[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
デュオロンスレ
1
:
管理人★
:2008/12/27(土) 15:55:11 ID:???0
デュオロンについて語るスレです。
・初心者や質問には優しく接してあげましょう。
・ただし質問をする際は過去レス/スレに同じような話題が無いか調べてからにしましょう。
・攻略話推奨。ただしあまりかけ離れすぎなければ雑談も問題ないです。
・リンクを貼る場合はリンクフリーサイトからのものにして下さい。
KOFXIIまとめwiki デュオロン
http://www33.atwiki.jp/kof12/pages/43.html
62
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/10(日) 18:56:54 ID:rHAsbgvM0
闘劇魂で紹介されてたデュオロンにピンと来て人生初KOFやってみました
このキャラ楽しいですねぇ、6Bの性能はかつて経験した事の無い嫌がらせ具合w
ただ今日動かしてて思ったんだけど6Aの間合い内でしゃがむ相手には何を振って行けばいいんでしょうか?
先端間合いまでは上手い事牽制戦に持ち込めたんだけどそこまで寄られると困る事が多かったんで
地上付近牽制に付いて教えてもらえると助かります
殴ってもあまり距離が離れないのが難しいです
63
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/11(月) 00:26:47 ID:WxnjdgLY0
>>62
垂直JCD、垂直J6B、5A、2A→6B、6D辺りを振るのが基本かな。
その間合いから飛び込まれれば、ほぼ確実に2Cで落とせるのでダメージソースに。
ただ京だけは落とせないんでガードアタックかバクステ等で間合い調整を。
64
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/11(月) 03:50:57 ID:rHAsbgvM0
J6B、6Dですか。なるほど
KOFは垂直J牽制が大事と聞いたんで少しづつ覚えてみます
ダメージソースとしてはどの辺が本命なんでしょう?
2C対空、JCD空対空と6B6A2Aだけで戦ってたようなレベルだったんでタイムアップ勝ちしかできませんでした(汗
65
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/11(月) 22:10:30 ID:5.E77xTM0
01リンとシャンフェイの例えに吹いた
分かりやすいww
66
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/12(火) 16:42:45 ID:b6a686Is0
CD最大溜めの連携を思考してみた結果、実践的なものはこれかな
①捨己従竜〜飛毛脚・前〜立ちAorしゃがみA〜キャンセルCD(端)、中央は若干ダッシュCD
②垂直小ジャンプC(迎撃)〜着地CD(距離によっては前進)
③立ちD〜CD〜飛毛脚・前〜起き上がりにCD
④しゃがみC迎撃(通常ヒット)〜CD
⑤端に向かって投げた後の起き攻めCD
⑥6Dカウンターor迎撃後ダッシュCD
⑦中距離あたりでジャンプ防止の6Aヒット〜ダッシュCD
対人戦で⑥の6Dカウンターしたあとガードとる人が多かったから入れてみた
67
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/13(水) 10:24:09 ID:96MxIJKAO
それぞれの技の性能は面白いしやりがいあるキャラだとは思ったけど、
いかんせんあのフワフワしたジャンプの遅さに体がついて行けない…
68
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/13(水) 21:06:47 ID:9A7zwRLwO
>>66
6Dカウンターしてるんなら6Bか超必入れりゃ良いと思うんよ
69
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/13(水) 21:37:19
6Dカウンターなら距離見てダッシュC始動かD始動コンボやれば良い
70
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/20(水) 21:29:20
画面端のコンボってどうしてる?
71
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/22(金) 14:00:43
昨日見つけたネタコン
D→CD→弱飛毛→6D
中央でも一応繋がった。(小さいキャラには無理かも)
でも6Dはキャンセルかからないから、あんまり意味ないかも。
ちなみに端なら弱飛毛から5D、2C、超必も繋がる。
>>70
・C→ハイハイ→弱飛毛→2C→弱飛毛→着地攻め
・D→CD→超必or弱飛毛→2C→弱飛毛→着地攻め
こんなところじゃないかな?
72
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/22(金) 21:32:03
今回デュオロン強い?
なんか使いずらい印象があるな
ガン攻めしたいタイプには向かないのかな?
73
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/22(金) 22:31:54
体力勝ちしてて相手が追っかけてくるのを捌く感じなら機能するけど逆にこっちが追う展開になるとどーすんのこれ?って感じ、個人的には。
74
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/22(金) 23:37:06
立ちDがかなり出早いね
相手デュオで
小技→暴れつぶしやると、逆に立ちDで割り込まれたりする
こっちの技が悪いだけかもしれないけど
75
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/23(土) 10:31:03
>>71
ネタコンじゃなくて、D始動の基本コンボだぞそれ
76
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/25(月) 00:20:01
端コン・C→ハイハイ→弱飛毛→2C→弱飛毛→着地攻め
これは2Cが当たらないけど。
77
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/25(月) 10:26:31
もう知ってると思うけど、一応どこでも安定コンボで
Cハイハイ→飛毛→2A→飛毛→着地に投げと小足からのコンボで二択と。
結構見えないよね。
デュオロンて、ゲージたまるまでのらりくらりで捕まえてからの一発キャラなのかな?
78
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/25(月) 20:45:29
僕もそう思うけど、
デュオロンはゲージなくても戦える、先鋒キャラ最適?
しかし、接戦キャラじゃないから、近づけられると辛くなる
微妙かな〜
79
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/25(月) 21:10:31
ハイハイ〜追撃〜前飛毛の状況ってデュオ有利でOK?
あとデュオでめくれるジャンプ攻撃って、やっぱないですよね・・・
80
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/25(月) 21:57:11
ノーマルJBじゃ無理?
81
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/26(火) 00:51:09
ハイハイ追撃移動は有利だよ!移動後最速?で小足やるとまだ相手着地してなくてスカるくらいだから。一応JBでめくれるけどそこまで頼れない
82
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/26(火) 02:33:31
状況有利&めくりJBですか。ありがとうございます!
ハイハイ後、相手の着地前に小足スカるくらいなら
画面端付近で追撃〜超必で低姿勢で着地前をくぐって
持続部分が逆ガードになるネタとかできないかなーと思ったんですがどうでしょう。
83
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/26(火) 20:16:55
すり抜けるかもしれないけど後ろにも当り判定あるのかなぁ?
84
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/27(水) 01:31:29
Cハイハイ>前・飛毛>2A>前・飛毛>二択
二択:投げ、2B攻め
二択の前にちょいと間を置かないと、投げはスカるよな〜
つーか、逆に投げられることも可能なの?
85
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/27(水) 10:59:30
技の重ねのタイミングが甘かったら投げられるんじゃないの?
投げがかち合った時はどっちが勝つのか不明。
着地リバサ投げの方がタイミング的には強そうだけど、
多分それを狩るのが打撃かと。
86
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/27(水) 12:58:35
投げ同士が完全に同タイミングでかち合った場合は
両方とも投げスカりモーションが出るよ
87
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/27(水) 15:25:49
CCはみんな何をやってる?
88
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/27(水) 19:23:16
6B>6B>6A>弱ヒモウ>昇り小JB(CC終了)>降りJD>近Cハイハイ〜or近D>CD>ディレイ超必
ディレイ超必で5割強、ハイハイで4割弱、画面中央可で弱ヒモウは6Aにキャンセルをかける
89
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/27(水) 19:50:58
Cハイ>Cハイ>D(オートダッシュ、CC終了)>【D>→A>ヒートドライブ】or【Cハイハイ〜】
減りはよく分からんけど。
やっぱ昇りJB>降りJD練習した方がいいかなぁ。
90
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/27(水) 22:18:20
「始動→D→6D→Cハイハイ→強飛毛で裏→6D→C(CC終了)ハイハイ→弱飛毛で裏→超必」
見た目重視で。減りは5割ちょいくらい。
91
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/28(木) 00:09:39
あっちこっちするのはデュオっぽくていいね
92
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/29(金) 21:32:49
JDもめくれるね
93
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/30(土) 01:58:26
画面端だと
始動⇒6B×3⇒D⇒CD最大溜め(CC終了)⇒弱飛毛⇒Cハイハイ⇒弱飛毛⇒超必
でやってる。
5.5〜6割くらいだっとおもう
94
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/06(土) 19:41:15
まだ書かれてないみたいなので
幻無拳はダッシュで潜られる
デュオロン対策にどうぞ
95
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/08(月) 03:38:31
ひょっとして6Bもダッシュで抜けられる?
96
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/10(水) 02:10:25
今更なんだけど、飛毛って無敵時間あるの?
97
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/10(水) 13:19:19
すいません初心者です。
デュオロン練習中ですが『Cハイハイ』は2段止めですか?
98
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/10(水) 13:59:50
Cハイハイ=立C〜236C〜236C(全部出し切り)かと。
99
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/10(水) 17:02:52
>>98
さん
ありがとうございます。
頑張って練習いたします。
100
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/10(水) 19:30:17
デュオロンとは無縁の俺が
>>100
もらうけどいいよね?
101
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/10(水) 19:37:46
ハイハイ
102
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/11(木) 02:40:42
ケンスウのジャンプCDで2C対空がもれなく吹っ飛ばされます。
103
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/11(木) 14:55:40
>>90
って全部最速ですか??
2回目のハイハイで相手が後ろにいっちゃうんですが(^_^;)
104
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/12(金) 14:35:14
Cハイハイ→ヒモウ→小パンor超必が安定しないんですがコツとかありますか?
それとCC時でこれはできるといいよってレシピあったらお願いします。
105
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/12(金) 18:57:32
>>103
2回目のCの先端を当てるようにすればいけます。
ちなみに最後の超飛は、弱飛毛を出した時点での向きを基準に「竜巻逆ヨガ」と入力。
あと端で、
「始動→D→D→6D→Cハイハイ→弱飛毛→(Cをすかして)ハイハイ(CC終了)→弱飛毛→(Cをすかして)ハイハイ→弱飛毛→超必」
が出来た。減りは6割。
この辺が限界かも。
106
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/13(土) 16:29:13
ハイハイ
107
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/07/07(火) 21:21:45 ID:1Zj7YSSk0
103ですが、未だに安定とまではいかないので
みせコンは諦めようと思います OTL
>>105
さん、遅くなりましたがありがとうございました<(_ _)>
108
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/07/09(木) 23:08:01 ID:s3wsD1Rk0
攻略関係なくて申し訳ないけど・・・
ストーリー見てきたんだが、自作にはランも出てくれるといいな。
109
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/08/11(火) 08:47:27 ID:F57mY9JsO
ムックに書いてあったけどしゃがみ弱パンをガードされた後の投げと打撃の二択は地味に強力だな…
110
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/08/12(水) 21:32:24 ID:ZKy8mxPk0
>>105
五割だろ
111
:
哲也
:2009/08/24(月) 03:28:57 ID:LbJPjOxEO
CC連続技
①(画面端限定)6B×3→昇り小ジャンプB《CC終了》→降りジャンプD→立ちD>タメCD>【ディレイ幻夢爆吐死魂*560】or【弱飛毛脚→立ちD*456】
②(画面端限定)GA→Cハイハイ>弱飛毛脚→C(スカし)ハイハイ《CC終了》>弱飛毛脚→C(スカし)ハイハイ>弱飛毛脚→幻夢爆吐死魂【*551】
③6B×2→6A>弱飛毛脚→昇り小ジャンプB《CC終了》→降りジャンプD→【立ちD>タメCD>ディレイ幻夢爆吐死魂*520】or【Cハイハイ*407】
④Cハイ→Cハイ→昇り小ジャンプB《CC終了》→降りジャンプD→【立ちD>タメCD>幻夢爆吐死魂*519】or【Cハイハイ*411】
⑤GA→Cハイハイ>強飛毛脚→Cハイ《CC終了》→CD>弱飛毛脚→【幻夢爆吐死魂*498】or【6D*400】
⑥Cハイ→Cハイ→6D《CC終了》→立ちD>タメCD>【ディレイ幻夢爆吐死魂*489】or【弱飛毛脚→6D*391】
※GAはガードアタック、CDは吹っ飛ばし攻撃、>はキャンセル、ディレイは遅らせてキャンセル、【】の中の*の後の数字はダメージ値を表しています。
※CハイはC〜捨己従竜(1段目)合計2ヒット。CハイハイはC〜捨己従竜(2段目)合計3ヒットの事です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板