したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

要望スレ

100名無しさん:2008/01/01(火) 23:21:50 ID:.QZqokdk
初プレイさせてもらいました
8人対戦はすごく面白いです
要望なのですがフルスクリーンだけでなくウィンドウモードも搭載していただきたいです。
それとネット対戦ができるようになったら最高です
また来ます では ノ

101熱っ血名無しさん:2008/01/02(水) 21:46:23 ID:5aWzeAI6
>>100
ウィンドウモードは普通に出来ますよ。
KD.ini内の
FullScreen = 1
の数値を0にすればウィンドウモードになりますよ。

102名無しさん:2008/01/04(金) 21:09:34 ID:CX2gv3To
>>101
ウィンドウモードできるんですか!?
早速やってみます
ありがとうございました

103Mr.X:2008/01/06(日) 03:36:49 ID:CqoRkeJY
>100
画面モードが16bitカラーになってないと駄目なので、その辺ご注意を。
それとネット対戦は無理です。
トライ&エラーを繰り返していくのが自分のやり方なのですが、
試せる環境にないので…。

104Y:2008/01/14(月) 01:42:28 ID:Rt1jpTmA
ニコニコ動画でプレイ動画を拝見して面白そうだということで
ダウンロードさせていただきました。

友人と延々とプレイしててもまったく飽きない出来に感動しております。
8人が入り乱れるさまはカオスですがそれもまたいいw

んで、いきなりで申し訳ないのですが要望をちょこちょこ。しかも些細なことばっかり。

・チームカラーを増やして欲しい
今のところ選択できるチームカラーが13色のようですが、
ストーリーモードだと最大16チーム参加するので何チームか色が被っちゃいます。
せめて被らないようにできないでしょうか?

・ストーリーモードでもチームカラーを選べるようにして欲しい
上のと似てますが毎回ストーリーモードはチームカラーが白なので
たまには気分を変えて…。ってのが欲しいです。

・表示物関連に関してあれこれ
例えば体力ゲージなどが表示されてる場所。
今現在の仕様では全モード通しで
1P 2P 3P 4P
5P 6P 7P 8P
の順で表示されてますが、
タッグ戦のときだけは
1P 3P 5P 7P
2P 4P 6P 8P
と表示してみたり(「○P WIN!」の位置に違和感あるので)、
チームカラーをそのまま体力ゲージの背景色と一緒にしてみたり、などなど。

稚拙な文章でわかりづらいところも多々あるかと思いますが、どうでしょうか?

最後に、これからも期待しておりますので、頑張ってください!

105じぇろにも:2008/01/14(月) 17:47:52 ID:IkNtymNQ
>Yさん
バイナリエディタが使えれば自分でチームカラーを追加する事も可能です。
ただストーリーモードでのチームはpair.txt内の組み合わせからランダムで選ばれ、
またチームカラーはそのpair.txt内でチームごとに定義されています。
なので絶対に被らないようにしたいのであれば…
・ペアの数をチームカラーの色数以下にする。
・ペアの数だけチームカラーを作成、追加する。
等をしないとどうしても被ってしまう可能性があります。

106服部学園:2008/01/17(木) 11:32:26 ID:Lxd85K3A
くにおくんめっちゃ好きでダウンロードさせてもらったんですけどよくつかいかたわからなくてキーコンフィグで全部のボタンがYになっちゃって先に進めなくなっちゃったんですけどどうすればいいんですか?

107:2008/01/17(木) 17:21:59 ID:j0N291Pw
>>服部学園さん
もう一度ダウンロードしたらいいんじゃあないですか?

108温血:2008/01/17(木) 19:32:24 ID:XZ.e1976
KD.iniという名前のファイルにキーコンフィグその他の設定が書きこまれてるので
これをメモ帳で開いて該当の部分を自分で書きなおせば良いです
もしくは、KD.iniを削除すれば次に起動した時に初期状態のKD.iniが自動生成されます
そしてあらためてキーコンフィグをやりなおせば良いです

109服部学園:2008/01/17(木) 20:32:09 ID:Lxd85K3A
ただ設定の文字変えればいいだけでしたね…すいませんありがとうございます

110熱っ血名無しさん:2008/01/18(金) 20:35:30 ID:QoN/pll.
操作性が非常にいいですね
格闘伝説だけじゃ勿体無いと思います
贅沢言えば熱血物語の雰囲気も味わいたいです
物語の舞台で雑魚を全滅させるとアイテムが出て、
進んでいけるサバイバルモードなんてのは難しいですか?

111くにお:2008/01/19(土) 13:04:23 ID:WOvHSwYc
できればほかのゲームもやってみたいです

112Mr.X:2008/01/20(日) 04:52:31 ID:CqoRkeJY
>104 Yさん
DL&プレイありがとうございます。

>8人が入り乱れるさまはカオスですがそれもまたいいw
正直ゴチャゴチャしすぎて、自分は大抵4人でやってますけどねw
ReadMe.txtにも書きましたが、8人対戦が熱っ血を作る一番大きな動機だったので
結構ダメージが大きかったですw

>・チームカラーを増やして欲しい
じぇろにもさんの書き込みにもありますが、
バイナリエディタが使えれば色を追加する事も出来ます。
ストーリーモードの色被りですが、同じ高校から複数のペアを設定しているのが原因なので
色をこちらで増やしても結局は被る結果に…。

>・ストーリーモードでもチームカラーを選べるようにして欲しい
あくまでも予定ですが、ストーリーモードとバトルゲームでもチームカラーを選べるようにするつもりです。
しかしながら実装速度はかなり遅いので気長にお待ちください。

>・表示物関連に関してあれこれ
>タッグ戦のプレイヤーの表示位置
自分的には横同士で同じチームという感覚があるのですが、もしかして少数派なんでしょうか…?
FC原作も横同士なので(あれは最大でも4人ですが)、違和感は無いのですが。

>(「○P WIN!」の位置に違和感あるので)
これは今の開発中バージョンではどのチームが勝とうが真ん中に表示するようになってます(^^;
チームの編成がかなり変則的なものも組める為、考えた末にこういう結果に(汗

>チームカラーをそのまま体力ゲージの背景色と一緒にしてみたり
これは今のデータの持ち方だとちょっと難しいですね…。


>106 服部学園さん
DLありがとうございます。
もう解決したみたいですが、温血さんの書き込みの通り、KD.iniを削除すれば大丈夫かと。


>110さん
操作性は結構重視して作っていたのでうれしいです。

>物語風サバイバルモード
サバイバルモードはなんとかしようとは思っていますが、
物語風はちょっと難しいですね。
マップデータにかなりメスを入れないと駄目なので。
きょるかんさんの時代劇SPSPのデータをいじった方が早いかもしれないですね。


>111 くにおくん
いしだ風さんの熱血行進曲(再)や
きょるかんさんの時代劇SPSP等があるじゃないですか。

113熱っ血名無しさん:2008/01/23(水) 15:17:57 ID:RRHuVcB.
そういう質問はこちらでどうぞ

ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS
BOB'S BBS Z
ttp://imbbs2t4u.com/up743205/jbbs578601/

114Mr.名無し:2008/01/25(金) 22:21:58 ID:19Kw279E
要望ばかりで申し訳ないのですが、
次期バージョンでは
勝ち抜き格闘で最高記録だけでなく
それを残したキャラの名前や容貌等も
記録に残るようにしてもらいたいのですが、
それは可能でしょうか?

115Mr.X:2008/01/27(日) 04:06:46 ID:CqoRkeJY
>114 Mr.名無しさん
勝ち抜き格闘ではなく、サバイバルモードの事ですよね?
最初は自分もそうしようかと思っていたのですが、
CharData.txtを編集する事によって、キャラが削除されたり
移動したりする為にやめました。

116Mr.名無し:2008/01/28(月) 01:11:18 ID:19Kw279E
はい、そうでした。
お騒がせしてすみませんでした。

117熱っ血名無しさん:2008/01/30(水) 01:51:14 ID:JH9YXlzo
やっぱPSPでの動作とか難しいんでしょうかね。。

118Mr.X:2008/02/03(日) 04:06:15 ID:CqoRkeJY
>117さん
難しいですね。
PSP上で動くWindowsエミュレーターとかあれば動くんじゃないですか?
それが実現可能かどうかは別にしてw

119よしのすけ:2008/02/06(水) 03:05:02 ID:DONUyN/M
>>71 Mr.Xさん
>ぶきなげかくせいにナイスシュートの効果音
>以前、自分でも一度やってみたのですが、普通の投げた音や必殺シュート音と同時になってしまう為
>効果が微妙なんですよね。その時は「当たってみるまで発動したかどうか解らないのも面白いかな〜。」
>なんて思って放置しておいたのですが(^^;

既にやられていたとはw。
単に効果音を入れ替えるだけでいいかと思っていたんですが、そうはいかないんですね。
それにナイスシュートはあの速さでないとらしさが出ないので、
通常の武器投げではしっくりこないかもしれませんね。


久々に要望出してみたいんですが、いいですかね?

1.ほえほえしゅーとなどで宙にある武器や、バウンドしたり転がっているドッジボールを
 ダッシュしながらもキャッチしたいです。
現状ではダッシュ中に拾えるのは静止している武器のみなので、特にドッジボール使いとしては
ダッシュ中も全部キャッチできるようになると操作の面でかなり嬉しいです。

2.味方に指示を出すときは攻撃動作をしないでほしいです
味方が近くにいる場合やマッハキックIIを所持している場合は味方に攻撃してしまって
倒してしまうことがあるので、できれば攻撃しないでほしいです。

3.スクリューパイル,だぶるすくりゅーに着地判定が欲しいです
ひのたまスパイクやすーぱーげんこつには着地必殺技が出せるのに、
この2つは出せないので出せたらいいなと思いました。


以下は提案的なものです。

4.スキルとして「馬乗り返し」はどうでしょうか(馬乗りに限らずマッハふみふみなどに対しても)
硬派や挽歌にあるんですが、これが誰でもできるとつまらない馬乗り返しを
スキルとして用いたら面白いんじゃないかと。
最強を誇る馬乗りの対抗策にもなるし、地味な部類のスキルともマッチしてますし、
これはなかなか妙案じゃないかと自負しますw。

5.バケツを投げたら被せられると面白そうです
時代劇バスケや物語exにあったように、つまづくもしくはジャンプ5回するまで攻撃や
味方に指示ができない、など。
岩と木箱(みかん箱)と差別化するための提案なんですが、
導入するにはいろいろと処理が難しそうな気がしてなりませんw。

6.へんしんわざは20,30秒毎に効果が切れてほしいです
これはRZYさんの意見でもあったんですが、どうしても一度強いキャラに変身したまま
最後までいってしまうので、効果が切れてまた変身する必要性があると面白いかなと思いました。
ただ原作と仕様が異なるため、意見が分かれそうな気がします。

7.カミナリスパイクを導入してはどうでしょうか
ビーチバレーで天狗チームが使ってた必殺技なんですが、これは当たると感電します。
熱っ血にもちょうど感電エフェクトがあるので、あったら面白いかなと思いました。
妄想では武器をDJで投げたら発動する感じです。


長くなりましたが、いろいろとご意見の程よろしくお願いします。

120Mr.X:2008/02/10(日) 05:21:32 ID:CqoRkeJY
>119 よしのすけさん

>1.ほえほえしゅーとなどで宙にある武器や、バウンドしたり転がっているドッジボールを
> ダッシュしながらもキャッチしたいです。
あれ?現状でもダッシュ中にCボタンでキャッチできませんでしたっけ?
と思ってソースを見直したら判定処理が間違ってました(^^;
キャッチ出来るようにしておきます。

>2.味方に指示を出すときは攻撃動作をしないでほしいです
了解しました。

>3.スクリューパイル,だぶるすくりゅーに着地判定が欲しいです
スクリューパイルに関してはわざと出せないようにしてます。投げ中は無敵、ダメージ多目と結構強力な技なので。
だぶるすくりゅーは何故こうしたんでしょうね?(汗
出せるようにしておきます。

>4.スキルとして「馬乗り返し」はどうでしょうか(馬乗りに限らずマッハふみふみなどに対しても)
いつまで経っても自殺を止めないCPUに見切りをつけて「ねたふり」を実装した所なので、
「ねたふり」の機能の一つに入れてしまおうと思います。
元ネタを知らないのでアレなんですが、ダウン時間が過ぎた時に馬乗りしてるキャラがいた時に
入れ替わるような感じを想定してます。
ただ、マッハふみふみとかには無理っぽいです。

>5.バケツを投げたら被せられると面白そうです
デビルチェーン用の「状態」を追加するときについでに入れようかと現状思ってます。

>6.へんしんわざは20,30秒毎に効果が切れてほしいです
うーむ。出来なくは無いのですが、簡単そうに見えて、結構厄介っぽいんですよねぇ(汗
考えて見ます。

>7.カミナリスパイクを導入してはどうでしょうか
どういう技なのかよく分からないのですが、弾道が普通のシュートだとしたら面白みに欠けると思うので
いまの「いなづまシュート」に感電効果を付けても良いかもしれませんね。

121じぇろにも:2008/02/16(土) 20:23:55 ID:E0.DGDlw
バトルモードと同様に、勝ち抜き格闘でも
COMオンリーにして観戦できるようにはなりますか?
あまり需要はないでしょうけど…

122破戒王ジョニー:2008/02/16(土) 21:02:32 ID:kArOsBY.
>120 Mr.Xさま

キャッチ性能Upでドッジボール使いが更に熱くなりますね。
着地判定についてなのですが、以前にも何度か話題に登っている
『ジャンプエルボー』にも追加していただけたらなぁと思います。
ジャンプギロチンとの差別化とエルボーのいくらかの強化になるでしょうし。

いなづまシュートの強化案は面白そうです。

拙文ではありますがこの辺で失礼いたします。

123Mr.X:2008/02/17(日) 05:31:36 ID:CqoRkeJY
>121 じぇろにもさん
CPUがバリバリの連続技を使ったり、戦略的な思考をすればともかく、
熱っ血のCPUがお馬鹿なので、CPU同士の戦いを延々みてもつまらないかと。


>122 破戒王ジョニーさん
ああっとそういえばジャンプエルボーの差別化の話が前にありましたね。
ついでにやっときます。
後何かジャンプエルボーを強化案があったような無かったような・・・。
思い出せたらそれもやっときます(汗

124破戒王ジョニー:2008/02/17(日) 14:01:17 ID:kArOsBY.
>123 Mr.Xさま

自分が記憶している強化案は

『ジャンプエルボーを喰らった時は吹っ飛ぶのではなく、その場に倒れ込む』

だったかと。よろしければご一考くださいませ。

125熱っ血名無しさん:2008/02/17(日) 19:40:01 ID:iMDD7aD6
既出かと思いますがストーリーの
ステータス欄で必殺技の下あたりがあいてるので
必殺技を三つ以上・特殊スキルの欄を作るとかどうでしょう。
まあ、いっぱい必殺技使いたいだけなんですけどね^^;

126じょにい:2008/02/23(土) 11:20:58 ID:2.T0mzgo
たびたびの書き込みで申しわけございませんが、ステージ追加の要望をいたします。
対戦モードのみで結構ですが、熱血物語の舞台ともなった冷峰学園屋上や、校舎内などのステージがあれば嬉しいと思っています。
暇がありましたら是非とも追加のこと、よろしくお願いいたします。

127温血:2008/02/23(土) 19:40:32 ID:Ol7izzY6
個人的には延髄斬りと背負い投げの追加を…初代や挽歌にあるやつを

>>126
ステージは色々な人が自作ステージを作ってましたね
アップローダーが繋がらなくなったから、今の所どうにもならないでしょうけど

128Mr.X:2008/02/24(日) 06:23:04 ID:CqoRkeJY
>124 破戒王ジョニーさん
ああ思い出しましたw
それもやっておきます。
…着地必殺技との相性は悪くなるような気もしますが、まあいっかw


>125
必殺技が3つ以上つけられるような事も昔は考えていたのですが、
今はちょっと少ないと感じるくらいな方が面白いかなあと考えております(^^;


>126 じょにいさん
色々理由があって多分自分では追加しないと思います。
あってもそのステージをモチーフにしたステージだと思います。


>127 温血さん
初代や挽歌(というかSFC版のくにお)はあんまりやっていないので…。
背負い投げは柔道家の投げでは駄目なんですか?
自分が追加するとしても、同じようになると思います。
それとアップローダーは臨時で自分で用意しました。
使いやすい所だといいのですが(^^;

129熱っ血名無しさん:2008/02/24(日) 14:30:49 ID:iMDD7aD6
>>MR.Xさん
やっぱり増えませんか^^;
俺は必殺技多いほうがいいんじゃ!!
なんてね。あんましつこいとアレですので・・・

130破戒王ジョニー:2008/02/24(日) 15:22:48 ID:kArOsBY.
>128 Mr.Xさま

そのかわりマッハふみふみなどの追い討ち技との相性は抜群ですね。

131Mr.X:2008/03/02(日) 04:52:04 ID:CqoRkeJY
>129さん
まあ増える事で色々変えなきゃいけない部分もありますしね。
相当自分が「必殺技一杯使いてぇー!」と思わないと、
立ちはだかる「実装作業」の壁を超えられんのです(^^;


>130 破壊王ジョニーさん
いやいや、ダウン系必殺技との相性は抜群になりますが、
わざわざ着地系必殺技が出せるようにしても、相性が悪くてかみ合わないなって事ですよ。
着地モーションに飛ばす事で隙も増えますし。
なんというか、夏にクーラー付けて、寒いから厚着するみたいなギクシャク感を感じるのです。
いや、自分でも意味分かりませんが(^^;

132熱っ血名無しさん:2008/03/02(日) 17:16:32 ID:iMDD7aD6
>>131
わがままばかり言ってすいません
正直自分はプラグラミングとは
縁の無い生活をしておりまして^^;

133質問スレ89:2008/03/03(月) 18:37:14 ID:wbICsNzI
質問スレ89〜91の流れを受けて要望いたします。
現在格闘タイプによって地上通常攻撃が連続でヒットさせられないようなのですが、
これを連続でヒットできるようにしてほしいです。

134Mr.X:2008/03/09(日) 04:05:25 ID:CqoRkeJY
>133さん
質問スレも見てきました。
自分的には柔道家は尖った性能のタイプにしたいというのがありまして…。
簡単に連続ヒットできるようだと、投げのダメージを少なくしたり、リーチを短くしたりなどの修正も入る為
結局、他のタイプと変わりなくなってしまうと思うのです。

あと「原作でもヒットできる」との事で、調べて見たのですが、
どうやら原作でも1フレーム足りずにガード出来る瞬間があるみたいですね。
原作だと連続ヒット出来る(というか隙を連打でキャンセル出来る)のは、柔道家以外のタイプのキックだけで、
パンチはどのタイプも連続ヒット確定ではないようです。

135汎用:2008/03/22(土) 00:07:32 ID:/aV0nKOA
>けい様
ヒロイン化データについて、要望があります。
現在のアップローダーにヒロイン化データを再うpする際、こういう風にはできませんでしょうか?

(カッコ内は通常の『熱っ血』に対応しているキャラ)
No.16=元No.79の『べーすぼーる』チアガール版ももぞの(とらいち)
No.17=元No.80の『べーすぼーる』チアガール版あいはら(とらじ)
No.18=元No.33のしょうこ、もう一人はぴんく(りゅういち、りゅうじ)
No.25=元No.34の『熱血物語ex』版はせべ、またの名はかずみ(とうどう)
No.26=元No.35の『熱血物語ex』版まみ、またの名はしまだ(やまだ)

妄想大爆発していますが、もう一人のはせべが実は黒幕だったら、と思ってしまったのです。
もちろんできないようでしたら、別にしなくても良いのですが、この案(ならびに改造の方)はどうでしょうか?
是非、御返答の程、よろしくお願いいたします。

136熱っ血名無しさん:2008/03/27(木) 00:15:37 ID:NHpMFnjM
最高に面白いゲームをありがとう御座います。

MR,X様には感謝して楽しんでプレイしています。

ところで新スキルでこんなのはどうでしょうってのを二つ

・すのーせった(冷凍室等のステージで滑らなくなる)
・かっぱのきゃはん(水流ステージ等で流されなくなる)

どちらも3つしかもてないスキルをひとつ消費してまで付けるには微妙すぎますかね。
敵を倒した後に落ちるカプセルの追加効果とかでもどうでしょう?

137ROY:2008/03/28(金) 23:28:15 ID:I8r6fUFM
こんばんは、要望というか、どこに書けばいいのか分からない内容なのですが、
一応ここに・・・。
Mr.Xさんに個人的にメールを送ったのですが、届きましたかね?
熱っ血をDLしたreadmeに載っていたあて先に送信しました。
要望のメールなのですが、ご確認いただけたら幸いです。

138けい:2008/03/30(日) 03:01:47 ID:FqAROZ3w
おおっ久しぶりの覗いてみれば何やら私宛に書き込みが!
>>135汎用さん
お返事が遅れてしまって申し訳ありません。
私の作ったデータをとてもお気に召して頂けたようで嬉しい限りですw
それでご要望への返答ですが、
ご指定して頂いた通りにキャラの配役を入れ替えただけの
Graphicデータを別途でご用意することでしたら可能ですよ。
ただそれに対応したDemoシナリオの方までも私が勝手に作るわけにもいかないので
そちらは申し訳ありませんが汎用さんの方でお作りしてもらうことにはなりますが…。
それでもよろしいでしょうか?
あと私の作ったデータに関しては極端に非常識な内容でさえなければ
別に私を通さずともご自由に改変して下さって一向に構いませんのでw
熱い内容を期待しています!

139Mr.X:2008/03/30(日) 03:57:52 ID:CqoRkeJY
>136さん
プレイありがとうございます。
水流の地形効果を無視するようなスキルは一応考えてます。
もちろん効果はそれだけでは無いですが。
ただ名前が問題で、アイテムっぽい名前は避けたいんですよね。


>137 ROYさん
頂きました。そして返信しました。
恐らく、熱っ血よりも適した題材があると思います。
もうホントに内部は酷い事になってるんで(汗

140破戒王ジョニー:2008/04/11(金) 00:32:40 ID:kArOsBY.
そろそろ【ねっけつこうは】に効果が欲しいです。

効果候補
①時間経過とともにHP回復
②相手に与えたダメージの何割かを吸収
③HPが少ないほど攻撃力UP
④自分よりも攻撃相手のHPが高い時に限り攻撃力UP

ご一考いただければ幸いです。

141TOM:2008/04/11(金) 23:15:22 ID:NHpMFnjM
Mr.X様。どうもいつも楽しませてもらっています。
136のコメを書いたものです。
すると両方あるいは、さらに対地雷防御的な移動スキルで『踏ん張り』とか、
『忍び足』といったネーミングのものになるんでしょうかね。
追加が楽しみです。

あと質問がありますので、よろしければ教えください。
ストーリーモードを進めていくとスキルに空きがあると、たまに技を覚えますよね。
それでみすずのハイパーアーマーが手に入ると聞いたもので、
デフォルトの『まつど』で6週くらいやってていくつか技を覚えたんですが、
すでに変身技を持っていて最初に韋駄天を覚え二番目に空中さっぽうを覚えました。

何度か試しましたが覚える技は順次固定なんでしょうか?

ひょっとしてスキルは3つとも空き(初期技なしキャラ)でないと
ハイパーアーマーは入手できないのでしょうか?

142sage:2008/04/12(土) 01:27:33 ID:EuOzp43M
ほえほえシュートでハメが成立するので何か対策がほしいです。
対人でも対COMでも関係なくハメが成立しました。

ハメのやり方
1.ほえほえシュートを投げておく。
2.敵を何らかの方法でダウンさせる。
3.ダウンした敵を持ち上げる。
4.ダウンした敵が持ち上げているキャラの上で起きあがる瞬間にほえほえシュートにぶつける。
5.世界1週してくる敵が戻ってくるまでにほえほえシュートを投げて、以下ループ
人の上で起きると移動起き上がりが出来ず、立ち上がった瞬間に無防備な瞬間があるため
ハメが成立するようです。

少しタイミングが難しいですがタイマンでやられるとなすすべなく負けてしまいます。

143Mr.X:2008/04/13(日) 03:25:51 ID:CqoRkeJY
>140 破戒王ジョニーさん
3に近いものは自分も考えていたのですが、使える状況が限られているので
どうしたものかと思ってました。
んが、組み合わせれば良い事に気づいたのでそうしてみます。


>141 TOMさん
特殊スキル習得には色々条件がありまして、順番は固定じゃないです。
ハイパーアーマーは投げとか、単発技中心で戦うと覚えると思います。
その前に別のスキルの条件を満たしてしまう可能性もありますが(^^;


>142 sageさん
う〜む、とりあえず、ほえほえシュートの世界一周効果を外してしまいますか。

144破戒王ジョニー:2008/04/13(日) 05:54:52 ID:kArOsBY.
>143 Mr.Xさま

よろしくお願いいたします。
次回の更新が楽しみです。

145TOM:2008/04/13(日) 15:06:08 ID:NHpMFnjM
>143 Mr.Xさま

ありがとうございます。

だからマッハ系を覚えていると入手しにくいというわけなんですね。

146ど素人:2008/04/13(日) 21:35:17 ID:qnoPkaoo
滅茶苦茶になるのは明らかですが
16人対戦とか32人対戦、64人対戦など可能ですか?
凄いカオスになって面白そうな気がします。
効果音もドカボコドカボコ凄い音しそう。
凄く楽しそうです…。

147Mr.X:2008/04/20(日) 05:34:02 ID:CqoRkeJY
>144 ど素人さん
可能不可能で言えば、可能でしょうが、
それで面白くなるかどうかと言われると、微妙な所ですねぇ。
4人から8人に増やしただけでも、ごちゃごちゃしてるだけで効果は薄いですし。
ゲームスピードを落とせば、各キャラの状態の把握が楽になって
ごちゃごちゃは無くなるのですが、今度は爽快感が無くなっちゃいますし。
6人ぐらいが丁度良いんでは無いかと、熱っ血を作って思いました。

148汎用:2008/04/20(日) 09:55:34 ID:nHHrh0sY
>>138 けい様
 ようやくデモシナリオをうpできました。アップローダーにて御確認下さい。
ただ、シナリオが正常に作動するかどうかにつきましては、保障しかねますので、
動作につきましては、是非お教え下さい。私もできるだけ対処致しますが、
私も素人ゆえに、対処しかねる場合がございます。それゆえ、その時はお手数をかけますが、
訂正の程、よろしくお願い致します。
 また、指定通りにキャラの配役を入れ替えただけのGraphicデータも
別途で製作して頂けませんでしょうか?完成後はアップローダーの方にお願い致します。

149けい:2008/05/04(日) 02:09:11 ID:FqAROZ3w
>143Mr.Xさん
世界一周効果は出来れば外して欲しくないですね、原作再現箇所なので。
ところでこのハメを実践しようとしたけれどなんか上手くいかないー…何かコツでもあるんでしょうか?
起き上がりの何も出来ない無防備な時間ってのはほぼ一瞬なのと
リバース値によってみんな起き上がりタイミングが違うってのとで
私自身は2回以上できた試しがないというヘタレっぷり…w

>148汎用さん
自作データ公開スレに書き込みさせていただきましたのでそちらをどうぞ。

150Mr.X:2008/05/05(月) 03:38:47 ID:CqoRkeJY
>>149 けいさん
あれま、反対意見がw
多分、ダウン中〜起き上がりの間ではなく、
起き上がり中〜起き上がった後に投げるんだと思います。
そうすると崖から歩いて落ちた時みたいに、片足を下げたポーズで前方に投げ飛ばされるので
うまく武器に当てるとそのまま世界一周吹き飛びへ…って事だと思います。

151Mr.名無し:2008/05/08(木) 19:43:13 ID:ZcYQ5fFI
Mr.Xさんに皆さん、お久しぶりです。
どうにも前から考えていたことがあるのですが、
スピンアタックと爆裂キックではスピンアタックのほうが
総ダメージ・出掛かりから当たり判定があるなどのメリットがありますので、
爆裂キックにも何かしらスピンアタックにはないメリットを付けるべきだと思います。

ちなみに自分で考えた案はこれです。
・着地Bと同時に上か下を押すと押したボタンにより、
 前面気味か奥気味に進むようにする

ご一考いただければ幸いです。

152( ´ー`)<しらねーよ ◆MQR8XhbpS2:2008/05/08(木) 23:48:00 ID:aRyjKoMk
ラウンド毎にステージ配色が変わるようにしてほしいです。(ジム、発電所、工場、ビルの屋上のみ)

153UDN:2008/05/09(金) 00:10:57 ID:WO5ZpkFE
いつも楽しませてもらっています。
地味なスキルですが要望を書いてみます。

スキル
●うけみ 投げのダメージが減少
●きめわざ2ばい(きめわざかくせい) 相手がかがみ状態のときの打撃の威力がアップ
●ダッシュパンチ、ダッシュキック
物語や時代劇みたいにダッシュしながらパンチやキックをだせるようになる
スキルじゃなくて全員ダッシュ攻撃をなしの設定で戦えても面白いかもしれません。

154汎用:2008/05/09(金) 00:40:11 ID:frAO4A52
>>153 UDN様
カキコ、拝見致しました。さて、特殊スキルの追加を要望されているようですが、
ダッシュパンチ、ダッシュキックはこのゲームでは通常技として使用可能です。
必殺技として「はりてスペシャル」「じぶん手裏剣」がありますが、
これらの技もダッシュパンチが変化する必殺技です。
ただ、オプションでダッシュパンチ、ダッシュキックを使用不可にする、
と言うアイデアは意外と面白いかもしれません。

155UDN:2008/05/09(金) 01:17:45 ID:WO5ZpkFE
>154汎用さん
ダッシュ攻撃をなし、は体当たりやスライディングを無しにするという意味です。
わかりにくくてすみません。
ただ、ダッシュパンチ、ダッシュキックができてもマッハの技と組み合わせないとあまり意味がないかもしれませんね。

156Mr.名無し:2008/05/09(金) 21:49:12 ID:ZcYQ5fFI
今度はダブルラリアットについてですが、
通常のダッシュ技と比べて当たり判定が強い上に、
ほんの少しの助走でも出せますので、
これさえダッシュしながら連発して出しておけばバトルではまず負けることはありません。
ですから、この技はもう少し弱くしても良いのではと思います。

ちなみに自分で考えた案はこれです。
・通常の技よりも助走が必要。
・当たり判定を弱くする。
・ガードされた後の硬直を長くする。
・技終了時の硬直を長くする。
※なお、ダブルタイガーのみは現行のダブルラリアットでいいと思います。
 ラスボスですので…。

これらもご一考いただければ幸いです。

157温血:2008/05/09(金) 22:46:20 ID:ZonsYrQI
私からも要望『地形ダメージなし』のオプションを
針や地雷のダメージを0にし、ダウン時間も0にする(すぐ起きる)
CPUはすぐ自滅するんでwダウン時間も無くすことで追撃も決めにくいように

>>155
ダッシュ→ブレーキ→パンチかキック、で似たようなことができますね
ブレーキかけてもある程度は前すべりしますし、実戦でも十分に使えると思います、というか私は使ってます
ブレーキの瞬間はダッシュの勢いを残したまま立ち状態にできるので、いろいろ応用できます
>>142 >>156
ダブルラリアットやほえほえハメは対人だとそれだけで勝てるのかなぁ?と
ボタン連打で起き上がるタイミングを変えられるし、起き上がったあと頭の上から飛び降りることもできるので難しくないですかね?
昔のマッハチョップはめは死亡確定でしたけど、ほえほえハメは操作次第で回避できそうな気もします
世界一周効果がなくなっても藤堂相手だとあまり解決にならないようなw

158けい:2008/05/10(土) 23:25:39 ID:FqAROZ3w
>150Mr.Xさん
なるほど、やっとわかりました!確かにそれだとストーンガードを持ってなく、
世界一周後に相手に余裕で持ち上げられるほどリバースが一定値以下ならば理論上詰みますねw 
現状では自由落下中にキャッチング可能には出来ないってことでよろしいですか?
それでもハメは難しいことには変わりないけど極めればやれないこともないって感じで…
まぁやっぱり私にはどうやっても安定させて出来はしませんでしたが―
私としてはほえほえの遅い弾に当たって世界一周するのが痛快でとても好きなのでやっぱりなくして欲しくないなぁと…。
それで私の案としては、現状だと世界一周時に戻ってくる場所はヒットした元の場所に割と近いですよね?
多分この要素がこのハメを一番やり易くしていると思うので、
戻ってくる場所を上下左右にとランダムに変化を付けてみるってのはどうでしょうか?
これならハメをミスしたり不成立な割合がぐっと増えるのではないかなと。
それでも温血さんがおっしゃる様にリバースが極端に低い藤堂相手ならハメ可能でしょうけど、
そこはもう各個人の設定で何とかするしかないかと…現状藤堂はその時弱点を補う能力をちゃんと設定されてますしねw

159Mr.X:2008/05/11(日) 04:47:10 ID:CqoRkeJY
>>151 >>156 Mr.名無しさん
スピンアタックが便利すぎるんですよね…。
同じ着地系必殺技の爆弾パンチや爆魔龍神脚と比べても便利なんで、
バクレツキックを強化するよりも、スピンアタックを弱くする方向でバランスをとりたいですね。
スピンアタックの判定を弱くしてみます。

>ダブルラリアット
これはもともとボスの技なので、強い技として設定してますので…。
まあしかし、判定をちょっと弱くしてみます。


>>152 ( ´ー`)<しらねーよさん
以前にも同じような要望を頂いたのですが、チョット無理っぽいです。すみません。


>>153 UDNさん
>うけみ
投げのダメージが結構痛い熱っ血では結構便利なスキルですね。
簡単に出来そうなら考えて見ます。

>きめわざ2ばい
これは状況が限られすぎていて、単体ではあんまり有り難くなさそうです。
他のスキルと合同できそうならって感じでしょうか。

>ダッシュパンチ、ダッシュキック
これも苦労しそうな割には、あんまり…(^^;
弱くなるだけなので、わざわざ付ける利点が思い浮かびません。


>>157 温血さん
>地形ダメージなし
ダメージ0はすぐ出来そうですが、ダウン時間はちょっと難しそうです。
考えて見ます。

>はめ
ダブルラリアットはハメにはならないと思いますが、ほえほえは理論的にははめられますね。
当然かなり正確なコントローラーさばきが要求されますがw
というかくにお君シリーズ全部に言える事だと思うのですが、
担がれたまま起き上がると、主導権が担いだキャラにあるというのがそもそもマズイと思うので
その辺の問題を解決できるように考えてます。
例えば担がれたまま起き上がると、反撃出来るような感じで。


>>158 けいさん
まあハメられるとは言っても理論上は、ですからねw
とは言っても、温血さんへのレスに書いたように問題になるのはほえほえしゅーとだけでは無いので
起き上がり中に投げとばしが出来ないような方法で解決しようかと思います。

160( ´ー`)<しらねーよ ◆MQR8XhbpS2:2008/05/11(日) 19:42:57 ID:aRyjKoMk
>>159
あらら;
原作イメージがないのでこれを何とかしたいと思っていましたが、無理難題でしたか。

じゃあ、バトルモードでオリキャラをエントリーすることはできないでしょうか?
オリキャラでストーリーモードをプレイすると全く歯が立たなかったりすることがあるんですよねw

161温血:2008/05/11(日) 20:11:23 ID:.6FqXli.
バクレツキックはスピンアタックより判定強いと思ってたんですけど、ぶつけ合うと相打ちも意外に多いw
攻撃判定の出現の速さは一緒、両方とも入力と同時に出現します
バクレツの利点は動作が短いことで、逃げや急接近に使えるかも

>>160
データをきちんと入れればバトルモードでもストーリーでもサバイバルでも使えますよ
…ココまで書いてエディットキャラの事じゃないかと気づいた
これはそれっぽいデータを作成するのが良いかと、顔番号は19〜22で出せますし
よこよこ,19,0,0,0,245,43,43,43,30,30,95,60,80,50,1,3,0
↑自分のデータだとこんな感じ

162Mr.名無し:2008/05/12(月) 19:11:07 ID:ZcYQ5fFI
>>159
Mr.Xさん、検討のほうありがとうございます。
ところで、UDNさんの考えたスキル「うけみ」は
より有力な検討案に入っているようですが、
てわざ・あしわざ依存の投げ系の技もやはり「うけみ」による
ダメージ減少の対象になるのでしょうか。

163UDN:2008/05/12(月) 21:24:29 ID:WO5ZpkFE
>>159 Mr.Xさん
>ダッシュパンチ、ダッシュキック
ダッシュの勢いを生かしてマッハパンチやキックを叩き込むのが好きだったので要望してみました…w
マッハパンチ+メリケンサックだとダッシュしながらでもできるみたいですが、
「すばやさ」がダメージに影響せずにマッハパンチ+メリケンサックと同じダメージになるみたいです。
他にもジャンプ中にマッハパンチやキックをやっても「ばね」がダメージに影響しないようです。

164けい:2008/05/18(日) 00:34:53 ID:t5nU.x42
>159 Mr.Xさん
ほえほえハメ解決さすがですw

ところで武器によるきめ攻撃の実装予定はありませんか?
時代劇をプレイしながらふと思ったもので…
素手のときみたく各タイプ4種類のモーションを作るのは面倒だと思うので
タイプに関係なく手持ち武器用と担ぎ武器用の2種類あると嬉しいなとか…
もし以前にこんな要望あってすでに無理ということでしたらすみません。

165Mr.X:2008/05/18(日) 05:36:52 ID:CqoRkeJY
>160 ( ´ー`)<しらねーよさん
>じゃあ、バトルモードでオリキャラをエントリーすることはできないでしょうか?
ストーリーモードで育てたキャラをバトルモードで、という事であれば、
以前から要望はありましたが、現状無理です。主にバランス関連で。


>161 温血さん
スピンアタックは現状でも攻撃判定より、喰らい判定の方が大きかったりするんですが、
あれだけキャラが小さいとあんまり関係ないんでしょうかね。
この辺のバランスはホント難しいものがあります。


>162 Mr.名無しさん
プログラム的には、どの投げ技なのか判断出来ないため、そうなると思います。


>163 UDNさん
>マッハパンチ+メリケンサックだとダッシュしながらでもできるみたいですが、
>「すばやさ」がダメージに影響せずにマッハパンチ+メリケンサックと同じダメージになるみたいです。
>他にもジャンプ中にマッハパンチやキックをやっても「ばね」がダメージに影響しないようです。
ああ気づかれましたか(汗
ちょっと直すのに手間取りそうなので後回しにしていたのですが…。
直しておきます。


>164 けいさん
あるかないかで言えばないですねw
自分は時代劇の決め攻撃は「煩わしい」と思っていた人なので。
あとはドット作成の手間とかを考えると…。
申し訳ないです。

166温血:2008/05/18(日) 21:56:29 ID:.6FqXli.
>>165
爆魔のこともあるからスピンアタックの判定は難しそうですね
スピン&バクレツは元の格伝からあるから再現の事も考えると無茶な変更もできそうにないですし
尚、スピンとバクレツぶつけてもスピンが勝つことはありませんでした
バクレツ勝ちと相打ちが半々というところです、試行回数は少ないですけど

受身はいい案ですね〜、できればマウントやきうきうのような防御無視ダメージ全体に広げて欲しいですが
ストーリー進めないとマウントの威力はそうでもないから意味なしかも?

167銅鐸:2008/05/19(月) 11:04:42 ID:BvQSnFUA
需要はあまりないかもしれませんが
一応、スピンアタックのくらい判定を大きくしたデータをアップしました

これで爆裂キックに判定負けしないはずです・・・多分(汗

168Mr.名無し:2008/05/20(火) 21:24:53 ID:ZcYQ5fFI
銅鐸さん、うpデータありがとうございます。
確かにスピンアタックがすくりゅう並みの喰らい判定になっていましたので、
爆裂キックと当たると負けることが多くなるため、
最強技とまでは言えなくなっていました。
※もちろん、連続ヒット性能とかはスピンアタックが上ですが。

ところで、喰らいデータのほうはどのように変えられましたか?

169銅鐸:2008/05/21(水) 12:23:57 ID:K9Zg9G12
喜んでくれて幸いです
くらい判定の改造のほうはですね、
CharGraphic00.datをバイナリエディタでチョコチョコッといじくるだけです
説明は・・・何しろ数字ばかりなんでちょっと難しいんですよね・・・(汗
わかり辛い文でもいいなら教えますよ

あと、下手にいじるとフリーズすることが(爆

170Mr.名無し:2008/05/21(水) 20:33:17 ID:ZcYQ5fFI
>>169 銅鐸さん
一応、バイナリで開いてみたのですが、
よく分かりませんでしたので、
そこの解説のほうをぜひお願いします。

171銅鐸:2008/05/22(木) 16:26:37 ID:.b/efHnM
自分はstirlingというバイナリエディタを使っているんですが
まず必殺技の判定を変えたいのならば CharGraphic00.dat というファイルを開きます
アドレスが 00000D90 の 09 から爆裂キックの攻撃判定に入ります。
F2 FF FF FF E9 FF FF FF って続いているところがありますよね
そしてF2の場所がキャラが向いている方向への判定で、E9というのは、
上への判定です、この数値を減らせば減らすほど判定は大きくなります。
逆に判定を小さくするには、数値を増やせばいいのです
そして、FE FF FF FF FA FF FF FF と続いているところには、
FEが自分が向いている方向の逆への判定で、FAは下への判定です
この数値はさっきの F2 E9 とは逆で、増やせば増やすほど判定は大きくなります
しかし、FF という数値にはこれ以上の数値がないのでちょっと改造が難しくなります
FE FF FF FF という数値がありましたよね、そして
  ↑ ↑ ↑ この数値を00にして
↑を00 ~01にすれば FFの状態より判定を大きくする事ができます。
ちなみに くらい判定は攻撃判定と同じように 向いてる方向 上 逆方向 下 
と同じ法則で並んでいます、これも同じように数値を変えれば判定を大きくしたり小さくできます

ほかの技の順番は、大体 必殺技.txt の順番と同じです(武器投げの技は飛ばしてくださいね

ちなみにストーンガードとか本々攻撃判定のない技に攻撃判定をつけると
前の使った技の攻撃力で攻撃ができます(笑
多分、攻撃力の初期化が行われていないための副産物ですね
普通にプレイする文には問題ないから大丈夫でしょう

172破戒王ジョニー:2008/05/24(土) 02:13:15 ID:kArOsBY.
パンチおしっぱなしで溜めて撃つ必殺技があるので
キックおしっぱなしで溜めて撃つ必殺技が欲しいなぁと思ってみたりします。

お目汚し失礼致しました。

173けい:2008/05/25(日) 01:25:03 ID:t5nU.x42
>165Mr.Xさん
>あるかないかで言えばないですねw
そうですか、わかりました。
そういや武器きめなんか出すより武器を投げつければいいんですよねw
ただメリケンサックくらいはあっても良さげかなとは思いましたが…
ためパンチのストレートorごーじゃすのアッパーモーションを流用してとかw
あと確かに時代劇の武器きめはなんか中途半端ですよね、
発生が遅くて当てても吹っ飛ばなかったりと…。

>172破戒王ジョニーさん
>キックおしっぱなしで溜めて撃つ必殺技
ひまだのふぁんきーきっくをつい思い浮かべてしまいました。

174Mr.X:2008/05/25(日) 04:40:45 ID:CqoRkeJY
>166 温血さん
>スピン&バクレツは元の格伝からあるから再現の事も考えると無茶な変更もできそうにないですし
>尚、スピンとバクレツぶつけてもスピンが勝つことはありませんでした
>バクレツ勝ちと相打ちが半々というところです、試行回数は少ないですけど
現状でも結構喰らい判定は大きいですからね。
攻撃判定を小さくする方向でも良いかも知れないですね。

>受身はいい案ですね〜、できればマウントやきうきうのような防御無視ダメージ全体に広げて欲しいですが
>ストーリー進めないとマウントの威力はそうでもないから意味なしかも?
その辺のバランスも煮詰めてからでないと何とも言えないですね。


>167 銅鐸さん
お、出ましたねバイナリ職人さんw
ちょっとやってみましたが、やはり喰らい判定を大きくする方向じゃなくて
攻撃判定を小さくする方向で行ったほうが良さそうな感じですね。


>172 破戒王ジョニーさん
キックボタン押しっぱなしですか…。
ぱっと思いつくのは強烈キックぐらいですかねぇ。
やっぱりボタンで溜めるとなると、パンチ系のオーラを纏う系か、
ドカーンと飛んでいく系がしっくり来ますからねぇ。


>173 けいさん
>ただメリケンサックくらいはあっても良さげかなとは思いましたが…
>ためパンチのストレートorごーじゃすのアッパーモーションを流用してとかw
ああ成る程、確かにマッハパンチⅡとかでも使ってるので
メリケンサックのみなら簡単に出来そうです。

>ひまだのふぁんきーきっくをつい思い浮かべてしまいました。
あれは自分的には地味なんですよね。
やっぱりボタンで溜めるという事はそれだけプレイヤーにも力が入るわけで、
溜めた後にボタンを離す時は「おらっしゃああああああああ!!」ってな感じになる訳です。
我慢した後は開放感に満ち溢れた、気持ちいい技の方が良いと思うのです。
となるとやっぱり派手な技が良いと思うのですが、なかなか無いですよねぇ。

175破戒王ジョニー:2008/05/25(日) 10:09:37 ID:kArOsBY.
>Mr.X様

強烈キックですか、いいですね。
「むえいきゃく」は追加予定であると以前仰っていたので、追加できるのであれば楽しみです。

ふぁんきーきっくはキックボタンを押した時間の長さにあわせて
蹴りあげる高さが変わったりすると面白そうかなと。

お目汚し失礼致しました。

176銅鐸:2008/05/25(日) 11:09:43 ID:.L1sHS3E
フム、ならすくりゅうと同じ判定にしてみますかな

しかし、自分で書いたバイナリの解説わかりにくいわかりにくいw
文字ずれもしてますし、開業もしてないから見にくい見にくいw

というわけですくりゅうと同じ判定になったスピンアタックのデータをアップしておきました
前と同じようにDataフォルダに入れて上書きするだけでOKです

177Mr.名無し:2008/05/26(月) 22:46:14 ID:ZcYQ5fFI
>>176
遅れましたが、説明ありがとうございます。
ただ、確かにPCスキル初心者の自分には分かりにくいですので、
もう少しわかるようになってから修正してみようと思います。

>>174
やはり、更新に時間がかかっているのは
レベルUP時の能力調整や当たり判定や蹴り技の追加の
大幅更新が理由のようですね。
ちなみに、バトルモードで『Stage00_Select』がなくても、
ステージ選択画面に支障がないのにはつい最近気付きました。

178Mr.名無し:2008/05/27(火) 00:29:34 ID:ZcYQ5fFI
>>176
No.27にあったCharGraphic00.datについてですが、
爆裂キックの当たり判定が異様に横に伸びていましたので、
失礼ながら修正させていただきました。

179銅鐸:2008/05/27(火) 18:40:33 ID:KaTVA8Hc
��( ̄□ ̄;)ナント!!
そういえば、改造したまま放置していた気がorz
本当に失礼しました

180けい:2008/06/01(日) 02:08:18 ID:9.PFuaq6
>174Mr.Xさん
>メリケンサックのみなら簡単に出来そうです。
ご考慮ありがとうございます!
>あれは自分的には地味なんですよね。
あれ?そうですかw 持ってるキャラは割りと派手(?)なヤツなのにw
自分の場合は上に吹っ飛ぶ、モロにためパンチのキック版として認知してたんですが。
破戒王ジョニーさんの仰るとおりに押した時間の長さにあわせて蹴りあげる高さが変わったりするとか、
最大までためるとガー不で竜巻くらいになるとかで派手になったりしません?w

181Mr.X:2008/06/01(日) 04:53:24 ID:CqoRkeJY
>175 破戒王ジョニーさん
ふぁんきーきっくは、溜め攻撃にしては地味に感じるのもそうなんですが、
あのポーズがなんとも…。
性能は面白そうなんですが。


>176 銅鐸さん
すくりゅうだと、攻撃判定はそのままで喰らい判定が大きくなってるので
最初に考えていた感じになりますが、やっぱり不自然に大きいですねw


>177 Mr.名無しさん
>やはり、更新に時間がかかっているのは
>レベルUP時の能力調整や当たり判定や蹴り技の追加の
>大幅更新が理由のようですね。
いえ、あのレスはバランス調整を先にやってからの方が効率が良いいな〜というだけで、
実際に取り掛かっている(次までに取り掛かる予定がある)わけではないです。
更新に時間がかかってるのはステージのデータ拡張の為に
ステージエディターも改良しているからです○| ̄|_


>180 けいさん
>自分の場合は上に吹っ飛ぶ、モロにためパンチのキック版として認知してたんですが。
破戒王ジョニーさんへのレスにも書きましたが、ポーズ(というかモーション)が…。
なんというか「らしくない」というか。exには微妙な新技がありますが(もちろんそうでないのものも)、
ファンキーキックは微妙な新技側だと思ってます。あくまでも自分的には、ですが。
結局、好き嫌いの話になってしまうんでアレなんですけどねw

182Mr.名無し:2008/06/04(水) 00:13:12 ID:aOMofSl2
>>181
Mr.Xさん、返信ありがとうございます。
ところでステータスのバランス調整はいつかは行うつもりでしょうか、
それとも行うつもりはありませんか?

それとうちのパソコンではなぜか16ビットでないと
ゲームができないのですが、
これは仕様なのでしょうか?

183Y:2008/06/06(金) 14:33:45 ID:lTJc3sdE
こんにちわ。毎日楽しく遊んでおります。

先日友人とこのゲームを遊んでいた際「好きなキャラ使いたいけど必殺技のコマンドがわかんない!」と言っていました。
今現在「必殺技.txt」が同梱されていますが、ゲームプレイ中でもコマンド確認できるようにできないものでしょうか。

例えば…
・ステータス画面の「ひっさつわざ」の欄にコマンドも表記
・ゲーム中ポーズで「コマンドひょう」

もしかしたらすでに出てる案かも知れませんが…。

184けい:2008/06/08(日) 02:10:41 ID:9.PFuaq6
>181Mr.Xさん
>結局、好き嫌いの話になってしまうんでアレなんですけどねw
確かにモーションはあまりカッコ良くはないですね、
ドッヂ投げ後のポーズみたいなのが入るしw Xさんがお嫌いならば仕方ないですよ。
私の自作ひまだくんには別の適当な必殺技を割り当てることにしますw

185Mr.X:2008/06/08(日) 04:36:50 ID:CqoRkeJY
>182 Mr.名無しさん
>バランス調整
実は開発当初からやりたいとはずっと思っていて、今まで来てます○| ̄|_
必殺技やシステムなど、入れるつもりのものを全部入れてからバランスに取り掛かった方が
無駄がなくなると思っているからです。
早いところやった方が良いとは思っているのですが…。

>16ビット
ウインドウモードでプレイする場合は仕様です。


>183 Yさん
こんちには。
前にも一度要望がありました。しかし、ランダムで決定される????との兼ね合いで
ちょっと無理そうなのでお断りした過去が…
って、ステータス画面で表示であれば、文字数が足りれば出来そうです。
すぐには無理ですが、ちょっと考えて見ます。


>184 けいさん
いやはやすみません。
まえだのとびげりは当初は入れるつもりは無かったのですが、
最近になって気になってきているので、ふぁんきーきっくももしかしたら…
って無責任に言うものでも無いですね(汗

186破戒王ジョニー:2008/07/06(日) 13:32:28 ID:kArOsBY.
>185 Mr.X様

更新おつかれさまです。
要望させていただいた
オーバーヘッドキックの追加、ねっけつこうはの効果実装、
そこぢからの修正ありがとうございます。

ついに足技依存の投げが追加されましたね。
ありがたやありがたや。

この勢いだとEXの蹴り技の
「きょうれつきっく」
「むえいきゃく」
「まえだのとびげり」
「ふぁんきーきっく」の追加もおおいにありうるんじゃないかと期待しております。

制作頑張って下さいませ。

187Mr.X:2008/07/07(月) 05:56:01 ID:CqoRkeJY
>186 破戒王ジョニーさん
>オーバーヘッドキックの追加、ねっけつこうはの効果実装、
>そこぢからの修正ありがとうございます。
いえいえどういたしまして。
というか時間がかかってしまって申し訳ないです。

>「きょうれつきっく」
>「むえいきゃく」
>「まえだのとびげり」
>「ふぁんきーきっく」
さあ〜果たしてどうなりますかねw
きょうれつきっくは結構処理がややこしそうなんですよね。
巻き込む人数によって攻撃判定がずれたり、
タイミングで吹き飛ぶ量が変化したり…。
まあこういうのを考えるのが楽しい所でもあり、面倒くさい所でもあるのですがw

188破戒王ジョニー:2008/07/08(火) 03:10:26 ID:kArOsBY.
バグというよりは仕様だと思いますのでこちらの方に書かせていただきます。

「じぶんぎょらい」をもったCPUが自分魚雷を発動させるとそのまま壁までまっすぐに
突っ込んで自爆します。もう少し細かく動いても良いのではと思いますが…

あと、CPUの攻撃割り込みがえげつないのをもう少し緩めて欲しいかなと思います。

189ともあき:2008/07/09(水) 20:43:32 ID:hqINHQKs
・運動会のかちぬき格闘と熱っ血では操作性が段違いに良すぎるので
誤操作 斜め下方向へのダッシュや移動起き上がり等で間違って落ちすぎる感じ
CPUを縁へ誘導すれば勝手に落ちてしまうこともあるので
マットの縁2チップ程度の係数Aを10程度にしてみてはどうでしょう
実際に10程度にして回していますが多少戦いやすくなった感じ、
本格的に再現するなら全部0でもいいかもしれません。

・特殊スキルが増えてきたので必殺技の数を4個にしてはどうでしょうか。
4つ目は特殊スキル枠ということで。
ゲーム中は4つ目のスキル、何を持っているか確認できないというのも面白いかも。

190熱っ血名無しさん:2008/07/10(木) 10:14:27 ID:QoN/pll.
吹っ飛び具合、緊急回避と移動起き上がり距離、スピード、ジャンプ、
必殺技の移動距離、グロッキー時間、グロッキー歩き時間、ダウン時間
これらをそれぞれ短くして欲しい
高い所から降りる時に小ジャンプ
魔法のステッキ、格闘の指輪、栄養ドリンクも

191大門:2008/07/10(木) 21:35:37 ID:IifIjNbk
執拗に追いかけて空かさずD攻撃。ガードしたらそこから高確率で崩し投げ・・・
かなり強くなってはいるんですけど、やたらとチマチマ攻撃してくるので
前バージョンに比べると慣れないウチはイライラしてしまいそうです(苦笑

CPUからy軸を変えるとダッシュしながらy軸を合わせようとして来るので、
パンチやキックから投げに繋げたいのですが、
相手のD攻撃をガードしてその隙を狙うとか、
攻撃するタイミングがかなり制限されてしまいます。

いやね、投げに繋げるだけなら武器とか適当に投げ捲くってたら
簡単に屈ませられるんですけどね(汗
それだと単純な作業になっちゃってゲームの面白味が
無くなってしまうんじゃないかなぁ、と思いまして。



自分は「弱くしてほしい」側の人間なんですけど、
やはり中には「強くしてほしい」と言う人もいるハズなので、
CPUの強さを自由に選択出来るようにしてほしいです。

ただ、アイテムを自分から取りに行くと言うのは非常に良かったです。
が、ブレーキをかける時に必ず行き過ぎて数回通り越してから、
ジャンプで調節して取る。と言う、少し時間がかかる動作を行います。
緊急回避のルート上にアイテムが置いてあるとサッと拾いますけど、
それならば常にダッシュ+Cを利用した走り拾いをさせてほしいですな。


しかしながら、やたらと硬直するCPUが何ともw

192 ◆MQR8XhbpS2:2008/07/11(金) 23:37:09 ID:rI8GdxuM
ずっと思ってたんですけど、ダッシュ必殺技(ダブルラリアット等)を使ってきた相手にも返し投げができるようにして頂きたいです。

193破戒王ジョニー:2008/07/12(土) 04:04:25 ID:kArOsBY.
今回追加された「おーばーへっどきっく」のエフェクトが
火の玉スパイクとほぼ同じなので、
火の玉スパイク(放り投げた相手を前方に叩き落とす)とは逆に
組んだ方向の逆に蹴り込む(放り投げた相手を後方に蹴り落とす)感じにするというのは
いかがでしょうか?

愚見ですが、参考になれば幸いです。

194けい:2008/07/13(日) 01:46:56 ID:T/e30Yls
今回のCPUはかなり好戦的で積極的になったんでしょうか?なんか殺気立ってる?
…かと思えばたまに画面の隅で様子見てるヤツとかもいて憎たらしいw
それに自分でアイテムを取りに行く事にびっくりしました。

ただ、CPU同士におけるコンビ必殺技の成立する割合が激減してる気がします。
なのでそこのところをできたら直して頂けないでしょうか?
組みに行くところを他チームのCPUに激しく妨害されてるってのもありますが、
CPU同士の動きをよく観察してみた感じでは…片方が組む指示が出してもう片方がOKしても
お互いが現状の戦いに夢中で組みに行く気配があんまり見られないんですよね。
1PプレイでCPUに指示するのは全く問題ないのですが。

195Mr.X:2008/07/13(日) 05:39:26 ID:CqoRkeJY
>188 破戒王ジョニーさん
うーん、CPUはまだまだ改善の余地がありまくりですねぇ。
攻撃の頻度に関しては、最終的には難易度で変わるようにするつもりでいますので
ちょっとは改善されると思います。


>189 ともあきさん
>勝ち抜き格闘マップ
成る程、CPUの自殺が減らずにさじを投げましたが、
マップを改造するという手もありますね。
頂きます。

>必殺技の数
もともと必殺技のないキャラ用に特殊スキルを作ったので、
わざわざ特殊スキル用の枠を用意するとなると当初の目的とは違っちゃうんですよね。

# あとはメニューや戦闘中の処理など等、改造しなくちゃいけない所も結構あるというのも…。

>190さん
自分が気持ち良いと思うような動きのバランスでやってますので、
申し訳ないですが無理です。
アイテムに関しては入れないとはいえませんが、既に同じような効果のある必殺技やアイテムがあるので
あんまり意義が見出せないですね。


>191 大門さん
その辺の攻撃ルーチンは前バージョンと変えてないので、
他の処理が悪さをしてそうですね。
自分的には前バージョンと変わったとは感じないのですが、
テストプレイを繰り返しやってるので麻痺してそうですw


>192 旭さん
必殺技は返し投げ出来ないというのは意図してやってる事なので…。
一度開発中に出来るようにしたことがあるのですが、結構簡単に決まっちゃいましてw


>193 破戒王ジョニーさん
ん〜、逆にしようとすると、今の逆側に飛ばなきゃいけないわけで、そうすると
処理的にややこしい事になっちゃうんですよね。
実は今現在でもかなりややこしい事になってまして(汗
「掴んだ時に逆を向いてから」とかならなんとか出来そうではありますが…。


>194 けいさん
どうも、自分の意図した時とは違うタイミングで棒立ちになってる事があるようです。
ただそれなら今までよりも弱く感じるはずなのに、皆さんの感想と食い違うのが何とも。

>CPUの合体技
これも結構難しい問題でして、あんまり合体技に執着させるようだと
邪魔に入ったキャラに無抵抗でやられてしまうという問題が。

196熱っ血名無しさん:2008/07/13(日) 17:32:44 ID:QoN/pll.
>Mr.Xさん
素早さやジャンプはステータス調整でできましたね

要望を改善します
案1
パンチ、キックの強さで決め技による吹っ飛び距離
素早さを起き上がりの移動距離
一定の数値以下では同じで、一定の数値ごとに数段階の変化が出、一定の数値以上から変わらない
出来たら必殺技の移動距離もステータス依存になればと思うのですが、
きっと上のものよりも手間が掛かりそうで難しいでしょうね

案2
ステータスにパワー追加か、設定で重力追加で実現?
ステータス5〜1段階で5超人、4熱っ血、3ノーマル、2凡人、1貧弱
パワーが強いと吹っ飛びから起き上がりの移動距離まで大きくなる
これも色々と大変でしょうか?
自分は単純に低い調整でやりたいだけなのですので
手間が掛かるようでしたら諦めます

リバースはグロッキー回復速度にも影響していますか?
反対側へ歩かせる投げをすると、たまに投げた本人とぶつかる

197けい:2008/07/14(月) 02:04:26 ID:T/e30Yls
確かにCPUの思考設定は難しい問題と思うのですが
ただ今回のCPUは執着どころかコンビ必殺をほぼ全く出してこないんですよw
バトルゲーム全員CPUでチーム設定2vs2vs2vs2にして10試合くらい眺めたんですが
コンビ必殺の指示はたくさん出るのにコンビ必殺が実際に出たのは10試合中たったの1回だったもので
さすがに少な過ぎかなと…前のver0.45だと割と丁度いい頻度なんですが。

198破戒王ジョニー:2008/07/18(金) 19:28:52 ID:kArOsBY.
ボタン押しっぱなしで 離した瞬間に突撃するような技なんてどうでしょうか?

大運動会のCPUすがたの爆弾パンチみたいな歩きながら突然飛んでくる技
ってのを妄想したりしてます。

199よしのすけ:2008/07/19(土) 12:43:07 ID:BlsxNDO2
>>120 Mr.Xさん
色々と考慮されているみたいでありがとうございます。
いなづましゅーとに感電効果とかナイスアイディアですね!

で、過去に重複してるかもしれませんが、またまた現時点での要望出してみます。

1.オリジナルキャラの追加
せっかくドッジの必殺シュートやテレポートが追加されたので、ひろし達やホフマンが欲しいところです。
まぁ自分で既に追加しちゃっ(略

2.味方CPUの馬乗り攻撃に耐えられない…
今回のCPU強化で直っているのかなぁと密かに期待していたんですが…。
やはり味方に「何やってやってんじゃワレ!」って叫んでしまいます。
せっかくの馬乗り解除があるのでなんとかならないでしょうか?
(それと馬乗り反撃は現時点ではねたふりに入ってないでOKですよね?)

3.ねたふり中にCボタン+十字キーで(ねたふりの状態を維持しつつ)着地技の方向を決めたいです。
現時点では仰向けの方向のみ着地技が発動するので、
上の操作したときは緊急回避せずにねたふりが継続されて、尚且つ(爆弾パンチなどの)方向を自由に決めたいです。
それと、ねたふり中にCボタンを押していても、攻撃されたときにガードせずに
ダメージを受けてしまうのはそれでOKでしょうか?

>>195
>必殺技は返し投げ出来ないというのは意図してやってる事なので…。
>一度開発中に出来るようにしたことがあるのですが、結構簡単に決まっちゃいましてw
そこでスキルの出番では? だと思ったのは私だけ? とまぁそんな考えで

4.ダッシュ必殺技も投げれる返し投げ(名前は「かえしますたー」etc)をスキルとしてどうでしょう?
私もダブルラリアットやずつきすぺしゃるを一度投げてみたいと思ってました。

5.かちぬきかくとうでやられたら、復活HPは16がいいです。
より行進曲に合わせるのであればやっぱこれがしっくりきます。
(ちなみにリングアウトで体力半分復活には感激しました!)

6.かちぬきかくとうの選手選択画面で、右向きに出場できませんか?
というのは(タッグなら2人目を)間違えて選んだときに、すぐに試合がスタートして訂正できないんですよね。
右向き、あるいは選んでから待ち時間があれば間違えて選択しても大丈夫だと思います。
(行進曲が右向きなのでその方がしっくりくるというのもあるんですけどね)

7.格闘タイプのランダム決定
多分以前も要望出したかもしれませんが、設定画面で格闘タイプのランダム決定ON/OFF仕様にして
スタートボタン決定で格闘タイプもランダム化されたらいいなと思ってます。
ランダム決定することの多い自分的にはかなり欲しい機能です。(^^)

以上またまた多いですが、是非よろしくお願いします。

200汎用:2008/07/19(土) 23:23:57 ID:/wW0d6.Q
私としては、次の必殺技がほしいですね。
改訂の際、導入はできませんでしょうか?

1)ハリケーンクラッシュⅡ
これは行進曲版のハリケーンクラッシュの再現です。
コマンドは棒を持ってダッシュパンチか、棒を持った状態で前2回でいいと思います。
行進曲ではかなり弱くなっていたので、当たり判定を少し強くすれば使える技になるはずです。
2)頭突きスペシャルⅡ
頭突きスペシャルをキックボタンではなく、パンチボタンで出す、というものです。
足技の全く無いボクシングタイプは作れるのですが、手技の全く無いカポエラタイプが作れなかったんですよね・・・
テコンドータイプのように、手技が少しだけ使えるようになってしまいます。
ただ、J・スルーと首狩投げのように、頭突きスペシャルと頭突きスペシャルⅡは併用不可にするべきだと思います。
エディットを間違うと、頭突き1本のキャラになってしまいます。
頭突き1本のキャラは、以前普通の方法で作ったのですが、かなり使いづらくなったような記憶があります。
3)ガダルカナルシュート
熱血高校サッカー部のガダルカナルシュートを再現、と言うものです。
ただ、武器を持ってダッシュジャンプシュートで出すようにした方がいいのでは、と思います。
かっくんシュート以上に際どいシュートになると思います。
4)尺取虫シュート
熱血高校サッカー部の尺取虫シュートを再現、と言うものです。
これも、武器を持ってダッシュジャンプシュートで出すようにした方がいいのでは、と思います。
あと、貫通特性も付けてほしいものです。ダッシュシュートしか貫通特性のあるシュートが無いので・・・
これも難しいとは思いますが・・・
5)サマーソルトキック
着地と同時にキックで出す必殺技としてほしいのですが・・・
いかんせんこれはストⅡ関連の技なので、熱っ血に入れるのは邪道かもしれませんね・・・

以上の必殺技は、再現不可能な物も多いと思いますが・・・
検討の程、よろしくお願い致します。

201Mr.X:2008/07/20(日) 05:40:24 ID:LBsvNr1k
>196さん
>案1
>案2
どちらの案もよりリアルになるっちゃあそうなんですが、
苦労に見合う分だけの達成感があるかというと微妙なんですよね。
というか、ルーチン流用して行進曲作った方がまだ達成感があります。

>リバースはグロッキー回復速度にも影響していますか?
開発当初は影響あるようにしてたのですが、
バランスが結構難しかったので一律にしてます(^^;


>197 けいさん
うーむ。何か良い方法を考えてみます。


>198 破戒王ジョニーさん
今のところ、強烈キックをそのタイプにしようかと考えてます。


>199 よしのすけさん
>1.オリジナルキャラの追加
>せっかくドッジの必殺シュートやテレポートが追加されたので、ひろし達やホフマンが欲しいところです。
きりの良い所での追加は考えてます。全員追加するのは難しいですが。

>2.味方CPUの馬乗り攻撃に耐えられない…
そのうちに同チームには馬乗りできないようにしようかと思います。

>(それと馬乗り反撃は現時点ではねたふりに入ってないでOKですよね?)
あれ?ねたふり所持キャラに馬乗りすると、馬乗りを返してきませんか?
あ、馬乗りふみふみで空中にいると反撃出来ないですが、それは仕様です。

>3.ねたふり中にCボタン+十字キーで(ねたふりの状態を維持しつつ)着地技の方向を決めたいです。
方向をどうやって決めようか良い方法が思いつかずにあんな感じになったのですが、
同時押しならうまくいきそうですね。

>それと、ねたふり中にCボタンを押していても、攻撃されたときにガードせずに
>ダメージを受けてしまうのはそれでOKでしょうか?
どっちでも良いかなと思って特に何も対処しなかったのですが、
ガード出来たほうがいいですな。

>4.ダッシュ必殺技も投げれる返し投げ(名前は「かえしますたー」etc)をスキルとしてどうでしょう?
不遇な扱いを受けている柔道家の特性にしてしまっても良いかもしれないですね。

>5.かちぬきかくとうでやられたら、復活HPは16がいいです。
あれ?やられた次のラウンドではHP0じゃなかったでしたっけ?
何かと勘違いしてたかな?確認してみます。

>6.かちぬきかくとうの選手選択画面で、右向きに出場できませんか?
方向を変えるのは結構てこずりそうなので、待ち時間を増やす方向で行こうと思います。

>7.格闘タイプのランダム決定
設定を追加する時についでに追加しておきます。


>200 汎用さん
>1)ハリケーンクラッシュⅡ
>これは行進曲版のハリケーンクラッシュの再現です。
行進曲というか、確か再の仕様では?
武器を持つ腕に違いはありますが、FC版の行進曲は振り回す系の技だったかと。
ともあれ、新必殺技ではなく他の方向でのパク…ゲフンゲフン
追加を考えてはおります。

>2)頭突きスペシャルⅡ
ただボタンが違うだけで全くおんなじ技というのがちょっと…。

>3)ガダルカナルシュート
>4)尺取虫シュート
サッカーのシュートは今のところ入れる予定はありません。
こういうのって、「全部入れちゃる!!!!」っていう覚悟が必要なんですよ(^^;

>5)サマーソルトキック
何故数多ある格ゲーの技の中からこれがw
いや自分はガイルは嫌いじゃないですが。
自分は入れるのに抵抗はありませんが、抵抗ある人もいっぱいいそうです。

202よしのすけ:2008/07/21(月) 23:42:02 ID:BlsxNDO2
>201 Mr.Xさん
>あれ?ねたふり所持キャラに馬乗りすると、馬乗りを返してきませんか?
おぉ、確認しました! これは面白いw
マニュアルに書いてなかったんで、てっきりできないものかと(^^;
(全然関係ないんですが、ファミコンの「スクウェアのトムソーヤ」というゲームで
ねたふりという技があります。
だから何だって話ですが。)

>あれ?やられた次のラウンドではHP0じゃなかったでしたっけ?
行進曲ではHP16スタートの32回復、
メンバー1周したらHP176って光景をよく見てたので、多分間違いないかと…

203 ◆YelboGPBDE:2008/07/22(火) 10:52:34 ID:bwnMcCf2
サッカー編の服部の忍者シュートとかあったら面白いかも。
あと、新記録にあった地獄車がすっごくほしいものです。

204熱っ血名無しさん:2008/07/22(火) 16:22:53 ID:QoN/pll.
マップは縦にもスクロールしますか?
しなかったら一応要望ということで

205 ◆MQR8XhbpS2:2008/07/22(火) 21:39:57 ID:8bBJFQXo
>>204
熱血シリーズで縦にスクロールするステージなんて見たことないですね…。

206熱っ血名無しさん:2008/07/26(土) 12:28:17 ID:QoN/pll.
かちぬき格闘で、設定が記録されない
かちぬき格闘で、武器の数を4つにしているのに初めから少ないときがある
かちぬき格闘の回復量が多い気がする
おうえんガールなしも出来たらと思う
かちぬき格闘で、既に選手を選択されていた場合、その選手を含むチームを選んだ場合、
予備の補欠選手としてチームに登録していた選手が代役で選ばれるシステム
ドッジボール部員に最初からボールを持たせたまま参加できれば

207Mr.X:2008/07/27(日) 06:12:05 ID:LBsvNr1k
>202 よしのすけさん
CPUの合体技の件、あれから自分でも確認してみました。
…合体技が成立する確率が低いってレベルじゃないですね(汗
調査の結果、指示を出したキャラが無視していた事が分かりました。
もう既に修正しましたので、次回バージョンをお待ちください。

>馬乗り返し
こちらはマニュアルの記述漏れですね。こちらも追加しておきます。

>スクウェアのトムソーヤ
FFより前にでたRPGでしたっけ?あれ?植松さんのデビュー作品でしたっけ?
結構名前を聞くタイトルですよね。プレイした事は無いのですが(^^;

>勝ち抜き格闘のHP
これも確認しました。確かに16ですね。何と勘違いしたんだろうな…。


>203 旭さん
サッカーのシュートは今のところ入れる予定はありません。
こういうのって、「全部入れt(略


>204さん
縦にはしないですね。
するようにするには結構大変なので申し訳ないですが無理っす。


>206さん
>かちぬき格闘で、設定が記録されない
今コンフィグの項目を追加中で、自分も気づきました。
次回のバージョンをお待ちください。

>かちぬき格闘で、武器の数を4つにしているのに初めから少ないときがある
ポイントを全部割り振っていないと武器が無い可能性も出てきます。

>かちぬき格闘の回復量が多い気がする
多いです。行進曲とは違ってDEADorALIVEなので。
あと、弱いキャラ程回復量も多いです。

>おうえんガールなしも出来たらと思う
デモの関係上無理です。何も効果がない応援ガールを作って下さい。

>かちぬき格闘で、既に選手を選択されていた場合、その選手を含むチームを選んだ場合、
>予備の補欠選手としてチームに登録していた選手が代役で選ばれるシステム
要するにPair.txtみたいな感じですかね?
すぐには無理ですね。

>ドッジボール部員に最初からボールを持たせたまま参加できれば
うーむ。棒術すぺしゃるなど、武器限定の必殺技を持っているキャラもいるので
ドッジキャラだけというのはちょっと…。

208熱っ血名無しさん:2008/07/27(日) 15:26:43 ID:QoN/pll.
おうえんガール作れたとは知りませんでした
頑張って作ってみます
もちろんドッジボール部員限定じゃなく、持たせたいキャラに持たせられればと

209よしのすけ:2008/07/31(木) 23:01:39 ID:6TC6gje2
プレイしてて思いついたことを書きます。

1.一度ガードしたらその直後に返し投げは発動しないでほしいです
前からできたことなんですが、ちょっとガードするだけで簡単に返し投げができてしまうので、
その場合は判定なしにしてもらうとバランスいいかなと思います。

2.担ぎ上げ返しのすーぱーげんこつ(ダメージなし)はすーぱーげんこつ所持キャラには
 ダメージありにしてはどうでしょうか?
というか一撃ではなくそのまますーぱーげんこつ入れば面白いかな、と思いました。

3.かちぬきかくとうのシングルバトルでは回復量を減らした方がいいと考えます
というのは回復が多いため、もりもと、いちじょう、さわぐち、はやみなどの
MHPが少ないキャラが出場してこないのです。
それはそれでいいのかもしれませんが、なんかもの足りないんですよね…
(タッグバトルでは大丈夫です)

つまらない意見かもしれませんが、是非ご意見のほどをよろしくです。

210熱っ血名無しさん:2008/08/01(金) 03:42:07 ID:QoN/pll.
ジャンプをする時にAかBの技が一瞬出て、キャンセルでジャンプしますが、
それによって相手とダッシュで密着した時にジャンプするとダメージを与えたり、
柔道のとび蹴りやダブルラリアットの様に発動するとキャンセルできない技になりやすいです
同時押しの受付時間を少し調整してもらえないでしょうか?

211熱っ血名無しさん:2008/08/01(金) 23:04:17 ID:QoN/pll.
主人公4人、各イベントキャラ達のデータが、番号で設定してるので顔の場所を動かしたら変わってしまう
チームの設定の様に名前からでは出来ないでしょうか?

212けい:2008/08/03(日) 03:14:52 ID:x6ZR0VBo
バグ修正 各ボス拳骨グラ修正 お疲れ様です!
CPUの合体技の件は私ですよw これもありがとうございました!

213Mr.X:2008/08/03(日) 03:38:15 ID:LBsvNr1k
>208さん
>武器
武器だけでなく、設定いかんによって効果が限定される必殺技、スキルは他にもあるわけで。
そういうのを全部対応するわけにもいかないわけです。
いかないっていうか、やれないっていうか(^^;


>209 よしのすけさん
>1.一度ガードしたらその直後に返し投げは発動しないでほしいです
みすずさんの攻略に絶大な威力を発揮していたんですが、
返し投げをしやすくした結果、簡単になりすぎている感もありますね。

>2.担ぎ上げ返しのすーぱーげんこつ(ダメージなし)はすーぱーげんこつ所持キャラには
> ダメージありにしてはどうでしょうか?
ダメージありだと、ちょっと有利になりすぎるかなあと思いました。
馬乗りやら担ぎ投げやらでいくらでもダメージは追加できますし。

>3.かちぬきかくとうのシングルバトルでは回復量を減らした方がいいと考えます
チーム順位で回復量が変動して、下位程強いキャラが出しやすくなってるんですが、
その影響ですかね。減らすのは構わないですが、その分難易度も下がりそうですね。


>210さん
ダッシュ攻撃は1フレーム目から攻撃判定が出るので、攻撃が当たる前にジャンプに移行するようには出来ないです。
とび蹴りも空中に移行してしまうので無理ですね。Cボタンを使うようにして下さい。
ダブルラリアットはキャンセル出来るようにしておきます。


>211さん
最終的には自由に順番を変えられるようにはしたいと考えてはいますが…。
イベントスクリプトにも手を加えなくてはならないため、当分は無理です。


>212 けいさん
>CPUの合体技の件は私ですよw これもありがとうございました!
すいません素で勘違いしてましたw

214TOM:2008/08/03(日) 12:50:35 ID:Iy7k1trQ
バグ修正 バージョンアップお疲れ様です。

新バージョンに変わってからダッシュしながらアイテムとか人を拾ったときに、
ブレーキが遅くなったと感じていましたが、床がすべるようになったとかではなくて、
ダッシュCで拾うと、拾った後に止まらずに走り続けるようになってたんですね。

アイテムをダッシュCで拾って即効ジャンプして必殺シュートが出せるのは楽しいですが、
人間魚雷使いとしては、ダッシュCで人を拾って即効逆向き人間魚雷が出しにくくなってしまい、
使い勝手が悪くなったと感じています(涙)

ダッシュ→ブレーキ中にパンチとかキックとかで硬直をなくしたり、
ダッシュの慣性を残しつつノーマルジャンプ判定にして、ものすごく飛びならがジャンプギロチンを出したり
AC投げとかマッハふみふみとかも発動できる自由度の高いブレーキキャンセルですが、
どうか、ダッシュブレーキ中にCとかで武器を拾えるようになりませんでしょうか。

そうすればヒトテク必要ですが過去バージョンの使いやすさになるかと思っております。

もしくばダッシュA+Cで拾うと止まるとか。

いかかでしょうか?

215熱っ血名無しさん:2008/08/03(日) 17:42:41 ID:QoN/pll.
Mr.Xさん
ダブルラリアットはキャンセルできるようにすると強くなりすぎませんか?
斜め移動に対してかなり重宝する技ですが、敵に突っ込む時も今でも充分強いので

空手のとび蹴りは比較的強い技でもあるので、少しだけ出を遅らせるとか
一瞬だけしゃがませて、その間はキャンセルが効いてジャンプに支障がなくなるみたいな

216 ◆MQR8XhbpS2:2008/08/06(水) 11:29:57 ID:XOsIWoU2
首狩投げを通常の投げにして頂きたいです。

217Mr.X:2008/08/10(日) 06:18:40 ID:LBsvNr1k
>214 TOMさん
>人間魚雷使いとしては、ダッシュCで人を拾って即効逆向き人間魚雷が出しにくくなってしまい、
>使い勝手が悪くなったと感じています(涙)
あーそうか、ダッシュ中に何か拾った場合は、ダッシュストップをすっ飛ばして立ちに移行出来るという
利点があったんですね。それは結構問題ですね。
では、ダッシュストップ中でもCボタンで拾えるようにしておきましょう。


>215さん
>210での
>柔道のとび蹴りやダブルラリアットの様に発動するとキャンセルできない技になりやすいです
>同時押しの受付時間を少し調整してもらえないでしょうか?
この文は「(柔道のとび蹴りや)ダブルラリアットはジャンプでキャンセル出来ないから調整してくれ」
というふうに読んだのですが、違ったのですか?


>216 旭さん
それはちょっと無理ですね。要望にどういう理由があるのかは分かりませんが、
首狩り投げの「ダッシュジャンプパンチヒット時に十字キー」には理由がありますので。

218よしのすけ:2008/08/10(日) 22:53:54 ID:PNyaNFjc
>>207, >>213 Mr.Xさん
>FFより前にでたRPGでしたっけ?あれ?植松さんのデビュー作品でしたっけ?
>結構名前を聞くタイトルですよね。プレイした事は無いのですが(^^;
調べてみるとFFIIより後ですね。
私もちょっとかじった程度なんですが、なんとも言い難い作品ですよw
一番すげぇと思ったのは、リセットボタンを押してくる敵とか…

>>すーぱーげんこつ
>ダメージありだと、ちょっと有利になりすぎるかなあと思いました。
>馬乗りやら担ぎ投げやらでいくらでもダメージは追加できますし。
なるほど。
私的には、自分から狙ってできる技ではないのでいいかなと考えてました。
(特にCPU相手だとやられることの方が多いっていう(^^;)
んであの一発ではなく、本当のすーぱーげんこつが入ることを想像してました。
そうすると着地で距離が離れるので、馬乗りや担ぎ投げには移行しづらい感じですね。
…まぁおまけカウンター的な感じなので、あってもなくてもいいですね。

>チーム順位で回復量が変動して、下位程強いキャラが出しやすくなってるんですが、
>その影響ですかね。減らすのは構わないですが、その分難易度も下がりそうですね。
それもあると思いますが、上位でも例えばHP160のくにおとHP140のいちじょうがいたら
HP160のくにおを出場させちゃう感じですね。(HPの相互関係はちょっと違うかも)
単純にHPが多いキャラを出場させるのは正論なんですが、な〜んかいちじょうが可哀想なんですよね。
それに先にいちじょう出した方が、次にもう少し回復したくにおが出せる感じですね。
(勿論くにおがMHPの240だったらそちら出した方がいいですが)
ちなみに行進曲では弱くてもHP=MHPのキャラを優先的に出してましたね。
(さらにドリンクでHP>MHPになるとなぜか最後に回すという。あれは意味不明でした(^^;)

ごちゃごちゃ書いてしまいましたが(汗)、要は回復減らせばいちじょうやはやみが出てくるかなぁと思った次第です。
難易度は…下がるんですかね?w

>>けいさん
>>CPUの合体技の件は私ですよw これもありがとうございました!
>すいません素で勘違いしてましたw
道理で(笑)。 最初なんのことやらわかりませんでしたよ。

219TOM:2008/08/11(月) 20:36:34 ID:Iy7k1trQ
>217 Mr.Xさん
対応ありがとう御座います。変更楽しみにしてます。

220 ◆MQR8XhbpS2:2008/08/12(火) 01:00:12 ID:bwnMcCf2
>207 Mr.X様
返事書くの忘れてました。
確かにサッカーの必殺シュートを導入させると、豪い数になりますよねw

>首狩投げのコマンドが…
何と!わけありであの使いにくい方式になってるというのですか?…ならば仕方ありませんね。ちょっと気になるところですが…。


かなり際どい要望ですが、試合終了毎にキャラ毎に勝ち台詞を導入させるっていうのはどうでしょう?格闘ゲームらしくなってより一層楽しめるのではないでしょうか?

221熱っ血名無しさん:2008/08/12(火) 04:18:56 ID:QoN/pll.
210、215です
>Mr.Xさん
その通りなのですが、僕の伝え方が悪かったですね

Dラリアットは判定が凄く広い技で、かなり優遇されているが隙も大きい
斜めに走りながらだったり、斜めにすれ違いざまに出すとその隙もなくなる

でもDラリアットをキャンセル出来る様にする方法では(ここを僕が勘違いしてるかも?)、
隙がないのと、また空中でDラリアットなどが出せて凶悪な技になると思います

ダッシュジャンプの際に出る一瞬のダッシュ攻撃に関しては、
ダッシュ攻撃の1フレーム目からの判定を少し遅らせる
Dラリアットも判定を遅らせる
とび蹴りは飛ぶまでを少し遅らせる(Cボタンで解決出来ますが)
などという別の方法では問題でしょうか?

という事でした
Cボタンを頑張ってマスターしてみます!

222ROY:2008/08/12(火) 10:46:08 ID:yjZsy6Mk
>>221さん

強すぎると思うなら、使うのを控えるといいのではないでしょうか??
相手が多用してくるのであれば、それを打ち破る戦いをするのも熱いですしw

個人的な意見ですが、出る杭を打つのではなく、使いにくい技あり、強い技あり、だけど
微妙に弱点もある。そんな絶妙なバランスが好きですね。

223TOM:2008/08/12(火) 12:05:45 ID:Iy7k1trQ
ダブルラリアットがジャンプキャンセルできるようになるとしたら、
空中さっぽうとの組み合わせて、とてつもなく便利な技になりそうだなあと私も感じました。

それはそれですくりゅう+ダブラリ+空中さっぽうとか使ってみたいですけどw。

私も個人的にはファミコンでやってた当時のようにプレイヤー同士でルールを決めてやれば、
どんなに性能の良い技があっても何の問題もないかなと思っちゃいます。

いちじょうではりゅういちには勝てない。
そんなキャラ差があってこそのくにおくんだと思いますし。

まあ行進曲と違ってチーム戦で無いので一概に同じとは言えませんが。

224熱っ血名無しさん:2008/08/13(水) 00:30:35 ID:ZozP7BkE
新武器としてダブルドラゴン2の焼夷弾はどうでしょう。
被爆すると火だるま属性で吹っ飛ぶ爆弾ということで。

225熱っ血名無しさん:2008/08/13(水) 08:25:58 ID:QoN/pll.
あぁぁぁぁ…
確かに自分が言ってるのは「出る杭を打つ」になってしまってるかも知れませんね
そんなつもりではなかったです

空中さっぽうは…

226銅鐸:2008/08/13(水) 08:56:47 ID:zgZ259zg
こちらも新武器でよしひろが持っていたピストルが面白そうだと思います。
マッハたたきがあると連射とか、かなり強そうなんで喰らっても怯まないとか・・・

あと、透明人間バグがなんとなく分かった気がします。
一度死んで点滅している状態でダメージ床で無理やり立たせると透明人間になります
一応、リプレイをアップしておきますね

227温血:2008/08/14(木) 00:36:00 ID:Xrm9G9Jk
ダッシュジャンプしようとしてラリアットが出る…対策としては
・ジャンプボタンを使う
・キックボタンの方をほんの少し早めに押す…柔道家や頭突き使いはダメですけど
プレイヤー操作で対応するなら上二つの練習ですかね?自分はあまり困った事がないのですが

同時押しの受付時間を広げるとすべての技の動作がフレーム単位で遅れることになったりしませんかね?
手元にあった某格闘ゲームの攻略本に同時押しの受付時間は約0.01秒とか書いてあった…

228温血:2008/08/14(木) 00:38:55 ID:Xrm9G9Jk
う、ダッシュキックが出ても困るときがあるのか
それだとキックを早めに押すはアウトですね

229熱っ血名無しさん:2008/08/14(木) 08:34:50 ID:QoN/pll.
ダッシュキックは見た目ジャンプで攻撃判定が出ていたりするので
ちょっとした違和感程度ですね

230ROY:2008/08/14(木) 10:33:42 ID:yjZsy6Mk
>>225さん
ああ、勘違いしておりました。申し訳ありません。

ラリアット習得キャラや、柔道タイプはダッシュジャンプがしにくい。
ということなのですね(汗

自分の場合スーファミ形のパッドでボタンたくさんあるので、
ジャンプ専用ボタン作っていたので気づきませんでした。
ファミコンと同じ型のパッドだと少々やりづらいかもしれませんねぇ。
上でも書かれてますが、Cに慣れるしかなさそうですね(汗

231つまようじ:2008/08/16(土) 21:29:23 ID:Vu7xmY7k
ジャンプエルボーの使い勝手がよくなってしまって言い難いんですが
ジャンプギロチン・エルボーに高さ依存(加速シュート仕様)が欲しかったなあと

オーラパンチなんですが弱体化させてもいいかと思います
最大時の全方位から前方4チップくらいでちょうどいいんじゃないかなと

気になってきたのはこんなところです

232Mr.X:2008/08/17(日) 06:20:28 ID:LBsvNr1k
>218 よしのすけさん
>一番すげぇと思ったのは、リセットボタンを押してくる敵とか…
それは酷いw
RPGでの自爆攻撃とかも自分は耐えられないので、
そんな事をやられた日にゃもう二度とプレイしないでしょうねw

>(特にCPU相手だとやられることの方が多いっていう(^^;)
CPUは自分から相手を担ぐような思考は今の所していないので
やられる機会も減ってそう感じるのだと思います。

>勝ち抜き格闘
あー成る程、次の試合を考えると確かに主力の回復を待った方が良いですね。
では、回復量はそのままで、最大HPとの割合が多いキャラが出場させるようにします。

>難易度は…下がるんですかね?w
主力が回復するまで時間がかかれば弱いキャラの出場機会も増えるので
=難易度が下がる
といった考えでした。


>220 旭さん
>首狩り投げ
使いやすさよりも格好よさ重視です。
普通の投げと同じにしちゃったらコンボにも組み込めませんし。個性もなくなっちゃいますし。
現状の方がメリットが多いんでは無いかと。
かといって普通の投げ「でも」出せるようにすると、メリットは増えますが、
今度は面白くなくなっちゃいますしね。

>勝ち台詞
うーん。有りか無しかでいえばギリギリ有りだとは思いますが、
導入する事を考えた場合にどうやって台詞を指定するか、ですねぇ。
台詞を考えるのも大変ですし。
後は、FCっぽさを考えると微妙なライン・・・。


>221さん
要するに
ジャンプする時に1フレーム目で攻撃判定が出る技や、ジャンプでキャンセル出来ない技を
1フレームで攻撃判定が出ないように且つキャンセル出来るようにして欲しい
という事ですね。
一般の格ゲーのように、全ての技に攻撃判定が出るまで数フレーム隙を作れば解決できますが、
そこまでガチガチにするのもアレですねぇ。
しかも攻撃が出るまでのグラフィックが用意できない技もありますし。
申し訳ないですが、ちょっと難しいですね。

>Cボタンを頑張ってマスターしてみます!
すいません、Cボタンはガードですねw
A+Bの同時押しボタンを使ってくださいw


>224さん
ちょwネタバレ禁止ですw


>226 銅鐸さん
数年前に同じ要望がありましたが、
ピストルはSDのくにおくんには似合わないと言うことでお断りさせて頂きました。
初代や挽歌など、リアル頭身でシリアスな世界観には合ってると思うんですが・・・。

>リプレイ
頂きましたが、再生できませんでした○| ̄|_
ちょっと頑張って無理やり再生出来るようにしたいと思います。


>231 つまようじさん
>ジャンプギロチン・エルボーに高さ依存(加速シュート仕様)が欲しかったなあと
結構面白そうですね。高さ依存というか、技を出している時間依存になりそうですがやってみます。

>オーラパンチなんですが弱体化させてもいいかと思います
>最大時の全方位から前方4チップくらいでちょうどいいんじゃないかなと
まあ確かに、現状の使い勝手の良さは異常ですね(^^;
範囲を狭める他に、
・溜め時間延長
・防御力ダウン
・吹き飛ばないようにする
などなど、弱体化の案はありますが・・・。
「全体攻撃」というのはオーラパンチの最大の特徴なんで、なるべく残してあげたいですね。

233銅鐸:2008/08/18(月) 07:37:44 ID:Q7uZs5dY
もう一度圧縮方法を変えてアップしてみました
少しでも力になれば幸いです

234LL:2008/08/18(月) 10:16:10 ID:QoN/pll.
分かりやすいように今度からLLとします
前にも一度使ってたけど

オーラパンチは確かに強いですね
真っ先にさおとめを倒しに行きます

範囲を全体より少し狭くして、溜め時間も少し長く、
もしくは殴る動作を見てからガード出来る遅さにして、
ぶっ飛びを控え目にして移動の起き上がりで詰め寄られるので逃げなきゃならない感じではどうでしょう?
勝ち抜き格闘ステージで即死OFFで遊んでいるので、逃げながら溜めることも出来そうです

勝ち抜き格闘の回復に便乗ですが、死んだ後は最低16?回復しますが、
でも直前に戦って16より低いHPで勝ってしまった場合、そのままなんですよね
死んだキャラは一回休みでもいいと思います、っていうかあれが好きなんです

勝ち抜き格闘の場合、アイテムOFFで死亡後の回復アイテムを出さないようにした場合のみ、
栄養ドリンクが出ればなぁと思います

235 ◆MQR8XhbpS2:2008/08/19(火) 00:28:35 ID:XOsIWoU2
ヒロインver.プレイしてていつも思ったんですが、skin設定で髪と輪郭etc.の色を分けることはできないですか??

236 ◆MQR8XhbpS2:2008/08/19(火) 04:08:25 ID:bwnMcCf2
設定の仕方が分かったので調整したらupします。

237つまようじ:2008/08/23(土) 21:49:08 ID:SCP0mgjk
>>232
ギロチン・エルボー楽しみにしてます
オーラはこだわりがあるのならそれは仕方ないですよね
ジャンプ必須の高低差のあるステージでの無敵ッぷりが
解消されればよさそうなんですよね
溜め時間延長が一番妥当になるんですかね〜?難しいトコですね・・・

新技のオーバーヘッドキックなんですけどキックボタン発動って無理なんですか?
削ってからの発動が必須になりますがキック主体のサッカーキャラに付けられると思うので
キック発動の方が便利さが増すかなと思うんですよ
通常投げと発動をカットされる恐れのあるオーバーヘッドを使い分けできたりして
キャラ特性に幅ができていいかなと思いました

238Mr.X:2008/08/25(月) 04:56:58 ID:LBsvNr1k
>233 銅鐸さん
今度こそ見れました。ありがとうございます。
状態を変更しないタイプの吹き飛びだと例の現象が起きるみたいですね。
修正しておきます。


>234 LLさん
>オーラパンチ
とりあえず、最大溜めの場合は相手はダメージを受けるだけで怯まないように(スーパーアーマーですね)
してみます。それだけでも結構弱体化になると思うので。

>勝ち抜き格闘の回復
>死んだキャラは一回休みでもいいと思います、っていうかあれが好きなんです
各々の好みに合わせてると終わらなくなってしまうので
とりあえずFCの行進曲基準にしました。

>栄養ドリンク
専用のグラや処理を追加しなければいけないのであんまり必要性を感じないです。


>235-236 旭さん
自己解決をされたようですが、解説をしておくと、
熱っ血ではBody??.bmpを読み込んだ後、チームNoを参照してPalette??.binを読み込んで
パレットを上書きして、SkinColorで設定されたパレットを指定された色に変更する…
という処理をしています。そこには熱っ血の内部のデータは全く関係していません。
なのでSkinColorでの「髪&輪郭」やら「肌」やらの番号は
Body??.bmpで「髪&輪郭」「肌」がその番号の色で塗られているからそう関連付けられているだけで、
「髪&輪郭」「肌」を別の番号の色で塗り、Palette??.binも編集すれば、
髪と輪郭を分けるどころか、腕と脚を別の色にする事も出来たり、目の色だけを別の色にすることも出来るし、
exカラーにする事も自由にできます。
…まあ出来はしますが、苦労はトンでもない事になりそうですが(汗


>237 つまようじさん
>オーラパンチ
LLさんのレスにも書きましたが、とりあえずスーパーアーマー状態にするだけで様子を見てみようと思います。
間合いが開かないどころか反撃も中断されないって事なので、かなり弱体化するはずです。

>オーバヘッドキック
投げ発動処理は全ての投げが同じ処理で行っているので
ちょっと難しいですね…。
似たような要望で、十字キー+パンチで投げの使い分けが出来るようにっていうのもあったんですが、
どうやってキャラデータで設定させるかが問題でずっと悩んでます。

239 ◆MQR8XhbpS2:2008/09/15(月) 23:01:43 ID:qvOZoidc
COM同士の対戦って出来ないでしょうか?
これで真の最強が決定できるかと思うのですが…w

240ROY:2008/09/16(火) 01:40:48 ID:n4syo9HI
>>239 旭さん
バトルモードだけなら、できますよー
プレイヤー人数のところで上を押すとプレイヤーが0人になるので、
その状態で次にすすめばCOMのみになってます。
あとは戦わせたいキャラをえらんで〜ってかんじです。

241 ◆MQR8XhbpS2:2008/09/16(火) 12:41:34 ID:qvOZoidc
>240 ROYさん
そうだったですか!ありがとーございます〜。

242 ◆MQR8XhbpS2:2008/09/16(火) 22:15:55 ID:qvOZoidc
棒必殺技が2つだけって流石に少なすぎると思います。
五代スペシャルとか飛翔斬りとか欲しいんですが…追加できませんか?

243ROY:2008/09/18(木) 00:11:09 ID:n4syo9HI
特殊スキルで、武器持参してくるというのはどうでしょう?
ドッヂテクがあってもボールが無くて悲しいことが多いので、
武器持参(ボール) みたいなのがあるといいなぁと感じました。

強くなりすぎてしまうかもしれませんがw

244破戒王ジョニー:2008/09/20(土) 07:46:29 ID:kArOsBY.
>242さま

棒必殺技の追加は確かに魅力的ですね。

245JI:2008/09/21(日) 00:09:08 ID:qWXM.XhE
初めて書き込みさせていただきます。
熱っ血格闘伝説をネットで知って、今かなりハマッてる者です。
裏ボスで本気バージョンのりゅういち・りゅうじがいると思います。
(なんか超必殺技みたいなのを使ってくるやつです)
あのりゅういち・りゅうじを使用可能にすることは難しいでしょうか?
もし実際に操作できれば、かなり楽しそうです。
無理なお願いでしょうか・・・

246Mr.X:2008/09/21(日) 04:05:35 ID:LBsvNr1k
>242 旭さん >244破戒王ジョニーさん
棒必殺技は考えてはいるのですがなかなか…。
ただ五代スペシャルは入れる予定は無いです。


>243 ROYさん
棒系はともかくとして、ドッジテク持ちのキャラが
武器持ちでは無かった場合にのみ、ボールを持たせるというのは良いかもしれないですね。
ただ、システムの武器の個数が0だった時にどうするかが問題なんですよねぇ。


>245 JIさん
はじめまして。DL&プレイありがとうございます。

>りゅういち・りゅうじ
CPU専用なんでごまかしが効いてますが、
実は行動の制限がけっこうあって(武器もてない、キャラひろえない)
仮に操作可能にしたとしても無理が出てくるので
申し訳ないですが無理です。

247JI:2008/09/21(日) 20:49:11 ID:qWXM.XhE
Mr.X様

そうですか。。
個人的にはすごく使用してみたかったです。
あのりゅういち・りゅうじが使用する超技だけでも、
再現できないでしょうか・・・
ただ、りゅういち・りゅうじ以外が使用すると、ちょっと雰囲気が
崩れるかな・・・

必殺技のゲージを溜めて大技を繰り出す、みたいなのを他のキャラでも
再現できれば、爽快感が増しそうです。

248 ◆MQR8XhbpS2:2008/09/21(日) 21:09:37 ID:bwnMcCf2
>247 JIさん
確かに各キャラが一つずつ違ったスーパーコンボを使えるようになったら面白いかも知れませんね。
しかし、それを導入するならどうやって発動させるかって話ですよね;
第三者の私がどうこう言うのもなんなので、取り敢えず意見だけ言わせて頂きました。

249JI:2008/09/21(日) 23:44:56 ID:qWXM.XhE
>248 旭さん
確かにどうやって発動させるかは、問題かもしれません。。
例えば、ゲージが溜まった時点で必殺技の入力をすれば自動的に発動するとか・・・
りゅういち・りゅうじの場合も必殺技のゲージがレベル1〜3まであったと思うので、
レベルに応じてアクションが変わったり・・・

それか、スーパーコンボ用の専用のボタン(キー)を設定するとか・・
スミマセン、素人的な考えです。

今の状態でも十分面白いですよね。8人対戦が可能になったり、オリジナルに
比べて大幅に必殺技も増えてて、最初は感動すら覚えました。
くにお君世代にはたまらないゲームだと思います☆

個人的には、スーパーコンボが使用出来るようになれば、文句の付けようがない感じです。

250Mr.X:2008/09/28(日) 04:37:23 ID:LBsvNr1k
>247 JIさん >248 旭さん
>必殺技のゲージを溜めて大技を繰り出す、みたいなのを他のキャラでも
>再現できれば、爽快感が増しそうです。

>しかし、それを導入するならどうやって発動させるかって話ですよね;

>それか、スーパーコンボ用の専用のボタン(キー)を設定するとか・・
ボタン云々の話ではなく、
他のキャラがスパコンを使えてしまうと、ダブドラエンドのくにおとりきの突っ込みが…(^^;
自分的に、ボスだけが使えるというのが物凄く特別に感じるのでやらないと思います。

251破戒王ジョニー:2008/09/28(日) 15:30:41 ID:kArOsBY.
>246、250 Mr.X様

>棒必殺技は考えてはいるのですがなかなか…。
おぉ!難航しているとは言え棒技追加検討中ですか、これは楽しみです。

>他のキャラがスパコンを使えてしまうと…
あれはボスだからこそ許される大技といった感じですよね。

252JI:2008/09/28(日) 21:00:11 ID:qWXM.XhE
>250 Mr.X様
確かに他のキャラが使用できてしまうと、ちょっと矛盾が生じますね。。
何か特別な条件を満たせば、あのりゅういち・りゅうじがバトルモードでのみ
使用できるようになるとか・・・
そういう特典的なものが、あればいいなと思いました。

253Mr.X:2008/10/05(日) 05:04:44 ID:LBsvNr1k
>251 破戒王ジョニーさん
>棒必殺技
ぶっちゃけ、ずーっと前から考えているのですがなかなか(^^;


>252 JIさん
プレイヤーが使えるようにしてしまうと、色んな事が
ごまかせなくなってしまうので(汗

254JI:2008/10/05(日) 21:07:52 ID:qWXM.XhE
>253 Mr.X様
そうですか。。
なかなか難しいのですね・・・
これからも、バージョンアップのご予定とかはあるのでしょうか・・?
一ファンとして、今後のさらなる発展に期待したいと思います。

255 ◆MQR8XhbpS2:2008/10/08(水) 00:03:27 ID:kFp/gteQ
本家ダブドラに一撃必殺技を導入して下さい。スーパーコンボだけじゃ物足りなくなりました。
無理にとは言わないので…。

256ds:2008/10/08(水) 00:49:28 ID:VhN358.w
とらいち, 16, 0, 0, 0,255, 40, 43, 38, 44, 40, 94, 70, 80, 60, 1, 16, 23,
とらじ, 17, 0, 0, 0,250, 43, 40, 37, 40, 44, 94, 70, 80, 60, 2, 16, 23,

257Mr.X:2008/10/13(月) 05:19:06 ID:LBsvNr1k
>254 JIさん
少なくとも、ボスキャラを自由に操れるようにはしないと思います。
あとスーパーコンボも。


>255 旭さん
「デストローイ!」って奴ですか?(あれは一作目が一番良かったなあ…)
CPUキャラがいきなり一撃必殺技をやってきて、
プレイヤーキャラが即死っていうのは理不尽かと…。

258 ◆MQR8XhbpS2:2008/10/13(月) 10:52:52 ID:bwnMcCf2
>257 Mr.X様
そうですか。やはり、原作重視ということですね。
しかし、ダブドラのスーパーコンボは驚異的だったw

259ds:2008/10/13(月) 14:58:03 ID:VhN358.w
when will have 0.53 ver???

will you add more characters inside next ver???

260920kun:2008/10/16(木) 19:58:42 ID:gV2zIg.6
こんばんはMr.Xさん はじめまして。くにお流の管理人です。
熱っ血格闘伝説は、一くにおファンとして存分に楽しませてもらっています。
このようなすばらしいゲームをフリーで公開されていうことに ただ感謝と驚きの一言です。
kakutou densetsu で検索すれば外人さんのプレイ動画がわんさか出てくるぐらい海外でも人気なのが凄いです。
実は、前々からこの掲示板は時々見ていたのですが、
最近、熱っ血カスタマイズに嵌ったのもあり、挨拶も兼ねて掲示板に書き込んでみました。

 原作のファミコン版熱血格闘伝説をプレイした当時は、正直、出来の悪い勝ち抜き格闘みたいだと感じました。
くにおくんシリーズなのに熱血キャラがくにおとりきしかおらず、キャラも運動会の24人から16人+2人に減っている。
爆裂キックとスピンアタックが強すぎる! 必殺技が少ない!
運動会のあのキャラが使えればいいのに…。
実際は、ファミコン版の熱血格闘伝説は全キャラ
(16人+4人説明書に書いてあったパスワードのキャラ「よこよことかとよぴぃ」とか)を全てMAXLVの30まで上げるほどまで
やりこんでいたりするのですが、
上記のように少なからずの不満があったのは確かです。

 あれから数年たち、ひょんなことで知ったくにおくんのクローンゲームである
熱っ血格闘伝説をプレイして、運動会のキャラが全員使えるようになっているのには興奮しました。
あの頃思っていた想像が現実に! 必殺技も大幅に増えている!! これは凄いや!
さらに、リメイク時代劇の作者であるきょるかん氏も多大に影響を受けていると思われる自由度の高いカスタマイズの先駆け。
キャラ顔エディットのみならず、
キャラステータスを自由に設定。ペアやチームも自由にカスタマイズ可能。なんとステージも追加可能と
製品化しても恥じない出来だと感じました。これで、フリーだというから凄いですね。
熱っ血ならではのオリジナルボスとしてはみすずがお気に入りですね。最初見たときは本当にびっくりしたぜっ!
なんでこいつが出てくるだっ!?と。しかもFCグラフィックで等身そのままだし!

>LL(KDバトルエディション原案者)さん
 dsさん(香港の人のようですが)にくにお流KDエディションURLがこちらで掲載されていたので、少し話を。
Mr.Xさんの掲示板を読み返して分かりましたが、”KDバトルエディション”の作者はLLさんだったんですね。
KDバトルエディションが公開されたときには、素直にアイデアに感嘆しました。
特に、物語2に登場するといわれるすえしろとおきたをキャラクターで使えるのが嬉しかったです。
くにお流KDバトルエディションはLLさんのを元にしていますが、現在250ダウンロードで
時代劇のカスタマイズが303ダウンロードですから、なかなか人気があると言えるでしょう。
youtubeで動画をUPしている関係から外人からメールが届きますが、
”KDバトルエディション”は外国の方にも好評のようですよ。
”KDバトルエディションEX風”を製作してはどうですか?とも来ましたね。
さらなるバージョンUPを期待しています。

長々と感想を述べましたが、
最後に。

今後のMr.X氏の活躍、熱っ血格闘伝説のさらなる発展を期待しています。

ありがとうございました。

261ds:2008/10/16(木) 20:26:46 ID:VhN358.w
Hi 920Kun
i am dokoham :)

262ds:2008/10/17(金) 01:30:10 ID:VhN358.w
Mr.X

Can you add cpu vs cpu in かちぬきかくとう please?

thanks a lot!

263 ◆MQR8XhbpS2:2008/10/17(金) 08:56:26 ID:bwnMcCf2
凄い些細なことなんですが、攻撃判定と当たり判定表示をオブジェの後ろにいても表示させるようにして下さい。

264破壊王ジョニー:2008/10/19(日) 12:01:03 ID:kArOsBY.
>>253 Mr.X様

棒技追加案としてストリートバスケのごだいの「はりせんスクリュー」などは
いかがでしょうか?
あとは「ムチスクリュー」をチェーンスクリューに改名して追加するというのも
悪くはないと思いますが。
よろしければご一考下さい。

265JI:2008/10/20(月) 02:28:26 ID:qWXM.XhE
Mr.X様

はちゃめちゃ柔道の「じごくぐるま」はいかがでしょうか?
炎をまといながら回転する様はかっこよかったです。
回転中は周りの敵にも攻撃判定があるとか・・・

個人的には柔道家はあまり使わないんですが、柔道技が充実すれば、
柔道家を使う機会も増えて、面白さが増しそうなのですが・・・

いかがでしょうか?

266Mr.X:2008/10/20(月) 05:30:24 ID:LBsvNr1k
>259 ds
I will teach the good thing.
It took one year from 0.4 to 0.5.
The upcoming version schedules 0.6.
"When is 0.6 released?"
This is very frightened.

I do not think that it adds the character.


>260 920kunさん
どうも、何回かそちらのページは見た事があります。
クローンよりも、改造が主みたいですね。
改造は良いですね〜。解析が楽しい。

>kakutou densetsu で検索すれば外人さんのプレイ動画がわんさか出てくるぐらい海外でも人気なのが凄いです。
日本語わからないのによくやりますよ、ホント。
向こうではくにおはALEXでしたっけ?
人気あるんですかねぇ。

>原作のファミコン版熱血格闘伝説
自分も当時は同じ感想を持ちました。
原作が好きな方には申し訳ないのですが、それほど当時はハマれませんでした。
その不満を解消する為に、熱っ血を作ったのですが
最初思っていたものよりも規模が大きくなっちゃってますね。幸か不幸かw

>自由度の高いカスタマイズの先駆け。
これはメリットもあればデメリットもあるので、なんともいえないですね。
もともとテキストでデータを持つようにしたのは編集が楽(いちいちコンパイルしなくてもすむ)っていう理由からで、
プレイヤーさんが自由に弄るのが目的とはしていなかったですから。
最初からカスタマイズを目的に作るなら、必殺技の動きとかもテキストで設定出来るようにしたと思います。
まあでも弄れることで寿命が延びた面もあるので、良かったのかな?

>製品化しても恥じない出来だと感じました。これで、フリーだというから凄いですね。
ゲームの印象で一番大事なグラフィックや音楽は製品から持ってきてますからw

>熱っ血ならではのオリジナルボスとしてはみすずがお気に入りですね。最初見たときは本当にびっくりしたぜっ!
>なんでこいつが出てくるだっ!?と。しかもFCグラフィックで等身そのままだし!
開発当初から彼女は出そうと決めてました。
初代くにおをやった事がある人なら知らない人はいないって程有名で、インパクト抜群ですしねw
グラフィックはFCをちょっと弄っているんですが、あんまり気づいている人がいなくて涙が(T T

>今後のMr.X氏の活躍、熱っ血格闘伝説のさらなる発展を期待しています。
>ありがとうございました。
こちらこそありがとうございました。


>263 旭さん
あーそういえば描画をキャラグラと同じ所でやっているので、確かに隠れちゃいますね。
やっておきます。


>264 破戒王ジョニーさん
バスケの必殺技は、ぶっちゃけあんまり追加する気が無いんですよね。
鉄球スペシャルはちょっと熱っ血にも合うかなーっていう気はしていますが。
あ、新武器ではりせんはちょっと良いかもしれないと思いました。


>265 JIさん
新記録の必殺技は、ぶっちゃけあんまり追k(略
もうめぼしいものは追加してしまったので…。
考えてみます。

267破戒王ジョニー:2008/10/26(日) 14:02:47 ID:kArOsBY.
かんつうしゅーとのキャラ貫通ごとのダメージダウンを緩和しても良いのではと思います。

268ds:2008/10/26(日) 16:56:50 ID:VhN358.w
りゅういち,18, 0, 0, 2,240, 34, 49, 30, 32, 37, 99, 75, 80, 54, 11, 12, 41,
りゅうじ, 18, 0, 0, 1,230, 49, 34, 30, 35, 30, 99, 75, 80, 54, 11, 13, 41,
とうどう, 25, 0, 0, 0,200, 40, 40, 40, 40, 40, 90, 68, 20, 58,255,255,255,

Where are characters 19 - 22???

269温血:2008/10/31(金) 22:16:05 ID:Xm8gjqvI
>>268
It is FaceNumber.
No19-22 is Edit Character of Story mode.
No23-24 is Tiger Mask

こんなのでいいかな?英語苦手なんだが

270Mr.X:2008/11/02(日) 04:43:35 ID:LBsvNr1k
>267 破戒王ジョニーさん
今のままだと弱いって事ですか?
でもガード不能だったりとか、今でも結構強いですよ?


>269 温血さん
代レスありがとうございます。
別の所で同じ事書いてるな〜と思ってたら、
自分意味取り違えてますね(汗

271破戒王ジョニー:2008/11/02(日) 05:58:58 ID:kArOsBY.
>270 Mr.Xさま

強力なのは承知しております。
せっかく数人を巻き込むナイスショットになっても5人目やら6人目になるとダメージが1だったりするではないですか。
その部分をもう少し緩和して、何人か貫いてもそれなりのダメージを与えるぐらいでも良いのではという愚見です。

272ds:2008/11/03(月) 11:14:14 ID:VhN358.w
Mr. X
Please add com vs com in KKteam mode.
thanks. :)

273 ◆MQR8XhbpS2:2008/11/08(土) 04:25:04 ID:xOGlu9j.
アイテムのことなんですけど、水中で出現したときにもろに見えるとどのへんにあるのかわかりにくいです。
ましてや、第二マットステージなんかでは水溜りの下の方に出現すると、陸上にあるように見えてすっごく取りにくいです。
修正をお願いします。

274 ◆MQR8XhbpS2:2008/11/08(土) 04:27:57 ID:xOGlu9j.
見えると→見えるうえに

275さげまん:2008/11/08(土) 20:22:52 ID:P7hOOgGc
アイテムについてもう一つ。
個人的にはHP回復アイテムが強力すぎると思っています。

アイテムあり、なし、のほかに回復アイテム以外あり、
みたいな選択肢を設けていただけないでしょうか。

276 ◆MQR8XhbpS2:2008/11/08(土) 23:59:36 ID:WflkUEU2
そういえば、ストーリーモードではアイテムの有無を設定できなかったような…。
こちらも設定可ということでお願いします。

277Mr.X:2008/11/09(日) 04:05:32 ID:LBsvNr1k
>271 破戒王ジョニーさん
ん〜確かにえんりんしゅーととか、貫通するのにダメージ減らない技もありますし、
貫通シュートの持ち味が被ってる感じはしますが…。
ただ、普通にダメージを上げただけでは強すぎますよね。
ガード不能ですし。タイヤとかは転がった上で貫通しますし。
どうするべきですかねぇ…。


>272 ds
I cannot make an online mode.


>273-274 >276 旭さん
>アイテムのことなんですけど、水中で出現したときにもろに見えるとどのへんにあるのかわかりにくいです。
これは自分もどうにかしようとは思っているのですが、武器と違う処理でアイテムを表示している為に
すぐには無理そうです。

>そういえば、ストーリーモードではアイテムの有無を設定できなかったような…。
>こちらも設定可ということでお願いします。
了解しました。


>275 さげまんさん
一応、最終的には武器みたいにアイテムの出現率を変えられるようにしようとは考えております。
こっちもちょっとすぐには無理そうなのでお待ちください。

278Mr.X:2008/11/09(日) 04:08:48 ID:LBsvNr1k
It made a mistake.

>272 ds
I do not intend to add it.

279 ◆MQR8XhbpS2:2008/11/10(月) 15:46:40 ID:pqxUTFvE
>>277
そうですか、ではその日まで気長に待つことにします。

280熱っ血名無しさん:2008/11/16(日) 17:49:49 ID:z0GuXkZ6
dsとかいう奴をアク禁にした方がいいと思います。

281はり〜け〜ん:2008/11/18(火) 19:37:17 ID:TZ/6dGoI
ver0.2台から楽しませていただいています

ダブルドラゴンに続いて
山田&藤堂のCPU本気バージョンを導入してほしいかなと思ってるのですが
いかがでしょうか?

山田
「やまだのじゅつ」のサイコな感じからベガっぽいのを
ケージ消費技
サイコクラッシャー…「じぶんぎょらい」の派生

藤堂
ベガがいるなら相方は豪鬼っぽいのを
ケージ消費技
瞬獄殺…「にとろあたっく」の派生

282Mr.X:2008/11/23(日) 05:42:30 ID:LBsvNr1k
>281 はり〜け〜んさん
山田と藤堂に関しては、それぞれ1人ずつでまた違うイベント戦を妄想しています。
ゲージもダブルドラゴン以外に付いちゃうとダブドラが薄まっちゃいますしw

283はり〜け〜ん:2008/11/24(月) 15:58:50 ID:I4HWwdl6
>282 Mr.Xさん
個々で違うイベントとは楽しみですね
気楽に待たさせていただきます

284マーシャルT:2008/12/24(水) 10:21:47 ID:8ZxjX6Ec
はじめまして。
くにおクローンの中で一番楽しくさせていただいています。

最近プレイしてふと思ったのですが、
せっかく武器と武器投げの攻撃がありますので、
武器と武器投げ用の格闘タイプもあると面白いではないでしょうか?

携帯アプリ版では「ぼうそくぞく」と「にんじゃ」という二つの格闘タイプが存在します。
この2つをもとに、
武器格闘タイプ・・・ぼうそうぞく
武器投げ格闘タイプ・・・にんじゃ
という感じで。
ついでに通常攻撃は
ぼうそうぞく・・・柔道家より隙が大きいがパワーが大きい
にんじゃ・・・射程が一番短いが隙が一番小さい
といった感じでしてみるとさらに戦略が多彩になりそうです。
アプリ版をプレイしたことないので通常攻撃案は完全に妄想ですが・・・。

武器攻撃キャラにもっと個性を!!
というわけで、ぜひご検討お願いします。
既出だったらすみません。

285Mr.X:2008/12/28(日) 05:32:19 ID:LBsvNr1k
>284 マーシャルTさん
はじめまして。
楽しんで頂けて何よりでございます。

>ぼうそうぞく&にんじゃ
追加タイプ、なによりも上記2タイプはもう初期中の初期のバージョンから
要望が上がってはいるのですが…。
自分は携帯アプリ版は全くプレイした事がないんですよね(汗
後はグラフィック作成の手間もありますし。
必殺技やなにやら、グラフィックの追加の必要が無くなったら
タイプ(グラフィック+能力ボーナス)の追加もユーザーさんが出来る用にしようとは最近になって考え始めましたが…。
現状では妄想の段階なんで、自分がやるにしても相当先の話になりそうです。

286マーシャルT:2009/01/13(火) 09:28:57 ID:2lBX/0IM
>285 Mr.xさん
ご返答ありがとうございます。
確かに私もアプリ版はプレイしたことないです。
アプリですと動画も上がりませんからね・・・。
WIKIPEDIAには解説ぐらいはありましたけど・・・。

でも、グラフィックが難しくても能力ボーナスや成長の設定が、
ユーザさんでできるようになるのは面白そうですね。
特別な能力上昇のないかくとうかに武器ボーナス用の割り振りを設定するとか。
自分の好みで拡張が簡単にできるというこのソフトの特徴を考えると、
無限にアイディアが出てきそうですね(くにおくんらしいかは別として)

これからも楽しくプレイさせていただきます。
製作がんばってください。

287Mr.X:2009/01/18(日) 04:30:53 ID:LBsvNr1k
>286 マーシャルTさん
>確かに私もアプリ版はプレイしたことないです。
>アプリですと動画も上がりませんからね・・・。
アプリにはマーシャルアーツがいないっぽいので
暴走族はマーシャルアーツの改造版っぽいですね。
忍者はオリジナルなのかなあ?

>タイプ追加
まあ、あんまり細かいところは出来なさそうな感じですがw

288合体マスター:2009/02/03(火) 20:53:05 ID:p5QSXw3s
Mr·Xさん
1個の問題があなたに質問したいと考える。
合体の時、どんなにかCPUの合体がキーを押すと確認することを譲る??
何時までも私は確認のキーを押すことに来る・・・・くっ・・・・

289がじろう:2009/02/03(火) 23:53:53 ID:BNkJvdUQ
>>288 合体マスターさん
Your Japanese is incorrect.
It will be understood nobody.

Please write it in right Japanese.
Or please write it in English if you do not know Japanese.

290温血:2009/02/04(水) 01:00:29 ID:nAlp0u/6
合体技に関する質問でしょうけど、合体技の何に関する質問なのかわからない
SELECT+Aで頭に乗せる指示
SELECT+Bで正面で組む指示
SELECT+Cで指示のキャンセル
3人以上のチームの場合、指示を出す相手は選択できないはず

291合体マスター:2009/02/04(水) 01:30:25 ID:NW4j2ung
しかし私は日本文法方面にとてもへたですよねえ

292合体マスター:2009/02/04(水) 02:04:52 ID:NW4j2ung
その方法がしってるぞ
でも合体後のCPUが阿呆のように なにもしません. 
何時も私はAキーを押しに来ます...T_T

293,浮淪゛:2009/02/04(水) 12:01:01 ID:aeiZayqI
Mr·Xさん can you make the Language system
And i has change the 合体' sound change in to In a word
SELECT+A Say one word SELECT+B as well one word
the word is from the 时代剧

294Mr.X:2009/02/08(日) 04:08:38 ID:LBsvNr1k
>292 合体技マスターさん
CPUは何もしません。
タイミングを合わせて、あなたがボタンを押してください。


>293
I do not intend to make the games other than Japanese.
The question in the latter half is not answered to me.
The meaning has not been understood.

295合体マスター:2009/02/09(月) 05:57:56 ID:SqM/qD1Q
なら タイミングを合わせて、 CPUがボタンを押しての方法があるですか??

296,浮淪゛:2009/02/09(月) 15:43:38 ID:aeiZayqI
294 MR.MR.X you have been not understood what I say ..
my mean isn's tell you to make other Language in this game,,
I mean is will you to make the people can speak Japanese in the game
like change the 合体's sound,...can be

297Gajirou:2009/02/10(火) 19:30:09 ID:uQxGJcRo
>>296 ,浮淪゛
Mr.X said that he does not intend to make the games other than Japanese.
Do you understand?

He said that the latter half of your question was not able to understand.
And I cannot too.
The people already speak Japanese in the game.

What does "合体's sound" mean?

298熱っ血名無しさん:2009/02/10(火) 22:17:04 ID:hBaEB58.
もしかすると、「くみにこい」「あたまにのれ」などのメッセージを別のものに変更したい、という要望でしょうか。
現在では、確か固定メッセージなので変更はできませんよね。

299合体マスター:2009/02/11(水) 18:51:17 ID:3g6uMIJ6
違いますよ....

ただ合体中のCPUもAキ-を押すに.

300297:2009/02/12(木) 19:08:45 ID:aeiZayqI
... 298 understood me...
I'm not tall make the games other than Japanese.

301,浮淪゛:2009/02/14(土) 17:05:38 ID:aeiZayqI
The Weapon of Iron ball is not like the FC's Iron ball in the KD
it dosen't Roll.let the Iron ball roll.please.

302,浮淪゛:2009/02/14(土) 17:15:35 ID:aeiZayqI
I have a Suggestion about skill. the football's
Hang the gold hook upside down it is Use of person,
can you add the skill of Use this to the weapon do Hang the
gold hook upside down, i think this Is Suggestion worth considering.

303熱っ血名無しさん:2009/02/15(日) 05:03:59 ID:LBsvNr1k
>合体技マスターさん
繰り返しますがCPUは何もしません。
タイミングを合わせて、あなたがボタンを押してください。
CPUが勝手に合体技を始める事はありません。


>301-302
It is impossible for me.

304破戒王ジョニー:2009/02/15(日) 08:20:01 ID:kArOsBY.
いつも楽しくプレイさせていただいております。
要望を数点書かせていただきます。

①ダメージを分割して与える投げ技が現状では
『さんれんぱんち』『ごーじゃすぱんち』『すーぱーげんこつ』と
いずれも手技依存。

足技&投げ依存のダメージ分割技も欲しいなと思い提案させていただきました。
『だぶるすくりゅー』はバケツやらにぶつかって技がキャンセルされる事が多いので
ダメージ方式を変更してもよいのではと思います。

②いなずましゅーとヒット時、電撃のエフェクトを追加
 以前挙がっていた要望なのですが出来れば実装していただきたいです。
 いなずまシュートの稲妻らしさアップと他のシュートとの差分化。

③担ぎ技の追加
 『にんげんへり』を追加予定と仰ってましたので実装期待しております。

④スキルの追加
 『どこんじょう』…対戦中HPが回復orHPが0になった時に一度だけHP1で耐える
 『たつじん』…対戦中の相手の技もしくはスキルをランダムで得る
 『ぶきじょうず』…武器を持って攻撃すると攻撃力に関係なく一撃でダウンさせる事が出来る。

⑤『ジャイアントスイング』『マッハスイング』の追加
 これも以前追加予定と仰ってたので実装期待しております。
 投げ技より追い打ち技として使いたいです。

愚見ではありますが参考になれば幸いです。

305303:2009/02/15(日) 14:33:27 ID:aeiZayqI
the Hang the gold hook upside down you have make it in KD.
but it is used for man,I think still can use that the Hang the
gold hook upside down for Weapon.I think it's a good idea....

お金のものに関しては、上へ選択へのあなたがあなたに到達させるそのHang、KD.がさかさまにman,Iのために使われます、静けさ以外の、さかさまにWeapon.IのためにひっかくことができるHangがそれが利益であると思う金銭缶使用のものが考えたと思ってください...。
Come from Yahoo's translation on all above

306Mr.X:2009/02/22(日) 06:44:04 ID:LBsvNr1k
>304 破戒王ジョニーさん
>足技&投げ依存のダメージ分割技も欲しいなと思い提案させていただきました。
exのむえいきゃくを脚投げ連打技にしようかな〜と妄想していた所なので、丁度良いですねw
ダブルスクリューをダメージ分割技というのも結構良いですね。

>②いなずましゅーとヒット時、電撃のエフェクトを追加
>③担ぎ技の追加
一応、考えてはいます。

>④スキルの追加
> 『どこんじょう』…対戦中HPが回復orHPが0になった時に一度だけHP1で耐える
HP回復スキルっていうのは余程の事が無い限りは入れません。
アーマーみたいに、ストーリー限定でなら良いかもしれませんが。

> 『たつじん』…対戦中の相手の技もしくはスキルをランダムで得る
これは以前にも似たような要望があったので、良い感じになるように妄想してはいます。
ただ、なかなか難しいんですよね…。

> 『ぶきじょうず』…武器を持って攻撃すると攻撃力に関係なく一撃でダウンさせる事が出来る。
下手をするとハメに近いような事になりそうな気もしますが、結構面白そうですね。

>⑤『ジャイアントスイング』『マッハスイング』の追加
>これも以前追加予定と仰ってたので実装期待しております。
あれ?そんな事言いましたっけ?…忘れてますね(汗
確か時代劇タイプの妄想の関係で、ジャイアントスイングは時代劇が
出来るようになるとは妄想した記憶がありますが…。
まあ、他のタイプでもあんまスペシャルを流用すれば出来ない事も無さそうですがw


>305
無理に翻訳されても理解出来ませんw
「the Hang the gold」がもう既に解りません。
何かを要望されていると思うのですが…。
そしてそれが良いアイデアであると自負されているのも解ったのですが…。

307がじろう:2009/02/22(日) 22:39:37 ID:Fq.dOiR.
>> 破戒王ジョニーさん
『ぶきじょうず』は武器によってはまっはたたきとすこぶる相性が悪くなりそうですね。
棒とかダンベルだと倒れている相手殴れないですからね。
うまく調整すれば面白そうなスキルになりそうなんですが…

>> Mr.Xさん
305氏は言い直しても翻訳しても分からないですね。
恐らく「the Hang the gold hook upside down」が
何かしらの投げ必殺技を表しているのだと思いますが…

upside downというところからしてオーバーヘッドキックでしょうかね?
とすればオーバーヘッドキックを人だけじゃなくて武器にも使えるようにすれば良いのではないか、
という要望になると思います。

まぁ何にしても、一つの投げ技で人にも武器にも使えるとなると使えすぎるんじゃないかと思いますけどね。

308しろきち:2009/02/23(月) 19:55:36 ID:LZ0m7gk6
Mr.Xさん。及び、プレイヤーの皆さん、初めまして。しろきち、と申します。
私は原作である『格闘伝説』は未プレイという変わり者ですが、これはこれ、ということで楽しませていただいております。
今後ともよろしくお願いします。

さて、初めて来たにもかかわらず不躾ですが、いくつか意見を提案いたします。

・オーバーヘッドキックの仕様
現在の仕様では「火の玉スパイク」と大差が無いので、
放り上げた相手が落下してくるのに合わせてキックし(ゴージャスパンチの要領です)、
相手を正面方向へ蹴飛ばす様にしてみてはどうでしょうか。

・武器使いの救済策
マッハパンチ(2も)や爆弾パンチはメリケンサックを持っていても出せる、という点に着目して、
1.武器持ち状態でこれらの技を出した時は、「ぶき」のステータスも参照されるようにする。
2.メリケンサック以外に、小石所持でも技が出せるようにする。(爆弾パンチは元からそうですが…)
3.対象となる技に、「天殺龍神拳」と「ためパンチ」を追加。

こういうアプローチはいかがでしょうか。

・追加予定の技「無影脚」について
投げ技として追加する予定のようですが、現状ではダッシュから繰り出す蹴り技も1つも無いみたいですので、
この技は原作ままの仕様で追加して下さることを切に希望いたします。
(ただ、「無影脚」という技は知っているものの、ex自体は未プレイなので、内容及び仕様は調べた上で書いています)

それで、「あしわざ」依存の投げ技の候補に、硬派シリーズの「襟掴み状態からの膝蹴り」を挙げます。
これは必殺技ではありませんが、「3連パンチ」の対として、また、硬派シリーズの雰囲気を再現するものとして提案しました。
グラフィックは、マーシャルアーツのキック(×2)と、ニトロアタック(決め攻撃)から流用すればそれらしいものができ上がると思います。

いきなり長文での投稿で申し訳ありませんが、このゲームを応援する者の1人として参考になればと思い、意見いたしました。
今後も開発の方を頑張ってください。

それでは、失礼いたします。

309Cleveland Rock:2009/02/24(火) 13:51:52 ID:DKWIWcis
English:
I'm sorry I don't speak Japanese. I'm a stupid American. XD
Please translate the game into English. I know this is hard work.
Even though Kunio-kun is my favourite game series, I can not read it.
I get lost in a sea of menus. Please consider translating them.
Someday, I may learn your language. Until then, I need your help!
Feel free to ask me for help! I'll do my best.
Ohayou! I'm from Ohio! (Such a bad joke.)
-"Cleveland Rock"

ばかな外人翻訳:
私は日本語を話さない申し訳なく思っている。私は、愚かなアメリカ人です。 www!
英語には、ゲームを翻訳してください。私はこれはハードワークを理解する。
くにおくん、私の大好きなゲームシリーズにもかかわらず、私はそれを読むことはできません。
私はメニューの海の中で迷子になる。それらを翻訳してください検討してください。
いつか、私はあなたの言語を学ぶことができます。それまでは、私はあなたの助けが必要!
助けを求める私にお気軽に!私は自分のベストを尽くすよ。
おはよう!私はオハイオ州から! (このような悪い冗談。 )
゛クリーヴランド・ロック゛

310合体技マスター:2009/02/24(火) 15:02:51 ID:OmeyMAyE
あああ   失望ですなぁ..

なぁ なぁ
CPUのAI設定は少しに変更して よろしいですか??

311温血:2009/02/24(火) 20:37:41 ID:1XbvZWUI
>>309 ゲームを英語に翻訳してくれってことかな?
プログラム知識なし、英語力もない自分が適当にメニューを英語化してみた
ttp://www5.uploader.jp/dl/KD/KD_uljp00095.jpg.html
↑イメージ画像、なおこの画面以外の部分は変えてません

312リウチェン:2009/02/27(金) 17:38:32 ID:aeiZayqI
309 where are you from?

313リウチェン:2009/02/27(金) 17:59:54 ID:aeiZayqI
MR.温血 is that real a KD.exe?
or just you change the photo?

314温血:2009/02/27(金) 21:21:55 ID:1XbvZWUI
>>313
KD.exeを自分で書き換えました
後でコンフィグ設定画面も書き換えてみたのですが
私の英語が外国の方に理解できる保障はありません
あと文字数の制限が厳しくて、省いてる箇所がいろいろと

Mr.Xさんへ
ところであんなの作った場合、公開していいんですかね?

315温血:2009/02/27(金) 21:24:23 ID:1XbvZWUI
むしろ単純に書き換えることは誰でもできそうだから
必要なのは日→英の翻訳家かもしれん

316破戒王ジョニー:2009/02/28(土) 19:03:40 ID:kArOsBY.
新技提案

・きゅうしょづき
モーションは普通のパンチ(もしくは出の遅いパンチ)で
ヒットしたら防御に関係なく屈み状態になる。アーマーには通用しない。

こんなのはいかがでしょうか?

317:2009/03/01(日) 03:54:12 ID:k38tieCE
新バージョンからobjの解説書やらを追加して頂ければ、最高に有難いです。

318Mr.X:2009/03/01(日) 04:07:58 ID:LBsvNr1k
>307 がじろうさん
>upside downというところからしてオーバーヘッドキックでしょうかね?
>とすればオーバーヘッドキックを人だけじゃなくて武器にも使えるようにすれば良いのではないか、
>という要望になると思います。
おお、凄い推察力ですね。
しかし確かに、投げ必殺技を武器にも有効にするというのはちょっとアレですね。


>308 しろきちさん
はじめまして。DL&プレイありがとうございます。

>・オーバーヘッドキックの仕様
火の玉スパイクと大差ないのは狙ってやっています。
マッハキックとマッハパンチみたいなものです。
あとは実装の労力がその方が少ないので(汗

>・武器使いの救済策
>1.武器持ち状態でこれらの技を出した時は、「ぶき」のステータスも参照されるようにする。
確か現状でもダメージがアップしたハズなんですが、変わってませんでしたっけ?
確認してみます。

>2.メリケンサック以外に、小石所持でも技が出せるようにする。(爆弾パンチは元からそうですが…)
>3.対象となる技に、「天殺龍神拳」と「ためパンチ」を追加。
武器を所持していても一部の技が出せる理由として、
微妙な技に少しでもメリットを付けて、技ごとの違いを出したいというのがありまして、
僕的には爆弾パンチ>マッハパンチ>越えられない壁>天殺竜神拳・ためパンチ
って感じに序列されているんですが、
他の技も出せるようにしてしまうと、爆弾パンチとマッハパンチの特徴が薄れてしまうのではないかと。

>・追加予定の技「無影脚」について
>投げ技として追加する予定のようですが、現状ではダッシュから繰り出す蹴り技も1つも無いみたいですので、
一応、無影脚と同時に強烈キックも追加する予定でいまして、こちらはダッシュ+キックになるので
被ってしまうかな〜と。あと、無影脚をダッシュ+キックで出した所をイメージすると
格好よくキックが複数ヒットする所がイメージ出来ないんですよねw
だったら投げ技にしてしまった方が格好良いかな〜と思ったんですが…。

>「襟掴み状態からの膝蹴り」
あ〜これは三連パンチを入れた時からそれっぽいのを妄想してはいたのですが、
グラフィックと名前をどうしようか考えていて、いつの間にか忘れ去られていましたw
問題が解決したらどうにかしたいとは思います。


>309 Cleveland Rockさん
遥々アメリカから来て頂いたのに申し訳ありませんが、
私はこのゲームを翻訳する事は考えていません。
なぜなら、私は英語が解らないからです。


>314-315 温血さん
公開は僕的には全然構いませんが、
中途半端な状態ではやめた方が良いと思います。
バージョンアップ等で文字列のアドレスも変わりますし。

>必要なのは日→英の翻訳家かもしれん
これが最も大変でしょうね。デモとか。


>316 破戒王ジョニーさん
ん〜ちょっと強すぎるような感がありますね。
ダメージは1固定とか、必ず屈み状態ではなく、相手の防御を半分として計算するとか?
あんまりピンと来ないですねw

319Mr.X:2009/03/01(日) 04:09:43 ID:LBsvNr1k
>317 旭さん
僕がステージ関連の情報をまとめる時は、すくなくともバージョンアップが終わった時です。
仕様変更などがあった時にいちいち書き換えるのは面倒なので。

320合体マスター:2009/03/04(水) 18:54:31 ID:1V/mmVLM
合体,合体 CPUは阿呆..........

あの....   
CPUのAI設定が少しに変更して  よろしいですか??

321Gajirou:2009/03/04(水) 20:45:51 ID:Fq.dOiR.
>>320 合体マスターさん
Your Japanese is incorrect.
I think most of Japanese cannot understand you.
It is delicately incorrect.
Therefore we cannot understand it even more.
Please rewrite it for another words.

あなたの日本語は間違っています。
多くの日本人はあなたの言いたいことが理解できないと思います。
日本語は、微妙に間違っていると余計に意味が分からなくなるものです。
別な言葉で言い直してみてはいかがですか?

322リウチェン:2009/03/07(土) 10:18:30 ID:aeiZayqI
合体マスターさん is a Chinese too.his English is not so good.
he's Meaning is where is the AI data.
CPU's Thought is Stereotypical

323しろきち:2009/03/07(土) 16:52:48 ID:UDqRXphk
>318 への返信です。

>火の玉スパイクと大差ないのは狙ってやっています。
なるほど、仕様ですか。了解いたしました。

>確か現状でもダメージがアップしたハズなんですが、変わってませんでしたっけ?
いえ、武器持ち状態ですとダメージは上がります。
この時のダメージ計算で、「ぶき」のステータスも参考にされているのかが気になっただけです。

あと、対象となる技の追加については、Mr.Xさんのご意向に従います。
ただ、マッハパンチ(2も含む)は小石所持でも出せるよう、考えていただけませんか?

>無影脚について
まず、キック時の演出ですが、相手を蹴る度に後へ押し込んでいく、というものがありまして、
これは、映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ』での描写を参考にしています。
もし、未見でしたら、一度ご覧になってはいかがでしょうか。

後は、EXの仕様と、組み技の仕様の2種類用意するのもありだと考えますが、いかがでしょうか。

>膝蹴りについて
前向きに考えて下さるようで、提案した甲斐がありました。ありがとうございます。
技名は参考までに、以下のものを挙げておきますね。

・チャランボ(ムエタイではこの様に言われているそうです)
・ムエタイニーキック(出典:双截龍アドバンス)
・ボディキック

>320、322
リウチェンさんの英文から察するに、
合体マスターさんは、CPUキャラのAIを弄るために、どこにプログラムがあるか聞きたかったみたいですね。
それにしても、日本語も英語も不得手となると、何か質問してきた時にはどう答えればいいのやら…。

324:2009/03/08(日) 02:04:17 ID:k38tieCE
>>319 Mr.X様
そうですか。では、完成の日を心待ちにしております。

今後追加予定の必殺技とかあるんでしょうか。
私としては武器関係(特に棒系)の必殺技を増やして頂ければと思ってます。
あと、個人的に地獄車とヘッドボム(だっけ?)も欲しいところです。
本当はハチャメチャ柔道の投げ技を全部追加して欲しいのですが…。

できる範囲でお願いします。

325Mr.X:2009/03/08(日) 04:54:56 ID:LBsvNr1k
>320 合体マスターさん
プレイヤーとCPUとの合体攻撃の時に、
CPUが勝手に合体攻撃を開始するようはしません。
また、どこを改造すればそうなるのかというのは僕にも解りません。

>321 がじろうさん
>322 リウチェンさん
僕的解釈では、CPUと合体攻撃で組んだ時に
CPUも発動させるようにしてくれっていう事だと思ったのですが、
微妙に違ったみたいですねw


>323 しろきちさん
>いえ、武器持ち状態ですとダメージは上がります。
>この時のダメージ計算で、「ぶき」のステータスも参考にされているのかが気になっただけです。
ソースを見た感じだと、ちゃんと計算式に入ってるっぽいです。

>あと、対象となる技の追加については、Mr.Xさんのご意向に従います。
>ただ、マッハパンチ(2も含む)は小石所持でも出せるよう、考えていただけませんか?
そこまで拘る理由がイマイチわかりません。
僕的には断固拒否する理由もありませんが、是が非でも導入する理由もないんですよね。
「イーブンなら現状維持」、「触らぬ神に祟り無し」がポリシーなので(汗

>無影脚
>まず、キック時の演出ですが、相手を蹴る度に後へ押し込んでいく、というものがありまして、
それは自分もまず最初に考えましたが、強烈キックも相手を後ろに吹き飛ばす感じになって被るのでやめました。
違いが連打するかそうじゃないかぐらいしかないなら、どちらか片方だけで良いわけで。
まあその違いが大きいんじゃないか!という人もいるかとは思いますが、実装する僕としては
無駄なことは極力さけて行きたいという心情が働くわけでございますよ(汗
…ハッ!そうか!無影脚だけ追加すれb(略

>後は、EXの仕様と、組み技の仕様の2種類用意するのもありだと考えますが、いかがでしょうか。
同じ名前の技があるというのもアレですね。しかも一方は同じような性能の技もあるわけで。
…ハッ!そうか!無影脚d(略

>膝蹴り
>前向きに考えて下さるようで、提案した甲斐がありました。ありがとうございます。
>・チャランボ(ムエタイではこの様に言われているそうです)
これは僕も思いつきましたが、本格的であんまりくにおっぽく無いですよねw
>・ムエタイニーキック(出典:双截龍アドバンス)
ダブドラだとこういう名前なんですねぇ。
>・ボディキック
これはファミコンっぽさが出ていて良いかもしれません。
アイデアありがとうございます。


>324 旭さん
>今後追加予定の必殺技とかあるんでしょうか。
上の方で色々言ってますが、ぱっと思い出せるのは
無影脚(強烈キック)、にんげんへり、ボディキック(仮)、デビルチェーン
ぐらいですかね。アレ?意外に少ないな。

>本当はハチャメチャ柔道の投げ技を全部追加して欲しいのですが…。
前にも似たような事を書いた記憶がありますが、
新記録の技で使えそうなのは全部追加してしまったので
これ以上は厳しいですね。

326合体マスターさん:2009/03/08(日) 19:07:24 ID:QdgiORj.
やれやれ    困るだなぁ

327がじろう:2009/03/08(日) 20:56:27 ID:Fq.dOiR.
>> Mr.Xさん
>僕的解釈では、CPUと合体攻撃で組んだ時に
>CPUも発動させるようにしてくれっていう事だと思ったのですが、
>微妙に違ったみたいですねw
私もそんな感じはしてたんですが…
もしかすると、そのためにAI設定をいじりたいということなのでしょうか。
AIの設定が外部ファイルになっていると思っているんですかね。

328熱っ血名無しさん:2009/03/12(木) 23:06:59 ID:z0GuXkZ6
流れを変えて申し訳ないですが、アレの更新の進捗状況はどうなってるのでしょうか?

329熱っ血名無しさん:2009/03/14(土) 08:27:13 ID:yRZ5GLPk
ふと思ったことなのですが、空中ダッシュは作れませんでしょうか。
くうちゅうさっぽうが2段ジャンプ可能なので、対抗していだてんに持たせるというのはいかがでしょう。
空中ダッシュは1回のジャンプ・または崖落下で1回のみ。ダッシュ中も高度は徐々に下がっていきます。
内部ではダッシュ状態で扱います。空中かんつうしゅーとなどが可能となります。

また、無影脚と強烈キックについてですが、発動方法を変えるというのはいかがでしょう。
一方はダッシュ中キック、他方はためパンチみたいにキックを押しっぱなしで。

もう1点、テレポートのキー入力について要望があります。
私はノートパソコンのキーボードでプレイさせていただいていますが、仕様上キーの同時押しが認識されない場合があります。
発動時に押すのはパンチかキックのみ、その後移動したい方向キーを押しっぱなしにする、としていただければ非常に助かるのです。

以上3点、ご一考お願いいたします。

330リウチェン:2009/03/14(土) 16:19:58 ID:aeiZayqI
Made the Team Picture bid in the "kk"?
such as FC's Basketball
Before beginning
Team Picture bid vs Team Picture bid
thinks a lot

331Mr.X:2009/03/16(月) 04:49:37 ID:LBsvNr1k
>327 がじろうさん
色々なデータが外部に出てますので、ありえなくはないですねw


>328さん
「アレ」というのは熱っ血の事でしょうか?
ここの所はずっと「GBAでゲーム作ってみたい病」が再発しまして、
ずっとそちらにかかりきりでして…(汗
でもこちらはくにお君のゲームなので完成したら公開しようかなと思ってます。


>329さん
>空中ダッシュ
「空中に浮いているけれども内部的には地面にいる」
というは、現状のシステムだとかなり難しいです。
「垂直・通常ジャンプから空中ダッシュでダッシュジャンプにする」
というのなら出来ますが。
ただ、いだてんで空中ダッシュというのがあんまりピンとこないですね。

>無影脚と強烈キック
あああ!忘れてました!!そういえば、強烈キックの方をボタン溜めにすればいいじゃん?
みたいな意見があった事を!(汗
すっかり失念してました。ありがとうございます。

>テレポート
3つ同時押しが認識できないキーボードもあるのは聞いた事があるのですが、
2つすら出来ないとなると、テレポートが出来ない所の話ではないのでは?
と思ったんですが、斜めだと3つですね(汗
ん?でも斜めジャンプでも3つ使うのでやっぱりテレポートだけ不便とはいかないような。
それはともかく、
開発中は「消えるまで十字キーを押しっぱなし」じゃないと別の所にはテレポートしない仕様だったんですが
使ってるとかなりストレスに感じた(完全に消えるまで十字キーを離せない)ので現状の仕様にしました。
なので申し訳ありませんがご勘弁下さい。


>330 リウチェンさん
It is impossible. Because it is difficult to make original Team Picture.

332熱っ血名無しさん:2009/03/18(水) 23:47:47 ID:lsUcWe3E
必殺技の要望です。
足技依存の投げ技として『前田のとび蹴り』

モーションは左右にジャンプキックのあと膝蹴りでダウン。
要するに行進曲のアレです。やや遅めの三連キックみたいになると思います。
必殺技に特定の名前が入るのはあまり望ましくなければ『とびげりスペシャル』でどうでしょうか?
よろしければご検討ください。

333328:2009/03/21(土) 22:51:36 ID:z0GuXkZ6
>>331
なるほど。ご回答ありがとうございます。GBAの方も楽しみにしています。

334Mr.X:2009/03/22(日) 05:13:28 ID:LBsvNr1k
>332さん
確か同名の技がexにありましたよね?
あれとは別の技を想定しているみたいですが、
あんまり一回の技でピョンピョン跳ねるというのも必殺技っぽくないような気が…。


>333さん
まあ、いつもの如くスピードは亀を髣髴とさせているので
完成がいつになるかはわからないのですが(汗

335リュウチェン:2009/03/22(日) 12:24:16 ID:aeiZayqI
The skill name "くうちゅうさっぽう"
the Second jump can't Turn left or Turn right

336よしのすけ:2009/03/28(土) 01:29:54 ID:LO1EkFvA
>>335 リュウチェンさんに便乗して
くうちゅうさっぽうにもっと自由度があればいいなと前から思ってました。
そのまま方向転換しては自由度高すぎるかもなので、
春麗みたいに壁蹴りで逆方向にジャンプできるというのはどうですか?
コマンドは「壁(または画面端)で逆方向+AB」とか。
ダッシュジャンプで壁に向かった場合はその速度で逆方向にジャンプできるとよりいい感じです。
勿論、壁で今までの2段ジャンプも可能にして使い分ける感じです。
出来れば検討していただけるとありがたいです。

337しろきち:2009/03/28(土) 19:15:46 ID:UDqRXphk
間が開きましたが、解答して下さったことへの返信です。

>ソースを見た感じだと、ちゃんと計算式に入ってるっぽいです。
「てわざ」だけでなく、「ぶき」も参考にしているんですね。教えて頂きありがとうございます。
あと、マッハパンチ(2)はメリケンサックのみ対応ですね。了解しました。

・追加予定の必殺技について
このスレッドの過去ログに、サマーソルトキックを追加して欲しいという意見がありましたが、現在も検討していらっしゃるのでしょうか?
私は追加しても構わないと思うのですが…。

>スキル「空中殺法」の効果に三角飛び(壁蹴り)を追加してみてはどうか
私もよしのすけさんの意見に賛成いたします。キャラの動きがよりトリッキーになりますしね。
ただ、三角飛びの出し方は「壁と逆方向の十字キーを入れる」で良いと思いますよ。

・新スキル提案
1.盗人の手(ぬすっとのて)…武器持ちの相手をダウンさせた時に、相手の武器を奪い取る。
ただし、オーラパンチ、山田の術、武器技、武器投げ技でダウンさせた時は効果が出ません。

2.だいはーど…地形ダメージ及び、爆弾の爆風で受けるダメージを大幅に減らす。
なお、スキル名は有名映画のタイトルから。

3.狂戦士(きょうせんし)…受けた攻撃の回数が一定値に達すると発動。一定時間、防御を犠牲に与えるダメージを大幅に上げる。
その他の仕様は、
・効果時間中はスーパーアーマー状態で、ガードは一切不可能。
・コントロール不可能。合体技の命令も受け付けない。(効果時間中は勝手に行動する)
・敵味方問わず、手当たり次第に攻撃する。(自分以外は全て敵とみなして行動する)

以上です。

338:2009/03/29(日) 03:38:03 ID:bwnMcCf2
>>336のよしのすけさんに更に便乗して、真・壁キック(Final Fight2のマキの壁を蹴って跳び蹴るあれ)っぽいのがあればもっと面白くなるのではないでしょうか。
軌道:爆裂キック グラフィック:DJK(タイプ別。ハイスピンキックと同じ仕様) 威力:使いにくいので大
ただ、これは必殺技として追加した方がいいかも知れません。条件付きなのでスキルにした方がいいような気もしますが。

339Mr.X:2009/03/29(日) 05:16:42 ID:LBsvNr1k
>335 リュウチェンさん
>336 よしのすけさん
くうちゅうさっぽうに関しては色んな意見が出てますが、どうしましょうかね。
くうちゅうさっぽうは現状でも結構便利なスキルだと思うので、
何も考えずに強化しても他のスキルとのバランスが取れなくなってしまうのは嫌ですよね。
まあ、壁蹴り程度であれば大丈夫かな?


>337 しろきちさん
>サマーソルトキック
exのまえだのとびげりが一回転キックなので、これでもいいかなと思った事はありました。
入れるかどうかは解らないです。ぶっちゃけその時の気分によりますので(汗

>壁蹴り
十字キーだけだと、暴発の心配が。振り向きたいときとかに。

>1.盗人の手(ぬすっとのて)
ダウンする前に、数回殴ったら武器を落としてしまうような気がするのですが…。
うまく実装できれば面白そうなスキルではありますね。

>2.だいはーど
効果はともかくとして、とんでもない名前ですねw

>3.狂戦士
一定時間、スーパーアーマーや、CPU操作や、敵味方の判別なし等の処理は
現状だと大幅に改造する必要があるのでちょっと難しいです。


>338 旭さん
FF2(あえて略す)は当時プレイしたのですが、壁蹴りがどういう感じだったか…?
記憶が薄れてますねw
真・壁キックということは、普通の壁キックもあるんですかね?
もしこれを追加するとなると、くうちゅうさっぽうは現状のままになりそうですね。
くうちゅうさっぽうで壁蹴りできるなら、この必殺技の存在意義があまり無くなっちゃいますから。

340リュウチェン:2009/03/29(日) 14:45:21 ID:aeiZayqI
can you write in english?

341熱っ血名無しさん:2009/04/03(金) 00:22:39 ID:z0GuXkZ6
アク禁にしろとは言わないけど、コイツはもう完全無視でいいんじゃないでしょうか。

342熱っ血名無しさん:2009/04/04(土) 08:43:20 ID:E1ru4s8E
>>340 リュウチェンさん
Now there are some opinions about くうちゅうさっぽう.
I think that current くうちゅうさっぽう is considerably useful skill.
I'm afraid that くうちゅうさっぽう becomes a balance-breaker with easy power-ups.
Hmm, wall-kicking jump is ok, I think.

こんな感じでしょうか。

343:2009/04/04(土) 11:16:25 ID:4TVZ37sU
>339 Mr.X様
>壁キック
普通の壁キックは攻撃判定のない2段ジャンプで空中殺法と併用。
真・壁キックは攻撃判定がある…(>338の通り)
みたいな感じです。

スライディングエルボーみたいに全キャラ使えるような仕様でもいいかと思ったんですが、流石に強力すぎるかw

344熱っ血名無しさん:2009/04/05(日) 04:37:51 ID:LBsvNr1k
>340 リュウチェンさん
Yes. I can't speak English.


>341さん
ん〜どうしたもんでしょうかねぇ。


>342さん
おお、ありがとうございます。
その英文が合ってるかどうか自分には解らないのが何ともアレですが(汗
自分が無理に翻訳サイトを使って英語でレスを付けようとすると、
簡単な単語、文しか使えなくなってしまって
微妙なニュアンスが出せないから困るんですよね。


>343 旭さん
いえ、空中殺法で壁ジャンプしてその後自由に攻撃できるのであれば、
壁キックは空中殺法の劣化版でしかなくなってしまうという事です。

345リュウチェン:2009/04/05(日) 16:46:44 ID:aeiZayqI
skill reference www.nekketsucn.com/forum/image/emot/em4.gif
必殺技の参考します

346Mr.X:2009/04/12(日) 04:50:00 ID:LBsvNr1k
>345 リュウチェンさん
これはKOFの京の技ですね。ドット絵は良く出来ているのですが、
キリが無くなるので、格闘ゲームの必殺技そのものを追加するつもりはありません。

This is a Special Move of Kyo of KOF.
The gif anime can be improved.
However, because there is no end
I do not intend to add the killer shot of the fighting game.

347熱っ血名無しさん:2009/04/13(月) 16:26:10 ID:/aTOPZVg
熱っ血格闘楽しませて貰ってます。
先日、キャラ追加でむらさきを参入させたのですが、
やはりむらさきには疾風斬りが欲しいなぁとひしひしと思いました。
もし気が向いたら追加して貰えないでしょうか。

348ガクラン:2009/04/14(火) 16:32:30 ID:Ci81IZkM
要望です。
正規パッチでなくてもいいんですけど
かくとうか>アスリート(服・構えそのまま)
 すばやさ・ばね+20
マーシャルアーツ>アウトロー(服・構えそのまま)
 HP+25 ぶき・ぶきなげ・りばーす+10
 なげ範囲ボーナス
カンフー>かくとうか(服・構えそのまま)
 てわざ・あしわざ・なげ・ぼうぎょ+10
 てわざ・あしわざ速度ボーナス
じゅうどうか>がくせい(学ランに変更・構えはかくとうか)
 HP以外の全能力+5
のようなパッチが欲しいです(バランスはこのままだとまずいかも?)
やっぱり学ランのくにおはカッコイイです。
ご一考よろしくお願いします!

349ゆうじろう:2009/04/15(水) 14:53:42 ID:7gZ7S6hQ
くうちゅうさっぽうは敵が使ってきませんよね
ねたふり、もですが。
くうちゅうさっぽうは他のわざと絡めていろんな可能性があるだけに、
敵が使うのは難しいんでしょうか?

350温血:2009/04/15(水) 19:57:22 ID:SpJg6Jp6
くうちゅうさっぽうはCPUが2段ジャンプ使わないだけで
ばねへのボーナスは入ってるはず…
というか本来はそっちがメインで2段ジャンプはおまけみたいなものだと

351:2009/04/18(土) 09:37:57 ID:4TVZ37sU
>344 Mr.X様
うーん、難しいところですねぇ。やっぱり空中殺法は空中殺法のままでいいんじゃないでしょうか?w
壁ジャンプと壁キックは併用したり…。
はたまた2段ジャンプ(空中殺法装備)と壁ジャンプを併用して…。

時代劇の透け透けの足袋みたいにジャンプ力が2倍に…ってこれじゃ別スキルですねw

352根新:2009/04/18(土) 21:29:03 ID:MSEIfMuQ
くうちゅうさっぽう
2段ジャンプってオマケとは思えないほど使えると思います。
敵が使ってこないのは確かに残念。
のーてんちょっぷが移動しながら打ち込めるし。

353熱っ血名無しさん:2009/04/18(土) 22:28:10 ID:OZE/DYhc
329の者です。
私も、ばねボーナスのほうがおまけに見えるくらいに2段ジャンプは使えると思います。
そこで、対抗していだてん強化を提案させていただいた次第です。
これ以上くうちゅうさっぽうだけが強化されれば、かえってバランスを崩すことにはなりませんでしょうか。

354熱っ血名無しさん:2009/04/19(日) 05:00:01 ID:LBsvNr1k
>347さん
ベースボール物語は殆どやっていないので、
疾風切りがどんな技なのかわからないんですよねw
良さそうな技ならそのうち入れると思います。


>348 ガクランさん
格闘タイプの追加・変更に関しては、
必殺技など、グラフィックの追加がもう無いっていう所まで行かないと
無駄になってしまうので相当先の話になると思います。


>349 ゆうじろう
現状、1回のジャンプだけでも無駄なジャンプが多いので
ただ使わせただけだとさらに隙が増えて大変な事になると思います。

>敵が使うのは難しいんでしょうか?
ええそれはもう(T T


>350 温血さん
2段ジャンプした方が扱いにくいですからねw
画面端や壁際にいる敵に突っ込む時はかなり楽なんですが。


>351 旭さん
まあ、やるなら空中殺法は現状維持、
新必殺技かスキルで壁ジャンプ(蹴りはジャンプ後に要操作)って感じになると思います。

>時代劇の透け透けの足袋みたいにジャンプ力が2倍に…ってこれじゃ別スキルですねw
あれ、2倍というかボタン押してる間ずっと上昇して行きますよね。
初期加速度に重力を加算していく熱っ血の処理だと完全再現は無理そうですw


>352 根新さん
>353さん
そんなに使えますかね?
結構使いこなすは難しいかと思うんですが、自分が下手なだけかw
まあいずれにしろ、空中殺法は現状維持になりそうです。

355:2009/04/24(金) 09:37:05 ID:vAjnTygM
>354様
まあ、空中殺法は今のままでも十分使い勝手がいいっていうか使い方次第では強力なスキルにもなりますからね。
ここで1つ空中殺法の性能に追加要望を出しときます。
攻撃中でも2段ジャンプができるようになったら凄い使いやすくなるような気がします。
いや、強すぎるか?でも、あったら今のうん倍白熱するのは間違いないと思います。

>2倍というかボタン押してる間ずっと上昇して行きますよね。
え、そうでしたっけ?ジャンプしっぱなしなんてしたことないのでよく覚えてません。
だうすぺSPはそのうち落ちてきましたけど。

356ISAMU:2009/04/24(金) 12:45:30 ID:1/FuiSOs
旧・掲示板の頃に「空中殺法に2段ジャンプ効果を付加させませんか?」と提案した者です。
かなり久しい書き込みになるので、ひとまずはじめましてのご挨拶をば…。

当時、空中殺法(空中攻撃にばねのボーナスが付く)と2段ジャンプ(2段ジャンプが可能になる)の2つのスキルが存在していて、
「せっかくなので統合させたらどうでしょう?」と提案し、Mr.X氏の同意をいただけたことを覚えています。
なので皆様の言うとおり、有用性はともかく、元々は攻撃力ボーナスのスキルで、2段ジャンプはおまけ的扱いのスキルでした。

だからどうしたというわけではないのですが、空中殺法の論議を見て、そういえば…と思い出して書き込みたくなった若気の至りです。
個人的には壁蹴りとか面白そうだなぁ…とか。

357Mr.X:2009/04/26(日) 03:53:18 ID:LBsvNr1k
>355 旭さん
>攻撃中でも2段ジャンプができるようになったら凄い使いやすくなるような気がします。
攻撃をキャンセル出来るって事ですか?
うーん、それは流石に…。

>>2倍というかボタン押してる間ずっと上昇して行きますよね。
>え、そうでしたっけ?ジャンプしっぱなしなんてしたことないのでよく覚えてません。
自分も当時の記憶だけなんで、あやふやな所なんですがw
押しっぱなしにしてると、ずっと同じ速度で上昇していった記憶があります。


>356 ISAMUさん
どうも、お久しぶりです。

>当時、空中殺法(空中攻撃にばねのボーナスが付く)と2段ジャンプ(2段ジャンプが可能になる)の2つのスキルが存在していて、
>「せっかくなので統合させたらどうでしょう?」と提案し、Mr.X氏の同意をいただけたことを覚えています。
自分が覚えているのは、2段ジャンプのスキルの追加の要望があって、
それだけじゃ弱いって事で空中殺法に取り入れる提案があったって感じですね。
確か、同時期に空中ガードや受身など、一般的な格ゲーに見られる要素の要望もあって、
空中ガードはストーンガードに取り入れたような気が。

>個人的には壁蹴りとか面白そうだなぁ…とか。
蹴り込みだとファイナルファイトのガイ、攻撃が手動だとストIIの春麗みたいになるんですかね?
くにおシリーズはこれらとは操作が違うので、どれだけスムーズに行くかがちょっと不安ではありますが。

358リュウチェン:2009/05/03(日) 14:21:32 ID:aeiZayqI
Can you make the Zoarium Launch by CPU?
And make the iron ball looks rolling?it looks just Location move……
譲るCPU自分確定あの合體必殺技

359熱っ血名無しさん:2009/05/09(土) 20:45:46 ID:aeiZayqI
必殺技参考
htp://www.nekketsucn.com/forum/image/emot/em23.gif

360Mr.X:2009/05/10(日) 03:42:20 ID:LBsvNr1k
>358 リュウチェンさん
I do not understand the meaning of "Zoarium Launch".
The iron ball is rolling.
Please see with mental eyes.

>359
The Special Move of Street Basketball
I do not intend to put it because I see the gag.

361リュウチェン:2009/05/16(土) 14:18:51 ID:aeiZayqI
CPU自分確定合體必殺技 CPU確定する合體必殺技
CPU Ascertain that the Doubles skill。
i know the iron ball is rolling ,
but it LOOKS dose not rolling.and can you make the
skill "Twice jump" can be Libertied Control jump relation Direction
as the Twice jump of the Street Basketball?

362Mr.X:2009/05/17(日) 04:32:12 ID:LBsvNr1k
>but it LOOKS dose not rolling.
I do not have a good idea.
When graphic is rotated, it looks unnatural.

>Twice jump Direction
I like now specification.

363リュウチェン:2009/05/30(土) 17:44:57 ID:aeiZayqI
Can you change the char select like this :
htp://f.imagehost.org/download/0119/QQ
because in the mood of FC as this char select

364Mr.X:2009/05/31(日) 04:36:28 ID:LBsvNr1k
>>363
I do not change it because I disappear to FC.

365minto:2009/06/22(月) 00:41:25 ID:bu6syhRA
久々に要望を挙げてみたいと思います。特殊スキルをいくつか考えました。

①ホームラン…武器打撃で敵をダウンさせると前方への強烈な吹っ飛びに変化。
       吹っ飛んだ敵には攻撃判定が発生。
       武器技との併用可能。棒SPやハリケーンクラッシュが無双状態に。

②いきようよう…HP満タン時のみ全能力が通常よりUP。『意気揚揚』

③きこのいきおい…敵を一人倒すと全能力大幅UP。ダウンを取られると
         元の能力値に戻るが、防御力のみ大幅DOWN。『騎虎之勢』

366リュウチェン:2009/06/22(月) 10:27:53 ID:aeiZayqI
I think Mr.X will refuse you……
Because I am often be rufused by him

367熱っ血名無しさん:2009/06/24(水) 11:04:27 ID:SS06c2/2
htp://f.imagehost.org/0407/http_imgload.gif
必杀技参考します。
the best Name "さんれんキック"?
Can you add it?it looks very funny,and it is as the さんれんパンチ

368リュウチェン:2009/06/27(土) 21:43:06 ID:aeiZayqI
Can you make the いなずましゅーと Have an Electricity attribute?

369Mr.X:2009/06/28(日) 05:49:04 ID:LBsvNr1k
>365 mintoさん
お久しぶりです。

>ホームラン
吹き飛ばした相手に攻撃判定が付くというのは結構面白そうですね。
でも確かに武器必殺技と同時に使えてしまうと現状でも強いのに
さらにとんでも無い事になりそうな予感が…w

>いきようよう
満タン時のみっていうのが微妙すぎますね。一発喰らったらアウトですから。
アップ幅を2倍とか3倍とかにしないと割りに合わないですね。

>きこのいきおい
「騎虎之勢」という言葉を今初めて知りましたw
これもかなりクセがありますね。
防御力ダウンだけで能力値はそのままか、
全ての能力値がリセットされて、防御力もリセットされるだけでダウンは無しか
ぐらいで丁度良いような気もしますね。


>367さん
追加するかどうかはわかりませんが、
同じような事を私も考えていました。


>368 リュウチェンさん
The same idea existed from other people.
I will take the idea.
However, please wait for long time.

370minto:2009/06/29(月) 21:34:26 ID:bu6syhRA
>>369 Mr.X様
レスありがとうございます。興味を持って頂いて幸いです。
『ホームラン』は考えたスキルの中では一番いいかな、と思いました。
武器技との併用に関しては多段ヒットが難しくなって
一長一短かな、とも思ったんですがやっぱり強すぎますかねw
『いきようよう』書き込んでから思ったんですが、あっても使わないでしょうw
『きこのいきおい』強力だけどリスクを負うスキルがあってもいいかな、と
思って提案してみました。バランスに関しては適当に意見しましたが、なんらかの
形で参考にしていただければ幸いです。

371リュウチェン:2009/06/30(火) 17:11:58 ID:aeiZayqI
オーバヘッドキックII :kick the Weapon, not kick the person

372大阪連合:2009/07/01(水) 21:09:45 ID:dScaEpvY
こんな技のアイデアを考えてみました。
1・ぶきふりまわし(武器振り回し)
棒術スペシャルが他の武器(ゴミ箱とか)でできるようになるスキル。
棒術スペシャルと合わせないと使えない。PCエンジン版の熱血物語に登場した気がする。
2・ジャイアントスイング
ダウンした相手を持ち上げるところが変化。相手を振り回す。振り回されている相手には攻撃判定で当たるとぶっとぶ。
3・サマーソルトキック
決め攻撃が変化。小さくジャンプしてサマーソルト。相手は天殺龍神拳を食らったときみたいに吹っ飛ぶ。
4・指先回転上げ
びっくり新記録の柔道より。回転中の相手には地味に攻撃判定がある。

373リュウチェン:2009/07/04(土) 10:57:55 ID:aeiZayqI
合体技要望:htp://h.imagehost.org/0652/http_imgload.gif
必杀技:
ムチスクリュー:when taking the iron chain,take the iron chain roll together
スライデイング:Shovel ball as the football player
てっきゅうSP:when taking the iron chain,Sway the iron chain.
リンボーキック:after kicking,enemy is kicked down
メテオボール: than Jump,becomes a fireball 45 degree of angle come down
ジャイアンドシュート:Throw out as a parabola,have fire attribute

374Mr.X:2009/07/05(日) 06:16:23 ID:LBsvNr1k
>370 mintoさん
>『ホームラン』は考えたスキルの中では一番いいかな、と思いました。
>武器技との併用に関しては多段ヒットが難しくなって
>一長一短かな、とも思ったんですがやっぱり強すぎますかねw
棒術スペシャルとか、ただ回ってれば無敵になれる様が
容易に想像出来ますからw
なのでスキルよりも必殺技にすれば良い感じですかね。


>371 リュウチェンさん
I got the same idea from other people.
However, it is difficult to throw out weapon.


>372 大阪連合さん
>1・ぶきふりまわし(武器振り回し)
PCエンジン版は解りませんが、確かX68kの熱血物語にもありましたね。
で棒術スペシャルが無いと使えないという事は、二つ分スロットを使うわけですか。
専用というのがどうも引っ掛かりますね。考えて見ます。

>2・ジャイアントスイング
そういえば時代劇タイプを追加する妄想をしてまして、
時代劇タイプの特色として他キャラの持ち上げが時代劇のようになるので
これは必殺技としては入れられないという返答を他の方にした覚えがあります。
…まあ妄想なんですけど。

>3・サマーソルトキック
なんでか、サマーソルトキックは要望がちょくちょくありますね。
皆さんそんなにガイルが好きなんでしょうか。
過去レスを参照して頂ければ解りますが、まえだの跳び蹴りがそれっぽいのでそれで
みたいな事になってるようです。

>4・指先回転上げ
これも過去に書いたんですが、自分が新記録の必殺技でめぼしい物(熱っ血で使えそうなもの)は
全部入れてしまったので、新たに入れるつもりはありません。
隙が多かったり、動きが好きになれなかったりっていうのが理由です。


>373 リュウチェンさん
すいません、翻訳する時間が無いので日本語で。
>合体技
昔、原作にある強弱の設定を入れて下さいという要望があったのを今思い出しました。
多分似たような事ですよね?

>必殺技
てっきゅうSPはいれようかと思ってます。

375大阪連合:2009/07/05(日) 17:39:06 ID:sDYn9elg
Mr,xさん。お返事ありがとうございます。
武器振り回しは、色々な武器が棒術スペシャルになるってことらしいので、マッハたたきより強力かな?っと思ったりして、こんな案に。

あと、個人的に「指先回転投げ」が好きだったのでこの技を挙げてみました。
やっぱり、あの技は熱っ血だとスキだらけですよね(笑)。


それから、SFC風音声の修正データをアップしました。効果音に若干の変更がありますよ。
よろしければどうぞ。

376リュウチェン:2009/07/11(土) 13:44:15 ID:aeiZayqI
Mr,xさん.your meaning is take the advise てっきゅうSP and オーバヘッドキックII?

377Mr.X:2009/07/12(日) 03:55:25 ID:LBsvNr1k
>375 大阪連合さん
>武器振り回しは、色々な武器が棒術スペシャルになるってことらしいので、
>マッハたたきより強力かな?っと思ったりして、こんな案に。
単一の必殺技だと棒術SPの価値が薄れちゃいますし、
複合前提だとそこまでする程のものでもないですし。
難しい所ですね。

>それから、SFC風音声の修正データをアップしました。効果音に若干の変更がありますよ。
お疲れ様です。
ベジータっぽい声が聞こえてちょっとビビリましたが、そういえば同じ人でしたっけ(汗


>376 リュウチェンさん
Only 鉄球SP might be added.

378リュウチェン:2009/07/15(水) 10:38:30 ID:aeiZayqI
特殊スキルをいくつか考えました。
起死回生の術:
when lie down,Stand up immediately.

379Mr.X:2009/07/19(日) 05:23:21 ID:LBsvNr1k
>378 リュウチェンさん
Is it "ねたふり"?
It attacks and it is possible to evade at "ねたふり".
Getting up usually is useless.

380合体マスター:2009/07/20(月) 03:50:45 ID:9v/XDxKY
合体技VS合体技を望んだ

参考GIF:
htp://newphoto.1t1t.com/usr/cf/249964/1207576312_1.gif


氷は炎のより時 氷が強くなって  炎は風のより時  炎が強くなって  風は雷のより時 風が強くなって 雷は氷のより時 雷が強くなって

もし 同じ属性と対抗属性があったら時  後から使うの組むが勝利です

381Mr.X:2009/07/26(日) 04:36:30 ID:LBsvNr1k
>380 合体マスターさん
3〜5年前くらいに、同じ要望を頂いたことがあります。
それから今まで、実装予定には入っています。
ですがいつ実行に移すかは未定です。

382しろきち:2009/08/08(土) 19:32:40 ID:dBOqIUyg
どうも、お久しぶりです。
掲示板の様子を見るに、これまでに色々あったみたいですね。

それはともかく、新しいアイデアが浮かんだので、提案させていただきます。

・「盗人の手」の改善案
以前提案したこのスキルですが、おっしゃるとおり確かに数回の攻撃で武器を落としてしまいますね。
そこで、スキルの効果を以下のような内容に改めます。

相手を攻撃した際に、80%の確率で相手の武器を奪い取る。
ただし、投げ技(J・スルー、首狩り投げを含む)、武器攻撃(武器投げも含む)、オーラパンチ、山田の術では効果が出ない。

新スキル提案

・雪ん子(ゆきんこ)…氷の上で滑らなくなる他、相手をダウンさせた際に、すばやさ、ばね、リバースの値を少しずつ下げる。

・野生児(やせいじ)…ぬかるみ(例、溶岩ステージの床など)や砂地で通常通り動けるようになる他、その場で立ち止まることで少しずつHPが回復する。

今までにも地形移動に関するスキルの意見が出ていましたが、私からも提案させていただきます。

・ぞろ目の魔力(ぞろめのまりょく)…現在のHPの値がぞろ目の時に限り、与えるダメージが増える。

戦闘力上昇型のスキルで、HPがぞろ目の値になる度に発動するのが特徴です。
ただ、ゲームの仕様上HPが数値で表示されないため、狙って出すことは難しいのが欠点です。

・友情(ゆうじょう)…プレイヤーがこのスキルを持っている時、合体技使用時のカーソル移動が遅くなる。
また、プレイヤーとパートナーの両方がこのスキルを持っている場合、合体技の威力が増す。

合体技関連で一つ。合体技を使う時のカーソルの動きが速いので、それを遅くして目押しをやり易くする目的で考案しました。
(原作では、パートナーとの相性でカーソルの速さが上下したそうですが)
スキル効果の関係上、シングルプレイでは宝の持ち腐れですが…。

383Mr.X:2009/08/09(日) 06:24:24 ID:LBsvNr1k
>しろきちさん
お久しぶりです。
ご要望ありがとうございます。

>・「盗人の手」の改善案
確率で発動だと、どうも使いにくいような気がするので、
例えば武器攻撃をタイミングよくガードしたら発動とかの方が良いかも知れないですね。
…これだと使えすぎるから前からの攻撃限定か、ガードじゃなくパンチで合わせたらの方が良いかな?

>・雪ん子(ゆきんこ)
ステータスを下げる系はバランス取りが難しいですね。

>・野生児(やせいじ)
前にも書いた気がしますが、HP回復系の能力は作らないと思います。

>・ぞろ目の魔力(ぞろめのまりょく)
つまりHPが11 22 33 44 55 66 77 88 99 111 222 333…
の時ですか。2桁はまだ良いですが、3桁の時は死にスキルになりそうですねw
後はやっぱり狙って出すのが難しいのが難点ですね。頭痛が痛いですね。

>・友情(ゆうじょう)
合体技系のスキルは自分も考えるのですが、チーム戦限定になってしまうのが難点なんですよね。
ねっけつこうはのようにシングルでも何か効力が無いと厳しいです。

384熱っ血名無しさん:2009/08/12(水) 16:18:29 ID:aeiZayqI
ttp://a.imagehost.org/0995/http_imgload.gif
I think the gif is very funny,add it?

385Mr.X:2009/08/16(日) 05:25:44 ID:LBsvNr1k
>384
I also think it is funny.
However, I do not think that I add it.
It cannot explain the reason in English.

386リュウチェン:2009/08/22(土) 15:27:21 ID:aeiZayqI
FCバージョンの精华 現在のバージョンは無しです
今verど旧verの比較
合体技の要望:
when the cpu is accept paly Command02.wav
and the cpu is refuse,paly Command01.wav
ttp://h.imagehost.org/download/0440/ver_ver

387:2009/08/23(日) 01:26:57 ID:bwnMcCf2
別スレッドでもありましたが、必殺技を自由に追加・編集できたら熱っ血が更に面白くなりそうな気がする…。
できるかどうかは置いといて。

388Mr.X:2009/08/23(日) 04:43:44 ID:LBsvNr1k
>386 リュウチェンさん
Thank you for the opinion.
I discuss as me in my brain.


>387 旭さん
前に作っていたのがデモのObjのようなスクリプトを使った
キャラを追加できるタイプの格ゲーだったので、やってやれない事はないですが
それなら一から作り直した方が良さそうですw

389リュウチェン:2009/08/29(土) 22:06:26 ID:aeiZayqI
今verど旧verの比較
ttp://h.imagehost.org/download/0455/1_34

390Mr.X:2009/08/30(日) 04:08:46 ID:LBsvNr1k
>389 リュウチェンさん
It is a specification.
I do not intend to make a game the same as the family computer.

391ds:2009/08/30(日) 14:03:02 ID:Tjk3REjs
Mr. X

Can you add 忍者 and 暴走族 in next update please? :)

392ds:2009/08/30(日) 14:11:19 ID:9lKMvCv2
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/熱血格闘伝説_(携帯アプリ版)

携帯アプリ版

393Mr.X:2009/08/31(月) 03:10:26 ID:LBsvNr1k
>>391-392 ds
No. I do not intend to add it.

394熱っ血名無しさん:2009/09/04(金) 19:09:14 ID:aeiZayqI
必殺技参考
ttp://a.imagehost.org/0008/1_55.gif

395Mr.X:2009/09/06(日) 04:22:13 ID:LBsvNr1k
>394さん
It doesn't add it because there is already a similar art of throwing.

396大阪連合:2009/09/10(木) 17:04:18 ID:UGbWLg/I
どうも。ミスターXさん。今回は技のアイデアを持って来ました。
技の案
1:マッハ叩きつけ
馬乗り状態でパンチ攻撃が変化。高速で顔面や後頭部を叩きつける技。
2:武器振り回し(改訂版)
棒術スペシャル+マッハたたき+武器振り回しのスキル
これで全武器で棒術スペシャルができる他、ヒット数がマッハたたきと同じになる。
→原作の武器振り回しも結構ヒット数があった気がするので。
3:ダウン反撃
ダウン時にAかBボタンを連打して、起き上がる直前に近くの相手にけりを入れて反撃する。
食らった相手はダウンする。起死回生に良いかも。

っというような、こんな感じの技を考えてみました。

それから質問なんですが、格闘タイプを追加する方法ってありますか?
いくつか考えている(妄想の段階)タイプがあるので・・・。

397リュウチェン:2009/09/12(土) 15:38:35 ID:aeiZayqI
while the cpu get the weapon of ドッジボール,
Enter + B = シュート Enter + A = pass the ball to a teammate

398Mr.X:2009/09/13(日) 04:39:58 ID:LBsvNr1k
>396 大阪連合さん
>1:マッハ叩きつけ
頭を地面に叩きつけるというのは生々しすぎててちょっとw
脚の方を向いていたらどうする?っていう問題もありますし。

>2:武器振り回し(改訂版)
ん〜、元ネタであるX68k版からそうなんですが、
あんまり魅力的に感じないんですよね。
やるにしても、大型武器のみ可能とか、
棒術SPと対になってる方が良さそうかなと思うのですが。

>3:ダウン反撃
ねたふり+着地系必殺技で似たような事が出来るので、
そんなに必要ではないかと。

>それから質問なんですが、格闘タイプを追加する方法ってありますか?
現状では無いですね。
最初から追加の事を考えて作っていたら良かったんですがw


>397 リュウチェンさん
It thought about the thing that I look like, too.
However, there was a problem and it abandoned it.

399大阪連合:2009/09/16(水) 02:33:50 ID:CbuTqt0A
>Mr.Xさん
>叩きつけ
確かに考えてみると結構危ない感じの攻撃ですね(笑)。くにおくんのゲーム(って言うかテクノス系)は時々ブラックジョークっぽい部分があることも少なくないような気がするのは気のせいですかね・・・。
>武器振り回し
実は私はくにおくんで一番好きな武器がゴミ箱だったりするんですよね(笑)。
熱血物語ではゴミ箱持って商店街を歩き回り「常識外れ〜♪」とか言って遊んだりして・・・。
なのでこの技(と言うよりゴミ箱を振り回す)は、熱っ血でやってみたかったんです。
>格闘タイプ
そうでしたか・・・。では、私の妄想は胸の奥にしまいこんでおきます。

400熱っ血名無しさん:2009/09/17(木) 04:02:12 ID:ZclINSGI
上でもう何度か出て難しそうだと言われてましたが、時代劇の「マッハスイング」は妄想が膨らみます。

オリジナルはダウン中の敵に使う技でしたが、熱っ血では掴みからの投げ技として使うのなら
もしかしたら出来るのでは…なんて思ったりしました。
3〜4回転ほどブンブン振り回した後、柔道投げのように飛ばして地面についた時点でダメージ。
当たり判定がかなり大きく、上からの攻撃がなければ邪魔されないと思うので
ダメージは少し控えめに…等々。

401Mr.X:2009/09/20(日) 06:25:34 ID:LBsvNr1k
>大阪連合さん
>くにおくんのゲーム(って言うかテクノス系)は時々ブラックジョークっぽい
>部分があることも少なくないような気がするのは気のせいですかね・・・。
ディフォルメされたドット絵でごまかされてますが、
ぶっちゃけヤンキーのゲームですからねぇw

>武器振り回し
>なのでこの技(と言うよりゴミ箱を振り回す)は、熱っ血でやってみたかったんです。
ではやっぱり大型武器専用技でも問題なさそうですね。
ちょっと考えて見ます。


>400さん
今GBAで作ってる奴が丁度、時代劇仕様の「足つかみ」が出来るようになってるので、
それで問題点などが良く解ったら熱っ血に取り入れる「かも」しれません。

402:2009/10/11(日) 02:03:20 ID:bwnMcCf2
にこ動の「くにおくんのダウンタウン熱血物語 篤き戦いが今始まるぇ!」みたいなTASを利用した感じにダブドラを強化できたらしないでしょうか?

403Mr.X:2009/10/11(日) 06:01:54 ID:LBsvNr1k
>402 旭さん
何の事かと思って検索してみたら、例のMADの事だったんですね。
あれはTASじゃなくて、ゼロから動画を作ってるんだと思います。
それはさておきダブドラですが、技(ヌンチャクっぽくチェーンを振り回したり、
三角飛びをやってたりしますね)自体を追加できても、
あの動画のような流れるような動きには出来ないと思います。
あんな感じではないですが、CPUに連続技をやらせる事は考えてはいるんですが、
普通の格ゲーのような感じになるかと思います。

404:2009/10/17(土) 23:28:55 ID:bwnMcCf2
>403 Mr.X様
>あれはTASじゃなくて…
え、完全オリジナル!?しかし、これが実現したら逆に「改造版くにお」が誕生しちゃいますねw
しかし、ダブドラのSCとして「双龍乱舞(勝手に命名)」とかあったら面白くなると思います。流石にGGのようなエリアルは現時点の熱っ血では搭載させるのは難しそうですが。
次回更新まで脳内に保存しておきますw

405Mr.X:2009/10/18(日) 04:43:17 ID:LBsvNr1k
>404 旭さん
>しかし、これが実現したら逆に「改造版くにお」が誕生しちゃいますねw
壁が壊れたり、最後のやまだの術はファミコンじゃ無理ですけどねw

>ダブドラのSCとして「双龍乱舞(勝手に命名)」とかあったら面白くなると思います。
乱舞系の技は作るのは簡単なのですが、何か安直な感じがするんですよね。
個人的に普通の格ゲーでも乱舞技が好きじゃないのも原因ですがw
CPUにちゃんと使わせるのも難しそうですし。

406破戒王ジョニー:2009/10/20(火) 03:25:02 ID:kArOsBY.
追い打ち技は

【まっはきうきう】…馬乗りで発動
【まっはふみふみ】…ダウン相手の近くで発動
【あんますぺしゃる】…ダウン相手の足元で発動

と馬乗りで発動できる技が一つだけなのであともう一つぐらい欲しいなぁと
リクエストさせていただきます。

407:2009/10/24(土) 21:49:03 ID:bwnMcCf2
必殺技等の要望を少々。

1.ジャイアントスイング
以前から導入の傾向にあるようですが、このシステムが追加されたら必殺技等も色々追加できそうですね。
今から期待しています。

2.武器に乗る
密かに希望しているシステム。ダウンタウン熱血物語や時代劇のようになったらなぁと思っています。
利点はと聞かれると悩んでしまう部分がありますがw

3.タイヤの当たり判定
これもほしい要素の1つ。やはり基準はダウンタウン熱血物語&時代劇。

4.必殺技:地獄車
やはり、これだけは欠かせない、というのがこの技。火の玉スパイクやゴージャスパンチがあるのにこれがないというのが非常に残念な今日この頃。(似たようなダブルスクリューがあるせいかorz)

5.必殺技:トルネードパンチor燕返しor必殺ドリブル
何れもサッカーリーグの必殺技。某教祖様が多々作成されたサッカーキャラのことを考えると、ほしい必殺技だったりするのがこれら。
因みに必殺ドリブルは武器持ちの方がいいかも。

6.必殺技:加速落としandバク転バスター
ダウンタウン熱血物語exの必殺技。これが導入されれば早坂と平が爆発的に強くなる…。

7.三連キック
三連パンチのキック版。以前にも同じ要望があったようですが、イメージとしては熱血硬派シリーズの掴み技に近いものがいいかと。できたら三連パンチ同様、三発目で上に吹っ飛ばせればいいのですが、マッハキック2の三発目のグラフィックでは上に吹っ飛ばすのは多少無理があるかも…。

8.壁キック
オリジナル技。以前にもあった要素ですが、壁に背を向けた状態で密着してキックで発動。グラフィックは龍尾嵐風脚のこっち向きがよろしいかと。
ただ、壁がないと使えないので色々あれですが…。

長文失礼

408:2009/10/25(日) 01:09:36 ID:bwnMcCf2
あと前から気になってたんですけど、キャラ毎にAI(思考回路なるもの)を設定できたりは難しいでしょうか?
例として武器が高いワケでもないのにやたら武器に拘るキャラがいたりして少しピリピリしたりしますw

409:2009/10/25(日) 03:26:34 ID:bwnMcCf2
9.必殺技:真空波
ホッケーの剣道部が使ってきた究極奥義。熱血くにおくんシリーズ唯一の遠距離系必殺技。システム上、ジャンプしないと撃てないという欠点があるがそれでも頼れる技だったりします。

10.フットスライディング
新記録やベースボールにあった必殺技。(新記録は必殺技ではない)
スクリュー2と同じコマンドで、敵を蹴散らしながら滑っていくみたいな…。
これがあるならヘッドスライディングがあってもよさそうですね。攻撃属性が違うという仕様で。

11.必殺技:ハリケーン
ベースボールで風丘が使った必殺技。
ベースボールは未プレイなのでどういうエフェクトにするかはMr.X様にお任せします。^^;

大体こんな感じですね。長々と失礼しました。

410Mr.X:2009/10/25(日) 04:36:58 ID:LBsvNr1k
>406 破壊王ジョニーさん
ん〜でも馬乗りで発動できそうな技って何かありましたっけ?
ぱっと思いつかないですね。


>407-409 旭さん
>1.ジャイアントスイング
>以前から導入の傾向にあるようですが、
誤解の無いように書いておきますが、決定じゃないですよ?
実際やってみないと解らないこともありますし、
その時の気分によっても変わりますし。

>2.武器に乗る
この機能を追加する事を考えた時に、いろんな不具合がある事が予想出来るのですが、
その不具合を修正する労力>武器に乗れる楽しさ
な為、多分やらないと思います。

>3.タイヤの当たり判定
その場でタユンタユンってしてる時に当たり判定があるって事ですよね?
個人的にはうっとうしくてあまり好きじゃないんです。イラッと来るというか。
元にしたのが行進曲だからっていうのもありますが。
…行進曲には当たり判定なかったですよね?

>必殺技色々
ピンと来るものがあれば考えて見ます。

>あと前から気になってたんですけど、キャラ毎にAI(思考回路なるもの)を設定できたりは難しいでしょうか?
出来なくはないでしょうが、キャラを作成したり追加する度に設定しなきゃいけないというのがアレですね。

>例として武器が高いワケでもないのにやたら武器に拘るキャラがいたりして少しピリピリしたりしますw
一応現状でも、パラメータが高いものを優先的に出すようにはしてるのですが、
当たり障りない確率なのでちょっと解りにくいみたいですねw

411:2009/10/31(土) 14:06:19 ID:bwnMcCf2
>Mr.X様
>タイヤの当たり判定
それもあったんですが、ほしいのはゴミバケツや岩と同じように攻撃して滑らせるというのが欲しかったんですよね。
しかし、武器要素が行進曲仕様だったとは…。タイヤは確かに転がってるときのみ攻撃判定が発生します。私としては投げたマイボウルが前の走者ではなく後ろの走者に当たる確率の方が高いというのがあれな気がしますw
>comのAI
まぁ、確かにキャラ毎に設定するという作業そのものが大変というのもあります。
他にはそうですね。やたら必殺技に拘ってる?マッハ系なんかいい例ですね。ダウンしてる相手に当たりもしないマッハパンチを出しまくってるのも気になります。
やっぱり思考回路という面での個性というのもほしいものですね…。

412リュウチェン:2009/10/31(土) 16:20:01 ID:aeiZayqI
While the cpu get the item of Hamburg or sandwhich use this body:
htp://i.imagehost.org/0731/QQ.png

what dose this body used for?
htp://i.imagehost.org/0364/QQ_8.png

New Jump
htp://www.nekketsucn.com/forum/image/emot/em34.gif

New weapon:
htp://i.imagehost.org/0500/1_13.gif

BUG:CPU is disappeared
htp://i.imagehost.org/0432/1_40.jpg

やまだのじゅつ2
htp://i.imagehost.org/0124/http_imgload.gif

FC mood:
htp://i.imagehost.org/download/0126/FC_mood

413しろきち:2009/10/31(土) 19:21:26 ID:koqHygwM
どうも、ご無沙汰しております。
久しぶりにのぞいてみたら、気になる書き込みがいくつかありますので、参考までに意見をば。

>馬乗りで発動できそうな技
くにおくんシリーズに限らずに挙げるとすれば、プロレスのホールド技辺りでしょうかね。
例えば、逆エビ固めとか、サソリ固めとか、キャメルクラッチとか。
オリジナル技でもよければ、アイデア出しますがどうしましょう?

>旭さん
>ハリケーン
ベースボールもそうですが、私はくにおシリーズを数多くプレイしているわけではありません。
(知らない作品については、ファンサイトなどを利用して調べた知識しかありません)
ですが、きょるかんさん製作の『時代劇SPSP』にこの技がありましたので、参考までに。

・ダッシュ中に出す技で、体につむじ風をまとって前進します。
・ヒット、ガードを問わず、風に触れた相手を吹き飛ばします(ガード不能技ですね)。

技の出所がスポーツ系なので、原作とはかなり仕様が異なっていると思います。

414Mr.X:2009/11/01(日) 05:21:55 ID:LBsvNr1k
>411 旭さん
>ほしいのはゴミバケツや岩と同じように攻撃して滑らせるというのが欲しかったんですよね
記憶が定かではないのですが、タイヤって攻撃で滑らせ(というか転がせ)られましたっけ?
転がり中限定で出来たんでしたっけ?
転がり中限定なら出来ても良い様な気はしますね。

>ダウンしてる相手に当たりもしないマッハパンチを出しまくってるのも気になります。
あ〜これは自分も気になってる点なので、
将来的には直す予定です。

>やっぱり思考回路という面での個性というのもほしいものですね…。
実際に実装するとなった場合に、
例えば武器を拾う確率とか、パンチを出す確率だとか、確率だけにするのか、
それとも敵の間合いで出す技を変えたりだとか、高いところに行きたがったりするだとか
そういう複雑な条件やらルーチンやらまで弄れるようにするのか、
だとすればどういうふうな記述で設定するのか、どこまで用意するのか
色々決めなきゃいけない点があったりするので難しいですね…。


>412 リュウチェンさん
>While the cpu get the item of Hamburg or sandwhich use this body:
It is a good idea.
However, because the chance to be attacked is generated, it is useless.

>what dose this body used for?
It is used for "おんそくなげ".
Nothing is used if not used.

>New Jump
>New weapon
As for me, these are not scheduled to be added.

>BUG:CPU is disappeared
Thank you for the bug report.
This bug is a bug that is for a long time, and the cause is not understood now.

>やまだのじゅつ2
It thought about a similar thing only for the boss.


>413 しろきちさん
お久しぶりです。

>くにおくんシリーズに限らずに挙げるとすれば、プロレスのホールド技辺りでしょうかね。
>例えば、逆エビ固めとか、サソリ固めとか、キャメルクラッチとか。
>オリジナル技でもよければ、アイデア出しますがどうしましょう?
あ〜間接技ですか。確かに熱っ血には未だにないタイプの技ですね。
やるにしてもストⅡのボタン連打系の投げみたいになりそうですが、自分はアレ嫌いなんですよね(汗
CPU最強にしてやられたらなかなか抜け出せずにたら体力半分以上もってかれたのがトラウマでw

>ハリケーン
文章だけ読むとピンとこないですね。
スポーツ系というとベースボールですかね?

415リュウチェン:2009/11/07(土) 15:13:34 ID:aeiZayqI
Double new skills:
htp://h.imagehost.org/0953/1_52.gif
htp://a.imagehost.org/0204/3_40.gif

ひのたまスパイク 要望:
htp://a.imagehost.org/0088/2_4.gif

旭さん:
Can you add this 2 stages?
htp://i.imagehost.org/0232/SF07.gif
htp://a.imagehost.org/0577/sf10.gif
and amend this stage?
htp://a.imagehost.org/download/0390/stage

416Mr.X:2009/11/08(日) 05:48:53 ID:LBsvNr1k
>415 リュウチェンさん
>Double new skills:
>htp://h.imagehost.org/0953/1_52.gif
It doesn't add it because it is sober.

>htp://a.imagehost.org/0204/3_40.gif
As for the skill of Street Basket, it is not scheduled to add it.

>ひのたまスパイク 要望:
>htp://a.imagehost.org/0088/2_4.gif
I see.
If it is possible, it adds it.

417:2009/11/22(日) 01:00:04 ID:bwnMcCf2
>>415 リュウチェンさん
I think,I can it.But,can't soon,so please wait some time.

タイトルデモを原作のようにくにおと力が戦ってるような感じにできないでしょうか?難しければ背景やタイトルロゴだけでもスクロールさせたりできないでしょうか?

418Mr.X:2009/11/22(日) 04:21:01 ID:LBsvNr1k
>417 旭さん
>タイトル関係
オープニングデモを完成させてから、ずっと気にはなっているのですが、
優先度の関係で放置してます。
というのも、タイトルを先に作ってからデモのシステムを実装した為に、
タイトルの表示ルーチンを結構改造しないとマズそうなんですよね(汗
まあ、気合ゲージが十二分に溜まって使い所が無くなったらやると思います。

419リュウチェン:2009/12/12(土) 16:26:09 ID:aeiZayqI
A new auxiliary skill: ダウンタウン
the photo is easy to understand
ttp://i.imagehost.org/0431/1_32.gif
ttp://i.imagehost.org/0101/2_6.gif

A dodgeball mood:
add it in the second mood,weapon is dodgeball all
everyone get the skill ドッヂテク,something as the geme named dodgeball

Can you understand me,Mr.X kuuuuun?

by the way , why I can't see the E-mail adress in this BBS?
ttp://i.imagehost.org/0101/2_6.gif

420合体マスター:2009/12/12(土) 20:06:36 ID:wfI7hIII
この設定を加えることができるのか??


プレーヤーとCPUの仲間が合体時 
もし プレーヤーは5秒以上無反応たら  
CPUは自分で合体技を使用することができる

421Mr.X:2009/12/13(日) 05:12:51 ID:LBsvNr1k
>419 リュウチェンさん
>A new auxiliary skill: ダウンタウン
Only to obtain this result, I do not intend to add a new skill.

>A dodgeball mood:
I do not understand your word.
This game is not a dodgeball.

>Can you understand me,Mr.X kuuuuun?
No, I can't.

>by the way , why I can't see the E-mail adress in this BBS?
Please set the cursor to the name field.
However, nobody fills in the mail address.


>420 合体マスターさん
なぜ、そこまでしてプレイヤーじゃなく、CPUに合体技を発動させたいのかが理解できません。
CPUは馬鹿です。それで良いと思うのですが?

422真似マスター:2009/12/15(火) 02:31:50 ID:uEFom2V6
何だろうかな 
これはタッグゲームだ  
なら  CPUはこの権利もあると思います    
それに  いつもプレーヤーたら  つまんないなぁ



実は  私はCPUの行動を真似することが好きだったのだ

423熱っ血名無しさん:2009/12/16(水) 06:24:34 ID:UpgVqsIg
武器やアイテム拾う位置のドットずれすぎ。
つかみ投げとか言う機能いらない。防御ボタン不要。
タイミングに慣れれば防御はいくらでも可能だし。

424はると:2009/12/16(水) 17:53:31 ID:dgqTJRV2
バトルモードで即死地形に入ったら上から落っこちてくる

425はると:2009/12/16(水) 17:54:24 ID:dgqTJRV2
それなおせませんか

426熱っ血名無しさん:2009/12/18(金) 20:01:40 ID:5zVEIwLU
そもそもこのゲームはグラフィックなどはかなり優秀でFCの再現が出来ているが
ゲームバランスが全体的に最低。何でも詰め込めばよいと言うものでもない。

427温血:2009/12/18(金) 21:03:20 ID:6U5ZSMF.
>>424
設定で「そくしちけい」がオフになってないですか?

428Mr.X:2009/12/20(日) 05:41:39 ID:LBsvNr1k
>423さん
>武器やアイテム拾う位置のドットずれすぎ。
kwsk

>つかみ投げとか言う機能いらない。
それは何故ですか?

>防御ボタン不要。
>タイミングに慣れれば防御はいくらでも可能だし。
では使わなきゃ良いのでは?
というか自分には必要です。


>424-425 はるとさん
温血さんもレスされていますが、「そくしちけい」の設定を変更して下さい。
下にスクロールできるはずです。


>426さん
ですよね〜。


>427 温血さん
代レス感謝です。

429しろきち:2009/12/26(土) 22:38:22 ID:koqHygwM
即死地形に関する報告ですけど、確か、過去にも同じ報告がありましたね。
この件の解決案ですが、マニュアルにオプション設定の説明を載せてみてはどうでしょうか。

430Mr.X:2009/12/27(日) 04:17:10 ID:LBsvNr1k
>429 しろきちさん
仰るとおりで(汗
現マニュアルは即死地形が作られるまえに作成されたので書いてないのですよね。
本当は全部作り終えてからマニュアルを作るつもりだったのですが…。

431:2010/01/09(土) 23:57:05 ID:bwnMcCf2
ジャンプの判定がシビア過ぎて柔道家やダッシュ必殺技を所持してるキャラのジャンプがしにくい気がします。

ガード(ストーンも)と屈みのグラフィックが全キャラ共通のようですが、キャラ毎に設定できるようになると嬉しいかもです…♪
特にストーンガードは、どういうわけかいちろうでストーンガードを使ったら坊主狩りなのに髪があるように見えてしまい、気になっています。

ダブルラリアットの吹っ飛び方向が逆な気がするのは気のせいでしょうか?w
差し支えなければ調整お願いします。(何らかの理由でこういう形にしているのならば詳細をば)

爆弾などで武器がなくなった若しくは武器が侵入不可のチップ上に落ちた時などに、武器が補充されるような仕組みがほしいです。(武器が0になった時点ではなく、拾えない武器が発生した時点で)
要するに武器が1つずつ補充されるような仕組みがほしいワケです。

ストーンガード+ハイパーガードで空中ハイパーガードが発動できるようにしては如何でしょう。

タッグ戦に見方同士の当たり判定がONの時に見方がオーラパンチをガードしない矛盾を解決できないでしょうか?


何か色々出してすみません。参考のほどお願い致します。

432破戒王ジョニー:2010/01/10(日) 03:34:36 ID:kArOsBY.
追加技要望

以前あがっていた『ふぁんきーきっく』追加要望なのですが
キックボタン押しっ放し→発動、ではなく
『ごーじゃすぱんち』のコンパチ技としての追加などはいかがでしょうか?

ごーじゃすぱんちよりも飛距離を短くし、上方に吹っ飛ばす(てんさつりゅうじんけんのような軌道)
蹴り依存の投げ技…もしよろしければご一考下さい。

433Mr.X:2010/01/10(日) 04:24:26 ID:LBsvNr1k
>>431 旭さん
>ジャンプの判定がシビア過ぎて柔道家やダッシュ必殺技を所持してるキャラのジャンプがしにくい気がします。
ダッシュ必殺技はともかく、柔道家のダッシュ攻撃は空中に浮いているので
ちょっと難しいですね。空中に浮くまでに何フレームか溜めさせれば問題ないのですが。

>ガード(ストーンも)と屈みのグラフィックが全キャラ共通のようですが
>キャラ毎に設定できるようになると嬉しいかもです…♪
これは頭全部を指定できるようにするつもりなので、それで解決できるかもしれません。

>特にストーンガードは、どういうわけかいちろうでストーンガードを使ったら坊主狩りなのに
>髪があるように見えてしまい、気になっています。
自分はあれは影に見えるのですが、自分だけですかねw
頭を別ファイルで用意する時に、試しにやってみたら頭の部分が殆どなくて
結局わかり難かった記憶があるのですが。

>ダブルラリアットの吹っ飛び方向が逆な気がするのは気のせいでしょうか?w
熱っ血では攻撃キャラの向きではなくて、攻撃キャラとやられキャラの位置関係で
吹き飛び方向が変わります。なので引きつけて出すと逆に吹き飛ぶ事もありえます。

>要するに武器が1つずつ補充されるような仕組みがほしいワケです。
そうすると簡単に欲しい武器を得られてしまうので、あえてこうやってます。

>ストーンガード+ハイパーガードで空中ハイパーガードが発動できるようにしては如何でしょう。
現状、ハイパーガードって結構強いと思うのでさらに便利になってしまうというのは…。

>タッグ戦に見方同士の当たり判定がONの時に見方がオーラパンチをガードしない矛盾を解決できないでしょうか?
そういえばそうですね。やってみます。


>432 破戒王ジョニーさん
どちらかというと「ごーじゃすぱんち」よりも「さんれんぱんち」の
コンパチ技(一回蹴るだけだからコンパチとは言えないかw)の方が
しっくりきますね。

434破戒王ジョニー:2010/01/10(日) 08:10:45 ID:kArOsBY.
>433 Mr.X様

考えてみれば確かにそうですね。吹っ飛び軌道も含めて。
むえいきゃく、きょうれつきっくとあわせて追加を希望したいのですが…

どっく〜ん、と来たら追加を検討していただきたいところ。

435Mr.X:2010/01/17(日) 08:09:51 ID:LBsvNr1k
>434 破戒王ジョニーさん
前にもどこかに書いた覚えがあるのですが、
どうもポーズが…。
バスケの必殺技の大半もそうなんですが、
ギャグ方向に大きく傾いている技は追加しづらい面があります。

436kouta:2010/02/28(日) 23:13:10 ID:GLDwRTtk
マッハパンチ(2)またはマッハたたき持ちのキャラはメリケンサック装備中に
決め技が出せないみたいですが、せめてマッハパンチ(2)のキャラは出せたらいいなぁ
と思ったのですがどうでしょうか。

437Mr.X:2010/03/07(日) 05:32:00 ID:LBsvNr1k
>>436 koutaさん
確かに、メリケンサックはグラフィックが違うので
決め攻撃が出せないのは違和感がありますね。
要望ありがとうございます。検討します。

438kouta:2010/03/13(土) 16:24:45 ID:GLDwRTtk
>>437 Mr.Xさん
投げ技が使えない状況な分、決め技でぶっ飛ばしたい場面ではありますからねぇ
是非是非。

439Mr.X:2010/03/14(日) 04:42:20 ID:LBsvNr1k
>>438 koutaさん
まあやるにしても、マッハたたきは現状結構強いので、
マッハパンチ2種限定になるかと思います。

440ちぇり〜★:2010/03/22(月) 00:12:07 ID:bwnMcCf2
久しく、必殺技の要望を。

1.J・スルーのコンパチ技として「フランケン・シュタイナー(でいいのかな?)」(ストリートバスケのテキサスチームが使ってた記憶が)の追加を希望。
ストリートバスケをプレイしたのがあるのかないのかくらい記憶が曖昧なので色々間違ってるかも知れません。もしかしたら、ストリートバスケの必殺技ですらないかも。
要望の動機:キックが反映される投げ技の増産

2.ハチャメチャ柔道の回転アタック。原作でも地獄車に続く威力を誇る大技です。投げ技として使うには無理がありそうなので思い切って打撃技で。
因みに原作では、清水、小林、熊田が使用可能。(もしかしたらラファエルも使えたかも知れない)
要望の動機:清水を強化

3.サッカーリーグの必殺ドリブル。以前、サッカーのシュート技は導入しないとの話を聞いたので、ならば打撃技で…。やはり、武器技があまりにも少なすぎる気がするので、今後の更新で追加されることを期待しています。
要望の動機:武器技の増産

4.べーすぼーるの飛翔斬り。流石にべーすぼーるは難しすぎるか。(^^;
紫さんに日の光が当たる日はまだ先になりそうです…。
要望の動機:紫さんの熱っ血正式参戦

441Mr.X:2010/03/28(日) 04:16:16 ID:6snIwTDE
>>440 ちぇり〜★さん
>フランケンシュタイナー
はるか昔にプレイした鉄拳シリーズでのイメージなのですが、
フランケンシュタイナーって確か足を首で挟んで逆回転して投げる…
って感じの技だと思ったんですが、それだとJ・スルーのコンパチには合わないような気が。
まあ、キック系の投げ技は確かに少ないような気がするので何か考えて見ます。

>回転アタック
どんな技なのか良く解りませんが、スクリュー系の技ですかね?
使えそうなら考えて見ますが、柔道の技は昔に使えそうな技は一通りチェックした記憶が。

>必殺ドリブル
武器をドリブルしながらの体当たりでしょうか?
わざわざ武器をドリブルする必要性を感じないのですが…。
武器もボール系じゃないと不自然な感じがします。

>飛翔斬り
これもどんな技なのか解り次第って感じですかね。
確かに紫にはなにか専用の技が欲しい所なんですが。

442名も無きさん:2010/03/29(月) 03:38:16 ID:Gj0UwvBY
CPUのAIアドレスを教えてくれませんか?

443ちぇり〜★:2010/04/04(日) 01:56:08 ID:bwnMcCf2
>>441 Mr.X様
>回転アタック
どっちかというと、スピンアタックに近いですね。空中で回転して下降する、みたいな技です。周りに地獄車と同じエフェクトがあります。

>必殺ドリブル
一応サッカーリーグの技なので、原作ではそれっぽく見えたのですが、流石にボール以外では無理がありますね(^^;

>飛翔斬り
原作ではバットを叩き下ろしてボールを上に飛ばす技(だった気がする)なんですけど、どういう要件で上に飛んでるのかよく分かりません(^^;
因みに飛翔斬りはぱろでぃにも出てるので、機会があればニコ動等見てみるといいかも知れません。

444Mr.X:2010/04/04(日) 05:03:41 ID:6snIwTDE
>>442 名も無きさん
CPUの思考ルーチンは、必殺技の名前とかと違い、
データではなく、プログラムで直接コーティングされてます。
コンパイラでマシン語(今でもこんなん言うのかねw)に変換されているので、
自分でもアドレスは解りません。
また、解ってもアセンブラの知識がないとどうにもならないと思います。


>>443 ちぇり〜★さん
>>回転アタック
>どっちかというと、スピンアタックに近いですね。空中で回転して下降する、みたいな技です。
>周りに地獄車と同じエフェクトがあります。
すくりゅうにも似てそうですね。

>>飛翔斬り
>原作ではバットを叩き下ろしてボールを上に飛ばす技(だった気がする)なんですけど、
>どういう要件で上に飛んでるのかよく分かりません(^^;
>因みに飛翔斬りはぱろでぃにも出てるので、機会があればニコ動等見てみるといいかも知れません。
ぱろでぃにもあるんですか、そっちで確認した方が早そうですね。
情報ありがとうございます。

445熱っ血名無しさん:2010/04/05(月) 21:17:47 ID:9EmX88ls
人生オワタのネット対戦ゲーム

人生オワタ\(^o^)/大乱闘
ttp://clover.45.kg/owata/

446名も無きさん:2010/04/08(木) 04:33:49 ID:ICry.6EQ
そうか

じゃあ  仕方ないな

447ちぇり〜★:2010/04/11(日) 03:51:17 ID:bwnMcCf2
ステージのチップを8*8から8*2くらいに変更できればダウンタウン熱血物語の塀にも違和感なく乗れていいと思います。ただ、チップを変更するとなると、現在のステージも全面的に変更することになると思うので相当苦労しそうな気もします;
差し支えなければご検討いただければ。

448Mr.X:2010/04/18(日) 05:06:23 ID:6snIwTDE
>>447 ちぇり〜★さん
ん〜物語のマップを再現する事を考えた場合、
高さをいじっただけじゃどうにもならないので、焼け石に水のような気が。
むしろマップグラフィックの方を熱っ血(というか格闘伝説)の仕様に
合わせる方向で考えた方が楽だと思います。

449合体マスター:2010/06/11(金) 12:43:01 ID:BTiyFSSQ
あの。。。次の格闘伝説はいつか更新しますか??

450X-kun:2010/06/11(金) 15:11:18 ID:aeiZayqI
449 合体マスター さん
please wait a moment,
Mr.X さん is very busy and I develop a new game,
but,KD's last updata is 7 27 2008,,it looks like not good……
waiting for someday Mr.Xさん update it :)

451X-kun:2010/06/11(金) 15:12:10 ID:aeiZayqI
Mr.X さん is very busy and I develop a new game

→ he develop a new game on gba

452合体マスター:2010/06/12(土) 16:38:30 ID:ikLnmTZY
どうやら  少し待たなければならないな.......

453Mr.X:2010/06/13(日) 05:21:29 ID:6snIwTDE
長い間、お待たせしてしまって申し訳ないのですが、
とりあえず、今作ってる物を完成させてからになりそうです。

454熱っ血名無しさん:2010/06/15(火) 20:36:04 ID:z0GuXkZ6
少しカンパしましょうか?

455合体マスター:2010/06/17(木) 03:11:58 ID:xFiqEEDg
454 熱っ血名無しさん
寒波?看破??それともカンパ??[寄付金という意味なの?]

456Mr.X:2010/06/20(日) 04:58:36 ID:6snIwTDE
>>454さん
ははは。気持ちだけ貰っておきます。
そのお金をくにお関係に使っていただければ。


>>455 合体マスター
ここでの意味は「寄付金」ですね。

457ちぇり〜★:2010/06/27(日) 03:21:27 ID:bwnMcCf2
凄い必殺技思い付きました。(ほぼオリジナルですが)

ためグライドチョップ

普通のグライドチョップでもよかったですけど、コマンドが楽な上に必ず当たるという使い勝手のよすぎさを取っ払って、溜めで威力(orスピード)が数段階に分けられるといった感じで。
因みに某ACTの技が元になってたりします。
兎に角、グライドチョップがほしい!この限りです。

458Mr.X:2010/06/27(日) 06:22:41 ID:6snIwTDE
>>457 ちぇり〜★さん
ためって事は地上でためて出す感じですかね?
鉄拳(だったかな?)の起き上がりフライングチョップみたいな感じを想像しましたが、
これだとグライドチョップの面影が全然ないですねw

459破戒王ジョニー:2010/06/29(火) 01:56:03 ID:kArOsBY.
>457 ちぇり〜★様

私も『グライドチョップ』追加希望に一票を。

460Mr.X:2010/07/04(日) 05:29:15 ID:6snIwTDE
あれ?グライドチョップって何気に人気なんですか?
そういえば小林が使ってくるのを見ただけで
自分では使ってなかったな…。
exは時代劇のこがねむしみたいに全必殺技を持ってる裏技がなくて
まず名前を調べなきゃいけないから地味に面倒なんですよねぇ。

461ちぇり& ◆FqjWT8sQYw:2010/07/12(月) 13:41:57 ID:BJOyVXmE
exの必殺技は名前に何かぶち込めばフル装備になったはず。攻略サイトでも見てみればあるはずですよ。

462Mr.X:2010/07/18(日) 04:59:23 ID:6snIwTDE
>>461 ちぇり〜★さん
いえ、わざむし0〜2のどれがどの必殺技がゲット出来るか
予め調べないと好きな必殺技が試せないって事です。
時代劇なら「こがねむし」で一発だったんですけどね。

463ちぇり〜★:2010/07/21(水) 10:19:20 ID:BJOyVXmE
1だったような気がします。
かれこれ2ヶ月ほどプレイしていないので覚えていませんが;
ダウンタウンexは必殺技スロットが12個までだから全部の使用はできないのが痛い。

464Mr.X:2010/07/25(日) 06:35:40 ID:6snIwTDE
>>463 ちぇり〜★さん
1でした。ちなみに出し方はジャンプ中↑x2でした。
しかし自分で使ってみてもイマイチ楽しい所がわかり難いというか…。
熱っ血に落とし込むにしても、かなり別物になりそうな予感。

465ちぇり〜★:2010/07/25(日) 13:14:03 ID:BJOyVXmE
うーっ!うーっ!

まぁ、単純にかっくぃぃってだけw(個人的な意見)

466Mr.X:2010/08/01(日) 05:08:45 ID:6snIwTDE
>>465 ちぇり〜★さん
気持ちは解らないでもないですw

467ちぇり〜★:2010/08/22(日) 17:54:50 ID:e25V5g6U
時代劇のように摩擦の影響を受けないスキルがほしいです。

468ちぇり〜★:2010/08/25(水) 20:39:34 ID:bwnMcCf2
必殺技要望をいくつか。

1.究極ドロップ
ハチャメチャ柔道のあれ。暫くぶりに新記録をやってさおとめでプレイしたらこんな技を発見。
かっこよすぎてやばい;

2.人間ヘリ
時代劇の技をコンプリートしてたかと思ったらこの技だけなかった。
納得できない。

3.背負いスペシャル
柔道家の正面投げ×2+背面投げの組み合わせで。

4.ドライブ打
橘のあれ。欲しくてたまらない必殺技第1位。


以下、修正要望。

1.ブーメランシュート
あまりにも使いにくい。威力を上げるか、命中率を上げるかの対処をお願いします。

2.ビッグバング
無敵時の相手にも無条件でダメージを与えられるようにしていただきたいです。稀に一人だけ生き残ってることがあります。

469Mr.X:2010/08/29(日) 03:25:20 ID:6snIwTDE
>>467-468 ちぇり〜★さん
>時代劇のように摩擦の影響を受けないスキルがほしいです。
うみんちゅの砂漠版的なものを
自分も考えてはいるのですが、これがなかなか…。

>1.究極ドロップ
前にも書いた記憶があるのですが、柔道の技で使えそうなのは
一通り使ってしまったんですよね。

>2.人間ヘリ
これはグラフィックの作りかけもありますし、いつか完成させて入れます。
前にも書いた記憶がある気がしないでもないですが。

>3.背負いスペシャル
某KOFの某大門の技的なものは自分も考えてはいたのですが、
どうもピンと来なくてずっと保留になってます。

>4.ドライブ打
野球は好きな必殺技が好きなタイミングで見られないので色々と難しいです。

>1.ブーメランシュート
これでも前々から強化されて来た必殺技な所が涙無くては語れませんねw
しかし強化しようにも、威力を上げるのは単純でつまらないですし、
命中率を上げるというのもどうすれば良いのか…。

>2.ビッグバング
無敵時の敵にダメージが与えられないのは仕様です。
赤カプセルを取ったのにダメージ食らったら切ないですし。

470やすお:2010/08/29(日) 05:30:00 ID:BoosDv0E
初めまして、やすおといいます!
「熱血物語GBA(仮)α所の話じゃねぇよ!版」やらさせて頂きました
外連味なくマジスッゲー感動!超おもしろかっこいいです!
こんな能力はびた一文自分には無いから作者様はマジで神様に見えます。
ここが要望スレとの事ですのでぶしつけながら質問というか要望があるのですが
某サイトで時代劇を熱血物語風にアレンジした、これまた面白カッコイイPC用のフリーゲーム
を見かけたのですが、そういうPC用フリゲーってこの熱血物語GBAみたく
GBAデータに変換というか何か置き換えというか出来ないのでしょうか?
(ちなみにそこの管理人さんからは無理だと)ゲーム作成に疎いバカのムチャかも知れませんが
PSPで出来るエミュで動けば携帯機で時代劇熱血物語風アレンジが出来てスゲーじゃないっすか…
できないのかなぁ…やりたいなぁ

471がじろう:2010/09/03(金) 19:55:00 ID:p.BUGhtk
>>470 やすおさん
ここの熱血物語はPCゲームをGBAファイルに変換しているわけではなく、
最初からGBAファイルとしてゲームを開発していると思われるので、
1からGBAのフォーマットとして作らないと無理だと思います。
容量制限とかもあるでしょうし、音楽のフォーマットもPCとは全然違うので、
単純にソフトに突っ込んで変換とはいかないと思いますよ。

世の中にはPSP用の自作ゲームを作っている方もちらほらいますので、
差し替えとかアレンジするなら、そういうことができるようにPSP用に作り直した方が
現実的ではあると思います。
作者さんに頼んでPSP用にコンバートしてもらうか、ソースコードをもらって自分でするか。
…どちらにしても相当難しい事に変わりはないと思います。ただ不可能ではない、とだけ。

472Mr.X:2010/09/05(日) 03:58:50 ID:6snIwTDE
>>470 やすおさん
どうも。はじめまして。
別のスレでも挨拶しましたがw

>某サイトで時代劇を熱血物語風にアレンジした、これまた面白カッコイイPC用のフリーゲーム
>を見かけたのですが、そういうPC用フリゲーってこの熱血物語GBAみたく
>GBAデータに変換というか何か置き換えというか出来ないのでしょうか?
.exeファイルを.gbaに変換するツールとかあったらホントに凄い発明になりそうですね。
がじろうさんの書き込みにもありますが、
可能性があるならソースを元にGBAやPSPで動くように改造するぐらいです。
んが、
まず「ソースを下さい」と言っても快くくれるとは限らないですし(自分なら断ります。恥ずかしいですし。)
ソースを貰っても他の機種で動かせるように改造するにはその機種の事を良く知ってないと無理ですし。
性能だってパソコンとは違うので100%移植出来るとは限らないですし。
ここまで書き込んで何ですけど、「まず無理」と考えた方がよろしいかと思います。


>>471 がじろうさん
>音楽のフォーマットもPCとは全然違うので
音楽鳴らすだけならGBAでも結構行けますけど
ROMの容量とかを考えるとなると…。

>世の中にはPSP用の自作ゲームを作っている方もちらほらいますので、
あ〜いつかPSPでも作ってみたいですね。
でも、あれだけ高性能だとPCと変わらないのかな?

473X-kun:2010/11/13(土) 18:14:42 ID:aeiZayqI
Hello Mr.X
long time no see,nice to meet you again
now,there is a hand game machine named dingoo a320 with a open source platform called dingux.
it has lots of port game,such as Rockbot(megaman port),super mario war and so on
you can see it here
ttp://boards.dingoonity.org/dingux-releases/rockbot-0-1-b7/
ttp://boards.dingoonity.org/dingux-releases/super-mario-war-(april-fools-edition)/

lots of people work on it,
as you know,I'm a loyalty Nekketsu funs,
and I love you KD so much,also I think it can be running greatly on dingux.
if you can provide Sourcecode,my dream may be ture

best wishs

474Mr.X:2010/11/21(日) 04:52:02 ID:fB0T/yp.
>>473 X-kun
Hello.
I'm sorry.
I am unpleasant in the offer of the source code.
Because it is very shameful.
My source code is very disorderly and is childish.
The offer of the source code is as shameful as the dance nakedly in the intersection.

475うしごん:2011/01/07(金) 23:04:18 ID:5FRbTeQ.
初めまして。
熱っ血いつも楽しませていただいております。
最近熱っ血をプレイしていて気づいたのですが、
このゲーム、ドッジボールだけで闘うのもとてもおもしろいですね。
キャッチのしやすさやボールの早さがちょうど良く、対人戦は
なかなかテクニカルな闘いになります。

そこで要望なのですが、CPUの思考を、パンチキックを極力しないように
設定したバージョンも作っていただけないでしょうか。
CPUがうまくキャッチしたり等難しいことは望みませんので、
ひとつよろしくお願いいたします。

476Mr.X:2011/01/10(月) 06:27:43 ID:pGlhyenE
>>475 うしごんさん
はじめまして。
DL&プレイありがとうございます〜。

>このゲーム、ドッジボールだけで闘うのもとてもおもしろいですね。
ドッジテクと武器投げが高いキャラだと結構面白いですよね。
乱戦してる所に遠くから投げ込んだりして。
ボール拾ってまた投げての繰り返しで忍者っぽいなと思った事もありますw

>そこで要望なのですが、CPUの思考を、パンチキックを極力しないように
>設定したバージョンも作っていただけないでしょうか。
「打撃禁止」とか「武器殴り禁止」とか「必殺技禁止」とか
特殊ルールを設けてやれば結構面白そうですね。
考えて見ます。

477うしごん:2011/01/10(月) 12:07:23 ID:5FRbTeQ.
おお〜特殊ルールという考えいいですね。
自分が書いた闘い方以外にもいろいろできそうです。

面倒かもしれませんが、よろしくお願いします。

478Mr.X:2011/01/17(月) 04:37:18 ID:pGlhyenE
>>477 うしごんさん
まあ、導入するにしても、かな〜り先になりそうです(汗
気長ぁ〜にお待ち頂ければこれ幸いでございます。

479破戒王ジョニー:2011/07/17(日) 22:00:46 ID:ILrlxA7k

ご無沙汰しております。
ほとんどが過去に出てきた要望ですが再度、提案させていただきます。

【技の追加】
・むえいきゃく
・きょうれつきっく
・でびるちぇーん
・かそくおとし
・にんげんへり
・ばくてんバスター
・とるねーどぱんち
・てっきゅうSP
・ほーむらん(>365 minto様が提案されていたスキルではなく、棒&鉄パイプ技に)
・はどうけん(はちゃめちゃ柔道のアレ。たちパンチでしか発動しない+途中で消える)


【スキルの追加】
・ぶきじょうず…武器を持って攻撃すると攻撃力に関係なく一撃でダウンさせる事が出来る
・たつじん…対戦中の相手の技もしくはスキルをランダムで得る
・うけみ…投げ&担ぎ投げのダメージが減少


【仕様の変更】
・バケツを投げつけられるとバケツかぶり状態に
・だぶるすくりゅーをダメージ分割技に
・いなずましゅーとヒット時、電撃のエフェクトを追加

480Mr.X:2011/07/25(月) 03:26:32 ID:pGlhyenE
纏めて頂いて、ありがとございます。
自分も妄想してる事がまだあるんですが、これがなかなか……。

481兵吾:2011/10/20(木) 03:57:13 ID:Mb6S8Azo
はじめまして♪
最近始めさせていただき
あまりにも完成度が高く、エディットもし易くて
毎日感動しております(T−T)

要望なのですが…
ローリングソバット的な技が欲しいです
”着地B”か”ダッシュB”辺りで(^−^;

よろしくお願いしますm(_ _)m

482Mr.X:2011/10/23(日) 07:08:11 ID:pGlhyenE
>>481 兵吾さん
はじめまして。
DL、そしてプレイ、ありがとうございます。

ローリングソバットというと、ジャンプしながら回し蹴り的な感じでしたっけ?
ちょっと必殺技にするには地味な感じがしますが…検討してみます。

483ガンバス:2011/10/30(日) 18:25:34 ID:29bZ5Cno
ゲームの内容についての要望ではないのですが…。
「早く完成させろ!」とか「早く上げろ!」なんて事を言うつもりは全くありませんが、
月2程度のペースで進捗状況を書いてくれるとありがたいです。

484Mr.X:2011/11/06(日) 05:35:41 ID:pGlhyenE
>>483 ガンバスさん
すいません、熱っ血の開発に時間を取れていない現状、
正直厳しいですね。申し訳ない。

485チャロン (職人修行中):2012/06/27(水) 21:05:43 ID:X/N.NZQg
個人的な要望ですが、キャラクターとチームを増やしてほしいです<(`^´)>。
テクノスが蘇れという思いをこめたクローンソフトですよね?
ならば、テクノスのスタッフチームなど作ってみてはいかがでしょうか?
メンバーは 「いしだ」 「せきもと」 「よしだ」とか…。
あと、「Mr.X」とかいれてみてわ?

486Mr.X:2012/07/01(日) 07:48:32 ID:8mbYc9UU
>>485 チャロンさん
追加キャラクターなら他の方が作られているハズです。
「初期キャラクター」としてという意味であれば
必殺技やスキル等もセットで作る必要があるので
その難易度次第と言った所ですね。

487チャロン (職人修行中):2012/07/01(日) 12:33:04 ID:X/N.NZQg
>>486 ご返事ありがとうございます。
そうですね。
自分は、職人修行してるんで、
まず、自分で作らないといけませんね(笑)

488チャロン (職人修行中):2012/08/04(土) 20:48:36 ID:XAzzEXFI
「ずつきスペシャル」はキックが変化なのでキックできないというのが
ちょっとあまり気に入りません。
ダッシュ+○がいいとおもうのですが。

あと、人間ドリルのあたり判定弱体化してほしいです。
もうチートですよw
あたり判定は無理でも鬼塚弱体化してくださいwww

489Mr.X:2012/09/02(日) 06:46:28 ID:8mbYc9UU
>>488 チャロンさん
>ずつきスペシャル
この技は自分のフェイバリットである行進曲版が元になっているのでこういう仕様になってます。
「立ち」「ダッシュ」「ダッシュジャンプ」それぞれの状態で出せてこその技であると考えております。

>にんげんドリル
これでも初期よりかは弱体化してたりするんですがw
鬼塚は自分の中では強いイメージがあるのでああなってます。
時代劇でも倒すのに苦労しましたし。
どうしてもというのであればCharData.txtを好みに編集して頂ければ。

490破戒王ジョニー:2015/06/24(水) 01:58:41 ID:mu25HbhY
Mr.Xさんの近況をお聞きしたいです。

お元気されてますでしょうか?

491Mr.X:2015/06/27(土) 03:23:07 ID:XpAg1qac
元気かどうかは微妙な所ですが生きてますよ〜
最近プログラミングはプチコン触ってるぐらいですね

492熱っ血名無しさん:2016/04/22(金) 15:36:07 ID:XX/H4wRM
Mr.Xという名は海外版くにおくんたるRenegedeの主人公Mr.Kをもじっているのですか?

493熱っ血名無しさん:2016/04/22(金) 20:37:43 ID:xqv3JmN6
今すぐヤレる出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

494熱っ血名無しさん:2016/04/28(木) 05:07:39 ID:xqv3JmN6
本当に出会える出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

495熱っ血名無しさん:2016/05/06(金) 09:15:43 ID:E3U9X5.Y
今すぐヤレる出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

496熱っ血名無しさん:2016/05/08(日) 22:26:07 ID:E3U9X5.Y
今すぐヤレる出会い系ランキング!
ttp://deai.erosoku.top/ranking/type2

497熱っ血名無しさん:2016/05/11(水) 18:40:14 ID:u9hhr7zw
本当に出会える出会い系ランキング!
ttp://deai.erosoku.top/ranking/type2

498ごだい:2017/07/30(日) 18:00:32 ID:6oDbTuWk
物凄く昔に要望を出した事がある、当時のハンドルネームを
完全に忘れました「ごだい」と申します。

格闘の100人対戦、500人対戦、1000人対戦を希望します。
今のPCなら相当な人数を扱えると思うので、その処理スピードが
勿体無い気がします。ロックマンのネタゲームみたいに
ドバドバーと一回一気に動かしてみたいです。

どれが主人公でどれが味方でどれが敵なんて、最早どうでも良いくらいの
人数でやると面白いです。100人じゃ無くても
ぎりぎりFPSが60のまま維持出来る人数で、大人数が良いですね。

今思い付きましたが、チーム丸ごと対戦とか良いかも知れないですね。
キャラを選ぶのではなくチーム丸ごと。
それか、全キャラ同時対戦とか。キャラデータとして登録されている
キャラ全員同時総当たり対戦。

499破戒王ジョニー:2018/06/10(日) 05:58:54 ID:Qqqfwcyk
久しぶりにプレイしたらあの時の記憶が蘇ってこちらに参らせていただきました。

Mr.Xさんもお元気でしょうか?

500クロゲパの中の人:2018/10/06(土) 19:17:29 ID:4qDp46LM
サイトの中の人生きてるか分からないので、
勝手にバックアップ取らせて頂きました・・。
2019年3月にゲオシテイジャパン終了するらしいので・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板