したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

レオナスレ

1管理人★:2007/08/31(金) 21:20:25
レオナについて語るスレです。

・初心者や質問には優しく接してあげましょう。
・ただし質問をする際は過去レス/スレに同じような話題が無いか調べてからにしましょう。
・攻略話推奨。ただしあまりかけ離れすぎなければ雑談も問題ないです。
・リンクを貼るのは特に規制しませんが、httpが禁止ワードのためhを抜いてttp//〜のように貼り付けをお願いします。

2名無しさん:2007/09/26(水) 14:18:41
<レオナ>
アイスラッシャーのスキが激減。
相手のダウンを奪った後等に出せば、反撃されないと思われ。
その上、スラッシャーを出した後すぐに動けるようになるので、スラッシャーと
レオナ本体での同時攻撃が可能。
Vスラッシャーに無敵がついたかも? そう見えただけかも。

3KOF大好き名無しさん:2008/01/20(日) 18:37:57
このキャラあまりに話題に昇らないですな(´・ω・`)
自分が調べた範囲だけ、ちょっと書いておきます


・通常技はあまり変わらないっぽい。(ひょっとしたら、少しだけ2Cが遅かったかも)
・ダッシュの姿勢もおそらく98と同じ(モーションは同じだった)
・グラセは硬直が増えてた。(聞いた話によると、端で強攻撃→グラセが繋がるらしい)
・D投げ・空中投げは受身可能になった(リボルは受身を取られなかった)
・アイスラッシャーは発生は相変わらず遅い(遠くてもチンに見てからダッシュ遠Cで咎められた)
出てしまえば隙は少なく、壁として強いっぽい。
飛び道具とは相殺。
相手にヒットした場合はグラフィックは消えない。判定が残っているかどうかは確認できず。
アイスラッシャーが画面に出てる間はイヤリング爆弾使用不可
・イヤリング爆弾はヒット後追撃可能(弱で浮かせて着地間際に2Dで連続ヒット確認)
・ハートアタックは、少なくとも従来の入力では出せなかった

4KOF大好き名無しさん:2008/01/20(日) 18:45:29
Vスラは02みたいに無敵ありますか?

5KOF大好き名無しさん:2008/01/21(月) 21:19:07
動画見ただけだが、ムンスラの硬直が更に長くなってるね。

62ちゃんねるテンプレ:2008/01/31(木) 01:25:27
@レオナ
アイスラッガーの隙が大幅減少。相手の攻撃をヒットorガードしてしまうと消えてしまう。

7KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/19(火) 21:44:05
98の時はハートアタックはなかったはず。
99からだし今回は追加はされてないんじゃない?。
ムンスラは、98の時は背後に判定弱かったと思うけど今回はどうなってるの?。

8KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/18(火) 18:51:05
やってきましたUM!
確認できた事少ないんですけど、何かの参考になれば…
〇ダッシュは無印と同じく姿勢が低く、飛び道具・牽制技を潜れました。
〇中段Vスラは無印と同じやり方(236D8214C)で出来ました。あと、ハイデルン相手に昇りAからつながりました。多分中段になってたと思います。
〇Vスラの性能若干上がった?02ほどじゃないけどかなり広い範囲で空中の相手を捕まえてくれました。発生も早くなった感じです。
〇アイスラッガーは出した後の隙は無いです。アイスラッガー→相手飛び越し→ガー不とか考えたんですけど普通にガードされました…。一度ガードされたら攻撃判定がなくなるみたいですね。
〇屈Cのリーチが少し短くなったような気が…。
こんな感じです。きっちりと調べたわけじゃあないんで間違いあったらゴメンなさい(^o^;個人的にはダッシュが無印と同じで一安心(^-^)長文失礼しましたm(__)m

9KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 01:46:34
Vスラ無敵なさそう。ビリーの火の輪くぐれませんでした。
でも遠くからの発動で、出始めに関しては未検証です。

とにかく今日は、ダッシュが低い姿勢でほんとに良かった…。

10KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 02:48:18
結構使ってきました。

・Vスラ
強化?MAX版だったかもしれないですけど一度カイザーウェイブ抜けた気が…
あとクリスのスラがスカったとこに垂直の様子見から弱Vスラが刺さりました。
空中では打ち負けてなかったんで空対空に使えそうです。

・グラセ
弱体化?隙が増えた。コンボになるかは未確認。

・ボルティック
変わらず。

・イヤリング爆弾
変わらず。

・アイスラッシャー
出すまでは遅いけど出た後の隙は少なかった。
あと輪が出てる間動けたから色々出来そう?

・リボル
変更なし。いい減りです。

・グラビティストーム
無敵が健在でぶっぱにいい感じ。

・下C
若干違和感あるも主力で全然使ってけます。


また明日やってみて色々書き込むつもりです。

11KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 09:14:45
庵の強鬼焼きにVスラ合わせたら勝ったから無敵あるかも

12KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 10:00:21
垂直小ジャンプCとDが通常ジャンプのものになったのが痛い、痛すぎる
博打過ぎるし、垂直ジャンプDからのVスラが凄くやりにくくなった

13KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 10:29:35
12≫マジで?尚更、崩しにくいのか、下段と通常投げの二択のVスラ対空の待ちキャラか、面白みに欠ける、通常投げD後にスラッガー出して追い掛けて戦うかww

14KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 10:55:54
近Dからグランド弱いけました。。
準備が大変だけどww

15KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 13:10:37
昨日やった感じだと、少なくとも強Vスラは出始めに無敵があると思います。
紅丸の小JDが発生に重なってても勝てましたが、裏ジョーのハリケーンは、見てから撃ったら抜けられませんでした。

後、中央で一回JC→2C→強グラセまで連続ヒットしました。
ただ、JCが浅いとグラセが間に合わなかったので、安定連続技ではないかもしれません。
また、硬直が増えてる今回のグラセでも、端に運べば強ムーンで追撃可能なのを確認しました。
多分グランディングバスターも繋がると思うので、今日試してきます。

その他確認は出来てないですが、他キャラのスレでも書かれているように、空中投げがcのみ対応になっている気がしました(Dでは一度も吸えなかったので…)

16KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 18:05:27
よし♪皆の話しを纏めて
Vスラ出だしだけ無敵で移動中は無敵無し?とすると Vスラ対空と対空釣りぐらい球には出すのは危険? そうなると、リボルの性能がカギを握るのか。
はたまた、グレイドルの無敵で通常技→球に割り込め れるのかが重要。


戦い方
2Bを軸に垂直JD等とかで相手を焦らせつつVスラ、ムンスラ、2C、後者の二つは書き込みによれば頼ると痛いめにあいそうなので程々、後、たまにボルテッイクを出しヒットしたらVスラ安定か


接近戦
下段小足とD投げの二択で小足が刺されば2Aムーン投げが決まればスラッガーを打ち 追い掛けて攻める。
垂直D→Vスラも微妙?程々 狙って行くと良いのかな


ノーゲジ最大コンボ?
JC→2C→強グラセ→追加? モードをアルティメットなら追加後発動Vスラとかいけるのかな


起き上がりにぶっ放しは グレイドル決定かwww



98よりは若干強く02より若干弱い感じなるかな?

17KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 04:44:45
強グラセの後について確認した所、グランディングバスターまでしっかりつながりました。
その後の反撃は、今日の所はひとまず受けませんでした。
また、弱グラセは従来通りガードさせて五分付近の硬直差のようなので、従来どおり暴れ潰しの連携や固めに使えそうです。

後、気のせいかもしれませんが…今回のVスラ、従来のものなら当たらないような位置の相手を吸い込める気がします。
もしそうだとしたら、縦軸の判定がかなり大きくなってるんじゃないかと思います。

18KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 11:21:51
Vスラ判定が大きくなってる感じがする、ムンスラは完全対空って言い程に強いと相打ちになるず一方的に勝つね、JC→2A→弱グレイドルが連続技

19KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 11:54:55
海外のお客様かい?

20KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 11:58:48
なるのかならないのかどっちなんだ?

2118:2008/03/20(木) 12:14:13
文章が変だったスマヌ!!
ムンスラが完全対空で信用が出来る。座高高い相手で画面端での弱ボルテッイク固めが強烈、削り量がハンパない

22KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 12:41:41
Xキャリバーは相変わらずゴミですか?

23KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 12:48:41
>>12
>垂直小ジャンプCとDが通常ジャンプのものになったのが痛い、痛すぎる

てか98だとコレって元からじゃね?
垂直小ジャンプD で尖った中段ケリ出るのって97までだった気がすんだけど。

24KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 15:05:19
だよなw 違和感感じたわww 元からじゃん

25KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 15:13:22
昨日も触ってきました。

Vスラに関しては飛び道具に対してはキツいっぽいです。
…が、空対空で未だ一度も負けず、なおかつ多少の角度ミスも容赦なく吸いこんでくれます。
発生もかなり早いです。
あと下C前Bからちょっと遠くても入りました。

グラビティストームはMAX版にもしっかり無敵あり。リボルは相変わらずダッシュ近Dからの安定コンボに使え3割半程減って技後の状況もいいです。
ノーマル超必が強力なのでエキストラゲージが強い予感がします。


必殺技に関してはグラセは大だと余裕で反確貰ったんで死に技っぽいです。Xキャリバーも死に技の匂い。
アイスラッシャーは今のところ有効な使い道はJCDが当たった時着地で出すとかしか思い浮かびませんし、同じ状況ならイヤリングでもいい気が。
18さんの仰る通り、ムンスラはかなり対空で信頼できますね。ただラグのせいでかなりの準備が要ります。
…ところでグレイドルってどの技ですか?新技?


あと疑問点として
・どの相手のしゃがみガードに弱ボルテクをガードさせれるか。(要は無印と変更はあるか)
・ノーマル、大Jの仕込みは要るか。中段V狙う余裕がないんでいまいちわかりません。
・クラウザーのソバットにダッシュで潜れるか。2回試したけど2段目にひっかかったんで。

26KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 15:29:49
グレイドルって言ったのは

グレイトフルデッドとグラビティストーム


を混同して間違えたんしょ。

27KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 16:12:09
ノーマル・大Jの仕込みは今回も必要みたいですね。昨日CPU相手に試してみたんですが、小・中J後からは前JDと同じものしか出なかったです。

28KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 17:20:59
そうそう、足をテコテコする 超必の事ww

29KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 18:39:50
グラビティストーム
無敵は確かに強いが、相手が浮いている状態で当たると
最初だけヒットして後はスカるし、さらに飛んでいくから注意した方がいいな。

30KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 21:53:20
リボルスパークの全身無敵なくなったぽい?
体勢低いから判定はそれなりに強いけど割り込みに使いにくくなったな。

31KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 23:01:01
今回は強Vスラかなり前に進まない?
垂直中段から一回もスカらなかった。

32KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 23:54:14
無印に比べて空中投げが出にくくなった気がしますね…

33KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 00:00:53
空中投げはCでやってる?

3432:2008/03/21(金) 00:08:24
NWと同じでCのみになったんですか?通りで中々でなかったわけですね…
どうもありがとうございます。

35KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 00:36:20
下段が重いな、下段コンボの目押しが難しいのがな揚句にジャンプDの持続がクソ対空が強化されてるけど相手がジャンプしなくて牽制でチクチクされたらキツすぎる(汗)早くも俺、涙目

36KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 00:38:24
はい?下段楽に繋がるんですけど。
むしろ強化されすぎ、前方昇りAVが壊れ性能

37KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 00:51:05
>>36さん
前方JA→Vスラが中段の上に繋がるんですか!?

38KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 01:11:39
うん。クラウザーには

39KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 01:26:14
>>38さん
ありがとうございます!座高高いキャラ相手に試してみます。

40KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 07:30:19
強化ってか、無印の頃からJA→Vスラはデカキャラには中段だったお。

41KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 07:50:56
そもそもダッシュ垂D Vスラでいいわけで

42KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 11:27:08
垂直ジャンプが小ジャンプだとそのDが出ないわけで

43KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 11:29:53
ムンスラ、小でだしてる?大でだしてる?
小だとアンディのいい角度のJDに一方的に負けるぜ、これw

44KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 23:55:39
基本対空は大ムーン使ってる。小ムーンは反撃とか。

45KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/22(土) 00:03:20
俺は早だし弱が多めかな?
早く出せば負けないやろ。
硬直時間がもったいないから。

46KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/22(土) 00:25:45
大は少し踏み込んで出すから、相手が真上に近い場所にいれば小の方がいい。

47KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/22(土) 00:37:04
>>42
垂直ノーマルで良いわけで
小ジャンプにする必要ないわけで

>>44
ムーン対空は無敵のある小一択
リーチ長めの大は反撃用

48KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/22(土) 21:11:42
小ムーンって無敵あったのか・・・

49KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/22(土) 22:36:38
足元にはないけど、ほとんどのキャラの小中ジャンプ軌道は落とせた

50KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/22(土) 23:57:48
今回2003並にジャンプ攻撃(CとD)が当たらない。自分だけですかね?

51KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 13:05:18
つーかゲーム自体全体的に判定に違和感を感じる

52KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 01:37:11
なんか屈Cの横の判定が広くなってる気がする。目の錯覚かもしれんが。

53KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 10:26:00
とりあえずレオナ触ってみてわかった事
早出しジャンプD持続が微妙すぎて使えない感じ。
垂直専用が良いかもね!
メイン空投げに化けるJC良い


2Cが使いやすい感じする



対空は弱ムーンで負けた事は今の所無し!



アイスラッガー出し弱ムーン待ちかダッシュが有効だった。



画面端のデカキャラ相手に弱
ボルティックの固めが強烈確認ケズリ量ハンパ無い。



弱グラセをガードさせた後に小ジャンプC→2A→超必とか良い感じに当たってくれた。
画面端なら弱グラセガードに垂直D→Vスラ、数回決めれた!!


今、強グラセから発動して Vスラが入らないか練習中で試してるけど発動してくれない?タイミングが悪いのか解らん

54KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 10:53:31
>>53
JCは通常の立ち回りで使えるんですか?
空中投げがCだけとなると狙わないと投げないから…

つか、近Dの発生がめっさ早い!ジャンプ攻撃から安定してつながるからビックリ

55KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 12:50:36
KOF初心者おおそうで和むな
ただ何もわかってないやつがKOFやってる奴に反論されてるのが笑える

02よりは余裕で強いと思うけどね
Vの無敵以外近作のがよっぽど強いしVだけで勝てりゃ02レオナの使用人口がありえないからな

JCは逃げジャンプから低リスクで中段攻撃で機能する
ただの下B連打とか下段ガード安定だからね

とりあえず02からきたやつは無印し98調べてからこいと
下Cが横に02より長いのは当たり前で・・・
ちなみにムンスラは対空で使うくらいなら下C早だしが基本
ムンスラは普通に下まで攻撃判定ある技だとつぶれるからハッキリ言って怖い
つか、待って落とせる程対空性能いいわけじゃないから1箇所にとどまるなと

5653:2008/03/24(月) 14:14:45
54>>俺はメインに使ってる!ジャンプDが弱くなってても今の所は気にならないよ 後、ジャンプCD使うかな。
立ちD、早いっぽいね!!ダッシュから出してはリボルに繋げてたりはしたけど♪
ジャンプ攻撃からは固めでしか使ってなかった。
ノーゲージコンボはJC→D→強グラセ→追加で決まりかな?


02や98より間違いなく強いよ、こいつ!!

57KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 16:52:29
今年のレオナはクラウザー殺しになれる。

58KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 17:05:59
近Dからグラセつながるんだ

相対的な評価はまだわかんないけど、基本性能は02、98よりは高いそう。

つか、AD(ピンク)は俺のもの

59KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 07:26:50
クラウザーのしゃがみに昇り小JDが当たりました。

今考えてる妄想
・昇りJC>発動>降りJC>屈C…
・端)キャンセル前B>発動…

60KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 10:47:43
EXゲージで大進化しそうな軍人レオナ。
昇り小ジャンプC→発動→近Dが繋がっても繋がらなくても固めに行けるし発動後、デカキャラならJA→Vスラにしても良いし、逃げジャンプCで中段→中段狙えるね

パワー点滅仕出したらVスラの連発の恐怖めあるし

61KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 10:51:53
クイック発動はニュートラルに戻る訳じゃなくて、
技自体は普通に終わるけど、自分にかかるヒットストップを飛ばしてその分有利とる仕様だから、
上りJCにクイックして更にジャンプ攻撃とかはできないよ
できて中段気味の早出しJC発動着地屈Cとか。

前B発動は結構いけそう
屈Cが届けば繋がるだろうし
まあ屈C前B発動屈Aムーンくらいかもしんないけどw

6260:2008/03/25(火) 12:25:55
61>>サンクス♪
JC中段から発動が出来る だけでも十分やね。
攻めを継続出来るから!


画面端でJC→近D→6B→発動→2A→MAX(ノーマル)グラビティストーム繋がるかな?
明日試してみて報告する
コンピューターが練習をさせてくれればww

63KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 12:37:01
小ムーン、無敵無いぞ
斜め40度くらいの庵やロバート、アンディクラスのJD先端には面白いように潰される
これはハイデルンもそう

64KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 12:57:46
無敵はあるけど、無敵のまま発生する攻撃判定は頭上と後頭部部分にしかないような…

65KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 14:02:04
やられ判定が小さいだけじゃねえの?

66KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 14:19:06
ただたんに発生と判定で勝ってるだけだと思うけど?
もし無敵がついてるんだったら潰れたりしないでしょ

67KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 15:36:31
とりあえず、早出しなら 負けないんじゃないの? 今だかつて、相打ちすらなった事がないが

68KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 15:39:05
小ムーンに無敵無いとか言ってるのは出し方が下手なだけ

69KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 16:17:06
うまく出せば無敵があると言うならジャンプが被さってても勝てるんだよね?

70KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 16:19:25
ジャンプじゃなくてジャンプ攻撃ね

71KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 16:24:44
無敵時間中の攻撃判定は、前方向へのリーチが皆無なだけでは?
深めの飛び込みには一方的に勝てるが、先端目安で、攻撃判定だけが前に突出したジャンプ攻撃を出されると、レオナ側の攻撃も届かず無敵が切れた瞬間潰されるみたいな。

72KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 16:46:37
2Dの食らい判定、レオナの頭の上あたりにかなり座高の高い見えない判定があるような。

73デルン:2008/03/25(火) 17:43:26
そういうことだ。わかったか?諸君

74Vニスト少尉:2008/03/25(火) 17:45:43
わかりましたでございます!!デルン隊長殿

75KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 18:08:18
無敵が切れた瞬間って、最低相討ち取れないような対空技は無敵があるとはいわねーよw

76KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 20:07:27
今日Vうったらサイコボールに負けてショックでした

77KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 20:37:22
今回グラセ繋がるってガセだよな?
とりあえず強グラセ1段目の硬直長すぎだろw

>>76
02勢乙

78KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 20:37:44
端)近D>前B>発動>屈B

確認(笑)

屈Aも届く距離だけど焦って…
ステップなら歩き屈Cとかいけるかも。

*新たな妄想
屈B>屈A>発動>前B>ブイ

79KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 21:44:06
遠Cしゃがみに当たりやすくなってる?
同キャラでしゃがみガードでガードささったような。

80KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 22:29:05
グラセって今までのシリーズではまったく使わなかったけど使える子なのね
強が出が早く連続技用隙大、近Dいい感じだけど分けて使わないと遠Dに化けて悲惨
弱は>>14で繋がるってあるけど普通には繋がらず隙少(5分?)、端ならムーン、低空Vスラが繋がる
少しでも余裕があるなら対空は低空Vスラと

81KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 02:09:56
発動→前Bしたらダウンするだろww

82KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 07:11:37
02だったらそうだと思いますが、今回は発動しても発動前の技にキャンセルできるような気がします。

今日時間があったら試してきます。

83KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 07:21:48
2C→6B発動→先行入力大ジャンプBorD→Vスラは一応入りましたよ。

84KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 08:41:08
GJ!

そこまで入るなら遠cも間に合うかもしれませんね。


現在の最大妄想

中央:強攻撃>前b>遠c>リボル

端:強攻撃>前b>遠c>前b(グラビティストーム?)>vスラ

帰りに試してみます

85KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 18:35:06
同キャラでしゃがみC→6B発動後に両方垂直ジャンプ→降りジャンプ攻撃空振り何回で、同じ高度になるかで硬直差を調べてみました。
一回目 9回
二回目 8回
三回目 11回

どうやら発動したタイミングによって有利フレームが変動する模様…

6Bに発動すると、6BのヒットバックもMAX状態のものになるようです。
一応、D!相手に画面端で2C→6B発動→歩き2C→6B→マックスVスラを確認。

86KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 23:19:38
GJ

自分は前B発動から遠C試しましたが3/3で繋がりませんでした。

屈B>屈A>発動前Bも試しましたが、発動した前の技自体にキャンセルができなくなるみたいで、できませんでした。

87KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 23:34:18
>>85さん
調査お疲れ様です。

その調査方法で高度が段々変わってくるということは、98UMでも98同様、ジャンプ攻撃を出すと滞空時間が伸びる仕様が残っているようですね(´∀`)

8885:2008/03/27(木) 05:39:49
追加報告(´∀`)
遠Cはレオナのしゃがみにも当たるように変更されてました。

2B→2B発動→2C→6B
画面中央のD!相手に試したら、2Cまでは連続ヒットしましたが、6Bは連続ヒットしませんでした。
おそらく画面端なら繋がると思われます。
細いキャラには無理かも?

2B→遠A→ジャンプB
中央、同キャラで確認。おそらくVスラも繋がると思われます。
対空2Bなどからのダメージ強化出来そう。

未確認ネタ
中ジャンプ頂点でめくりジャンプC発動→しゃがみC→6B〜
中段Vスラを警戒して立ってる相手に中ジャンプCを頂点付近で出すとめくれます。
このあとは何も繋がらないんですが、発動すれば繋がるかもしれません。
可能ならば、接近戦の選択肢が増えるかも。

89KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 09:09:13
もしかしたら、ぶっぱなし弱強ムンスラにクイック発動入れ込んでおけばガードされてもリスク少なめかも(´∀`)

90KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 11:54:17
色々強化されてますよね。今回は地味に強いかもしれませんねw
意外とクラウザーとか庵対策に向いてるのもいいですよね。

91KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 16:55:27
クラウザーと庵にどういう部分で強いのか教えて

92KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 01:44:25
ダッシュ垂直中段>Vスラが上手くいかないんですが、
みなさんサクサク出来るんですか?  

正確なコマンド&コツなどあれば教えて下さい。(中段はD?C?)

あと、対空での低空Vスラって??  低レベルな質問ですいません。

93KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 01:53:52
>>92
巧くいかないんだったら
ダッシュ>屈B>垂直D>Vスラの方が良いよ。
屈B中に入力する時間稼げるから。
入力は2368D>63214C

対空の低空Vスラは
23632147C

9492:2008/03/28(金) 02:01:18
>>93さん
そうだったんだ!
丁寧な解説感謝です。ありがとうございます。

95KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 07:00:42
ダッシュして、強制ダッシュ時間中に2365→強制ダッシュ終了に合わせて8D→63214C
ダッシュは垂直ジャンプでキャンセル出来ないため、強制ダッシュ時間内で8Dを押してもジャンプDが出ず、アイスラッシャーが暴発したりするので注意してください
(´∀`)

96KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 09:38:07
庵に有利つくならみんなメンバーに入れるちゅーの

97KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 10:37:56
>>96
庵に不利つく?

98KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 10:47:15
メンバー入れないのは扱うのが簡単じゃないからだろ
溜めコマンドだし
立ちDの足元無敵もいいね。屑風つぶせるし。

99KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 10:59:32
なんで庵とクラウザーに強いのか誰か説明してくれ

100KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 11:09:58
レオナそんなに難しくないだろ
KOFプレイヤーならすぐにでも扱える
丁寧な立ち回りが要求されるからクラウザーのような厨好みではないだけ

101KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 11:38:30
庵は闇払い対策で垂直や後方ジャンプからVスラ待ちや牽制の立ちDもダッシュでくぐれる、ムンスラが負ける時もあるみたいだがやはり強い、庵は早いジャンプ攻撃で荒らし回るキャラだから基本2Bチクチク相手ジャンプし
簡単に出せるムンスラ、2Cが強い、反応が良い人はVスラ迎撃が出来るレオナの立ちAも上手く使うと良いよ。
これだけでも十分強いが
近付かれても近C→6Aガード後は葵花出すとジャンプBVスラで反確なはず、今度は闇払いキャンセル出すと読みあいになるが6Aガーキャン前転
ジャンプC連続でまとわり付かれたらすぐにガーキャンね後、書いてたけど近Dが屑風潰すって書いてたから
ジャンプ攻撃ガード後、後ろ近Dを連打とか良いかもね空かしジャンプにも良いかもね。


クラウザーはダッシュで通常技と必殺技が当たらないのが多いからプレッシャーになるよ上ブリッツがダッシュから抜けれるから下ブリッツ出すとVスラがあるダッシュからまとわり付きやすいし簡単なジャンプAVスラ が入るからね。


とりあえず、今の所はこの二人あまり辛くない!

102KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 12:27:42
Vスラは236214AorCでも出るんで、
昇り垂直通常JD→Vスラは
236→8D→214AorC
でも出ると思います。

103KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 14:29:52
暇なんで>>101にツッコミ
>牽制の立ちDもダッシュでくぐれる
レオナ相手にそんなもん振りません。くぐられるのは分かってるから

>近C→6Aガード後は葵花
これも庵側はまずしない。

>今度は闇払いキャンセル出すと読みあいになるが6Aガーキャン前転
庵側は6A止めがリスクないので6Aで止めるのが普通なんだけど、その6Aにガーキャン
前転してもゲージの無駄かと
そもそもゲージが一つストックされてる相手に対して6Aキャンセル葵花、闇払い出し切る奴はいないだろ。

>ジャンプ攻撃ガード後、後ろ近Dを連打とか良いかもね空かしジャンプにも良いかもね。
なんだ暴れ厨だったのか。画面良く見ましょう
レオナの近Dはそこまで発生早くないから庵の暴れ潰しに気をつけて

どう考えても庵有利

104KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 17:04:37
つーかレオナが性能な割に使用頻度低いのは
クリス庵大門あたりに相性微妙なとこだろ
こいつらに有利に立ち回れるんだったら難しかろうがなんだろうが
人口もっと増えてるっつーの。

105KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 18:39:17
103、解ってるじゃねぇか相手の行動を少なくするのが目的だよ!!
立ちDも振りづらい闇払いも出しずらい葵花も反確を恐れて出しずらくさせ
ジャンプさせ落とすのが目的、誰が遠距離からむやみに闇払いを撃つかよ。
KOFシリーズ、自分より強い身内が庵を使って勝負をしてるが普通に勝率は俺の方が良い。庵有利って 五分にも持ち込めないの ?

106KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 18:54:39
もうお前ら直接やり合え

107KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 19:06:05
>>102
入力はゆっくりでいいの?
急ぎ入力しようとすると6から8の部分がどうしても斜めDになっちゃうんだけど

108KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 21:23:16
>>105
>>101に書いてあったんだけど
>ジャンプC連続でまとわり付かれたらすぐにガーキャン
>ジャンプ攻撃ガード後、後ろ近Dを連打とか良いかもね空かしジャンプにも良いかもね。

これどういう事ですか?
>>105ではジャンプさせ落とすのが目的と書いてあるんですけど、ガードしちゃうの?矛盾してません?w
この矛盾点についてちゃんと説明してくれませんか?
結局乗っかられて苦し紛れのガーキャンか画面見ない暴れじゃ庵に勝てませんよ


そもそもリターンと火力に差がありすぎるんですよね
どのコンボでも一旦仕切りなおしになるレオナに対し
葵花がらみから起き攻めまで持っていける庵

ゲージがないとまともなダメージのとれないレオナに対し
ノーゲージでそこそこのダメージ+起き攻めの葵花持ってる庵

いくらレオナが小足で煽ろうが対空で落とそうが一発小パンもらっただけで
セットプレイに付き合わされるわけですよ
小パン>弱葵花または小パン>6Aで庵側はローリスクハイリターンな立ち回りが出来ますし。

立ち回りできつい部分はほとんど無く、ゲージの無いときのレオナ側
のやる事、リターン&火力の無さから庵有利かと
何か反論があるならどうぞ言ってください

109KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 22:04:29
>>107
屈Bからなら慌てずに23698D→963214AorCで出来るよ
9をとおっても斜めジャンプはしたこと無いよ

110109:2008/03/28(金) 22:08:34
垂直通常ジャンプDだったのね。
よく読んでなった。ゴメン

111102:2008/03/28(金) 22:15:10
>>107さん
おそらく、あなたが思ってるよりゆっくりで大丈夫なはずです。

236→一瞬レバー離す→8D→一瞬レバー離す→214AorC
という感じで出ます。

Vスラ(236214)の受付がどれほど長いかを確認されたいのであれば、入力方法は左右対称になりますが、リボルスパーク(214236BorD)の受付猶予もVスラと同じくらいあると思うので、こちらで以下のことを試していただければ実感できると思います。

214→レバーを離し、少し間をおいて→236+BorD

CPU相手にでも試してみて下さい。結構間を空けても出てくれると思います。

112KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 22:46:14
「結局乗っかられて苦し紛れのガーキャン」
苦し紛れのガーキャンをする事によって、なぜ庵を倒せないのか教えてくれ。
苦し紛れでもガーキャンはガーキャン。少しでも流れは変わるはず。
確かに庵が有利かもしれないが、倒す事に関しては話が別!

113KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 00:05:21
>>112
レオナは攻めるキャラじゃないからです。
京や庵などはガーキャンの攻守入れ替えから自分のターンを作り攻め殺すといった
事が出来ますが、レオナはラッシュ力の無さから攻めが継続しにくいからです。
かといって庵相手に守り切れるキャラではないですし。

攻めも守りも出来るキャラですが中途半端なためガーキャンしてもそれほど
レオナ側が有利になるという事はないと思います。

なので苦し紛れのガーキャンはそれほど状況を変化させることもなく
また、庵に対してのプレッシャー(Vスラ等)が消えるだけなのです。


>>101
そういえば庵の近C>6A>強闇払いに対してはリボルで割り込めるってネタが
ありました。
レオナ使いならこういう事書いて欲しかったな

114KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 00:07:30
2A→6Bの連携の後発動して中段Vスラと2Bで二択ってできる?

115KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 00:18:53
>>114
できるできないの質問だとできる。
ただ、発動の仕組みわかってるかな?
やるなら下Cで反撃潰しがいいと思うが。

116KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 00:29:11
今回全体的にガーキャン弱体化してるぞ
発生遅いから庵みたいなJ早いキャラだと着地ガードされやすいし
ガーキャンで追い返せても硬直が長いから攻めに移れない

あと庵相手には立AのJ防止はすかされやすいから立Bで
相打ち上等の弱ムンスラ、屈Cはやめにだしておくのも強い 
庵のJCDには小足ささる
基本戦法 遠距離〜 相手の闇払い警戒 JD>V 直V狙い
闇払いしないで黙るようならアイスラッガーやらイヤリング撒く
中間〜 屈Bで間合い調整 庵はレオナの屈Bに勝手がいいつぶし技がない
勿論対空仕込んでおく 弱ムンスラ、屈C、低空Vスラ ムンスラと屈Cは早だし気味で
ヤオトメ弱体化してるから置き弱ボルテクもそこそこ使える

117KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 01:10:47
さすがに突っ込ませてくれ。アイスラッガー、イヤリング(どっちも見てから余裕で相殺)、2B、全て闇払いで乙なんだがその辺りはいかがなもんか。

118KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 02:11:18
さらにつっこむと起きボルテックは八稚女で潰せる

119105:2008/03/29(土) 02:12:00
98さんがネタで近Dで屑風を潰せれるからと書いてた からそれを立ち回りで使えないかなと思い、庵の
ジャンプ攻撃を落としきれなかった場合、ジャンプCをガードした後、下段、屑風狙って来ても良いように後ろ近Dも良いかなと。
空かし下段、屑風対策に使えそうな感じと思った



レオナ使いでノーゲージってww
俺はADVゲージ二番か三番に置いてあるからゲージには困らない、ゲージがあまる時もあるしな、ゲージを持つ事で相手にプレッシャーを与えれるキャラでノーゲージに 頻繁になったらヤバイだろwまぁEXゲージ1番でも普通に行けるがね!!


リスク少なくて見返りが大きくて火力があれば有利か 立ち回りレオナ有利だろう!?レオナのセンスが無いとしか言いようがない。辞めとけ


ゲージに余裕がある時には発動して俺は攻撃力をアップさせMAXVスラのプレッシャーを与えながら戦うよ。
相手の行動を少なくさせ
れるから俺は戦いやすい
立ちAとか使ってみなよ♪早いダッシュで近づいて逃げジャンプCして対空仕込んで相手を焦らさせ落とすが スタイルでしょが。空かし投げも使いながら戦ってみ 距離によるが投げ後アイスラッガーして対空待ちやダッシュ。

弱グランド固めも使ったり 2B>2B>2Aガードさせ弱ボルティックとか立ちAや2Dや様子見で頑張れ。
ただ、2B降って対空待ち ジャンプ攻撃みたいに単調になりすぎてんじゃないの?
垂直ジャンプや後ろジャンプ バックステ、ダッシュで動き回った方が良いよ。

120KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 02:27:43
どんな庵でも闇払いとジャンプしてくるからな、そこをどう対処していくかだね。庵より大門の方が嫌 順番変えて中段Vスラで荒らす戦いになってしまう。
ガードされて死ぬがww
飛ばないキャラで横押しが強いキャラが苦手じゃねぇ?

121KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 02:36:09
弱グランドはどのキャラでもみてから反撃余裕でしただから使うのは危なくない?

122KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 02:50:04
生出しは基本しないね! 通常技キャンセルなら今の所は割り込まれた事は無い。

123103:2008/03/29(土) 03:10:54
なんか>>119がものすごい勘違いしてるので言っておくけど、俺レオナ使わないんだけどw
むしろ庵側です

ツッコミ
>空かし下段、屑風対策に使えそうな感じと思った

え?実際自分でやらずに「思っただけ」かよ
実戦で使えるか試してから書き込むべきじゃないの?論外だな


>レオナ使いでノーゲージってww
俺はADVゲージ二番か三番に置いてあるからゲージには困らない、ゲージがあまる時もあるしな、ゲージを持つ事で相手にプレッシャーを与えれるキャラでノーゲージに 頻繁になったらヤバイだろwまぁEXゲージ1番でも普通に行けるがね!!

この人の使うレオナは常にゲージがあるみたいですねw
先鋒が何もせず負けた場合はどうすんでしょ?


>リスク少なくて見返りが大きくて火力があれば有利か 立ち回りレオナ有利だろう!?レオナのセンスが無いとしか言いようがない。辞めとけ

庵に対しどう立ち回りが有利なんだろう?ちゃんと説明して
後、俺はレオナなんて使わないんでw庵側からの意見書いてるだけです


>立ちAとか使ってみなよ♪早いダッシュで近づいて逃げジャンプCして対空仕込んで相手を焦らさせ落とすが スタイルでしょが。空かし投げも使いながら戦ってみ 距離によるが投げ後アイスラッガーして対空待ちやダッシュ。

もう何が言いたいのか分かりませんw
逃げジャンプCなんかに焦らされませんし、アイスラッガーなんて後転モーションみてから闇払いでいいしw


>2B>2B>2Aガードさせ弱ボルティック

見てから八稚女余裕でした


>立ちAや2Dや様子見で頑張れ。
ただ、2B降って対空待ち ジャンプ攻撃みたいに単調になりすぎてんじゃないの?
垂直ジャンプや後ろジャンプ バックステ、ダッシュで動き回った方が良いよ。

センスが無いとしか言いようがない。辞めとけとか言っておいてなんでアドバイスくれんの?wワロタwwww



ていうか実際対戦してみますか?そのほうが早いでしょ。
>>119さんの住んでる地域が近ければこっちから行きますよ。
俺は関東圏です。東京埼玉千葉神奈川なら行けますよ。

124KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 03:54:15
どう考えても103の方が正論だな。
僕も105と直接対戦しても負ける気がしませんw
わかってないのにわかってるように言うのが一番困る。

125KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 04:16:00
他スレにも>>105らしき書き込みがあるが内容を見ると…。
>>103を含め、これ以上相手にしない方がよさそう。

126KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 04:17:54
今回は無印より少しだけ戦えるようになっただけなのにさレオナを強キャラと勘違いする奴等が多いから困るわ

127103:2008/03/29(土) 04:46:07
他スレにもいるんですか?
どうやら春になると沸いてくるような人だったみたいですね。うすうす感づいてたけどw

レオナ、確かに強化され面白いキャラになったとは思うけど無印からの天敵(庵、大門等)相手には
今回もつらいんじゃないかなと思ったまでです。

128KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 05:00:21
てか自分がやられて対応できなかっただけで強キャラだなんだと騒ぐ輩が多いな。
無印で相手に大門がでてきた時の異常な絶望感は今回ではどうなんだろw

129KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 10:54:02
頭悪そうなのがわいてるがスルーで普通に
>空かし下段、屑風対策に使えそうな感じと思った
これ使える、つかKOFやってるやつなら下段無敵は知ってるし普通に使える技だと
レオナつかってりゃ分かるだろうに

130KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 12:54:47
>>129
すかし下段や屑風に対してレバー後ろDなんてやってみろ
相手はジャンプ攻撃を出してないわけだからガードモーションを取らず
後ろ下がりすぎて遠距離Dが漏れる
KOFつか格ゲーやってるなら分かるだろうにw

131KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 14:31:24
あほか上にジャンプ攻撃ガードした後の暴れのひとつの選択ってかいてあんだろ
近Cだされたらおわるしwwwwとか次に言うのか?君は読み合いってのを理解してくれ
関西なら対戦してやるけどどーするよ?

132130:2008/03/29(土) 15:23:21
>>129に対して言ってるのでwジャンプ攻撃ガード後なんて>>129に書いてないでしょw
すかし下段、屑風に対してと書いてあります。

画面見ないんだね〜
それと関西勢名乗るの止めたほうがいいよ。他の関西勢のいい迷惑だと思うのでw

133KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 15:39:26
んで?やるのやんないの?w
オパンピーだけど動画とってもかまわんよwww
俺レオナで君庵なんだよなwww

134KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 15:47:14
こいつは02スレの
825 :KOF大好き名無しさん:2008/03/03(月) 05:07:57 ID:ARTtcu6A0
とりあえず無駄足にならんように言っとくといかないから
まあベガス行けば誰かしらいるだろうし、

適当にアンヘルとやってみてくれ
ぶっちゃけ百害あって一利なしでしょwそんな動画出るのw

じゃないの?相手するだけ無駄だからほっとけばいいんじゃない

135KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 16:15:43
>>133
では関西で動画の撮れる所教えてもらえますか?

136KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 16:35:17
中段Vスラがうまくできないんですけど、どうやって入力すればいいでしょうか?
根性ですか?

137KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 16:56:06
いいえ、愛です。

138KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 17:00:18
下らん流れだな。
俺も庵戦は不利がつくと思ってるが。

>>136
散々既出だが 2368D>214C の分割がお勧め。
入力受付時間はまあまあ長めなので、236の6をしっかり入れることと、焦って9まで入れてしまわないことかな。
根性でも出来るかもしれんが俺は無理。

139KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 17:05:34
香ばしいw
したらばはやっぱこうじゃないと。俺も関西だから対戦するなら観戦しにいきたいw

140KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 17:11:58
>>138さん
ありがとうございます!
しっかりマスターして武器として使えるように頑張ります!

141KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 19:28:03
ここ何て出会い系?w

142KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/30(日) 00:06:25
>>136
俺の練習した方法だけど、
最初は2Bをガードさせてる間に236を仕込んでみると出しやすい。
感覚がつかめてくれば自在に出せるようになるんじゃないかな。

143KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/30(日) 22:17:52
2Dがタクマの暫烈拳に負けた…

144KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 08:13:39
俺としては今回のレオナは可哀想なことになってると思ってたんだが
強化されてたの?

レオナとやってても辛くないし逆に使うと何していいか分からん
昇りD>Vスラ以外にやることが見当たらんwwwww

145KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 11:38:36
やる事は少ないなw
アイスラッシャーが弱の弾速で強の弾道ならまだ良かったんだが・・・

146KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/02(水) 12:24:49
>>142さん
返事が遅れてごめんなさい。
確かに自分がくらう時はしゃがみBからよくやられました。

もっともっと練習してみます!アドバイスありがとうございました!

147KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/04(金) 01:49:43
ボルテをよく使います。
中間距離でJを読んで置いといたり、連出ししてゲージ溜め、
王道(?)の端での固め。
マリーのスライサーには簡単に潜られるのは分かってます。
他に潜られる、抜けられるキャラっていますでしょうか?
やっぱ八乙女サンあたりもヤバイですか?
どなたかご存知でしたら教えてもらえますでしょうか。

148KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/04(金) 05:04:15
八稚女はもちろんスラや長めの2Dとかにも弱かったような気がする。
まあV決めた直後においとくと結構飛ぼうとしてあたってまたVウマーとかできるけどなw
使いどころ間違えなかったら強い技だよね。

149KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/04(金) 05:55:56
今さらですが

前回しゃがみにスカッた

近D(2)>前B>Vスラを

アテナで確認。大門で確認できた方いますか?(ちなみに無印だと端なら入りました)

ボルティックもしゃがみガードになるキャラ増えてないかなー

150147:2008/04/04(金) 11:36:04
>>148さん
V決めた後まったくボルテとかしてませんでした。
参考になります。 ありがとうございました。

151KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/04(金) 11:45:41
端の相手にV決めた後相手がダウン回避したら近立ちDが重なるから
予め後ろ入れといてDおしっぱにしとくと
屈B暴れ等にヒット→6BからVスラ、ガード→D離して6Aで弱ボルとか
多分既出だから言わない。

152KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 16:26:22
特にレオナ使いじゃないんですけどひとつ気になる事が。

無印の時は起き上がりに近B重ねから2C、タイミング良ければ近Dや
垂直D、JC繋がったんですけど今回はそれ無理になってる?

ランダムのときしか使わないんであまり実験できてないけど、
個人的に近B当ててからの下段か上りの2択が結構好きだったんだよなー

153KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 17:03:38
重ね近B>2C>6B>Vスラが繋がるのは確認しましたがJC、JDはまだやってないんで分かんねえっす。

154KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 19:30:43
>>153
流れと全然関係ないのにレスあんがと。
2C繋がるかー、それならJDJCは繋がるとして、近Dは発生フレーム変わって
なければつながるかな

155KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/10(木) 00:55:13
レオナの動画あんまし無い・・・
もっと見たいのに・・・

156KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/14(月) 22:51:04
最近試したこと。

・庵の葵花(2)ガードに昇りJB>Vスラ
今回も確定っぽいです。三段目をディレで出した場合も無印同様、JBがカウンターHITになってVスラが入りました。

・近BでのGCスカし
真吾に確認。京は潰されました。重ね方が悪かったのかも。
因みに無印でスカせたキャラは…

・庵・バイス・京・大門・レオナ・ラルフ・社・D・タクマ・サイシュウ

覚えてるのでこれだけ。皆様、暇な時にでも調査してみてください。
自分も機会があったらやってみます。

157KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/14(月) 22:53:58
書き忘れw

中央:近D(2)>前B>発動>昇りD>Vスラ
背丈が通常キャラで確認。
ただ、ケンスウに昇りJBがスカった。JDならいけるのでしょうか?

端での確認は報告されてた物ですが、中央は「できそう」で終わってた気がしたのでいちを書きました。

158KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 22:48:11
近BのGCスカし

タクマ・エイジから確認

159KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 19:47:17
最近このキャラをはじめた初心者なんですけど、
間合い調整などがうまくできないまま、JDと屈Bだけの単調な立ち回りになってしまいがちで、
体力リードしてても簡単に切り返されてしまうことが多いです(´;ω;`)

自分はADVモードの初手で使っています。

ヘタな日本語で申し訳ないですが、
みなさんはこの人使うときに、どんなことを意識しながら立ち回ってますか(´・ω・`)

160KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 23:26:41
Vスラの性能が強烈だから初手はあんましやらん方がいいんじゃないか
ゲージがない時はJDと2B攻め主軸でいいんじゃない。後転ボルテックとかもあり
あとはくぐれる飛び道具持ちが相手の場合はダッシュをかなり意識しとくといいかも
空投げ意識するならJCのがJDよりいいかも

161KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/17(木) 09:35:00
グランドセイバーからのリボル追い討ちって
入らなくなったんすか?
タイミング変わった?セイバーのスキは増えたみたいだけど。

162KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/17(木) 12:50:33
このキャラ壊れすぎ

163KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/17(木) 12:55:40
弱セイバーはそのままじゃない?
強セイバーは強攻撃から繋がる様になった代わりに、
追加入力以外は2C辺りしか当たらない位硬直が増えた。

164KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/17(木) 23:52:06
>>159
言える事はADV初手はVスラ
がすぐに打てないから相手にとって恐怖感じない
02みたいにハートアタックでゲージを溜める事が出来ないしガン攻めするタイプでもないからゲージ効率的にお勧め出来ない
溜まったゲージをガーキャンやVスラに使ったとすると次のキャラにゲージがあまり周りにくいあくまでも使った場合ね
ADVは2か3番が適正と俺は思う2ゲージは持ってたい
俺はEXゲージ1番でゲージを溜めてADVとは少し違う戦いをしているが
俺の意見では前JはCメインで投げになるから
JDは持続が短いから垂直
Jで使い分けてる
俺は発動して攻撃力アップ させ戦ってよるよ発動時
弱ムンスラカウンターヒットのダメージ 凄い、逃げJCダメージアップ メインが単発キャラだからかな 発動しててもVスラ狙えるしとりあえずADV初手はお勧め出来ない俺は他の人の意見も参考にしてみて

165KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/18(金) 04:00:22
>>159
主に使ってる通常技。
2B…主力地上技。歩きやダッシュからまめに振るが、
ジャンプ防止の5Aも混ぜていきたい。
JC…近距離の飛び込み用。空中投げにも化ける。密着から逃げで出して中段な使い方も。
JD…垂直は密着なら中段技として使え、Vスラに繋がるが慣れ要する。
入力はこのスレを遡って探してみよう。
離れてても、空対空の牽制として振ってみる。
投げ…2Bや5Aを振って、近めの間合いで相手が固まったら、2Bの後、空ジャンプ、ダッシュから。
これにアクセントに2Aや5B、2Dを混ぜる。
また、座高があるキャラにはキャンセルなどで密着からボルテックもアリ。
離れたところでもおもむろに撃ってみるのもアリ。

Vスラは連続技以外でも対空、対飛び道具、
相手ペースで近距離で押されてる時の、大ジャンプ先行入力の応用で低空から割り込みなどに。
この時は硬直中に23632147で7入れっぱなし、相手が何かしてきたらCでVスラな具合。

166164:2008/04/18(金) 19:16:14
>>159さん、早く返事頂戴w165さんも俺と一緒長文で説明頑張ったのにwww


>>165さん
Vスラは地を這う飛び道具へと書いた方が解りやすい
空中飛び道具はMAXVスラも
潰されましたww
でも、一度だけアテナがボール
撃った瞬間アテナの身体の目の前にボールが有ってVスラを撃ってしまったんですが
負けたと思ったらボールを
擦り抜けてヒットしましたよ友人が怒ってたから覚え
えてます
なんでだろう?

167159:2008/04/18(金) 20:26:28
>>160さん
>>164さん
>>165さん
ご返事ありがとうございます(´・ω・`)
それと返事が遅れてしまい非常に申し訳ないです(´・ω・`)

Vスラがうてないってのはたしかにプレッシャーがありませんね。。。
でも大将におくのは結構不安なんで、2番手にしてみます(´・ω・`)

168KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/18(金) 20:42:58
>>166
Vスラのリーチが見た目よりかなり前にあるみたいですよ。
暗転した時に相手が一キャラ分くらい離れたの位置までなら、攻撃判定出現直後にヒットして、まるですり抜けたかのように見えるみたいです。

169KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 00:39:11
ニコニコであがってる
シロのレオナガなかなかいいから見てみると良いよ

170166:2008/04/19(土) 08:59:06
>>167
返事サンクス
2番が良いよ!
Vスラ対空苦手ならゲージを
温存して3番に回せるから発動して戦うのも有りよ
相手がMAXVスラを警戒して
地上戦仕掛けてくれる事
も多いからキャラによっては牽制までダッシュで抜けられるし逃げJCも発動中なら
尚更ダメージ源になるから
頑張って

>>168
そうなんだ!サンクスです。
飛び道具を見てから出し
てもやられるけどジャンプして様子見つつ相手の飛
飛び道具撃つモーション見てからVスラ差し込む感じなら位置とかでヒットするかも
試してみる

171KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 09:03:06
近立D二段目→ムーンスラッシャーがめちゃ簡単になってて楽しいな。
無印では挫折したけど頑張って使ってみようかな。

172KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 10:24:49
クラウザーと庵にそれなりに戦えるのがでかいよね

173KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 11:56:47
>>171
見た目が良くてもダメージ
を考えたら近D→強グラセ→追加が良いよノーゲージでは近Dがガードされて後ろに溜めてれば弱グラセ弱ボルテ
咄嗟にNして6Bとカーバー技が増えるし。
そのコンボ狙いだと近Dがガードされた場合6Bしか咄嗟的に出すには難しいよ。
一応、相手が座ってたらXキャリバーで裏周りっぽく?出来るけど辞めた方がいい
自分が楽しいと思ってるなら良いけど


>>172
だよな
皇帝はダッシュメイン立ち回り
庵はA、B、弱ムーン、Vスラを使い分けてJを通せないように頑張ってる。
ダッシュ防止に2Bばらまいたり、ダッシュで近づかれたらDを出したり闇払い対策にはJの様子見>Vスラ。
鬼焼きを釣る為に小Jして迂闊に対空出せないよう にしている。
近づかれたら終わりの覚悟で庵とはやってる

174KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 15:40:12
kof歴長いのにいまだに2B2A強ムンスラが安定しないとかごみすぎる・・・俺

175KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 16:04:04
>>173
連続技にグラセとは96みたいで面白いな、鍛えてみるよ。

176KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 20:57:34
>>174
オレもナゼか安定しない・・・
上手い人に乱入された時は、ゴミですみません感だらけです。

177KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 20:59:49
2B2Aが安定しなくても連勝できる地域の俺
一生成長しないよなこれじゃ

178173:2008/04/20(日) 21:23:01
>>174
俺も基本コンボ安定しないクズだよww
02とタイミングが全然違うし
ラグのせいか目押し難しいそれでも頑張ろうなw
>>175
繋がるからノーゲージコンボはそれが良いよ。
場所によるが画面端付近 まで運ぶから実に良いよ
頑張ってな!!
俺もVスラ反応+垂JVスラだけの立ち回りヘタプレイヤーやけどレオナ好きだから使ってる知りたい事があれば俺が 知ってる事なら教えます

179KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 22:40:03
俺もコンボ下手糞で昔、屈みC前BVスラが成功率低くて
2C36B3214Cに気付くまでこのキャラは使えんかったよ
多分今も根性入力だとキツいと思う…

180KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 22:46:43
逆に2C36B3214Cではできない異端児参上。
かといって、中段Vスラはしっかり分割しないとできないし、
そもそも毎回成功させれる程(5回に1回はミスる)の腕はないけど…。

181KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 22:53:49
使いたくなった理由に、同時押しカラー(赤紫髪で黒っぽい服)が格好良かったから、てのもあるw

182KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 23:21:01
俺も昔02で連続技の締めでVスラがXキャリバー化けてたw今回、同時押しでカッコイイ色あるよね

183KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 06:41:34
そういうときは2C36B2364Cでやれば竜巻コマンドには化けないはず
2002の話はスレ違いかもだが

184KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 16:38:20
おいらはBCの白服が好きや(/ω\*)

185KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/22(火) 23:10:03
サイコボールをくぐり近立D(一段目)→Xキャリバーが格好良くて好きだ。

186KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 18:25:55
EXTゲージで2B→2A発動リボルが繋がった。
ノーマル版は小技3発、MAX版は2発から繋がります。

187KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 18:32:37
>>186
良い情報を有り難う♪
下段から超必繋がる時が来たぁーー
じゃあ、2B→2Aの目押し
を本格的に練習するかww
暴れ2A→2A→リボル頑張るw

188KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 19:40:38
近Dからタメ技が出せない(´;ω;`)

189186:2008/04/24(木) 19:40:40
入力は2B→14123A→6ABC同時押しの押しっぱなしで。
2Aからの発動リボルは空キャンするくらいのスピードで入力しないとならないため、分割入力を使わないと無理っぽい。
クイック発動は押しっぱなし入力を受け付けてないようなので、ABCの入力が早すぎると、発動無しリボルになり繋がらなくなるので注意。

つまり2Aを空キャンするタイミングで、尚且つ2Aの判定がちゃんと発生した後に目押しするようにABC…がコツです。

190KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/26(土) 00:14:45
・強D二段目発動→グラビディストーム
・端でジャンプC→しゃがみC発動→弱グランド→グラビディ

も繋がりました
(´Д`)

191KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/27(日) 21:00:50
俺も>>180と同じなんだけど成功率をもっとあげたくて分割入力の練習してるんだ。
しかし全然うまくいかない。入力のスピードとかコツみたいなのない?

192KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/27(日) 22:07:16
やっぱEXゲージの方がいいのかなぁ(´・ω・`)
ADVからなかなかゲージ切り替えられない俺がなんだか負け組一直線な気がしてきた(´・ω・`)

193KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/28(月) 09:10:39
>>191
垂直JDVスラが安定しないのかな?
俺のやり方で良いなら教
えるけど。
コマテクが無い分割入力ヘタな
俺が安定して出せる方法


>>192
EXゲージ1番お勧め
垂直DVスラですぐに荒らせ
るから相手がゲージが無い状態だと垂直D弱Vスラがガードされても手痛い反撃も
あまり貰わないし反撃がしにくいのかな?
速攻にゲージ溜めて垂直Vスラに行けるし。
なによりアイスラやイヤリングが
超必飛び道具持ちキャラ相手にゲージが無い時は撃てるゲージも今の所不便しなく戦える。
お勧めは6Bヒットガード問わず発動(隙消し)ヒット後は大ジャンプして垂直JDVスラを出せるように仕込みジャンプ
着地に垂直JDVスラや下段に行ける事。

194KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/28(月) 14:40:44
>>193さん
自分は191さんではないですが、よければ中段Vスラの出し方教えて下さい!分割で立Bか屈Bを挟まないと出せないんです(>_<)

195193:2008/04/28(月) 17:40:14
>>194
236236→8D→7Aで出ます
説明すると23663214出る
超必(龍虎乱舞等)2362364で出ますそれを応用した
方法です素早くかつ正確に入力するのがコツですね
仕込みジャンプが面倒臭い
ので毎回狙うって感じで
はないですがほぼ安定で
俺は出せますね。
近B2Bガードさせ硬直中に
236236仕込み8D→7AでVスラも出せますよ。
地上Vスラも地上で2362367
で出ます。
俺は立ちAや2Bに↑コマンド
で仕込みます!!
236236と仕込み、ジャンプしたら7Cってな感じです。
手は疲れますが236236と
仕込んでればジャンプされたら7Cだけで出ますから
逃げ、垂直JD中や中間距離で2Bを一発降って236236
仕込んでジャンプして来な
かったら再度236で仕込む02の家庭用などあれば練習出来ますよ!!
頑張って下さい。

196KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/28(月) 17:56:17
236214ていう短縮もあるから、

2368D214Cでもおk。2368ではあるが、小足の硬直とか強制ダッシュ時間とかを利用すれば23698でも垂直ジャンプ可能。
D後がちょっと急がないといけないが垂直ジャンプに仕込む予備動作が小さくてすむのが利点。

197197:194:2008/04/28(月) 18:17:55
>>195・196さん
色んなやり方があるんですね!家庭用は持ってないんで、ゲーセン行って試してみます。有難うございました(´∀`)

198KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/28(月) 19:10:28
すいません、ちょっと気になったんですが、VスラはKOF98の場合は2362367+AorCでは出ないと思うんですが…

2362の後は、7でなく4に入れないとレバー部分の受付が成立しないと思います。

98UMになって受付方向が甘くなったのでしたらすいませんm(_ _)m

199195:2008/04/28(月) 20:22:42
>>196
俺、02の時それで練習しましたが恥ずかしながらレバテク無いので安定感がなかったです。

>>197
頑張って下さい。
自分が1番やりやすい方法覚えて練習する事が大切
俺は02の家庭用で下のカキコ方法で色んなパターンから垂直Vスラ猛練習しましたね。
>>198
98はあまりしてないので
解りませんが02と今作で
その方法で安定して出し
てますよ。

200KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 23:01:26
発動の活用法が見つかってコンボが増えたのはいいけど、ダメが増えてるかが気になります。

特に超必殺のダメージ差。

無印だと
グラビティストーム(?)>リボル>Vスラ
だった気がします。

今回は特にMAX超必も使う機会が多いですしね(´・ω・`)

アテナに
中央:近D(2)>前B>発動>昇りD>MAXスラ
が6割ぐらいでした。

単発のダメではありませんがいちを報告。

201KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 15:18:52
2B>2A>発動>リボル 試してみたけど安定して出せればかなり強そう。
中段Vスラと下段リボルでダメ的にもやっと2択っぽくなってきた。
Nが弱3発、MAXが弱2発とのことだけど、ほぼ密着って感じだったから
MAX版はちょっと遠いと繋がらないこともしばしば。
問題は安定性だなぁ、分割意識しすぎて2B>2Aの繋ぎミスったりするし・・・orz
地味だけどその分実用的だと思うから後はひたすら練習して精度を上げるしかない

202KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 20:39:26
レオナの2C6B→vスラがどうしてもでない
2C36B3214Cの分割なのに一回も成功しなかった、単にタイミング悪いだけ?

203KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 21:03:57
>>202
分割しなくても余裕じゃん。

204KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 21:57:23
ヒットストップ中に早く入力すれば出るよ。

205KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/01(木) 07:54:37
>>202上でも書かれてますが
①根性入力 ②2C36B3214C ③2C36B2364C
いろいろ試してみてください。他にコツとしては

斜め方向にきっちり入れること(レバーをぐるっとまわして入力)
Cを押しっぱにする…など

206KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/01(木) 21:38:23
まるっきり初心者な質問ですみませんが
垂直JDVスラがよくわかりません
昇り際JDで崩す速い中段なのか
それとも下り際でJDを当てて着地下段or投げとの
拓をする技なのでしょうか?

207KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 04:51:11
上りで中段だw
小ジャンプのDじゃないぞ

208KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 03:21:47
遠Cから空キャンで6B出るけど何かいい使い方無いかな?
いまいち実用性が無いね。

209KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 06:55:52
空キャンの場合入力遅らせれて、キャンセル中段は出来るんだっけ?。
そうそう当たる事はないと思うけど一回だけやったりすると面白いかも。
当てるの難しそうだがw

210KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 10:45:34
98無印時代全一レオナ使いが起き攻めで、
相手ダウン→近D空キャン6B(ヒット)→起き攻て言うのやってました。

たまに使えるかもです。

遠Cからでも出ると思いますが、遠Cから出る距離だとリーチ的に問題があるかもしれないですね。

211KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 10:49:17
近Dは相手が受身とってたら通常投げまで狙ってんのかな?

212KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 11:06:13
空キャン特殊技はディレイ関係無しに生と一緒の性能。

キャンセルの場合ディレイにすると生と一緒の性能

だよな?

213KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 11:28:46
そう。ちなみに厳密には遅めキャンセルは空キャンと同じ処理なので生属性になっている。
変な表現だが、このゲームの遅めキャンセルってのは「ヒットした後に空キャンしている」て状態なんだよね。

214KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 14:22:50
クラウザーのレッグトマホーク(?)に、ダッシュや屈Bとかで対抗できないでしょうか?
これから身内の対戦会なので、早急に情報が欲しいですw

あいつには一回も負けたくない…

215KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 16:46:06
レッグトマホークはダッシュ抜けれるけど立Dしようと早く出しすぎて残り際にヒットした気をつけろww
あの腰曲がってるヒゲ皇帝を倒してこい

216214:2008/05/04(日) 16:54:14
>>215

ありがとう、対戦会に間に合いました。

あんた…




いい奴だな。


では行ってくる!

217215:2008/05/04(日) 17:09:17
>>216
礼には及ばないさ
ヒゲ皇帝には君と同じ思いさww打倒皇帝頼むぞ!!
距離によるが先端2Cガードホッフッホは弱ムン返せる時がある強リボルもOKだがゲージを使うならガーキャン前転の良い気がする。
ダッシュでプレッシャー与えてるんだ、健闘を祈る。

218KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/05(月) 04:14:09
ダッシュで皇帝のソバットにもぐれるのって1段目だけですか?

219218:2008/05/05(月) 14:39:06
失礼、くぐれるのはトマホークのほうなのね。おかしな脳内変換してた

220KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/05(月) 17:11:50
最近昇り垂直D〜Vスラの練習してるんですが、たまに垂直Jしてるにも関わらず普通のJDのモーションに化けることがあります。

原因わかるかた教えて下さいm(_ _)m

221KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 00:36:33
>>220
このゲームはジャンプの予備動作(レオナなら4フレ)中に攻撃攻撃ボタンを押すと、予備動作の残りをキャンセルして最速の昇りジャンプ攻撃が出せる…このシステムのおかげでわりと簡単に最速昇りジャンプ攻撃が出せるんだけど、これで出せるジャンプ攻撃には二つの制約がある。それは
1・レバーを入れてる時間に関係なく高ジャンプになる
2・出せる攻撃は事前に使ったジャンプが高ジャンプなら高ジャンプ攻撃に、低ジャンプなら低ジャンプ攻撃のものになる

ちなみに高ジャンプ=ノーマルor大ジャンプ、低ジャンプ=小or中ジャンプ

この二つの制約により、低ジャンプ使用後は最速垂直ジャンプDは必ず低ジャンプのものに化けてしまう。
低ジャンプ使用後でも予備動作キャンセルにならないよう、遅めにDを押せば垂直ノーマルジャンプDが出せるが、この場合は最速でないため、しゃがみに当てられるキャラがかなり限られて来る。

よって最速垂直ジャンプDを安定して出すには、事前に高ジャンプを使っておく必要があります。

222KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 12:32:26
>>221
丁寧な解答ありがとうございますm(_ _)m

次回から垂直D〜Vスラ狙うときは事前のジャンプを注意してみたいと思います。

223KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/07(水) 02:14:43
垂直JDのためにジャンプ仕込み必要となると
立ち回りの中に仕込みを入れるわけですよね?
どうも相手に近づくために小・中ジャンプ使っちゃうから仕込みが出来ない・・・
仕込むタイミングが解らないです・・・orz

224KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/08(木) 11:37:12
ジャンプ攻撃の制約は、ガードをした後ならリセットされるから、GC後とかからダッシュで近づいて〜とかが狙いやすい。
ガードモーションをとっただけでリセットされるかは未確認。誰か補足よろ。

225KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 17:38:44
>>223
デカキャラ相手に弱グランドーを至近距離でガードさせ垂直JDVスラ
これなら中Jから飛び込み2Cなどからキャンセル弱グランドガードさせた後にでも入る

①6Bヒット後に垂直Jし着地と同時に
②必殺技がヒット後に前方J
で仕込む

226KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/15(木) 08:51:47
ボールをダッシュで抜けて近D
を刺そうと思ったらボールの判定が残ってて背中に突き刺さるヘタれな俺ですwボールが抜けるまでダッシュした方が良いのかな。
慌てて忘れてしまうから下段2A×3発動リボルならボール喰らわないかな?
立ち回りはヘタだが発動コンボは得意ですな俺

227KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/15(木) 11:45:09
裏シェル相手だけは無双できる

228KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/15(木) 16:50:47
問題はそんな弱キャラほとんど見ないことかな

229KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/15(木) 17:23:52
自分のホームには、レオナと裏シェル使う人は俺しかいないっていう…

230KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/16(金) 00:35:56
自分もレオナは身のまわりにおらんとです(´・ω・`)

231KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/16(金) 00:48:01
自分んとこもレオナは身のまわりにおr(ry

232KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/16(金) 09:08:41
>>229
俺とキャラが一緒wwww

233KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/25(日) 13:42:57
実に亀なんだが
2B>立ちA>昇りJB>Vスラ
コレって相手立ち限定なんだろうけど、本当に繋がるんですか?

234KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 01:29:12
コイツ4タメ6CがMIAみたいに飛ばせたら上位いったかな…とつくづく思うw

235KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 05:23:46
4タメ6Cって何だっけ?

236KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 07:33:50
まりも

237KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 08:10:32
強ボルテク

238KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 08:59:41
>>233
発動したら繋がりそうね

239KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 12:39:36
発動しなくても繋がるけど、
Aの持続後半を当てて、かつJBを最速で当てなきゃいけない。

240KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 14:14:01
スカシ下段や球を抜けてから狙うぐらいになるか…。
2B→Aは目押し何んかな? 難しいそうやね。試そう


それよりグラビティは使ってる人はいるのかな?
COMで色々と検証してみた弱の方が何故か無敵が長く感じた
自分の起き上がりにケンスウの6Aを重ねられて出したら見事に交わして取れた 後、他の攻撃も取れた。
対空も引き付けて出したんだが地上引き込みになってるような気がした。
難しいけど、それならVスラかムーンしとけば良いんだけどCOM端からJ攻撃に引き付けが甘くて相打ちになったんだけど、その後に
近Cが入ったからVスラも入るかも知れない!!
グラビティの方がダメージ高いなら対空で引き付け狙い 失敗して相打ちなった場合はVスラで追撃が出来ればカッコイイよね2ゲージも使うけどねww相打ちにならんで カス当たりした場合はガードされるよりもスキがでかくて死だけど。
起き上がりのブッパにはAが良いかも

241KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 16:51:27
対戦になると焦って厨V出来ん。あんなん正確に入力とか無理だわ

242KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 00:08:13
>>240
無印では弱の方が無敵長いっす。MAXも同じ程度。
今回は調べて無いけど。弱ムーン強いから。

243240:2008/05/27(火) 08:52:09
>>242
無印は弱が長いんだね!!
したら今回もそうかも。
ダメージは良いけどリーチが短すぎる下段2発から安定して入れば良いのに思う 弱ムーンが強いからかブッパ専用になりそうだわww

244KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 13:46:53
>>156
すいません葵花2発目のガード硬直が解けたら2369B63214Cって事ですか?

245KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/31(土) 09:06:02
>>241
やはり厨Vスラはレオナ使いの 課題だと思う!!
慣れるまで大変だが私も最初は慌てて対戦で狙えきれなかったが今は狙えばほぼ出来るようになったよ。仕込みジャンプ面倒やしガードされた時が痛いからあまり狙わないけど
初手で厨Vスラ当ててムーン等で守る戦い方が良いよ。
02の家庭用でも良いのでCPUにガードさせて 練習動かせて練習実戦で 負けても良いぐらいの気持ちでひたすら試すとか

246KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/31(土) 09:17:35
>>244
それでOKだよ!!
突進技系を密着気味ガードして反撃が出来るならばかなり頼もしいな。



JB→Vスラで反撃出来そうな技を上げて行きたいね。
スレを盛り上げる為にも!! 裏キングのトルネード
表キングのミラージュ
両社のC→6A
表社のジェットスティル
庵の葵花
柴舟の琴月
京の荒がみ
両ギースの弱邪影拳
マチュアのメタルマサカー等出来そう検証した人がいるかな?

247KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/31(土) 10:41:50
>>245
やっぱ厨Vないと怖くないよねぇ…
家庭用でパッドなら狙えるけど、レバーでやるとどうしても8入力が出来ない…

248KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/01(日) 12:08:02
>>246
JB→Vスラは中ジャンプですか?それとも小ジャンプ?

249245246:2008/06/02(月) 20:27:35
>>247
レオナの定番の高威力の崩しだからね、出来た方がいいのは間違いないよ。
どんな入力で出してんの?ゲーセンで出せないって致命的だねww


>>248
中ジャンプとかじゃなくて

硬直が切れた後に最速で

2369でジャンプしBを出して63214Aで出す感じかな。

250KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/03(火) 18:08:57
2368D214A、2362368D7Aでやってます。
でもレバーだと斜めに飛ぶ…という事は8入力が出来てない…

251KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/04(水) 12:56:54
MAXVスラとMAXリボルどっちがダメージ高いですか?

252KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/04(水) 17:10:16
リボルの方が見た目減ってる気がしますね。
MAXのVスラは範囲が狭いのでコンボにはあんまり自分は使ってないです。

253KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/04(水) 19:51:30
レオナって無印より強化されてる?
使ってみようかと…

254KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/04(水) 20:09:35
レオナの動画が少なくて困ってます。関東在住のレオナ使いの方誰か対戦していただけませんか?

255KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/04(水) 22:55:16
>>254さん

自分も他のレオナを見ることが無いので対戦したいです。
できればエキストラゲージの方とやりたいですわ

256KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 01:24:37
中段Vもできないヘタレの自分も対戦やりたいです。

257254:2008/06/05(木) 12:54:17
今週の土日に時間がある方、良かったら対戦しませんか?
みなさん、どこにお住まいですか?僕は東京(足立区)に住んでいるので、都内であれば大体行けます。
ちなみに良く行くところは、竹ノ塚、北綾瀬、松戸(千葉県)、南越谷(埼玉県)です。

258KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 23:38:55
レオナ・ハイデルン
後一人誰にしようか…

259KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 01:20:56
>>258
水谷豊

260KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 11:30:27
相棒ですか(笑)

261KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 23:45:21
>>257
大学との都合が合わず行けないですorz

262KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 01:45:06
レオナ使いの同志達へ
良かったら参考にしてください

41236→8D→214Cで俺は厨V出してます

狙うタイミングとしては、
1.2Bを相手の近くでガードさせてから
2.垂直JCを相手にガードさせてから
3.グランドセイバーをガードさせてから
4.ダッシュから生出しで

こんなところですが、メインは1でいけます

使い方としては、2Bを適当に意識させて41236の123の部分下Bを仕込んでおき、
8D→214Cって感じで爆死させます

41を入れる理由としては、下Bの硬直中に236だと早すぎて8Dとマッチしなかった
所から来てます
勿論、2368214で出せますので、その辺は好みでどうぞ

長文、失敬

263KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 06:48:11
試してくる

264KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 13:40:25
2B>立ちA>昇りJB>Vスラ
ムズイというか、実戦じゃまず無理じゃないか?
下段からの発動リボルが安定しないから試してみたけど、難易度が発動リボル
の比じゃないな・・・。

中段Vスラは8Dを何よりも意識するのが大事かな、大抵焦ってミスする人は
昇り前JDになってるから

265KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 14:36:51
下段からVスラって無印でも出来ます?家庭用でちょっと練習したいと思ってますが、UM限ですかね?

266KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 14:43:01
無印でも出来たはず、うろ覚えだけど立ちAは遠Aじゃなかったっけ?

267KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 14:48:20
>>254
むねじと対戦すれば

268KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 19:46:40
一回でも直前に小ジャンプしてると垂直Dが斜めジャンプDになるのな(笑)すっげー危ない連携だけどのせるわ①相手画面端でしゃがみにボルテ当たる奴限定②各ジャンプ攻撃から2C→グランド→2C→弱ボルテ→6Borすかしジャンプ下段コンボ…グランドヒット時は2Cを空中ヒットでボルテ重ねる。ボルテヒット時はリボスパとか(笑)ネタです

269KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/08(日) 16:13:24
>>265
無印98でおK
10年前の話になりますけど、当時の俺はプレステ+ジョイスティックで練習してました

270KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/08(日) 16:18:29
>>268
俺、近い事やってるよ

若干違うとこは、グランドの後は厨V狙うか、2A→弱ボルテ
グランド当たった後は2368で飛んでVスラで狩りに逝ってる

271KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/09(月) 23:25:54
無敵時間
弱むん>強むん
硬直時間
弱むん>強むん
文句のある奴いるか?

272KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/10(火) 14:14:20
>>271
それで間違いない

横への判定
弱むん<強むん
も付けといてくれ

威力はちょっとわかんね
同じか、若干強の方が強いか?

2B2Aからは強むんで最安定

273KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 19:49:00
レオナVS裏社
どっち有利?

274KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 20:24:19
>>273
ズバリ、レオナ有利だ

その理由は>>275氏、頼む

275KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 20:36:11
裏社の遠B見てからムンスラ余裕だからね

276KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 20:41:54
裏キングと両ギース相手だと、どうしようもないくらい追い込まれた
庵やクラウザーだとそうでもないけど

277KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 09:28:40
最初っから何の気なしに使い続けてたレオナ嬢だが、最近強キャラに対しても強いんじゃねーかと思ってみたり

コイツ自身も強キャラ?

278KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 11:52:47
ゲージがある時のみ、強キャラに化ける。

279KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 20:28:37
>>278
禿同
強キャラとの兼ね合いもあるが、ゲージの都合上レオナは二番手三番手を基本にしてる
強攻撃からの連続技も厨Vもゲージなきゃ始まんないしな

280KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/14(土) 00:38:26
裏キングにぶつける為にもADVで三人目だねー。
レオナ知らない裏キング相手だと瞬殺もしばしば。
試合は大味になっちゃうけどね。。。

一人目ゲージ無しで庵、裏ギースはきっちぃ。

281KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/14(土) 04:02:54
グランドセイバーの硬直って
弱<強 でいいのかな?
クセでたまに暴発するけど強の硬直がでかいように思える。

282KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/14(土) 09:00:28
弱の方が硬直短いですよ
これを利用して密着ガードさせて中段Vスラできます。仕込みジャンプ面倒な場合
デカキャラなら中J攻撃を深めにガードさせ2A→弱グランドから中段Vスラでも良いのでデカキャラと対戦するときは
覚えとくと良いですよ。


強は出が早いから強攻撃から連続技になる分硬直が長いので1フレ投げとかで反撃確定と思います。
出しても相手が知識不足のせいか反撃を喰らった
記憶はありませんが(笑)
タイミングずらしにたまに強で出すのも手だと自分は思いますね。

283KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/14(土) 09:25:22
>>282
弱グランドガード後、1フレ投げ確定しないの?

まさか五分とかレオナに有利着いたりする?

284282:2008/06/14(土) 10:28:17
>>283
有利フレームとか詳しい事は
判りませんが弱グランドは
体感的に若干有利っぽいと思います。
ガード後に2Bで相手の行動止めれますし中段Vスラにと行けるのは若干有利だから出来るんじゃないかと
1フレ投げはどうですかね? 喰らった記憶はないです
詳しい人が教えてくれれば助かるんですけど!!

自分で弱グランド出してみて五分か有利か1フレ投げをされるか試してみた方が早そう

285KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/14(土) 10:42:21
おいおい・・・グランド後はレオナ有利だって
見たらわかるじゃん

286KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/14(土) 13:58:24
>>284
ダッシュ性能が良すぎるから、97以降のグランドは無視、もとい、封印していいものかと思ってた
いくら弱でも、相手画面端だと1フレ投げくらいそうな気がするが、284氏の体感的には如何だろうか?

287KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/14(土) 23:23:01
弱グランドが硬直ナシ
強グランドが連続技用硬直アリですね。
グランドは97以降連続HITしないという認識があったので
連続技に組み込めるのは嬉しいかも。
でも滅多に使わない・・・かなw

弱は今日都内で少しばら撒いて使ってみたけど
弱グランド→近立Dがほぼ連続ガードのような感覚でした。
残念ながら投げキャラとの対戦はなかったので1F投げ反撃は確認できませんでしたが。

288KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/14(土) 23:53:08
グラセンも使わないが、Xキャリバーもそれ以上に使わない
何か用途あったっけ?
レオナ対戦でタメBを使う事は皆無だな

289KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/15(日) 00:09:25
Xキャリバーは空中コマンドタイプならゲージなし時の連続技にまだ使えるけどねー。
むしろラルフの急降下みたいに地上タメVer.と空中コマンド型両方ほしい。
まぁタメVer.は飛び道具読んだときに当てるとかネタ用で。

290KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/15(日) 03:32:17
強いコマンド投げ持ってない相手には、画面端追い詰めて1C→弱グランド→1C→弱グランドの連携を96チックにやってみたくなった

1Cと弱グランドの間に通常投げで返されるか、前転で避けられそうな気はするが

291284:2008/06/15(日) 08:09:48
>>286
グランドを97以降封印してたんですか?凄いですねww02や今回も弱グランド使ってますが端でも1フレ投げを喰らった記憶は無いです

ヒットした後の追撃が出来てリターンもあるので使った方がいいと思います。
端なら追撃グラビティが入ったような気がしますしね
あまり端でヒットする機会が記憶が曖昧ですがww
ガードされても小JA>5D>でヒット確認し連続ヒットしたら
超必や強グランド>追加などデカキャラは密着でガードさせると仕込みジャンプ無しで
中段Vスラ狙えます。
弱グランドガードは2Bは定番相手も判りきってる事と
思います安定行動だけど
易い気がしますから。
通常技から弱グランドの間に割り込みしてくるなら
強グランドを出してタイミングをずらしてあげるのはどうでしょうか?


後は強ボルティックの使い方は強ボルティックには出始め無敵が付いてるっぽいですね
相手の通常技(強攻撃も)が何度かスカりました。

端でデカキャラ相手に強ボルティックガードさせると先に動け択を狙えて削り量も凄い
ガーキャン前転されたら乙と
思いますが。

292KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/15(日) 10:49:44
強ボルは封印技でしょ、デカイ奴相手ならそれこそ弱ボルで十分。
強グランドは連続技専用、それでも出番は余り無いだろう・・・

293KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/15(日) 11:19:48
相変わらず2B>2Aが安定しない俺・・・orz
弱ムン、強ムンのリーチって同じ?せっかく繋がった下段からたまに
届かない時があって辛いです。

294KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/15(日) 11:23:36
キャンセルが遅い!
もう一度。
さあ、早く!

295KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/15(日) 11:32:51
>>293
272

296KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/15(日) 11:33:41
>>293
272

297KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/15(日) 12:04:26
>>293
弱むん→強むんをガードさせた後の対反撃や、起き攻めされた時のリバサに

強むん→2B2Aからの連続技、対空、端でボルテやグランド当たった時の追い討ちに

298KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/15(日) 13:17:36
弱グランドの性能に魅了されて、相手にガードさせた直後の行動を考えてみた

1、2B
・ヒット時は強むんまで
・ガード時は厨V、2A→弱グラ、端なら2Aor2Cから弱ボルも選択肢に

2、2A
・ヒット、ガードに関わらずもう一つ2A刻んで強むん→相手の反撃には弱むんで反撃に反撃
・→弱グラで攻めを継続、端なら弱ボルも選択肢に

3、2C
・→6B ディレイをかけたりかけなかったり
・→弱グラで攻めを継続、端なら以下略

4、通常投げ

5、厨弾Vスラッシャー 

1〜4は最速で出すと(おそらく)連続ガードになってしまうので、相手の回避行動や暴れを読んだ時にはディレイかけたり、あえて距離取ってみたりもいいかもしんにゃい

ツッコミよろ

299KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/15(日) 14:33:07
無印のフレームデータ見てきたんだけど、
弱グラセってフォロースルーだけで19フレあるんじゃないの?
UMになって減ったのかな。

300KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/15(日) 15:06:18
>>299
その無印でも、グラセ後は弱・強ともレオナが(少なくとも)1フレは有利。
純粋な打撃技じゃないから、フレームデータ見ても解りにくい。

301KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/15(日) 15:15:33
端で弱グラセってガードされたら1F投げ確定だと思ってたけど
レオナ有利なら中Vで無敵以外の暴れも投げも下段ガードも食えるってことなの?

流石に弱グラセ>2Bが連続ガードになるとは思えないけど、投げを潰せる選択肢
があるなら、色々とレオナ有利な読み合いが展開できそう。

302KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/15(日) 15:37:05
>>294
優しい教官、ワロタww

303KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/15(日) 20:23:38
レオナの2タメ8BorDってハデルンみたいに飛び道具飛び越す感じが一番の使い道?

304KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/15(日) 23:46:45
XキャリバーはCPU戦で何度かタイミングよく対空になったりしてるが・・・
見てからでは潰せないよね。
喰らった感じでは昇り時の判定が強めに感じるが。
相手の高めのジャンプ見てから打ってみたらどうだろう?

305KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/16(月) 02:46:13
そー言えば、最初の方のカキコで近D→弱グランドが繋がる様な事が書いてあったね
弱グランドの発生考えると近Dは一段目にキャンセルかけなきゃならんっぽいが
近D一段目→弱グランド→近D一段目→弱グランドって連携が、連続ガード、もしくは連続で無いにしろ割り込みにくいなら、レオナ先鋒もありかと思われる

所詮、妄想夢芝居の域なので、誰か試した方とかいらっしゃらないだろうか

306KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/16(月) 02:57:40
>>301
相手バイスで弱グランドを端でガードさせたら、超必投げでリバサされたんだが、ジャンプで避けてフルコン叩き込めた。
細かな検証した訳ではないので相手のコマンド入力が遅かった事も考えられるが、やっぱりレオナに1フレ以上の有利付いてんじゃねーかと思ってみたり。

307KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/16(月) 09:30:30
>>300
なるほど。
確かに当て身で取れないとか教わった事もあるので、
データまんまの数値にはならないのね。

308KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/16(月) 16:35:27
コイツってトップ10に入れると思う?
個人的には強キャラ狩るのにも十分な性能を持ってると思うのだが

309KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/17(火) 14:37:54
>>308
ギリギリのラインだな

だけどその10強ランク自体均衡してる感じ

庵、クラウザーが頭一つ抜けてると思うけど、キャラ相性差含めると気にしなくていいと思う

310KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/17(火) 17:31:25
>>309
その庵やクラウザーにレオナなら五分が付くと思う
個人的には両キングとかチョイとかがキツい

311KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/17(火) 18:29:22
俺も稼働してからずっと使ってるけど309と同意見だな。
>>310
上位キャラにも大体五分だと思うけど庵とクラウザーには不利だと思う。
裏キングは読み合いが面倒だけどレオナ有利じゃない?
チョイにはかなり有利つけられると思うし。
個人的には大門とロバートがやりずらい。

312KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/17(火) 19:01:53
クラウザーに何故不利かが解らない。
ネタでも発見されたの?
釣り?

313KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/17(火) 19:25:04
庵以外なんとでもなるだろ
少なくとも庵以外五分か有利つく程度でいいんじゃない

314KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/17(火) 19:36:21
攻め込む布石の牽制は2Bを使ってますが、
ジャンプ防止の牽制は遠Aと遠Bどっちを使ってますでしょうか?
使用目的が若干違ってくるかと思ってますが…

315KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/17(火) 20:08:41
Aだ。
Aのがしゃがみに当たる相手多いからだ
文句あっか?コラ

316KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/17(火) 20:51:52
>>314
飛び込み防止に使うなら遠B
2Bとからめればなお良い

317KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/17(火) 22:06:51
今のところはギリギリ10強入らないレベルだけど、今後評価が上がる見込みはあると思う。ただ、ゲージがないとホントに苦しい展開になる。

318KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/17(火) 23:00:00
レオナって結局Vスラ頼みキャラ?

319KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/17(火) 23:38:23
>>318
ゲージ無くても牽制の差し合い、空中戦でもかなり有利とれる

UPされてる動画少ないけど、影二同様今後評価が下がる事はなくても、上がる事は十分ありえる強キャラ

320KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 00:00:50
飛び込み防止は遠B。でも俺は垂直小JBorDで牽制するのが頻度高いかな

321KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 00:34:37
>>318
Vスラはかなり高性能だが、立ち回りの強さがあるからこそVスラが活きる

あと極端な話、厨Vできるかどうかでレオナは強キャラにも中堅以下にもなる

322KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 01:26:37
>>321
厨Vは出来るにこした事はないがランクがそんなに変わる程なわけがない
レオナの強いところが厨Vっていうなら弱キャラだろ

323KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 01:38:39
弱ムンスラの無敵、これに尽きると思うよ。ハートアタックあったら嬉しかったんだがなあ。贅沢は言うまい。
庵とはどう戦ってる?最近結構きつい。。

324KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 02:02:01
>>323
弱ムンスラの『上半身無敵』と書いたほうが突っ込まれにくくなるよ。

325KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 02:11:39
徹底して中ジャンプしない
2Bを2Aで応戦してくる人 が対処しずらい。

326KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 02:30:57
下半身無敵がついてなくて本当良かった

327KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 08:19:26
>>323
レオナはいおりんに5分付く数少ないキャラの一人だと思う
その理由がいおりんの苦手な間合い(2キャラ分離れたくらいの間合い)がレオナの2Bの間合いだから
この間合いだと遠Cは届かないし闇払い打つには近過ぎるので、いおりん側は近づくか離れるしかない

そっからは読み遇いになるから5分だと思うんだが、レオナの2B間合いで常に戦えばだいぶ優勢になるはず

ツッコミよろ

328KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 09:01:58
如何せん火力ないのがねえ
立ち回りキャラの宿命か せめて中段Vはものにしておきたいね

329KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 13:01:35
>>328
確かに火力はゲージに依存しなければだいぶ安い

でも、レオナはゲージの回収効率がいいせいか、あまりゲージが無くて困った事がない

相手端に追い詰めたら2A→弱ボルテで体力削りつつゲージ回収ww

330KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 14:07:10
近D一段目から弱グランド繋がんねぇ

331KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 17:03:48
近D一段目からでも強グラセしか繋がんないよね。

庵に5分だというのが未だに信じられない・・・既出だろうけど今一度
庵対策まとめてくれませんか?

やってて辛いのは強葵振ってこないから反撃Vスラはダメージソースとして見込めない。
弱ムンは下段無敵ないから起き上がりリバサ大Jするくらいしか切り返す手段が思いつかない。
キャンセル6Bの連携が鬼焼き、もしくは避けにより割られてしまうため攻めが止まってしまう
垂直JDが仕込み後のJDじゃないと当て辛く、闇払いがあるから差し合い中に仕込む暇がなく
中Vのタイミングが限られてしまう(レオナは発動以外下段が安いのも辛い)、闇払いに小・中以外
の垂直Jもダッシュを合わせられそうで怖い・・・。
起き攻めヒドイ、打撃挟まず直に屑風されると俺見えない、鬼焼きされないように遠目からJD先端当てようと
したら八乙女食らった。

・・・俺のレオナも庵と5分にしてください

332KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 17:50:11
とりあえず垂直J中に闇払い打ってきたらVスラ。屈Bで近寄らせないで、それに闇払いしてくるならJからコンボ。そこは読み合い。JD先端も出したり出さなかったりすると相手も対空出しにくくなると思う。

333KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 18:20:28
>>332
とりあえずレオナ相手にそんな距離でいきなり闇払いを出す庵はいない

出すとしたら屈Bのギリギリ外から屈Bに当ててくる

334KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 18:35:47
まぁでも屈み攻撃で牽制できて
上+ボタンで無敵対空出せるっていうのは
他のキャラにはない大きなポイント
庵戦では特に

335KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 19:30:03
避け使ってる人おる?

336KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 19:57:57
>>331
とりあえず庵に対する苦手意識をとっぱらったらどうだろうか
立ち回り云々以前に文章から庵が来るだけで殺られそうって雰囲気がひしひしと伝わって来る

337KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 21:53:46
>>331
先鋒対決レオナ対庵
=7:3で庵有利(俺の主観)。
中堅以降(お互いゲージ保有時)レオナ対庵
5分に近い庵有利もしくは6:4で庵有利(俺の主観)。
つまり、ゲージがあれば庵イケる=相手に庵がいる時、先鋒でレオナ使うな。

338KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 22:01:27
つーかさ…庵って飛ばなくても強くね?

339KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 22:37:14
だった庵だもん…
跳ばない…でも強い…

340KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 22:47:03
1P側だと6B→Vスラも出せるが
2P側だと単発でもVスラが出せません
何故ですか?

341KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 23:19:05
おおかた斜めの入力が甘いんだろう
練習あるのみ

342331:2008/06/18(水) 23:48:42
皆さん色々とアドバイスありがとうございます。

確かに庵相手だとビビッて弱い行動しか取れてないんだと思います。
自分はADVゲージなんでレオナは2番手に置いてます、それでも先鋒が勢い良く
やられてゲージ無しなんて良くありますが・・・。
やはりレオナ有利というより、苦手じゃないっていう程度ですよね。

2Bの間合いで2Bと垂直小・中JD、相手のふりをみてVスラってのが信頼できそうな気がします

次の課題はゲージ依存のためにGCを極力使わず何とか耐えることと、
問題はJD牽制のときにVスラ仕込んでると着地時に弱ムンのタメが間に合ってない
という事が・・。
タメ時間が体で把握出来る様になれば最初だけ仕込んで、着地に丁度間に合うタイミング
でタメ始めるとか出来そう、コレも課題かな。

プレイして覚えるしかないだろうけど、誰かタメ時間の目安とか判る方教えてくれませんか。

343KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 00:44:35
俺はゲージだけEXにしてるからGCCDとか使ったあとは焦って急いでゲージためようとして…ゲージ変えた方がいいかなぁ(´・ω・`)

344KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 00:53:56
>>343
今回のシステム的にゲージに関してはADV一択だと思う

02のK9999みたいにゲージ回収率が糞だったらEXもアリかと思うけど、どのキャラもそれなりに回収出来るし

ADVだとゲージ貯めの時間を攻めや他の行動に回せるからね

345KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 07:24:58
みんな中段Vスラとかそんな使ってるの?
確かに強力だけどレオナは堅く戦った方が強いと思ってるし俺が3人目に
してるせいかまったく使う気が起こらない。
体力負けしてて時間がない時の博打に使う程度にしか。
ガードされたらほぼ負けが決まるし。

クラウザーとの大将戦だと意識させるためにも使わなければいけないんだが
ガードされたら死ぬから控えてる。

346KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 07:44:46
見てからガードできない中段なんだから確率考えたら採算は十二分に取れる。というか、ぶっちゃけガードされないと思っていいまである。
むしろガードされたら「相手がぶっぱ立ちガードしたから事故りました」とか「完全読まれ負け」って感じだし。

347KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 07:57:44
まぁ、中Vはぶっぱなしと同じようなものだからね。
大将戦だと使いにくいのは判るけど、相手だって後がないのに下段をおろそかに
するのは気が引けるだろうから、ソコは読み合いじゃないか?
リスクがデカイ分、割と有利な読み合いだと思うが。

堅く立ち回って勝てるなら使わなくても良いだろうけど、接近してココがチャンスっていう
場面なら例えMAX中V放ってガードされても俺は後悔しない。

348KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 08:04:04
中段Vスラは弱でだしなさいよ?

349KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 10:59:59
気にせず毎回強で出してるけど・・・何故弱?

350KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 11:19:26
ガードされてもフルコン受けずに済むから。
ただし、垂直D遠目からだと弱Vが届かない場合がある。

351KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 11:24:53
弱のほうガードされた時に隙が少ないというかガードされても移動距離が短めだからめり込みにくい!!
垂直ジャンプDが離れすぎてヒットした場合なら当たらない場合がある今回当たり判定が下に大きく感じる
ので結構当たる。
2Bをガードさせて垂直ジャンプDで狙うとガードされても相手の先端足元に落ちて反撃猶予が短い。

352KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 11:34:23
みんな裏社ってどう?立ち回りは有利だと思うんだけど火力負けで死ぬ事が多いわ。大将戦で先に体力リードされるとかなり厳しい。

353KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 11:35:12
弱でもガードされたらフルコン貰いそうだけど、ちょっと離れるってこと?

元々ヒットすることを前提として入れ込むコンボなんだから
ガードされた時の反撃がどうこうより、当たったのに届かない
と事がある、の方が痛くないか?

354KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 12:09:26
中V狙うのにお勧めの連携
近Bガードさせてディレイ2Bと垂直D
J攻撃→着地下段と垂直JD
弱グラセガードさせたあとの下段と垂直D
イヤリング投げた後の相手の動きみて各種行動
相手が固まってたら走っていって下段垂D〜
端で弱ボルテ固めから〜
2B、2Dで刻んでダッシュから再度下段or垂直JD〜
あと相手の中下段拒否リバサJ潰しにJ様子見からVスラ仕込むのもかなり強い

355KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 12:22:05
>>352
俺も大将戦レオナ対裏社やることある。
一回でも読み負けしてこかされたら、ハメられて良く死ぬ。
レオナは読み勝っても攻め終了。裏社は読み勝てば、攻め継続。

356KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 13:01:37
俺も良く大将にレオナ置く
厨Vってのは見えない中段なんだから、防御されたらどうしようとかは絶対考えない

厨Vに限らず、攻めるって事は必ず何らかのリスクを抱える訳だから、でかいダメージ与えるチャンスを躊躇してたら勝てる試合も落とす

357KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 13:06:10
厨Vガードされるのが怖いならレオナ中堅に置くとか、中段を逃げ中ジャンプCにしてリスク抑えれば良い
相手にプレッシャーは与えにくいけど、それなりに嫌らしい行動にはなる

連投スマヌ

358KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 13:40:27
こいつ、
実力と性能と各キャラへの相性とやりにくさでAランクだね
実際韓国でこいつAランクの上らしい

359KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 13:44:58
庵、皇帝、レオナのお三方で死角は無いと認識してる

360KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 22:32:17
中Vとかあったのか、俺JAでやってたわ(;^ω^)

361KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/20(金) 09:23:16
>>355
裏社が地味にキツイですね!!私の地元の最強プレイヤーが
使うんですが、やはりメイン
のダメージ源はVスラムーン2Bと
思いますがそれに対して
徹底した対策練っていて
どうにもなりません。
どうにか対策ないですか?

こちらのダッシュ2Bには2Aで相打ち覚悟でダメージ取り
深い位置の2Bの刻みには
暴れなく2Bが当たるか当たらないか距離になると
2Aや動くな!!で
垂直JDも相打ち覚悟で2C
2C潰しに小JCDするとガードしててよく見てるなぁと感心します。
遠Bにはこちらも遠A対抗で一方的な負けはしませんが遠B読みでダッシュしても2C→6A→動くなや2Aで撃墜されるんで厳しい。

徹底していて落としやすい中ジャンプはしてこなく
2Aを刻み込みから小JAや
2Dやダッシュ投げがメインですがたまに動くなや取ったを上手く使われてガードをこじ開けられます。
小JAが多いですがムーンが反応が間に合いづらい揚句に潰されたような感じがしますガードしたら択に持ってかれて死亡ですね。
他のパンピーと上級者には
通常技必殺技のスカリや対空にVスラが機能し驚異的な力を発揮しますが。
2Bに焦れてジャンプし落とすと言う鉄板戦法が効かないのでキツイです。
通常技→弱グランドも投げで割り込みして来ますので危険ですが弱ボルティクを出してますがジャンプしないので全く意味がありません!!

封印してた中Vスラ出さないと無理っぽいです。
小JAと小JCDをもっと使い分けてみようかと思ってます。
ダメージ源が投げが読めた時の垂直DVスラと投げと遠Aですね(汗)

362KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/20(金) 09:43:08
社にはジャンプは大体屈Dでおちるよ

363KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/20(金) 09:43:13
社はジャンプは大体屈Dでおちるよ

364KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/20(金) 09:56:54
社の屈Aはダッシュでくぐれるから!

そっからフルコン決めとけ。

でも屈Bや屈Dに切り替えられたら糸冬

365KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/20(金) 10:17:39
ジャンプもダッシュでくぐれる

366KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/20(金) 12:44:14
話ぶった斬ってすまんが、レオナのダッシュって皇帝の下段ブリツボーくぐれる?

367KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/20(金) 13:18:33
不可

368KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/20(金) 13:23:36
>>366
爺が寝ても無理

369KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/20(金) 14:01:32
>>368
それまじで?あれエボニーくぐるのに・・・

370KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/20(金) 20:12:10
>>367>>368
サンキュ
やっぱりダメか

それ出来たら流石にレオナは皇帝キラー筆頭だからな

371361:2008/06/20(金) 22:26:08
皆さんアドバイズ有り難う


2D対空で小JA潰せますか?中J攻撃はほぼしない相手何ですよ。


2Aまでダッシュで抜けられるんですね!!
間違いなく2Cからコンボ2D
で撃退ですね。


聞いておいてスイマセンでした色々と考えてる事も試してみます

372KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/21(土) 00:45:37
黒髪もしくは黒服、それか金髪カラーあったら教えて下さい

373KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/21(土) 06:18:35
ADorBC

374KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/21(土) 06:53:03
アンリミガードしたら何してる?

375KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/21(土) 07:01:39
2Bで一瞬動き止めて、すかさず中V

ゲージ無かったら2A→Cムーン

376KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/21(土) 09:04:17
>>374
近D→前B→V

377KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/21(土) 09:06:56
近D→MAXリボル

378KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/21(土) 13:19:45
アンリミガードしても近D入らない間合いの場合、確定反撃は2Aのみ?

379KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/21(土) 13:42:51
>>378
2Cならいけるはず

380KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 15:33:17
なんだったらその場で中Vでも良いんじゃないか?

381KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 15:50:08
レオナのはやい反撃は屈C、屈A、直弱ムンスラ、上りJBVスラ
D投げも投げぬ消しづらくて強力 小足と対にするとうざい

382KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 16:45:50
色んなのに反撃するときは9B→Vスラがいいみたい
コマンドは2369B→63214Cでやるんだけど、9をしっかり入れないと弱グランド暴発してあぼん

結局、反撃てのはとっさにやる事が多いから2C→6B→Vスラか2A→ムンスラしか使ってないなぁ

383KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/23(月) 09:40:35
イヤリング爆弾とアイスラッガーは
跳ね返されたりしますか?跳ね返されても普通にガードできそうですが。


庵の葵花にJBVスラが一度もJBがヒットしてくれないんですが何ででしょう?
02ならほぼ完璧に出来るのに上手い人、教えてくれませんか。

384KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/23(月) 13:18:30
MAX版のグラビティストームって地味に反撃しにくくて
ぶっぱで出すと勝手に後半喰らってくれたりするw

385KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/23(月) 14:18:49
レオナのランクあがんねーかな〜
昨日の予選でレオナ凄かったぉ。
キョン子とfan連の人のレオナ強かった〜

386KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/23(月) 14:30:52
レオナ強いのは間違いないけど、使用率低いとランク上がりにくいね
実際使う人が少ないと、強さを認識されにくいからなあ

387KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/23(月) 23:31:42
そんなこと気にしてるのか
強さが変わるわけじゃあるまいし

388KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/24(火) 01:47:41
使用率が高ければネタ含めて色々発展する可能性があるから、使用率に関しては
高い方が良いと思うけど。

98UM自体が新しいってわけじゃないから変わらんか・・・。

389KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/24(火) 03:02:41
俺は知られてないほうがいい
強いというイメージが定着したら
使用率が上がって周りが慣れるから通用しにくくなる

でもレオナって2002でも強い割には使い手少なかったな
溜めだしコンボが少ないから面白みに欠けるのか

390KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/24(火) 08:45:41
>>389
使い手が少ない方良いね

強いのは強いね!!


02も準強キャラで強いような弱いようなキャラだと思うよUMのダッシュとムンスラなら驚異なキャラに仕上がってだろう単発キャラやし立ち回り自体が簡単なキャラじゃない揚句チクチクし落とすキャラで面白みがないと知り合いが言う

徹底さと反応が無いとキツイとキャラだと。

391KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/24(火) 09:08:12
ダッシュで牽制くぐったり近Dで小足跳ね上げたりVスラ差し込んだりすげー気持ちいい(してやったり的な意味で)キャラだと思うんだけどなあ。
コンボとか最低限のがあればどうでもいいのに。コンボどうこうとか言ってる奴はずっと家庭用でプラクティスでもやってりゃいいんだよ。

392KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/24(火) 09:33:50
レオナはゲージ無いと派手で威力あるような連続技が無いし、2C→6B→Vとか中Vの連続技も実戦で使うには結構練習がいる
初心者がいきなり使ってみて『コイツTUEEEEEE!』とか『おもしREEEEEEEE!』ってのは感じにくいと思われ

393KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/24(火) 11:01:28
02と比べるとJDの弱さが悲しい

394KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/24(火) 22:59:01
だが、ダッシュ性能でJD弱体化しててもお釣りが来る

395KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/25(水) 02:47:40
レオナの近Dって、下段無敵?

396KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/25(水) 04:43:09
下段小枝(2B)取る下段汽笛です

397KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/25(水) 08:55:54
ダッシュからD投げ狙うだけでも相当うざいよなレオナw
ダッシュ止めようと小足振ると近DガスガスHIT
位置が高い技だとダッシュですり抜け ジャンプで逃げようとすると屈C
投げぬけしようとすると小足 うぜえw

398KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/25(水) 18:12:12
レオナは制空権の強さに目が行きがちだけど、地上でも熱いよな
ダッシュの性能は勿論の事、屈Cがかなり優秀
出が早く上にも横にも強い
しかも6BのおかげでVスラにも繋げやすい

俺はダッシュの時は常に3を仕込んでおいて、いつでも屈Cが出せる様にしてます

399KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 09:07:58
>>397
ダッシュ投げとダッシュ近D強烈ダッシュ投げで崩しも可能になったからウザキャラだよなw知り合いによく言われる


ダッシュを通常技で止めに来る奴はダッシュからムーンスラ先端や6B出しも中々。

400KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 10:07:10
あなたは死なないわ。私が400をとるもの。

401KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 11:10:14
京がしんどい。

402KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 11:26:59
でも屈C前Bは割り込まれるからなー・・

403KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 13:01:28
あや○みィィィィィィw

404KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 18:35:09
割り込まれるとは言え、それを毎回きちんと割り込まれる可能性は無に近いから、そんな心配することないさ。それにリスクリターン考えたらかなり優秀だ、割り込まれても無敵技か空中喰らいで済む、しかし相手が喰らったらVがはいるから結構ダメージ違うから、相手も迂闊に割り込めない。

405KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 18:47:11
でも屈Cガードした時点で入力すればいいだけだから割り込みの難易度はかなり低いんじゃ?屈Cで止めてもどうせ確定するし

406KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 19:06:06
そこでさらに読み合いでキャンセル避けか前後転?!まーキャラによっては割り込みたくても割り込み技ないやつならどんどん使っていいんでない?んで あるやつは控えれば円満じゃね?

407KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 22:38:29
屈C前Bに対しては無敵投げでの割り込みが怖いね
入れ込みにリスク小さいから使いやすい

無敵技での割り込みは屈C止めに届きにくく、
ほぼ決め打ちになるからリスクリターン的には割に合わないと思う
まあ例外はあるし、それでも割り込んでくるやつもいるだろうけど

408KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/27(金) 01:03:06
既出だったら申し訳ない

家庭用のプラクティス、EXTRAモードで2Cとか5D(1段目)から
グランドセイバーを、6ABCで出すと発動してないのに
ヒットストップなしで弱GSが出る時あるんです
これ確実に出せないかな

色々と検証したんですが
ADVやEXTでゲージ無、発動中だと
ズラシ押しの弱強いれかわりになるので
クイックが関係してるみたいです

409KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/27(金) 01:44:33
2C→6Bの割り込みに対してはそこまで気にしなくていい
毎回バカの一つ覚えみたいに出してたらそりゃ反撃貰うけど、相手からすれば反撃失敗したらエライ目に遇う訳だから、よっぽど自信なければ撃って来ないよ

410KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/27(金) 04:32:13
2Cだったっていうのは確認できるもの?
代わりに屈A出してそこで止めるとかじゃ釣れない?

411KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/27(金) 05:07:29
2Cや近Dから、6B出したり出さなかったりにすれば、相手は的を絞れないから無敵技で割り込まれにくくなるよ。

412KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/27(金) 05:11:39
2Cをガードした段階で無敵投げを入れ込んで、2Cで止められても問題なくない?
反撃受ける?

413KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/27(金) 10:12:59
家庭用買ったから連続技模索してみるよ


今、妄想連続技
①2B2A(発動)6BVスラ



②近Dor2C(発動)弱グランドVスラ(端MAXVスラorMAXグラビ)

414KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/27(金) 11:22:49
どっちも出来るよ
なぜダメージ低いVスラにこだわってるのかわからんけど
②とか主力じゃないか
下ため上ABCはムンスラでるけど
後ため前ABCはグランドでる

415KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/27(金) 11:40:01
①はできないだろ。

発動の後にキャンセル版の特殊技を出すと、ディレイ扱いになるから叩きつけになる。

ちなみに既出だから。

416413:2008/06/27(金) 11:48:03
>>414
感謝!!
Vスラ易いけど仕方なくない下段リボルとか密着かつ最速じゃないと入らないでしょ?試してMAXリボルとか
練習したが一度も入らないんだが、ズラシ出しで。

最近ADVゲージだったから
Vスラも流石に警戒して来て近DMAXリボルとかしてた


②は簡単やなww
即戦力だ、EXゲージで奮闘してみる。


①は少し難しいかな?

417KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/27(金) 12:33:00
②も既出…じゃなかったのか
主力コンボとして使ってたわ

レオナはEXTだとコンボがスゲーのびるけど
ADVのが立ち回りのブレッシャーがすごいよね

418KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/27(金) 13:19:04
>>417
つULTダッシュ&EXゲージ

419KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/27(金) 13:21:34
このゲームの基本システムなんだろうけど
垂直ノーマルジャンプで斜めジャンプ攻撃が出るときがあるのは何が原因?
中段Vスラやろうとしたら斜め版が出て困るんだけど

420KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/27(金) 13:30:12
>>419
さんざん過去に書かれてます。
早い話直前に大してなければ昇り垂直JDは中段のやつ出ない。
微妙にDを遅らせば出るけどね。

421KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/29(日) 01:57:55
画面端でグランドからの追撃グラビティってノーマルのみ可能じゃなかったっけか。
MAXだと3発目からこぼしたような・・・、無印の記憶が・・・。

422KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/29(日) 02:07:47
>>421
UMでもそうだよ。

423KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/29(日) 18:32:17
>>416
既出だけど、発動リボルはN版なら密着じゃなくても入るよ、MAXは密着。
といっても密着から2B>2B>2Aと一発増やせる程度だけどね
密着2Bを1発刻んでから中Vと択れば一応ダメージ的にも2択になれる。

それにしても、レオナはEXTゲージの方が確かに面白いけどガチ戦になると
やはり強いのはADVゲージなんだよね・・・無念。

424KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/29(日) 20:01:01
俺は他キャラがADVでゲージ作れないからゲージEX。

そういや避けと緊急回避、どっちがレオナに合ってるのかな?

425KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/29(日) 20:18:18
避けか緊急回避かは、相手キャラによると思うな
あえてどっちかと言ったら緊急回避でしょ
レオナの避け攻撃はリーチも無くあんま強くないし、第一繋げる技が無い
避けにするメリットがあんまり無いんよ

426KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/30(月) 17:29:35
レオナの中段ブイスラができなくて困っていたんですがここの書き込みのやり方みてほぼ90パーできるようになりました!感謝です。八乙女やほうおうきゃくの簡単な入力方法あれば教えてください。スレ違いすいません

427KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/30(月) 17:40:21
>>425
避け攻撃は弱〜ケンスウを除く全キャラ繋げることができるるよ。
ケンスウのみリーチ短くて駄目w

428KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/30(月) 17:55:16
>>427
ん?避け攻撃「から」繋ぐ技がないってことじゃないの?

429KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/30(月) 17:56:59
リボル入るやん

430KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/30(月) 18:13:50
俺は弾持ちキャラに立ち回りで動かされたくないから避けにしてるな

431KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/30(月) 20:23:09
>>426
とりあえずおめでとう
中Vガンガン極めて庵や皇帝をヌッ殺して下さい

んで、八乙女や鳳凰脚はどういう状況で出せる様になりたいん??

432KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/30(月) 20:45:59
>>431さん
庵ならレバー前Aから八乙女だしたいです!
キムはしゃがみ弱キック弱パンからほうおうきゃくにつなげたいです!
簡単入力ありますかね?

433KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/30(月) 21:00:05
>>432
八乙女は2362364で出るよ
鳳凰脚は2146で出た様な?

でも中V出来るって事は分割コマンド出来るんだろうから、(何かのボタン押しっぱ)236A(ボタン離して)3214AorCで八乙女、2B1A41236BorDで鳳凰脚でいいんでねぇの??

こっから先は初心者スレで聞こうな

434KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/30(月) 22:58:46
遠Cがキャンセル出来るの今回からですか?

435KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/30(月) 23:08:17
>>434
無印から出来ますよ。使えそうで使えない残念な技ですが^^;

436KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/30(月) 23:30:18
そうだったんですか。ありがとうございます。
今日使いはじめて「オッ!」と思ったので。
新しいキャラの練習はた〜のし〜な〜

437KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/01(火) 01:35:23
>>427
マチュアは小足から避け攻撃が繋がる異端秘書

438416:2008/07/01(火) 09:05:24
>>423
有り難う
根性入力じゃ間に合ない
事がほとんどみたい。


適当に分割入力でしてみたら何回か繋がったけど安定しない良い方法あるかな?

439KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/01(火) 14:09:31
まず、分割じゃないと出ないと思って良い。
2Aがヒットした直後にボタン押してないとダメ
2Aヒット後、キャンセル受付前って感じかな。

2B>1412A>36ABC いたって普通だがこの分割で安定する、大事なのはタイミング。

440438:2008/07/01(火) 18:20:36
>>439
有り難う!!
ノーマルなら弱2発は根性入力でも入った。MAXは無理だ確かにタイミングだね。
失敗したら2A発動や発動してなくノーマルリボル出るなw分割コンボ苦手な俺でも意外と行けそうひたすら練習してみる、せっかく習得しても02に皆戻るかもw

441KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/02(水) 09:31:27
2A→MAXリボルはEXTゲージ限定?

442KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/02(水) 16:54:33
発動すれば繋がるコンボなんだから当然だろ

443KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/02(水) 17:09:23
どうして当たり前のことがわからないの?
ねぇ?

444KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/03(木) 10:24:44
今更なうえに既出かも知れんが、サプライズ対空に後出しでVスラ合わせたら
打ち勝った、MAXサプライズに対しては相打ちだった。

445KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/03(木) 11:02:19
キングってダッシュ中は屈B、D以外当たらないよね?

446KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/03(木) 12:41:09
近B、トラップ、サプライズ、弱イリュージョン出始め辺りも当たるんじゃね。

447KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/03(木) 15:22:39
潜れるのは

立ちA
遠立ちB、C、D
ベノム
ダブル(MAXは不)
裏キングのトルネード一段目

これくらいだったような
もしかしたら吹っ飛ばしも潜れるかも

448KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/03(木) 17:41:59
周りは庵や皇帝ばっかりなので、そのキャラ以外で狩ってやろうと思った
で、行き着いたのがレオナ
モードはADVANCEDかULTIMATE(ダッシュ避けADVANCED)でやってる

449KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/04(金) 00:23:42
これおもろそうだったんでカプコン系から
引っ越してきてレオナ使ってんだけど、ダッシュは頭にあんま
選択肢として入ってないんでステップで移動速度アップの方に
して戦ってんだけど、ダッシュはレオナ必須なん?
なんか書き込み見てると、ダッシュでくぐれる技は相手も知っていて
ふらないみたいだし。KOF初心者なもんですんませんね。

450KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/04(金) 00:30:53
>>449
完全に必須じゃないけど、超低姿勢の早いダッシュが強みの一つ

451KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/04(金) 07:14:12
>>449
相手が振らない=動きを制限できるのが大きい

それに振らないわけにはいかないものもあるからそこをつける。
社で下Aや遠Bは使わずには戦えないでしょ

452KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/04(金) 10:20:19
社の屈Aいけるのか
これは良いですね
今度やってみる

453KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/05(土) 21:44:24
既出かも知んないけど。
この間ビリーの超火炎旋風昆に ノーマルのVスラで打ち勝ったんだけど、
これって、超火炎の攻撃の隙間?にうまく当てって勝ったのかね?
それとも、Vスラの攻撃判定がかなり先っぽにあって、超火炎の判定が届く前にVスラが当たってる?
イミフですまん。

454KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/05(土) 22:06:29
後者だと思うよ
弾も発射した瞬間弾が見えてても刺さるし。
鬼焼きは目の前なら勝てるが遠距離からVスラ打ったら負ける。下の部分の判定が強くなったんじゃないかと

455KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/05(土) 22:47:53
>>454
ありがと。
そういうことね・・。
02みたいな無敵はないと思ってたけどやっぱり強判定だね。

話変わるけど、
ゲージ溜めた状態でジャンプとかしてるとVスラ警戒して、相手が近づいてくれなくなるんだけど、
みんなはそういう時どうしてる?
待たれると正直ツラい。やぱ中Vスラは必須かな。

456454:2008/07/05(土) 23:00:08
>>455
俺が言ってる事が正解とは限らないけど出すなら近い位置なら対空釣りと言うか判らないが勝てる強判定は間違いないよ。


俺もそーいう状況で困ってたがダッシュ投げダッシュ逃げ中段、通常ジャンプ攻撃
ガードさせて中Vスラや投げれる相手ならイヤリングアイスラで頑張ってる。
中Vスラは必須というよりは使えたほうがいいのは間違いないって事やな。

457KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/05(土) 23:00:13
イヤリング投げたり
ダッシュからの攻め使うといけるよ
メインはダッシュD投げでそれを嫌って打撃置いてくるならそれを潰す選択肢を
特に低姿勢だから相手の選択肢は狭い
投げぬけ狙う相手には小足見せておいたり逃げ小JCでちまちま削る
中Vは確かにできた方がいいとは思うけど レオナは基本牽制とかでダメとるキャラだし

458455:2008/07/06(日) 02:09:44
>>456
>>457
アドバイスありがとう。
なるほど、しゃがみ小足とかでちょこちょこせめてたけど 逃げ中段はやってなかったな〜。
ちまちまがんばってみる!!

まずはダッシュ投げの練習を・・・。

459KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 13:01:02
最強の崩しは
イヤリング〜ダッシュ垂直D〜Vスラ

自分はリボル後に良く使う。

460KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 20:27:34
最近使い始めました〜。いやあ良調整だなあ。面白い。

461KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 09:08:51
>>460
面白いでしょう!!
簡単にジャンプしてくれる相手(中級者以下)に活躍 するし。


必須はダッシュ投げと思う。中Vスラは出来た方がいい。

462KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 16:54:06
起き攻めで近B重ねが見た目素敵なんだけど、この後どうしよう
垂直Dと屈Cは繋がるんだけど、屈B屈A入れるとムンスラが届かないのが口惜しい

463KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 17:15:22
届くじゃんバカ俺バカ 近Dも繋がるのな 近Bすげぇ

464KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 17:27:12
>>463
マジ!?
近B→(目押し)近Dイケるん?
レオナ使い12年の俺も知らなかった意外な事実

近Bなんか使わないからなぁorz

465KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 17:36:15
や、起き上がりに重ねた時だけね
重ねやDがちょっと遅れると繋がらないどころか遠Dになるから怖いけど

466KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 18:14:25
初心者質問で申し訳ないんですけど、中断VスラってHIT確認で出来るんでしょうか?
一応ぶっぱでなら出せるんですが、当たらなければフルコン確定であまり使えません。

後密着からの戻りジャンプCが中断で使えるというレスを見たんですが、
密着から戻りジャンプD、HIT確認Vスラとかは出来るでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないんですが、強攻撃6Bの後はレオナ有利なんでしょうか?
1フレ投げでもジャンプすれば食らわないので不利ではない気がするんですが、
相手との距離によってたまにこちらの弱攻撃を相手の2Aなどで潰されます。

467KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 20:10:08
>後密着からの戻りジャンプCが中断で使えるというレスを見たんですが、
>密着から戻りジャンプD、HIT確認Vスラとかは出来るでしょうか?

これ1行目と2行目はどう繋がってるの?

468KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 23:35:02
流れぶった切ってすまぬー。
今日家庭用かってきて、ダッシュ中Vスラの練習してるんだけど
どうやってる?
ダッシュ〜2368D→214C でできるんだろうな〜って練習してるんだけど
全然できない。できる兆しも無い。
コツとかある?教えて君で申し訳ないp><;q

469KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 23:50:09
>>468
…ダッシュ硬直の時間を利用して…23698の8を少々入れっぱなしにして…、硬直切れた瞬間に垂直D出して214C入れるといいわ…

470KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 00:12:35
>>469
ごめん 普通の中Vスラですら満足にできなかった><;
立ち相手にはできるんだけど、しゃがまれると全くできね〜〜。
てか中段の意味ねぇ!!
23698を入れると前に飛んじゃう・・。

レオナごめん・・。

471KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 00:29:52
ダッシュ硬直(?)中に上方向だと大Jになる件。

JD→Vスラッシャーもヒット率高いだけでぶっぱと同じ。先に相手がしゃがみたくなる状況から覚えれ。
…だけだとアレなんで。厨Vは2Bヒットorガードさせた状況からから練習しよう。2B中に2368と入れ込み、飛んだ瞬間D→214Aで出る。
前Jになるのは焦りすぎてるから。厨Vは何フレか遅れたとこでガードは難しいから、まずは落ち着いて垂Jできるようになろう。

472KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 00:30:15
>>470
…あなたは死なないわ…家庭用は戦場じゃないもの…
6623698が出来れば一番良いけど…前方に跳んでしまうなら23658で入力しても構わないわ…
中Vはダッシュから出す事よりも、相手に下段を意識する事が大切だから…>>262氏の連携を参考にするといいわ…

473KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 00:46:16
どっかのスレにあったけど、Vの受付時間そんなに短くはないから落ち着いて入力すれば厨Vは問題ないはず。
戦場では厨Vより下段コンボの方が大事だけどね。

474KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 01:02:03
戦場での攻撃ターンは

2B2A強むーん
2C6BV
厨V
だっしゅ投げ

こんだけ出来れば上々↑↑

475KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 01:14:55
>>468
追記よ…
…ダッシュから中V極めたいなら…、しゃがんでる座高が並以下のキャラに…ダッシュから8Dを当てれる様にならなきゃね…
それが出来たら…2368Dの練習をするといいわ…

476KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 02:02:43
>>475

うん・・ありがとう。
中Vのパーツごとに練習してくわー。

ちくしょー先は長いぜ。

477KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 02:17:45
中段Vはあくまでおまけだから、できなくても問題ないよ。中段逃げJCで全然十分

478KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 08:26:28
>>462
近B重ね→ディレイ2Bと垂DVスラが超強いよ
京の近B重ね感覚で使える

479KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 08:39:01
近Bって下段判定だっけ?

480KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 08:56:55
近Bから屈Bってキャンセルで出せるんだな
超強そうだ ありがとう

481KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 10:37:25
でも近Bガードから屈B→屈Aってやると
ムンスラがキャラ限だと思う

482KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 11:43:26
>>381
そこから発動ノーマルリボルに行ける

何回か試したがほとんど発動されてなくてノーマルが出て泣いたか!!

安定して出来る人ならば下段と中段から中々ダメージだね。

483KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 11:53:41
レオナって近D鬼強いよね 
確か一段目ノックバックがない2段技は投げられないから
露骨に当て投げにいったりするだけでもやらしいし相手の小技割り込みとかも
謎無敵のついてる近Dで吸い込んじゃう
気のせいか相手の逃げジャンプも地上引きこみっぽくなる

484KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 11:59:57
もはや下段無敵というより下半身無敵に近いからな

485KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 12:25:25
社の下Aも潜るダッシュで近づき、下段に滅法強い近Dで刺す
レオナ嬢、激熱だなww

試してはないが遠Dも下段避けれそうなモーションしてるよね
相手の下段牽制読んだら、距離お構い無しにD押せば圧倒出来るかも?

486KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 12:55:38
>>481
キャラ限じゃないと思うよ。
近B屈B屈Aムンスラは普通に繋がる。

487KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 13:13:02
結構知らない人多そうなので

ttp://www.kofia.info/dna/viewtopic.php?t=35

無印のやつだけどある程度流用できるし、レオナ使いの参考になると思うので
PC持ちでこの動画知らない人はどうぞ

488KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 13:46:22
>>485
ダッシュ近づき近Dしようとしたら遠Dになりヒットしてくれる時が多々あるww


座高高い奴はガードさせれたと思うから有りだとは思うよ

489KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 13:50:56
>>486
近Bヒットなら繋がるけど
近Bガードから立ち食らいに対しては外れるキャラがいる

490KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 14:05:16
対下段の近D・遠D、牽制の垂直小JD、対空の2D、ダッシュD投げ

Dボタンを上手く使えるだけで、戦闘力急上昇な予感ww

491KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 17:49:04
下段読めたら上からフルコンでいいんじゃwww

492KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 17:55:23
そーなると、ってかこいつかなり優秀じゃね?w
こいつのおかげで連勝率があがったんだけどw
レオナ絶対ランク上がって、Aだな!寧ろ絶対Aだ!Cのはずがない!

493KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 18:24:37
まあ無印から同じ事はできたんだけどさ。

494KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 18:31:47
無印より通常攻撃の判定、速さ、ムンスラ無敵と強化されたのがデカイ。

495KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 19:09:20
>>492
ランクCとかほざいとる輩はレオナの恐ろしさを知らない愚か者だなww

>>491
下Dなら跳べばいいけど、下Bは跳んでも落とされる事があるって言いたいジャマイカ?

496KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 19:31:10
レオナ大将の時は中堅誰使ってる?
俺は庵が多いな。

497KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:06
>>487
すげ ネタの宝庫だな
こういう動画なら全キャラ分見たいもんだ

498KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 20:15:45
>>496
俺も庵、もしくは裏キングだな
ゲージADVANCEDにしとるからゲージ効率が良い方が助かる

499KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 20:58:37
レオナ大将時は裏リョウ中堅にして手堅くゲージ溜めてた。
リードしてる大将だと心強いんだが逆転しずらくて、今は中堅に置いてる

500KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 22:01:44
逆転しずらい?
俺はむっちゃするんやけどw

501KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 22:07:41
ホホホーイ
インチキボーイ

502KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 22:14:13
俺は大将にレオナ置くとヒヨって中V打てなくなるから中堅にしてる。
ガードされたら終わりっていう選択肢を大将戦で使うのは怖いし、使わなくても
戦えるがレオナ使う以上はやっぱガンガンいきたいしね。

503KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 22:33:18
ポイポイポーイ
ティキンボーイ

504KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 23:33:51
>>503
中Vはレオナの華だと俺は思っている
けど、どんな状況で出してもぶっぱになるから、大将だろうと中堅だろうと気兼ね無く出せる状態でいる事が大事
コマンドもやっかいだしね

505KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 23:46:47
後小JC中段って妙にノーマルJになり易いんだけど、なんで?

506KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 00:21:29
レオナが厨Vを求めてるから

507KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 00:38:38
我侭だなレオナは
今夜は朝まで厨Vの練習してやるか

508KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 02:34:43
>>475

やったー!大分中Vが安定するようになったよ!
ダッシュからもちょっとギコチ無いけど当たる様になった。
マリーのしゃがみで練習してみた。
これでさらにプレッシャー与えられるよ。
明日こそは皇帝様を・・・・!。

レオナは全部俺の嫁!!

509KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 05:11:11
>>508かわいいなぁ

510KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 09:30:17
>>508
>>509
これは ひと夏のロマンス の予感

511KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 09:38:02
>>508
実戦で2〜3回極めれたら…、ぎこちなさも消えて精度も上がるわ…

512KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 10:44:59
夏の悲劇!

513KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 11:04:11
>>500
どうも攻めるのが下手で待ち気味になっちゃうんだ…
おもむろに走って近Dやって当たってたらラッキー
くらいしかでかいダメとれなくて…
厨Vできるんだがそこまでもってくのが下手くそで(つД`)
>>505
俺も思って家庭用でやってみたんだが、ちゃんと中段になる時は大Jになるっぽい。
確かJ直後に攻撃すると強制的に大Jになるんじゃなかったっけ?

514KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 13:50:40
ここはかなりの良スレなんだな
これもひとえにレオナの性格のお陰かww

515KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 14:22:08
みんな近D→ムンスラって使ってる?
近Dは使う機会多いしノーゲージで他に入れる技無いから
できるといいんだけど安定しない
リスクは無いしどうせ前Bも大して減らないから
そこそこ成功するなら狙うべきだろうか

516KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 14:32:55
>>515
使ってない。
ゲージが無いときは6Bまで入れて終わってる。
6Bと比べてダメとダウン取れるメリットはあるけど、実戦で使う必要はあまり無いかな。

517500:2008/07/09(水) 14:47:17
相手が誰かにもよるけど地を這う飛び道具もってない相手にはダッシュ屈B〜屈D(たまには撒く)をメインにして露骨でもいいので下をタメていつでもムンスラを使えるように。
あとレオナの上を取れないキャラには垂直大JDVスラ多めに使う。

あと良く中段Vスラ当ててる連携は相手端
中JCD〜ちょいダッシュ近D一段〜前B〜垂直ノーマルJD〜垂直昇りJD〜Vスラ

仕込みJをしているのなら相手の起き上がりに近D一段〜前B〜垂直昇りJD〜Vスラ


だいたいの人は下段〜中段に警戒はしてるみたいなんですが中段攻撃を見た後は下段を意識してしまうみたいです。
あと相手の起き上がりに攻撃〜前Bを入力することによって通常投げ暴れされても投げ抜けできます。

長々失礼しました。

518KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 14:49:11
>>515
後タメ前D〜追加の方が起き攻めもできるから俺はそっち使ってる。

519KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 14:55:46
連続技じゃないけどちょっとしたネタで
なんとなく近DHIT→ディレイ前B、キャンセル前B
        →2B,2D
        →ダッシュ投げ(仕込み近D),ダッシュ屈C(暴れ、逃げジャンプ潰し)
        →垂直JD、垂直様子見(相手が動いたらVスラ)
        →強、弱グラセ
        →飛び込み JCD,JC 逃げ小JC

連携楽しいよ連携! 画面端なら弱ボルテク使った固めも面白い

520KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 17:50:29
地味に疑問なんだけど
下半身無敵ということは
レオナ起き上がり 立ちDって 小足とか 潰せるんかな?
潰せてもリスクリターンあわないか…?

521KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 18:01:51
リターンあるぉ(´・ω・`)
リボスパにつなげればヘるぉ(´・ω・`)

522KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 18:02:01
>>520
相手の小足も潰せば、通常投げも潰す。
ヒット確認したら、6B→VでKILL!!
投げ技持ってる奴でも起き上がりは通常投げして来る事が多いから、ワンパターンになりさえしなければ強力な起き攻めになる事請け合いです。

523513:2008/07/09(水) 19:01:37
色々なネタありがとう
レオナに限らず攻め込むセンスがなくて俺が攻めようとする時に限って無敵技で返されたりするんだ(ノД`;)
教えてもらったネタできるようセンス磨いて頑張るわ!!
既出かもしれないけど近Dからのダメージ調べた。
近D〜MAXリボル>近D〜6B〜MAXVスラ>近D〜6B〜Vスラ>近D〜リボル
だった。
通常でもリボル〆のがダメ高いと思ってたよ

524KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 19:06:59
めくりやキャラ限なら 近D〜MAXグラビ>近D〜MAXリボル だっけ
近D1発目キャンセルなら普通に入るけど

525KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 19:46:54
発動グラビが出来ればキャラ限ないよ
近Dからも2B2Aからも繋がる

526500:2008/07/09(水) 20:04:11
>>523
リボル〆はダウン回避されないので自分はわざと使いますよ。
その後はイヤリング打って下タメながら走って相手が当たるorジャンプならムンスラ。
ガードならそのまま昇り垂直DVスラが熱いですよ。
難しいなら避けや回避防止で投げ仕込みDなんかでも攻め継続できます。
あと中段逃げCはVスラを当てたい為自分は控えてます。

527KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 23:07:24
家庭用だと、レオナでスタートボタン押すとガイデルになる。




と、友達にダマサレタorz

528KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 10:11:08
もしや画面端でVスラ当てると投げ確定?
固め連携から
立ちDor屈C>アーチ>Vスラ
が狙えないのはキツい

529KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 12:55:38
>>528
リバサ大ジャンは?

530KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 14:05:17
>>529
レスありがとう

まだ二回しかされたことないからちょっとわからないんだ
すまない

自分で検証出来れば良かったんだけど1人じゃできないし、ここで質問してみたらわかるかなと

ちなみにさっき書き忘れたけど状況的には相手が受け身とった場合で、相手が若干先に動けて密着状態で着地するからレオナ不利っぽいんだけどどうかな

531KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 16:52:35
投げ確定って事は無いと思うけどな
端に追い詰めて厨Vとか2C6BVしたりするけど、投げ貰った事は一度も無いよ

532KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 18:45:38
なんか強いと聞いて使って見たが何をすればいいか分からん。
今回のレオナの戦いかた教えて

533KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 18:53:03
とりあえず飛ばせてムンスラ。屈Bして相手がヒヨったらダッシュからD投げ。もし立ちD当たったらコンボ
とりあえず何をしてもムンスラを準備しておくこと

534KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 19:12:04
02ならマキシマやチャンとかダウン回避最速クラスのやつに端近くで前BからVスラ決めたら、
普通に1フレーム投げで確定反撃だから、
今回もダウン回避早くて1フレーム投げ持ちは確定させられんじゃね

535KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 19:20:29
>>532
牽制は2B、遠B、垂直小JD
空対空は空中投げ、JD、JBVスラ
地対空は弱ムンスラ(要引き付け)
空対地はJC
ダッシュでいろんな牽制とか富んでる玉を抜けれる
ダッシュ中に3に仕込んどくと、ダッシュムンスラとかも出来る


立ち回りはこんな感じ

536KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 19:41:42
ちょっと今更恥ずかしいような質問なんだけど、投げはなんでD投げ推奨なの?受け身不可?
相手を端近くに追い詰めた時でもD投げのほうがいいかな?

537KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 19:46:27
投げが出なかったときに下段すかせるのと相手のダウン時間が多いからかと

538KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 19:51:18
一応D投げは間合い離れるけど受け身不可でイヤリング投げからの選択肢にいける
ついでに近Dが下段無敵だから、小足で暴れられた場合、
潰して確認からコンボできる

C投げは近Cがしゃがみに当たりにくいキャラがいるから近Dより微妙にリスクあるけど、
端継続できるし直で選択肢仕掛けれるのがいいね

539KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 20:18:20
UMだとD投げは受け身可能だぞ…?

本来ならCとD使い分けたいとこだけど、
通常技出た時考えるとD投げ主体になる。

540536:2008/07/10(木) 22:36:12
なるほど、投げ失敗した時確かに近Dのがいいですよね。
ありがとした!!!

541KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 23:32:01
家庭用でチャンに端でVやったとき、コマ投げ間に合わないっぽい。むしろ無理くさいw

542KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/11(金) 02:01:00
D投げ受け身取れるだろ…誰だよ、適当ぶっこいてんの。画面端とかだとC投げの方がいいよ。ジャンプで逃げられても当たるから

543KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/12(土) 19:35:54
かなり舐めた質問かもしれないですが聞いて下さい!1pの時は絶対に中段スラや6Bスラコマンドミスらないのですが2pになると単発で普通にコマンド入れても出ないんですがこういう経験ありますか?

544KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/12(土) 21:53:51
ありません!

545KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/12(土) 23:04:59
持ち方とか入力の癖でなんとなく苦手な入力てあると思う
俺も無印の頃1P側から大蛇薙出る要素なくて困ってたけど、
毎回どうやったら出るようになるか意識してミスをビビらずやり続けたらできるようになったから、
多分出る方と何が違うか意識して練習したらいいんじゃね?

とりあえずゆっくり正確に入力することが大事っぽいよ

546KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/12(土) 23:13:42
ポポポイポイポイポー
パポポイポイポー

547KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/13(日) 00:57:48
今日CPU戦してたらタクマの2Aをダッシュでかわせたっぽい。誰か検証よろです。

548KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/13(日) 01:07:16
確か社の屈Aとかも抜けるから多分抜けれるんだろね

てか社とか密着でダッシュしてたら、
屈A屈C屈D近B近C近D…
要は屈B以外の通常技全部当たらんとかだったな
もしかして必殺技も全部スカるかな?w

549KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/13(日) 05:22:31
あの駄々っ子みたいな超必全部スカしたいな
対屈A狙いでダッシュしたら近Dで顔面蹴られた時は哀しかった

550KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/13(日) 07:40:59
屈Bも近Dも当たらんよ
投げ誘って暴れ潰しからコンボいくのが吉

551KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/13(日) 08:10:06
初心者質問で申し訳ないんですが、溜め状態から通常投げに以降時、そのまま後ろ押して投げというのは出来るでしょうか?
或いはガード硬直中に一瞬ニュートラルに戻して4AC(同時)など。

常にムンスラ用に溜めを意識していると、一歩歩いて6ACなどで技暴発が結構あって困ってます。



後裏社相手にダッシュで近づいた後の行動が何をすればいいか分かりません。
例えば相手屈A連打していたら何をするのがいいでしょうか。
何かで攻撃しようとするとこちらのダッシュ状態が消えて攻撃を倉ってしまいます。
屈Dなら当てられそうな気もするんですが、超近距離で屈Dはちょっとハイリスクローリータンかと思いやってません。

552KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/13(日) 14:28:07
ローリータン萌え

553KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/13(日) 18:25:07
超初心者質問で申し訳ないのですが、D投げ仕込みDというのは密着したら、相手と反対にレバー倒しながらDを押すという事ですか?

554KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 09:53:07
前入れながらでいいよ
投げれなかった時に近Dが出ればいいから

555KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 17:35:36
レオナって裏ギースのダブル烈風を小中Jで飛び越せるのな
出来た自分がビックリしたw

556KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 17:43:29
「のな」ってどういう意味ですか?

557KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 17:48:10
クロマティ高校の作者のあだ名。そのくらい知らないとレオナスレはやっていけねーぞ

558KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 18:26:02
なるほど、また立ち回りがうまくなれるような気がするよ、林田くん。

559KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 19:56:42
なんだかんだ言っても、レオナは制空権とってナンボだからな、神山!

560KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 20:04:35
>>555

ダブル烈風を小中ジャンプで避けた事なんですが、避けたのはジャンプのみの時でした?
それとも小中JCやJDで避けましたか?

561KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 20:08:29
分からねぇことはメカ沢に聞け

562KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 20:10:24
メカ沢『俺は機械に弱いんだ…』

563555:2008/07/14(月) 20:27:45
>>560
気になったのでもちろん家庭用で確かめました
小中Jの頂点に達するまでに何かボタン押すと烈風に引っかかり易い
攻撃するならしっかり飛び越えてから
慣れれば中Jで飛び越みからフルコン決めれます
距離がある時はJB、JDからVも良いかもしれません

564555:2008/07/14(月) 20:32:54
誤解を招きそうなので追記
タイミング良くちゃんと飛び越えればJ頂点過ぎて攻撃ボタンで烈風には引っかからない
なので飛び込み攻撃からのフルコンが可能です
1回決めれば大きいので引っかかるのを恐れず飛び込みたいですね

565555:2008/07/14(月) 20:48:05
さらに追記
ギースも軽く踏み込んでくるので
画面端と端の距離から一歩進めばJBJDは届く間合い
更にもう一歩進めば飛び込んでコンボが可能な間合いになる

566KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 23:39:46
Vスラって連続技に組込めるのかい?

567KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/15(火) 00:23:38
>>563−565
乙です!
これで、レオナの強みがまた増したと思います。

やっぱ強キャラ対してに強い感じしますね。

568KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/15(火) 00:52:22
自分端で表ギースのW烈風ガード後した時に確反とれる技ってあります?
今日対戦して自分じゃうまく対応できなくて

569555←ファイズw:2008/07/15(火) 07:07:33
>>566
JDがギリギリ届く間合いなら直接キャンセルVスラ
端から2歩進めばって書いたけどいいとこJC>2A>強ムン
2.5歩進めばJC>2C>6B>Vスラ
わかりにくい表現で申し訳ない
>>567
我ながらこれって結構凄いネタじゃないかって思います
気になったのでJ高そうなキャラでざっと調べたらダブル烈風を小中Jで飛び越えられるのはレオナの他にはラッキーだけ
しかも頂点でJDかJCDが出きってないと引っかかるので飛び込みコンボは無理w
>>568
ガード後確反はないと思います
1段目にキャンセル前転すれば2段目の隙にフルコン確定ですよ

570KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/15(火) 09:50:17
>>569
感謝のついでに質問をもう一つww


小中ジャンプで避けれるのはダブルじゃない普通の烈風もイケますか?
相次ぐ質問ばかりで大変申し訳ないm(__)m

571569:2008/07/15(火) 10:20:45
>>570
弱烈風は低いので殆どのキャラは小中Jで飛び越えられます
レオナは小中Jの頂点辺りでくるっと宙返りするんだけど
そこでやられ判定が小さくなってるからダブル烈風飛び越えられるようですね

572KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/15(火) 11:44:50
レオナの避け攻撃萌えw
2B発動>近D1段目>避け攻撃>強グラセ>追加
発動中のグラセ>追加はVスラよりダメ大きい
2B発動>近D>6B>Vスラ
前者コンボより1、2ドットダメ大きい
体力点滅時でなければ発動状態を維持出来る前者がオススメ

573KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/15(火) 12:14:36
>>572
ナイス!!
う○こ出たぁ〜!!みたいな避け攻撃を連続技にするとはww

574KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/15(火) 13:43:03
>>571
やべっ、今回はコオウ拳みたいな、飛び越しにくいけどくぐりやすい飛び道具多いから、くぐれないやつは飛ぶなら大ジャンプで勝負、飛ばないなら避けやガードで安定って決め付けてたorz


571氏に多謝ww

575KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/15(火) 14:19:24
端に追い詰めたら、弱ボル一択!

起き上がり重ね、2Aキャンセル、2Aノーキャン、2Bノーキャンなど、撃つタイミングずらせば、相手もぶっぱとかGCABしにくくて良いと思われwww

576571:2008/07/15(火) 15:35:25
>>574
俺も避け使いなのでレオナに限らず玉は避け安定気味になってしまってます
小中Jで飛び越せる玉は飛び越して近付かないとプレッシャーかけにくいですよね
最近気を付けてます

577KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 09:38:38
545>サンクス!検証してみたら1p側と2p側でコマンド入力の早さが明らかに違いました。2p側だと入力かなり遅かったので癖なんでしょうねきっと(笑)家庭用で練習中アイスラッガー出過ぎて吹きましたが…闇払い2p側で10回連続出せなかったので多分前半の波動コマンドの斜めが甘いのかもしれないと結果でました。ありがとうございました。

578KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 12:43:43
レオナって牽制立ち回り重視で隙あらば超必をぶっこんでくキャラだと思ってるけど、ガン待ちされてチョロチョロ逃げられるとちょっとキツい。

特に重ね当てで逃げまくる香澄がダイキライ!
地上だと2Bが重ねで潰されて飛ぶと後ジャンプ重ねで潰される。

こんなひ弱なワタクシに誰かご教授くださいm(__)m

579KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 12:49:03
>>578
香澄使えば分かるけど、重ね当ては命懸けの技。めっちゃ隙でかいから。相手に読まれやすい動きをしてるんだと思うよ

580KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 13:09:42
>>579
早々にレスありがとうございます
確かに自分のレオナは攻撃が単調だと思い当たる節はあるのですが、レオナの性能の高さ故、それでもねじ伏せて来ました

ちょっとお聞きしたいのですが、レオナで重ねガード後に反確出来るものってありますか??

581KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 13:32:31
ガード後ってだいたい当てにくるの先端だから無理だと思うよ
レオナは前転の性能あんまよくない&ジャンプが緩やかだから
地上重ね当てに差し込むのが結構めんどいかも
妄想のいきだけど上り中JVか引きつけ強リボルスパークで重ね当て抜けれないかな?

582576:2008/07/16(水) 14:05:14
他にも小中Jで飛び越せる玉があるか調べてみた
使えそうなのはマチュアのエボニー飛び越せるくらい
ネタだけどクロスカッター、上段ブリッツ、皇帝の皇帝波等も飛び越えられたw
飛ぶ玉は潜れば良いし超必玉にはリスクが大きいので狙う意味ないですね

583KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 15:25:06
>>582
エボニーてダッシュでくぐれ無かったっけ?


それにしても、皇帝波や上プリッツを越せるなんてww
頂点付近で一瞬無敵付いてるんじゃないの?

584KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 16:33:29
表ギースのダブル烈風拳はジャンプで飛び越せないのでしょうか?

585KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 16:45:47
ジャンプの頂点のくらい判定が下に薄いってことは、
垂直ジャンプした時に相手の暴れもくらいにくいってことよね

むねじさんとかが端で固める時に垂直ジャンプ>回った後にJDとかしてたから、
多分そういう使い方もできるんだろうね

庵みたいにバカみたいに上に強い技は厳しかろうが、
起き上がりとかにうまく垂直ジャンプしたら、
相手の暴れすかしつつ被せやすいっぽいかな

586KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 16:56:53
エボニー潜れないね

一部のキャラのしゃがみ攻撃を潜れるみたいだからかなり低いものかと思ってたけど、表ロバの龍撃拳とか意外に潜れないものも多い気がする

587582:2008/07/16(水) 17:11:44
>>583
エボニーはダッシュで潜れないよ
覇王やルガの溜め皇帝波も高さは問題ないけど横幅があって越せなかった
>>584
W烈風の2発目を飛び越すには端と端くらいの間合いが必要でJ攻撃を刺すのも難しい
けどそんな間合いでW烈風打つギースはいないでしょう
それよりは中間距離でダブルの声が聞こえたら即中Jで2発目の当たらない懐に飛び込んでコンボ狙える
>>585
判定とか詳しくないからよくわかんないけど
見た感じ垂直Jの宙返りと前Jの宙返りは違う
垂直Jはくらい判定が小さくなってるようには見えないんだがどうだろね

588582:2008/07/16(水) 17:14:46
ちなみに表ロバの龍撃、舞の龍炎舞なども終わり際を狙って上手く飛び込めば
残りカスを越えつつ反撃が可能でした

589KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 20:49:20
垂直Jはわかんないけど前小中Jが牽制とかかわし易いのは間違いなさそうだね

590KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 20:59:56
何か話聴いてる感じだと、宙返り中にマジで無敵あるな
攻撃判定が一瞬で通りすぎる物や、技の終わり際に宙返りを合わせれば回避が可能
持続の短い社とかD!などの遠Aも宙返りで避けてJDをぶち込めるかもね?ww

591KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 21:06:46
クロスカッター、上リスボン、裏ギースのW烈風とか普通に飛び越えるのも難儀なのになw
ジャブ、ストレートみたいな横に伸びる牽制は宙返りのタイミング合えば避けれそうだな

592KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/17(木) 17:57:38
山崎の蛇使いを小中ジャンプで避けれたら素敵だと思った
対戦でやった感じでは無理っぽかったけど

593KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/17(木) 20:58:41
今更だが球打たないクラウザーどうにかしたいのだが(汗)そして近Dから弱ボルテは連続ガード扱いなのかあれは?

594KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/17(木) 21:10:17
>>592
それは素敵かも!
 
 
ってか中蛇なら潜ればいいんじゃ…?w
やられ判定が小さくなるのはJの頂点付近だから好きなタイミングで打ってくる蛇は難しいかもね
あと飛び越えはハリケーンアッパーにもいけそうだね

595KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/18(金) 09:38:44
>>594
中蛇を中ジャンプで抜けれれば、中ジャンプのみで下段も中断も抜けれるかと思ってな
蛇みてから反撃ってのは結構厳しいから安定させれたら強いと思ったけど…


所詮妄想の域は出ないし、山崎はダッシュで近づく方が無難だろうしな

596KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/18(金) 14:32:25
レオナの中ジャンプ、頂点付近に無敵あるな。
ロバの龍虎乱舞と中ジャンプがかち合ったんだが、宙返りが終わってから乱舞がヒットしてた。
飛び道具じゃないからすり抜けたりはしなかったけど、当たり方が妙だったから無敵の部分が一瞬存在してるのだと思う。

597KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/18(金) 14:49:05
持続短い技とか高速で通り過ぎる弾を中ジャンプ頂点にバッチリ重ねてすり抜けるのなら無敵だね
なんか確かめる方法ないかな

598KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/18(金) 23:40:48
反応

599KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/18(金) 23:44:38
くらい判定が接触判定より小さくなってるだけじゃないの?

600KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/19(土) 00:06:50
という訳でプラクティスでオロチに延々とまろかれ討たせて宙返り検証してみましたw
結果宙返りのどの瞬間も無敵はありませんでした
宙返り中はヒット数表示くらいの高さにヒットマークが出るので単にくらい判定が上の方にあるだけかと
龍虎乱舞の件はきっとぶつかり判定の問題でしょうね

601KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/19(土) 01:22:05
>>600
GJ
結局『すり抜ける』じゃなくて『飛び越える』んだったんだね
けど、それだけ上の方に判定が移動してくれるなら、他にも色んなモノを飛び越えれそうだな

例えば、相手の対空2Cを宙返りで空振らせて着地からフルコン、とか

602KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/19(土) 01:24:57
前中JAからも普通座高のキャラに厨V狙えるから練習してんだけど
普通のJD厨Vとはまた違った難しさがあるね
前Jからだからコマ入力は簡単なはずなんだけど
大Jになり易くて中段にならないw
しかしこれ覚えると2B×2、3ガードさせた間合いからも厨V狙えるのでさらにプレッシャー掛けれると思う
誰かコツとか知らない?

603600:2008/07/19(土) 01:37:43
>>601
レスどうもです
相手の2Cを宙返りで避けようと思ったら
中Jの頂点辺りで相手に2Cを振りたくさせないとですね
ってことは相手を飛び越してしまうくらいの間合いってことに?
背中から小足フルコン乙ってことにならなきゃいいけどw
ノーリスクって訳にはいかなそうですね

604KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/19(土) 12:42:17
今のところ宙返りの使い方はダッシュでくぐれないものを飛び越えるって使い方が一番みたいだね

605KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/21(月) 00:35:20
シチュエーション限定だけど宙返りの用途思い付いた
相手を端に追い詰めた時は深く飛び込めるから牽制避け易いかも

606KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 21:29:01
てか2C対空に意識行き過ぎてる人相手だと中J飛び越し結構いいぞ
2Cスカって背中からフルコン行けるし一回見せると相手も簡単に2C振れなくなる
スカし投げ、2Bも決まり易くなって選択肢の一つとしては全然アリだ
レオナに限らず応用出来そうだけどね

607KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/30(水) 16:44:56
皇帝の2Cソバットって、リボルかグラビティの無敵で割り込める?

608KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/30(水) 17:14:58
弱ムンスラとMAXグラビティ以外無理です。

609KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/30(水) 18:01:58
>>608
ありがとうございます。

610KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 01:12:01
しゃがんだユリにJD→上りJD→Vスラってできないんですか?上りJDがどんなに小さく飛んでもスカッてしまいます。

611KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 07:01:51
>>610


Jは垂直Jの事だよね??

Jと同時にだせば当たるよ!

ちょっとでも遅いとスカるよ

612KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 07:20:13
ユリだと多少遅くてもあたるよ

613KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 07:24:11
>>610
もちろん高いジャンプ仕込んだ後の垂直JDだよね?

614KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 07:47:57
ユリに限ったことじゃないが
Dはレバー上に入れる前に押す位の気持ちでやった方が良い

615610:2008/07/31(木) 09:28:01
ありがとうございます。98は垂直ジャンプからしかできないんですね。02の感覚では使えないですね。あとJDの攻撃範囲しゃがんだユリとかには足先でなく太ももくらいにあるみたいなんですがあってますか?

616KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 09:39:49
レオナの屈Bと屈Dの判定は弱いので立Dや遠Dで対応するしか無いですね。
そう考えると使えない子です。

617KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 09:51:28
>>615
何を言ってるんだw
最初が中小JDなら出来ないって意味だけど

618615:2008/07/31(木) 12:14:17
>>617
そういうこと言いたかったんですが説明下手ですいません。となると02みたく下Bで下段のプレッシャーかけてそっから小中JD〜上りJD〜Vスラができないからキツいですね。

619615:2008/07/31(木) 12:19:05
すいません。今02やったんですが京に同じことできたので早まった書き込みしてしまったのですがユリのようなしゃがんだ座高低いキャラには刺さりませんでした。しったぶりしてすいません。スルーしてください

620KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 15:27:05
最速斜めJDは座高が相当高いキャラじゃないと当たんないよ
その為にキャンセルかからない最速JCと、キャンセルかかるけど仕込み必要な垂直JDを使い分ける必要があります


最速斜めJAだとキャンセルかかるし、JDよりは当たるキャラ多いみたいだけど、俺は使ってない

確かこの辺の流れは無印でも02でも一緒

621KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 15:07:14
仕込みナシの垂直JDでもノーマル垂直JD攻撃出せる事は出せるよ。
ただモーションキャンセルしちゃいけない分出すのが遅くなるから中段として
当てるにはタイミングと距離がシビアになる。

02のレオナはJD出るのが鬼のように速かったからな・・・

622KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 19:48:59
UMと比較した場合、02はジャンプ攻撃は強化されてるけど、ダッシュはぺぺぃだよね
俺はUMの性能の方が好きだ

623KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/22(金) 04:04:18 ID:bMh1/4q20
そういえば96で初登場した時、通常投げのモーションが
フェ●チオしてる姿勢だったな。背の高いキャラにかけるとgood!
なんでアップルジュースになったんだろ

624KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/22(金) 09:55:11 ID:DkonARo2O
ダッシュとムンスラ、強グラセは98UM
他は02

625KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/22(金) 11:56:27 ID:GVzfKUH60
>>624
近Dもうーえむだろ?

626KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/22(金) 12:32:51 ID:DkonARo2O
すまない(´・ω・`)
近Dすっかり忘れてたよ(´・ω・`)
しかし02の近Dも足元無敵じゃなかったか?
それにおいらはこっちの近Dよくしらんのだ、すまない(´・ω・`)

627KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/22(金) 12:41:49 ID:GVzfKUH60
UM近D=発生の速さが鬼
屈CもUMだな…判定強すぎ→小足刈れる
それと、Vスラはちょっと判断できんな…
02のVは完全無敵(飛び道具意味なし)だけど、UMのVは縦軸の判定認識範囲が広い。

628KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/22(金) 13:20:29 ID:SsJjLsOUO
UMより無印の近Dのほうが下段無敵の性能いいよ
UMだとほんとたまに相打ちになることあって萎える

629takami:2008/08/22(金) 18:36:53 ID:876MqsgUO
質問です。最近遠距離でのレオナの立ち回りについて悩んでいます。①飛び道具くぐる②弱ボルテおいとく③スラ待ち垂直ジャンプD④気合いのアイスラッガー(笑)位しか戦法が見つからずお互いが遠距離になった際うまくペースを掴めません。またそこから攻めに行く時も大体ジャンプCDやダッシュ小足のみになりレオナ慣れな相手に困ります。体力勝ちしてれば時間いっぱい間合い離してますが自分から攻めたい場合はどうされてますか?長文失礼

630KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/22(金) 19:01:15 ID:oMJqWXRYO
>>629

イヤリングも俺は使ったりしてる。


ただ出が結構遅いから使い過ぎると読まれてJからフルコン喰らうからたまに使うと良いと思う。

後はダッシュ小足を相手に意識させてダッシュから中段Vスラぐらいかと。

ヘタレだからこれぐいしかわかんないっす(>_<)

631KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/22(金) 23:12:20 ID:EN81rBwIO
>>629
自分は屈BのところでJ防止の立ちA(屈A遅目キャンセル6B)も混ぜる。

632KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/30(土) 00:24:57 ID:izPFY2Ww0
↑それおもろいな、やってみよ。
実用性ありまくりそうだわ。

633KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/30(土) 00:33:14 ID:bfdsxtrk0
俺は遠Dが好きだ

634KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/30(土) 16:10:52 ID:bMh1/4q20
レオナって聞くとダイの大冒険を思い出すわ

635KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/31(日) 02:25:32 ID:Dw/XFv3s0
レオナは皇帝と戦えるって聞くけどどう戦えるのかがわからない。
間合いが離れてる場合イヤリングとアイスラッガー以外にやること
ない気がするけど、これらも使えるものじゃないから結局自分から近づくか
別の方法で相手を動かす必要がある。
でも皇帝は体力負けしてない限り間合い離れたレオナに何かする必要が
ないから、レオナは近づいて攻めなければならない。

中下段、投げなどで直接崩すには一歩踏み込まないといけないけど、それを
防ぐためのクラウザーの行動がリスクが小さくてどうやって攻め込めば
いいのかわからない。
牽制合戦なんてするもんじゃないだろうし、クラウザーにリスクのある
行動を取らせる行動がわからない。

世のレオナ使いがどうやって皇帝を狩ってるか教えてくれないか?

636KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/01(月) 23:13:52 ID:cnJZflY20
戦える≠狩れる
上段ブリッツや殆どの通常技をくぐれるダッシュと
下段ブリッツ刺せるVスラがあるからプレッシャーをかけ易く
全キャラの中でも戦える方だって話

637KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/05(金) 09:47:19 ID:n.COlhlsC
こいつが苦手なキャラとレオナはどんな事をされると嫌か教えて下さい。

638KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/05(金) 14:07:59 ID:EtlaRk6oO
参考になるかわからないけど、俺個人としては裏ギースがすんごく辛いんだ(´・ω・`)
ゲージEXであとは前転とダッシュやけどね

639KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/05(金) 14:20:18 ID:rKU9ocnA0
>>638
ダッシュ2Bを嫌がって烈風多めになりがちだから狩り易いと思うけど?
ダブル烈風の中J飛び越えを覚えたらさらに戦い易くなると思うよ

640KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/05(金) 14:41:46 ID:Oz.LARqAO
屈Bが手軽に対策される相手だと、とたんに制限力がなくなってきびしい。京なんかは結構きついと思う。あとは影次か?

641KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/05(金) 16:11:36 ID:ywOp4jKw0
>>640(フリーザ)
遠D(クリリン)のことか?

642640:2008/09/05(金) 19:16:35 ID:IIesUy0k0
>641
YES
たとえば京だと主力で使う屈Bが遠Dであっさり負けるので、レオナ側としてはジャンプや立ち技、守りながらダメージとることも視野に入れていかないといけないんだけど、レオナの攻める行動も屈C対空やら屈Bやら後ろ小JDやらで返されるのでアドバンテージとれるわけでもない。かといって、守りに入ってもJBで上をとられるときびしかったり。
おたがい直撃とりにくい感じではあるけど、京の方がレオナに対して対応出来る(返せる)手段が豊富なので、中段もらわない間合いで守るのといい加減な動きで被害増やすようなことがない限りは、京側が勝つ展開になると思う。
レオナの勝ちパターンとしては、京側がトロくさく守ってる間にゲージ確保して、逃げながら昇り中段やボルテックなんかで地道に削りつつ、走らせながらダメージとる感じかなと。

>637
京なら
レオナの屈B刻みには適当に遠D(紅丸、影次なんかもかな?)
そしたら屈Bおとなしくなって飛び込みか立ち技、それか距離とって間合い勝負の様子見になるので、基本は遠Dでレオナ屈Bを封じれることを盾にしながら 前に歩きながら待つ。
ヘタな間合いで前に飛ぶと、レオナ屈Dで全部落とされるので、飛び込むときは間合いをよく見ること。

てかレオナってEXなら屈BMAX発動>昇りJD>Vスラとか出来るんかな?

643KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/05(金) 20:13:34 ID:akUA8Tow0
>>642
京で遠Dなんて使ってくる?
京の2Bが当たらない位置までダッシュするの見せとくと
振れないと思うんだが。
むしろ逆に2Bを振って京側に遠Dや荒咬みを出させてるよ俺は。
それら(+RED)はダッシュしたら近D確定だから読めたら半分だよ。

レオナ側の様子ダッシュで遠D、荒咬み、REDは振れなくなるから
逆にやりやすいと思うんだけど。
ダッシュする際にはもちムンスラや2Cも用意するから京側は飛べないし
2Bしかやることなくね?

644KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/05(金) 23:34:25 ID:EpuZE38MC
>>643
京使いなら、遠Dは使うんじゃないかと。
2B潰せるのはデカイ。
まぁ、結局読み合いになるけどね。

645KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/05(金) 23:40:57 ID:ZuqBXH.cO
>>644
>>643はレオナの2Bを潰せる京の遠Dに、ダッシュ近Dを差すと言ってる。
京の対処は、ダッシュに対してバックジャンプで間合い維持、あるいは、ダッシュに対してこちらがダッシュ咬ませてコンボ。
それぐらいしかオレはやれてない。

646642:2008/09/06(土) 00:23:00 ID:IIesUy0k0
どうも。

>643
645さんが書いてくれてますが、遠Bで刻まれる状況では遠B(切り返しに近い感覚)、遠Dが当たらない間合いでは屈Bに勝てないというかなにも出されてなければ空振るだけなので垂直・後ろJDなど。
しつこく屈B見せてくるなら屈D>荒、毒。
読めたらこういう手段で大きめのリターンとりにいくって話で、基本は屈Bでダッシュ防止したり後ろJで間合い離すなりして、めんどくさいんで読み合い放棄してます。
それと
>それら(+RED)はダッシュしたら近D確定だから読めたら半分だよ。
京遠Dは振ったのを見てから走って近D刺せるようなシロモノじゃない。
加えてダッシュ対策に屈B撒いたり逃げJで間合い調整してダッシュ潰す行動を混ぜてるんで、その上でレオナ屈Bを読んで遠D合わせる京側としては、そこに先読みのダッシュ合わせられたらこれはもう完璧な読み負けなので、さすがに割り切るしかないですね。
あと知識不足で申し訳ないんですが、荒咬みをダッシュでもぐれるようになったんですか?それなら大半のキャラの屈B以外くらわないレベルだから、今回めちゃくちゃ強いですね。

>645
レオナ屈Bつぶしには屈D>荒咬みも有効ですよ。あと鵺摘みでリターンわっしょい。
決まればね。

647KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/06(土) 03:40:34 ID:rKU9ocnA0
2Bに頼りすぎな人が多いのかな
レオナには姿勢の低いダッシュ、打点の少し高い2D、牽制に引っかかりにくい小中J、様子見からお手軽対空の弱ムーン
などなどあるじゃん
ちょっと調べたところ足元無敵の通常特殊技でダッシュで潜れないのは
マリー遠D、チン遠近D、影二近D、舞6B、チョイ6B、テリーCD、アテナ6B、ユリ2B
これくらいかな
ダッシュで潜らなくても2Dで潰せたりもするし
結局は読み合いなんだけど遠D安定って思ってる相手は戦い易い
特に京は遠近Dどっちもダッシュで潜れるし
 
>>642
発動コンボなら
2B発動近D、2B×2発動歩き近Cが使えるからJDを繋げるメリットってないと思うけど?

648KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/06(土) 06:58:41 ID:sVjnGc8EC
>>645
643の最初に、京で遠Dは使わない、と取れる一文があったので、使う人の方が多いと言う意味で書いた。

あと、書くのが面倒だったんで省いたが、レオナの主力牽制の2Bを簡単に潰せる選択肢があるのはデカイ。ただ、遠Dにはダッシュからコンボ行けるんで、京側はダッシュ警戒しつつ立ち回る。
ダッシュを潰す2B等も振る。

って感じで、結局読み合いになる。‥‥‥と書きたかったんですよ。
言葉足らずですまん。

649KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/06(土) 07:21:49 ID:ImXmfY6YC
てことはレオナって下段無敵の遠Dないキャラはかなりきつくないですか?

650KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/06(土) 09:13:03 ID:ZuqBXH.cO
>>648含めた皆様
個人的にはレオナのダッシュにどんな対処してるのか知りたかったし、色々考えさせられておもろかった。
なんとなくだけど、どうしても読み合いにはなるけど、結局京の方がリターン勝ちできてるってイメージ。いずれ、泥試合になりますな(^_^;)
参考になりました、ありがとうm(_ _)m

651KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/06(土) 12:21:58 ID:t8K4.lCsO
昨日偶然にもレオナVS京やりました。もちろん俺レオナ。

やっぱり京はきついっすわ。自分含め、レベル高い方ではないんですがw
とりあえず遠D潜っても立つのが速くて喰らったり、走り過ぎてガード間に合ったりで精進しないといけないと実感しました。ワンチャンスを活かせなく、遠D読んで走り込んだら屈B屈A無式いただきましたb
>>646さんのを参考に頑張ります。

652646:2008/09/06(土) 12:33:35 ID:IIesUy0k0
>647
コンボじゃなくて、崩しネタに使えるかな〜と思って。
屈B発動昇り中段とか見えないから^^;

>649
下段無敵っていうか、レオナ屈Bに勝てる技ですね。
とっさに切り返す技(手段)を持ってないキャラでは、屈Bで終始ペース握られっぱなしになるので、単発ダメージはたいしたことないとはいえ攻守を切り返すのは苦労すると思います。

>650
京の方が荒らしやすいかな?
たまたま、自分の中で一番使えるキャラなので京を引き合いに出したけど、ほかのキャラとの組み合わせも聞いてみたいです。

653646:2008/09/06(土) 13:02:34 ID:IIesUy0k0
連書き失礼・・・

>651
どうもです。
遠D潜りは京が遠D振るのを読みきってあらかじめ走ってないと間に合わないので、どちらかというと屈B主体にして京遠Dを振らせながら、先読みのピンポイントで走りこむ感じじゃないと結果につながらないと思います。
自分が京側なら、自分が攻めてる時の連携で屈B暴れを狩る目的の遠Dをまぜた時に、一転読みでダッシュで潜られたらヒヨりますね。
逆にレオナに攻められた時は小足撒いてダッシュを防止したりはするけど、レオナ屈B先端で刻まれてダッシュから中段Vスラとか択られるといやなんで、そうなる前に後ろJで逃げてまとまったダメージもらう場面を避けるようにしてます。
レオナ戦は小技で刻まれることはあっても、そこで勝負せずに一定の距離を保つように守れば荒らされることはないかな〜と考えてるので、中距離をまじめに付き合うことはしないです。レオナがその線より前にきたら返していくor逃げる、て感じで、寒く寒くダメージとってます。
自分のやり方ですが、なにか参考になったらうれしいです。

654KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/06(土) 15:22:03 ID:akUA8Tow0
>>651
ダッシュ差すなら密着しちゃえば遠Dはあたらないと思うから一歩
踏み込んだ方がいいよ。
荒咬みに差す場合も、九傷まで派生しちゃうとダッシュでくぐれないから
派生できないギリギリのタイミングで立つ必要がある。
とは言ってもディレイかけたり荒咬みで止めたら確定だから京側も入れ込まない
といけないけど、その場合ガードすれば6D刺さるしね。

だから京の屈D見たらダッシュ安定。

655KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/09(火) 13:30:55 ID:Oz.LARqAO
昨日京で遠D振ってたら、CPUのレオナになんどもグランドセイバーくらった・・
攻撃の発生がだいぶ早いのと、攻撃開始する位置が結構遠い感じがしたから小足で止められて無式までもらう心配が解消されるかも

656KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/10(水) 03:13:30 ID:1K2SWQDwO
最近使い始めたんだが、垂直JDのモーションが前JDになる時あるけどなんなの。
J攻撃から中段Vスラやろうとしたりすると化け(?)る。
特定の状況から狙う時は一瞬待つのが基本?

657KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/10(水) 03:53:55 ID:s1aYmAMU0
垂直の尖ったJDは通常Jと大ジャンプからしかでないよ。

658KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/10(水) 04:23:00 ID:n5Za3MAIO
>>656
>>221
安価間違ってたらごめん(´・ω・`)

659KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/10(水) 08:42:07 ID:AnMDambYO
>>656
垂直Dする前に小&中ジャンプしていると
上り限定で小&中ジャンプ属性が付加するからその現象が起こるのょ

この属性付加を解除するためには
ノーマル&ハイジャンプして解除しなければいけない

OK?

660KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/11(木) 10:57:18 ID:EtlaRk6oO
強グラセとその追撃って、画面端でやると、ヒットしても受け身から1F投げや発生早い技で反確な気がする

661KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/11(木) 13:05:06 ID:Oz.LARqAO
>660
ムンスラで追い撃ちしたらいい
グラセが確定の場面ってそうそうないし、差し込むっていうより有利Fとって押しつけたり、打点高い技を読んで潜るのに使うのが普通だと思うから、派生まで出しきることってないと思うけど

662KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/12(金) 00:33:47 ID:umx9pCb20
いやコンボ用でしょ

663KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/12(金) 02:34:10 ID:1K2SWQDwO
>>659
サンクス。
一瞬待ったら出た気がしてたのは勘違いか

664KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/12(金) 13:52:20 ID:HxVu3vCIO
今回強グラセからムンスラって入らなくない?勘違いならすまんが。

>>661
無印と勘違いしてる可能性を指摘しておくぜ

665KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/13(土) 00:08:59 ID:FxpqSo5wC
VスラッシャーのVはヴァージンのVですよね?
でなきゃ使うの止めますよ…

666KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/13(土) 00:32:34 ID:DRIvCPPgO
既出かもだが
強攻撃発動>弱グラセなら繋がるんだぜ
端じゃないとムンスラ繋がらないと思うけど

667659:2008/09/13(土) 02:05:50 ID:EtlaRk6oO
すいません、ちょっとわかりづらい文だったようです。
弱グラセじゃなくてコンボ用の強グラセです。

強グラセ→追撃は、端背負ってる相手にやった場合、受け身されたら反撃もらいそうな気がしたんで、やらない方がいいのかなぁと思いまして。

強グラセ→ムンスラは今調べた結果、不可能っぽいです。

668KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/17(水) 15:32:04 ID:sfUyZ4zs0
しらべてみたけど1F投げもってるキャラ、受身の早いキャラは反撃確定っぽいね

669KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/17(水) 18:13:24 ID:TAzrQUKUO
そのVはヴァギナのVだ

670KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/12(日) 16:14:44 ID:0Cf4YyEUO
レオナで裏ユリがキツいです…こおうけんをダッシュでくぐりたいんだがこおうけん封印してライオウで逃げながらのユリ対策希望

671KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/13(月) 04:20:59 ID:WRBdHn3.O
ライオウなんかVで刺しちまいなよ。

672KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/14(火) 04:32:50 ID:1K2SWQDwO
中段VスラがRAPだと上手くできない。何かコツ教えてちょんまげ

673KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/14(火) 07:40:08 ID:27m4.HA6O
裏ユリ使ってる側からだけど
ライオウは固まってるキャラはやりやすい
逆に動いてるキャラ
それも動きの速いキャラはやりづらい
ライオウが読めたなら相手より高い位置にジャンプしてJDかJCDで落とせば良いと思うよ
前転はライオウにひっかかったりフルコン貰ったりするのでオススメしません
読めたと思って飛んだ先にサイハや2Cが待ってる場合もあるけどたいしたダメージじゃないので必要経費だと割り切った方が良いかな
毎回そのパターンで迎撃されるなら問題だけどね

裏ユリ側はコンボからのヒエンがメインダメージ源だからそれに注意しながら接近戦を仕掛けるのが良いんじゃないかな

674KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/14(火) 13:11:10 ID:ywOp4jKw0
>>670
ダッシュ前転お勧め。ただし、ユリの後ろに回り込む感覚で前転する。
そうすれば、コオウ、ライオウ、サイハとかち合った場合、フルコンダメ取れる。
ユリの目の前に来るように前転してしまうと、ライオウ、サイハに引っかかるからやめたほうがいい。
もちろん、前転は投げられたり、前転後の硬直にポコられるリスクがあるからそこは読み会い。
あと、お互いの位置関係やタイミングによってはダッシュでもライオウをくぐれる。
コオウの避け方についてだが、下Bも選択肢に入れること。ダッシュはリスクを伴うので(弱→弱→飛燕など)。

675KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/24(金) 11:12:07 ID:HCrMDX2Y0
屈B屈Aからの発動コンボがムズいですねー。
近Cに繋ぐには密着じゃないと厳しいし、
リボルに繋ぐ際はキャンセルが大変。
実戦レベルになるまで時間がかかりそうだ・・。

676KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/24(金) 11:44:24 ID:ywOp4jKw0
>>675
屈B→発動→近D→リボル
ダメか?

677KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/24(金) 12:42:35 ID:XrDbBIuQO
屈B×2発動JAとかJDVスラは無理なの?

678KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/24(金) 13:05:57 ID:DRIvCPPgO
被ガード時は発動損になるけど残り時間に気をつけつつ>>676のコンボで十分だろ
リボル後は強制ダウンでゲージ回収も出来るし

679KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/24(金) 13:39:20 ID:HCrMDX2Y0
>>676-678
皆さんありがとう。
そうですよね、
発動損したところでレオナならそこまで窮地になるわけじゃないし。
それと、発動からの昇りVスラは試してませんでした、練習してみます。

680KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/24(金) 14:50:26 ID:72XyY6SsC
ムンスラの時言ってる言葉ってKILLであってるよね?
切るって言ってんだろ?とか言われたんだけど(笑)

681KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/24(金) 14:56:16 ID:iE8clzQ6C
つまらん

682KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/24(金) 15:43:08 ID:blfUGBOg0
ネタの域を出ないけど

屈B(発動)→垂直ノーマルジャンプD→Vスラ

ヒット確認取れないけど、屈B当たってれば連続ヒット
当たってなかったら中段になったりして、けっこうおいしいと思うんだけど・・・

難しい・・・(汗

683KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/24(金) 16:04:06 ID:8Tcr.9mU0
>>682
さっきやってみましたが、
昇りJDがXキャリバーに化け易いですね。
ダッシュとかジャンプ中に無意識にタメる癖があると、ちょっと・・。

684KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/24(金) 16:31:41 ID:B4Q73vXAC
立ちDとしゃがみCってガードされると反撃されることってある?
もしされるならまた戦い方かえないといかんのだが…

685KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/24(金) 16:38:41 ID:DRIvCPPgO
2Cは単体でもキャンセルしても被ガード時は反確いっぱいあるよ

686KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/24(金) 16:48:49 ID:AY4.P8KIC
マジかぁ;
じゃあ振るときかなり注意しないといかんのだね。
さんくすb

687KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/24(金) 23:22:05 ID:1K2SWQDwO
発動

2B2362A〜ABC(押しっぱなし)36ってやると楽です

688KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/24(金) 23:40:41 ID:XrDbBIuQO
近Dはガード時−1だから、基本的に反撃されないと思う

屈Cはガード時−8、リーチと発生のある技で軽く反撃はもらうが、
密着でガードされなきゃ痛いのはもらわないかなって感じ

後前Bに派生させれば−1まで硬直減らせる、
けどギリギリ連続ガードにはならないので無敵技で割り込まれてしまう
でも割り込みは決めうちになるし、なかなか割り込まれない
屈Cの反撃の的も散らせるから、うまく使い分けられたらよし

689KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/29(水) 16:04:32 ID:Oec9uu1IO
グラビティストームの弱と強の性能差を教えて下さい。

690KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/29(水) 16:11:22 ID:vWZ/Wy1oO
ナエラと若様くらいの差があります

691KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/29(水) 17:19:40 ID:HxVu3vCIO
>>688
心の準備ができてれば見てからいけるぞ>割り込み
流れの中でとっさにやるのは難しいが

692689:2008/10/30(木) 00:25:11 ID:Oec9uu1IO
確か過去スレにあったような記憶あるんですが忘れてしまったのでよろしくお願いします。今度は忘れないので最初から読めとか意地悪なこと言わずに誰か教えてくれませんか?

693KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/30(木) 01:22:58 ID:YZWvn2xM0
つCtrl+F

694KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/30(木) 09:13:43 ID:ywOp4jKw0
>>692
『グラビ』で検索すれば…

695689:2008/10/30(木) 10:32:19 ID:Oec9uu1IO
わかりました。Googleで検索すればいいんですか?

696KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/30(木) 10:39:43 ID:SM9W5MRI0
240前後にあるよ。
無敵はMAX>弱>強の順でいいとおも。

697KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/30(木) 10:45:15 ID:Oec9uu1IO
丁寧にありがとうございます。本当に助かりました。

698KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/30(木) 13:28:51 ID:ywOp4jKw0
>>689
レオナスレクリック→右上の検索スペースに『グラビ』と書き込む→検索をクリック

699KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/02(日) 16:19:57 ID:izSqCJzgO
この前 中段Vスラ
フツーに使ってるやつがいた

あんなん 実戦で安定できんのか

700KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/02(日) 18:08:14 ID:7aPM4JG6C
惑星フリーザでは常考ですよ
ホーホッホッ

701KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/02(日) 18:35:33 ID:JnzRNT.sC
見つけた
世界の歪みを
この流れは俺が断ち切る
そうだ
俺が
俺達が
ガンダムだ

702KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/05(水) 17:10:00 ID:bVGQZG2E0
赤ゲージの発動コンボで、
屈B発動>近D初弾>グラビが安定しない・・・。
Vスラが安定なのだけど、ダメージ差が結構あってもったいないんですよねー。
ん?D初弾からリボルにすればいいのかなw

703KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/05(水) 19:11:15 ID:6VvzVQC.0
小・中ジャンプ後の垂直Vスラをちょっと調べてみた。
220あたりのシステム説明だと、
ジャンプ予備動作4フレをキャンセルしなければ垂直Dが出るので、
そっから屈に当たるキャラを探してみた。
・結果>チョイ無理・アテナ可能。
チョイとジジイ以外にはあたるっぽい。
この辺、各キャラの座高わかる人に解説してもらいたいですw

問題は、仕込みのタイミングが変わるのと、
相手が低い姿勢に変化する通常技(京の屈D,庵の屈Bとか)を打ってると、
多分当たんないってことですね。

704KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/06(木) 05:42:27 ID:HxVu3vCIO
チンチョイに当たらない高度なら京の大足はダメだが庵の小足は当たる。というか今回庵は小足で低くならない。
ていうかチンチョイ当たらんの?クリスのスライディング(今回同じ高さ)の先端を登りDで蹴られた事あるから当たると思ってた。勘違いだったのかも。

705KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/06(木) 10:13:35 ID:bVGQZG2E0
>>704
すいません、コマンド登録で試さずに、目押しで調べたので自信ないですw
エディットで上を5回にSKで最速ですかね?

それにしても、思ったより先行入力がツラいw
当たり前ですが、猶予時間を4フレ無駄にするんですもんね、たいへん。
中ジャンプCDから二択にもち込めるのは強力だと思うんだけどなぁ・・。

706KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/02(火) 02:15:02 ID:k9nKPPDg0
>>699
たまにしかレオナ使わない俺だけど中段Vは普通にできるぞ
まあ中段Vよりしゃが大前Bや空ジャンプしてコマンド仕込みがメインだけど
12に舞でないからこいつを舞の代わりにメインにしようかな
舞もレオナも同じポニーテールが似合う長身美人だしw

707KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/02(火) 02:40:24 ID:/sWy3xzI0
>>699
コマンド入力の練習だけしてれば誰でもできる。
冗談抜きで誰でもだ。
相手によってタイミング変わるわけでもないし
入力も変わることなく一定のコマンドなんだぜ。
押すか押さないかだけを意識してるレベルなら誰でもできる。

そこで垂直ジャンプDから怯んだ相手に歩きor後退めくりJCとかするなら
そいつは玄人だけど、決まった技(間合い適当に垂直JD)からVスラ(入力してボタン押すだけ)
だとぶっちゃけレオナ初心者でも全然できるんだがw

ボタンと入力のテンポさえ覚えたら誰でもできる。

708KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/03(水) 14:33:32 ID:mq9S1TpI0
ガイルバカニナールって分かる方いる?
UMから溜めの持続が変更したから、投げが横溜め技にスゲー化ける・・・。
近距離でのとっさに押す技は屈Cが安全なのかな。

709KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/04(木) 20:52:18 ID:8k/WKoPQC
キミタチ
もうケンカはしないとヤクソクできますか?

710KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/05(金) 00:48:46 ID:237L8NXE0
さあ端に追い込・・・うわあああああああ



ま た グ ラ セ が !

711KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/10(水) 10:41:45 ID:NX7tWHYA0
GCABしてフルコンできる状態で何が一番良いでしょうか?
こちらEX、ダッシュ、避けです
現在は近D→6Bで攻め持続をやってます
赤ゲージが点灯してればVまで入れてとなるのですが
そこまでGCAB使わないのも苦しい場面もあり
近D→強グラセだと投げに化ける時や
重なり具合で溜めがどちらかわかりずらい場合もあるということ
過去スレにかかれてた近D→ムーンできるようにならないといけないかなぁ
しゃがみC→ムーンが無難なのでしょうか?

712KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/10(水) 12:16:54 ID:nfuLQFOAC
近D絡めて投げに変わるんならもぅなんも言えねぇ

713KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/10(水) 13:26:10 ID:NX7tWHYA0
>>712
GCAB→前転中に溜める→敵と接近する
溜めながら立ちD押した時に投げになったりしませんか?
通常投げに化けない方法があったら教えていただければ助かります。

もしくは溜め時間の認識不足で立ちDを5で押して即溜めで
グラセ間に合うものなのでしょうか?

714KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/10(水) 14:30:21 ID:HxVu3vCIO
一旦ニュートラルにしたまえ。ただレバー認識遅延があるから、具体的には4溜めたままD>すぐニュートラル>6D。

715KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/10(水) 14:47:23 ID:NX7tWHYA0
>>714
4溜めたままDとありますが
その時点で4+DでD投げになりませんか?

GCAB前転発動
すぐに4溜める
前転が終わり近D出すときは5
近D2段終わって6D
ってことですかね?

溜めキャラあまり使用したことなく少ない頭で理解不足申し訳ない;ω;

716KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/10(水) 20:55:27 ID:sJU/mNaMO
>>715
レオナ使いじゃないけど屈C→強グラセじゃダメなのかい?
間合いによって強ムーンにしたり。

717KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/11(木) 02:36:52 ID:HxVu3vCIO
>>715
投げるかどうかはボタン入力時点じゃなくて入力から4F後の時点でレバーが入ってるか否か。特殊技も同じ。
だから4D>5で投げは出ない。むしろ4>5D>6だと投げに化ける可能性がある。
ていうか>>716の言う通りで無理して近Dを使う必要もなければそもそもムンスラのが安定するぜよ

718KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/11(木) 08:31:12 ID:DRIvCPPgO
緊急回避から1or3入れっぱでCorDビタ押しだと投げに化けると思うよ
かと言ってレオナの通常技最速は2Cだから使わざるを得ないような…

719KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/11(木) 08:52:20 ID:NX7tWHYA0
>>716,717
色々ありがとうです
投げの話題はいまいち理解できないのとスレ違いになりそうなので
初心者スレにでも持ち上げて確認してきまする
>>711
で最初カキコしてますがGCABで近くに寄ったときに
皆様何してるのかというのが質問でしたのでご理解頂ければと思います。

しゃがみCムーンor強グラセがやはり多いのかしら
近D→6Bで攻め持続などはダメ安いし持続だけどやってないのかなぁ

720KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/11(木) 09:53:25 ID:2Op9.qdo0
>>720
近D>6Bでゲージが溜まりそうだったら、
そっから、昇りD>Vスラも有りだと思うけど・・。
レオナは当てた後に有利に動ける技が少ないから、悩み何処ではありますね。

721KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/11(木) 09:58:52 ID:2Op9.qdo0
すんません、アンカミスりました・・・。

722KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/11(木) 10:31:58 ID:NX7tWHYA0
>>720
ゲージで超基本なことを思い出しました!
私はゲージEXなので攻め持続も場合によってはありだけど
しっかりムーンでダメとって少しでもゲージを溜めなおす
と言うのもありですねぃ
迷いますね・・・w

723KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/15(月) 00:49:50 ID:IIuSwKAQO
すでに既出だと思うが、カイザーを中ジャンプで越えました。

724KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/15(月) 07:10:01 ID:FxpqSo5wC
その場所はすでに我々が2千年前に通過しているッ!

725KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/15(月) 10:49:25 ID:HxVu3vCIO
このキャラ全キャラ1小中ジャンプ高いみたいよ(食らい判定的な意味で)。頂点付近のモーションがキモらしい。

726KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/26(金) 15:44:15 ID:XBodQN/60
昨日は中段V決めまくった^^

727KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/31(水) 01:56:49 ID:2b3LQSbU0
レオナの苦手なキャラって誰ですか?
…庵くらいか?

728KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/31(水) 08:08:15 ID:wkYwa//k0
庵より、ちずるの方がきついのでは

729KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/31(水) 13:09:50 ID:2b3LQSbU0
>>728
ちづるの何がきつい?
ちづる側は2B、垂JD、Vスラがあるから読みあいになるし面倒だと思うけど。

730KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/10(土) 01:34:03 ID:0Cf4YyEUO
レオナで遠距離マチュア、がんぜめ裏クリスきついです。対策お願いします

731KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/10(土) 09:45:08 ID:fdu3Z5Nc0
>>730
せめてモードくらい書いて。

732KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/10(土) 12:20:08 ID:/b4kKTH.0
>>730
どう考えてもレオナ有利。きつい意味がわからん。
完全に実力差と思われ。

733KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/10(土) 14:47:24 ID:fPaRPBOg0
マチュアは近距離もつらいかもね。

734KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/10(土) 18:17:29 ID:6aalmeOIO
レオナの屈Bやジャンプして飛び込んだら垂直JDやムンスラに落とされてお手上げです。
レオナのすきを狙ってダメージを取りにいってるんだがあまり上手くいかないのでアドバイスをお願いします。
キャラは裏クリスです。

735<削除>:<削除>
<削除>

736KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/10(土) 18:54:19 ID:0Cf4YyEUO
失礼しました。純正ADVです。状況はマチュアが大将でゲージ3.4本所有で開始後はこちらが間合いを詰めに行くがまずGCCDで間合い離される。また投げ狙いでもダッシュを小足でとめ、対空下Cからのエボニーの流れになります。エボニーは基本爆弾で潰しながら距離詰めてます。また飛んで下方向に向けてJAだしても打点が高いため地上ヒットに繋がらないという感じです。機嫌システムや調子がよく向こうにゲージがなければレオナでも中段狙いや強引にまとわりつけてはいます。

裏クリスに関してはスラ潰しを見せた後、スラ出さずに垂直ジャンプCDまちやD投げ狙いまくってきて起き上がりにレオナ側がとる行動が困ってます

737KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/10(土) 20:24:00 ID:IIesUy0k0
>736
機嫌システムとか・・・なんか違うゲームな気がするんだけど・・・

マチュア
ダッシュ小足で刻んどけば勝てる
エボニーってたしかVスラで抜けれたような。

裏クリス
734さんの文章をよく読めばレオナ側がどうしたらいいかわかる。
垂直JD待ちに対しては読めてるんだったらダッシュでくぐってクリスの着地に小足重ねて1コンボ。
小CDで飛び跳ねてるならこちらもJDや空中投げ合わせて空中戦を押さえ込む。
地対地はレオナ小足で刻んで乙。だるくなったらGCで読み合い放棄。

>D投げ狙いまくってきて
牽制振れよw

738KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/11(日) 00:10:07 ID:fdu3Z5Nc0
>>736
無印なのかUMなのか・・まぁUMだと思うので、

マチュアに対しては、737さんみたく地上戦ではマチュアのA攻撃の射程外から小足を刻みながら
ムンスラ溜めもしつつ、飛び込むのが見えたら返してやりましょう。読み負けしてもムンスラを
放つことで「対空警戒しているぞ」と相手に印象付けて萎縮させることも重要。

あと、飛び込む際には小ジャンプ先端Dを意識するように間合い調整して当ててやればマチュアの対空屈Cに
一方的にやられることはないかと。ジャンプD後は小足多めにして時にはダッシュ→投げor屈Cや近D>→Bで
プレッシャーを与えていきましょう。

裏クリスに対しては、投げ狙いの透かしジャンプやダッシュが判断できれば屈Cが有効かと・・・
待ちバッタを2~3回跳ねる癖があるなら、間合いは離れている状況が多いと思われるので、
思い切ってムンスラ溜めしながらのダッシュでタイミング良く近づいて落ちてくるところにムンスラ。
バッタ待ちされているときはゲージがないからじゃないかと思われます。(あるならVスラ狙いましょう。)

このくらいかと。後は相手の動きと癖を見抜いて頑張れば辛くはないかと。

739KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/12(月) 14:53:13 ID:6aalmeOIO
レオナ使っててどんな事されたら嫌ですか?
まだぺいぺーなんで強い人と戦った事がなくレオナ使ってて辛い事があまりありません

740KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/12(月) 15:37:06 ID:fdu3Z5Nc0
>>739
EXゲージ、ダッシュ、避けの自分には特別苦手なキャラにはまだ戦ったことないな・・
中段Vスラ主力の人なら、とにかく近距離暴れする人には狙いにくいって意味でやりづらいのかね?
主力じゃない・・というか安定しないからほとんどやらない自分には関係ないけど。

うまい人の裏ユリは攻めづらいね。

741KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/12(月) 18:03:24 ID:CXZl0.noC
レオナって大ダメージを取りづらいだけで他にこれといった弱点はないと思うんですが
最大のウィークポイントってなんでしょうか?

742KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/12(月) 19:56:17 ID:fdu3Z5Nc0
>>741
経験上、体力を1コンボ以上リードされてる時のガン待ちが辛いですかね。
牽制は屈Bが優秀ですが、判定が横と縦にリーチがあって気軽に振れるものが無いのが辛い
ですね。(それでも遠B、遠Dを使いますが。)
崩しには中段Vスラがありますが近づける状況を作れるかどうか、作れたところで
安定して決められるかどうかが技量の問われるところだと思います。

ダッシュや透かしジャンプからの屈B→屈A→ムンスラや投げもありますが、決定打には欠けますね。

743KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/13(火) 15:54:19 ID:NIAcWjVs0
上であったマチュア戦だけど、エボニは中Jでかわせるよ。
途中でJ攻撃出すとひっかかるから、避けきってからJCとかするといいかな。

自分も辛い状況は待ちと逃げを徹底されたとき。
決定打の最速昇りVスラが、小中J後に狙えないのが痛い。
なんつーか、ある程度は被弾してもいいから、
ガン攻めで一発決めるキャラじゃないからね、それを忘れるとショボイ負け方をします。

744KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/14(水) 14:17:32 ID:VW1fmAlcO
体力リードされてる状況でルガールと裏ギースに待ち逃げプレイされるとかなり辛いんですけど、なんかいい攻略法ありますかね?近づくまでが大変で・・・

モードはADV、ダッシュ、避けです。

745KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/14(水) 16:22:09 ID:Oec9uu1IO
グラビティーストームって使える技なんですか?リバサで割り込みに使ってるんですけど、暗転見てガードされてるような気がします。

746KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/14(水) 17:45:58 ID:IIesUy0k0
レオナこれでガクラ値が低ければただのウザキャラなんだけど、並キャラ程度かそれ以上にガクラ狙えるからなあ。
優秀な屈Bでの牽制に加えて、接近手段も姿勢の低いダッシュ、飛び込みもあるから、腕さえあればどんな相手とも戦えるいいキャラだと思う。

>744
裏ギースは飛び道具撃ったらVスラでカモだから、ほかの牽制が強くて近づけないってことかな?
ルガールに近づけないっていうのはよくわからん。
とりあえず地上で横からの小足を軸に、飛び道具撃たせてVスラで狩るか、ジャンプ防止振らせてダッシュ仕掛けるっていうのはどの相手にも通用すると思うんだけどな。

>745
グラビティ・・・
数年ぶりにその名前きいたわ。割り込みといっても状況次第だと思う。
避けなら割り込みにゲージ(グラビティ)使う必要もないかもしれない。

747KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/14(水) 17:55:08 ID:68nVlLKAO
>>739
ぺいぺーwwwww

748KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/14(水) 18:31:56 ID:HxVu3vCIO
ルガールは遠B6Bっていうリターンのでかい(リスクに見合うという意味で)足払い潰しがあるから小足を使うと面倒な事になる。
遠Dを思い切られるとダッシュもジャンプも潰せるから噛み合うとかなり削られる。烈風を撃つ「必要」は特にない。
結構丁寧に空振らせないと痛い目見る。

749744:2009/01/14(水) 20:15:20 ID:VW1fmAlcO
>>746
裏ギースは遠B、遠C、屈C、当て身等を振ってくるんで接近しずらい感じですね。飛び道具もVスラで刺せる距離ではやってきませんし。
ルガール戦は748さんが書いたとおりで、烈風は隙が少なく判定もデカいので中間距離では通常技の牽制と混ぜられるとVスラで刺すのは難しいです。レオナのジャンプはゆるいから見てからジェノで落とされるんでかみ合わないと勝てない状況になりがちになってます。

750KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/17(土) 00:44:35 ID:XBodQN/60
中段Vはガードされると隙をさらしゲージも無駄になるから
きっちり小足コパンムンスラ 大足で下段意識させなきゃダメだね
というかある程度のレベルになると中段Vはここぞという時に狙う感じだね
俺の入力方法は236入れて8D63214Cで安定してるね

751KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/17(土) 10:03:43 ID:HxVu3vCIO
先236からなら8D後214でおk

752KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/20(火) 20:02:16 ID:031Oiqn6O
覚醒!!!今日もレオナで大連勝!!!

753KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/21(水) 11:45:13 ID:F7pBfmQs0
ふとプラクティスでなんとなーくステップVスラを練習してたんだが、対戦でまあ当たる当たる。
ステップを狩に来た奴らは特に。

だがダッシュで飛び道具その他くぐれるのはデカいし、んー。
まあダッシュかなあ・・・

754KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/22(木) 12:42:09 ID:kVMVYOmAC
くだらないブッパはやめてくれませんか?

755KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/11(水) 17:00:32 ID:6aalmeOIO
中段Vスラを練習してるんですが全くできません

コツを詳しく教えてもらえませんか?

756KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/11(水) 17:12:27 ID:YpX4xNIMO
2368D214A

757KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/12(木) 00:20:49 ID:9YDGTzbw0
無印スレから百回見直してこい。
ってのじゃ芸が無いので。何が出来ていないのか分割して確認してみれば?
最速垂直Dは安定しているか&垂直Vスラが756が書いてくれているコマンド(2368214A)で出せるか+低高度で出せるか
これらがバラで出来るなら2368Dと214Aの入力を意識すりゃ出来んべ。
少し前にも書かれてるけどキャラによる入力の差異は無いので練習すりゃ誰でも出来る。成功率は人それぞれってのはあるだろうけど。

758KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/12(木) 03:52:53 ID:u.m/Cys2O
すいません、垂直JDが中段にならないJDに化ける原因って何でしたっけ…

759KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/12(木) 06:11:20 ID:9YDGTzbw0
無印から「小中J攻撃をした後に最速垂直J攻撃を出すと小中Jの性能の技が出る」ってのがある。
このスレの221を参照せぇ。システムを詳しく書いてくれているよ。

760KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/22(月) 00:45:16 ID:1Whdfwv6O
突然ですけど、レオナで対強キャラ?戦てどんな感じか知りたいです。
レオナ:クラウザー=4.5:5.5
レオナ:裏ギース=4:6
レオナ:裏キング=6:4
レオナ:エイジ=4:6
レオナ:両マリー=5:5
レオナ:庵=5:5
レオナ:裏社=5:5
レオナ:両クリス=4:6
レオナ:裏ユリ=4:6
レオナ:京=4:6
個人的な体感。以前京スレでも同じ書き込みをしましたがその時は大変失礼致しました。後、表クリスが1番嫌です。

761KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/22(月) 01:08:30 ID:DRIvCPPgO
裏ギース…W烈風を中Jで飛び越せる、Vスラもあるのでギース側は弾打ちにくい
クリス…空中投げ、Vスラ仕込みで空中戦に勝ち易い
裏ユリ…ダッシュで弾潜り、Vスラでライオウもコオウも打ちにくい
そんなに不利でもないと思うけど

762KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/22(月) 01:42:05 ID:grJG0dTY0
マリーは別に強キャラじゃ……それにダッシュ、しゃがみDで遠B潜られたりすげーやりづらいよ。

763KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/22(月) 01:45:18 ID:dtfSXiwcO
庵使いますけど、02で嫌いだった早だしJDが弱すぎてレオナには負ける気しないです。

764KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/22(月) 01:59:47 ID:qmVNWXS60
レオナは攻めてる振りしてゲージ貯めながら待つキャラだよね
相手が気づいて動かなくなったら中段

765KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/22(月) 08:32:07 ID:1Whdfwv6O
空中戦が勝ちやすいのはいいんですが、飛んでこない(逃げる)表クリスが厄介で、地上戦がどうしようもないです(泣)

766KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/22(月) 10:23:13 ID:DRIvCPPgO
逃げる相手はイヤリングとかアイスラッシャーで動かせばいいんじゃない?
クリスのスラ以外の行動は殆ど弱ムーンで潰せるし
端に追い詰めたらクリス側は逃げJでもVスラ刺さるしきついと思うよ

767KOF98UM大好き名無しさん:2009/12/14(月) 09:36:32 ID:0Cf4YyEUO
2B2A
236236ABC
コアコパ超必

768KOF98UM大好き名無しさん:2009/12/14(月) 20:51:23 ID:TAzrQUKUO
糞亀レス

クリス側の意見だがそこそこ体力リードしてたらレオナからはガン逃げしやすい

レオナはムンスラの溜めのせいでD投げ外しづらいしめくりもしやすい

垂直J待ちもクリスはくぐりやすいし移動技でくぐるのもネタだが有効

レオナの飛びは先端当ては避け攻撃で処理して近い飛びは対空超必かGCCDで処理してまたゲージ溜め

レオナは垂直J待ちでVスラ仕込んだり中Jなどにムンスラの溜めを仕込んだりで安定してダメージをとりたい

特に垂直J待ちにリスクを与えやすいキャラは実力が同じレオナにはあまり困らないと思う

読み合いの一例としてはクリス3B<レオナ小JC<クリスJ攻撃被せ<レオナ垂直J待ち<クリスダッシュくぐり<レオナダッシュで接近<クリス3B…

その中にムンスラやレオナ側の空中投げやクリスの対空超必やディレクションなどが絡む

ちなみに自分はダッシュ避けEXゲージだからその前提で書いてます

ツッコミよろ

769KOF98UM大好き名無しさん:2009/12/15(火) 04:30:03 ID:ANOe5JQUO
ツッコミ所は無い
レオナ不利だし、ゲージEXの時点でレオナもそうだがベニマルやら牽制キャラにはこれだけで対策になる
ADV同士ならレオナ側がコアシでちくちくやってゲージ貯めて、相手は貯まらないができるが
EXは貯められたら切り返しの選択肢が多いからレオナ大ピンチ
しかも自分から動く事になるし、ガーキャンされてまた貯められると悪循環

770KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/02(火) 16:07:29 ID:Bd0H9/4wO
ようやく垂直DからのVスラが出るようになりました!(涙)
ただ使いどころがよく分かりません。暴れられたり、回避されたりします。

屈Bからもできるようになったんですが、どんな状況だと当てやすいですか?

771KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/02(火) 18:33:57 ID:CvkJ91tUO
レオナ使いじゃないけど

レオナ側が体力勝ちしてる場合は中段Vスラはリスクリターンが合わないからあまり警戒しない

つまりレオナ側に余裕がある時の方が当てやすい気がする

中段Vスラの前に執拗にコアシでチクチクするとかなり効果的

772KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/02(火) 19:40:54 ID:wUEFKhH.O
それもあるけど、狙いがばれやすくなるので、固め能力の高さを生かして固めながらってのがベストだと思う

773KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/05(金) 08:16:59 ID:8Q8HbSMAO
>>770
しゃがみB発動
垂直ジャンプDVすら〜っしゅ
が繋がるぜ
ただし難易度
糞過ぎるから
安定無理(泣)

774KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/14(日) 05:22:39 ID:ADA45BCg0
今更感はあるが既出ではないようなので
俺の中段Vの入力方法をアゲてみる

Vスラコマンドは23624AorCなので
23を地上で入力して中段D624と入力する

しかしこのままではXキャリバーの暴発が怖い
そこで最初の23を623にすれば溜めを解除出来る
例えば2Bからだと2B623>8D>624Cとなる
623の入力は小技キャンセルの感覚でおk

近Bからなら6いらないので超簡単
上記同様23の入力は小技キャンセルのタイミング
ダッシュ中段も慣れたら難しくない

これで今まで出来なかった人も出来るといいな

775KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/14(日) 05:32:18 ID:ADA45BCg0
ダッシュ中段のコツだけど
当然ながら強制ダッシュが終わらないと垂直Dが出ないので
強制ダッシュが終わるタイミングを体で覚えること

あともちろん強制ダッシュ中に23入力すること
強制ダッシュのなるべく終わり際に入力し3入れ続ければ
ダッシュが継続するので1画面の6、7割くらい走りこんで中Vも可能
これ以上は入力の受付猶予が切れる

あとは練習あるのみ
健闘を祈る!

776KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/14(日) 05:47:21 ID:ADA45BCg0
蛇足だけど

密着からの中段VはAのVスラだとガードされてもリスクが低い

歩きから2B中段くらいだと溜め完成しないので
近Bからと同じ23入力でおk

ダッシュ2Bから狙う場合は2Bの直前まで6でダッシュ継続すれば
溜めを回避出来るので入力が楽になる

777KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/14(日) 06:03:01 ID:MoaR1njAO
777

778KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/14(日) 07:21:04 ID:3aVLq9uw0
このキャラでキツイ相手って誰かいますか?

779KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/14(日) 08:54:20 ID:4maP3FFA0
>>778
エイジ、庵、裏ユリ、裏ギースあたり
こいつらに比べればまだ皇帝は戦える方

780KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/14(日) 11:13:40 ID:I2hg23DwO
キツい相手は庵、皇帝、裏ギース

やりずらい相手は両マリー、ルガール、表ギース、最終、京、ガン待ちのチン

稼動初期から使ってるけど俺はこんな感じ。
影二はキツいと思ったことは今のところない。つーかやりやすい方だと思うんだけど。

781KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/14(日) 19:48:38 ID:cMqz4hUAC
>>780

皇帝やギースきついか?

それにエイジきついと思うけど、、
相手してるエイジのレベルが低いだけでないの?

どうせお互いレベル低いんだろ

782KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/14(日) 20:04:24 ID:63OcRaGs0
エイジ不利じゃねぇの?
立ちD、気功砲、強骨破を気軽に振れない相手じゃん

783KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/14(日) 20:27:37 ID:9npFALgsO
マジか、明日試してみよう

784KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/14(日) 21:54:41 ID:bt6FA1PkO
裏ギースやクラウザーとは技の相性はそんなに悪くないけど火力差でどうしても優劣がつく

対策ができてる同士だとレオナにとって裏ギースやクラウザーはきついと思うよ

785780:2010/11/14(日) 22:05:26 ID:I2hg23DwO
>>781
普通に皇帝、裏ギースの方がキツいだろw

影二がキツい理由を教えて欲しいわ。

786KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/14(日) 23:06:25 ID:GoYnIfAsO
>>781はステップレオナ

787KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/15(月) 01:15:38 ID:mHGfuQTM0
立ちD、気功砲、強骨破はレオナに限らず全キャラ気軽に振れないだろ

788KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/15(月) 03:42:30 ID:5LzLrBfA0
立ちDだけは相手によっちゃ気軽に振れると思うが……。

789KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/15(月) 03:47:10 ID:ahkRHBLQ0
全部ダッシュで潜れる

790KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/15(月) 18:41:26 ID:5LzLrBfA0
>>789
相手ってのはプレイヤーじゃなくてキャラの事ね。
レオナにはそりゃ気軽に振れないけど、キムなんかだと牽制として強い
2D>空キャン三連撃 の2Dを立ちDで一方的に潰せたりするし。

791KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/29(土) 09:42:51 ID:l8IOVNo2O

FE触れた

変更点なんだが…xキャリバーガードさせて跳ね返る時に02キムみたいに通常技が出せたが、Vスラは出なかった(笑)使い道わからん。いっそ飛翔脚だせねえかな

792KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/06(日) 19:59:28 ID:14IfcD4YO
新しくなってから、弱のムンスラの硬直が長くなってる気がするんだけど、気のせいですかね?(´・ω・`)

793KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/06(日) 22:29:21 ID:IDO.4INU0
>>791
跳ね返った時にVスラ出せたよ!奥に跳ねた時にVスラ出すと更に奥に行くw

794KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/07(月) 00:30:39 ID:QFk.jQC20
コマテクが致命的に無い俺には下B下Aが繋がりやすくなったのが一番嬉しい
あと相手レオナの起き上がりに足払い重ねたらムンスラで潰されたんだが
ムンスラ全身無敵ついたのだろうか

795KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/17(木) 01:59:21 ID:OE8aNRpEO
※FEの変更点

●屈B
連打キャンセルが簡単になり,
屈B>屈Bor屈Aの猶予が1Fから2Fになった

●Xキャリバー(2タメ8BorD)
ガードされて跳ね返っている間に
ジャンプ攻撃、空中投げ、各種Vスラッシャーを出せる様に

●通常版グラビティストーム(236236AorC)
全身無敵が延長した


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板