[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
バグ報告スレ
1
:
Mr.X
:2007/08/19(日) 04:32:51
バグ報告用のスレです。
出来るだけ細かい情報があると助かります。
207
:
旭
:2009/09/05(土) 18:29:23 ID:0exKg1dw
みすず戦で自キャラが脱落した後に
みすずと相方が壁際ではまるという現象が発生しました。
(相方が壁に密着してみすずが相方に背を向けた状態で当たりもしないパンチを繰り出してる状態)
相方がガードし続けてみすずがパンチを只管繰り返してるような。リプレイがないので説明しにくい。
208
:
Mr.X
:2009/09/06(日) 04:10:11 ID:LBsvNr1k
>206 リュウチェンさん
I feel odd light rotate.
>207 旭さん
現verだと、CPUの行動を決定する目標との範囲の条件分岐に穴があって
多分それが原因だと思われます。
報告ありがとうございます。
209
:
通りすがりのぬこ
:2009/09/15(火) 00:09:53 ID:KIq.xDTw
一部のステージで試合が開始する前にダメージを食らったりいきなり穴に落ちる
ステージがありますStage16とStage19が試合開始前にダメージを受ける
210
:
がじろう
:2009/09/15(火) 18:26:22 ID:v.XUsFRc
>209 通りすがりのぬこさん
ステージは13までしかありませんよ。
それ以降は自作ステージです。
バグとして報告するのであれば、ステージ名も書かないと作成者の方もわかりませんよ。
211
:
大和
:2009/09/19(土) 01:37:19 ID:86wPPaL2
>209
それは別にバグではなく仕様なのでは?
おそらくKDバトルエディションのステージのことだと思われるのですが、工場の穴に落ちたくなければ
スタート位置を調整すればいいし、バイクに轢かれたくないのであればStage19_Objをゴミ箱に捨てればいいと思います。
212
:
旭
:2009/09/19(土) 12:25:36 ID:yG5s1rJE
まあ、多少頭にくることもありますが、これは仕様なのでスタート時のキャラの座標を弄るしかないですね。
別スレにそれっぽい方法が書いてあるので参照のこと。
213
:
熱っ血名無しさん
:2009/09/19(土) 18:45:31 ID:ZclINSGI
大したことではないのですが、エディットキャラのマーシャルアーツの顔グラが
「くにお」になってしまうことがありました。
一度くにおの顔になるといくら数値をいじっても変更できませんでしたが、名前を変えたら解決しました。
顔データの20の一の位の0だけ読み取ったのでしょうか。
214
:
Mr.X
:2009/09/20(日) 06:16:14 ID:LBsvNr1k
>209 通りすがりのぬこさん
他の方もレスされていますが、ご自分で修正されるか、
そのステージの作者の方に問い合わせてみてください。
>210 がじろうさん
>211 大和さん
>212 旭さん
みなさん代レスありがとうございます。
>213さん
エディットキャラというのはストーリーモードでのプレイヤーキャラですよね?
不都合がなければ、くにおの顔のなってしまう名前や誕生日、血液型などを教えて頂けませんか?
215
:
213
:2009/09/20(日) 20:06:56 ID:ZclINSGI
>214 Mr.Xさん
どうもです。今回のキャラはテキストファイルのデータ表に追加して作ったもので、
ステータスも技も私が適当にやりました。紛らわしくてすみません。
顔と格闘タイプを原作通りに揃えようとしたのですが数値を間違えて
バラバラ(カンフー顔で柔道家など)になってしまい、書き直してもう一度ゲームを起動したところ
マーシャルアーツだけが「くにお顔」になりました。
打ち間違いさえなければ起こらないと思いますが…
216
:
Mr.X
:2009/09/27(日) 05:03:04 ID:LBsvNr1k
>215さん
ああ、なるほど。
そうなると、他のスレにも書いたのですが、
熱っ血では半角スペースもデータの区切りとして読み込む為に
半角スペースがデータの途中やカンマの前にあると
正常に読み込めません。
恐らくこの辺が原因だと思うのですが…。
217
:
215
:2009/09/29(火) 23:50:46 ID:ZclINSGI
>216
あれからまた同じ事態になったのですが、ご指摘の通り入力の仕方に
問題があったようです。ありがとうございました!
218
:
Mr.X
:2009/10/04(日) 05:20:42 ID:LBsvNr1k
>217さん
やはりそうでしたか。
新たなバグじゃなくて良かったですw
219
:
旭
:2010/01/10(日) 00:08:21 ID:bwnMcCf2
以前、ジャンプ中に山田の術を発動させて投げる前に下り坂を着地すると山田の術が解除されるバグを報告しましたが、これと同じ現象がオーラパンチと溜めパンチでも発生しました。原因は同じだと思いますが、念のためご報告を。
因みにパンチボタンを押しっぱなしにしていれば勝手に溜められるのでコマンドが厄介な山田の術よりは低負担w
220
:
Mr.X
:2010/01/10(日) 04:05:35 ID:LBsvNr1k
>219 旭さん
ご報告ありがとうございます。
>>192
ですね。
熱っ血の坂の処理がちょっと特殊な事になってるのが原因なんですが、
この処理を変えるのはちょっと骨が折れそうなんですよね…○| ̄|_
221
:
sawaguche
:2010/01/24(日) 22:50:34 ID:02o0dQXA
はじめまして。いつも楽しく遊ばせていただいてます。
最近、パソコンが故障したのでXPからwin7に買い換えたのですが、
「画面モードが16ビットではありません」
と、表示されて遊ぶことができません。
バグ報告に含まれるのかどうかわかりませんが、対処方法を教えていただけると非常にうれしいです。
PCのスペックについては疎いので、
CPU・2.66GHz
メモリ・2.32GB
グラフィックボード・GeForce G210
このぐらいしか分かりません。
3Dのゲームもサクサク動くのでスペック不足というわけではないと思うのですが…。
よろしくおねがいします。
222
:
大阪連合
:2010/01/25(月) 17:35:23 ID:OW/nXihM
>sawagucheさん
ウインドウモード(フルスクリーンじゃないやつ)でプレイするときは画面モードが32ビットだとそのようなエラーが出てくるようです。
私はVISTAなので詳しいことは解りませんが、「コントロールパネル」の「画面の解像度の設定」で、解像度を16ビットに設定するか、
熱っ血のフォルダに入っている、「KD」と言うテキストファイルの中の「FullScreen = 1」の設定をいじってみてください。
FullScreen = 1にするとフルスクリーン。FullScreen = 0にするとウィンドウモードになります。
ちなみにフルスクリーンの場合、32ビットでも16ビットでもプレイできました(私は・・・。)
223
:
がじろう
:2010/01/25(月) 20:37:41 ID:qAdNl036
>sawagucheさん
Windows7で画面モードを16ビットにするには、
デスクトップ上で右クリック→画面の解像度→詳細設定をクリック
→ディスプレイのプロパティが開くので『モニター』タブを選択
すると下の方に『色』という項目があるので、これを『High Color(16ビット)』に変更すると
画面モードが16ビットになります。
ただこれは熱っ血をウィンドウモードで起動する時だけ必要な操作ですので、
大阪連合さんの仰るようにフルスクリーンにすれば32ビットモードでも起動できます。
224
:
sawaguche
:2010/01/28(木) 10:22:10 ID:02o0dQXA
>大阪連合さま
>がじろうさま
ありがとうございます。フルスクリーン/16bitで以前と同じく起動できました。
おかげでまた楽しく遊べそうです。
本当にありがとうございました!
225
:
Mr.X
:2010/01/31(日) 04:12:13 ID:LBsvNr1k
>sawagucheさん
はじめまして。
問題は解決されたようでよかったです。
>大阪連合さん >がじろうさん
代レスありがとうございます。
フルスクリーンの場合は、プログラム側で16bitに変更できるので
32bitでも8bitでもビデオカードが対応していれば問題ないんですけどねw
この前も同じ質問があったりしたので、
ダイアログボックスに、軽く16bitにする方法を表示しても良いかもしれないなあ。
226
:
大阪連合
:2010/02/21(日) 23:28:24 ID:Z.kp7c/.
お久しぶりです。ちょっと熱っ血でトラブッてしまったです。
どういうわけか、コントローラーを認識しなくなってしまいました!。
最近キーボードを買い換えたんですが、それから認識しなくなったようです。ちなみにキーボードはELECOMのTK-UP06FPLBKというやつです(商品名がわからない!?)。
USBをキーボードにつなぐ所に挿せるように変換するプラグがついてて、使用してます。
227
:
大阪連合
:2010/02/23(火) 14:19:35 ID:yptBGc5w
〜書き忘れがあったので〜
この症状が出るのは熱っ血だけで、他のゲームでは通常通りに動いています。
それから別の端子に差し込んでもやっぱりだめです(>o<)
228
:
Mr.X
:2010/02/28(日) 04:59:42 ID:LBsvNr1k
>>226-227
大阪連合さん
一部のゲームパッドが認識しないという報告は頂いていて、
ウインドウズ上では認識しているのに何故なのかと
疑問に思っていたのですが、キーボードに原因があるっぽいんですかね?
とりあえずはJoyToKey等を使用してみてください。
229
:
大阪連合
:2010/02/28(日) 13:58:59 ID:B7Rc1U8c
>Mr,Xさん
わかりました!やってみます。
230
:
kouta
:2010/02/28(日) 23:12:10 ID:GLDwRTtk
ステージを作っていた時に気付いたので報告です。
氷(攻撃有り)のダメージ床を踏んで凍結状態になった相手に、
こちらが地上に立っている状態で触れた場合、ダメージは受けるのですが
凍結状態にはなりませんでした。空中で触れればちゃんと凍結状態になります。
231
:
Mr.X
:2010/03/07(日) 04:56:23 ID:LBsvNr1k
>>230
koutaさん
確認しました。凍結状態になっていない所か、
吹き飛び状態にもなってないですね。
修正します。ご報告ありがとうございます。
232
:
kouta
:2010/03/13(土) 16:24:14 ID:GLDwRTtk
>>231
Mr.Xさん
ええ、バックジャンプしてるような感じになりますね。
修正よろしくお願いします。
233
:
Mr.X
:2010/03/14(日) 04:33:06 ID:LBsvNr1k
>>232
koutaさん
>バックジャンプ
確かに言われてみればそう見えますねw
234
:
大阪連合
:2010/05/21(金) 21:15:55 ID:y1EF/AXo
どうも、かなりお久しぶりです。
以前に報告したコントローラの不具合の件ですが、解決法が見つかりました。
USBタイプのコントローラー(壊れててもPCが認識すれば多分大丈夫)を3つほど適当にさすと、どれか一つが熱血で認識されるようです。
多分、コントローラーをインストールしていない端子に刺すと良いようです。
今まで刺したことのなかった端子に差し込んでみると、その端子にあるコントローラーがJS1、以前認識しなくなった部分がJS2と認識するようになりました。
235
:
Mr.X
:2010/05/23(日) 05:02:58 ID:6snIwTDE
>>234
大阪連合さん
お久しぶりです。
つまり、ポートが埋まっていないと認識しないという事ですね?
成る程、原因解明に近づいたような気がします。
ご報告ありがとうございました。
236
:
ちぇり〜★
:2010/08/21(土) 22:13:51 ID:e25V5g6U
何か妙なバグが発生しました。
うまく説明できないのでリプレイデータを「旧」ローダーにupしときました。
確認をお願いします。
237
:
Mr.X
:2010/08/22(日) 04:54:28 ID:6snIwTDE
>>236
ちぇり〜★さん
報告ありがとうございます。
早速DL…と行きたいところだったんですが
パスが解りませんでしたw
教えて頂けるとありがたいです。
238
:
ちぇり〜★
:2010/08/22(日) 06:28:51 ID:bwnMcCf2
>237 Mr.X様
あ、外部流出防止にパス掛けてたの忘れてましたw
大変失礼しました。
239
:
Mr.X
:2010/08/29(日) 03:52:47 ID:6snIwTDE
>>238
ちぇり〜★さん
DL出来たは出来たのですが、再生出来ませんw
Replay.binにはステージの情報は含まれていないので
もしデフォ以外のステージを使用されているのであれば
そのステージデータも頂けないでしょうか?
240
:
ちぇり〜★
:2010/09/05(日) 02:05:03 ID:bwnMcCf2
あらら、これはこれは;
ステージは以前upしたダブドラSPのmittion7です。キャラも提示した方がいいのかな?
241
:
Mr.X
:2010/09/05(日) 03:22:57 ID:6snIwTDE
>>240
ちぇり〜★さん
ダブドラSP…ダブドラSP…。
う〜む、データフォルダを探しましたが見つかりませんでした。
そのバグが起きたステージデータをいただけませんか?
キャラデータに関してはリプレイデータに含まれているので大丈夫です。
242
:
ちぇり〜★
:2010/09/11(土) 22:59:46 ID:e25V5g6U
取り敢えず、新ローダーにダブドラステージをupしました。
再度確認してみましたが、倒したはずのキャラが透明になって襲いかかるというバグでした。
しかも、こちらの攻撃が全く当たりません。
まさに呪い!
243
:
Mr.X
:2010/09/12(日) 04:09:47 ID:6snIwTDE
>>242
ちぇり〜★さん
ステージ頂きました。ありがとうございます。
バグも確認できました。これは昔にあった透明人間バグですね。
かなり苦労して潰したハズなんですが、また出てくるとは…。
調査してみます。情報ありがとうございました。
244
:
桜ちぇり〜★
:2010/11/16(火) 21:59:53 ID:bwnMcCf2
ダブドラ.bmpにおいて、背面吹っ飛び後の転がりのアニメーションが逆転しているようです。(正面吹っ飛びと同じアニメーション)
確認をお願いします。
245
:
Mr.X
:2010/11/21(日) 04:25:33 ID:fB0T/yp.
>>244
桜ちぇり〜★さん
う〜む、ダブドラも共通動作は通常キャラと同じ処理なので、
ダブドラが逆転してるなら通常キャラも逆転しているハズなんですが…。
あと怪しいのはSpCharGraphic02.txtですかね。
ちょっと確認してみます。
報告ありがとうございます。
246
:
チャロン
:2012/08/21(火) 17:41:16 ID:XAzzEXFI
必殺技「やまだのじゅつ」を使うときに、
たまに、武器ではなく人が浮くときがあります。
これはバグなんでしょうかね?
247
:
Mr.X
:2012/09/02(日) 06:40:14 ID:8mbYc9UU
>>246
チャロンさん
キャラを対象にした「やまだのじゅつ」を作ろうかと考えていた事もあったので
あまり違和感は感じなかったのですが、そんな処理にした事は無いのでバグですね。
248
:
だずず
:2012/11/27(火) 16:13:48 ID:Upn2YOIg
Mr.Xさんはじめまして
リバース能力の高さに応じての馬乗り時間延長が最初の一回しか適応されていないような気がします。
二回目からの馬乗りではリバースに関わらず少ない時間しか乗れません。
249
:
Mr.X
:2013/01/20(日) 07:43:32 ID:Hpsw46mI
>>だずずさん
はじめまして。
うろ覚えなのですが、
馬乗り→上キーで解除→馬乗り→上キーで解除→…
というハメを防ぐために相手が起き上がらない限りは
延長しないような仕様にしたような気がします。
250
:
桜ちぇり〜★
:2013/09/15(日) 04:19:15 ID:rKRC9ZFM
お久しぶりです。この度、PCをXPから7に替えました。
そしたら、動作環境が一層された所為か、画面が一部変化しないという自体に。。
キャプチャーじゃ保存できないのでみせられませんが、主に画面下がアニメーションされない感じです。
251
:
Mr.X
:2013/09/16(月) 03:05:31 ID:Hpsw46mI
>>250
桜ちぇり〜★さん
お久しぶりです。
確かXP以降は64bitで、古いアプリなんかは動作が怪しくなる見たいですね。
自分が買い換えるまでは修正は難しいかも知れないです。
というか、未だにDirectDrawだからなぁ…(遠い目)
252
:
熱っ血名無しさん
:2015/11/21(土) 20:29:05 ID:Ck/GFwo2
熱っ血本体がそもそも動きません。
タイトル画面で固まります(リセットやリプレイ録画はできるしBGMは流れてるけどタイトル画面から動かない)
キーボードが聞かない場合というフォルダを一応入れたのですがそれでも動きません。どうすればいいですか?
OSはwin7です。よろしくお願いします。
253
:
Mr.X
:2015/11/23(月) 08:05:33 ID:XpAg1qac
>>252
恐らくはキーボードが認識されていないんじゃないかと思われます。
KD.iniを開いて[InitDevice]の1Pが0になっていてたら-1にして見て下さい。
多分これで行けるはずです。
254
:
熱っ血名無しさん
:2015/12/06(日) 22:10:55 ID:Ck/GFwo2
できましたありがとうございます。
また質問ですがこれは起動するたびいちいちモニターをハイカラーにしないといけないんですか?
steamに登録したいんですが毎回ハイカラーにしろと出てはじかれるんで何か方法ありませんか?
255
:
Mr.X
:2015/12/07(月) 02:04:43 ID:XpAg1qac
>>254
申し訳ありませんが、ウィンドウモードでは16bitでしか動きません。
フルスクリーンだとプログラムで16bitに変更できるので大丈夫なんですけどね
256
:
熱っ血名無しさん
:2015/12/09(水) 16:53:06 ID:Ck/GFwo2
わかりました
フルスクリーンの設定でsteamに登録します
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板