したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

システム解析スレ

1管理人★:2009/04/11(土) 08:18:18 ID:???0
システム解析についてはこちらでお願いします。

関係サイト
KOFXIIまとめ@wiki システム
http://www33.atwiki.jp/kof12/pages/46.html

2KOFXII大好き名無しさん:2009/04/15(水) 23:57:34 ID:72D/Qps.0
システムのことだからこっちでいいのかな??
全部は試してないけど、必殺技キャンセルがかかる強攻撃に前転でもキャンセルがかかる事実。。
強攻撃をガードアタックのガードポイントで取られても、その後の攻撃すかして、裏からウマーって感じです。
CC中も色々出来です!

3KOFXII大好き名無しさん:2009/04/16(木) 10:30:51 ID:X9i.oWLcO
今回通常技の空キャンが出来ないですな…

4KOFXII大好き名無しさん:2009/04/16(木) 13:41:35 ID:m7qhKhOw0
今回、空中投げ、通常投げぬけはあるので?

5KOFXII大好き名無しさん:2009/04/16(木) 13:46:29 ID:yCRfZ8Zc0
>>4
空中投げを持つのはクラークのみ。
今回は投げ抜けナシ。
ただし、打撃の出がかりに投げ無敵があるから、投げを読んだら暴れればOK!

6KOFXII大好き名無しさん:2009/04/16(木) 14:03:12 ID:m7qhKhOw0
>>5
どもですー
どおりで昨日自分の起き上がりに通常投げ狙ったら
一方的にボコボコになったわけだ

7KOFXII大好き名無しさん:2009/04/16(木) 16:13:24 ID:89Mj1JP2O
今しか聞けないようなことなんたが
やっぱりジャンプ吹っ飛ばしはしゃがみガードできるのかな?

8<削除>:<削除>
<削除>

9KOFXII大好き名無しさん:2009/04/18(土) 14:32:56 ID:NDGgYGsYO
今作ってやけに超必殺技を出すのが難しいと思うのですが皆さんは普通に出せてますか?何かコマンド入力のコツっあるんですかね?

10KOFXII大好き名無しさん:2009/04/18(土) 15:07:26 ID:yCRfZ8Zc0
>>9
鳳凰脚コマンドが出しづらい印象がある。なんでだろう。
超必投げコマンドは少しゆっくり目に入れるようにしてるが、こちらは違和感無く出る。
あとリバサなどは、レバー入力だけ先に済ませ、ボタンを連打してると最速で出せるっぽい。

11KOFXII大好き名無しさん:2009/04/18(土) 15:36:44 ID:NDGgYGsYO
確かにアテナのシャイニングクリスタルビット等の超必コマナゲ系は出しやすいですね。自分は雷光拳系や大蛇薙系コマンドが出し辛くて困ってますね。昔みたいに斜め方向をゆっくり通過させる等のコツが必要なのでしょうか?今の所コツが全く解りません。

12KOFXII大好き名無しさん:2009/04/18(土) 16:35:29 ID:yCRfZ8Zc0
雷光拳なんかの真空コマンドは、自分は多少ゆっくりめに入力して出してる。(コンボに繋ぐときは先行入力気味に)
ゆっくり入れれば出てるので、昔ほどではないにしろ、斜め入力をしっかり入れないとダメなのかも。

13KOFXII大好き名無しさん:2009/04/23(木) 01:15:01 ID:Tb3oGDoY0
通常投げについて
・発生
・被カウンター判定の有無
ここらへん知りたい、ゲーム性に大きく関わるからなー
発生遅くて被カウンター判定ありだとリスク高過ぎてぽこぽこ殴るだけのゲームになってしまうな、ガークラもないし崩せない
あとはダッシュから直投げはできないみたいだな、まあこれは妥当かね

14KOFXII大好き名無しさん:2009/04/23(木) 22:52:17 ID:zZk0qO8gO
クリティカルカウンターの終了タイミングがイマイチわからない。

15KOFXII大好き名無しさん:2009/04/24(金) 00:57:08 ID:CZugB8NY0
今作のセオリーが分からない
今までのとは違うのかな

16KOFXII大好き名無しさん:2009/04/24(金) 04:18:28 ID:b7eicr120
地上戦重視気味。
ジャンプ攻撃はこれまでどおり強いので
ジャンプ防止技が増えるが、大足が長めなので
ジャンプ防止技は一方的に狩られる。
しかし大足はジャンプに弱くて……みたいな感じ。

あとジャンプ見てからジャンプ攻撃で迎撃は無謀。
クラークですら当たり負けする。

17KOFXII大好き名無しさん:2009/04/24(金) 07:22:37 ID:caEgJfh2O
空対空は、上にいる側が有利。
地上の相手にJ攻撃しようと、お互いが同じタイミングで飛んで、大・通常J対小・中Jで前者が勝つ光景をよく見た。

小・中Jでの飛び込みは落とされにくいけど、大・通常Jの飛び込みに負けて、
大・通常Jの飛び込みは地対空で落とされやすい。

まぁ当たり前だけど、J攻撃はこんな感じ。

18KOFXII大好き名無しさん:2009/04/24(金) 10:49:28 ID:iU3wSCgQ0
通常技に投げ無敵がついてるって本当ですか?

19KOFXII大好き名無しさん:2009/04/24(金) 12:38:45 ID:nFrYwV9E0
>>10
鳳凰脚コマンド21416の内、2回目の1部分が認識されないミスが多いと思います。
右向き、左向き両方の時に言えるコツですが、214と入力する時、7に近い位置まで高めにレバーを回すようにで入力すると、
レバーを下方向に戻す時、1方向への入力が強めにできます。214コマンドだけの技を出すときより高めを意識するといいと思います。
筐体によって、レバーをグルグル回すと斜め方向に溝のような落ち込みがありますが、そのタイプだとさらに難しいと思います。

>>18
今作は「打撃技を入力した瞬間から投げ無敵」なので通常技でも特殊技でも最初から投げ無敵です。
通常技を敵の目の前で空振りしたときに、大門の超必殺技を出されて投げられることがよくあるので、戻りモーションにはないかもしれません。

20KOFXII大好き名無しさん:2009/04/24(金) 13:09:58 ID:6eyjr0KQO
>>18
少なくとも現在では投げ無敵な筈

まだ本稼働前だし、セオリーを論じるには早くない?
取敢ず強い行動ってのなら小Jバッタは挙がるだろうけど、CCまわりで未知数だし。
そもそも投げキャラ自体が未知数だし。

あとはキャラランク辺りと併せて各キャラの強みが掘り出されていくといいなー

21KOFXII大好き名無しさん:2009/04/25(土) 06:02:52 ID:AdxDWJ4s0
KOFの先入観のせいか皆あまり振らないけどマジこれ大足ゲーだぞ。
出早すぎ。リーチ長すぎ。おまけに隙あんまりない。
勝てる地上技がまずない上に
先読みじゃないと前転でもジャンプでも硬直殴れないし。
研究進んでもらわないと、凄い浅いゲームになり兼ねないわ

22KOFXII大好き名無しさん:2009/04/26(日) 03:59:34 ID:vfJuvMb20
>>21
元々KOFはそーいうゲームだと思う。
ジャンプ、ジャンプ防止技、足払いが三すくみの関係。


つーか今日初めてゲセで触って来たけど、
個人的には今までと違いすぎでキツかった(>_<)
なれるまで時間かかりそうだなぁ・・・

23KOFXII大好き名無しさん:2009/04/26(日) 06:39:25 ID:kT9umNZg0
>>21
足払いを見てから対処するゲームがあるのか

24KOFXII大好き名無しさん:2009/04/26(日) 23:25:20 ID:.Z88AzZA0
小足から投げと暴れ潰しが強い

25KOFXII大好き名無しさん:2009/04/27(月) 12:51:52 ID:lm/wO7Zs0
>>23
初代スト2の大足空振りに大足の刺し返しとか

26KOFXII大好き名無しさん:2009/04/27(月) 23:16:47 ID:0.e6KF4c0
>>24
コマ投げはダメージ大きいから、プレッシャーも大きいよね。
んで相手暴れる→潰されて大ダメージっていう流れがよくある。

そこで生きてくるのがガードアタック。
攻守交替させれるし、画面端へも追い込めるしで一石二鳥。

27KOFXII大好き名無しさん:2009/04/28(火) 03:08:05 ID:0tmqTehkO
>>21
お主KOFは素人じゃな?

28KOFXII大好き名無しさん:2009/04/28(火) 09:31:58 ID:zZk0qO8gO
>>21
大足ゲーなわけないだろw
わかってねーのに浅いとかいうなって^^;
大足はハイリスクローリターンだろ。飛ばれたらフルコンボだってw

29KOFXII大好き名無しさん:2009/04/28(火) 16:18:17 ID:6eyjr0KQO
今回は1F空中移行な行動ってあるのかな?
バクステ?大J?

30KOFXII大好き名無しさん:2009/04/28(火) 20:19:13 ID:yFewDH4AO
吹っ飛ばしからの攻めがいまいち分からないんですが、皆さんはどのように攻略してますか?

31KOFXII大好き名無しさん:2009/04/28(火) 21:23:34 ID:iU3wSCgQ0
真面目に答えると、キャラによりますね。

32KOFXII大好き名無しさん:2009/04/28(火) 22:30:02 ID:6tVRsurcO
カラーは何種類?

33KOFXII大好き名無しさん:2009/04/28(火) 22:58:07 ID:tYYVBvroC
もう争いは止めて下さい!
ナチュラルでもコーディネーターでも人は人なんだ!

34KOFXII大好き名無しさん:2009/04/29(水) 00:58:38 ID:HRq0zvtcC

京、ジョー

アッシュ、デュオロン、シェン、庵、テリー、アンディ、ライデン、アテナ、チン、ロバート

紅丸、大門、キム、ケンスウ、リョウ、レオナ、ラルフ、クラーク

今日全員ランダムで20連勝以上できた。まんべんなく使ったけど現在はこんな感じかな?

35KOFXII大好き名無しさん:2009/04/29(水) 00:59:34 ID:JGNBa92oC
すいません。スレ間違えました。

36KOFXII大好き名無しさん:2009/04/29(水) 23:11:47 ID:.U0JRFccC
トランザム…システム…
俺達はイオリアに託された。

37KOFXII大好き名無しさん:2009/04/29(水) 23:13:06 ID:ckLV7NAIC
ところがギッチョン!

38KOFXII大好き名無しさん:2009/04/29(水) 23:56:04 ID:/sg9Pag2O
ガン逃げされた事ないから分からないんだが、本スレで相手のCC溜まったらガン逃げで終了のゴミシステムと言ってるのがいたんけど実際どう?

39KOFXII大好き名無しさん:2009/04/30(木) 00:30:57 ID:b7eicr120
まあバックジャンプしまくりの奴に
CC当てるのはほぼ無理だし、
そういった意味ではガン逃げされたらCCは終了だな。

40KOFXII大好き名無しさん:2009/04/30(木) 01:25:22 ID:LGN37ZgY0
超ローリスクで5割持っていく読み合いに毎回付き合わされたら
それこそゴミシステムだろ

41KOFXII大好き名無しさん:2009/04/30(木) 02:18:25 ID:8a1icmo.C
CCを恐れてバックジャンプで逃げる相手にはタイミングを見計らって
ジャンプCDを上から被せに行って地上に引きずり降ろせばいい。
ガードで固まってる場合は投げを狙いに行けばいいし。
CCゲージがたまった場合は有利に試合を運べるから別に自分は
逃げられても問題ないと思う。

42KOFXII大好き名無しさん:2009/04/30(木) 12:22:19 ID:DjFU2t7kO
システムとジャンプ軌道に慣れれば面白い感ある感じがする。

今までのKOFとは違うシステムで慣れるのに苦労しそうだけど永久や即死超絶コンボがなければ良いが。

スト4みたいにプッパ&投げ&事故&火力体力&相性ゲーのゲームより個人的には良い
だが、一度やってモッサリ感があってクソゲーもうやらない、過疎になりそう気がしてならないてか、てかあまり知り合いしてない

43KOFXII大好き名無しさん:2009/04/30(木) 13:03:33 ID:SgOJskf.0
浮きにいろいろと入る点は、これから攻略進むとお手玉とか出てきそうだけどね。

44KOFXII大好き名無しさん:2009/04/30(木) 13:28:34 ID:6eyjr0KQO
CC中逃げ回る様ならJCD被せたり、ロマンで単発超必狙ったり、投げ狙えたり出来る訳で、
確かに12最大級の華であるCCだけを見るとショボく見えるが、
対戦全体から見たらバランス取れてるシステムでない?

なまじオリコンあたりが戦術の中核を担ってたものだから、
比較して「CCショボスwww」ってなりやすいのは理解できるけどねー

45KOFXII大好き名無しさん:2009/04/30(木) 13:31:05 ID:wuDGMS3s0
やってみた感じ立ち回りが地味だな。
CCがどう影響してくるからが鍵だと思う。
脳汁でるポイントがそこしかみつからない。

46KOFXII大好き名無しさん:2009/04/30(木) 14:02:42 ID:APa1tbn20
CC中の詳しい終了条件って分かる人いますか?

47KOFXII大好き名無しさん:2009/04/30(木) 14:10:24 ID:05UU0Jps0
時間じゃないんすか?

48KOFXII大好き名無しさん:2009/04/30(木) 16:14:55 ID:X9i.oWLcO
個人的に空キャンがないのが辛い…

49KOFXII大好き名無しさん:2009/04/30(木) 21:31:12 ID:b7eicr120
CCは一定数以上のヒット数か時間じゃね?
バルカンパンチや爆裂拳だとすぐCC終了しちまう。

50KOFXII大好き名無しさん:2009/04/30(木) 22:12:59 ID:P9.LkdAk0
なんか投げでにくくね??
同時押し結構シビアなのか??小Pがでて失敗がだいたいなんだが・・・

51KOFXII大好き名無しさん:2009/04/30(木) 22:39:37 ID:LGN37ZgY0
ダッシュしながら投げだったら出来ないみたい
同時押しといえば3rdみたいにスライド投げとかあったりしないかなぁ

52KOFXII大好き名無しさん:2009/04/30(木) 23:14:09 ID:CZugB8NY0
スライド投げとかいらん
CCのコンボの難易度上がらないでくれよ
なかなか練習できない

53KOFXII大好き名無しさん:2009/05/02(土) 13:05:43 ID:wuDGMS3s0
BDタメ中って必殺技でキャンセルできるんだな。
なんか使えるのか…

54KOFXII大好き名無しさん:2009/05/02(土) 15:06:28 ID:Ucp2//Es0
BDタメってふっとばしタメのこと?
固めとか起き攻めでふっとばしモーション見せて前転したところをコマ投げとかかね?
まあガークラあるわけじゃないしコンボ以外でふっとばし出す必要がほぼないけど。

全般的にもう少し工夫したら発展しそうなんだけど…ってシステムばっかな気が。

55KOFXII大好き名無しさん:2009/05/02(土) 16:36:24 ID:b7eicr120
ふっ飛ばし最大タメならガークラしなかったっけ?
それ以外じゃガークラはないけど。

56KOFXII大好き名無しさん:2009/05/02(土) 20:15:43 ID:tghk561.O
ぶっとばしはストⅣみたいにタメをキャンセルしてバクステとかは出来ないんですかね? あと、動きが止まるのってあれはなにが起きてなるんですか?追撃がかなりできたんだけど

57KOFXII大好き名無しさん:2009/05/02(土) 20:25:41 ID:Qw/UqJU60
動きが止まるのはCCです。

58KOFXII大好き名無しさん:2009/05/02(土) 21:59:08 ID:tghk561.O
>>57さん ありがとうございます。

59KOFXII大好き名無しさん:2009/05/03(日) 00:15:39 ID:kT9umNZg0
>>54
いや、最大溜めはガークラするから

60KOFXII大好き名無しさん:2009/05/03(日) 01:20:08 ID:O7DPnlzc0
C+D溜め中に必殺技でキャンセルする場合、AかBボタン対応の必殺技は自然にだせる。
CかDボタン対応の必殺技を出すときは、「C+D入力のあとCかDどちらか一方のボタンを押し続ければ溜めが持続する」ことを利用する。
ただし、どちらかひとつのボタンを押し続けた持続の場合、通常の最大溜めまで溜めがもたず、すぐにぶっとばしが出る短い溜めになってしまう。
そこで、例えば溜め動作キャンセルから庵の槌椿(41236+C)を出す場合、CとDを二つ押しながら溜めつつ41236まで入力し、
Cボタンを離して、またすぐCを押す(Dは終始押しっぱなし)ことで、ぶっとばし溜め中の好きなタイミングで技を出せる。

61KOFXII大好き名無しさん:2009/05/03(日) 02:22:44 ID:dOL0nmfIO
CD溜め中って前転や後転でキャンセル出来ますか?

62KOFXII大好き名無しさん:2009/05/03(日) 09:46:16 ID:Tc.l/gZcO
ズームアップ・アウトが激しくて見づらい…

63KOFXII大好き名無しさん:2009/05/03(日) 10:06:24 ID:kJAHy/YE0
>>61
できない

64KOFXII大好き名無しさん:2009/05/03(日) 11:07:27 ID:70ttkl1Y0
C>CDがなかなか上手く繋がらないんですがコツとかありますか…?

65KOFXII大好き名無しさん:2009/05/03(日) 12:01:52 ID:l5GpXOlY0
Cが当たってる時にCD。
このゲーム…カウンターゲーな気がしてきた。

66KOFXII大好き名無しさん:2009/05/03(日) 12:06:15 ID:IpfStbq2O
ダッシュして投げたら通常技に化ける‥

67KOFXII大好き名無しさん:2009/05/03(日) 14:28:20 ID:b7eicr120
ダッシュから通常投げは出ない仕様。
たとえレバーニュートラルにしても駄目。
ちゃんと停止orしゃがんでからじゃないと無理。

68KOFXII大好き名無しさん:2009/05/03(日) 16:40:01 ID:b7eicr120
相殺についてだけど、飛び道具を前Cで相殺した後に
そのまま前いれっぱだと相殺後に前ダッシュするね。

69KOFXII大好き名無しさん:2009/05/03(日) 20:30:29 ID:mueh8Hs20
今更アルカ見たけど
CCのジョーの項でCD溜める必要ありみたいな注釈があったのが気になった
ちょい溜めで浮きが高くなるってこと?

70KOFXII大好き名無しさん:2009/05/04(月) 22:59:33 ID:Thbm30/2O
>>67
ニュートラルにすれば出る。

>>68
6Cじゃなくても、地上で相殺して前に入れてたら勝手に走る。

>>69
そんなの書いてあったっけ?

71KOFXII大好き名無しさん:2009/05/05(火) 06:07:49 ID:3aUNpSlc0
ただのタイミング調整じゃないの
>CDちょっと溜め

72KOFXII大好き名無しさん:2009/05/05(火) 22:05:50 ID:cS7VL6zk0
アルカに載ってたアテナの高ダメCCコンボとかは、
構成見るとCD当てるまで地上ヒットなのにちょいタメCDにしてるんだよね。
浮かせてからの追撃でタイミング取る為にタメるのなら解るけど、
記事書くならなんでタメが必要なのかも書いて欲しかったなあ。

73KOFXII大好き名無しさん:2009/05/08(金) 05:44:17 ID:eFvn5scwO
今回バクステって発生何F?あと無敵ってあるのかな?

74KOFXII大好き名無しさん:2009/05/08(金) 07:55:15 ID:0dUrHRf20
無敵は、分からないけど(多分ない)
1F空中判定ということで、投げを回避しつつ、打撃を空中やられで済ませられる。

75KOFXII大好き名無しさん:2009/05/08(金) 10:40:02 ID:wuDGMS3s0
バクステレバー傾け時間によって距離かわるな。

76KOFXII大好き名無しさん:2009/05/08(金) 10:41:57 ID:yCRfZ8Zc0
>>74
リバサバクステ読んだら、ふっとばし→必殺技を狙うわけか。
これで屈B始動の起き攻めはリターンが減ってきたな。
まだ立ち強攻撃を重ねたほうが、バクステに一撃加えられるし。

77KOFXII大好き名無しさん:2009/05/08(金) 10:59:13 ID:yCRfZ8Zc0
連続でスマン。
投稿した後に過ちに気づいた。

■起き上がり時にガードを固める相手には、【投げ】or【屈B】or【小J攻撃】

■起き上がり時にリバサバクステする相手には、【ふっとばし→必殺技】or【小J攻撃が単発Hit】

↑こんな感じか。(まぁ俺の独り言だから、訂正なんてどうでもいいんだけどさ)
無敵技あるキャラは起き上がりの選択肢が増えて、いい感じに駆け引きがあるな。

78KOFXII大好き名無しさん:2009/05/08(金) 17:48:08 ID:dmWzFev.0
2003現象があるね

対戦で空対空してから着地に2Bあわせたらコンボが繋がった

79KOFXII大好き名無しさん:2009/05/08(金) 21:49:45 ID:xHBs9Nxs0
ガードアタックがもっと使い道開拓されないかな。
ライデンのジャイアントボムやアンディの空破弾とか
見てからGA余裕でした、とかならないものか。
地元が対戦過疎ってるので実用性がわからない…。
早く家庭用で研究したい。

80KOFXII大好き名無しさん:2009/05/08(金) 22:13:40 ID:kT9umNZg0
確認できるけど反撃不能の突進技ってのは基本の使いどころだよ
あとはCD溜め

81KOFXII大好き名無しさん:2009/05/09(土) 04:39:02 ID:Thbm30/2O
>>72
CCの終了時間に合わせる為の調整だろ。

82KOFXII大好き名無しさん:2009/05/09(土) 05:22:33 ID:5EZp9oHI0
昨日ちょっとさわってきました。感想を。
詐欺飛びみたくして低いジャンプ攻撃をガードアタックさせたらガードアタックで返せるよ。
まあ、ガードもできたからそこからフルコン確定なら必要ないッスけど。
相殺がよくわかんないなぁ。強攻撃同士でも相打ちしたりした気がする。
攻撃判定が重なると相殺、ってことですかね?
あと、CPUジョーのスクリューアッパーをガードしてからダッシュN強攻撃でCCを決めれたんですけど
これって、技の硬直にカウンター判定があって、確定で入ってるんですか?
それともただ単に硬直が瞬間とけて、すぐの暴れにカウンターが発動してるんでしょうか?わからんとです・・・。
3回ぐらい入ったので確定かなぁ〜?とも思うのですが・・・。

すんません。初心者スレが無いもんだから、こんな低レベルな話をここに持ってきちまいましたが、わかる方教えてくださいな。

83KOFXII大好き名無しさん:2009/05/09(土) 11:31:00 ID:yCRfZ8Zc0
>>82
相殺は強攻撃以上の攻撃がブツかると起こる。
飛び道具に対して、強攻撃で相殺しつつ近づくのが常套手段。
相手のガードしてもスキがない技を読んだときも、強攻撃で相殺を狙うと反撃できるかも。
CCゲージがMAX状態なると、CC対応技は相殺が起きる状況でも一方的に打ち勝ち、カウンターが取れるように。

ジョーのスクリューアッパーは、ガード後にカウンター狙えるかは判らないな。
CPUは不利な状況でも暴れるから、そっちじゃないかとは思う。

84KOFXII大好き名無しさん:2009/05/09(土) 17:50:56 ID:9OEyOYOY0
ダウン中(ダウン回避中?)に判定残ってたり残ってなかったりしますよね??
京の弱P>88式〜こっちダウン回避>弱P>88式が6ヒットになって繋がってた・・。

85KOFXII大好き名無しさん:2009/05/09(土) 19:46:43 ID:WiTL8n2Y0
あ!!すいません↑ですが、
99のシャンフェイの例があるからキャラ限でありえるかも。
ダウン回避中やられ判定が復活しちゃうキャラが。

86KOFXII大好き名無しさん:2009/05/10(日) 04:28:28 ID:Ou8SS6WE0
>>84 マジっすか。なんかKOFwingみたいだなぁ。
wingの場合だとただ単純に緊急回避のまんまの性能で受け身を作ったから
起き上がりに隙が生じてダウン回避にコンボきめれた、みたいなコトだったけどまさか同じ理屈じゃないだろうなw
>>83 なるほど〜。CC対応技は一方的に打ち勝つ場面が多いんですか。
ん?じゃあ、CC対応技同士がぶつかり合うとどうなるんですかね?

87KOFXII大好き名無しさん:2009/05/10(日) 14:20:26 ID:w4a4hS5k0
今日もちょっとさわって来ました。感想を。
ライデンのSRD、クラークのUAB、ともにCC対応技で潰してもCCは発動しませんでした。
超必にカウンターはでないのか、投げ超必だけなのか。とりあえずご一報。
このゲームってガード中の先行入力ってできないんスか?
八稚女の反確性能を調べようとやってたんですが全然出んかった・・・orz

88KOFXII大好き名無しさん:2009/05/10(日) 14:41:53 ID:w4a4hS5k0
あ、あとも一つ書き忘れてました。
キャラによってはCC中に強攻撃などの、のけ反りがながい技のあとから前転で裏に回ってのち
コンボを継続したりできるみたいッス。
あんま実用性あるかは定かでないけど見目華やかでカッコよすでした〜。
まぁ、壁背負い中に端コンに持っていきたい場合に使用ってぐらいですかね。

89KOFXII大好き名無しさん:2009/05/12(火) 00:31:09 ID:8exO8wI60
クリティカルカウンターゲージが溜まってる状態で、相手の近くでクリティカルカウンター対応技を出す。
相手と相打ちのような状態になると、クリティカルカウンター開始時の演出(時間が止まる)なしに、
クリティカルカウンターと同じ効果(相手一定時間無防備)が起きるときがある。

この時、カウンター発動した側のクリティカルカウンターゲージは、MAXの状態で残ったまま。

90KOFXII大好き名無しさん:2009/05/14(木) 01:27:31
>>89 もう少し詳細を聞かせてくりぬか。その現象一度も起こらんです・・・。
俺が見逃してるだけなのか・・・。
あと全然関係ないけどこのゲームの通常投げって1フレじゃあない?
ってか今回、1フレ投げ無い?

91KOFXII大好き名無しさん:2009/05/15(金) 01:25:13
ここにかいていいのかな?CD最大タメでガークラさせた後ってダッシュとかからコンボ行けるんですかね?

92KOFXII大好き名無しさん:2009/05/15(金) 02:09:50
行けるけど、ガクラ崩れに技を当てると通常技でも追撃可能状態で浮くから
コンボレシピの工夫が必要なキャラも居るっす。
一応公式にあるテリーの動画では
相手端でタメCDガクラ→2C(ここで浮く)→CD→弱バーン→弱ライジング
とかやってるみたい。

93KOFXII大好き名無しさん:2009/05/15(金) 02:49:56
大門とかクラークでCD(ガークラ)キャンセル超受身とかステップしてC当ててコマ投げとかできるから
最速というか早めに追撃すれば浮かないんじゃない?

94KOFXII大好き名無しさん:2009/05/15(金) 09:57:24
CD溜めはCCでおいしくいただきました。

95KOFXII大好き名無しさん:2009/05/15(金) 10:31:05
>>93
なるほど、今動画を見返してみたんだけど
CC発動時と同じで、膝を付いた後からは空中判定になってるぽいね。

9695:2009/05/15(金) 22:23:02
度々すまん。
最大タメCDガードさせてガークラ→地上で隙晒してから復帰
最大タメCDヒットで崩れ→>>95の状態だよね。

勝手に勘違いしてましたorz

97KOFXII大好き名無しさん:2009/05/16(土) 22:29:23
相殺についてなんだけど肉弾戦であきらかに相殺のエフェクト出てたんだけど相打ちヒット扱いで
体力差の関係上こっちが死んだんだが・・・似たような状況みんなある?

98KOFXII大好き名無しさん:2009/05/16(土) 23:11:53
庵で6A出したら相手が前転で裏にまわって、攻撃食らうかなーと思ったら6A二段目が出て相手の攻撃と相殺したw
たしかに判定と判定はぶつかったかもしれないけどそれはねーだろw

99KOFXII大好き名無しさん:2009/05/17(日) 01:18:34
相殺は少量のダメージ食らうよ。たしか。
>>97はその少量のダメで死んだんじゃない?

100KOFXII大好き名無しさん:2009/05/17(日) 01:45:09
97のは99の言うとおりでした。若干のダメありなんね
しかしこの相殺システムはいまのところ正直存在意義に関してはなくてもいいような気が・・
まあその後読みあい行動はアツいといえばアツイが、相打ちというのは結局発生したりするからイーブンダメ量的な意味でしかいらない子


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板