したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アンディスレ

1管理人★:2008/11/09(日) 22:51:30 ID:???0

アンディについて語るスレです。

・初心者や質問には優しく接してあげましょう。
・ただし質問をする際は過去レス/スレに同じような話題が無いか調べてからにしましょう。
・攻略話推奨。ただしあまりかけ離れすぎなければ雑談も問題ないです。
・リンクを貼る場合はリンクフリーサイトからのものにして下さい。

KOFXIIまとめwiki アンディ・ボガード
http://www33.atwiki.jp/kof12/pages/29.html

7KOFXII大好き名無しさん:2009/04/16(木) 22:09:28 ID:5HjPrpU60
中央はC<→A<弱空破ブレーキング(ヒット)→昇竜弾で!
屈A<Bの後、暴れる相手に屈Cが結構、カウンターヒットするんで
屈Cキャンセル前転で密着から立C〜連続技いけます!!
アンディ結構強いかも!

8KOFXII大好き名無しさん:2009/04/17(金) 08:56:40 ID:4HsJI8c6O
>>2
心優しくプレイヤースキルの高いアンディ使いの皆さんはスルーしてるが
残影拳じゃなくて斬影拳だからな!
次間違ったら男打弾な!

9KOFXII大好き名無しさん:2009/04/17(金) 14:28:56 ID:eJr82mew0
言われて気づいたが、この間違い
太古の昔からあった気がする。寺夏か死す

10KOFXII大好き名無しさん:2009/04/18(土) 22:02:43 ID:ye0PSssI0
コイツの前髪後退しすぎだろw
選択画面に悪意を感じるぜ

11KOFXII大好き名無しさん:2009/04/19(日) 23:20:25 ID:JC8oQ50w0
中央でもJCDヒット後、着地してから強斬影拳が間に合う。
端まで移動したら弱昇竜弾で追い討ちできた気がする。

あんまり試せなかったんで怪しいけど、
しゃがみC→CD→斬影拳→弱昇竜弾入るからいけるかと。最後Cでいいかも。

12KOFXII大好き名無しさん:2009/04/23(木) 22:37:27 ID:GBZK4ozc0
何気にガトリング?ターゲットコンボ??がある・・・
立A>立B>立D(何故かグラフィックは遠D)
キャンセルは確かかかりませんでした。。
明日色々調べてみます。

13KOFXII大好き名無しさん:2009/04/25(土) 14:30:45 ID:hlxNRA7.O
なんかいいCCある?
強連発しかしてないぜ

14KOFXII大好き名無しさん:2009/04/29(水) 10:48:37 ID:gN8wT1Kw0
画面端でCD→弱空破or斬影、の後にAとかで落として投げと暴れ潰しの二択迫った方がおいしいかな。
昇竜持ちは状況次第だけど今回投げはあんま怖くないし、ダウンとって起き攻めするより攻め継続した方が良い感じ。

15KOFXII大好き名無しさん:2009/04/30(木) 13:04:36 ID:QL2tlg36O
しゃがみD(ヒット時)キャンセル→前転ができる。

16KOFXII大好き名無しさん:2009/04/30(木) 14:55:08 ID:3F15u5Ko0
2D(ガード)→弱飛翔とか牽制気味でやろうとすると、
コマ投げ相手にはまず前転>コマ投げで反撃されるぐらい隙でかいね

斬影が移動技として有用だなぁ、てか外した時の隙の無さがすげえ

17KOFXII大好き名無しさん:2009/04/30(木) 15:31:15 ID:Tahn/A/M0
その隙の無さを生かして相手の起き上がりとかに、
斬影で相手の目の前に移動→投げの連携がガロスペみたいで面白いよ

18KOFXII大好き名無しさん:2009/05/01(金) 18:01:25 ID:WlV1w65cO
公式コンボムービー見たけど技のキレが良い感じになってるね

19KOFXII大好き名無しさん:2009/05/03(日) 15:41:52 ID:ij2UvHtEO
アルカ読んだ方アンディのCCコンなど教えていただけると助かりますm(__)m

20KOFXII大好き名無しさん:2009/05/03(日) 17:26:41 ID:gw28yu1Y0
残影後と空破後の有利不利具合が気になる

21KOFXII大好き名無しさん:2009/05/03(日) 20:19:41 ID:OBuvOLls0
空破弾のBRタイミングが北斗丸と違ってて混乱する
あとC>ディレイCD>ディレイ斬影拳なら溜めが間に合うのな

22KOFXII大好き名無しさん:2009/05/03(日) 21:09:46 ID:EQmZfl/gO
アルカディアに載ってたCCコンボは
CC開始→弱斬影拳×4→CC終了→ぶっ飛ばし攻撃→超裂破弾
CC開始→+A→弱飛翔→+A→昇り小ジャンプD→CC終了→降りジャンプD→立ちC→+A→超裂破弾

の2つだった

23KOFXII大好き名無しさん:2009/05/06(水) 21:14:17 ID:R0aRCVXs0
>>22
乙です(´∀`)

弱斬影拳×4→(CC終了)→ぶっ飛ばし攻撃→超裂破弾
試したんだけど、弱斬影3発目が相手を潜ってしまい3発目を遅れて出すとCC終了してしまう…
浮きすぎるってのはもっとテンポよく斬影繰り返すんでしょうか?
とりあえず今は、地上技数発→弱斬影拳×3→(CC終了)→ぶっ飛ばし攻撃→超裂破弾で誤魔化してますが。

24技表:2009/05/07(木) 19:14:29 ID:5vJ3khEs0
■アンディ・ボガード

【特】平手打ち 6+A
【必】飛翔拳 236+AorC
【必】昇龍弾 623+AorC
【必】残影拳 1溜め6+AorC
【必】空破弾 41236+BorD(空破弾中にB+Dでブレーキング)
【超】超裂破弾 2141236+BorD

25KOFXII大好き名無しさん:2009/05/09(土) 09:19:42 ID:ij2UvHtEO
アンディ強いよアンディ

26KOFXII大好き名無しさん:2009/05/09(土) 16:59:41 ID:Cy22paO.C
>>23
CC中の斬影拳×4のポイントは最初の2回の斬影拳を最速で出し、後半の2回は
相手の落下に合わせて出す感じです。後半の2回は早すぎるとヒット後に相手
が逆側に吹っ飛んでしまうので気をつけて下さい。このゲームのCCは大体、
必殺技4回分まで可能だが一部のキャラは難しすぎて安定しないよね。
アンディの弱斬影拳×4や庵の弱明烏×4は簡単だけどジョーの弱スラッシュキック×4
とか難しすぎて一回も成功したことないんですけど。

27KOFXII大好き名無しさん:2009/05/09(土) 18:52:48 ID:FR5CwOFoO
アルカディアに書いてあるアンディのCCで6A→弱飛翔拳→6Aってあるんだけど飛翔から6Aがうまく繋がらないんだけどコツとかあります?

28KOFXII大好き名無しさん:2009/05/14(木) 21:13:37
2B>2A>6A
2B>5A>6A
これらは繋がりませんか?

29KOFXII大好き名無しさん:2009/05/14(木) 21:55:33
それくらいためせ

30KOFXII大好き名無しさん:2009/05/14(木) 22:24:33
>>26
レスサンクス。
やっぱ3発目からは落下合わせですか。
相手逆吹っ飛びは体験しました。
んでもCD→烈破はどっちでもいけますねw

>>28
2B→6Aが安定だと思うよ
小技を刻むと6Aがよくスカるんだよね…
2B→5Aは試してないけど2B→5Bの連キャンはかからなかったす

31KOFXII大好き名無しさん:2009/05/15(金) 00:19:19
動画スレのアンディ使い、
めっちゃカッコいい戦い方するよなあ

32KOFXII大好き名無しさん:2009/05/17(日) 01:57:38
27 :KOFXII大好き名無しさん:2009/05/09(土) 18:52:48 ID:FR5CwOFoO
アルカディアに書いてあるアンディのCCで6A→弱飛翔拳→6Aってあるんだけど飛翔から6Aがうまく繋がらないんだけどコツとかあります?

飛翔拳から6Aは最速で。
おれは飛翔拳うったら6A連打してると100%成功する

33KOFXII大好き名無しさん:2009/05/17(日) 12:25:54
連打してても硬直が解けてCC切れちゃうんだけど。

34KOFXII大好き名無しさん:2009/05/17(日) 19:02:19
始めの6Aが遅い&キャンセル飛翔拳が遅いと、
次の6Aを当てた時点でCCが終了してしまう。
高威力CCレシピのCC中の攻撃は、
ほぼ最速で繋ぐ必要があるぽいので要練習だと思う。

35KOFXII大好き名無しさん:2009/05/18(月) 13:40:29
2Cの判定が糞強いんでキャンセルCD→残影でゴリゴリ横押しできるな
裂破が中央だと当てにくいんで中央の火力はそれほどでもないが
小器用になったシェンって感じがする

36KOFXII大好き名無しさん:2009/05/19(火) 00:21:46
>>35
立ちC→前Aレッパもコアシ*2→前Aレッパもいけるし、中央でも火力あるんじゃないか?

37KOFXII大好き名無しさん:2009/05/19(火) 16:10:38
2C強いよな
中央からちょっと端よりなら2Cch>ダッシュ2C>CD>弱斬影>立ちA→着地攻めor(画面端到達なら)弱昇龍
端付近なら2Cch>ダッシュ2C>CD>強空破>強昇龍でリターンは十分あるし、運び性能は高いし

38KOFXII大好き名無しさん:2009/05/20(水) 01:10:52
アルカのコンボやってみたんだけどラルフとレオナには二回目の6A出した時には硬直解けてるんだけどなんでかな、他のキャラには出来たんだけど。

39KOFXII大好き名無しさん:2009/05/21(木) 10:22:07
2B>6Aが斬影拳に化けるのは俺だけでいい。

40KOFXII大好き名無しさん:2009/05/21(木) 21:45:06
俺は屈C→前転が6Aに化けるぜ。

41KOFXII大好き名無しさん:2009/05/24(日) 18:36:07
美形会議見てキムをアンディにしたらCPUでノーコンで30分遊べるようになった…
ごめんなキム、もう超れっぱぶっぱが病み付きだ

でも対人ではなかなかガードが崩せないという

42KOFXII大好き名無しさん:2009/05/31(日) 10:36:22
なんかランクスレでアンディの強さが見直されてるアンディだけど
どんな感じで立ち回ればいいの??

43KOFXII大好き名無しさん:2009/06/06(土) 19:56:05
基本は近距離キャラな気がするなあ。飛翔拳は本当に牽制程度にしか使わない。
飛翔拳をジャンプに被せて空中から攻めていって、ジャンプ中に一撃決めてからしゃがA×n+平手打ちから昇竜だったり空破だったり斬影拳だったり。
超烈破弾はぶっぱしてもなかなか当たるものではないけれど、発動時に無敵判定が出るから中距離の飛び道具に合わせたりすると当たったりしました。
あとは通常烈破キャンセルしてコンボにつなげてる人もいるけれど、火力的にはそのまま出すよりどっちが高いんだろう…w

基本アルカコンボを覚えればそれなりに戦えるキャラだと思います。
そして対人では使ってて非常に楽しい!

戦法というより個人的な意見ですね…失礼しました。

44KOFXII大好き名無しさん:2009/06/08(月) 19:53:27
2B×2→6Aだと平手打ちが出るんだけど2Aだと出ない…
そういう仕様なのか単に入力ミスッてるのか、皆さんは平手打ちつなげる時何から入ってますか?

45KOFXII大好き名無しさん:2009/06/08(月) 20:36:12
2B×2〜6Aだと間合いが遠い場合6Aがヒットしない場合があるので、
自分は2B〜2A〜6Aにしています。こちらなら2Aが当たる間合い
なら6Aもヒットする気がするのと、2Aをガードさせた時に2Bより
2フレーム有利になるのでヒット確認できるならこちらの方が良い気がする
のですがどうなんでしょうか?しかしアンディのこの繋ぎは6Aに繋ぐ時に
連続ヒットにならない事が多いんですが自分だけですかね?ジョーとかの
6Bは2Bから簡単に繋げられるのに・・・アンディはタイミングが難しい気がする。

46KOFXII大好き名無しさん:2009/06/08(月) 20:42:36
単純に出が遅いからだね
ロバートの6Aも早くキャンセルしないと繋がらないし

47KOFXII大好き名無しさん:2009/06/08(月) 23:28:15
なるほど、2B2Aですか。
実戦になると焦って2B連打しちゃうクセがあるので気をつけねば…

自分も6Aにつなぐ時にコンボ切れたりします。ジョーもできませんがw

4844:2009/06/10(水) 23:25:49
小足小パン平手は繋がるようになったのですが

弱空破が出なくなりました(´;ω;`)
おかしいなぁ、レバー入力してるのに…
たまに出てもよろけが解けてて反撃を食らったりします。やはり練習しかないですかね…

それと、斬影拳の使い方がよく分かりません…
近距離コンボは上の平手があるので、小パン小パン斬影拳は滅多に使わないのですが。
弱はタメ時間が短いので奇襲に使ったりCCに使ったりしてるのですが、強は封印技なのでしょうか?

49KOFXII大好き名無しさん:2009/06/11(木) 12:04:06
画面中央での屈C→CD→強影拳がメインかなぁ
ガードされてもいい技だし、キャンセルから奇襲からと個人的には一番使う技

50KOFXII大好き名無しさん:2009/06/15(月) 12:10:41
立ちA×4>6A>超裂破弾て入る?

51KOFXII大好き名無しさん:2009/06/16(火) 17:12:29
アンディのまとめ、かなり情報埋まってて良い感じだけどコンボが多過ぎてどれ使ったら良いか分からなくなるね…;;

52>>51:2009/06/16(火) 18:25:46
ミスww
まとめじゃなくてWikiwwww
なんという書き間違い(;´Д`)

53KOFXII大好き名無しさん:2009/06/29(月) 16:51:21
前の書き込みからもうすぐ二週間…
アンディスレ頑張れw

セブンアイランドの人の動画見てて思ったんだけど、ジャンDとジャンC+Dはどう使い分けるの?
ジャンDから入れば2B〜弱空破につなげられるけど、CDじゃ吹っ飛んで終わりでもったいない感じがする…
あくまでアンディ初心者かつ格ゲー初心者の意見なので、こういうメリットがあると説明していただけるとありがたいです。

それと…平手キャンセル超烈破のコツなどありましたらご教授くださいませ。

54KOFXII大好き名無しさん:2009/06/29(月) 21:30:20
JCDは攻撃範囲が広いのと持続が長いのでとりあえずボタン押しておけ的な使い方ができる
リターンはカウンターしないとないけど、端に持ってくだけでも十分、端攻め強いからね
屈Bからの平手は早く、平手出てからはのんびりキャンセルでいいすよ

55哲也:2009/08/12(水) 14:40:18 ID:bVnGbutEO
CC連続技

①斬影拳×4《CC終了》→ダッシュCD>空破弾ブレーキング→CD>【弱空破弾508】or【超裂破弾597】
②6A×2→弱飛翔拳→昇り中ジャンプD→降りジャンプD→5C>6A>【弱空破弾470】or【超裂破弾560】
③斬影拳×4→(ダッシュ)CD>【弱空破弾451】or【ディレイ超裂破弾550】
④(画面端限定)斬影拳×4→CD>空破弾ブレーキング→CD>強空破弾→弱昇龍弾【531】

※CDは吹っ飛ばし攻撃、>はキャンセルでの繋ぎ、ディレイは遅めキャンセル、【】内の数字はダメージ値を表します。

56KOFXII大好き名無しさん:2009/08/12(水) 15:13:05 ID:yl0SPup6O
最後の多分ふっとば引きつけたら強クウハ五発になって強昇竜はいるよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板