したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ギーススレ

1管理人★:2007/09/01(土) 15:56:55
ギースについて語るスレです。

・初心者や質問には優しく接してあげましょう。
・ただし質問をする際は過去レス/スレに同じような話題が無いか調べてからにしましょう。
・攻略話推奨。ただしあまりかけ離れすぎなければ雑談も問題ないです。
・リンクを貼るのは特に規制しませんが、httpが禁止ワードのためhを抜いてttp//〜のように貼り付けをお願いします。

596KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/15(月) 20:37:30 ID:2gefnmIMC
たしかに庵のオニドリルはいいですね

597KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/15(月) 21:27:31 ID:WMSVV68s0
えっ、ロバートの強龍牙って表と裏で性能かわるんですか?

598KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/16(火) 04:53:11 ID:wivCAep.0
裏ロバのリバサに打撃重ねたら強龍牙潰せることあるから微妙。
少なくとも全身無敵ではないはず。

599KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/19(金) 21:39:46 ID:HWO9Gvb60
ジャンプC→ジャンプC→発動→屈A→MAXデットリー入ったんですけど。

600KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/19(金) 21:48:57 ID:wUHNyQa2O
誰に?どうせ相手立ち状態+端っこでしょ?

601KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/20(土) 01:06:22 ID:HWO9Gvb60
まあ立ち相手ですね。端っこじゃなくても入るような気がします。
あとは背が低くなければ。

602KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/20(土) 21:24:56 ID:wUHNyQa2O
>>601
やってみた。相手は立ちロバ。
端じゃなくても入るけど俺のレバテクじゃ実戦は無理だ



で、誰かに質問なんだが
(例えば)近Cに発動かけてキャンセル強邪影すれば入るんじゃ?
って思い練習してるんだが
どうしても上段当て身が出てしまう
どうすればいいかわかる人いませんか?
ちなみにABC同時押しキャンセルの入力方法をとってる。
発動キャンセルは上手くいくけど当て身が出る現状です

603KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/21(日) 00:09:47 ID:yGAAgT7oO
>>601
やってみた
結構難しい上にJC>2B発動>近C>デッドリーと火力は同じ
決めたらかっこいいけどネタコンボですね(^_^;)
 
>>602
必殺技の重複コマンドの優先順位の関係で無理だと思いますよ

604KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/21(日) 02:51:01 ID:wUHNyQa2O
>>603
ああ…そういう事か
んじゃ不可能なわけだね
残念、レスありがとう

605603:2008/09/21(日) 04:17:52 ID:KJTJ5GSg0
>>604
レスした責任もあるし気になったので家庭用で試してみた
結果近C発動>強邪影可能でした
さっきの発言取り消します、すいません
やり方は近C>6321ABC>4C押しっぱ
しかし端限コンボだし強日輪斬のがダメも高いから狙う意義は薄いかも
 
↓こんな感じにコマコンに登録出来ました他キャラでも応用可能だと思うので興味ある人は研究してみて下さい
C、C、N、N、6、3、2、1、1ABC、1ABC、4C、4C

606KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/21(日) 04:36:28 ID:KJTJ5GSg0
ちなみにギースの最大ダメージ発動コンボは
(端限)JD>近C>強日輪発動>MAXレイジングと思う
超必ダメはノーマルならレイジング=デッドリー、MAXならレイジング>デッドリー

607604:2008/09/21(日) 05:09:09 ID:wUHNyQa2O
>>605
わざわざありがとう!
難しい上に意味無しか…でもスッキリしました

608KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/25(木) 00:39:10 ID:wRwWcmFcO
ギースの遠DってGC前転されたら確反ですか?

609KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/25(木) 05:22:20 ID:yipP4W66O
だったと思う

610KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/25(木) 08:57:19 ID:3VWx/8KQO
>>608
1フレしかGC前転しても隙がないよ。
だいたい裏に回るし、あまり実用的ではないね。

611608:2008/09/25(木) 14:27:13 ID:wRwWcmFcO
レスありがとうございます

612KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/27(土) 22:10:07 ID:wQ/ubtLkO
表の曲ってギースにしょうゆ?
スレの最初のほうにギースに肩こりって書いてあったんだが、ゲーセンで聞いてもギースにしょうゆにしか聞こえない
ようはアレンジ版ってこと?

613KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/29(月) 17:51:30 ID:0pmcVt4gO
ギースの曲の大半は同じ曲でアレンジ等で曲名が変わる。
オリジナルは初代餓狼のギースにキッスがオリジナルで餓狼SPやRBSPの和風調の曲がギースにしょうゆ(今回の裏)、96がギースに肩こり(表)になり他にギースにちゅうして(餓狼3、RB)やギースにキッスをもう一度(MIシリーズ)とかコロコロ変わる。
個人的にはギースに肩こりとギースにキッスをもう一度が得に好きかな。

614KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/30(火) 12:03:36 ID:Y/jJ4r0I0
昨日、端で相手を固めてる時になんとなくGC狙えるからなと思って、屈D大邪影だしてみた。
とりあえずレオナのGCCDすかして当たってデッドリーまで繋がったw
リターンが高くて突進力もあるし後ろに回られなければスキもほぼない。意味不明な無敵も?ある
さすがに庵になんかはめくり食らうと思うので打ちたくはないが、なんとか
強邪影拳使っていきたいなー。置き方次第でかなり凶悪な技になると思う。

615KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/14(火) 01:32:51 ID:JzWj3zQ.0
大邪影は隙少ないんだっけ
ガーキャン前転されると死ぬと思うけどw

616<削除>:<削除>
<削除>

617<削除>:<削除>
<削除>

618<削除>:<削除>
<削除>

619<削除>:<削除>
<削除>

620<削除>:<削除>
<削除>

621<削除>:<削除>
<削除>

622<削除>:<削除>
<削除>

623<削除>:<削除>
<削除>

624<削除>:<削除>
<削除>

625<削除>:<削除>
<削除>

626KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/16(日) 22:01:48 ID:wQ/ubtLkO
レイジングって発生何F?
裏より発生遅くて、詐欺飛びされやすく感じる

627KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/17(月) 00:17:11 ID:S3./e4YE0
maxレイジングなら詐欺飛びされにくいですね

628KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/17(月) 00:31:09 ID:S3./e4YE0
ダブル烈風拳は使い道はわかるのですが 烈風拳使い道の使い道わかんらん
後、飛翔日輪斬もわかんね ガードポイントあるけど信用できんし見せ技ですかね

629KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/17(月) 01:07:00 ID:kWf0uH6w0
烈風拳の使い道は、ダブル烈風拳にGCAB合わせてくる相手を騙すために打つ。
それと球消し、かな。飛翔日輪斬はよくわかんないです。
ド級素人ギース使いの信用できるかはなはだ怪しい助言。

630KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/17(月) 01:30:02 ID:S3./e4YE0
こいつのジャンプするときなんか裏ギースのダブル烈風拳飛び越えにくい気のせいかな・・・
クラウザーの2Cにもよくささる 意外とジャンプするときは判定がデカイのか?

631KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/17(月) 01:37:34 ID:3WXkwX.EO
烈風は画面中央で牽制と中J狩りに使うぞ

632KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/17(月) 01:57:45 ID:qphcRYH6O
日輪はロマンコンボ用。あと実は大日輪>小邪影なので密着から大パン決める機会があるなら日輪にした方がベター。

633KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/17(月) 02:51:02 ID:KvcVrgrA0
画面端付近なら
日輪→発動→デッドリー

634KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/17(月) 03:19:16 ID:wUHNyQa2O
>>626
”詐欺飛びされやすい”っつのは
日本語が変だぞ
入力が遅くて間に合ってないだけじゃね?
起き上がりに重ねられたら場合だったら当然間に合わない

>>630
ギースのJは低いから当然じゃね?

635KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/17(月) 18:03:33 ID:wQ/ubtLkO
>>634
CPU相手に対空レイジングやるんだけど、これガードできるんじゃね?っていうタイミングでよくCPUが喰らうんだ
俺の考えすぎだといいんだが

636KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/17(月) 20:11:49 ID:S3./e4YE0
631
牽制狩りかあ 自分はダブル烈風でやっでるなぁ 出の速さは烈風のがいいのかな
ダブル烈風拳、少し前に出るから端にもっていきやすい

637KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/17(月) 23:56:16 ID:3WXkwX.EO
636
ダブルはどうしても大Jとかちあうと笑えないから中央では烈風で
端近かったらダブルでいいと思うよ

638<削除>:<削除>
<削除>

639KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/13(土) 12:22:24 ID:TGzhaV.UO
このキャラ、これ以上伸びることはないのかな?正直好きで使ってるけど厳しい↓          
画面端強邪影→デッドリーとか、発動コンボ以外にネタはないのか?    
           
俺は一応画面端強邪影がガードされたらレイジング仕込んだりはしてるけど…
他に何かないっすかぁ?

640KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/13(土) 14:20:28 ID:qphcRYH6O
必殺技に発展性があまりないから表ならではの伸び代はもうキャラ的にはあまり望めないと思われ

641KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/13(土) 23:55:08 ID:D0tQbhd6O
表は中堅だな

642KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/14(日) 00:59:58 ID:TGzhaV.UO
こいつに羅生門があれば…           
てか烈風拳がエフェクト出ててもジャンプ攻撃でギース本体がつぶされた場合、烈風のエフェクトが相手に当たっていても相打ちではないのには絶望した…

643KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/14(日) 01:29:58 ID:Ht4aNRxc0
当身で取れるから打撃判定なんじゃないの?
打撃判定は攻撃食らったら消えるし
もしくはヒットストップ中に攻撃判定が切れたとか

644KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/14(日) 04:20:23 ID:TGzhaV.UO
ちょっwww当身でとれるってマジっすか…知らんかった↓稼働初日からずっと使ってたけどそれは知らんかった…飛び道具消したりできるから飛び道具判定かと思ってました…    
           
なんかもう表やっていく自信なくなったよ

645KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/14(日) 06:10:33 ID:wUHNyQa2O
既出だけど烈風は当て身〇
ダブルは1、2段目共に駄目。



表ギースはキャラランク何気に厳しいぜ
稼動時言われてたダブル烈風にGCされるから
相手にゲージあると辛いとかそういうんじゃなくて
全部こみこみで辛い
中堅よりやや上くらいじゃね?

646KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/14(日) 08:22:35 ID:Z70/xBFMC
かなりギース役立ってるけど、中堅てほど弱いかなぁ…?
オレ強キャラ使わないから、ギース使ってると、申し訳なく思うときがあるぐらいだよ

647KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/14(日) 09:24:26 ID:qphcRYH6O
消去法で考えると割と素直に中堅に落ち着くのだよ

648KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/14(日) 10:02:32 ID:iohbMgCYO
むしろ裏より強い気すらするんだが。
それは言い過ぎにしてもそもそも通常技が裏ギースと同じ時点で間違いなく弱くはない。

649646:2008/12/14(日) 13:14:50 ID:M2ILvNsAC
同意。
でも確かに、割と強いということで、中堅なのかな?
裏と違って、烈風での抑止力がないから。
でもオレは表のが使いやすいんだよなぁ…。
飛び道具キャラが苦手なんだよね。

650KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/14(日) 14:45:00 ID:CF2rTRvk0
表と裏の直接対決なら表有利
全体のランクは裏が上位ということで

651KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/16(火) 23:55:25 ID:TGzhaV.UO
裏ギースと表ギースの直接対決の場合って、裏のダブル烈風かなり飛び越えづらいような…表が裏に対して有効な手段とか有利な点はなんですか?いつも裏にぼこぼこにされます。

652KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/17(水) 00:21:30 ID:w2KOgy1wO
烈風で相殺。
中間距離なら、裏のダブル確認→二段目射出に対して表のダブル初段で相殺→二段目確定とか狙える。
表対裏なら表のが有利あるんじゃないかとか、軽く思ってたり。

653KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/17(水) 00:54:09 ID:8dSBlVtkO
表ギースって超高性能通常技やコマ投げ、高性能当て身、無敵レイジング、発生早いデッドリーあっても中堅なんですね〜。
じゃあみんな裏ギース使えばいいのに。
ああーキャラ愛?そうですか。

654KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/17(水) 01:31:24 ID:57IerKh2O
やっぱ相手にゲージあると振る必殺技ないのが痛いんじゃないかな?一番手で一気にたたみ込むくらいじゃないとキツい気がする…

655KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/17(水) 01:50:05 ID:w2KOgy1wO
このキャラ、相手がどうしてもGCに意識裂く必要があるからこそ、歩きがより機能するでしょ。近距離強攻撃の認識間合いも優秀だし。
中堅で起用しても、相手のゲージを意図的に吐かせるようにして大将に回したりできるし、充分強いと思う。

656KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/17(水) 01:55:39 ID:OOGvJmewO
避けとEXゲージで鉄壁の大将? 崩しがアレだけど。

657KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/17(水) 08:06:19 ID:ga/Nw1T6C
オレは飛び道具の振りがいまいちうまくいかんから、表のが機能する。
ダウン追い打ち好きだし。

658KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/17(水) 13:07:28 ID:c3AifYskO
疾風拳考慮してもランク上がらないかな?俺としてはかなり高性能な牽制技だと思うんだけど。

659KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/17(水) 17:49:17 ID:Gu9utJekC
出が早いし、おれは裏より性能良いと思うな。

あととっさの弱烈風でのカバーも隙ないと思う。
ダブルと違ってGCされにくい。
他に表が良いと感じる面は、レイジングの無敵、強幻影の隙のなさ(GCABされない前提)
小足からのデッドリー、その他浮かしからのデッドリーによるダメージ源(裏でいうとこの羅生門だが、デッドのが繋ぎが容易)
一転読みになるが、下段当て身がある。
コマ投げあるから近距離戦も得意。遠距離での烈風牽制はできないが、疾風をライオウ拳みたいに振れればいい牽制になる。

660KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/17(水) 19:22:22 ID:qhxU01fUC
で?ていわれる内容だが、良い面をあげてみた

661KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/17(水) 22:48:37 ID:TGzhaV.UO
MAXレイジングって地味にダメ高いのな。こいつって実は発動させて戦えば結構いけるんじゃないか?

662KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/24(水) 20:25:02 ID:yiNbnsjk0
つーかまず下段当て身が存在するというだけで
相手からすれば当て身全体のプレッシャーがまるで違ってくるんだよな
上中段当て身にしても裏とはリターンが比較にならんし。
通常技に加えて烈風疾風も性能良すぎだしこれで中堅ってことは無いだろ
裏より強いとは言わないが巷で言われているほどの差は無いように思う

663KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/28(日) 14:25:55 ID:EABGXzCg0
表ギースってMAX発動した状態で立ち回った方がいいのですか?

664KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/28(日) 15:42:54 ID:V3RZYPSA0
659読んで思ったんだけど 見方をかえると
表の弱烈風って、遠Dとか屈C対空である程度代用出来るし
疾風はいい牽制で強いけど、裏ならW疾風に避けを合わせると着地羅生門確定したり
表は強いんだけど、避けに対して抑制力が裏に劣るようなイメージ。
性能でいえば十分強キャラだと思う。

665KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/28(日) 17:33:33 ID:Ht4aNRxc0
前JW疾風って避けられると有利になるの?
知らんかったわ

666KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/28(日) 17:46:40 ID:4vYOjsioO
タイミングにもよるけど逆に着地の隙に避け攻撃からコンボくらったりもする。
てか裏ギーススレでやる話だな。
スレ違いスマソ。

667KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/28(日) 20:18:23 ID:5llv1QBk0
ジャンプのフレーム無い時に、下段当て身が生きてくるんすかね?

668KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/11(日) 01:55:52 ID:TGzhaV.UO
俺は相手がEXゲージだとやりやすい。相手のゲージ貯まってないときは固められるから。       
俺的には98umの中ではルガール並みの良調整キャラだと思う。元が96だからあれだけどさwww

669ハワード社長:2009/01/11(日) 20:57:26 ID:oPLVWVlwC
成人グストーム!
オメデトゴザマース

670KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/18(水) 10:37:05 ID:qLaRyr4A0
疾風拳の弱と強の違いって
何かあります?

671KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/18(水) 15:41:02 ID:TGzhaV.UO
確かないはず。しかし表のスレが上がったのは久しぶりだなwww

672KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/15(水) 17:43:19 ID:C.RpDLy.0
このキャラやっぱEXTだな。やりこむとADVに戻れなくなるわ。
・連続技の威力を筆頭に火力がめちゃくちゃ高い
・遠距離では疾風と仕込み以外にやる事がない分、EXTでためたほうが絶対効率がいい。
・発動のスキ消しで弱デッドリーレイブの反撃性能を相手のGCに最大限に活かせる。
・エイジ同様に点滅してからレイジングを匂わせてかなりしぶとく立ち回れる。
 
当身が得意なら発動して戦ったほうがつえーなこれ、当身→雷鳴が悶絶級の減りだわ。
あと当て投げ狙いの近Dに避け攻撃→デッドリー簡単で減るわ。

673KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/15(水) 20:02:16 ID:nUbppnDY0
極めてどうでも良いことですが
何でこいつの技名は和風名と横文字名が混じっちゃってるんだろ?
統一感が無くて気になります。

674KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/15(水) 21:13:40 ID:axq6Z6egO
だがそれがいい

675KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/15(水) 21:18:14 ID:4jQVzcfw0
日本が好きだけど、アメリカが一番と思ってる設定からじゃないでしょうか。

676KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/15(水) 22:35:26 ID:TGzhaV.UO
画面端で飛翔日倫斬を利用したコンボ以外に何かいい発動コンボある

677KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/15(水) 22:43:39 ID:TGzhaV.UO
何かいい発動コンボある?でした。↓?付け忘れ

678KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/15(水) 22:45:02 ID:57IerKh2O
ない

679KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/15(水) 22:54:06 ID:72i6x1moO
屈B屈A発動近Cデットリー

680KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/15(水) 22:54:16 ID:72i6x1moO
屈B屈A発動近Cデットリーレイプ

681KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/16(木) 02:12:38 ID:Rd5lsMmAC
10秒間でレイプ

682KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/18(土) 18:08:22 ID:C.RpDLy.0
W烈風拳に発動キャンセルかかったら最強クラスにいけたように思う
まあ超糞キャラになるが・・・w

683KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/18(土) 20:05:15 ID:OOGvJmewO
それはない

684KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/18(土) 22:05:55 ID:8aFHDbeQ0
W烈風に発動キャンセルってどういう意味だ?
98UMにスーパーキャンセルってシステムなんかないしな
仮にシステムがあったとしても
他に恩恵を受けるキャラいっぱいいるだろうし
最強クラスはないだろ

685KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/18(土) 23:36:35 ID:9V4umU8A0
クラウザーさんがソバットスパキャンアンリミとかで大変なことになりそう…

686KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/19(日) 00:24:21 ID:8aFHDbeQ0
2B2A発動>2C>ソバット>スパキャンバグリミ>(端)ソバット
考えただけで背筋が凍るなw

687KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/19(日) 02:29:36 ID:OtNVpJe2C
発動コンボのことを言いたかったんだろうが、確かに烈風に発動は間違いだな

まぁそれが出来たら、固めは強くなるが

688KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/19(日) 21:13:20 ID:TGzhaV.UO
裏みたいに弱邪影が弱攻撃から、強邪影が強攻撃から繋がって、近Dが2段目までキャンセル可、烈風は打撃判定ではなくて飛び道具判定、羅生門装備。   
思いつく強化いくらしてもガーキャンに弱いんだな…

689KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/19(日) 23:51:59 ID:lSJQJjrMO
ガーキャンぶっ飛ばしを当て身取れればいいのよ、2002みたいに。
ただ打撃ダブル烈風はかなり高性能だぜ?ガードされて反撃受けないし。

690KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/20(月) 12:45:13 ID:TGzhaV.UO
ガーキャンCDを当て身で取るのは思いつかなかったわ。だけどガーキャンABはどう対処する?

691KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/24(金) 02:45:04 ID:7wB6/a86O
>>676
下段当て身〜日倫〜発動〜デッドリレイブ

692KOF98UM大好き名無しさん:2009/05/04(月) 04:23:49 ID:u1zKS67c0
画面端で大昇竜クイック発動の後、
超必殺よりかは、弱昇竜の方がその後の状況も考えたらいい
気がして愛用してるんだが、どうでしょか?ダメージそんなに変わらないし。
体力点滅してMAX超必殺になる時は昇竜はしないけど。

693KOF98UM大好き名無しさん:2009/05/04(月) 15:50:37 ID:u1zKS67c0
さっきいいコンボ見つけた。
〜立ち大K(発動)〜キャンセル避け〜避け攻撃〜デッドリー。

日輪発動コンボと殆どダメ変わらず。
特筆すべきは、最後のデッドリーはMAXになる事。
小足〜小足クイック発動〜MAXデッドリーが安定しなくて困ってたので
助かった。ちょっとコマンド忙しいけど、やっぱり表ギースは
避け・EXゲージが面白い。

694KOF98UM大好き名無しさん:2009/05/04(月) 21:03:07 ID:o33OQkAQO
色々ツッコミたくなるがまず近Dを地上ヒットさせれる状況なんて殆ど無いんじゃないか

695KOF98UM大好き名無しさん:2009/05/04(月) 21:40:41 ID:w2KOgy1wO
>>692
下段からMAXデッドリー繋げたいなら、2B×2→発動→近C(ちょい歩きを挟んでも良し)→デッドリーでいいでしょ。
2B×2→2A同時発動デッドリーのが、人によっては安定しやすいかもしれないけど。
ノーマル時端の強日輪発動後の弱日輪は同意。MAX時はレイジング1択ですな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板