したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アテナスレ

20KOFXII大好き名無しさん:2009/04/20(月) 17:12:17 ID:dLWR653E0
>>19
サイコボールか打撃かを確認した後で遠CかGAかを判断するのは結構難しいんじゃないか?
サイコボール見てから遠C余裕は分かるが、対になる選択肢があるならそこは読み合いかと。
打撃連携に対してGA連打してるやつとかを狩るのに使えるよねって話じゃないのかな?

21KOFXII大好き名無しさん:2009/04/20(月) 18:10:24 ID:jRUTLqlQO
つーか話変わるが今回サイコソード酷くないか?
着地遅いし、しかも今回無敵無いらしいし……相手浮かした時の追撃以外に用途ないのかな…?

22KOFXII大好き名無しさん:2009/04/20(月) 18:34:02 ID:q3EEiVQEO
遠距離からの単品とか、しゃがみ強の先端からキャンセルされて撃たれたサイコボールなら相殺狙いもアリかな。
後にCDやら6Bやら届く間合いで打たれた通常技の後のサイコボール消すのって簡単じゃないだろうし。

まあ、その間合いのごまかし戦術に
強攻撃〜
吹っ飛ばし(ちょい溜め):対ガードアタック割り込み用のタイミングずらし、ガード後に動けるようになるとついガードを解いたり暴れてしまう相手に。
吹っ飛ばし(最大溜め):暴れ潰しを意識してしまい固まる相手に。
吹っ飛ばし溜めながらキャンセルサイコボール:吹っ飛ばしの溜め動作をキャンセルしてサイコボール。タイミングずらし兼、反応の遅い相手への暴れ潰し。やるならちょい溜めキャンセルの方が。
吹っ飛ばし溜めながらキャンセルリフレクター:吹っ飛ばしの溜め動作にカウンターを入れにくる相手に対するトラップ。
強攻撃をノーキャンセルで止めてリフレクター:攻撃モーションが止むととりあえず技を差し返してくる相手向け。

みたいな具合の連携もありますんで参考になれば。

23KOFXII大好き名無しさん:2009/04/20(月) 19:18:10 ID:DCK4CF.AO
アッシュのテルミドールを連続でリフレクトで反したら、山ほど弾が出るんだろうか?

24KOFXII大好き名無しさん:2009/04/21(火) 16:14:57 ID:2cdDkXo2O
>>21
ソードが連続技以外に役立つ年のが少ないし、こんなもんじゃん?
SCBの隙が皆無に近いんだし、贅沢言っちゃいかん(笑)

25KOFXII大好き名無しさん:2009/04/21(火) 20:34:19 ID:jRUTLqlQO
>>24
あれ、そうだっけ…?

ぃゃ、SCBはガードかスカしたら確実に反撃食らうよ。
突進技とかは潰せるみたいだけど、2Dとか当たるし。下手すりゃそのまま起き攻め食らうことになるから余計に状況悪くなるし…

26KOFXII大好き名無しさん:2009/04/21(火) 23:51:19 ID:WGRhYEQg0
今更で悪いんだけど基本コンボってみんなどうしてる?

自分は端なら(飛び込み>)近C>CD>6B>アローorJCD
くらいしか分かんないんだけど、
中央だとCDで吹っ飛んでそれ以降繋がんないよね?

近C>6B>アローくらいしか思いつかないんですが何かあれば教えてください。
それと下段始動コンボお願いします……

27KOFXII大好き名無しさん:2009/04/22(水) 00:07:40 ID:6JymjgTc0
2B→2A→Aサイコソード
2B*2→5A→Cサイコソード
5C→5CD→Aサイコソード
端5C→5CD→6B→Bフェニックスアロー→着地サイコソード
端5C→5CD→6B→JCD→Bフェニックスアロー(すかし)→相手が受け身とらなかったらCD全溜め

28KOFXII大好き名無しさん:2009/04/22(水) 02:34:30 ID:VSRxm1AU0
>>27
> 端5C→5CD→6B→Bフェニックスアロー→着地サイコソード

最後のサイコソード、超必でもいいね。
今回のアテナ使いやすいわ

29KOFXII大好き名無しさん:2009/04/25(土) 01:34:33 ID:hoThdz7Y0
JB?がめくり性能良かったです。使われた側ですが。
画面端でCDヒット後、サイコボール→サイコソードor超必も確認しました。

30KOFXII大好き名無しさん:2009/04/25(土) 17:53:40 ID:rDoc0fFY0
SCBがダウン中の相手にあたった気がする。見間違いかもしれないけど…。

使い道あるかなぁ…投げ後の追い討ちとかできたら素敵やなぁ

31KOFXII大好き名無しさん:2009/04/26(日) 23:10:40 ID:ynstl4WI0
6Bって中段じゃないよね・・・?

2Cキャンセル前転もいい感じ
カウンターならさらに2Cが繋がる

32KOFXII大好き名無しさん:2009/04/26(日) 23:14:53 ID:ynstl4WI0
あとクラックシュートは2Dで潰せた

33KOFXII大好き名無しさん:2009/04/28(火) 21:19:16 ID:QmjmAqCUO
CCコンボ皆さんどうしてますか?パンピーな自分は5Cを5〜6回当てて普通に地上コンボ(涙)
浮かせた相手に遠距離からサイコボール何回か入るようなコンボを妄想してるけど、現実は厳しい。

34KOFXII大好き名無しさん:2009/04/29(水) 08:11:35 ID:pN1mnCLM0
>>33
C連打からSCB入れてます。オーソドックスに(´・ω・`)
画面端ならソード→ソード→SCB行けるんじゃないかと妄想中。

立ち回りでしゃがみCカウンター確認からダッシュして、
再度しゃがみCを入れようとするんだけど大抵間に合わない・・・。
ガードされてもいいからしゃがみC→6Bと連係して押して行くかなあ。

35KOFXII大好き名無しさん:2009/04/29(水) 20:23:34 ID:QmjmAqCUO
サイコボールは跳ね返し含めて画面内に2〜3個出せるのはいいけど、相殺システムがあるのと、中距離で跳ばれてフルコンな部分を考えるとあまり使用頻度は高く出来ないね。
かといって、飛び込みは緩い気がするし…。
あと、バクステがふわふわし過ぎて着地が遅いのなんとかしてほしい。
サイコソード対空の距離調整は後転の方がよさ気。

36KOFXII大好き名無しさん:2009/04/29(水) 23:21:53 ID:4QGcpDt.O
>>35
バクステの後すぐレバー逆方向とかで短く素早いバクステでるよ

飛び込みはJDでいいんだろうけど空対空は何がいいんだろな

37KOFXII大好き名無しさん:2009/04/30(木) 02:46:22 ID:lbYRTyGoO
リフレクターが謎です
打撃は上下段関係なくとれる?

38KOFXII大好き名無しさん:2009/04/30(木) 08:35:45 ID:wIICLE2U0
上段は間違いなくとれます。J攻撃も。

39KOFXII大好き名無しさん:2009/04/30(木) 11:27:25 ID:QmjmAqCUO
>>36
アテナ空対空は基本厳しいが、リーチを考えると垂直ジャンプD、発生の早さを考えるとジャンプA、Bじゃないか?リーチ短すぎだけど…。
>>37
下段も取れるよ。リフレクターは終わり際の隙が地味に長いから、対空か飛び道具返し用に使うが吉と思われ。
画面端に追い詰めた時に相手の攻撃取れたら、跳ね返し→CD→6B→弱フェニックス→SCBが出来るから、リターンはでかいね。

ジャンプE→ジャンプ前Bっていう空中連携が一応固めで使える。この後に再度ジャンプして相手の真上で弱フェニックスめくり、こっち側が不利になるのでGA仕込んで攻め継続っというのをやっているが、1〜2回だったらありだよね?

40KOFXII大好き名無しさん:2009/04/30(木) 11:44:25 ID:qt70k.2A0
Eって吹っ飛ばし?ヒート??

41KOFXII大好き名無しさん:2009/04/30(木) 18:48:05 ID:WQKK/jPIO
CC妄想コンボ
今日時間があったらためしてみて報告します
画面端でCC→5CD→6B→弱フェニックスアロー→5CD→6B→弱フェニックスアロー→5C→サイコソード
ちなみにディレイが難しいけど、
画面端でCC→2D→6B→弱フェニックスアロー→5C→6B→弱フェニックスアロー→サイコソードは繋がります

42KOFXII大好き名無しさん:2009/05/01(金) 00:28:38 ID:eDI4YG6cO
ラルフがCC途中ギャラクティカ→更に追撃とか出来るらしいって事で、
>>41とネタがかぶっちゃうけど
CC発動>CD>6B>空214B>着地即ビット>近C
までは確認出来ますた。

ビットでCC終了&近Cで空中復帰されてたぽいので
もうちょいお手玉して高く浮かせつつビットで終了→弱ソード辺りが限界?
ビット後にCD間に合えばさらに端用コンボも行けそうだけど…

43KOFXII大好き名無しさん:2009/05/01(金) 03:25:42 ID:cTuGYG8I0
アルカディアのCCコンボ教えてくれ

44KOFXII大好き名無しさん:2009/05/01(金) 23:15:29 ID:RiuuSkUw0
今回のアテナは何を軸にして戦えばいいのかよくわからないんだけど、
みんなどうやって立ち回ってる?

昔みたいに各種通常技キャンセルサイコボールで固めずらい気が。
小足>屈大Pとかで固めようとしても余裕で暴れで割りこまれるし。
屈大P>前Bから攻めるの?

45KOFXII大好き名無しさん:2009/05/02(土) 00:53:12 ID:sRMqtmGk0
屈大P→サイコボール
連係が切れたらリフレクター
間合いが遠かったら、ジャンプしてフェニックスアロー

これに余裕があったら、屈大P→前B→いろいろ かな。

46KOFXII大好き名無しさん:2009/05/02(土) 04:34:27 ID:cTuGYG8I0
CC狙うよりしゃがみCなどで地道にカウンターとってくほうが強い?

47KOFXII大好き名無しさん:2009/05/02(土) 07:13:04 ID:QmjmAqCUO
>>40
ごめんなさい、Eは吹っ飛ばしのことです。XIの時はEボタンだったから、癖が抜けてない。すまぬ。
m(__)m

アルカディアCCコンボ
①6C→6B→空中214D→(歩いて)6C→(カウンター終了)→CD→キャンセルSCB


② (画面端)214C→立ちC→キャンセル214C→昇り小ジャンプD(カウンター終了)→降りジャンプD→立ちC→キャンセルCD(一瞬タメ)→キャンセル214A→SCB

48KOFXII大好き名無しさん:2009/05/02(土) 15:01:37 ID:cTuGYG8I0
ふっとばしってちょいためだとダメージ上がるの?
変わらないなら最後んとこふっとばしからキャンセルでSCBもありかなと思って
サイコボール1発分のダメージなくなりそうだけど少しでも難易度下げたいので

49KOFXII大好き名無しさん:2009/05/02(土) 20:33:09 ID:YqGFODxA0
高さ調節じゃないですか??

50KOFXII大好き名無しさん:2009/05/04(月) 02:53:35 ID:cTuGYG8I0
高さ調節しないとSCB自体当たらないのかな?

アテナの上のCCだけどさ
大フェニックスアロー当てるじゃん
んで歩いて6Cが安定しないんだ
どれぐらい歩けばいいんだろうか

51KOFXII大好き名無しさん:2009/05/04(月) 21:27:19 ID:LnLffRPkO
こちら側ゲージ無い時の京とテリーのラッシュ、体力負けしてる時のアッシュがかなり厳しいけど、みんなどうしてる?
恥ずかしい話、ラルフ相手に遠距離してても中距離戦の間合いに入られて厳しいのだが…ラルフ戦はアテナ有利だよな…

52KOFXII大好き名無しさん:2009/05/05(火) 01:17:43 ID:cTuGYG8I0
ところでCC直後にSCBと①のCCコンボ
ダメージ変わらなくね?

53KOFXII大好き名無しさん:2009/05/05(火) 02:55:49 ID:OhJN7xcY0
>>51
京、テリーのラッシュはリフレクターで黙らせるに1票。
体力リードアッシュは諦めるに1票。

54KOFXII大好き名無しさん:2009/05/05(火) 11:48:25 ID:LnLffRPkO
>>53
やはり跳び込みに対しては、リフレクターと連環腿(5D)のリスクリターン合わない逆2択ぐらいしか無いのか…
京の2B刻みも読んで跳び込んだら鬼焼きされたのだが…遅かったのかな…
リフレクターからリターン取れるモノが見付かればまだ伸びそうだけど
ボールフェイントとか隠し技で存在しないかな

55KOFXII大好き名無しさん:2009/05/05(火) 11:52:04 ID:LnLffRPkO
よくよく考えたら、ありゃ連環腿じゃなくて只の蹴り上げだな
どうでも良い事に連カキコミスマソ

56KOFXII大好き名無しさん:2009/05/05(火) 13:00:32 ID:OhJN7xcY0
CCの①コンボをチンにやろうとしたら6Bで華麗に跳び越えましたww

57技表:2009/05/07(木) 19:13:12 ID:PK.xsewA0
■麻宮 アテナ

【特】フェニックスボム 6+B(空中可)
【必】サイコボールアタック 214+AorC
【必】サイコソード 623+AorC
【必】サイコリフレクター 63214+BorD
【必】フェニックスアロー 空中で214+BorD
【超】シャイニングクリスタルビット 6321463214+AorC

58KOFXII大好き名無しさん:2009/05/08(金) 02:42:36 ID:QmjmAqCUO
リフレクターで相手の攻撃をとるのは面白いが、対空に使うにしても、他のキャラの対空技と比べると確実に決められるわけじゃないから目劣りする。
XIIやり始めた時は、歴代のアテナと比べて使ってて楽しく感じたけど、勝ちに行くことを考えるとアテナは厳しい。
せめてリフレクターの隙がもう少し小さければ…。

59KOFXII大好き名無しさん:2009/05/08(金) 13:12:07 ID:9Ff0dYI6O
京の屈Aみたいにガード後有利で投げを狙える通常技ってありますかね?なかなか相手のガードを崩せなくてダメージを取れないので投げを積極的に狙いたいのですが…

60KOFXII大好き名無しさん:2009/05/09(土) 00:36:47 ID:cTuGYG8I0
立ちAかな
アルカディア見てないのか?

61KOFXII大好き名無しさん:2009/05/09(土) 06:11:43 ID:9Ff0dYI6O
立ちAですか、ありがとうございます。アルカディア見ます。

62KOFXII大好き名無しさん:2009/05/12(火) 10:06:09 ID:CpAwcrWE0
>>42をちょっと手直しして、
CC[CD>JCD>ビット>6C]>タメCD>ちょいディレイ6B>弱アロー>着地強ソード
までは確認したけど、あんま減ってる様には見えナス。
ちなみに二発目のJCDは通常J小Jどっちでもおけでした。
CC終了後に高め拾いを意識して、弱アロー>着地CD>弱ボール>ソードとか繋がったりしないかなあ。

63KOFXII大好き名無しさん:2009/05/18(月) 02:17:20
画面端で強ソードってこっち不利?
もしかして半角?
弱アロもガードさせて不利とかまじ?

64KOFXII大好き名無しさん:2009/05/18(月) 02:32:52
端での強ソードは明確には判らない(恐らく反確だと思う)が、弱アローはガードされたら反確
ってか、アローガードされて反確無い作品ってあるの?95、96辺りは怪しいが…
02は最強クラスらしいけど、反確無かったの?

65KOFXII大好き名無しさん:2009/05/18(月) 06:41:58
>>64
同意見。
つかアテナは隙大きめな技が多過ぎる(苦笑)

66KOFXII大好き名無しさん:2009/05/18(月) 12:50:32
95はガーキャン以外で反撃されないでしょ
だからこそ弱フェニックス>SCBの削りが脅威だったわけで

67KOFXII大好き名無しさん:2009/05/18(月) 16:41:24
半角ってのは投げや発生の早い技で?
相手小足の発生にリフレクターで返したりできないだろうか。GAとか。

CPUはすかしアローから投げしてくるな

68KOFXII大好き名無しさん:2009/05/18(月) 22:22:25
>>66
そういえば、そうだった
アローをロクに打たなかったのは、隙があるからじゃなくて、ガーキャンジェノサイドが恐ろしくて仕方がなかったからだ

今回のアローってホーミング属性有るよね?めくり弱アロー→SCBは出来るのかしら?

69KOFXII大好き名無しさん:2009/05/20(水) 00:55:19
空中前Bの使いどころがわからない…

70KOFXII大好き名無しさん:2009/05/20(水) 00:58:33
あと立ちAで有利とった後立ちCで固めようとしたんだが、これもしかして割り込まれちゃわないか?
立ちAキャンセルCDは確定で小足に割り込まれるので注意
テリーに何度もやられました

71KOFXII大好き名無しさん:2009/05/20(水) 07:58:48
最速で連携した場合、
Aガードさせた時の有利-Cの発生>相手通常技の発生(相手の通常技の方が早い)
になるような技は無いと思うけど、
Aの有利-キャンセルCDの発生>相手通常技の発生
になる技は多分、そのテリーの2Bを含む色んな技が該当する予感。

空6Bは端なら一応、中JCDカウンター→ちょいディレイ空6B→着地CDから追撃や、
中JCDガード→空6Bとガードさせて一拍置いてJCDで、
反撃しようとした相手を逆に迎撃出来たりする…かも知れない。

72KOFXII大好き名無しさん:2009/05/22(金) 13:06:59
6Bを先端もしくは足元ぎりぎりであてるとそのまま着地して2Bがつながった気がしたんですが…

あたらずに2B→2Bとしたつもりなく2Hitって表示されたのですが気のせいかもしれないしネタ程度なので使い道もないので微妙なんですけどね

73KOFXII大好き名無しさん:2009/05/22(金) 13:15:13
前半の解釈であってるよ
そのまま着地してガードしてても大幅有利

74KOFXII大好き名無しさん:2009/05/22(金) 13:43:45
そいやCPUアテナが中央でCD→6B空振り→立ちAと繋げてきて2HITになってた。

少しでも高く浮かせる為にCD最大タメ→ダッシュA→CD→6B〜とかで試してみたんだけど、
ヒット数のノックバック増加があるのか、それともCD→6Bの繋ぎが遅かったのか、
はたまたCDカウンターヒット時限定なのか判らなかったけどAが間に合わなかったですわ。

75KOFXII大好き名無しさん:2009/05/22(金) 20:44:27
CD最大タメヒット後は、小技じゃ浮かないっすね。
なんか勘違いしてたみたいですまんです。

76KOFXII大好き名無しさん:2009/05/23(土) 02:06:30
最大タメ後はそんなに時間ないよ。
ガークラの時間は本当に短い。ソードが吉

それにCPUはガークラまじで起こらないから練習も難しいな。最大タメはほとんどヒットしてしまう

77KOFXII大好き名無しさん:2009/05/23(土) 02:24:39
書き方足りなかったんだけど、
Cカウンター→CD最大タメヒット後の話だったんですわー。

78KOFXII大好き名無しさん:2009/05/23(土) 02:39:30
そういう連携もあるのか。考えたことなかった。
カウンター後はダッシュ強ばかりだったから上手くいけば最低ふっ飛ばし1発分伸びる
牽制の6Cキャンセルできる点はアテナだけの連携か?まぁ6Cは牽制にもならんほど短いが。

79KOFXII大好き名無しさん:2009/05/23(土) 03:20:35
強攻撃カウンターから最大タメCDは2ヒットになって崩れダウン、
そこに弱で地上のけ反り、強攻撃以上でくらい判定残ったままの吹き飛びダウンになるぽい。

崩れダウンには小JDも当たるんだけど、中JCDが間に合うなら端が見える位置辺りから
崩れダウン→中JCD→空中6B終わり際ヒット→着地CD〜なんて事が出来るかも知れない。

80KOFXII大好き名無しさん:2009/05/23(土) 19:15:48
崩れダウンに中JCDは当たるんだけど、JCDはカウンターヒット以外だとくらい判定残らない事が判明しました。
JCの下側の判定がデカイか、JDにキャンセルかかればなあ…

スレ汚し失礼しました。

81KOFXII大好き名無しさん:2009/06/04(木) 18:03:31
鬼焼きとサイコソード交換してくれればいいのに

82KOFXII大好き名無しさん:2009/06/06(土) 02:17:34
現状、既出のCCコンボが最大なのかな?
出来れば今現在最新のゲージ有り無し両方のCCコンボのレシピが知りたいです
まとめには何も書かれて無かったし、アルカディアは買ってない…

83KOFXII大好き名無しさん:2009/06/12(金) 21:15:22
密着時なら、2B>A>ビットで3ヒットになるね
これでアテナも小足から超必行けるキャラにw

ちなみに2B>2Aだと届かないぽい

84KOFXII大好き名無しさん:2009/06/12(金) 21:50:07
不確定要素が強すぎない?ソレ
稼動して暫くから、安定する距離やキャラを調べてたけど、イマイチ掴めなくて辞めた
すかし密着下段から100%安定しなかったのは、俺のコマンド精度がヌルイからか?

85KOFXII大好き名無しさん:2009/06/12(金) 22:56:46
試した時は6321B46A3214AorCの分割入力で、空かしジャンプや目の前でジェニーを空振りしたアッシュ、
Cch>ダッシュ〜、Cch>CD最大タメ>ダッシュ〜から繋がってるのを確認してま。

2B>2Aでも繋ぎとキャンセルビットを早くすればイケるぽいけど、
相手しゃがみヒットの時だったのでまだ検証の余地有りかも。

86KOFXII大好き名無しさん:2009/06/13(土) 16:38:09
むっちり感がイイ!

87KOFXII大好き名無しさん:2009/06/14(日) 01:12:21
公式イラストではただの大根足だけど
ドット絵のむっちり感はほんとに素晴らしいな!
あともう少し小顔でもうちょっと目が小さければもっと良かった

88KOFXII大好き名無しさん:2009/06/16(火) 01:12:17
だよなぁ。
ドット絵のむっちり感は古賀亮一ちっくでホント神。

89KOFXII大好き名無しさん:2009/06/26(金) 22:10:38
過去スレにも出てたけどCCからCD→JCDみたいな感じでやって最後超必で拾って落下にサイコソード入った(端です)意識してやってなかったら安定するかわからんが報告。

90KOFXII大好き名無しさん:2009/07/20(月) 17:38:05 ID:J6tXC41QO
アテナが可愛い過ぎるのでX箱を買うことにしますw

91KOFXII大好き名無しさん:2009/07/29(水) 02:19:45 ID:2tdN4egM0
ムチムチアテナ最高ーーー!

92KOFXII大好き名無しさん:2009/07/29(水) 22:11:52 ID:npKq5nk.0
過疎ってる所に質問なんだけどアテナの立ち回りってどうしてる?
オンラインで全敗したんでその辺からやり直そうと思って。

93KOFXII大好き名無しさん:2009/08/01(土) 19:59:06 ID:gd5r.TTs0
ムチムチで盛り上がってるところ悪いが俺は今回のアテナは嫌いだな。元に戻してほしい

94KOFXII大好き名無しさん:2009/08/04(火) 09:22:15 ID:6dMtnZ7c0
 サイコリフレクターボールから追撃できるのってあんまり知られてないのかな…。
今もうすぐ風呂入るから意識した検証してないけど、サイコリフレクターで攻撃反射した直後から全行動でリフの隙をキャンセルできるだろうから、
確定リフ置いた場合は前ダッシュから強ソードなりSCBなりが入る。
コマンドに不安がある人は、近距離でリフゲットしたら即弱ソードの練習ぐらいはしておいてもいいかもしれない。
画面端で取れば、リフボール→小JCD→CD→SCBとかで投げや小足誘いを絡めた鬼の背水の陣を強いれるかもしれない。

95KOFXII大好き名無しさん:2009/08/04(火) 09:24:47 ID:6dMtnZ7c0
一応補足しておくと、ガードアタックの意識が無かった時にロバートに虐められた絡みで練習してた時には
リフ→ソードが安定したので、リフのグラが届くぐらいの距離なら、
最低でもダッシュから弱ソードは安定するはず。

96KOFXII大好き名無しさん:2009/08/04(火) 13:48:08 ID:eDI4YG6cO
リフボール→追撃自体はアルカの特集にあったから知ってたんだけど、
いつ技を取ったのかが分かりづらくてあまり使ってなかったかも。
意識して使えれば、立ち回りの選択肢が増えるのはいいよね。

それとJCDヒット後はカウンターヒット時を除いて追撃判定が残らないんだけど、
リフボールを盾にした連携と解釈していいのかな?

97KOFXII大好き名無しさん:2009/08/04(火) 19:24:50 ID:O13mM/Ko0
ごめん、昼から仕事だったので調べたことを書けなかった…。
JCDヒット後は確かに攻撃当たらなかった。
なのでリフボール→地上ふっとばし→ソードorSCBは確認。
トレーニングでついつい全ONにしてるとJCD→CD→超必とか繋がってしまうので勘違いしてた。orz

後ついでに検証したことだから既知のことかもしれないけれど、
起き上がりに残影拳を重ねてリバーサルリフはタイミングシビアでも取れるけど、
起き上がりにCC強Pを重ねてのリバーサルリフは逆にCCを取られるもよう。
そのため、相手CCゲージが溜まってないのであれば、起き攻めにガードアタックを狙うより、
取れるし発動後にカウンター判定にならないリフでリバーサルを狙ったほうが、安全かもしれません。
(リバーサルガードアタックは、スルーされるとCCでなくてもカウンター確定のため)

98KOFXII大好き名無しさん:2009/08/04(火) 19:27:12 ID:O13mM/Ko0
言葉足らずでorz
取れるし発動後にカウンター判定にならないリフでリバーサルを狙ったほうが

取れるし発動終了後に攻撃くらってもカウンター判定にならないリフでリバーサルを狙ったほうが
に修正で。orz

99KOFXII大好き名無しさん:2009/08/04(火) 21:39:11 ID:O13mM/Ko0
当たり前の確認だけしたので報告。
相手画面端リフボール→地上ふっとばし→サイコボール→強ソード
で1/3減るw
でもゲージを使ってSCBやっても1センチ変わるかどうかくらいだからSCB使う価値はない。

相手画面端リフボール→強P→最大溜めふっとばし
で着地して体勢が前のめりになっているところに最大溜めがちょうど入る。
これはもしかしたらガード崩しか崩れダウン確定かもしれない気がするけれど、
手伝ってくれてる兄貴が格ゲのうまい人ではないので、
リバーサルガードアタックの割り込む余地があるのかどうかわからない…。

後どれくらい使えるのかは不明だけれど、
相手画面端リフボール→前B→強P→弱フェニックス
で五分五分で着地する。直後に投げとか相手が焦って攻撃してきたらCC入れたり、
もう一度同じワンセットとかすると相手にまた恐怖が与えられるかもしれない。

更にいらんもの発見。
小ジャンプ強P→前Bで着地できると、着地直後ふっとばしくらいは入る仰け反りが通る。
当然、そこから地上強Pからふっとばし→ボール→弱ソードって連携も可能に。
問題点はしゃがんでいると強Pが当たらないことと、前B着地の成功率が低すぎることくらいか…。
成功すると321なので約1/3。アテナの小ジャンプコンボにしては減るほうなのかな…。

100KOFXII大好き名無しさん:2009/08/04(火) 23:51:19 ID:jg5P4q6k0
立ちA連打と屈A連打がかわいすぎるので
これからもがんばれそうです

101KOFXII大好き名無しさん:2009/08/05(水) 02:09:30 ID:66YVQQTo0
キャンセル版CDは即出しするとダメ下がってるので、
ちょいタメCDにすると少しダメUPするよ。

102哲也:2009/08/07(金) 21:10:27 ID:rGU8SRXcO
CC連続技
(画面端限定)GA>弱サイコボール×3(CC終了)→CDディレイ>弱サイコボール→シャイニングクリスタルビットor弱サイコソード【530or457】
(画面端限定)GA>弱サイコボール×3(CC終了)→CD>6B>弱フェニックスアロー→強サイコソードorシャイニングクリスタルビット【480or520】
GA>弱サイコボール×2→強サイコボール(CC終了)→ダッシュ強サイコソード【399】
※CDはふっとばし攻撃、GAはガードアタック、>はキャンセル、【】の中の数字はダメージ値を表します

103哲也:2009/08/10(月) 22:26:36 ID:rGU8SRXcO
CC連続技
①GA>弱サイコボール→6B→強フェニックスアロー(最後の蹴りのみヒット)《CC終了》→CD>強サイコソードorシャイニングクリスタルビット【407or468】
※GAはガードアタック、CDは吹っ飛ばし攻撃、>はキャンセルでの繋ぎ、【】内の数字はダメージ値を表します。

104KOFXII大好き名無しさん:2009/08/15(土) 11:02:39 ID:UFDJ87dc0
CC連続技
GA>弱サイコボール→ダッシュ弱サイコボール×2→ダッシュCD→シャイニングクリスタルビットor強サイコソート【491or436】

105KOFXII大好き名無しさん:2009/08/16(日) 09:33:14 ID:UFDJ87dc0
(画面端限定)強サイコボール→弱サイコボール→小ジャンプD→小ジャンプC→着地6C→CD>6B>弱フェニックスアロー→強サイコソードorシャイニングクリスタルビット【560or522】

106KOFXII大好き名無しさん:2009/08/16(日) 10:24:20 ID:UFDJ87dc0
ダッシュ強サイコボール→弱サイコボール→中ジャンプD→中ジャンプC→着地6C→CDー→弱サイコソード【460】

107KOFXII大好き名無しさん:2009/08/21(金) 15:37:57 ID:ITE395kI0
CPUアテナに端付近で、
CD空中ヒット>6B終わり際ヒットで着地>CD>6B>強アロー
まで繋げられたw

108KOFXII大好き名無しさん:2009/10/03(土) 06:47:22 ID:SjJctPg60
>>93
うむ
なんであんな頭身低くて、脚太くしたのか理解できん
前のアテナのように頭身高くて、スラッとしてスタイルのほうが見た目いいのに
あのデザインでGOサイン出したTOPは美的感覚狂ってるしか言いようが無い

109KOFXII大好き名無しさん:2009/10/03(土) 10:50:32 ID:fuluViJo0
作り手のやりたかった事はわかるんだけどね。
でもやっぱりKOFのアテナの方がいいと思う
おなじみキャラのいきなりのデザイン変更はやっぱりファンは戸惑う。
(個人的にはアリでしたよ)

110KOFXII大好き名無しさん:2009/10/16(金) 02:59:58 ID:FtXEntiEO
KOFで長年培われたイメージがあるんだから、原作のデザインにまで回帰するのは冒険しすぎたね

111KOFXII大好き名無しさん:2009/10/17(土) 21:07:37 ID:CY8pwUeg0
12アテナでいいよw

112KOFXII大好き名無しさん:2009/11/19(木) 03:09:26 ID:cqPYZ40s0
誰も見てないかもしれんけど。
なんかスレの流れ追ってるとさ、議論の前提からしてちょっと違くね?って思うんだが。

今回のアテナは「原作準拠の体型で、長年のKOFのイメージを壊して」なんていない気がする。
ぶっちゃけKOFのアテナの体型だって、元々こんなもんじゃなかったか?長年の間。
(まあ、ここまで下ぶくれな顔はしてなかったが)
批判派が言ってる「スレンダーなアテナ」になったのって、
おまいらが大嫌いな芋屋に変わった後の2002からだぞ?

97や99のムッチリ感とか、今見ても惚れ惚れするぜw
逆に、02とかXIのアテナってどーーしてもダメなんだ俺。あんまりにも細すぎて。
コッテコテな衣装の分、まだ03のがマシに見える程。
(01はノナ絵が凄まじくガリガリだったが、ドット自体はSNK時代のリファイン止まりだったのでそれなりに見えた)

アテナの体型イメージなんて、あの時点でとっくに壊れてたと思う。
性格とかB級アイドル化とかキャラ性能とか、他の部分がそれ以上にぶっ壊れ過ぎてたせいで騒がれなかっただけで。
以降のアテナが完全にスレンダーなイメージで作られたこと、
特にMIシリーズで登場した98衣装のアテナもスレンダーなモデルだったせいで
ただそっちに見慣れてしまってただけじゃないのか?

113KOFXII大好き名無しさん:2009/11/22(日) 01:38:45 ID:9OD0yxRc0
健康的でいいと思う
スレンダーがいいならレオナやマチュアがいる

114KOFXII大好き名無しさん:2009/11/27(金) 08:50:49 ID:mXesXBNg0
アテナって何かしら毎年変わるし、一時期髪バッサリやったことを思えば、
既に俺の中では毎年別人扱いで、その上で毎年アテナ使ってる。
細いとか太いとか拘っちゃうなら、一部のアテナは植毛かカツラになっちゃうよw
まぁそんな俺は可愛ければなんでもいいんだ。アテナもいいけどももたんはまだですか!
音楽とかどうでもいいもの追加せずにキャラ追加してください。

115KOFXII大好き名無しさん:2009/12/04(金) 18:26:12 ID:Z0rhHeNM0
アテナはMI仕様がガチ。

116KOFXII大好き名無しさん:2010/02/23(火) 23:00:34 ID:8bewgnb20
太い、細いの前に6頭身から4頭身に変更したのが受け付けない
スタイル悪すぎ

117KOFXII大好き名無しさん:2010/02/24(水) 17:45:21 ID:ZNGGb1hw0
94の頃のデザに戻して欲しい

あと、裏キャラとかで12verアテナ使えるようにすればいいんじゃない?

118KOFXII大好き名無しさん:2010/03/11(木) 22:19:07 ID:H5WVBgPw0
13のアテナ画像が流出しているらしいが
噂によると細くなったとか(まあ当たり前だよな・・・)
それとセーラー服じゃないらしい
アテナだけはマシになったと思いたい

119KOFXII大好き名無しさん:2010/03/11(木) 22:40:44 ID:eij2iD3EC
パンチラ希望


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板