したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■初心者スレ21st■

1新管理人3★:2015/10/08(木) 00:42:36 ID:???0
初心者スレです。

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/3813/1409563006/

157名無しのサードプレイヤー:2018/07/11(水) 07:23:40 ID:aykDmOgk0
コアコア迅雷とコアコパ迅雷って、どちらの方が良いのでしょうか?

158名無しのサードプレイヤー:2018/07/11(水) 19:08:11 ID:s/6PwzSk0
ユリアン戦だとコアコパにしておけば最初のコアブロって肘(ユリアンの屈大P)が確定せずコパンでつぶせるので、
明らかにコアコパが良い。
他のキャラならそこまで違いはないけど、屈コパは前ブロで二段目赤ブロ取れてしまうのと、リーチが若干コアコアの方が長いと思うので
コアコアの方が良いと思う。

159名無しのサードプレイヤー:2018/07/12(木) 11:34:11 ID:c.J5wlZk0
コアコパ迅雷のが簡単だよね?
コアコア迅雷だと指がつって安定しにくいよね?

160名無しのサードプレイヤー:2018/07/12(木) 20:56:41 ID:c.J5wlZk0
コアコア迅雷の入力って、
2KK3623K
2K36K23Kのどっちがいいの?

161名無しのサードプレイヤー:2018/07/13(金) 09:25:00 ID:Pw/uSZoM0
我は高次元生命体である。

162名無しのサードプレイヤー:2018/07/14(土) 17:17:44 ID:MGlj/5A60
疾風後の唐草を全く食らってくれないギルってどうやれば倒せるんですか

163名無しのサードプレイヤー:2018/07/15(日) 06:36:21 ID:L1IDmn.o0
おまえにはムリだから諦めろ。

164名無しのサードプレイヤー:2018/07/17(火) 21:06:01 ID:NyWmd/7Q0
ゲームレストランに載っている「ヒット確認時間」っていうのは、何をもとに計算されているのですか?
ケンの遠中P、屈中Pの発生・持続・硬直はバラバラで合計も合わないのにどちらも19〜20フレームになっているのでよくわからないです

165名無しのサードプレイヤー:2018/07/20(金) 20:28:02 ID:SUqm5rL.0
計算方法は単純に技の最初の持続のヒットから何フレーム後までにSAを出せば繋がるのかを調べただけだと思いますよ
硬直等合計が合わない件ですが、ヒットストップおよび相手が何フレームのけぞり状態かは各技によって違いますので(ゲレにはヒットストップ時間は書いてない
技の持続と硬直の合計やヒット時有利フレームの大きさからでは確認時間の算出は出来ないと思います。

166名無しのサードプレイヤー:2018/07/21(土) 02:26:33 ID:NyWmd/7Q0
ありがとうございます
ヒットストップも一律だと思っていたのですが、のけぞりの勘違いでそこで差があるんですね

167名無しのサードプレイヤー:2018/07/21(土) 08:56:46 ID:Du82zCOA0
中足波動scは感覚的に中足確認波動scですかそれとも中足波動打ち切りで確認scですか?
繋がらないこともあるので一見中足確認saの方がいいような気もしますがやはり出来たほうがいいのでしょうか

168名無しのサードプレイヤー:2018/07/21(土) 14:07:48 ID:MrqGyHDc0
>>167
中足波動打ち切りSAですね。
波動出してから早めにキャンセルすればつながると思います。
ダッシュから出されると相手も波動を赤ブロするのは難しいので、波動を赤ブロしないと反撃出来ない相手には最近けっこう使われてますね。自分は使われる側なので赤ブロ狙ったり生SAは確実に出さなきゃならないですが。。
中足単発よりも確認が確実で、コアコアSAより威力とゲージ増加量も上です。

169名無しのサードプレイヤー:2018/07/21(土) 19:35:37 ID:Du82zCOA0
ありがとうございます
ダッシュからがミソですね
波動ガードでホウヨクとか迅雷とか確定しそうなのでちょっと怖いけど

170名無しのサードプレイヤー:2018/07/21(土) 21:23:17 ID:hrT3RhB60
>>169
そのあたりのキャラには基本は相手のゲージないときに使ってますね。
迅雷ケン相手だと、相手のゲージ貯まりやすいので微妙かもです。

171名無しのサードプレイヤー:2018/07/23(月) 22:42:47 ID:/ssaCRcw0
ワイン持ちって、なんで少ないの?

172名無しのサードプレイヤー:2018/07/26(木) 12:26:21 ID:GeySO2UU0
男でも扇子を持ってるような人はワイン持ちで、
奇声を上げながらガチで操作してる人はかぶせ持ちなイメージですね。
ガチで格ゲーをやって精神的に余裕のある人(≒ワイン持ち)は少ないって事じゃ?

昔、都会の方へ親に連れて行って貰った時に立ち寄ったゲーセンで
スト2が全盛だったんだけど、お兄さん達はほぼワイン持ちでしたけどね。
それでワイン持ちした手の形のままでラウンド終了時にたばこを吸う、というのが当時の嗜みだった様ですが。
涼しい顔をして扇子を使うような通の人はワイン持ちでも構わないけど、
奇声を上げながらやるような人は腱鞘炎になり易いんじゃないの?
パーゲーマーが増えたとかじゃないかなw

173名無しのサードプレイヤー:2018/07/29(日) 16:33:34 ID:owrTfVVA0
かぶせ持ちが万能ですか?

174名無しのサードプレイヤー:2018/07/30(月) 20:45:54 ID:Mdcogv1s0
ゲーセンのレバーと家庭用アケコンのレバーって違いありますか?

175名無しのサードプレイヤー:2018/07/31(火) 12:51:51 ID:GeySO2UU0
家庭用はかなり前に廃棄したけど
レバーが長いせいか、ストロークが若干大きくなるのはあるかもね。
あとかぶせ持ちが万能だから多い、というわけではないと思うけど。
慣れでどうでもカバーできるような事を、いちいちネットで聞くような初心者が増えたことで
かぶせ持ちが腱鞘炎になり難い点だけで推奨されているのではないかな?
初期の持ち方で慣れてしまってそのまま、という事でしょうか。

俺はワインもかぶせも両方やるけど
三国志とかSNKの横スクロールのアクションゲームもよくやったし
そういう長丁場になるとワイン持ちの方が惰性で操作できて疲れにくいので
ワイン持ちはおススメです、というか基本ワイン持ちでいいと思う。

かぶせ持ちは方向の精度とスピードは出せるけど疲れやすいので
ここぞという場面&相手にしか使いませんね。

176名無しのサードプレイヤー:2018/08/01(水) 06:48:16 ID:0.kq9Eic0
かぶせ持ちは遊びの多いレバーに向いてて、ワイン持ちは遊びの少ないのに向いていますよね。

177名無しのサードプレイヤー:2018/08/01(水) 12:34:33 ID:GeySO2UU0
三和かセイミツかの違いも割と大きいと思うけど
持った時点で手になじむかどうかすぐに分かると思うし、
持ち方を人に聞くというのは、シコハラ一味の仕掛けたネタか頭悪い人かと疑ってしまうけどね・・・w

三和でもセイミツでもレバーの持ち方で困った事は俺は無いね・・・
3rd初心者の頃でも、他のアーケードゲームでレバーの持ち方ぐらいは習得してたから。

しかし、いまだに気になるのはレバーよりもボタンの方ですよ。
小p小k以外はセイミツにして欲しい・・・

178名無しのサードプレイヤー:2018/08/01(水) 21:35:54 ID:0.kq9Eic0
かぶせ持ちはレバーの種類によってやりやすさが左右されやすいよね。
だから、ワイン持ちのが万能。

179名無しのサードプレイヤー:2018/08/02(木) 13:10:13 ID:GeySO2UU0
ワイン持ちはゲーマー、かぶせ持ちはゲイマーという感じです。

180名無しのサードプレイヤー:2018/08/02(木) 18:38:37 ID:0.kq9Eic0
ゲイマーってなんぞ?
例えがよく分からんぞ。

181名無しのサードプレイヤー:2018/08/03(金) 13:03:33 ID:GeySO2UU0
分からなくていい〜のw
こんなところで誰もそういうハッテンは望んでないからw

182名無しのサードプレイヤー:2018/08/04(土) 08:49:18 ID:G1vOGif60
発展しないと国は滅びるぞ!

183名無しのサードプレイヤー:2018/08/04(土) 16:22:12 ID:G1vOGif60
弟子犬の手元動画を貼ってください。

184名無しのサードプレイヤー:2018/08/08(水) 20:43:38 ID:iZfZRoN.0
ワイン持ちって、格闘ゲームには向いていないよね。

185名無しのサードプレイヤー:2018/08/09(木) 12:38:58 ID:GeySO2UU0
あ、俺のID:GeySO2UU0 →Gey→ゲイマーとも読めるし
かぶせ持ちもやるやるw 基本ワイン持ちって言った人をネットで刈りたいだけなら無駄なのでw

まぁ暇な公務員みたいに
ワイン持ちがどうのかぶせ持ちがどうのと一律に決めつけたがる人種こそ、格闘ゲームに向いていないよね。

186名無しのサードプレイヤー:2018/08/09(木) 18:56:26 ID:iZfZRoN.0
おまえは何者なんだ?

187名無しのサードプレイヤー:2018/08/10(金) 12:43:12 ID:GeySO2UU0
バナナの皮で滑って「おまえは何者なんだ?」ってポージング決められても・・・w

何者か答えよう・・・ナンバー・187 !(トンガリコーン君の映画から抜粋w)

188名無しのサードプレイヤー:2018/08/11(土) 06:40:05 ID:iZfZRoN.0
コアコア迅雷よりもコアコパ迅雷のが簡単で良いよね。
みんなはどう?

189名無しのサードプレイヤー:2018/09/02(日) 19:07:36 ID:AnfSiRLg0
各キャラの起き上がり速度って違うのでしょうか?

190名無しのサードプレイヤー:2018/09/02(日) 21:29:06 ID:44EwGBIU0
はい。違います。

191名無しのサードプレイヤー:2018/09/03(月) 21:17:58 ID:y6zkcoMM0
ワイン持ちが最強なのでしょうか?

192名無しのサードプレイヤー:2018/09/10(月) 06:00:06 ID:y6zkcoMM0
ワイン持ちは真空波動コマンドに適している。

193名無しのサードプレイヤー:2018/09/10(月) 12:45:25 ID:GeySO2UU0
こないだゲーセンに行ったら60%ぐらいの確率でしか技が出なくなってた。
腕が落ちたのかそれとも台が悪いのか・・・?
レバーの持ち方で悩む人の気持ちが分かった気がする。
持ち方で悩んでる人はたぶん台が悪いね、以上。

194名無しのサードプレイヤー:2018/09/11(火) 19:39:57 ID:y6zkcoMM0
なんだかんだいって、弟子犬の持ち方が最強だよな。

195名無しのサードプレイヤー:2018/09/13(木) 12:38:10 ID:GeySO2UU0
そんな弟子犬とかの持ち方なんか知らなくても
みんな普通にゲーセンで技出してるから。
持ち方を競う大会なんてあるまいし、持ち方が最強って「は?」だね。

196名無しのサードプレイヤー:2018/09/14(金) 08:56:03 ID:oBUWzyIE0
やっぱ、ワイン持ちが最強だよな。

197名無しのサードプレイヤー:2018/09/14(金) 17:41:23 ID:y6zkcoMM0
みんなは1Pと2Pなら、どちらの方が得意ですか?

198名無しのサードプレイヤー:2018/09/16(日) 22:45:00 ID:74JAqfYg0
1Pかな
真空コマンドと前ステが1Pのがやり易い
ちなみにウメハラ持ちです

199名無しのサードプレイヤー:2018/09/19(水) 09:10:12 ID:FIaolmbc0
弟子犬が最強だよね。

200名無しのサードプレイヤー:2018/09/23(日) 19:24:26 ID:FIaolmbc0
科学的にもっとも適した持ち方はウメハラ持ちだよな。

201名無しのサードプレイヤー:2018/09/23(日) 19:27:21 ID:FIaolmbc0
ウメハラ持ちはかぶせ持ちとワイン持ちの両方の特性を持つ。

202名無しのサードプレイヤー:2018/11/09(金) 18:06:31 ID:qodjgogA0
ワイン持ちって、どの指とどの指をレバーに挟むのが最も効率が良いのでしょうか?

203名無しのサードプレイヤー:2018/11/13(火) 08:49:22 ID:a4U.NJgs0
>>202
効率が良いというか、ほとんどの人は中指と薬指の間に挟んでると思う。薬指と小指の間に挟むのはウメハラ持ち。
ワイン持ちは1P2Pあまり関係ない気がするけど、欠点としてはとっさにダッシュがしづらい。

204名無しのサードプレイヤー:2018/12/02(日) 08:54:10 ID:2Ea3FNDg0
春を使ってて開幕くらいの距離でネクロのしゃがみ中K連打されてるだけでキツイんですけど、何か対処法はありますか?
距離が近ければ前大Kで勝てるようですが、少し離れるとすかりに屈弱Kエレク食らってしまいます。
ガードしてると距離が離れていくし、前Jもアッパー(引き大パン)対空が怖くてなかなかやりづらいです。

205名無しのサードプレイヤー:2018/12/02(日) 09:54:45 ID:3T1CvpX60
ゲージあればド先端以外は立くらいリバサ鳳翼確定
毎回狙う必要はないができるのを見せておくのが大事
ゲージ無い時は低リスク順で下がって中足<元蹴り<ハザン
あとネクロアッパーは主力対空ではない

206名無しのサードプレイヤー:2018/12/03(月) 07:25:59 ID:Hqw2UAM.0
>>205
中足食らいリバサホウヨクかなり難しい気がするんですがやはり練習した方が良いでしょうか?
ノーゲージのときは基本はジリジリやるということでしょうかね。
ネクロ側は春の元キック空振り見てから中足刺したりはムリなのかな?

207名無しのサードプレイヤー:2018/12/04(火) 09:49:29 ID:3T1CvpX60
当然様子見されてたら中足も立大Pも食らうよ
でも相手が様子見してるならこっちの打撃当たる間合いまで歩けるでしょ
中足に対して対処の選択肢を見せて相手に中足よりリスク高い行動やリターンの無い行動をとらせるのが大事
下がって中足は低リスクでネクロ中足に判定勝ちできるんだけど、画面端に近づくし打ち勝っても押し返せるわけではないので
他の択も見せつつ本命はあくまでゲージ溜め

208名無しのサードプレイヤー:2018/12/05(水) 00:57:30 ID:YeCrm7RA0
つーか春使いじゃないから知らなかったけど
ネクロの中足くらいからホウヨク確るのか…
立ち中pも当たらんしネクロ側やること無さすぎるなw

209名無しのサードプレイヤー:2018/12/07(金) 07:33:07 ID:DLxZ/hMI0
>>207
なるほど、エレクだとゲージ短いのでよく焦ってしまいますが、春側もゲージ貯めつつ戦うのが良いということですかね。
ありがとうございます。

210名無しのサードプレイヤー:2018/12/10(月) 22:59:58 ID:ic8tfcJ60
じぶんいぶき相手リュウで
リープアタックとかいきなり弱竜巻空振りから昇竜か投げかガード
空ジャンプから昇竜か投げ
みたいなので一生負ける俺に抜け方教えて下さい

211名無しのサードプレイヤー:2018/12/13(木) 10:08:54 ID:3LdJ81mU0
>>210
いぶき使いではないので参考になるかどうかわかりませんが…

空ジャンプからの昇龍ですが、空ジャンプ投げとの2択でリュウ側は昇龍を出していると思いますが
おそらくその2択をよく喰らう人は前ブロ投げが手癖になってる人が喰らいやすい印象があります

まずリュウ側としては歩きの速いいぶきに飛び込んで狙って密着の距離に落ちることはまず不可能です
大抵は後ろ下がりで、距離を離なせば投げ間合いの外に着地しますから、対空ブロに投げを仕込む必要がなくなります
仮に深く踏み込んで飛び込んできた場合はむしろチャンスで前歩きでくぐれば、近大kを着地前に当てたり、屈小kを着地に埋めたりして攻めることが出来ます

しかしそれでも試合の中で急に飛ばれると怪しい距離になることはあると思います
その際にやるといい動きは
1、ちゃんと後らせてグラップする
そもそもリュウのその択は
昇龍(4f)投げ(3f)なので5〜7fの間にグラップすればガードしながら投げも抜けられます
(リュウ側とすれば着地後らせ昇龍グラップをすれば択になりますので厳密には安定しませんが…)
2、低空攻撃ブロ強キック入れ込み、またはガードしながら最低空攻撃をガードするタイミングで強キック
着地にリターンの高い強キックを着地にうめて、択を拒否
リュウは昇龍に無敵がないので着地の1fに埋まってなくても一方的に負けることはないと思います、リターンも高いし強い択だと思います
3、ジャンプブロ
端などに追い詰められたときに出せると強いです

こんな感じですかね
近距離対空に関しては引き中、近大早だしとかも使えそうですが使用感はいぶき使いのコメ主の方がわかってるだろうからアドバイス出来ません、すいません

リープと弱竜後のパナシは

リープに関しては
空振りなら差し返し出来る技なので差し返しを練習してください、いぶきのメイン牽制の梵鐘や頭砕きにも勝てませんし、差し合いではリープは押しにくいはずです

弱竜も梵鐘には勝てないと思いますが、不意に空ぶらせてきた場合は
前記のしっかり遅らせたグラップ、後ろ歩き、逃げジャンプブロなどで読み合うしかないですね、いぶきは後ろ歩きが強いですよ

212名無しのサードプレイヤー:2019/01/05(土) 01:57:58 ID:xQi.R6LQ0
ブロッキング直後に溜め技を使う場合(ユリのタックルやヘッド等)は
具体的にどのような入力になりますか?
前ブロの場合と下ブロの場合を教えてくれるとありがたいです。

213名無しのサードプレイヤー:2019/01/10(木) 07:28:15 ID:3VHe75L60
コアコパ迅雷のコパって、ノーキャンで繋ぐんですか?

214名無しのサードプレイヤー:2019/01/11(金) 17:42:58 ID:AFoDovuA0
んなわけない

215名無しのサードプレイヤー:2019/01/14(月) 16:06:47 ID:Gacs2HB60
>>212
手順としては
1.コマンド完成(タックルなら6)
2.ブロ成立
3.1のコマンド完成から10フレーム以内にボタン押す(タックルならP)

下ブロの場合は1のコマンド完成と2のブロ入力方向が違うから難易度上がるが理屈は同じ。

あとブロヘッドのような下タメ技はさらに難易度が高く、
何らかの方法で1の上入力で跳びモーションにならないようにしなきゃいけない。
やるなら起き上がりが現実的なところ。

216名無しのサードプレイヤー:2019/01/14(月) 22:18:04 ID:GwFUOVhE0
>>215
ありがとうございます。
動画や解説サイト等でも確認しました。
下溜めの方はかなり難しそうですね。
物にすれば起き攻め重ねエイジスや起き攻め重ね波動電靭を
ワンブロEX鬼ヤンマならくぐったり出来そうですね。
まぁ着地を狩られそうではあるけれど・・・・。

217名無しのサードプレイヤー:2019/01/29(火) 02:42:41 ID:IccIXRZs0
>>213
いやあってるよw
コアコパやるならノーキャンでつながいと意味ねー状況が多い。

218名無しのサードプレイヤー:2019/02/07(木) 18:22:25 ID:GeySO2UU0
IDゲイどぇ〜す、おはこんばんちわ!!
近場のゲーセンのどこに行っても感じる事なのですが
筐体or基盤が古くなってるせいで、コンパネの反応にどうもクセのある筐体しかなくね?
「ここのゲーセンの筐体は比較的癖がない、状態が良い」などの情報があれば、どしどしお待ちします!(^^;

219名無しのサードプレイヤー:2019/02/14(木) 14:08:10 ID:r24EKY6A0
弟子犬の持ち方が最強なのでしょうか?

220名無しのサードプレイヤー:2019/02/19(火) 17:20:26 ID:wk6D/ZDg0
TC迅雷は余裕で出来るのですが、TC波動迅雷はなかなか安定して出来ません。
コツとかあれば教えてください。

221名無しのサードプレイヤー:2019/03/12(火) 01:03:27 ID:nFxc6lzk0
ケンのTCで初段をBLった後に何Fの技が確定しますか?
ダッドリーの大k,ケンユンの近中p等は確定します?

222名無しのサードプレイヤー:2019/03/19(火) 11:16:08 ID:uS0lg9Ik0
>>221
単純計算で間違ってないなら
大p発生までの6f+完全有利時間の3f=9f
ではないかな
経験上4f技は割り込めたんで、ケンは近中p、ダッドリーは大kで問題ないと思う

機会があったらユリアンの屈大で相討ちになるか試してみます

223名無しのサードプレイヤー:2019/03/20(水) 23:06:37 ID:WNuXDs1I0
ありがとうございます
結構余裕ですね
相打ちか負になるイメージが強かったけど単に押すの遅れただけか。
TCの近中pが持続でも8〜9F技は確定なのかな

224名無しのサードプレイヤー:2019/03/22(金) 15:26:22 ID:Kz2xuTBk0
どこから6フレって出てきたんだよw
色々すっ飛ばして説明すると中パンブロってケンの大パン打つとtc二段目と相打ちします。
要するに本来の大パンより発生が3早いってことね。ゲレ表記で発生5までの技で勝てる

225名無しのサードプレイヤー:2019/03/23(土) 11:30:26 ID:j/w5XQPo0
>>224
すいません、レストランにフレーム表が載ってなかったので、通常の大pと同じ発生だと思っていました
失礼いたしました

226名無しのサードプレイヤー:2019/03/23(土) 13:51:39 ID:WNuXDs1I0
このゲームってどれだけ持続をblしても確定する技のフレームは変わらないんですかね?

227名無しのサードプレイヤー:2019/03/23(土) 23:11:47 ID:SXLXlwbQ0
技による

228名無しのサードプレイヤー:2019/03/24(日) 19:21:09 ID:WNuXDs1I0
まことの中pなんかblってもゲレ表記5Fの技がガードされる時があるけど持続だからか
それとも単に正中警戒して遅れただけか気になる

229名無しのサードプレイヤー:2019/03/25(月) 08:29:57 ID:xsVNUGsU0
>>228
まことの立ち中パンはブロっても猶予ないからブロった後にちょっと待って反撃しようとするとガードされる。
ただブロって即ボタン押すとブロられ正中やられたら食らう。

230名無しのサードプレイヤー:2019/03/25(月) 08:38:37 ID:xsVNUGsU0
>>228
ゲレ表記4フレはブロってすぐ技出せば確定するけど5フレの技が確定するから未確認だ、すまん。

231名無しのサードプレイヤー:2019/03/27(水) 07:27:41 ID:5DFUIGFo0
大阪スレッドが埋まってしまったので已む無くこちらへ書き込みます

提案なんですが、4月まで待っても管理人さんが現れない場合には、
関西の3rd好きな初中級者だけで、コミニュティを作りませんか?

私がツイッターで専用のアカウントを作りますので
難波のヒルズやザリガニなんかで(他もあったら教えてください)
同じくらいの腕のプレヤーが大勢集まって、楽しくプレイできたら嬉しいです

232名無しのサードプレイヤー:2019/03/27(水) 09:13:39 ID:5DFUIGFo0
ちなみにどこまでが上級者じゃないの?という基準ですが
関西プレイヤーにわかりやすく書くと、元ベガスやクーペ常連の方々以外で
集まりたいと考えてます

自分より強い人に勝つために腕を磨くのではなく、
コミニテイの中でも同じ腕の人と楽しく対戦できるような環境を作りたいですね

233名無しのサードプレイヤー:2019/03/29(金) 20:23:13 ID:8.vGNE.I0
大阪スレッドなくなってるやん!
最近のしたらばはもう新スレも立てれんのかな?
それはそうと最近茨木ディーノ活発らしいから明日夕方見に行こう思うんやけど
明日誰か行く?

234名無しのサードプレイヤー:2019/04/02(火) 08:52:01 ID:GnRIdkXs0
ディーノ行った事ないんですが、平日でも人いますか?
いたら4/5金曜日に行ってみようかなと

235名無しのサードプレイヤー:2019/04/02(火) 18:26:32 ID:/2i9S6WI0
あまりにもスレ違いなのでこちらで書かれたらどうでしょうか
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/3813/1214572143/l50

236名無しのサードプレイヤー:2019/04/02(火) 21:48:55 ID:GnRIdkXs0
例え他のスレッドに書き込んだとしても
最終的に管理人さんが復帰してくれないと
結果的に枯渇するので別の掲示板を新たに作成するなど
対策が必要ではないでしょうか

237名無しのサードプレイヤー:2019/04/02(火) 23:45:32 ID:/2i9S6WI0
取り敢えず初心者スレ使ってる人がいるのでその人達からすると迷惑なわけで

238名無しのサードプレイヤー:2019/04/03(水) 23:24:57 ID:SB.JcOfY0
>>234
スレ違いでは在りますが・・
自分も夕方からディーノ行ってみたいと思うので
金曜よろしければ対戦宜しくです

239名無しのサードプレイヤー:2019/04/04(木) 21:08:02 ID:GnRIdkXs0
>>237
純粋な初心者がこの古参が多い掲示板を活用しているとは少し考えにくいのではないでしょうか?
スレがないので少し見逃していただきたい所ではあります

>>238
レスありがとうございます!私も昼から行きますのでぜひよろしくお願いします!

240名無しのサードプレイヤー:2019/04/07(日) 21:34:39 ID:GnRIdkXs0
遅くなりましたがディーノで少し対戦した方ありがとうございました!
50円2クレは有難いのですが、1台のみで
2P側モニターが逝ってしまってたのが残念でしたね…

241名無しのサードプレイヤー:2019/04/11(木) 07:51:27 ID:VdI5YOOc0
明日の金曜の14時頃ディーノいける方います?
もし返信くれましたら行こうと思います

242名無しのサードプレイヤー:2019/04/11(木) 21:49:46 ID:/2i9S6WI0
なんでルール守れないんでしょうか

243名無しのサードプレイヤー:2019/04/12(金) 01:22:51 ID:TsXqKU9U0
>>242
おまえが貼ったリンク先見てこいよボケ
誰が使ってるねん
てか状況考えろ

244名無しのサードプレイヤー:2019/04/12(金) 12:31:06 ID:W1rxoixU0
今更初心者スレなんかいらねーだろ
管理人失踪してるんだから不要な所から有効に活用してけ
初心者はまずここ書き込む前にゲレである程度調べろ、それでも上達しないならセンスねーからやめちまえ

245名無しのサードプレイヤー:2019/04/13(土) 18:33:58 ID:xB84PIwM0
こんな勝手なのがいるから大阪スレ荒れるんだろうね
新規も増えないし老害だわ

246名無しのサードプレイヤー:2019/04/14(日) 09:37:11 ID:r3uc7b9E0
大阪メンバーの上位層見たら分かるだろ
そりゃあこうなるわ
そういえば昔ラッキーの自演もここでバレて慌てふためいたり書き込まなくなったり色々あったなw

247名無しのサードプレイヤー:2019/04/14(日) 10:04:01 ID:b87yai1k0
とりあえずここが仮の大阪、九州スレと言う事にしましょう
他にも代用できそうなスレあったらリンクかageお願いします

248名無しのサードプレイヤー:2019/04/17(水) 08:56:26 ID:UJ4rCttc0
今日、一日難波ヒルズにいきます
どなたか対戦お願いいたします!

249名無しのサードプレイヤー:2019/04/18(木) 00:25:31 ID:L9mNMyEc0
金曜4時頃からディーノ誰か行きませんか?

250名無しのサードプレイヤー:2019/04/19(金) 07:28:49 ID:blgT0.Hw0
ディーノいきまーす
よろしく

251名無しのサードプレイヤー:2019/04/25(木) 19:28:14 ID:cmeY/.QU0
先週金曜ディーノで夕方に対戦して頂いた方ありがとうございました
終始タイマンになってしまいましたが(笑)
また15時から3時間程度対戦できますでしょうか?

252名無しのサードプレイヤー:2019/04/26(金) 22:19:04 ID:FIGypn7Q0
>>251
すんません!今気づきました;;
金曜は行けなかったので申し訳ないです
自分もまた15時頃からくらいになりますがまたタイミング合えば!

253名無しのサードプレイヤー:2019/04/29(月) 21:22:03 ID:UJ4rCttc0
明日、なんばヒルズに13〜18時位まで行く予定です!
平成も終わりなんで、中級者同士で集まって一緒に対戦しませんか?

254名無しのサードプレイヤー:2019/04/29(月) 21:32:24 ID:UJ4rCttc0
また、残念ながら管理人さんが音信不通のようですが、
歴史あるこの掲示板がなくなってしまうのは寂しい気持ちです。
そこで、特に皆さんからの反対意見がなければ、
新たに別の3rd用掲示板を作成しようと考えていますが、よろしいでしょうか?

255名無しのサードプレイヤー:2019/04/30(火) 15:13:11 ID:dNm1kv320
いや、この過疎っぷりなら不要なスレッド運用すれば、筐体が全滅して3rd そのものがなくなると言われてる5〜6年ぐらいまでは十分もつしツイッターがあるからもうこの掲示板そのものが不要なまでありますね

256名無しのサードプレイヤー:2019/04/30(火) 20:17:45 ID:BGtXnOgE0
大阪版ま○○みたいな奴がいるから管理人も投げたくなったとしても仕方がない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板