[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レオナスレ
1
:
管理人★
:2008/09/27(土) 06:56:59 ID:???0
レオナについて語るスレです。
・初心者や質問には優しく接してあげましょう。
・ただし質問をする際は過去レス/スレに同じような話題が無いか調べてからにしましょう。
・攻略話推奨。ただしあまりかけ離れすぎなければ雑談も問題ないです。
・リンクを貼る場合はリンクフリーサイトからのものにして下さい。
KOFXIIまとめwiki レオナ
http://www33.atwiki.jp/kof12/pages/18.html
54
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/17(日) 11:38:07
>>52
それで小ジャンプできるの?
55
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/17(日) 13:28:25
今まで、レオナは何とも思わなかったが・・・・・・12のレオナ見て惚れたわ。
あのタンクトップに隠された胸、締まった腹、ちらちら見える脇がたまらん。
Vスラッシャーちょっと威力低くないか?
龍虎乱舞とかよりだいぶ・・・・・・
キャラ性能は高くもなく、低くもないちょうどいい位かと思うけど。
56
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/17(日) 21:11:30
>>54
9の後一瞬ニュートラルに戻せば出る
57
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/17(日) 23:06:00
今までのシリーズでは飛び込みにAかD使ってたんだけど、アルカディアにはCがお勧めって書いてある。
今回Cの方がDより判定強かったりするのかな?
58
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/18(月) 00:04:35
端で1C>CD>弱ボルテ>CD>弱ボルテ、てできないかな、ためといてニュートラルCD、6Aで出ないかな?
59
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/18(月) 00:14:30
無理じゃね?吹っ飛ばし出るの遅いし。C→CD→弱ボルテ→CD→ムーンならできた
60
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/18(月) 02:54:05
>>57
昔からJCは下,JDは横に強いから近い間合いで小Jで飛び込むならJC
ちょっと遠めから中Jで飛び込むならJDを使ってる。
JCDが今回使いづらい気がする・・・
61
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/18(月) 02:56:21
>>58
できたらハメになるじゃん
アルカや
>>59
にある通り弱ボルテからのCDはムーン安定だよ
62
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/18(月) 03:01:37
何故かJCDが旧垂直JDのモーションだからな…
何より使い易さには関係無いけどあのモーションで飛び込むのが不自然すぎる
63
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/19(火) 18:10:35
ジャンプ中はほとんどCを使っているかな
下に強いというか満遍なく判定が強くて安定感ある
JCDは端に追い詰めた時の垂直ジャンプでたまに使うぐらいだわ
64
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/19(火) 18:21:19
屈Dイヤリングって、ガードされたら相殺からフルコン乙?
地元のプレイヤーがショボいから分からない
65
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/19(火) 20:37:08
相殺しなくても屈Dの後に割り込めるから前転されてフルコン確定かと
ストライクアーチも当ててもカウンター取らないとなぜか五分かレオナが若干不利だし、連携して攻め続けるような立ち回りが出来ないんだよなぁ
66
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/20(水) 02:42:55
そもそもレオナってゲージ使わない場合の立ち回りって飛ばないもの?
対空があんまり使いづらいからJCDでとりあえず黙らせて地上戦メインかな?
起き攻めで前B出したあととりあえずCC狙いで立ちCだすけど結構暴れに弱い気がする。
相手の屈Bをカウンター狙いでもう1回前Bするとか?
でもクラークとかの屈Cで潰されるから
やっぱこっちも屈Bで固めるか小ジャンプからの中段で2択かな?
反撃予測してがガードアタックするとこ見せて暴れ抑制もあり?
67
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/20(水) 03:52:16
>>66
もう滅茶苦茶、せめて一つ上のレスくらい読め
68
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/20(水) 10:34:32
相殺するとわかるけど意外に屈Dの攻撃判定の発生が早いから屈Dを多めに振って立ち回ってる
でもせっかくキャンセルできるのにやれることが無いのよね
69
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/22(金) 10:15:31
キャンセル後ろダッシュとかかな、状況見て反転スラッシュとか
あまり意味は無いが
70
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/22(金) 21:14:03
CCヒット後のC→6B→X〜の流れがどうも出来ん
6Bにキャンセルかかってないからなんだろうがタイミングがイマイチ…
通常ならタンタンッってリズムでボタン押すんだがCC中はタタンッのがいいんかな
なんか分かりにくくなってごめんね
71
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/05/26(火) 03:11:18
とりあえず2369A(N)63214Cで中段Vスラ出た
72
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/03(水) 01:29:01
見てる人いるのかどうかわからんが質問
画面端CCで
2D(>CD)>ムンスラ*n>ボルテ>CD>ムンスラ
とかって無理なんですかね?必殺技のが補正ゆるいのなら結構減りそうなんですけど
実際試したいが画面端CCを無理に狙って何度も死んだので^^;
73
:
71
:2009/06/03(水) 02:44:22
追記
脳内では2D後ムンスラはノーキャンセルにしてます
74
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/03(水) 02:52:06
ミスったorz
73=72です
75
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/04(木) 12:49:19
>>72
ボルテはムーンよりタメ時間が長く発生が遅いからCC中でもムーン>ボルテが繋がるかは怪しい
ムーンは威力が高いからそのコンボだと二回当てるとCCが終わるだろうから無理かな
76
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/04(木) 15:49:59
>>75
ありがとうございます
てことは、できるとしたらせいぜい
2D>ムンスラ>4C>ボルテ>・・・
が限界ってところですね
関係ないですが、どうもこのコメントを寝ぼけてどっかに誤爆ったみたいですorz
77
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/04(木) 17:01:17
イヤリング爆弾って追撃可だけどコンボ入らないよね
ハートアタックがあれば・・・・・・
78
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/05(金) 11:50:55
>>76
画面端はアルカのやつが良いかも
自分で読んでないからわからないけどムーンを3回くらい入れてたはず
あとは
>>43
のとか
79
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/30(火) 10:10:46
アルカの画面中央CCコンボってどうやったら入るの?
最速で出すと浮きが足らないのに間をあけて出すと技が当たらないんだけど
80
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/30(火) 11:23:56
最近レオナはじめてみたんだが近C→6B→Vスラが出ない…。Xキャリバーに化けるんだがコツとかありますか?6B出したあたりから根性入力してるんだが、分割入力みたいな感じで6B出したあたりから236→63214とかなんかなあ…。
81
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/30(火) 12:58:16
>>80
6Bヒット後は着地ギリギリまでキャンセル猶予あるから最速じゃなくても余裕で出る
Xが出るのはコマンドが早すぎて前半部分受付してないか、入力ミスのどちらか
入力遅くしてみたり、236をきっちり、もしくは2369まで入れ込んでから63214Pでおk
82
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/30(火) 16:21:54
>>81
アドバイスさんくすです!
そういえば急いで入力してた感があるわ…。
今日はゲーセン行けそうにないんで今度意識して練習してみます。
83
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/06/30(火) 20:58:54
レオナはCか?それともDか?
84
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/07/01(水) 00:12:33
あんまいらないタメCDコンボを。
端でCカウンター→CD最大タメ→1C→CD→弱ボル→強ボル→強ムンスラor昇りVスラ
全部最速でおけ。
ダメは4割or4.5割位で〆がどっちでも大きな差は無し。
85
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/07/01(水) 01:11:08
>>83
何が?おっぱいの話?
86
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/07/01(水) 01:33:34
>>84
なかなか面白いコンボっすね。レシピいただきます。
>>85
たぶんキャラランクの話かと。レオナDカポー以上はありそうだw
87
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/07/01(水) 03:06:54
>>77
イヤリング爆弾は公式のコンボムビでCC中に使ってるよ。
それとタメCDと弱イヤリングの発生が同じだから、
強カウンター時にキャンセルで出せば繋がるかも知れない。
あとは
>>84
の追記として…
弱ボル後に6Bが当たった
→6BとCDの発生差分をCD押しっぱで4溜め作れるか?
→ヒットストップ分のフレーム+CD遅めキャンセルでボルテックの溜め完了しないか?
とか思って試してみたんだけど、わしには無理ですた。
88
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/07/01(水) 03:48:00
おっぱいはCカップ?Dカップ?
ランクはC?D?
89
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/07/01(水) 16:10:44
おまえらあんまりおっぱいおっぱいいってると、お父さんにキュイーンと体力吸われるぞ
90
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/07/01(水) 20:56:36
あれは義理の乳だろ。
で、Cか?Dか?
91
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/07/02(木) 21:29:31
レオナ・ハイデルン
レオナ・はEデルン
レオナはE
92
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/07/02(木) 22:40:38
そろそろおっぱいの話やめてネタが欲しいんだけど…
93
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/07/03(金) 03:06:43
いや、すでにランクの話かもよ。
94
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/07/03(金) 21:02:20
アルカによればレオナのキャラランクはC。以上。
95
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/07/04(土) 17:38:23
>>83
はCC対応技の話じゃないのか・・・?
96
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/07/04(土) 19:11:21
そうとも取れるな。じゃあ回答。CC対応はC。Cばっかだw
でもさーそれなら質問仕方が悪くねえか?
97
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/07/04(土) 21:00:05
最大でもゲージ溜めてボタン2回押せばわかるしね。
98
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/07/05(日) 03:10:22
稼動当初逃げ回ってVスラ、屈Bやってればいいとか言ってたが無理だよな。
庵と京の機動力をなめちゃいかん。
99
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/07/18(土) 03:19:46 ID:BNT9IKr60
最近の情報全く知らないけど以前見つけた画面端CCコンボ
GA-強ムーン*2-2C-CD-強ボルテ-CD-ムーン
2CでCCが切れるから溜めながらCDが出せる
最初のムーンは2回とも高威力で当たったはず
100
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/08/06(木) 10:25:21 ID:bRTI7bpo0
実用的かはおいておいて、完全に画面端追い込んだ状態で
CC発動→弱月→弱月→強月→強月(最速だとここでCC終了)→強月
これで6割。最後の月の前にふっとばしを入れるテクが俺にはない…。orz
4発目を弱月にすれば飛び上がりVスラが入るけど、強月が弱月になってるからあんまり伸びない。
動けるようになった直後に弱月出さないと距離が離れて高威力にならない上に、
全て最速でやらんといかんし、強弱が混ざるので、硬直の解け具合にどこまで愛があるかが試されるコンボ。
101
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/08/10(月) 11:35:52 ID:jEIXBfTQO
家庭用をもう手放しちゃったから正確な数値忘れたけど、確か一番安定して減る画面端CCは
弱ムーン×4>CD>強ムーン
ダメージは600超えで京とかテリーの超必いれたコンボに近い数値が出てたと思った
画面端だとボルテが画面外にはみ出してカスヒットになる場合があるからムーンのあとのボルテは安定しないんだよね
安定しなくていいなら
弱ムーン>強ムーン×2>立ちCor屈C>CD>ボルテ>CD>強ムーン
とかあるけど
102
:
哲也
:2009/08/12(水) 00:30:38 ID:U40gtB9gO
頑張ってCCのダメージを検証してみました(;^_^A。
CC連続技
①(画面端限定)弱ムーンスラッシャー→強ムーンスラッシャー×2→5C《CC終了》>CD>ボルテックランチャー→【CD>強ムーンスラッシャー679】or【Vスラッシャー692】
②(画面端限定)弱ムーンスラッシャー×4《CC終了》→【CD>強ムーンスラッシャー633】or【Vスラッシャー653】
③(画面端限定)弱ムーンスラッシャー→強ムーンスラッシャー→弱ムーンスラッシャー→5C《CC終了》>強ボルテックランチャー×2→【強ムーンスラッシャー610】or【Vスラッシャー645】
④弱ムーンスラッシャー→6C→6B×2《CC終了》→【ダッシュCD>強ムーンスラッシャー464】or【Vスラッシャー484】
※CDは吹っ飛ばし攻撃、>はキャンセルでの繋ぎ、【】内の数字はダメージ値を表します。ダメージ値はムーンスラッシャー、ボルテックランチャーの当たり具合やタメCDなどを含む最大値を算出したつもりです。
103
:
KOFXII大好き名無しさん
:2009/11/11(水) 17:36:34 ID:D/r3W6.I0
昇りJAからのVスラは、JAの後にVスラコマンドを根性入力でした方が安定するな
ニュートラルはさむのはどうも慣れないw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板