したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【バルク祭り】MLボスソロスレPart11【俺TUEEE】

239名も無き冒険者:2008/09/27(土) 22:46:36 ID:trcfZCus0
乱数に携わる仕事してる俺が来ましたよ。
結論から言うと、UO「乱数」は存在しない。

とりあえずUO内で分母の低い試行を繰り返してみてくれ。
モンデインコインがおすすめ。納得する結果が出る(断言)

ここで大事な事、勘違いしてる人が多いのもよく知ってる。
バルクだからこの乱数、AFだからこの乱数と言うのは、100%ない。
同じ所(と分かりやすく表現しとく)から乱数を取得して、
後の部分はプログラムで制御するわけだ。

分かりやすく書くと
A:サイコロを振ってください
B:サイコロを振りました。3が出ました。
C:3ですね。1〜3が出た場合は表です。

Aがプレイヤー、Bが乱数取得、Cがプログラム
Bは何をするにしても常に同じ場所だ。
ここでCの分母を大きくした場合、人間と言うのは面白いもので
オカルトや隔たりと言う物に頼りだすんだ。こういう人は良いカモなんだ(爆)
数学に強い人はそういう傾向が少ないな。

PGかじった人なんかに多い勘違い(頑固)、
乱数取得命令を複数箇所で使った場合、
乱数を取得する行為は2回行われるのは正解。
でも、そのとっている「場所」は常に一定なんだ。
今貴方が起動しているパソコンでも一緒。

>>229が言ってるのも実際ある。
「偏らない乱数を発生させる」ここがミソ
言葉は悪いんだが、頭の悪い顧客が不信感を抱かせない為に使用する場合が多いかな。
一定の期間を設けて(これは案件・客のレベルによって大きく変動する)
隔たりが発生した場合、フェイクとして入れるものであって、
ネットゲームと言う媒体である以上、乱数取得の度にそんな事をするのは100%ありえない。
一日に数え切れないほどの乱数取得が行われる分けだからね。
一番多いのは、攻撃が当たるか当たらない辺りかな。

短期間のデータで一喜一憂したり、オカルト語りだしたりする客って
人間的には良い人が多いんだよな〜そこが面白いんだなコレが。

以上長文スマソ。職業病なもんで


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板