ダッシュですね。
あと男キャラがよかったんで
裏社いいかもですね。

ほかに男キャラでいませんかね??

608KOF98UM大好き名無しさん:2011/06/16(木) 02:35:44 ID:ezWTz1UI0
EXで3番ならタクマとか

609KOF98UM大好き名無しさん:2011/06/16(木) 04:21:01 ID:y9pZScbMO
表リョウもいいかもね。
男をみせたいなら気合いの大将ラルフとかww

610KOF98UM大好き名無しさん:2011/06/16(木) 14:54:38 ID:l5fCiQwIO
606さんに同意なんですが、紅丸とか裏リョウもあえて推してみる。
相手が強キャラでも一方的に負けるって訳でもないし、裏リョウはMAX覇王もあるし。

611KOF98UM大好き名無しさん:2011/06/17(金) 01:59:02 ID:Yx8RNH9A0
皆さん意見ありがとうございます。
今日皆さんの推薦したキャラをプレイしてみたんですが
リョウと裏社が一番しっくり来ましたね。
あとはリョウは表か裏で悩みそうです。

612KOF98UM大好き名無しさん:2011/07/21(木) 18:47:14 ID:va2GBIpMO
対空やざんてつ波仕込むのはどのようにやっていますか?

613KOF98UM大好き名無しさん:2011/07/21(木) 20:48:21 ID:7Zm9RhzI0
>>612
波動昇竜が出来るキャラ(アテナとか裏リョウとか)なら、飛び道具を見越して相手が跳んで着そうなタイミングで
レバーを前に入れっぱにしといて、相手が跳んだら歩いたまま波動拳入力。

斬鉄は、236×N をずーっとやっといて、相手が跳んだり飛び道具撃ったりしたら、レバーを4に入れてパンチ。
正規入力じゃないけど、真空波動からレバー後ろでも八乙女入力技は成立したりする。

614KOF98UM大好き名無しさん:2011/07/22(金) 02:00:46 ID:m1kI6ZB6O
>>613詳しい説明ありがとうございます。今度実戦で試してみます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板