[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大門スレ
1
:
管理人★
:2007/08/31(金) 21:14:31
大門について語るスレです。
・初心者や質問には優しく接してあげましょう。
・ただし質問をする際は過去レス/スレに同じような話題が無いか調べてからにしましょう。
・攻略話推奨。ただしあまりかけ離れすぎなければ雑談も問題ないです。
・リンクを貼るのは特に規制しませんが、httpが禁止ワードのためhを抜いてttp//〜のように貼り付けをお願いします。
485
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/04/16(木) 00:52:32 ID:aRoaKOM60
当たり前なんだろうが発動してりゃ相変わらず対空つえーな・・やはり社とはモノが違う
無印並みとはいわんが相打ち上等のワンコマンドから、モリっともってけるのは他のキャラにはない強みだ
無印だと追撃がほぼ地雷1択だったから忘れてたが雲掴み起き攻めできるしな
投げキャラとして皇帝、社に水をあけられた感が否めなかったが使い込むと大門は大門なんだな、とw
ADV避け大将に置いてたが、UM大門はEXT前転一番手だな
いきなり光って突撃するのが面白すぎる、社と違って発動にデメリット皆無だしな
486
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/04/19(日) 07:39:35 ID:z7QsSD/Y0
玉潰し発動>切り株を主体に戦うようになってきた
大門慣れしてる人投げれねえよ・・・
487
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/04/20(月) 19:22:39 ID:VTSh0sdAO
でもやっぱり強いね大門は。皇帝でも庵でも何でもコイって感じ。
…でもエイジだけは勘弁してください
488
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/04/24(金) 14:38:43 ID:zcYQFwakO
地雷を牽制技として立ち回りに組み込んでる人いますか?
489
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/04/24(金) 14:59:00 ID:cQFdsYHMO
遠距離で飛び道具対策と近距離でのフェイントでびびらすぐらいしか使わない
後は気が向いたら近Dキャンセルで下段とかかな
490
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/04/24(金) 19:08:14 ID:VTSh0sdAO
489と一緒だな。
地雷あるおかげで無理に接近しなくてもいいから戦いやすいね。発生も早いし。
491
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/04/29(水) 10:31:55 ID:HcItWJVIO
受け身がなっとらん
492
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/05/17(日) 03:21:07 ID:xqRPFNr.C
こいつで庵、クラウザーどうしたらいい?
避け以外アドバンで
493
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/05/17(日) 10:31:41 ID:cQFdsYHMO
ADV大門で皇帝は無理かと
ゲージ駆使して荒らすしかない
494
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/07/01(水) 21:05:14 ID:PtF904OM0
未熟者に良きアドバイスを
頭上払いカウンターヒット→受身→頭上払いキャンセル→雲掴み
の成功率がかなり低いです。
無印だとある程度安定するのですが。
最後の雲掴みはおろか2回目の頭上払いが出なかったりします。
逐一落ち着いて深めのコマンド入力を意識するんですがあんま上手くいきませんorz
大門を戦力として安定させる為どなたか宜しく御願いします
495
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/07/01(水) 21:38:01 ID:t3ycyYHQC
受け身を当て身にして
ダッシュからやればいい
496
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/07/01(水) 21:52:27 ID:VTSh0sdAO
発動さして
頭上払いカウンター→受け身→頭上払い→受け身→雲掴みにすればよい。
497
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/07/01(水) 23:22:16 ID:vL7Sb74UO
大門使いではないけど、個人的には庵、皇帝よりエイジ、キング、裏ユリがマジキツイ。
庵クラウザーは特別キツイ部分あるかな?
頭上の二回目がでないのは距離が近くて軸が重なって逆入力になってるか、雲掴みを意識しすぎて入力できてないからそこは練習しかない、どうしても安定しないなら、頭上からゴロンしてダウン回避狙ったり、裏まわって背面から攻めてもいいんじゃないかな。
誰か当て身超必確定ポイントあったら教えてちょ。
498
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/07/02(木) 08:07:15 ID:cQFdsYHMO
いやいや皇帝が1番きついっすよwww
499
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/07/02(木) 08:37:20 ID:AYOrsyxUO
俺は庵はまだなんとかなる
皇帝はもちろんキツイ
でもエイジが一番辛いかな
近付く手段がない上に斬鉄が怖すぎて
地雷震が振れない
そういう確定要素を抜きにすると
裏キングは普通に戦い辛い
500
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/07/02(木) 14:38:32 ID:fBJxw5lkO
どういう確定要素だよw
というか大門使いじゃないんだろ?
501
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/07/02(木) 15:47:24 ID:zcYQFwakO
出したら反撃くらうのに出すまさかの地雷震はなにげに強いと思うよ。フェイントも混ぜれば反応しにくいし。牽制技として優秀だと思う。
皇帝しんどいのは同意だが他の不利キャラより比較的荒らしやすいと思うんだけどどうだろう?
502
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/07/02(木) 16:43:34 ID:cQFdsYHMO
大門で皇帝が荒らしやすいというのは同意
ただキャラ相性じゃなく大門というキャラが荒らし能力が高いからじゃないかな
ただ皇帝が仕上がってれば荒らすのすらきついと思う
503
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/07/02(木) 17:12:56 ID:AYOrsyxUO
確定要素→地雷ガードで斬鉄確定
これのツライとこは近距離、中距離関係なく
端と端でも確定なとこ
皇帝も確定っちゃ確定だが攻めのが強い
やることが多すぎてそこに重点置いてるヤツは少ないと思う
504
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/07/02(木) 17:16:55 ID:AYOrsyxUO
だがエイジの場合はクナイ、霞斬りを軸に待ちに
重点を置いてる 常に斬鉄仕込んでるヤツも多いだろう
それ故に地雷に神経使ってる人は多い
まあ、はっきり言ってうまいエイジには
近付けないし さらに地雷は振りにくいと言うことだ
505
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/07/02(木) 17:35:59 ID:WOf3LLrYO
MAX版斬鉄波に至ってはフェイントすら見てから余裕で刺されるしなwww
506
:
497
:2009/07/02(木) 19:39:28 ID:vL7Sb74UO
大門使いじゃないのは自分です。499さんと同じ意見なので勘違いしたのかな?
それはさておき対クラウザー対策ちょろっとやってみた感想。
大門使いは常識かも知れないけど、まずキャンセルソバは2Cド先端でも天地確定、ただしディレイには負ける。しかし大外の間合い内なら最速、最ディレイともに大外安定。個人的には発動状態がいいと思う。
主力技は、ほぼ当て身でとれる。
JCDなどには頭上がいい、 JDは置き遠Aか垂直JAで勝てる。……結論早だしJBが一番キツイと思う。あれどうすんだ?
507
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/07/02(木) 20:00:36 ID:AYOrsyxUO
嵐の山と言いたいとこだが
テキトーに何回も振ってくる早出しBに合わせるのは
至難の業だからな〜
出されてからじゃ遅い(有効手段がない)から
やってきそうな時に頭上で相討ち狙うか
素直にガードするしかないんじゃないか
508
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/07/02(木) 20:53:47 ID:vL7Sb74UO
>>507
そうですねガードが無難ぽいですね。頭上は相討ちもありましたがほぼ発生負けするっぽいですし、先端気味だと相討ちでも追撃出来なかったり…嵐山はやっぱりキツイっぽいっすね。
509
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/07/02(木) 21:50:06 ID:fBJxw5lkO
>>503
(
>>499
)
影二に地雷空振ったら斬鉄波確定ってことなら普通に反確と言ってくれw
そしてそれを何から除いたら何故唐突に裏キングと戦い辛いという話になるのか
もうわけワカメちゃんwwwww
510
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/07/03(金) 05:50:56 ID:AYOrsyxUO
エイジで確定と言ったら説明しなくても
普通に分かると思ったから
キミ以外はなんの話か分かってたと思うよ
裏キングはこれやったら反確!てのは特にないけど
ベノムとトルネード 遠Cあたりが大門と相性良くて
普通に戦い辛いと思うから
511
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/07/03(金) 11:56:47 ID:ZOV9Osyw0
強地雷震は相手によっては挑発なめプレーととられちゃいますね
挑発し返されましたorz
フェイントなのに〜
512
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/07/03(金) 22:56:53 ID:fBJxw5lkO
>>510
スレ止まっちゃったじゃんかw
まぁ、内容はともかく相手に伝わる書き方をしてもらえればと思います。
513
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/07/03(金) 23:47:51 ID:wne7XxHgO
ステップ大門っていけますか?純EXなんですけどやっぱ大門使うならダッシュのがいいですかね?
514
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/07/04(土) 00:12:03 ID:vL7Sb74UO
今日知り合いと、ランダム対戦したけど、大門vsキングはフルボッコだった… やっぱ投げキャラはどっかで我慢しなきゃいけないね、そこでめんどくさがってちゃ安定しないね、バクステとかあらためて大事だとおもった。
つうか個人的なことだけどコマンド的に表キングのトルネードって距離調整とガードと仕込み同時に出来るから強いなぁ
515
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/07/04(土) 00:44:16 ID:vL7Sb74UO
513
ステップはかなりキツイとおもうけど、EXゲージはいいんでないかい?ステップだと天地の間合いの広さを生かしづらいし、遠Bも差しづらいかも…ステップも遅いからねぇ…自分は弱いからあてにならないけども。
516
:
513
:2009/07/05(日) 00:19:41 ID:wne7XxHgO
515さん
やっぱステップだと魅力半減ですかね…
ステップ大門大活躍だぜ!って方いませんかね?
517
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2009/07/07(火) 06:28:38 ID:xubIiqAE0
減らない
518
:
494
:2009/07/14(火) 20:27:48 ID:PtF904OM0
495さん、496さん
アドバイスありがとうございます。
参考にいろいろ工夫してるうちに少しはマシになってきました。
あと今更ですが距離が近かったり、相手画面端だとキャンセルしなくても
落ちてくる相手を待って掴めますね
519
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2010/09/28(火) 01:25:02 ID:0IeaDPi.0
ステップは厳しいよ?
元々歩きが遅いんだけど変化が感じられない
EXゲージは意外と溜めて相手釣って反撃ができるキャラだから無くは無いと
牽制主体キャラだと溜める暇が無いからね
位置の微調整に気を使うから
520
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2010/10/06(水) 16:02:52 ID:azjPPsc6O
裏山崎がきついです対策を教えてください。
飛び込むとAやD、ギロチンで落とされ、中間距離だと屈Dでよくこかされます。
屈Bからのコンボを警戒しているとドリルを食らってしまいます。
どうすればいいでしょウェッチェチェか??
521
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2010/10/06(水) 19:26:23 ID:bInrIkeI0
大門有利。
自ら飛び込む必要無い。
相手が飛んで来たら頭上払い。
ゆっくり牽制振りながら近けば良い。
蛇使いガードしたら地雷震。
屈Dにはガーキャン前転してコマ投げ。
522
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2010/10/06(水) 21:12:21 ID:dznGJAog0
タイミング計ってJDのラッキーパンチから接近も無くは無いんだよな〜
ガードと歩きで無駄なダメージ貰わない接近も
地震があるからやる事無くない
接近は大門側の戦いができる距離取るものって割りきれば宜しい
523
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2010/10/07(木) 03:50:22 ID:hTvrqPTIO
》521
》522
ありがとうございます。無理に近付かずにじわじわ接近します。
蛇使い→地雷
屈D→ガーキャン前転
試してみます。
524
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2011/02/01(火) 00:28:22 ID:gZvlXEM6O
age
FEやったが、天地返しの威力があがった気がする。
3Cがほとんどのジャンプ攻撃に負けなくなったような。98無印みたいにベシベシ落とせる。
遠Bが若干遅くなったような…。
弱地雷震が遅くなった?飛び道具に合わせて何回か出したが間に合わなかった。
525
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2011/02/01(火) 12:12:53 ID:7FqUmxVIO
>>524
地雷振は変わってないよ、今回裏投げの発生速くなったね。
使う機会無いが…
526
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2011/02/07(月) 07:57:12 ID:fcoKF9J6O
今回は普通に最上位狙える強さだね
頭上の強さはありゃちょっとやり過ぎな感があるくらい
総合的に見て無印と遜色ないくらいに感じる
ってか全体的な攻撃力上がった?
527
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2011/02/17(木) 01:56:53 ID:Mgs.aqwoO
※FEの変更点
●3C
やられ判定が縮小
出さえすれば相打ち以上に。相打ちしたら,打点が高すぎなければダッシュ雲掴み投げなり,JCDなりで追撃可
●嵐の山
発生は変わらないが、全体フレームが増えた代わりに暗転が削除された。
1,2段目のダメージが減って3段目のダメージがUP
●裏投げ
密着強攻撃から繋がる様になった。
(ワンテンポ置いて走り出す様になったが,相手の後ろに回り込む動作が無くなった為,結果的に発生が早くなった)
528
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2011/03/12(土) 19:52:53 ID:vKZochf6O
嵐の山 今回超強いぞ!
何が強いって暗転云々じゃなく下段取れるw
529
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2011/03/13(日) 01:22:33 ID:TnSTUSJQO
地震自重
530
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2011/03/13(日) 02:35:02 ID:yCgNrBdQ0
>>528
俺、下段で普通に潰したんだけど……。
テリーの2Dみたいに、下段判定だけど、攻撃位置は微妙に高目、みたいなヤツ取ったんじゃね?
531
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2011/03/13(日) 06:10:29 ID:YpBBwihMO
屈Bや立ちB(下段判定のやつ)取ったから下段いけるか?と思ったんだが
クラークやハイデルンみたいに根本みたいなのはまた微妙に判定違うのかな
もう少し検証してみるわ
532
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2011/03/13(日) 06:13:24 ID:YpBBwihMO
それか今までの話を総合すると屈D以外なのかな
ダウン属性だけは取れない みたいな
533
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2011/07/05(火) 18:59:19 ID:7xzv/Iig0
umでだけど、超必の当身をBC押しで出すと
ダメージがコパン分増えてる。
BかDで、出すと相手の攻撃を取るタイミングで
ダメージが変わるみたい。
即出だったらすいません。
534
:
KOF98UM大好き名無しさん
:2011/07/05(火) 19:03:19 ID:7xzv/Iig0
⇧増えるの確定でなかった。
攻撃とるタイミングでダメージが変わるだけでした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板