したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

XLink Kai 雑談 4

100無名のハンターさん:2011/01/16(日) 00:26:59 ID:h1UBTTuE0
まあいつもの事だけどね

101無名のハンターさん:2011/01/17(月) 11:13:14 ID:zq/ovdo20
なんでこの時間で繋がらないんだ…

102無名のハンターさん:2011/01/17(月) 11:21:08 ID:72Ld6Vac0
>>101
それはkai側の問題でなく君の問題だから、kaiをつなげたいのなら
こんな場所でぼやかずに確認したらどうかな?

103新人ハンター@素人ハンター:2011/01/21(金) 10:09:52 ID:NvGhxXz60
ユーザー登録が出来ません。どうしたらいいでしょうか?
さらにユーザー登録の際に注意はありますか?
※ルールなど:パスワードは何文字とか、メールアドレスは
フリーはだめなど。
教えて下さい。

104NAGISA:2011/01/22(土) 00:22:56 ID:9xBkwsmk0
そろそろMHP3rdも勢いが落ちてくるかと思ったのだけど、
以前よりも人数増えましたね。
8000人超…

いつになったら快適にできるのかな(;・∀・)

105NAGISA:2011/01/22(土) 00:26:15 ID:9xBkwsmk0
連投すみません。

それにしてもサーバー頑丈になりましたね (*´ω`*)
以前は6000人を超えるともう落ちまくってましたけど、
今は9000人弱でも全然落ちてないですね。

たまたまかな?

106jin7800:2011/01/22(土) 00:39:52 ID:A/Q0N3nw0
【お友達さがし】

nakoi さん 
モンハン3rdになってkaiログインされてるようでしたら
こちらに連絡お願いします><
また一緒に狩りに行きたいです><

107無名のハンターさん:2011/01/22(土) 00:45:00 ID:7iGwHGrQ0
>>106
プレイヤー募集&待ち合わせ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38087/1188989771/

108jin7800:2011/01/22(土) 01:44:01 ID:A/Q0N3nw0
>>107
DNAさん直に 雑談のとこなら使ってもいい と言われ書き込みました。
わざわざ回答ありがとうございましたorz

109無名のハンターさん:2011/01/23(日) 17:19:58 ID:jj/1Sddo0
クエ回しアリーナ新設やでぇ!

110無名のハンターさん:2011/01/23(日) 20:51:05 ID:ovabeiT60
募集部屋立て禁止で確認厨涙目でワロタ

111無名のハンターさん:2011/01/23(日) 22:45:51 ID:7g8c.jrQ0
23日22:45鯖落ちた?

112無名のハンターさん:2011/01/23(日) 22:52:46 ID:Kju2QMjg0
投稿時間出るのに、今の時間帯を書く意味あるんだろうか

113無名のハンターさん:2011/01/23(日) 22:57:01 ID:.U/ueLC.0
そうか!その時間に鯖落ちしてたんだな!w

114無名のハンターさん:2011/01/24(月) 03:58:49 ID:r49t0G1Y0
これは質問スレに書くほどじゃないと思ったのであくまで雑談としてだけど、普段、
普通にwebUIで使えていて、稀に白紙ページのまま「接続しています」の状態で一向に
UIが起動しない時があるんだけど、そういう方います?その時は別にサーバー落ちている
訳でも無さそうなんだけども・・・。再起動すると使える時も有れば使えない時も有ったりで
原因不明なんだよなぁ・・・。

115無名のハンターさん:2011/01/24(月) 15:25:24 ID:.U/ueLC.0
>>114
自分の場合は接続人数が多いとCPUがヘボいので
スクリプト処理が追いつかなくてそうなりますよ(^∀^;)

ちなみにノートPC用のセレロン723ですw

116無名のハンターさん:2011/01/24(月) 16:52:49 ID:r49t0G1Y0
>>115
あぁ、自分の場合もPCの処理速度でそうなってるのかなぁ。
たしかにかなり昔のPCだし・・・。

117無名のハンターさん:2011/01/24(月) 17:07:43 ID:.OU.jNEc0
自分もなりますね corei3 530 なんですがね

低スペって言われればそうですけどそんなに処理重いのかな?

118無名のハンターさん:2011/01/24(月) 19:40:40 ID:T4Hkeoj20
最近ホスト設定をしない人やゴースト残していく人が多すぎです。ホスト設定は最低限の義務だと思ってるんですが違うんですかね?

119無名のハンターさん:2011/01/24(月) 21:21:22 ID:RgWysalc0
ホスト設定はしたほうが良いかもってだけで義務ではないな
ゴーストなんて入りなおすかキックすればいいだけだろ

120無名のハンターさん:2011/01/24(月) 22:24:50 ID:T4Hkeoj20
それはそうなんですけどpingが常時90以上〜badになったりと回線が不安定な人の大半がホスト設定してないことが多い上自分の回線状況を把握できてない人が多くて・・・
通信プレイである以上ラグが発生してしまうのは仕方ないですがそれを少しでも軽減しようという心構えがないというかなんというか

121無名のハンターさん:2011/01/25(火) 12:16:19 ID:T.YGw.Aw0
>>119
>キックすればいいだけだろ
お前大丈夫か?ゴーストをどうやってキックするんだ?

>>120
オマジナイ程度の効果しかないホスト設定を、そこまで信仰してるんなら
自分でホスト設定必須の部屋作って募集の際に周知徹底させればいいだけし
時間のある時はアリーナでお前がホスト設定の方法を指導してろよ


何でもかんでもモデレータに言えば対応してもらえお前のような奴の
神経が理解できんわ

122無名のハンターさん:2011/01/25(火) 12:29:27 ID:eH3/R/p60
pingが安定しないのはホスト設定以前の問題じゃね

123無名のハンターさん:2011/01/25(火) 15:55:16 ID:l8knWV0s0
ホスト設定し忘れちゃったとき、
クエスト受注し辛かったり
ギルカも送信し辛かったりしたことあったから、
なんかしら関係あると思いますけどどうなんでしょっ。

かといって、ホスト設定もして、ピングはお互い安定してるのに、
ラグがひどいときとかもありますから、なんとも^^;

ただ、自分は「無言ホスト必須部屋」たててるんですけど、
してくれない人は部屋名きちんと読んで入ってくれないんだな(ノД`)
ってゆう判断はしています;;

124無名のハンターさん:2011/01/25(火) 15:56:58 ID:T4Hkeoj20
ping不安定な人は少しは自分で調べるなりして回線周りを見直してほしいとは思う

125無名のハンターさん:2011/01/25(火) 16:28:43 ID:jj/1Sddo0
ホスト設定してても相手側に反映してないってもがあるらしいじゃん

126無名のハンターさん:2011/01/25(火) 16:36:40 ID:l8knWV0s0
たぶんそれ矢印の押し忘れ(結構多い)じゃないですかね??
いままで何度かホスト設定促したら「え、してますけど?」
「・・・あ、矢印押し忘れてました」
が多かったですねw
日本語版の方の表示がよく分らないので、
とりあえず自分的には「busy」の方には促すようにしてます。

127無名のハンターさん:2011/01/25(火) 16:37:30 ID:T4Hkeoj20
>>125
部屋に入る度にホスト設定しなおさないと反映されないよ
jp_customを当てたWebUIなら自動で設定してくれる

128無名のハンターさん:2011/01/25(火) 17:41:53 ID:jj/1Sddo0
>>126
>>127
>「え、してますけど?」
そうそう、ホスト設定お願いしますって言ったらこれ言われるんだよ
うちがGUIであらー?と思ったら同席してた人が「日本語版使ってるんじゃないですかね」と
それで向こうが設定しててもこっちからそう見えない時もあるのかなーと

129無名のハンターさん:2011/01/25(火) 18:24:35 ID:Qb9n5hdw0
日本語版てホスト設定とゆーものがそもそもないから、
まず「してますけど?」なんて言わないんじゃないですかね??

130無名のハンターさん:2011/01/25(火) 19:43:48 ID:ZMu77EkU0
自分が使ってる日本語版にはホスト設定あるが?
ないと思ってる人がいるのが問題なのかもな。

131無名のハンターさん:2011/01/25(火) 20:51:06 ID:T.YGw.Aw0
そもそも日本語版ってのをWebUIのことだと誤認している馬鹿が多いのも問題

132無名のハンターさん:2011/01/25(火) 20:58:46 ID:X0OqaoZI0
ホスト設定は部屋を移動するごとにやり直さないといけない
ところが
WebUIだと、一度設定すると表示がそのまま(実際は再度設定が必要)になるみたいなので
ほかの人から見たらホスト設定が出来ていない→ホスト設定依頼
本人からはホスト設定できてるように見える→やってます

ってことが起こるみたいですよ。

なので、ホスト設定し直してください。
って頼めばスムーズかも

133無名のハンターさん:2011/01/25(火) 21:39:00 ID:Qb9n5hdw0
>>130
そうなんですね^^;
日本語版使ってる人に「自分日本語版なのでホストないんですけど」って
言われて、それ以来そういうものかと思ってましたorz

134無名のハンターさん:2011/01/25(火) 22:18:44 ID:jj/1Sddo0
>>132
WebUIならホスト設定し直してみてください。でおkってことか

135無名のハンターさん:2011/01/26(水) 16:35:15 ID:.U/ueLC.0
>>134
「一旦プレイヤーに戻してからもう1度ホスト設定してください」
のほうがいいような…。

以前、壊滅的にPCわからない方は
そこまで言わないと理解してもらえなかったんで…

136無名のハンターさん:2011/02/06(日) 14:03:08 ID:dYiKrTcY0
ゲームアリーナに入れない

137無名のハンターさん:2011/02/06(日) 15:31:47 ID:8umeUEMs0
>>136

私も

138無名のハンターさん:2011/02/06(日) 17:46:21 ID:udozUDf60
朝は普通に入れたのに、昼に一度止めてからまた入ろうとしてもずっと入れないまま

139無名のハンターさん:2011/02/06(日) 20:04:03 ID:ry6Vofqo0
>>136
kaiに接続できないから荒らしてる?w

140無名のハンターさん:2011/02/06(日) 20:28:07 ID:8NmGWjHU0
XLink Kai日本語WebUI対応版のログ保存/キーワードアラームソフト「XLink Log(日本語WebUI対応版)」の公開を開始しました http://bit.ly/79JazA

141 ◆DNAKKK/XaU:2011/02/06(日) 22:00:39 ID:X0OqaoZI0
>>140
いつもツール開発ありがとうございます。

142NAGISA:2011/02/06(日) 22:23:40 ID:9xBkwsmk0
休日は仕方ないよね。
ユーザー多すぎだし。

143無名のハンターさん:2011/02/11(金) 15:11:19 ID:PrKXtQho0
スレッドの皆様

先日、少し困ったことがありました。

Xlink kaiである一人の方とクエに行くと少し不具合がおきます。
どんな不具合かというと、

・集会所でのクエストボードでクエストタイトルが表示されない
 表示は 「_ _ _ _ _ 」のような表示なっています。
 文字が表示されす、アンダーバーのみになっていました。

 (受注はできる・クエに行くLoding画面でもクエタイトルは表示される)

・オトモアイルーの名前が表示されない
 オトモアイルーも表示は 「_ _ _ _ _ 」のようになっています。
 文字が表示されす、アンダーバーのみです。

 ある一人の方だけ、なっていましてどうしてなのか分かりません。
 理由が分かる方、教えていただけないでしょうか?


 


この特定の人だけ、表示されません。
他の方とクエにいっても、上記のようなことは起こりません。

144無名のハンターさん:2011/02/11(金) 16:51:13 ID:/NZHjbbc0
>>143
外人、又は日本語じゃないソフト使ってる人だからじゃないの?

145無名のハンターさん:2011/02/11(金) 20:49:40 ID:lzFUdC.c0
今落ちてる?

146無名のハンターさん:2011/02/11(金) 21:32:41 ID:F80Wa8/M0
落ちてるか落ちてないか分からない場合はとりあえずここ見ろ
http://www.teamxlink.co.uk/orbitals.php

緑色だったら大丈夫

147無名のハンターさん:2011/02/12(土) 17:13:55 ID:LElaIWDU0
本家xlinkのサイトが開けないときはkai鯖も落ちてる

148無名のハンターさん:2011/02/14(月) 15:24:45 ID:l8knWV0s0
ところで最近チャットで募集のときとかによくみかける
:awe:などの: :で囲ってるやつってなんですか??
文字化け?

149無名のハンターさん:2011/02/14(月) 15:42:34 ID:T.YGw.Aw0
>>148
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38087/1293022329/23

150無名のハンターさん:2011/02/15(火) 13:03:37 ID:l8knWV0s0
>>149
レスありがとです。
絵文字なんですね〜。
ちなみに:awe:って何を表しているんですか?
部屋に入ると:awe:って主さんがまずさう最初に
打ち込んでるのちょいちょい見るんですけど、
にっこりマークですかね?^^
(なぜかその場できけないチキン)

151無名のハンターさん:2011/02/19(土) 14:10:04 ID:PrKXtQho0
>>144
レスありがとです。
エラーかと思っていたので、助かりました。

152 ◆DNAKKK/XaU:2011/03/11(金) 23:44:51 ID:ECHXGbiA0
地震の被害に合われている方 お悔やみ申し上げます。
本当に大変だと思いますが落ち着いて行動し、
出来るなら周りの弱い方達に力を貸してあげてください。

153無名のハンターさん:2011/03/12(土) 03:23:40 ID:Kju2QMjg0
くやみ【悔(や)み】
1 くやむこと。後悔。

2 (多く「お悔やみ」の形で)人の死を悲しみ弔うこと。また、その言葉。「お―に行く」「お―を述べる」


遭われていると言っておきながら、かってにみんな死んだ事にするとか…

154無名のハンターさん:2011/03/13(日) 12:40:28 ID:6fIklmAs0
DNA、お悔やみ申し上げます。

155無名のハンターさん:2011/03/13(日) 15:26:32 ID:cZbVpazc0
>>153-154
モデの揚げ足を取って煽りたいんだろうが、甚大な被害が出ている現状を理解していれば、そんな煽りなんて出来ないと思うんだが・・・

156CAS:2011/03/13(日) 22:18:01 ID:???0
先日の地震による電力供給不足により地域ごとに電力供給を止める「輪番停電」が行われます
それに伴い国内のXLinkサーバーが停止する恐れがあり
国内サーバーダウンという事態も考えられます。

海外サーバは問題ないと思いますが
日本人が押しかけるとXLink-kaiの全停止という状態も考えられます。

皆様には万が一サーバダウン状態になった時には
むやみに起動せず静かにお待ち頂きたくお願い申し上げます。

157無名のハンターさん:2011/03/14(月) 00:40:18 ID:qjuIqat20
>>152
DNAさんのために・・・、この場合は
「お見舞い申しあげます」

158無名のハンターさん:2011/03/14(月) 16:11:00 ID:57iQG.SU0
>>157
君って>>152見てうれしくなって>>152以降は何も見ずに書いたのかな?

君のため・・・、この場合は
「空気読んでスルーしてろ」

159無名のハンターさん:2011/03/14(月) 16:45:51 ID:UeGVzZtA0
スルーを要求する者に限ってスルーが出来てないという・・・

160無名のハンターさん:2011/03/16(水) 22:39:42 ID:jwY8ZxZY0
casさん
個人氏名で申し訳ありません
今日の件については迷惑をかけてすいませんでした
一方的に無料で利用させてもらってる身なのに偉そうな態度で
dd012ffアリーナの件の改善よろしくお願いします

161CAS:2011/03/17(木) 02:02:57 ID:???0
わざわざ有難うございます
本日、事態の報告を受けたので取り急ぎの対応で申し訳ありませんでした。

とりあえず、アリーナの解体、再構築をしてみたので
改善していれば幸いです。

語彙堅固要望があれば、遠慮なくお申し付けください。

162CAS:2011/03/17(木) 02:08:12 ID:???0
訂正: ご意見、ご要望

163無名のハンターさん:2011/03/17(木) 12:08:51 ID:hV1xfF2c0
>>162
質問すれにも質問したんですが、WebUIでの接続ができません。へージ自体表示もできなくなりました。
クライアントでは接続できるのですが。無線LANアダプタ、kaiドライバ共に再インストール済みです。

164CAS:2011/03/17(木) 14:42:03 ID:???0
>>163

スレ違いです
該当スレにてきちんと >>1 からお読みになって書き込みしてください。

165無名のハンターさん:2011/03/21(月) 18:55:38 ID:n5oJkocA0
最近雑談アリーナでいわゆる最小最大の乱数テーブルの話をや募集
どうどうとする人が多くなってきてかなり不快なんですがどうにもなりませんかね
kai的にはグレーって事で部屋立ててやってる分には我慢できたのですが・・・
それともグレーってのは私の勘違いで容認されてるのでしょうか

166無名のハンターさん:2011/03/21(月) 18:58:14 ID:7iGwHGrQ0
その話は苦情スレで話しついてますんで・・

167無名のハンターさん:2011/03/21(月) 19:06:54 ID:n5oJkocA0
>端材のバグによるお金増殖
>アイテムの手渡しによる増殖(レア3以下)
>などもセーフですが、乱数同様 嫌う方がいることも考慮して
>自己責任での運用をお願いします。

この話の事ですかね
あそこまでどうどうと話されるとやってる人は嫌ってる人への考慮なんて一切してないと思うのですが

168無名のハンターさん:2011/03/21(月) 19:18:36 ID:9WZKOAu.0
一緒に遊びたくない人が容易に判別できるんだから良いんじゃないか

169無名のハンターさん:2011/03/21(月) 19:32:21 ID:n5oJkocA0
そう考える事にするしかないのかな…
NG設定みたいなのkaiにありましたっけか
そっち系で調べてみる事にします

170CAS:2011/03/21(月) 19:37:15 ID:???0
>>167

まずはご自身で意思表示をされてみてはどうですか?
「その話は不快である」と言ってみれば相手もやめてくれるかもしれません。

しかしkai的には問題ない行為・内容なので
反論はされるかもしれませんね。

171無名のハンターさん:2011/03/21(月) 19:43:45 ID:n5oJkocA0
一度その話はやめたほうがいい的な事いいましたが
ずばりkai的には問題ない行為ですとしてスルーです
我慢するしかないって事ですね。ありがとうございました

172無名のハンターさん:2011/03/22(火) 08:13:05 ID:UeGVzZtA0
我慢も何もグレーってのがあなたの勘違いってだけでしょ・・・

173無名のハンターさん:2011/03/22(火) 20:49:47 ID:ptKm7ISM0
そういやいつからかは知らないですけど鯖が2つ増設されてましたね
DC1とDC2というのは日本の鯖なんでしょうか?
この2つに繋がるとクエに出た後のpingが安定せずラグラグオンラインなので
結局安定してる今までの葛飾恵比寿鯖に繋がるまでログインし直してたり…

174無名のハンターさん:2011/03/22(火) 23:42:31 ID:n5oJkocA0
グレーだというのは私の勘違いですね
すいません

ところでもし今後乱数で玉等のレア素材を集める部屋なんてのがでても
セーフですか?モンハンというゲームの趣旨を壊すレベルだと思いますが

乱数について調べてたらでてきたので気になりました

175無名のハンターさん:2011/03/23(水) 00:32:41 ID:9WZKOAu.0
wikiで解析された情報を使ってどのクエで何が出やすい
○○には××属性が効く
なんかみんなやってることじゃないの?
なんで乱数だけが悪なの?

176無名のハンターさん:2011/03/23(水) 08:46:28 ID:qjuIqat20
>>174
自分的にはモンハンは結局のところ
純粋に狩り自体を楽しみたいってとこにあると思うんです。
素材入手はあくまでそこにいたるまでの過程かなって。
確かになかなか出ない素材がやっと出たときは
すごく嬉しいので、手っ取り早くレア素材手に入れると
その楽しみがなくなっちゃうだけの話じゃないかな・・・。

最小最大に関しても同じかと。
自分が苦労して連戦して金冠揃えたのに
乱数で楽して揃えられると腹立ちますか?
私はまだまだ金冠揃わないしそのために連戦もしないですが
その分更新されると「やっと会えた」ってすごく嬉しくなります。
それで本人十分満足だと思いますけど、どうでしょう。
むしろ最近配信されたペッコ亜種(召喚されるガンキン最小)
の方が、カプコン公式とはいえさすがにひきましたw

んまあ、kaiで頻繁に遊んでるならいつの間にか
レア素材なんていつの間にかたまっていくし
そんなに神経質にならなくてもいいと思いますよ。
金チケも溜まるから紅玉系も欲しいときに交換できるし。
むしろ雑魚素材の方が足りなくなっちゃう^^;

177無名のハンターさん:2011/03/23(水) 08:56:41 ID:qjuIqat20
長文だし日本語変ですね、すみません。
あっ、ひとつだけ言わせてください。
もし、それでも不快に感じるなら会話を見ずに
どこか楽しそうな部屋に入るか
ご自分で部屋を立てることをオススメします。
まさか雑談参加のためにkaiに来てるわけではないですよね・・。

178無名のハンターさん:2011/03/23(水) 10:06:54 ID:M43LEI8Q0
>>176
kaiの使い方(あくまでルールに乗っ取った)
ゲームの楽しみ方

人それぞれでしょ
あなたのルールを人に押し付けないでください

もう一度自分のレス読みなおしてみたら?
すごい逸材だよ君

179無名のハンターさん:2011/03/23(水) 10:23:48 ID:UeGVzZtA0
大分くどいな
"ゲームの趣旨をどこに置くかは人それぞれ"
これで済む話だと思うが

180無名のハンターさん:2011/03/23(水) 11:45:58 ID:57iQG.SU0
>>174
>ところでもし今後乱数で玉等のレア素材を集める部屋なんてのがでても
>セーフですか?
モデからの回答としてセーフとの回答済み

>モンハンというゲームの趣旨を壊すレベルだと思いますが
個人的に私も乱数を用いてプレイすることに否定的な立場でありますが
それはあなたの価値観であって、押し付けないようにしましょうね


参考資料(過去ログ格納の為、スレ全文出てくるので必要な部分だけどうぞ)
786-787まで参照
http://jbbs.livedoor.jp/game/38087/storage/1283782338.html#786
879-884まで参照
http://jbbs.livedoor.jp/game/38087/storage/1283782338.html#879

181無名のハンターさん:2011/03/23(水) 16:50:51 ID:CKW1JTwU0
ブラウザ上とは言えツール使ってプログラムの調整をしてるんだから
チート行為にしか見えないんだよねぇあれ
個人的な考えの相違なんでしょうけど

頼むから次回作はこんな事にはならないように作って欲しいもんだ

182無名のハンターさん:2011/03/23(水) 21:39:32 ID:qjuIqat20
押し付けてるつもりはないけどそっか、そうもとれちゃうのか・・。
んー、何が言いたかったっていうとせっかく無料で
いろんな人と狩りできる場を設けて貰っていて
一応乱数調整セーフといわれてるのに
その会話を見ているだけで不快になるなんて
勿体無いなぁ〜って思ってしまったの。

183無名のハンターさん:2011/03/24(木) 10:12:38 ID:undZCsBs0
wikiとかほとんど見て無いな、初見から分ってたら面白さ半減する
素材部屋で長居して『捕獲じゃないとでない素材じゃない?』
と言われたり、属性不一致で迷惑もかけてるが、娯楽なんだから
非効率でも試行錯誤や手間も楽しみたい
趣向の問題だから、他人がやるのは問題ないが参加はしたくない
逆に効率部屋とかには行くと邪魔になるだろうから参加しないし

レア素材なら理解もできるが金冠ってバッチ2つと称号だけだよ?
狩猟数が3桁に乗ってくると、馬鹿馬鹿しくなるときも有るけども
あっこから手間を抜くのは、何が目的なのか理解もできん
報酬ないのは純粋に手間を楽しんで欲しかったんだと思うが…

184無名のハンターさん:2011/03/24(木) 16:30:54 ID:Z36B5UpUO
それこそ人の自由だろ

185無名のハンターさん:2011/03/24(木) 18:32:20 ID:ASQFtfEo0
使うのは自由だよ、問題も無いし
ただ乱数調整は
作為的な行為で製作者の意図しない事象を引き出している

敵意と拡大解釈で見ればバグ技でチート・騙しの部類だ
しつこく言うけど、バグ技はKai公認だから問題はない

問題は不特定多数の人間の集まる場所でのモラルの問題だ
違法で無くとも、少なからず不快に思う人がいる行為を
共用の場で行うなら認識と配慮は持つべきでないか?

186CAS:2011/03/24(木) 19:43:37 ID:???0
誤解のないように書き込みますが

乱数調節は「バグ」技ではありません

①きちんとプログラムされた事項を目的に合わせて調節しているだけで
プログラムのバグを利用した物ではないということです

②バグ技と言うのは、端財でのお金増殖が「バグ」を利用したものに当たります。

③kaiにおける改造(チート)というのはプログラムの数値を任意に「改変」することを指します

危険度の観点から言えば
③>②
①はプログラムに逆らってはいませんので、不測の事態に陥ることはまずないでしょう。

よって乱数調節をしている人が、あたかもモラルに欠ける人である
と誤解されるような記述はお控えください。

187無名のハンターさん:2011/03/24(木) 22:24:48 ID:UeGVzZtA0
どういう解釈をしたら乱数解析がバグと同一視されるんだろ
乱数解析やそれに伴う意図的な調整は開発者の想定の範囲だろjk
本気で勘違いしてるのかと疑うわ

188無名のハンターさん:2011/03/25(金) 00:53:34 ID:s5mop6Hc0
>>185
自分に合った部屋に行けばよし。ただそれだけのこと。

189無名のハンターさん:2011/03/25(金) 01:31:29 ID:LUPiIye60
>>185
モラルの問題か・・・・
それこそ難しいな、浸透させるのは至難の業だ
無難に自衛を努めて下さい。

190無名のハンターさん:2011/03/25(金) 12:12:40 ID:CKW1JTwU0
部屋で乱数使って遊んでてくれる分にはいいんだがね
いやなのは見んなが見てる前で語りだしちゃう人
わざわざ解説してるHPやらwikiやら張ってさ

>乱数解析やそれに伴う意図的な調整は開発者の想定の範囲
本当にこんなのが想定の範囲だったらその開発者の神経疑うわ

191無名のハンターさん:2011/03/25(金) 13:42:14 ID:UeGVzZtA0
神経を疑うも何もランダム要素のあるゲームには大抵乱数が用いられてるだろ・・・
定められたプログラム及びゲームシステムの範囲で手動で調整するのだから
直接メモリに介入するチートと同一視するのは乱暴な理論だと思うわ
乱数調整を嫌うのも好むのも自由だろうがモラルがどうのと言うのは的外れだろ
不快なら関わらなければいいとも思うし

192185:2011/03/25(金) 13:49:57 ID:9TwTFwPc0
何の為の乱数なんだ?ランダムに出てくるようにするためだろ?
好き勝手に大きいの出すのを問題なしと思ってるって?アホか?

虚構の世界でくらい、無計画で正々堂々ととしていたい!
セコくてチッサくてショウもないことしなきゃいけないのは
現実の世界だけで十二分だよ…
やるのは勝手だが普通に歩いてる人が落ちないとこでやってくれ
イカサマに参加したと思うと凹むんよ、ほんと…

雛どもは幸せなんだな、幸せ少し分けて欲しい(T^T)
物を作ったり、真剣な相手を蹴ったりしないで済むから
製作者にたいして罪悪感も全く無いし
セコさにも嫌気がしないんだろうな、羨ましいぞ!!!

193無名のハンターさん:2011/03/25(金) 13:55:19 ID:CKW1JTwU0
そりゃ乱数は使うでしょう
が、作った人がそれを解析されてプレイヤーが起動時間合わせまでするのを見透かしつつも
わざわざそんな作り方してるのなら神経を疑うって事です

194無名のハンターさん:2011/03/25(金) 14:16:26 ID:Z36B5UpUO
>>186読めよ。何一方的に乱数利用は悪みたいに言ってんだよ

195無名のハンターさん:2011/03/25(金) 14:23:01 ID:CKW1JTwU0
自分はチート=直接プログラムに介入する行為
じゃなくチート=何かしらズルをする行為として捉えてますんで
ここらへんが個人的な考えの違いですね

kai的には前者なのでしょうから罰はないんでしょうが
個人的には嫌悪感がすごいです

もちろん関わりたくないのでその手の部屋に入る気はありませんが
滅多に見ませんけど雑談アリーナで話されるのは嫌でも目に入っちゃいますから
kai上ではOKなら止めることもできゃしませんが
少しは嫌ってる人がいるって事も考えて欲しいという事ですよ

196無名のハンターさん:2011/03/25(金) 14:48:26 ID:UeGVzZtA0
>>192
そりゃランダムに近付く為に設定されてるのが乱数だが
その範囲内で自分の意図に近い動作をさせようとするのは問題ないだろ
虚構の世界だからこそ精密な計画性を持って行動したいというのもあると思う
イカサマと思うのは勝手だが一方的にイカサマだなんだと罵るのはどうかと
それこそ部屋の趣旨を聞くなり自分で部屋立てるなりして自衛するしかない
画像のリンク貼られたら何も考えずに特攻かけるのか
周りがグロ注意と書くのを待つか考えて判断する程度はすべきだろ
ついでにヘタ掴まされた時のバックアップの確保も
>>193
製作者が乱数を解析されて利用される可能性を考慮してないとは思い難い
結局プログラムとしては正規の動作なんだから
容易に解析されるように作ろうが早々には解けないように作ろうが開発の勝手かと
起動時間で乱数を変動させるように作るのも同上

別に無計画でやろうが乱数調整ガチガチでやろうが全く個人の勝手
軽蔑するのも勝手だがその考えをぶち上げ続けるのはそれこそモラルの問題かと

197無名のハンターさん:2011/03/25(金) 14:59:58 ID:M43LEI8Q0
凄く熱いインターネッツですねここは。

>>186で全て解決しているというのに

198無名のハンターさん:2011/03/25(金) 15:04:32 ID:Z36B5UpUO
下ネタが嫌なら嫌だといえばいいようにそういう話題が嫌なら嫌だ、部屋作ってやってくださいって言えばいいんだよ。

そういう努力もしないで管理者が問題無いと言ってることに対してここで文句言うだけなんてアホがやることだろ。

199無名のハンターさん:2011/03/25(金) 15:07:32 ID:UeGVzZtA0
>>195
乱数調整がズルかと思うかは仰る通り個人の考え方による
雑談で見るのが嫌なら止めてと言うくらいすればいいが強制力は無いな
ならば最善の行動は乱数の文字が見えた時点でアリーナ抜けるくらいじゃね
嫌ってる人が居るのと同様に好んでる人が居る
でkai上で問題なしとくれば上記のように話題が振れた時点で御免
嫌悪感がすごいならその程度の管理は自分ですべきだと思う
一方的に乱数調整がずるだと断定して食ってかかる、という事こそモラルに反する
そんな気がする
>>197
すまんかった

200無名のハンターさん:2011/03/25(金) 15:14:26 ID:57iQG.SU0
モデがOKだと言ってる事象に対して、何の権限もない一利用者の個人的な
思考を、ここに書き続けてる人は、いったいどうしたいんだ?

モデの回答として、乱数を利用してのプレイがOKである以上、使用する
事もその話を雑談可のアリーナで行う事もOKであって、どれだけ気に
入らなかろうが、それを否定しようが何も変わらないし変えれないよ。

そうした話題が嫌いならそのアリーナから移動なり、やんわり乱数の
話題をやめてくれるようにお願いするなりすればいい。
何度も書かれているけど【自己防衛】しなよ

乱数を使うゆとり世代を否定している大人なんだったら、大人の対応で
スルーするなりすれば良いよ

201無名のハンターさん:2011/03/25(金) 15:20:51 ID:844E7eWA0
ID:CKW1JTwU0さんは自分の気分や都合に他人を従わせようとし過ぎる書き込みを何度もしつこいくらいにしているけども、
他の方のレスを読んで自分のレスがこのフォーラムにおいて不快に感じられている事に気づいて欲しい。
kai上でなければ何を発言しても良いと勘違いしていませんか?AUPをもう一度確認しましょうよ。
それと語句の意味を勝手に改変したり、造語を当たり前のように文面に入れないで下さいな。

202185:2011/03/25(金) 15:27:52 ID:EJjWcMsQ0
Xlinkで乱数の使用や会話に問題が無いのは理解してるよ?
障害は出ないしデーターやプログラムは弄ってなの問題ないよ

でも個人的に乱数解析を好きか嫌いか、解析はズルの類と思うかって
議論は解決しないよ、好みの問題でもあるから理屈だけじゃないし

乱数潰すってくじ引きや福袋の中身を覗くようなもんだろ?
面白くないぞ、そんなことしてしまったら

簡単に覗かれるような作りしてるのが悪いのか?
どっちが問題だって聞かれれば、俺は覗くほうが野暮だと思うぞ

203無名のハンターさん:2011/03/25(金) 15:31:30 ID:UeGVzZtA0
今更思い出したが>>187の>開発者の想定の範囲だろjk、は
>>185の製作者の意図しない事象を引き出している、に言ったんだった
どうやら本当に勘違いしてるのかも知れない
>>201
間違えてたらすみませんがチートの解釈は>>195の解釈でもアリですよ
ソースはWikipediaですが・・・

204無名のハンターさん:2011/03/25(金) 15:37:58 ID:9WZKOAu.0
自分で乱数禁止部屋作って閉じこもればいいだけじゃない

205無名のハンターさん:2011/03/25(金) 15:48:53 ID:57iQG.SU0
>>202
>面白くないぞ、そんなことしてしまったら
これは貴方の個人的な思考であって、それを良しとしている人が居るから
乱数部屋があったり、話がされてるんでしょうね

>どっちが問題だって聞かれれば、俺は覗くほうが野暮だと思うぞ
野暮だろうが、欲しい物を効率よくしたいんだよ!!
って人の思考がモデの回答としてOKである以上、どうしようもない


管理者がOKだと言ってることに対してグダグダ文句を垂れる事は
貴方達のモラルとしてはOKなのかな?

206無名のハンターさん:2011/03/25(金) 16:40:14 ID:PbLXrAmI0
答えは出てるのにまだやるの?

207無名のハンターさん:2011/03/25(金) 16:54:44 ID:Mu6X4Pww0
雑談だからいいんじゃない?

208無名のハンターさん:2011/03/25(金) 17:06:06 ID:UeGVzZtA0
でもこれ以上乱数調整嫌いな人が議論したいなら>>1にあるように
専用のスレ立ててそこでやるべきだと思う

209CAS:2011/03/25(金) 17:45:20 ID:???0
ここでいいですよ〜

それか、叩きたいのであれば苦情スレに移動するか

210無名のハンターさん:2011/03/26(土) 17:25:02 ID:LHdMs/Ms0
BAN解除出来る方法見つけたけど需要ある?
正確には解除とはちょっと違うけれど

211CAS:2011/03/26(土) 17:29:37 ID:???0
>>210

需要ないよ^^

212無名のハンターさん:2011/03/29(火) 12:02:26 ID:vMYURlhw0
3人居る部屋に入ったのにプレーヤー欄に一人しか表示されないとか
チャットに名前が出てるのに一覧に名前もでない相手がいるのは
増設した後、サーバー間の同期が取れてないせいと聞いたんですが
当りのサーバーにINするまで再起動する以外の解決策ってない?

この1週間くらい頻発してるんです

213CAS:2011/03/29(火) 14:48:28 ID:???0
既に上層部には報告済みで
対応待ちの状態です。

DC1 DC2のサーバ増設に伴い
サーバ間の同期(トラフィック)がうまくいっていないみたいです。
DC1とDC2が孤立しているようで、同じサーバの人しか見えない
との個人的見解です、葛飾や池袋などは通常通りのはずです。

再起動を繰り返し、DCサーバを避けるか 4人ともDC1 or DC2の部屋に入るかですね

ご不便をお掛けしますが、解消までご辛抱ください。

214無名のハンターさん:2011/03/29(火) 17:48:01 ID:z5RBe8Ms0
いま、不安定な時季なのかな
4月になったら、素敵な出会いがありますように。。。

215無名のハンターさん:2011/03/30(水) 13:45:07 ID:zAqLOpaE0
モデさんはボランティアなの?それとも給料貰ってるの?

216無名のハンターさん:2011/03/30(水) 13:59:14 ID:M43LEI8Q0
>>215
ボランティア
プラネからPS2貰った位だって言ってた

PS3位くれてもいいのにね

218CAS:2011/03/30(水) 14:24:16 ID:???0
ボランティアですね、PS2も貰ったことはないです。
デマでしょう。

皆さんの感謝の気持ちは受け取っています。

219無名のハンターさん:2011/03/30(水) 14:46:51 ID:7km2ESLw0
ところでチートにギルカ汚されないようにするには
チート×部屋立てた上で、モンスターの最大最小サイズをメモしておく以外に
集会浴場で気をつける事ってありますか?

集団演習のタイム更新は、きりがない気がするので
友人とだけ進めようと思ってるんですが

220CAS:2011/03/30(水) 14:54:49 ID:???0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38087/1293022329/73

「ギルカ交換」と「バックアップ」は重要
バックアップは段階的にとっておくほうがよい。
おかしいなと思ったら、セーブしない
証拠と会話のSSを揃えたら
PSPボタンでセーブせずにモンハンを強制終了すれば
ある程度は回避できるはずです。

221無名のハンターさん:2011/03/30(水) 20:14:12 ID:plel3Hdk0
すいません
ここでBAN関連の

222無名のハンターさん:2011/03/30(水) 20:15:24 ID:plel3Hdk0
>>220
すいません
ここでBAN関連の事を尋ねても大丈夫ですか?

223無名のハンターさん:2011/03/30(水) 20:16:21 ID:c/QmkIAM0
>>222
それはこっちだ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38087/1299661211/

224無名のハンターさん:2011/03/30(水) 20:18:30 ID:plel3Hdk0
>>222
失礼しました。

225無名のハンターさん:2011/03/31(木) 01:40:22 ID:FcZPgbG60
>>219
>チート×部屋立てた上で

そもそもチートOKな部屋がありえないんだからその表記はいらないだろ
むしろ荒れるのを楽しむ愉快犯が入ってきて不快な思いをするかもしれないぞ

226CAS:2011/03/31(木) 08:13:00 ID:???0
チートOKな部屋はありえませんが

残念なことにkaiにも改造者はいます。
愉快犯の件もごもっともですが
明記しておくのは予防には効果的だと思います

改造ダメギルカ交換必須ってのはよく見かけます。

227無名のハンターさん:2011/03/31(木) 18:30:34 ID:FcZPgbG60
>>226
お答えいただきありがとうございます。
今度すき屋に行ったときに店員さんに「強盗おことわり」の張り紙の掲示を
提案してみたいと思います。

228無名のハンターさん:2011/03/31(木) 18:41:07 ID:dz7B4Unk0
コンビニには書いてありますよね
ヘルメット着用禁止的な事

229無名のハンターさん:2011/03/31(木) 22:52:56 ID:UeGVzZtA0
kaiで、というか多くの人が集うオンライン上でチート使うような人がお断りといわれて
すごすごと引き下がってくれるのかな
kaiははっきりチート=BANの見解で動いてる訳で
チータはまずkaiという大部屋のルールを無視してるのに
その下の小部屋のルールに従うかは疑問に思える

230無名のハンターさん:2011/03/31(木) 22:57:34 ID:LxZ1WmZo0
>>229

部屋名の表記くらいでグダグダ言うなよ

改造禁止と書いて何か不都合でもあるのかい?

231無名のハンターさん:2011/03/31(木) 23:07:10 ID:UeGVzZtA0
>>230
雑談スレだからいいんじゃない?
グダグダ言われて何か不都合でもあるのかい?
ちなみに自分は部屋名の表記の意図に関して意見を言っただけで別に固執する訳じゃない

232無名のハンターさん:2011/04/01(金) 08:57:31 ID:z5RBe8Ms0
改造×?ニャハハハ・・・通報準備万端。釣りかもよ〜^^

233無名のハンターさん:2011/04/01(金) 09:58:01 ID:7km2ESLw0
>>229
大人ベースで考えすぎ
改造自体嫌な人がいるって可能性が頭に入ってないまま
親にkai設定してもらってやってる小学生とか余裕でいる
まぁロビーの「改造〜」も読めてないんだが
部屋でも書いてあれば、少しは防げるかもしれない。

あとお断りですごすごってよりは
嫌いな人は通報するじゃない?だから
大っぴらなチートでこないって利点があるんじゃないかな
気付かないなら不快にも思わないんだし

あとはサイズくらい気をつけてればギルカは汚れないし

234無名のハンターさん:2011/04/01(金) 13:15:26 ID:UeGVzZtA0
>>233
まあ確かに>>229ではチーターのベースをルールを理解した上で無視してるとしたけど
改造=BANな認識を持たない消防が見たら他の部屋ではいいのかと考えるんじゃない?
嫌いな人もそうでない人もチートは通報するでしょ無視してたら黙認と見なされBANされるんだからさ
大小関係無く別に気付かないからいいって事でもないんじゃないか、どんな影響でるかわからんし
そんならむしろ大っぴらなチートで来てもらって確たる証拠を揃えて手っ取り早く通報した方がいい様に思う

235無名のハンターさん:2011/04/01(金) 14:25:37 ID:7km2ESLw0
下3行を前提とするなら、2行目はどっちでもいいんじゃね?
自浄作用があるんなら勘違いされようと自己責任でしょ。
そういえば"気付けない"って前提なのに大小とか影響とかどうやって判断するのん?

ところで今流行りの改造神おまクエを張って下さい部屋立てて
チーター通報してたら部屋主も共犯としてCASさんに怒られるかしら

236無名のハンターさん:2011/04/01(金) 15:13:01 ID:dz7B4Unk0
当たり前

237無名のハンターさん:2011/04/01(金) 15:17:43 ID:7km2ESLw0
はい

238無名のハンターさん:2011/04/02(土) 01:08:39 ID:57iQG.SU0
>>235
ミイラ取りがミイラ になるような間抜けな質問が良く出来たな

239無名のハンターさん:2011/04/02(土) 03:01:26 ID:6NIPLA3g0
プラネックスが共同開発してるのにモデレーターがこんなに糞なのは同じ日本人として恥ずかしいな

240無名のハンターさん:2011/04/02(土) 12:07:58 ID:z5RBe8Ms0
こんにちは。お昼時、お邪魔します。ひとつ質問させていただきます。
将来的にkaiUIが使用できなくなると拝見しましたが、
その後の情報があれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

241無名のハンターさん:2011/04/02(土) 12:22:50 ID:ECHXGbiA0
>>240
今のところ出てないですねー

242無名のハンターさん:2011/04/02(土) 13:46:51 ID:z5RBe8Ms0
承知しました。ありがとうございます。

243!ninja:2011/05/20(金) 19:26:11 ID:SIjVv8ck0
kaiのポータブル版て作らないのかな。
あれば便利だと思うけど

244無名のハンターさん:2011/05/21(土) 10:27:10 ID:M1Su8fuU0
>>243
ごめんちょっとよく意味がわからない

245 ◆DNAKKK/XaU:2011/05/21(土) 13:26:04 ID:4rtEQW/o0
>>243
ちっこいPCってこと?あるよ

246無名のハンターさん:2011/05/21(土) 15:24:08 ID:M1Su8fuU0
>>245
確か前iphoneアプリのxlinkソフトを公式HPの写真でチラっと見たことあるんですけど
そのことかな?ってちょっと思った

もし何か知ってるのならどういうものなのかkwsk聞きたいのですが

247無名のハンターさん:2011/05/21(土) 21:01:02 ID:4rtEQW/o0
タブレットPC使えばいいと思うけど
何が不満ですかい?

248無名のハンターさん:2011/05/22(日) 07:40:16 ID:SIjVv8ck0
ポーダブル版とはインストールする必要なく、USBメモリ等から直接起動出来るものです。
ポータブル版があればkaiの設定を持ち運び出来て、外出時などに手軽に出来るようになると思ったのですが
結局は無線LANアダプタの方の設定が必要になるんで、そんなに便利にはならないですね。

249 ◆DNAKKK/XaU:2011/05/22(日) 09:21:25 ID:4rtEQW/o0
>>248
チャットに参加したいだけならiphone+TeamViewerで可能ですね。

250無名のハンターさん:2011/05/22(日) 09:23:40 ID:Lze8BsvE0
俺もポーダブル版って何だ?って思ってたけど、結局は勝手に定義してたものだったんですねw

因みに外出先のPCまで使ってkaiなんかしないから俺はそれが有ってもイラネ

251無名のハンターさん:2011/05/22(日) 18:53:18 ID:4rtEQW/o0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0tP_Aww.jpg
こんな感じなら簡単に出来るよ

252無名のハンターさん:2011/05/23(月) 07:27:02 ID:SIjVv8ck0
>>251
わざわざSSまで撮っていただきありがとうございます。
後出しで申し訳ないですが、ポータブル版が欲しいと思ったもう一つの理由
RAMディスクからの起動をして、kaiをサクサク動かしたいという希望をそれでは満たしていません。
ですが、それはそれで参考になりました。

253 ◆DNAKKK/XaU:2011/05/23(月) 08:01:47 ID:4rtEQW/o0
>>252
それこそ、タブレットPC+Kai用無線LANアダプタ+Eモバイル的なネット接続
で構築出来るのでは?
たとえiPhone単体で稼動するKaiがあったとしても、
据え置き機では同一LAN内にPS2なりPS3を設置しないといけないし
無線LANアダプターを取り付けるポート+アダプターのドライバも走らない
ので実用は無理でしょう。

サクサクって言う条件に関しては、何と比べて?って定義がないとなんとも言えませんね。
現状お使いであろうPC環境と比べて、よりサクサクってのは無理でしょ?
PCをサクサクにしたいならSSDをどうぞ

254無名のハンターさん:2011/05/23(月) 21:27:21 ID:LElaIWDU0
iPhone/iPadのゲームセンターをkaiを通してやることは出来ないの?

255 ◆DNAKKK/XaU:2011/05/23(月) 21:29:37 ID:4rtEQW/o0
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

256無名のハンターさん:2011/05/23(月) 23:38:35 ID:R68JvinQ0
>>255
荒らしっぽいですよ・・

USBから起動するにしても結局は無線LANが必要+無線LANのユーティリティやドライバをDLしなければならない

257無名のハンターさん:2011/05/23(月) 23:45:42 ID:R68JvinQ0
途中送信orz
設定を持ち運ぶといっても弄るのはPCや無線LANアダプタの方だけでKaiの方は設定したものを打ち込むだけ
USBメモリにソフトや設定が入っていて起動できたとしても結局はPC、アダプタの設定を弄らないと駄目


>>254
iPhone/iPadのゲームセンターがどういうものか分かりませんがKaiはゲーム機の通信プレイをネット回線でできるようにする物なのでは?
そのゲームセンターの通信電波をアダプタが拾えればできるのかも知れないので一度友人同士で試してみては?

258無名のハンターさん:2011/05/24(火) 07:29:21 ID:SIjVv8ck0
>>253
本当はレスするのもはずかしい程のミスがあったので引っ込みたいのですが、真摯に答えて下さっているので恥を承知でレスします。
なるべく無料でしたいと言うことを言い忘れていました。
私の今まで提示した条件では、DNAさんのkaiを出来る環境を丸ごと持ち歩くというのが現状ではほぼベストですね。
参考になりました。ありがとうございます
ただ、今言った条件が付くと、この案ではダメですね。
結局のところお金をかけないと設定の簡略化は難しそうですね。
ていうより、自己完結したので勝手ながらこの提案は忘れてください。

サクサクは自分のPCでよりサクサク動作させたいと考えていました。
PCの環境ですが8年前のOSがXPのノートで、メモリも拡張済みですし、HDDも乗せ替え済みです。
少しでもkaiをサクサク使う為に、ブラウザもIEからchromeのポータブル版にして、RAMディスクにブラウザ本体を移して使ってます。
後は、kaiの本体もRAMディスクから起動出来れば更にキビキビするんじゃないかと思いました。
で、ちょっと試したのですが、kaiのインストーラを解凍ソフトで展開して中からkaiの実行ファイルを取り出してRAMディスクに移したところ無事に起動しました。
これで、更にもうちょっとだけキビキビ動作するようになりました。
一番始めに構築した、IE+kai標準インストールに比べると段違いに速くなりました。
なので、こちらの件も自己解決しちゃいました。
お手数を掛けました。ありがとうございました。

259無名のハンターさん:2011/05/24(火) 18:19:28 ID:Lze8BsvE0
>>258
>自己完結したので勝手ながらこの提案は忘れてください。
君の意見は世間一般では『提案』ではなく『戯言』や『ボケ』と言います。

kaiのように軽いソフトなんかはwin98が動いていたようなPCでも十分動作するので
動きに問題があるのなら回線速度に問題があるんじゃないかな

260CAS:2011/05/24(火) 20:35:16 ID:???0
>>259

スルーピアス、装備してください

261無名のハンターさん:2011/06/15(水) 10:25:49 ID:z5RBe8Ms0
kai 7.4.22 debut!
おめでとうございます。

262無名のハンターさん:2011/06/15(水) 12:16:36 ID:wUhLRk420
kai 7.4.22にバージョンアップしないと入れないので仕方なく入れたんですけど、
クエ後にチャットが固まり通信が途切れる現象が起きるんですけどほかにもそういう方いませんか?
7.4.18の時は何も問題ありませんでした
US-MicroN-GでWin7の32bitです

263無名のハンターさん:2011/06/16(木) 20:28:08 ID:/pdeb07E0
同じくVUしてから、切断されるようになりました。
6回クエに行って4回落ちるって感じです><
7.4.18の時は問題ありませんでした。
GW-USNano2でWinXPです。

264無名のハンターさん:2011/06/16(木) 20:33:34 ID:n3Rs/QQY0
Kaiからこちらで報告するようにと教えていただいたので、お邪魔します。

昨日のバージョンアップで7.4.22に上げたのですが
それから上記の方の様に頻繁に切断(同期を失う)状態が続いています。
クエ自体一緒に出ることは出来るのですが
途中で接続が切れてしまったり、
集会浴場で4人が受注して準備してる時とかにも切断されてしまいます。
普段webUIを使っているですが、文字化けする件もあり
GUIでやってみたのですがやはり状態は良くなりません。
7.4.18の時代にはほとんど皆無でしたので設定の問題では無いとおもうのですが・・・
(土曜の晩など人が多い時は稀にありましたが。)

ちなみにアダプターは
バッファロー社製の
ULI-UC-GNです。

265無名のハンターさん:2011/06/16(木) 22:33:53 ID:4rtEQW/o0
OSは何ですか?

266無名のハンターさん:2011/06/16(木) 22:48:59 ID:XOY/kcwM0
>265

ウインドウズXPです。
クエストクリアまで繋がる方が珍しいくらいです。

267無名のハンターさん:2011/06/16(木) 23:04:42 ID:wUhLRk420
症状をまとめると

1.ロビーチャットで無言が続く→発言をする→チャットが固まってる→同期喪失
2.クエに行く→チャットで無言状態(5分以上?)→クエ中チャットを入れる→チャットが固まってる→同期喪失(クエ離脱)
3.クエに行く→チャットで無言状態(クエ終了まで)→クエ終了→チャットで挨拶する→チャットが固まってる→同期喪失(クエは無事終了)

こんな感じです
・Windows7 32bit
・FireFox4
・GW-USMicroN-G
・kai 7.4.22

kai7.4.18では何も問題ありませんでした

268無名のハンターさん:2011/06/16(木) 23:24:14 ID:XOY/kcwM0
264です。
書き忘れていたことがありましたので追記します。

OS Windows XP
使用ブラウザ FireFox4

です。

269無名のハンターさん:2011/06/17(金) 03:08:12 ID:kd3sPRLs0
自分もバージョンアップしてから同期を失ってクエ離脱してしまう症状が良く出ます
以前のバージョンではこのような症状はなかったです
WebUI以外では試してはおりません

環境は以下の通りです
・Windows7 64bit
・FireFox4.0.1
・GW-USNano2-G

270無名のハンターさん:2011/06/17(金) 03:41:33 ID:aHKdeS3o0
誘導

【テンプレ読んでから】XLinkKai質問スレ Part6【質問してね】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38087/1295265691/

バージョンアップして駄目なら4.18にバージョンダウン(ダウングレード)すればいい

271無名のハンターさん:2011/06/17(金) 16:27:47 ID:kqvZ1Q/U0
ダウングレードして、それで7.4.18がちゃんと起動できるんなら問題無いんだけどね

272無名のハンターさん:2011/06/17(金) 16:29:17 ID:/nn/ny260
できるよ

273無名のハンターさん:2011/06/17(金) 16:53:09 ID:/pdeb07E0
263で発言しましたが、進展があったので報告です。
クエ終了後に「お疲れ様」とかのチャットをすると同期が失われてましたが、
セキュリティソフト(私の場合はノートン)をオフにしました所
切断される事はなくなりました(#^.^#)

278無名のハンターさん:2011/06/17(金) 21:41:48 ID:z5RBe8Ms0
速いっ!流石です。キャスバル兄さん。

280CAS:2011/06/17(金) 22:58:04 ID:???0
Kai ver 7.4.22 WebUI 部屋名文字化け修正パッチ

>>作業前に隠しフォルダを表示する設定をしてください。
わからない人は「フォルダオプション」「隠しファイル」「表示」
で検索してください。

http://www.xlink-jp.net/software/webui.zip

※ ZIPファイルは解凍しないでそのまま使います! ※

使い方

Kaiの設定ファイルがあるフォルダ(下記参照)に
同名のファイル(webui.zip)があるので上書きをします。
その後、kaiを再起動します

Windows7の場合
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\XLink Kai
Windows2000,xp等の場合
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\XLink Kai

不具合があれば、ファイルを削除すれば、kaiが自動的に修復します。

281無名のハンターさん:2011/06/18(土) 00:18:15 ID:PDJWoU620
最新バージョン7.4.22をダウンロード、インストールしましたが・・・
表示されるバージョンが4.18なのはなぜに!?

その後起動しようとしても、ログイン画面すら出ない始末なのですが・・・

282無名のハンターさん:2011/06/18(土) 00:39:50 ID:pFsehLg60
再インストールしてみては?

283無名のハンターさん:2011/06/18(土) 01:10:06 ID:PDJWoU620
何度もやってるんですけどねぇ @@;

一度削除したほうがええかしら?

284無名のハンターさん:2011/06/18(土) 01:56:29 ID:/0IdqT5I0
>283
一度クリーンインストールされましたか?
私も同じ状況に陥っていましたが
隠しフォルダの中のKaiのファイルも全部消してから
インストールしたら起動できましたよ^^
ただ、7.4.22は文字化けしてしまうトラブルがありますので
「280」でCAS様が貼ってくれているパッチを組み込んだ方がいいですよ。
ただ7.4.22は人によっては切断されやすいです^^;

285無名のハンターさん:2011/06/18(土) 02:01:03 ID:/0IdqT5I0
今って鯖落ちしちゃってるんですか?^^;
kaiに繋がらないので、公式サイトにて
負荷状況見ようと思ったら公式サイトにも繋がらないのですが・・・^^;

286無名のハンターさん:2011/06/18(土) 02:09:18 ID:glp4Z2gk0
↑に同じく。
どうやら鯖落ちで間違いないようです。
直るまで待つしかありませんね^^;

287sage:2011/06/18(土) 02:10:55 ID:HrXrSBpk0
エラーコード502ってやっぱ鯖落ち?
ついさっきまで入れてたのに・・・

288無名のハンターさん:2011/06/18(土) 02:14:28 ID:/0IdqT5I0
まぁ、鯖落ちなら安心です^^;
22にバージョンアップしてから切断されまくってたので
ついに繋がりもしなくなったのかと
一瞬焦りましたw

289無名のハンターさん:2011/06/18(土) 02:18:20 ID:0VtgGe6wO
なんだ鯖落ちか…クリーンインストールしてもた^_^;

290無名のハンターさん:2011/06/18(土) 02:19:54 ID:Yn5AFL0M0
↑同じくwww

291無名のハンターさん:2011/06/18(土) 02:28:59 ID:TIGzrzSg0
鯖落ちか・・・ちょっと焦りました PC再起動してもなおらなかったので・・・

292無名のハンターさん:2011/06/18(土) 09:57:49 ID:fV4DH7qg0
なんか文字化けしてローマ字だけしか読めないんですが原因わかる方いますか?
昨日新しいバージョンにしてからですね
新しいバージョンにしなかったらログインすらできなかったですね

293無名のハンターさん:2011/06/18(土) 10:21:55 ID:aHKdeS3o0
【テンプレ読んでから】XLinkKai質問スレ Part6【質問してね】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38087/1295265691/

294無名のハンターさん:2011/06/18(土) 10:33:31 ID:Xu.iAnhw0
>>292

>>280 を読んで下さい。

295無名のハンターさん:2011/06/18(土) 11:11:04 ID:fV4DH7qg0
>>293>>294助かります ありがとうです

296無名のハンターさん:2011/06/18(土) 11:38:41 ID:fV4DH7qg0
sage忘れてた、、、重ね重ね申し訳ないです

297無名のハンターさん:2011/06/18(土) 18:54:53 ID:a1Yrt.060
アカムウカム同時狩猟とかいうクエスト貼ってる奴がいたんだが、これ改造だよな?

298無名のハンターさん:2011/06/18(土) 19:06:34 ID:dgCiQRPI0
一匹ずつではなく同時に、というなら明らかに改造です。
kaiの公式ページから違反者報告フォームにて報告をお勧めします

299無名のハンターさん:2011/06/18(土) 19:18:12 ID:a1Yrt.060
>>298
同時だった。クエ名でぐぐったらやっぱ改造クエみたい。
違反者フォーム行ったんだが、チャットとかせずにそっと退出したせいで報告出来ない。

300無名のハンターさん:2011/06/18(土) 22:57:44 ID:XEMDDjRU0
kaiバージョン変わったのか?指定された通りにパッチしたはずなんだが全然は入れない。設定すらできない;;

301無名のハンターさん:2011/06/19(日) 12:55:45 ID:AESAjq/s0
板違いだとは思うけど、一応書かせてください

kaiID:seven@ という人が深夜、アカムウカム狩猟(場所:闘技場)という改クエ貼ってました

本人いわく、「SEに造ってもらった、改クエじゃない」とか言い張ってました
私自身PCうとくて、SSやら違反者フォームなどよくわからないんですが
もしkaiの中で上記のIDを見かけたら気をつけてください

302無名のハンターさん:2011/06/19(日) 14:02:36 ID:f6xYIh2E0
昨日、雑談アリーナで話題になってたねーその件
狩猟ってクエありますか?っていう質問からだったよ

303CAS:2011/06/19(日) 20:07:36 ID:???0
Kai ver 7.4.22 WebUI 部屋名文字化け修正パッチ

>>作業前に隠しフォルダを表示する設定をしてください。
わからない人は「フォルダオプション」「隠しファイル」「表示」
で検索してください。

http://www.xlink-jp.net/software/webui.zip

※ ZIPファイルは解凍しないでそのまま使います! ※

使い方

Kaiの設定ファイルがあるフォルダ(下記参照)に
同名のファイル(webui.zip)があるので上書きをします。
その後、ブラウザのキャッシュをクリアします。
kaiを再起動します

Windows7の場合
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\XLink Kai
Windows2000,xp等の場合
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\XLink Kai

不具合があれば、ファイルを削除すれば、kaiが自動的に修復します。

304CAS:2011/06/19(日) 20:25:15 ID:???0
違反者はチャットSSやギルカSSなどを揃えて
違反者報告フォームから報告してください。
この掲示板で書かれても、対応できません。

報告方法については下記URL参照
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38087/1293022329/73

305無名のハンターさん:2011/06/19(日) 23:38:40 ID:z5RBe8Ms0
>>301
自首してください。お願いします。

306無名のハンターさん:2011/06/20(月) 03:26:20 ID:65ReXHSE0
kaiで.22になってから落ちるようになった方へ

kaiのバージョンアップに伴い、PCへの負荷が上がったようです
それにより、今まで普通にできた方もPCのスペックによっては切れてしまうのでは、との見方が出ています
PCの平均水準が年々上がる昨今、アップデートにより負荷が上がってしまうのも仕方なかったのかもしれません
各々の金銭面の事情もあるため、快適に動かしたいならスペックを上げろと簡単には言えません
もし今のままで続けられるのであれば、クエスト参加人数を減らす、他のアプリを起動させないなどの工夫が必要となってきます
心当たりの方はPCに詳しい知り合い、もしくはPCの専門店(電気店より詳しい回答が得られると思います)に相談してみて下さい

原因が負荷と特定されたわけではありませんが、今のところ考えられる高い可能性です
もし問題ないスペックなのに切れてしまう方がおられた場合は、またご報告をお願いします

307無名のハンターさん:2011/06/20(月) 07:48:47 ID:Lze8BsvE0
>>306
残念だけど、その予想なハズレてるよ

308無名のハンターさん:2011/06/20(月) 08:05:39 ID:f6xYIh2E0
久々の7.3.1.7に戻した
現状これしかない

309無名のハンターさん:2011/06/20(月) 09:09:19 ID:qhyXKLTo0
>>307
ハズレてるって根拠をkwsk

まぁ、>>306 が当たってるって根拠もないんだろうけどさ

310無名のハンターさん:2011/06/20(月) 12:39:11 ID:ftglUvQ.0
>>303
部屋違いかもしれませんが
質問です

私のPCのOSはVistaです。
パッチを貼ったのですが、自分の建てた部屋名の文字化けはなくなりましたが、
他の方の文字化けは直りません。

友人のOSはXPです、パッチも貼っています。友人の建てた部屋・他の方が建てた部屋共に文字化けしません。

なので、友人からみて他の方が建てた部屋は文字化けしていませんが、
私からみては文字化けしている現状です。

これは仕方のない事なんでしょうか?

311無名のハンターさん:2011/06/20(月) 12:48:37 ID:/nn/ny260
同時期にやったの?
初期のパッチは他人の部屋名は化けるタイプだったはず

312無名のハンターさん:2011/06/20(月) 12:53:16 ID:ftglUvQ.0
>>310

質問部屋見つけました
そちらに書き込み致しました。
スレ違い 失礼しました。

313無名のハンターさん:2011/06/20(月) 12:55:57 ID:ftglUvQ.0
>>311

>>280 のパッチを貼っていました

>>303 のパッチは新しいパッチってことですか?
   貼りなおしてみます。

314無名のハンターさん:2011/06/20(月) 16:13:58 ID:nu8jXIU60
>>313
中身見てないけど、どちらもサイズ一緒だった。これ変わってるのかな?
自分も>>280当てて、スレ見て>>330当て直してみたんだけど

315無名のハンターさん:2011/06/20(月) 16:21:06 ID:/nn/ny260
タイムスタンプが同じなら同じファイルだと思う
それでも直らないなら雑談スレにパッチ作者の方がいるみたいだから直接相談してみたらどうでしょう
あくまで善意で作ってくれてるんだからその辺わきまえて相談しましょう
あっちのスレの「作った奴」とか書いてる失礼な子みたいにならないようにしましょう

316無名のハンターさん:2011/06/20(月) 16:31:50 ID:nu8jXIU60
>>315
素人なりに見比べてみたんですが、あるファイルのタイムスタンプが
2011/06/17でした、これって同じですよねぇ

新しいパッチってあるんですかね? 作者さんに聞くのはちょっと
緊張しますね…

317無名のハンターさん:2011/06/20(月) 23:41:11 ID:J7CiCtvc0
>>306
AMD Phenom II X6 + メモリ8GB でもよく落ちてます。
負荷という説はちょっと…

318無名のハンターさん:2011/06/21(火) 00:07:04 ID:ZxYOtWzE0
P4+メモリ2GBでwin2kで狐の古低スペックだけど全然落ちない
文字化けもない

319無名のハンターさん:2011/06/21(火) 00:59:43 ID:qscYldFk0
>>317-318の中間くらいのスペックかな?↓
Phenom II X3 + メモリ4GB+火狐。プレイし始めたら
安定するけど、部屋立てて待機中とかだとよく落ちます

320無名のハンターさん:2011/06/21(火) 10:19:19 ID:00bDxtAY0
i7930、メモリ6GBで落ちまくってる俺が通りますよ

チャット放置で落ちるみたい
クエ中もしゃべってれば落ちなかった

頻繁に送信するのが今の所有効かも

321無名のハンターさん:2011/06/21(火) 11:15:10 ID:Yss5r7Rw0
>320
>チャット放置で落ちるみたい
>クエ中もしゃべってれば落ちなかった

確かにそうみたいですね。
しかし、ヘタレな自分はクエの途中にPC触る余裕なしで
結局落ちるw
ヨロオツ無しの完全無言部屋だと落ちないみたいですねぇ
ただ、無言部屋で一度でもチャットした瞬間落ちますがw

7.4.22以降はパッチ当て無言部屋が流行りになりそう・・・
それかクエ中に余裕の無い人は意味不明な(「あ」だけとかw)発言でチャット放置しない様にするかw

322無名のハンターさん:2011/06/21(火) 11:38:51 ID:00bDxtAY0
確かにチャットしてて乙したら目も当てられんw
セキュリティソフトとの関連も指摘されてるみたいだけどどうなんだろうか

323無名のハンターさん:2011/06/21(火) 11:53:43 ID:Yss5r7Rw0
自分はファイアーウォールもセキュリティソフトも常駐解除してみたが
まったく変わらず・・・
7.3が安定w

324無名のハンターさん:2011/06/21(火) 13:59:20 ID:9fVZos7s0
メンバーで光回線同士は落ちないが
ADSL回線で500k程の遅い奴が落ちるようになった
そいつが来ると巻き込まれて全員落ちる事もある
あと評判良くないISPの奴はパッチ当てても文字化けしてる
新ver. で回線の帯域やISPの品質に問題出るようになったのだろうか?

325無名のハンターさん:2011/06/21(火) 17:00:23 ID:rn8qRTNg0
CPUがi7-860でメモリ4Gで落ちまくりです
回線はADSLです、もし回線が原因だとしてもこの程度の通信に光が必須というのもどうかと・・・

326無名のハンターさん:2011/06/21(火) 18:28:42 ID:zAiDxBGM0
Corei7で落ちるなら、ソレ以下のウチはどうしようもないですなorz 
ISPの品質とかどうやって調べたらいいのやら

また他のISPと契約するにしても、面倒ですし…

327無名のハンターさん:2011/06/21(火) 20:18:14 ID:00bDxtAY0
セキュリティーソフト、停止したけど落ちるときは落ちるねやっぱり
ISPなら新バージョン云々より震災の影響もあるんじゃないか?

328無名のハンターさん:2011/06/21(火) 21:53:48 ID:yjb8pWi20
7.4.22でも7.3.1.7でも落ちるのはかわりませんでした。
これは修正がでるのを気長に待つしかないですなー

329無名のハンターさん:2011/06/21(火) 22:05:45 ID:Lze8BsvE0
VerUP後から発生した問題なのにISPや回線速度云々を問題視している
奴は少し冷静になって考え直せよ

330無名のハンターさん:2011/06/21(火) 22:17:00 ID:zAiDxBGM0
>>329
>>259
>動きに問題があるのなら回線速度に問題があるんじゃないかな
はもうお忘れ?

331無名のハンターさん:2011/06/21(火) 22:34:56 ID:Lze8BsvE0
>>330
>>329
>VerUP後から発生した問題
って書いてるの読めないの?

>>259で指摘している件とはそもそも違うってわかんないかな?

332無名のハンターさん:2011/06/22(水) 00:52:01 ID:yjb8pWi20
まあまあ
今回、色々話を聞いたかぎりではサーバー側とクライアントソフトの
どちらかの不具合で間違いないでしょうな。(あるいは両方)
ユーザー側の環境はなにもかわってないんですから。

versionup直後は時折おちる症状でしたが、最近はすぐ落ちるまで悪化してきたw

333無名のハンターさん:2011/06/22(水) 20:53:52 ID:SV6A0o.60
まあバージョンアップで回線遅い人が落ちてるのは事実だしな
因みに俺も落ちまくり

334!ninja:2011/06/22(水) 22:17:45 ID:bdBKx80g0
日本語版の最新版じゃだめなんだろうか>フルバージョンと出て正常に動作しない
今まで動いてたのにまんどくさい・・・

335!ninja:2011/06/22(水) 22:18:40 ID:bdBKx80g0
訂正>古いバーyジョン

336無名のハンターさん:2011/06/23(木) 03:26:45 ID:SV6A0o.60
全然繋がらない
もしかしたら今回のバージョンアップは
低速回線切が目的なのかなあ?

337無名のハンターさん:2011/06/23(木) 06:43:05 ID:2dO61bs2O
安定とうわさの7.3にしたら落ちる問題は回避できました
あとなぜか7.4バージョンアップあとに無線通信が不安定になったので、
無線のドライバを更新したらより安定しました

7.3で駄目な人は試してみてはいかがでしょうか

338無名のハンターさん:2011/06/23(木) 23:32:18 ID:BETz2Ejs0
最近のオチっぷりにいらついて、7.4→7.3にした人は多いんでしょうか?
自分もオチまくりで困った…

339無名のハンターさん:2011/06/26(日) 09:42:07 ID:kNpBhivA0
〉338
自分も7.4.22の落ちっぷりにイラついて7.4.18を入れ直したりしても全く起動できず
イライラが最高潮に達して
7.3.1.7にしました。
モデの方やKaiベテランの方ほどこの症状出てない様で
この状況が理解してもらえないのがもどかしい・・・^^;

340 ◆DNAKKK/XaU:2011/06/26(日) 11:42:57 ID:4rtEQW/o0
皆さんの言ってる『落ちる』とは、チャットの発言をするとKaiのウインドウが閉じる。ということですか?
PSPを見失う?それまでに切断されてて、ウインドウは残ってるけど、発言することで切断が表面化してウインドウが閉じる?

341無名のハンターさん:2011/06/26(日) 13:06:59 ID:wUhLRk420
>>340
WebUIで背景黒画面になって「Detached Server」(?)みたいなメッセージが出て同期を喪失します。
症状は>>267

342無名のハンターさん:2011/06/26(日) 13:12:36 ID:uwdlHgFI0
>340
Kaiウインドウが閉じるってことです。
それまでに切断されてるかは分かりませんが
たとえばクエから帰ってきて「おつです」的な発言とかするとウインドウ閉じちゃいます。
ただ、不思議なのは無言だと継続できるみたいです。

クエに出て「よろしくです」発言から
クエ中はゲームに夢中でチャット放置
クエ終了後集会所に戻って「おつです」発言するとウインドウ閉じる

って言う流れです。
クエ中でも長い時間放置後発言したらやっぱり切れます。

他にはアリーナで部屋を自分が立てて
しばらく誰も来なくて、部屋立てから5〜10分後に誰か来て
発言したら閉じました。

上手く説明できないんですがそんな感じです。

で切れてしまう人は大体が7.4.18に落としても(7.4.15でも無理でした)起動できないみたいです。
一応自分は7.3.1.7に落とす事で落ちる(同期を失う)ことは避けれる様になりましたが
WebUIに慣れていたので7.4使いたいです。

343無名のハンターさん:2011/06/26(日) 13:34:30 ID:f6xYIh2E0
>>341
>>342
激しく同意

344無名のハンターさん:2011/06/27(月) 04:30:43 ID:nDljTga60
何とか旧ver起動出来たのでメモ書き。XPで英語版webUI使用。
7.4.22の文字化けが嫌でアンインスコ→7.4.18入れ直して出戻り。

①start kai→アップ通知を×で閉じる
②「kai engineは起動しました」の後、読込中画面のまま→start User interfaceを開く
③タスクマネージャからkai engine.exe一旦終了(kaiUI.exeはそのまま)
④右下のアイコン消えたらもう一度start kai→アップ通知を×で閉じる
「サーバと同期〜」が出たらおk。

何回か試してたらアップ通知は出るが×で閉じるだけで起動出来るようになった。前より多少もっさりする気がする。



他からの引用ですが・・・WebUI使いたい方は試してみるといいかも。
自分もこの方法で何とか前の状況に戻せました。
数時間試した所、文字化けも切断もないようです。
jp_custom_bスキンも問題なく使用できてます。

345無名のハンターさん:2011/06/27(月) 04:44:06 ID:nDljTga60
>>344に追記。連書きすみません。
切断やチャット落ちの報告が多かったので文字化け対策パッチは入れていません。
余談ですが、jp_customのスキンも問題ありませんでした。
ユーザーの多い時間や人数を変えたり他バージョンの方とも試してみましたが、クエストもチャットも大丈夫でした。
(但しパッチなしの7.4.22ユーザーが部屋主の時だけは化けて見えます)

346無名のハンターさん:2011/06/27(月) 05:36:57 ID:MITT71n.0
>>345
そちらの書いた手順通りで、XP機に7.4.18導入できました
時間が時間ですので、チャットやらの確認は取れていません
スキンもjp.cuatomを選択して入れました

後は長時間の接続と文字化けについてのテストのみです
情報提供、誠にありがとうございました

347無名のハンターさん:2011/06/27(月) 05:48:22 ID:MITT71n.0
cuatomて…。customの間違いです^^;

348無名のハンターさん:2011/06/27(月) 21:33:51 ID:C/PGYrZM0
新バージョンねしてからよく寝落ちするようになりました

349無名のハンターさん:2011/06/29(水) 13:25:07 ID:74v/uBp.0
知らんがな

350無名のハンターさん:2011/06/30(木) 06:56:00 ID:z5RBe8Ms0
>>348
新verにしてもやることマンネリ+アクション不安定じゃ=倦怠期ってこと
スキン変えてみor無多少いんじゃねぇ

351無名のハンターさん:2011/06/30(木) 08:23:24 ID:Lze8BsvE0
>>350
不法入国者で日本語不自由なのか?

352無名のハンターさん:2011/06/30(木) 20:48:01 ID:z5RBe8Ms0
>>351
%95%b6%8e%9a%89%bb%82%af%82%a9%82%e0%81A%82%b2%82%df%82%f1%81G

353無名のハンターさん:2011/06/30(木) 21:46:27 ID:hZi/r4u60
日本語でおk

354無名のハンターさん:2011/06/30(木) 23:16:48 ID:Lze8BsvE0
俺の指摘通り、日本語が不自由だから母国語で返答したら文字化けでもしたんだろw

355無名のハンターさん:2011/07/01(金) 00:10:22 ID:z5RBe8Ms0
%5e%5e%97V%82%f1%82%c5%82%a2%82%bd%82%a2%82%af%82%c7%2e%2e%96%b0%82%a2%82%b5%81A%96%be%93%fa%82%cd%91%81%82%a2%82%cc%82%c5%90Q%82%dc%82%b7%81Bthanks

356無名のハンターさん:2011/07/01(金) 00:13:23 ID:hZi/r4u60
荒らしてるとヤバイことになるかもよ?>>355

357無名のハンターさん:2011/07/01(金) 20:19:46 ID:ChSfK6Kg0
最近7.4.22の不具合(落ちる)話聞かなくなったけど
落ちてた人皆ダウングレードで対処してるのかなぁ・・・

最近落ちる人あまり見なくなったから
もしかして改善版が出たのかと喜んで7.4.22にバージョンアップしたら
期待もむなしく一瞬で落ちた・・・orz
早く改善されて欲しい・・・

358無名のハンターさん:2011/07/01(金) 20:37:23 ID:KEgqK0v20
>>357
自分もダウングレードやってみたけど、まともに起動しないので
7.4.22入れ直した。初回は出来ても次やろうとしたら出来ん…

落ちるけど出来ないよりはマシだと割り切ったよもう

359無名のハンターさん:2011/07/01(金) 21:01:56 ID:GAcXJxpc0
7.4.22は落ちるわ
7.3はbatとエスタしか出ないわでもうkai自体が厳しい時代になってしまった

360無名のハンターさん:2011/07/01(金) 22:40:15 ID:WW8T.OKs0
アップデートしても全然落ちないんだけど

361無名のハンターさん:2011/07/01(金) 22:42:05 ID:Lze8BsvE0
落ちてる人ってPCやネットに疎い人が多いのは偶然なんだろうか?

362無名のハンターさん:2011/07/01(金) 22:43:03 ID:ChSfK6Kg0
7.4.18がよかったなぁ・・・
強制バージョンアップ無くしてくれりゃいいのに・・・
>358
7.3.1.7でも起動できなかった?
7.4.18は前にあった書き込みの方法で立ち上がったけど微妙・・・

363無名のハンターさん:2011/07/01(金) 23:23:21 ID:KEgqK0v20
>>361
いくら自分がうとくても、方法をきちんとググって接続し
尚かつ、うpされるまでちゃんと出来ていたわけですが何か?

>>362
いえ、7.4.17は試してないですね。18の方をやってみてグダグダに
なったので面倒になり、22へ戻したんですよ

364無名のハンターさん:2011/07/01(金) 23:28:02 ID:Lze8BsvE0
>>363
そうなんだよね・・・・・

強制VerUP後にできなくなってるのは君みたいに疎い人間なんだよね・・・
なんでだろうね?

365無名のハンターさん:2011/07/01(金) 23:41:42 ID:KEgqK0v20
>>364
あのー、日本語通じてますか? >>363で「今まで普通に繋がって使えていた」と
言ってるんですが。方法が変わったのなら説明してもらえます? 別に変わって
ないんでしょうけど。なぜこんなことで人を見下して悦に浸ってるのかさっぱりですよ

OSもPCも変わらず、ただバージョンがうpしたのみ。なのに繋がらないのは「うとい」
せいなんですか? まあどうせ「君には説明しても分からないよw」で逃げるんでしょうね

366無名のハンターさん:2011/07/01(金) 23:49:45 ID:Lze8BsvE0
>>365
なるほど・・・・
理解力そのものが一般人より劣っている傾向にあるのかもしれないね
まぁサンプルが1件だけだから、確定じゃないけど、その可能性はあるので
今後は他の人もその方向で確認してみるとしよう

367無名のハンターさん:2011/07/01(金) 23:51:45 ID:KEgqK0v20
ああ、言い忘れてましたけど一応出来ますので今。ただ「落ちる」ことが
あるだけですから。まあ人をバカにしか出来ない奴に説明は無理ですよねー

368無名のハンターさん:2011/07/01(金) 23:53:46 ID:Lze8BsvE0
>>367
君は ただ「落ちる」ことがあるだけ というけど
それが同室の人に迷惑を掛けていると君には理解できるかな?

そうした事まで気が回るといいんだけど・・・・

369無名のハンターさん:2011/07/01(金) 23:55:34 ID:KEgqK0v20
>理解力そのものが一般人より劣っている傾向にあるのかもしれないね
>まぁサンプルが1件だけだから、確定じゃないけど、その可能性はあるので
>今後は他の人もその方向で確認してみるとしよう

小難しく言ってますけど、要は「説明できなくて逃げた」んですねー。サンプルが
どうこうとかイミフなこと言ってますが、これ以上悪化する前に精神科の受診を
オススメします

370無名のハンターさん:2011/07/02(土) 00:01:29 ID:Lze8BsvE0
>>369
君の書いた>>363読み返してから、再度>>362読んでみな
君の理解力の無さが露呈するから

そもそもダウングレードしようとしてグダグダになったんだから常人から見れば
十分疎いんだが・・・・

371無名のハンターさん:2011/07/02(土) 00:03:30 ID:u4Q7nM0U0
人のことを疎いだの理解力がないなどと書き込む暇があれば回避策や対応の一つも示しましょう
それすらしないで煽ってくるだけなら他の人がスルーしましょう

煽りは反応すればするほど喜びます。エサを与えてはいけません

372無名のハンターさん:2011/07/02(土) 00:06:05 ID:KEgqK0v20
は? ダウングレード自体が正式な使い方じゃないでしょうに
繋ごうとしたらうp要求されるんですけど?

何それが普通のようなこと言ってるんですか、自称情強さん

373無名のハンターさん:2011/07/02(土) 00:07:07 ID:KEgqK0v20
>>371
すみません、こういう人は相手にしない方がいいですね
以後スルーします

374無名のハンターさん:2011/07/02(土) 00:09:09 ID:f6xYIh2E0
俺も7.4.18が良かったなー
懐かしい7.3.17でやってるけど集会浴場戻ってきてからおかしくなる人やっぱいるよね

375無名のハンターさん:2011/07/02(土) 00:11:12 ID:Lze8BsvE0
>>371
回避策はすでに>>362に書かれているのに、数値すら正しく認識できない子が
居たから、ちょっと指摘しただけだよw

>>372
>>362が書いてるVerの数字の確認すら君にはできなかったんだな
そんなんじゃ日常生活に支障があるだろ?かわいそうに・・・・

 
「時々落ちるけど、まぁ出来ない訳じゃないからいいや」

って思考で同室者に迷惑を掛けているって事は認識しておくといいよ

376無名のハンターさん:2011/07/02(土) 00:26:11 ID:u4Q7nM0U0
>>375
それを教えなかった上で無駄に煽ったことが罪なのです
そんなことしてるようじゃ現実の友達なんて皆無だろ?かわいそうに……

377無名のハンターさん:2011/07/02(土) 00:32:39 ID:9r1KBXzs0
>>375
全てのレスが建設的で無く、無意味、無駄
雑談というスレのタイトルを履き違えて
2ちゃんねると勘違いしてるようだけど
この板で他のユーザーを見下したり罵倒する行為は禁止されています。
まずあなた自身が、何処で何のために、何をしているのか、理解してください。

煽りたいのであれば、苦情スレでモデを煽るか、2ちゃんねるあたりでやってください。
もう、やってる?知らんがな

質問、相談者、回答者共に
議論は展開されれば良いですが
一目で分かる荒らしについては、スルー
もしくは、苦情スレに誘導してください。

以上よろしくお願いします。
ヘル

378無名のハンターさん:2011/07/02(土) 01:25:27 ID:SerbSLJo0
このページのスクリプトでエラーが発生しました。
デコードするURIは有効なエンコーダではありません。

というのが出てきてkaiの同期が切断されるようになったんだけど誰か解決策わかりませんか?

379無名のハンターさん:2011/07/02(土) 20:06:20 ID:aPOxVhdk0
357及び362です。
なんか、僕が何気なくつぶやいた事がきっかけで
板が変な方向に向いてしまったみたいですみません・・・

あと、372さん
7.4.17ではなくて7.3.1.7です^^
7.4系は7.4.15とかでも試してみましたがやはり強制バージョンアップさせられたので
7.4.22で落ちるなら7.4系は全て避けた方がいいかと^^;
僕も落ちる側の人間でPCには疎い方(かなりのものですw)なんですが
必死に色々なバージョンをインストールとアンインストール(クリーンインストールだっけ?)を繰り返して
設定も何回も試行錯誤してみましたが症状が緩和できなかったので
安定しているって言われていた(?)7.3.1.7に落としたんです^^
僕の場合だけかもしれないですが7.3.1.7だとバージョンアップの通知はでないで普通に繋がってます^^
一度7.3.1.7で試してみてもらえませんか?
長文、乱文すみません^^;

380無名のハンターさん:2011/07/02(土) 20:16:11 ID:z5RBe8Ms0
けんかをやめて〜プルッ
ふたりをとめて〜プルルル〜ンいただきまーうすチュウチュウ
不安定なkai、女性的で好きですよーxlink kinoko 変ですよー
私もpcには疎いですが、、ブラウザとかもいじってみては?

381無名のハンターさん:2011/07/03(日) 11:31:33 ID:OmN3MylE0
この件に関してモデレータさんからの回答がないのが変だよね

382無名のハンターさん:2011/07/03(日) 12:06:57 ID:okJK1hbo0
全員が落ちる病状じゃないみたいだからね、何が原因か分からないし
落ちない人はド安定で、落ちる人は即とぎれる感じらしいし

でも自分も前バージョンでは、こういうことはなかったので困るなぁ…

383無名のハンターさん:2011/07/03(日) 12:36:35 ID:2Vxw7zpU0
モデム直でも関係なく落ちるからポート指定とか開放とかの問題ではないよね
わけわからん

384無名のハンターさん:2011/07/03(日) 13:24:37 ID:OmN3MylE0
とりあえずモデレータさんとして、開発サイドにどういった報告をしているとか
対応策とかを提示してほしいのに、完全にスルーしていますよね

監視カメラ程度の権限しかないモデレータさんにシステムの改善なんて期待は
してないけど、困ってるユーザーに対して何らかの対応策なり現状の説明は
必要だと思うんだが、何もない。

ブチブチ切断されて、そのまま使っていて同じ部屋のメンバーに迷惑を掛けるのが
嫌でKaiを自粛している人もいれば、そんなのお構いなしにやってる人も居る
今の状況をモデレーターさん達はどう思っているんでしょうかね?

385無名のハンターさん:2011/07/03(日) 13:28:59 ID:okJK1hbo0
>>384
さすがにそれは苦情スレ行きのレスでしょ。イライラしてるのは
自分も一緒だけど、落ち着いて>>377をよく読んだ方がいいよ

386無名のハンターさん:2011/07/03(日) 13:36:06 ID:OmN3MylE0
>>385
別にモデレーターさんを煽りたいんじゃなく、現状困っているユーザーに対して
モデレーターさん達がどう考えているのか?ってのを素直に疑問に思ってるだけ

387 ◆DNAKKK/XaU:2011/07/03(日) 14:36:54 ID:4rtEQW/o0
>>ID:OmN3MylE0

>>377 を理解出来るなら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38087/1299661211/
こちらへお願いします。

388無名のハンターさん:2011/07/03(日) 14:43:16 ID:OmN3MylE0
>>387
なら、そっちにモデレーターとして現在のVerUP後のトラブルに関しての
回答(対応内容及び対応策)を書いといてくださいな

そもそも>>377は名無しが書いたものでしょう?
それともモデレーターさんが名無しのフリして、今回も書いてたのですかね?

389 ◆DNAKKK/XaU:2011/07/03(日) 14:46:30 ID:4rtEQW/o0
煽りはスルーするとして
要望のところだけは返答しておきます。

現状こちらから提示できる、Kaiの切断に関する情報はありません。

開発側には、Kaiを利用してゲームプレイ中、15分程度チャットを行わないと、
次にチャットで発言した時、Kaiがサーバから切断される不具合が多数寄せられています。
と問題提起しております。

その他、出せる情報、ソースがあれば提示してください。
一応テンプレを用意します。

【KaiのVer】7.4.22
【PCのOS】WindowsXP SP3 とか Vista とか Windows7HomePremium とか・・・
【Kaiのタイプ】GUI とか WebUI とか
【利用しているコンソール】GC とか PS3 とか
【利用しているソフト】ダンボール戦機 とか GT4 とか
【発言なくて切断されるまでの時間】 00:15:00 ぐらい
【その他切断の条件と思われる要素】

上記程度は埋めて提示していただけるとソースとして使えるかと思います。
他必要であれば項目追加してください。

以上

390 ◆DNAKKK/XaU:2011/07/03(日) 15:09:36 ID:4rtEQW/o0
あと、切断時にエラーメッセージが表示されるなら、そのSSを提示していただけると助かります。

Detached Server

ってやつかな

391無名のハンターさん:2011/07/03(日) 15:14:15 ID:OmN3MylE0
>>389
その件の話がでたら、そのテンプレをアリーナで紹介して誘導してあげてください
そうしないと>>389はすぐに視界から消えてしまって無意味な投稿になってしまいますからね

数回モデレーターさんが書いたら、有志の方々が代理で誘導してくれるでしょうし
面倒だとは思いますが対応してあげてくださいな

392無名のハンターさん:2011/07/04(月) 02:54:02 ID:nFkS7.Tw0
>開発サイドにどういった報告をしているとか対応策とかを提示してほしいのに、完全にスルーしていますよね

どこにそんな要望が?
一通りこの掲示板を見て回ったけど対応策を「開発サイドに求めてる」発言はない
ほとんどの人がどうすればいいだろうと試行錯誤した結果、文字化け対応パッチを有志が作ったりバージョンの変更などで対応してる

>ブチブチ切断されて、そのまま使っていて同じ部屋のメンバーに迷惑を掛けるのが
嫌でKaiを自粛している人もいれば、そんなのお構いなしにやってる人も居る
今の状況をモデレーターさん達はどう思っているんでしょうかね?

言われなきゃ分からない状況を知ってて当然、と?すごいな、モデの仕事はエスパーの才能すら求められるらしい
ユーザーの自分すらそんな状況は知りませんでしたよ。実際にそれでkaiを使わなくなった人が何人いるのか調べてもらえませんか?
その人数や署名をモデさんに報告して、開発陣にその声が届けばがんばってくれるかもしれませんよ?
それすらせずに不満のみ並べ立てて人任せのドヤ顔コメントするのは一ユーザーとして恥ずかしいので止めていただきたい
「kaiはユーザーで成り立ってます」、貴方も状況改善のために動いてみませんか?

393無名のハンターさん:2011/07/04(月) 03:19:24 ID:R98Ob9Zg0
>>391
もう君が誘導してあげたらいいんじゃないかなあと思ったんだぜ

394無名のハンターさん:2011/07/04(月) 03:27:55 ID:R98Ob9Zg0
文編集中で送信してもうた
>>392も言ってるけど、モデを始め後は有志の人が行動してくれるとか人任せすぎじゃね?
別に金払ってるわけでもなし、モデも俺らも皆ただのユーザーなんだよ?
気付いた人が行動でいいじゃん
まずはあなたが行動してみたらいいんじゃね?
テンプレ作ってくれてるんだしさ

395無名のハンターさん:2011/07/04(月) 05:29:10 ID:wUhLRk420
では改めてテンプレを使って報告

【KaiのVer】7.4.22
【PCのOS】Windows7 Ultimate 32bit
【Kaiのタイプ】WebUI
【利用しているコンソール】PSP
【利用しているソフト】MHP3
【発言なくて切断されるまでの時間】 05:00分以上
【その他切断の条件と思われる要素】
1.ロビーチャットで無言が続く→発言をする→チャットが固まる→同期喪失
2.クエに行く→チャットで無言状態(5分以上?)→クエ中チャットを入れる→チャットが固まる→同期喪失(クエ離脱)
3.クエに行く→チャットで無言状態(クエ終了まで)→クエ終了→チャットで挨拶→チャットが固まる→同期喪失(クエは無事終了)

現在は7.3.1.7GUIを利用することで対処
SSは現在違うVerのため手元にありません

※現状問題がある方がテンプレを使用して淡々と報告したほうがモデさんも対応しやすいと思います

396CAS:2011/07/04(月) 08:27:54 ID:???0
私は ver7.4.22のGUIです。
報告されている切断現象は一切ありません。
切断現象でダウングレードされている人は
WebUIからGUIに変更してみてください。

7.4.22(GUI)で改善されるのであればWebUIかブラウザの問題
(IE8の個室チャットの発言更新されない現象と同様ブラウザとの相性かも)
改善されないのであれば、それ以外の要因
(落ちる人と落ちない人がいるのでPCの環境に起因?)

となるのではないでしょうか?
引き続き報告お待ちしています
テンプレにWebUI or GUI
WebUIの人はお使いのブラウザの種類も記入してくれると助かります。

397無名のハンターさん:2011/07/04(月) 08:53:13 ID:nFkS7.Tw0
上と同じく ver7.4.22のGUI使用です
他の方が経験されてるような切断は、記憶にある限りでは疑わしいのが一、二件ほど
うろ覚えなので報告と一致した切断かどうかは判断できませんが、ほぼ安定して通信できています

398GTA 通信しましょ?:2011/07/04(月) 08:54:52 ID:.e8n6JYA0
グラセフ ドラゴンボール
勇なま なんでもいいんでやりましょう

399無名のハンターさん:2011/07/04(月) 10:52:08 ID:/nn/ny260
症状が出ない人も環境、使用ブラウザなど書くと
不具合がおきてる人の参考になるんじゃないでしょうか

400無名のハンターさん:2011/07/04(月) 13:32:04 ID:Wk3hkzJo0
ブラネックスのアダプタだと落ちないって本当?

401無名のハンターさん:2011/07/04(月) 13:46:51 ID:f6xYIh2E0
んなことないw

402無名のハンターさん:2011/07/05(火) 00:01:09 ID:XG4iIQqw0
【KaiのVer】7.4.22
【PCのOS】Windows7 Pro 32bit
【Kaiのタイプ】GUI
【利用しているコンソール】PSP
【利用しているソフト】MHP3
【発言なくて切断されるまでの時間】 具体的には不明(クエスト1回分 5〜10分くらい)
【その他切断の条件と思われる要素】
395と同じで無言が一定時間続いた後に発言すると固まって落ちる。

現在は7.3.1.7を利用

403無名のハンターさん:2011/07/05(火) 15:49:16 ID:hwutO9fs0
僕も切れる側の人間で少しでも改善のソースになればと・・・

【KaiのVer】7.4.22
【PCのOS】Windows XP
【Kaiのタイプ】WebUIでもGUIでも同じでした。
【利用しているコンソール】PSP
【利用しているソフト】MHP3
(ソフトを繋がずロビーでチャットをしばらく眺めてから発言しても同じ様に切れましたが・・・)
【発言なくて切断されるまでの時間】 不明(5〜10分くらい?1クエ分位です。)
【その他切断の条件と思われる要素】395さんと同じです。
【利用しているブラウザ】IE8、Fire fox、クロームで試してみましたが症状は同じでした。

ロビーでも、部屋の中でも無言常態で5〜10分放置後発言すると同期が切れる。
逆に常時発言していると、その間は切れることはないです。
また、ずっと無言で(たとえばロビーとか)皆のチャットをROMっているだけや
クエ中も終わってからも無言を続けた場合同期は失いませんでした。
(もちろん、発言した瞬間同期を失いますが・・・)

今7.3.1.7にダウンしていますが切断されることは無いです。
PCに詳しくないので素人判断ですが、バージョンが違えば落ちないのですし
7.4.18の時は全く落ちることは無かったので、設定に問題があるとは考えにくいのですが・・・

404無名のハンターさん:2011/07/05(火) 16:13:01 ID:i0acH1ko0
切れない側です

【KaiのVer】7.4.22
【PCのOS】WindowsXP SP3
【Kaiのタイプ】GUIもWebUIも両方(現在はWebUI使用)
【利用しているコンソール】PSP
【利用しているソフト】MHP3
【発言なくて切断されるまでの時間】切れない
【その他切断の条件と思われる要素】

 7.4.18の時はセキュリティソフトを切らないと同期を失い落ちましたが
 7.4.22になってからはセキュリティソフト切らなくても落ちなくなり
 皆さんとは逆に7.4.22の方が安定した状態です。

405無名のハンターさん:2011/07/05(火) 16:48:13 ID:Mu6X4Pww0
セキュリティソフトも教えてください

406無名のハンターさん:2011/07/05(火) 17:16:31 ID:wddt6LOk0
>>405
ウイルスセキュリティZEROを使っています

先ほどの書き忘れ
【利用しているブラウザ】IE8

407 ◆DNAKKK/XaU:2011/07/05(火) 21:54:11 ID:4rtEQW/o0
【切断トラブルの有無】切断される or 切断されない
【KaiのVer】7.4.22
【PCのOS】WindowsXP SP3 とか Vista とか Windows7HomePremium とか・・・
【Kaiのタイプ】GUI とか WebUI とか
【セキュリティーソフト】ノートン とか ウイルスバスター とか マカフィー とか
【利用しているコンソール】GC とか PS3 とか
【利用しているソフト】ダンボール戦機 とか GT4 とか
【発言なくて切断されるまでの時間】 00:15:00 ぐらい
【その他切断の条件と思われる要素】


少し改変しました。改変のご提案ありがとうございます。

409無名のハンターさん:2011/07/06(水) 00:32:45 ID:sDfGkM7s0
テンプレに「使っている無線アダプタ」とか入っていた方がいいんじゃないかと思ったり思わなかったり

410 ◆DNAKKK/XaU:2011/07/06(水) 03:47:08 ID:4rtEQW/o0
【切断トラブルの有無】切断される or 切断されない
【KaiのVer】7.4.22
【PCのOS】WindowsXP SP3 とか Vista とか Windows7HomePremium とか・・・
【無線LANアダプタ】GW-US54GXS とか WLI-U2-KG54LT とか
【PCのネット環境】有線 無線 ADSL とか 光 とか ケーブル とか
【Kaiのタイプ】GUI とか WebUI とか
【セキュリティーソフト】ノートン とか ウイルスバスター とか マカフィー とか
【利用しているコンソール】GC とか PS3 とか
【利用しているソフト】ダンボール戦機 とか GT4 とか
【発言なくて切断されるまでの時間】 00:15:00 ぐらい
【その他切断の条件と思われる要素】

411無名のハンターさん:2011/07/06(水) 08:22:26 ID:z5RBe8Ms0
【切断トラブルの有無】切断されない
【KaiのVer】7.4.22
【PCのOS】WindowsXP SP3 
【無線LANアダプタ】GW-US54GXS
【PCのネット環境】有線  光
【Kaiのタイプ】GUI 
【セキュリティーソフト】アバスト
【利用しているコンソール】psp
【利用しているソフト】モンスターハンターポータブル2ndG


【切断トラブルの有無】切断されない
【KaiのVer】7.4.22
【PCのOS】Windows2000 SP4
【無線LANアダプタ】GW-US54GXS
【PCのネット環境】有線  光
【Kaiのタイプ】WebUI  ブラウザ Firefox(英語版)
【セキュリティーソフト】avast(英語版)
【利用しているコンソール】psp
【利用しているソフト】モンスターハンターポータブル3rd

412無名のハンターさん:2011/07/06(水) 14:35:30 ID:GAcXJxpc0
【切断トラブルの有無】切断される
【KaiのVer】7.4.22
【PCのOS】WindowsXP SP3 
【無線LANアダプタ】BUFFALO WLI-UC-GN
【PCのネット環境】有線・光回線
【Kaiのタイプ】GUI、WebUIどちらも
【セキュリティーソフト】avast!(無料版)
【利用しているコンソール】PSP
【利用しているソフト】Monster Hunter Portable 3rd
【WebUI時使用ブラウザ】Opera最新版、IE8

上の方で話題になっている「15分程度無言でいると同期が取れなくなる」といった症状です。
ver7.3.17も試してみたところ回線が全然安定しませんでした。

413無名のハンターさん:2011/07/06(水) 19:55:26 ID:yp2qm4Ls0
部屋を立てようと思っています。
クエストに参加していない人間も雑談等できるようにしたいので
参加人数制限を4人よりも多く設定したいと考えているのですが
wikiで、一般的には4人にするのが通常の方法だと知りました。
これは1クエの参加可能人数が4人までだからという以外に
部屋に参加している人間が落ち易くなるなどの理由があるからでしょうか
また、そういった部屋を立てることは、他の利用者の迷惑にあたるのでしょうか。
よろしくお願いします。

414無名のハンターさん:2011/07/06(水) 20:01:58 ID:yp2qm4Ls0
失礼しました。MHP3使用時についての質問です。
あらためてよろしくお願いします。

415CAS:2011/07/06(水) 21:49:52 ID:???0
特に部屋人数に制限はありません
1名から無限(人数制限なし)まで部屋は建てられます。
しかしkaiの特性上、1部屋でクエストに参加できるのは4人までです
手動で集会浴場を分けたりはできません。
仮に8人部屋にしても4:4で分かれることはできません。

416CAS:2011/07/06(水) 22:06:33 ID:???0
ver7.4.22定期的に固まる人の対策(暫定)

コンフィグにてWebUI>GUIにチェックを付け替え>保存>kai再起動

改善できない場合は
ver7.3.1.7にダウングレード

http://xlink.xp9.org/files/binary/XLinkKai-7.3.1.7-win32.msi

GUIの使い方
ver7.3系 & 7.4系GUI(標準UI)
http://www.geocities.jp/helpjapandna/kai/aicon01.html

417無名のハンターさん:2011/07/06(水) 23:40:04 ID:yp2qm4Ls0
>>415
そうだったんですか。それでそういう部屋がなかったんですね。
ありがとうございました。

418無名のハンターさん:2011/07/08(金) 16:42:55 ID:Pd2VsbAQ0
どいつもこいつもIE8を使ってるみたいだが、IE9だと上記のトラブルは一切無くむしろ7.4.18よりも
超安定で超快適そのものだぜぃ!
みたいな事がひょっとしてあるかも知れないあったらいいなと思うんだけど、どうかな?

419無名のハンターさん:2011/07/08(金) 16:55:20 ID:f6xYIh2E0
どこが、何がupdateなんだよって思ってたがひょっとしてIE9に対応したやつだったのか?w
火狐使いの俺も固まるよん

420無名のハンターさん:2011/07/09(土) 01:47:36 ID:doeHq8sk0
GUIでも固まるんだけど

UIの問題じゃなく、エンジンの問題じゃないのか。

421CAS:2011/07/09(土) 12:39:49 ID:???0
私はver22のGUIです。
上にも書きましたが、切断現象は全くありません。
Ver22のWeBUI GUI両方で「落ちる人」と「落ちない人」が居ます
7.4.18では問題なく使えた方が多いので
今回の「7.4.22」と「PC環境」で何らかの要因があると思いますが
原因はまだはっきりしていません。

422無名のハンターさん:2011/07/09(土) 13:38:56 ID:iZnoVE4.0
コンシュマーならともかく、PC環境は個々で違いますからね…
我々個人ユーザーレベルでは特定は難しいのかも

423無名のハンターさん:2011/07/09(土) 15:37:50 ID:bj0FuGT60
文字化け修正パッチDLしたんだけどkaiの設定ファイルの中にwebui.zipが見当たらない...
avatarCache kaiEnginePersist kaiUIStorage kaiUserConfigの四つだけ 隠しフォルダは可視設定にしてある

誰がボスケテ ちなみにvistaです...

424無名のハンターさん:2011/07/09(土) 15:58:47 ID:/nn/ny260
webui.zipをファイル検索すればいい

425無名のハンターさん:2011/07/09(土) 16:27:27 ID:bj0FuGT60
>>424
その発想はなかった!と思ってやってみたけどやっぱり該当なし...
俺のXlinkにはwebui.zip入ってないのか...?んなわけないか

426無名のハンターさん:2011/07/09(土) 17:16:25 ID:/nn/ny260
>>425

>>303

427無名のハンターさん:2011/07/09(土) 19:16:28 ID:bj0FuGT60
>>426
それを見ながらやったんだけど...何か見落としてるのかな
まあkaiできないわけじゃないからこのまま使い続けるわ スレ汚しスマン

428無名のハンターさん:2011/07/11(月) 19:44:23 ID:mioWN1YA0
Xlink 英語版(Ver.7.22)をダウンロードして起動しようとるするのですが・・・
画面が一瞬表示(XLINKのロゴ)されて何も起動しません。
これは一体どういう現象でしょうか?

429無名のハンターさん:2011/07/11(月) 21:02:55 ID:biZ9Dk8A0
テンプレ埋めてから来てください

430 ◆DNAKKK/XaU:2011/07/11(月) 21:32:05 ID:4rtEQW/o0
>>428
【テンプレ読んでから】XLinkKai質問スレ Part6【質問してね】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38087/1295265691/1-7

上記スレのテンプレートを読み、一通り対応策を試してから、
同じく上記スレで質問を行ってください。

とりあえずクリーン再インストールが必要かと思われます。

431無名のハンターさん:2011/07/11(月) 23:54:50 ID:mioWN1YA0
1【経緯】初めての設定(別のPCでは無事に動いてました)
2【XLinkのバージョン】英語版7.4.22
3【USB無線LANアダプタ名】GW-USEco300
 4【OS】XP
 5【ファイアーウォールの有無、種類】OFF(でも駄目)
6【セキユリティーソフトの名前】なし
7【ルーター&モデムの名称、型番】SBS101 (JCOM)
8【ポート開放】ポート開放未実施
9【KaiConfigのポート指定】KaiConfigすら立ち上がらない
10【アダプタのドライババージョン】(付属CD)1008.0.806.2010
11【PSPの無線チャンネル設定】固定(11ch)
12【設定時に使用しようとしているゲーム名】MHP3
13【トラブルの詳細】Xlinkは勿論、Configすら立ち上がらない。
画面中央に一瞬表示は出るが、ソフトの起動がしない
14【解決するために試した事】再インストールを3度試したが、直らず。
15【それが起こる場所】Kaiすら立ち上がらない。
16【グーグル検索したときの検索ワード】Kai不具合

宜しくお願いします。

432無名のハンターさん:2011/07/12(火) 00:03:36 ID:biZ9Dk8A0
>>431
プラネックス公式のインスコガイドを読むのとドライバアップデートは試した?

433無名のハンターさん:2011/07/12(火) 00:05:20 ID:mioWN1YA0
ドライバの問題ですかね?!

PCとPSPは問題なく繋がってるのですが・・・
(クエストダウンロードは問題なくいけました)

後はXlinkが起動さえすれば・・・

434無名のハンターさん:2011/07/12(火) 00:07:19 ID:biZ9Dk8A0
問題というか、履歴に各種改善と書いてあるので試してみる価値はあるんじゃないかな

435無名のハンターさん:2011/07/12(火) 00:07:33 ID:mioWN1YA0
ちなみに、ドライバはネットから落とした物をインストール試してみましたが・・・
既存ソフトと同じなのでインストールを受け付けてもらえませんでした Orz

436無名のハンターさん:2011/07/12(火) 00:13:09 ID:biZ9Dk8A0
クライアント・マネージャ
  Version:1.1.0.3

ドライバ:1008.2.0906.2010

なの? そうだとしたらわからんなぁ

437無名のハンターさん:2011/07/12(火) 00:15:05 ID:biZ9Dk8A0
あ、あとレジストリの掃除をやってみる・PCを再起動するとか

438無名のハンターさん:2011/07/12(火) 00:19:13 ID:mioWN1YA0
レジストリの掃除って何っすか?

PC再起動は3度とも試しましたが、症状は変わらず Orz

439無名のハンターさん:2011/07/12(火) 00:24:07 ID:biZ9Dk8A0
レジストリが汚れてると色々動作がおかしくなりやすいのよ
自分もソフト入れ直しして、クリーナーかけると色んな汚れが
残ってることに驚く

レジストリ クリーナー辺りでググってみるといい

440無名のハンターさん:2011/07/12(火) 20:36:00 ID:tDNn1u460
ID:biZ9Dk8A0
>PCとPSPは問題なく繋がってるのですが・・・
>(クエストダウンロードは問題なくいけました)
を見て質問者がどの程度の知能か判断できないのなら、アドバイスなどするな

441無名のハンターさん:2011/07/12(火) 20:52:06 ID:SS9pR1JI0
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

442無名のハンターさん:2011/07/13(水) 10:42:13 ID:/vgLwblE0
>>440
質問に答えてない上に他人攻撃するようなら、発言などするな

443無名のハンターさん:2011/07/13(水) 12:42:06 ID:u5Lb71.w0
俺は440に一票を入れるぜ

444無名のハンターさん:2011/07/13(水) 13:04:33 ID:nlfIoxIo0
雑談スレで「質問者がどの程度の知能か判断できないのなら」とかバカですか?
他人の人格を叩くスレじゃないぞここ。雑談での回答に何を求めてるのやら

445無名のハンターさん:2011/07/13(水) 20:22:17 ID:5s5dPwk.0
確かにw ここ雑談スレだもんねw
430で「サポート行けば?」って言われも雑談に居るんだから問題ないわな

446無名のハンターさん:2011/07/15(金) 00:08:03 ID:7Ya7AV6.0
すいません、ちょっと質問宜しいでしょうか。

Win7の環境において不安定ながらも遊べていたのですが、
不安定さを解消しようと設定を弄ってみたのです(ダメだったら戻せばいいな、と軽率に考えまして)

パケット取得エンジンの項目をPSSDKからWinpcapへして保存した途端、起動しなくなってしまいました。
起動しない事には設定を弄ることも出来ず、再起動してもロゴマーク表示後すぐ消えてしまいます。
最後の手段でXLinkKaiの再インストールを行ったのですが、状況は変わらず仕舞い。

設定ファイルが別に保存されているのでしょうか?もしくはその他の原因なのでしょうか?
保存場所も解らず、原因も解らず、どなたかご教授頂ければ幸いです。

447無名のハンターさん:2011/07/15(金) 00:40:46 ID:7Ya7AV6.0
すいません、自己解決致しました。
http://anond.hatelabo.jp/20080526095201←を参考に、
設定ファイルを直接書き換えたら何とかなりました、申し訳ない。

448無名のハンターさん:2011/07/15(金) 13:07:36 ID:2tp82r860
xlink kaiを起動すると
The Kai Engine was unable to contact the XLink sever. Please try again
later.(Error code 502)
って出るんですけど鯖落ちているってことでしょうか?

449無名のハンターさん:2011/07/15(金) 13:40:03 ID:i6WCwr4E0
>>448
私は本家サイトにもアクセスできないみたいです。
鯖落ちかもしれません。

450無名のハンターさん:2011/07/15(金) 14:08:48 ID:F30AJV460
本家サイトもアクセスできませんでした。(448:書き忘れスマセン)

451無名のハンターさん:2011/07/15(金) 14:23:56 ID:Puo7hATk0
鯖落ちっぽいですね

452スライム:2011/07/15(金) 14:32:00 ID:R2/gn7aQ0
私も、鯖落ち状態で尚且つ登録出来ない状態です。

453たっく:2011/07/15(金) 14:33:54 ID:b9BxiAas0
やっぱり今だめなんですね!
僕だけかと思いましたよ。。。

454:2011/07/15(金) 14:37:51 ID:G7YJuQNU0
鯖落ち中?ですか?

455たっく:2011/07/15(金) 14:43:22 ID:b9BxiAas0
そうみたいですね・・・・・・・

456名無し:2011/07/15(金) 14:54:42 ID:dlnfLcGY0
鯖復活らしいですよ

457無名のハンターさん:2011/07/16(土) 20:18:35 ID:YUYHcY..0
部屋入っても主も誰も見えないんだが何で?
そんな部屋が今3つもある!

458無名のハンターさん:2011/07/16(土) 20:41:37 ID:QkYCjbS.0
テンプレ埋めてからきやがれ

459無名のハンターさん:2011/07/16(土) 20:43:58 ID:z5RBe8Ms0
部屋主さん、他のビジターさん達とサーバーが違うからではないでしょうか
こちらの原因であれば
kaiを再起させてサーバーを換えてみてください

460無名のハンターさん:2011/07/31(日) 10:07:47 ID:Ipn.CaUc0
http://66.163.168.225/babelfish/translate_url_content?.intl=us&lp=en_nl&trurl=http%3A%2F%2Fwww.teamxlink.co.uk%2F
ここでXlink Kaiのアカウントを作ろうとしてもSubmitを押すと最初の入力画面に戻ってしまいます
チェックの付いた項目は全ているのですが・・・
わかる方、アドバイスください

461無名のハンターさん:2011/07/31(日) 10:58:38 ID:fMGxnUDA0
Xlink Kaiつながらない
サーバー落ちなのか、自分が悪いのかわからん
みなさんどうですか?

462無名のハンターさん:2011/07/31(日) 13:23:38 ID:7.d3EmUs0
遅レスかもだが今、自分は繋がった

463無名のハンターさん:2011/07/31(日) 14:33:10 ID:/nn/ny260
>>460
日本語変換を通しちゃだめ

464無名のハンターさん:2011/08/17(水) 23:55:21 ID:lv3/o6UU0
無言部屋って入室のときも無言が基本なのでしょうか?
挨拶は必要なしですか?

465無名のハンターさん:2011/08/18(木) 00:34:15 ID:z5RBe8Ms0
そうですね。僕自身、無言部屋では緊急時以外は、ずっと無言です。
ただ、できるだけですが最初に集会浴場でキャラの『おじぎ』アクションしたり、
自分が部屋を抜ける前のクエ終了時には手を振ったりしています。
もちろん、モンハンの場合ですよ。

466無名のハンターさん:2011/08/18(木) 22:09:40 ID:lv3/o6UU0
質問です
龍属性の武器はどの敵に有効なのでしょうか?

467CAS:2011/08/19(金) 15:51:40 ID:???0
龍属性が弱点の敵です!

468!ninja:2011/08/19(金) 23:32:46 ID:tXHKoTEA0
ワロタw
食わず嫌いでWebUI使ってなくて最近使い始めたんだけど結構いいね。
ホスト設定あたりもできないかと思ったけどcustomスキンなら痒いところに手が届くし。作成者マジ感謝

469無名のハンターさん:2011/08/20(土) 02:35:39 ID:KXM2hoFE0
龍が効く敵……レイアレウス原種、ガンキン・アグナ原種亜種にアカム・アマツ

しかし今回は無属性のナルガ・ベリオ亜種武器が異様な強さ見せてるからなあ
お気に入りの武器とかでなければ無属性でいいかも

470<削除>:<削除>
<削除>

471無名のハンターさん:2011/08/21(日) 01:44:18 ID:DaxXzM4U0
乱数調整はチートだろ
即banしろよ
容認なのか?見て見ぬ振りなのか?

472無名のハンターさん:2011/08/21(日) 01:55:04 ID:TbnseNEc0
>>471
とっくに議論済み

473無名のハンターさん:2011/08/21(日) 03:59:14 ID:U42vHQsc0
過去ログ全部読めとは言わないが検索すれば出てくるんだぜ

http://jbbs.livedoor.jp/game/38087/storage/1283782338.html#787

474<削除>:<削除>
<削除>

475<削除>:<削除>
<削除>

476無名のハンターさん:2011/09/01(木) 22:28:04 ID:Own0JYpA0
削除多すぎだろ……誰が何を書き込んでるのやら
FFTってもうやってる人いないかなあ。体験談とか自慢話とかでもいいから聞いてみたいッス

477 ◆DNAKKK/XaU:2011/09/02(金) 08:06:13 ID:4rtEQW/o0
宣伝乙削除です。

478無名のハンターさん:2011/09/04(日) 16:49:27 ID:eLDdwt2c0
お前ら周りの奴に貸したりとかするなよ…
兄がチートやってたらしいのが発覚して問答無用BANだよ…

479無名のハンターさん:2011/09/04(日) 21:27:08 ID:z5RBe8Ms0
忠告、ありがとうございます。
先日、私もUSBアダプターを友人から借りることがありました。
思い出したくはありませんが掲示板上のことであります。貸し借りからそのようなことに
なってしまったことがあることを確認しておりました。
にもかかわらず、貸し借りをしても問題がないような誤解を招く書き込みを質問スレッドに
行ってしまいました。今後は十分に気をつけます。申し訳ありませんでした。

480CAS:2011/09/07(水) 16:12:00 ID:???0
>478
問答無用?
私はあなたにきちんと事実確認をし、
改造行為が規約上BAN処分であることを伝え
あなたはそれに同意しました。

きちんと問答はしております。

481無名のハンターさん:2011/09/08(木) 19:02:49 ID:d3G7sSX60
問答無用ってのは改造BANに該当してしまうと処罰については
情状酌量も弁明の余地の無いって事じゃないの?
ちょっと落ち着こうぜ

482CAS:2011/09/08(木) 20:47:40 ID:???0
すいません、ID真っ赤なもんで…(GUI)

483無名のハンターさん:2011/09/11(日) 14:40:57 ID:GsQLqaMw0
CASって誰?管理人?

484無名のハンターさん:2011/09/11(日) 15:14:09 ID:z5RBe8Ms0
そうですよ。
(japan)DNAさん、(JA)CASさん、 (JPN)bamboo_admさんは
Team XLinkの日本人管理人(Moderator)さんです。

こちらで確認できます。http://www.xlink-jp.net/

485<削除>:<削除>
<削除>

486無名のハンターさん:2011/09/15(木) 20:33:44 ID:QFkzS9fc0
KAIのモンハン3rdなんですが、先週にパス付きフレンド部屋で遊んでいて
遊技後、一度部屋を崩して、質問をしにフリーのロビーでチャットを使い色々質問を聞いてました
そして、質問の解決も出来たのでまた遊ぼうと、フレンドオンリーの部屋作りました
しかし、作った部屋の場所がそのときチャットをしていた鍵部屋、フレ部屋禁止のフリーの部屋だったことを忘れていて
部屋を作ってしまいそれが管理人に見つかったようで、フリーの部屋の出入りを禁止にされました。(鍵部屋フレ部屋は入室はOK)
もう1週間近くたっていてるのですがBANも解除されていない状態でフリーの部屋に入ることが出来ません
これってもうフリーの部屋に二度と入れないのですか?

487486:2011/09/15(木) 20:46:11 ID:QFkzS9fc0
追記
確かに勘違いして作ってしまったとはいえ、ルールを守らなかった自分は悪いです
自分なりに反省してますが、やっぱり駄目なんですかね?

488無名のハンターさん:2011/09/16(金) 08:13:55 ID:Ue6hogOs0
一度目は理由も鑑みて、アリーナBANは許してもらえるって聞いたけどそうでもないのかな。
二度目以降ならアリーナBANは当然、解除は期待しない方がいいよ。

489無名のハンターさん:2011/09/17(土) 00:04:25 ID:fw03KVHc0
許すってのじゃあなく、反省してもらうために数日凍結とかはする。あるいは隔離部屋行き
モデとしては注意してそれでも繰り返すようだったら、という段階処置をとるはずだけどね
それもモデの采配次第なんで納得いかないのであれば苦情スレでxtag晒して聞いてみてはどうか

何度か繰り返してたという自覚があるなら解除はないんでその時は諦めろ

490無名のハンターさん:2011/09/17(土) 01:21:24 ID:2uY7NOg20
どうしてこういうことする奴は、ことごとく言い訳に「自分なりに反省してます」が入るのか
判断するのはオメーじゃなくてモデの人だろ

491無名のハンターさん:2011/09/17(土) 20:26:14 ID:xO1AFpOk0
判断するならモデの人だろオメーじゃなくて

492無名のハンターさん:2011/09/20(火) 21:58:55 ID:pIk2GSnw0
現在、KaiのUI(JKaiUI)の改良をしています。
改良したものでKaiにつないで問題はありますか?
(改良自体はOKですか?)
また、それの配布は?

モデの方、お手数ですが回答お願いします。

493CAS:2011/09/20(火) 22:42:02 ID:???0
改良、配布は問題ありません。
WebUIスキンや文字化け対策パッチもユーザーさんの開発、提供です。

配布する際はサポートの連絡先(メールアドレス等)を明記してください。

494無名のハンターさん:2011/09/20(火) 23:13:32 ID:pIk2GSnw0
回答ありがとうございます。
連絡先の件了解しました。

ついでなので開発、テストに協力してくれる方を募集します。
連絡先はXtag: yuu@akron メールアドレス : yuu.akron@gmail.comです。
MacでJKaiUIを利用している人、利用したい人が対象です。
気軽に連絡ください。

495無名のハンターさん:2011/10/01(土) 08:03:09 ID:lOXXALAM0
3rd今落ちてる?
2rdGは無事なようだが

496 ◆DNAKKK/XaU:2011/10/01(土) 08:33:45 ID:4rtEQW/o0
>>495

Planex DC1 だと入室出来ないようなので、他のサーバに繋がるまで再起動を行ってみてください。
ご迷惑をおかけします。

497無名のハンターさん:2011/10/01(土) 10:26:11 ID:lOXXALAM0
>>496
お返事ありがとうございます
DC2に繋がって入れるようになりました

498無名のハンターさん:2011/10/01(土) 19:02:55 ID:ZIP4yMds0
VistaのKaiの設定ファイルがあるフォルダはどこにあるんですか?

499無名のハンターさん:2011/10/01(土) 19:27:32 ID:/7igAov.0
いつの間に雑談アリーナ(mhp3)の避難所できてるじゃん。

500無名のハンターさん:2011/10/02(日) 13:49:07 ID:.Zf1wndA0
この避難所とはなんぞや?

501無名のハンターさん:2011/10/02(日) 22:09:59 ID:/7igAov.0
過去ログにある通り、DC1だと雑談アリーナには繋げないからその人たち用だよ

502無名のハンターさん:2011/10/05(水) 19:26:56 ID:AHuie4hQ0
>>ほむほむ、ありがとう
でも鯖変わるまでkai再起すれば解決のようなきもするけど、
そんな簡単な問題じゃないのかしら

503無名のハンターさん:2011/10/06(木) 19:45:15 ID:.JdIssD.0
jp_customって定型文がCookieに保存されるらしいけど、
具体的な保存場所ってどこなんだろう?

504無名のハンターさん:2011/10/27(木) 09:07:39 ID:3IOalwU60
AGガンスで砲撃連打してる奴に迷惑になると指摘したら蹴られた
AGは部屋主じゃないのに
わけわかんね

505無名のハンターさん:2011/10/27(木) 18:14:08 ID:A6MHfW4Q0
指示厨と思われて部屋主さんが蹴ったんじゃない?
控えてくれ、ならまだ良かったんじゃないかね。言葉の使い方って大事よ

506無名のハンターさん:2011/11/02(水) 12:51:03 ID:oESpCL5c0
一定時間レスをしないと、kai本体が落ちるバグまだ直さないの?

507無名のハンターさん:2011/11/02(水) 15:58:27 ID:UtUn5xr60
PSP接続してるか、30分程度以内チャットしてる人しか接続維持しないようになってる仕様でしょ。
普通にPSP接続するかチャットすりゃいいじゃん。

508無名のハンターさん:2011/11/02(水) 19:05:39 ID:/OaD7DXg0
よく読め、「kai本体が落ちる」と書いてあるだろ
ジェネラルチャットに飛ばされるんじゃなくkaiのプログラムが終了してるんだ
五分くらいチャットしなくてその後なにか発言しようとすると落ちる謎のバグだな
こればっかりは開発に言わないとどうにもならんかも……

509無名のハンターさん:2011/11/17(木) 18:20:12 ID:BfzotCGg0
>>506
バージョンを下げるのが安牌ですな
または定期的にチャットしないと落ちるっていうのならば
(「hs」意味:保守?)だっけ、
これを発言するようにすれば多少なりとも改善されるのではないかい?
ただhsはあまり知ってる人がいないローカル対処法みたいなものだから
使うか使わないかはあなた次第
やはりバージョン下げるのがいいのではないかい?

510無名のハンターさん:2011/11/22(火) 20:17:45 ID:kn9YJTkA0
初めてです。
macの場合どうしたら良いのですか

511無名のハンターさん:2011/11/23(水) 01:48:43 ID:IYEi9ANU0
ググってから分からなければ質問しろよ…、このスレは手取り足取り一から教える為にあるわけじゃねえよ
とりあえず→ http://www39.atwiki.jp/mac_kai/pages/13.html 見てこい

512無名のハンターさん:2011/11/26(土) 18:44:34 ID:HmYVvJxk0
黙って答えろクズ

513 ◆DNAKKK/XaU:2011/11/26(土) 23:22:16 ID:tP/nCx8I0
>>512

514無名のハンターさん:2011/11/27(日) 16:14:44 ID:5wjPIBWI0
黙って答えてる・・だと?・・・

515無名のハンターさん:2011/11/27(日) 16:57:36 ID:2Fb0mheo0
まぁ、ここ雑談スレだしなぁ。
確かにkaiの設定について調べると、Winの方が情報量は多いけどMacについても出てこないことはないし。
Macだったら、JKaiUIとKai Commanderを使うことになるだろうね。

516無名のハンターさん:2011/11/27(日) 17:51:44 ID:z5RBe8Ms0
>>515
で ...でも でもね

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38087/1295265691/665

おとせないみたいだけど。。。?;_;?

517無名のハンターさん:2011/11/27(日) 19:45:35 ID:2Fb0mheo0
>>516
あ、ごめん。
落としたファイルも壊れてるみたいですね。
サラのMacBook Airがあるので、色々試してみる。
成功したら報告します。

518無名のハンターさん:2011/11/27(日) 19:52:59 ID:M7Adn91.0
Xlinkkai公式から落とせるだろ? ダウンロードページでMac選択して

ここ見ればいい→http://effectivemac.wordpress.com/2009/05/01/xlink_kai/

519無名のハンターさん:2011/11/27(日) 21:06:40 ID:2Fb0mheo0
>>518
うん。以前までは公式から落とせたけど、今はKai Commanderはなくなってる。

そんでもって、ちょっと試してみたけど、Kai EngineとJKaiUIだけでも問題なさそうなんだが。

520無名のハンターさん:2011/11/27(日) 21:23:13 ID:2Fb0mheo0
連投すまん。
USBアダプタのドライバインストールとXlink modeが有効になっていることを前提でその後。
Kai Engineは公式から落とす。
JKaiUIはWeb Startというなんだか面倒なことになってるので
落としたファイル(jKaiUI.jnlp)をアプリケーションフォルダに入れておくと便利。

で、Kai Engineを起動後に「jKaiUI.jnlp」をダブルクリックでJKaiUIを起動してあげればおkなはず。

日本語もちゃんと表示されてましたよ。
もちろんオンライン集会所で人が拾えることも確認。

取り急ぎこんなとこかな。

521無名のハンターさん:2011/11/27(日) 21:26:43 ID:2Fb0mheo0
>>520

訂正


>>落としたファイル(jKaiUI.jnlp)をアプリケーションフォルダに入れておくと便利。


”jKaiUI.jnlpのエイリアスを”アプリケーションフォルダに入れておくと便利。

522無名のハンターさん:2011/11/28(月) 19:04:44 ID:QJ5wgQYE0
3DSでMH3Gがもうすぐ発売されるけど3DSのKai接続は不可能なのかな?

523無名のハンターさん:2011/11/28(月) 19:14:42 ID:jHrW/vF60
DS時代に数々のプロジェクトが砕け散った
つまりはそういうこと

524無名のハンターさん:2011/11/28(月) 20:30:22 ID:QJ5wgQYE0
DSでKaiが必要なソフトってどんなのがあったんだろう モンスターハンターシリーズとなると需要が凄そう
だけどそれに応えるのは難しそうなのね

525無名のハンターさん:2011/11/29(火) 12:42:18 ID:aRNBAZz.0
DQ9も相当売れたけど対応しなかったしまず無理だろ
3Gがあれより売れるはずもないし、そもそも無理なんだけどさ

526無名のハンターさん:2011/11/29(火) 18:54:18 ID:kHAIhKRs0
なんとかkaiとDSを繋げれる方法をユーザー側が見つけたら
モデさんとかが検証後に対応とかしてくれるんじゃない?
繋げれる方法が見つけれればね…

527無名のハンターさん:2011/12/06(火) 19:02:31 ID:3IOalwU60
そもそもDS自体が電波飛ばせないから不可能だと何度言ったら分かるんだよデコ助野郎

528無名のハンターさん:2011/12/07(水) 00:53:13 ID:iWd/XHkc0
電波飛ばしてないとするとDSのすれ違い通信とかどうしてるんだ?
電波じゃければ何で通信してるんだあれ

529無名のハンターさん:2011/12/08(木) 01:29:55 ID:5d1IHlpw0
>>526
そんなことしたら任天堂側が全力で潰しに来るんじゃない?

ワザワザ機密性を高めるために通信を暗号化してるんだし
解析されたらマズイ情報(個人情報かは不明)を取り扱ってるんでしょ

仮に復号化されてKAIでモンハンが出来るようになても
情報漏洩のリスクをおってまで任天堂が黙認するとは思えないしさ

個人情報漏えいでは、ソニーが良い反面教師っぷりを発揮してるしね

530無名のハンターさん:2011/12/09(金) 23:49:02 ID:jBvYg3360
モッドネーションやりませんか???

531無名のハンターさん:2011/12/13(火) 18:06:17 ID:7hbI9kL60
チート報告ってどこですればいいんですか?

532CAS:2011/12/13(火) 19:13:26 ID:???0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38087/1293022329/73

ここをお読みになって、書いてある違反報告フォームから
報告ください。

533無名のハンターさん:2011/12/15(木) 01:11:44 ID:Vd5DIvug0
今ってkaiサバ落ちてる?
ずっとこの表示のままだから気になってた

the kai engine was unable to contact the xlink server, prease try again later (error code 502)

534無名のハンターさん:2011/12/15(木) 01:47:05 ID:7DLnAqrU0
今起動したら自分は繋がったがどうだろうか

535無名のハンターさん:2011/12/15(木) 02:08:51 ID:Vd5DIvug0
マジか
自分はいまだに駄目だ・・・・
ひょっとして別の原因か?一応ポートはノートンで一通り開放しておいたが

536無名のハンターさん:2011/12/19(月) 01:11:43 ID:Wd57nxVI0
なんかPSVITAでもそのまま繫げそうな予感。

PLANEXのアダプタ使って
クライアントマネージャ接続ウィザードで
PSPに接続する(アドホック接続)を選択
接続先の選択で「PSPの接続先のみ表示」を選ぶと
PSVITAも見えてくる。

見えるってことはいけるんじゃないか。

537無名のハンターさん:2011/12/19(月) 03:41:35 ID:ffFkVgg60
まぁ普通にいけるよね

538無名のハンターさん:2011/12/22(木) 13:48:02 ID:PR5y1Bt20
rwyhwshy

539無名のハンターさん:2011/12/25(日) 02:20:14 ID:7hbI9kL60
特定の相手を切断できるツールがあるとは聞いたのですが
そんなことは可能なのですか?

540無名のハンターさん:2011/12/25(日) 06:11:43 ID:7r7RLBws0
恒常的にブロックする手段は知らない
が、自分が部屋を建てた場合に限りその部屋主として特定の人をBANすることは可能です

541無名のハンターさん:2011/12/25(日) 13:59:12 ID:7hbI9kL60
うーん・・・部屋ではなくて、接続と切断選べるようなものがあるとは耳にしたことあるのですが・・・
いくら調べても見つからないんですよね

542無名のハンターさん:2012/01/07(土) 12:00:29 ID:z5RBe8Ms0
初詣がてら、http://www.xlink-jp.net/←ここで御参りしてきましたー
特定の相手を接続切断?
参考リンク集>会話内容のコピペ支援>kai_chat_ignore Ver 0.6.0.0
から、XLink Kaiで特定人物の発言を無視したり〜(かわうそTT)とありますよん。
古いkaiでないと動かないかも・・・
本年も、よろしくお願い申し上げます。

543無名のハンターさん:2012/01/19(木) 20:59:17 ID:GP6x3c9k0
質問します。

過去に悪魔猫を持っていたデータはKAIで使用OKなのでしょうか?
通報したはずのギルドカードが送られてきたので、猫を捨てればOKというルールに
なっているのかと思い書き込みました。

545CAS:2012/01/19(木) 23:16:23 ID:???0
NGです。

通報>即処分 という訳ではありません。

確認が取れていなかったり
証拠不十分など
通報されても、処分されないケースもあります。
お手数ですが再度、ID証拠を添えて通報ください

546無名のハンターさん:2012/01/23(月) 00:42:21 ID:Db6pNYT.0
kaiでMHP始めてから2年程経つけどまさかの初部屋BAN・・・すごく凹むorz

547無名のハンターさん:2012/01/23(月) 12:41:18 ID:sROirV4E0
部屋BANの現場に何度か遭遇したことあるけど
理由もピンキリで散弾乱射や縛り無視、暴言を吐くから
入室時の挨拶や準備が遅い通信が悪い気に食わないフレ待ち…etc

部屋主に問題だと判断されたのはショックかも知れないけど
色々な人が居るから衝突事故は不可避ともいえる
全く気にしないのも問題だが気にし過ぎても仕方ない

548無名のハンターさん:2012/01/23(月) 17:34:40 ID:7hbI9kL60
chromeでkai使うと一部の文字が□になるのですが、なにか対策ってあるますか?
kaiのバージョンは7.4.22です

549無名のハンターさん:2012/01/25(水) 20:20:47 ID:cIdOXMGM0
モンハンあきたから戦場の絆がやってみたいな〜(´・ω・`)

550無名のハンターさん:2012/02/02(木) 06:55:02 ID:DhMFJPZI0
せっかく7.3.1.7で安定してたのに、バージョンアップ催促出して起動しなくなっちゃった(´・ω・`)
最新版でついに放置チャットに発言して落ちる問題が改善されたのかと思ってもそんな事なかったし…
というかエンジンのファイルサイズが1バイトも変わってないんだから改善されてるはずないw
せめて7.4.18か7.3が起動できるようにしておくれよ…

551無名のハンターさん:2012/02/04(土) 21:23:57 ID:bAgY6IVQ0
2週間くらい前ですかね
ノーパスワード部屋でパス有りで遊んでしまってban?されたんですが
いつごろ解除されるんでしょうか
もしかして永久解除なし?

552無名のハンターさん:2012/02/04(土) 23:24:09 ID:KU3.br6k0
バージョンアップしろって言われてしたんだけど・・・
自分のパスワード忘れたwww

オワタorz

553無名のハンターさん:2012/02/05(日) 00:55:42 ID:Qf51lCQs0
あー、7.3もアップ通知で使えなくなるしチャット放置落ちの明確な解決策も見つからないし本格的にオワタ
ネトパで細々とやっていくか・・・

554無名のハンターさん:2012/02/05(日) 01:02:26 ID:QS7.9eBU0
7.3で入れないならもうダメポ
DNAさんなんとかしてちょ

555無名のハンターさん:2012/02/05(日) 05:59:27 ID:ptKm7ISM0
定期的にコメしてれば落ちないって聞いたから自動クリックツール導入して三分おきに点打つようにしたけど
それでもやらないよりはマシってレベルで一度も落ちなかった日がない…
落ちたら当然ゴースト残るし落ちなくても点打つなウザい^^;(キック)で何度も追い出されるし

強く改善求む!

556無名のハンターさん:2012/02/06(月) 00:23:31 ID:cIdOXMGM0
戦場の絆 需要なし(´・ω・`)ウッ

557無名のハンターさん:2012/02/09(木) 09:32:55 ID:qjlJ1OII0
>>556
何時頃アリーナにいるの?

558無名のハンターさん:2012/02/10(金) 20:07:56 ID:KrjxeydY0
7.4.19はアップ通知こないけどベータ版じゃないってこと?システム構成は22と同じ?

559H@Y:2012/02/13(月) 00:32:14 ID:ZIM9oHrA0
7-4-18が古いので7-4-24をダウンロードする画面で指示が出ました。
7−4−24は何をやっても、3クエ目ぐらいで、チャットができなくなって、KAIサーバとの同期が失われましたというコメント
が出てクエ途中でKAIが切断されます。7-4-18に戻してもKAIにはいることはできません。7-4-18復活しませんか?7-4-24よりいいと思うのですが。今のままではいつ切れるかドキドキです。

560CAS:2012/02/15(水) 12:00:02 ID:???0
最新版の使用は上の指示なので、私達ではどうすることもできません。
同期が切れる症状は報告を受けています
TeamXLinkにも諸症状の報告はしております。

しかし、原因が特定できないので対処の方法がないのが現状です。

561無名のハンターさん:2012/02/15(水) 13:24:50 ID:aYVCO4PI0
DNA氏生きてる?

562 ◆DNAKKK/XaU:2012/02/15(水) 18:44:40 ID:tP/nCx8I0
>>561
はいなんとか(´・ω・`)

563無名のハンターさん:2012/02/15(水) 19:13:57 ID:wuj2FMBs0
Kaiの鯖落ちてる?

564H@Y:2012/02/15(水) 21:37:14 ID:ZIM9oHrA0
CASさん早速のお返事ありがとうございました。1戦づつやればできますし
ぼちぼちやります。

565無名のハンターさん:2012/02/16(木) 03:47:19 ID:wuj2FMBs0
502エラーでKaiできないんですけど鯖落ちてるんですか?

566無名のハンターさん:2012/02/16(木) 07:11:45 ID:wuj2FMBs0
相変わらず502のまま・・・
なんだってんだ・・・

567H@Y:2012/02/18(土) 23:11:26 ID:ZIM9oHrA0
CASさん、ご心配おかけしました。結局7-4-22の
ダウウンロードをして、解決しました。7-4-24は、
海外のホームページで対策が出たようでしたが
使い方がわからず、変なショッピングサイトになったので
危険回避のため、開くのをやめました。
ありがとうございました^^

568無名のハンターさん:2012/02/21(火) 08:00:57 ID:xl2In61Y0
5分おきに切断防止にパケット送るとか
昔の無通信監視自動切断機能対策みたいだけど
アップグレードしても症状でない人もいるから
単純にKai単体の不具合でもなさそうだよね

店のPCやFAXと繋がってて自己責任で設定弄れないわ
症状も出てないわで試す気ないんだけど
モデムかプロバイダーの自動切断設定あたりが
絡んでたりしないのかなと思ったりもする

569568:2012/02/21(火) 08:05:14 ID:xl2In61Y0
前言撤回
狩り行ってても落ちるんだから無通信自動切断関係ないよね
自分の書き込み見て自分で「それは無いだろ」と思ってしまった…

570H@Y:2012/02/22(水) 22:38:17 ID:oX1fNpCU0
7-4-22でもやはりおちました・・・7-4-18なら問題ないのですが。
古いXPだからかな?アダプタでもないだろうし。mini2もgxsも落ちるし、
mini2なんか再設定したら認識しなくなって、つかえなくなったす。

571無名のハンターさん:2012/02/23(木) 11:12:22 ID:pYquWtwM0
最近MHP2GでINし始めたのですが、
説明文が読めない(記号みたいなのが並んでいる)部屋が幾つか
建っているのですが、海外の方達なのでしょうか?
それと、雑談の所でカギ部屋建てて一人で居る方って何をしているんですか?

572無名のハンターさん:2012/02/23(木) 18:39:07 ID:T4Hkeoj20
>>571
文字化けしてる部屋はwebuiの方だと思います。私も詳しくは知りませんがwebuiで部屋建てする場合、文字化けパッチを当てるか半角英数で部屋名を入力しないと、guiで起動してる方には文字化けして表示されてしまうようです。
「URL decorder」で検索すれば文字化けを変換してくれるサイトがあります。

573無名のハンターさん:2012/02/23(木) 22:38:04 ID:7hbI9kL60
ディシディアデュオデシムFFをkaiでプレイしようと思うのですが
kaiでプレイする際にアダプタのネットワークの種類をアドホックかインフラストラクチャか
どちらのモードでやればいいのでしょうか?

574CAS:2012/02/24(金) 23:52:01 ID:???0
アドホックでPSPのDFFのSSIDを拾います。
たぶんホストSSIDの書き換えが必要と思うので
詳しい事はアリーナの人に聞いてください。

575無名のハンターさん:2012/03/04(日) 21:57:14 ID:fPMY/BKA0
接続切れる→「切れました」って書こうとする→書けない→そのうちkai落ちる
ってなるんだけど、これは例のチャットに書き込まないと落ちる奴

576無名のハンターさん:2012/03/04(日) 21:59:57 ID:fPMY/BKA0
ですか?

577 ◆.9WP/0123A:2012/09/14(金) 19:06:30 ID:z5RBe8Ms0
こんばんはー夏休み明けの連休始まりますね
新参の方は少ないと聞いていますが。。。
http://www.xlink-jp.net/ ←ルール、アリーナ利用方法の周知の程、
これからもよろしくおねがいします。

ところで最近、よく(?)部屋タイにOrbitalServerName(DC1とか)
を記されている部屋主さんがいらっしゃいます。親切です(*^-^)ニコ
今日まで私もツールを使用して同じ鯖に合わせていたりしていたのですが、
簡単にできるようです。ここもTX公認の板ですので本家から勝手に引っ張っちゃいますね

http://www.teamxlink.co.uk/forum/viewtopic.php?t=43488

通常でKaiTag見えない、不安定等ありましたら鯖合せして試してみてください。既知なら悪しからず

578無名のハンターさん:2012/09/14(金) 23:52:32 ID:HWa1DI1c0
こんな簡単に鯖指定できたのか!
昔のverでは起動時に選択したりできてたからなんかあるだろうとは思ってたけど目から鱗だ

579無名のハンターさん:2012/10/09(火) 22:01:38 ID:xnf085is0
>>577
有益な情報ありがとうございます^^

ですが、英語版は出来たのですが、
自分の能力が追いついてないのかはたまた現状不可なのか日本語版では出来ません。

また、ツールを使用されていたということですが、
どちらかネット上でそれは公開されていますでしょうか?
「xlink サーバー 変更 ツール」などでググっても出てきません。
そちらも気になりますのでよろしければ公開先お教えいただけないでしょうか?

580無名のハンターさん:2012/10/10(水) 09:25:38 ID:4Hcduh1k0
579の者です。

日本語版はWebUIは同じように、PlanexUIは少し強引なやり方で出来ました。

581無名のハンターさん:2012/10/10(水) 12:20:35 ID:z5RBe8Ms0
>>579-580
遅くなりました。こんにちは。

>PlanexUIは少し強引なやり方で出来ました。。。良かったです。^^
ところで、どのようなやり方でしょうか?
今後に活かされますので、できましたら概要だけでも書き込んでいただけますとありがたいです。
(またMacやLinuxユーザーの方はどうなんでしょうか?情報ありましたらよろしくお願いします。)

さて、ツールの件ですが「IPフィルタリングツール」を使っていました。
*私自身、サポート出来るほどのスキルを持っていませんので設定の際は自己責任でお願いします。

イメージではサーバを選ぶと言うより、選ばれたサーバを弾くですね。
「XlinkKai DC拒否」で検索すると参考になるサイトが出てくると思います。

快適なKaiLIFEのために御協力、ありがとうございます。

582無名のハンターさん:2012/10/10(水) 12:44:03 ID:4Hcduh1k0
>>581
情報ありがとうございます。おかげさまで胸の支えが取れました^^


PlanexUIでのやり方は。

XLinkKaiJP.exeをコピーして適当な名前にリネーム。(仮にXLinkKaiJP_SC.exeとする)
それをバイナリエディタで開き文字列「kaiEngine.exe」を検索。
「kaiEngind.exe」など適当に変更して保存。

あとはバッチファイルを作りXLinkKaiJP_SC.exeを先にしてkaiEngine.exeを後に記述。
バッチファイルをダブルクリックしてkai起動。

これで指定のサーバーになりMHP2Gはまだ遊んだわけではありませんが、
ひとまず集会所で人は見えました。

ただ問題がありまして。
UIを終了したときにエンジンも終了する設定にしていても反映されません^^;
UIを終了した後にkaiEngine.exeの「問題が発生したため〜」のダイアログが出るので、
[閉じる]ボタンを押す手間がかかります^^;



MacやLinuxはどうでしょうか?
様は本来のPlanexUIが同時にkaiエンジンも起動しようとするためサーバー指定のコマンドが効きません。
なのでバイナリで弄って無理やりkaiエンジンの起動を独立させるのです。

MacやLinuxも同じようにプログラムをバイナリ編集やパッケージの中身を見る?で、
該当の箇所があれば出来るんじゃないでしょうか^^

583無名のハンターさん:2012/11/30(金) 11:26:31 ID:cIdOXMGM0
全然つながらねえわ

584無名のハンターさん:2013/01/20(日) 23:21:10 ID:T4Hkeoj20
今日一日なんか繋がりにくいとは思ってたけど遂に鯖ごと落ちたか・・・
復旧まだかなぁ

585無名のハンターさん:2013/01/21(月) 00:45:03 ID:XqjoURDA0
鯖ごと落ちてたのか、てっきり自分だけ接続できなくなったのかと思ってた。

586無名のハンターさん:2013/02/15(金) 21:38:09 ID:P/cR44JQ0
久々に繋ごうと思ったら思いの外手間取ったからメモ

Windows7 x64 WLI-UC-GNM
BUFFALOサイト内のXLinkページから純正日本語版ユーティリティをDL
exeを解凍しDriversフォルダ内のDrvinst.exeを実行→ドライバインストール
トレイアイコンからPSPに接続→XLink kai起動(kaiUI&kaiEngineはVistaSP2互換モード)

587無名のハンターさん:2013/03/08(金) 20:13:12 ID:fHGYPJZ.0
KaiEngineが立ち上がらないんだけど鯖落ちしてる?
昼過ぎは繋がったんだが・・・

588無名のハンターさん:2013/03/08(金) 20:36:26 ID:vKoaXxF60
私もつながりません(´・ω・`)
http://www.teamxlink.co.uk/orbitals.php
↑サーバ状況

589<削除>:<削除>
<削除>

590<削除>:<削除>
<削除>

591無名のハンターさん:2014/04/05(土) 10:58:35 ID:z5RBe8Ms0
Kai オン win8.1メモ

プラネックス、その他ユーザーは問題ない(と思う
wlan autoconfigがpsp ad hoc networkを拾ってくれないため牛は
clmg3を使用します
メリット>他社のusbアダプターも認識してくれるヾ(@^▽^@)ノ
デメリット>アダプタメーカーのユーティリティが単独で使えなくなる
     >アンインスコできないTT なのでツールを使う
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11115804071
ttp://triton.casey.jp/portable/iobit-uninstaller/
ttp://www.weeebs.com/download/iobit-uninstaller-4668.html
それでも、program filesに残ったりするので手動で削除

592無名のハンターさん:2014/04/06(日) 13:52:03 ID:z5RBe8Ms0

xlink kai windows8.1 メモ2

*色々(ドライバ入替とか)、弄るとPC内がごちゃごちゃしちゃうのでwin8.1x86評価版で試しています
kai userさんのブログ参照
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/

x64はいずれ、、でも、その頃には忘れているでしょうからここにメモ。。

ttp://jbbs.shitaraba.net/game/38087/storage/1179601999.html#122
先輩のユーザーさんの話でGXS化ってありました(私はGXS持ってましたし、)
ユーティリティも使えて(win98se,2kでお世話にな)SSID変更に重宝したようです
今回、win8.1ではpsp ad hoc networkを拾う無線LANユーティリティが立ち上がるかが
keyになっています

ttp://ext3.wkeya.com/mess_with/wifi_win7x64_03.html

バッファロー→プラネックス化、敷居が高くなり、kaiができる保証はありません
* xlinkkai動作確認済、win8.1x64対応usb無線LANアダプタ登場を待つのが普通です
clmg3がx64で動けば意味がなくなるかもしれませんが、
マニアックなその次の一手として、強者(しつこい)はお試しあれ
kai兄貴達感謝

593無名のハンターさん:2014/06/01(日) 19:42:21 ID:z5RBe8Ms0
1【OS】windows8.1 x86評価版
2【XLinkのバージョン】7.4.26 for Windows
 <備考>4.27~28ではkaiがnano2アダプタを認識してくれません。ここ結構、重要かも。。
 winpcapのせいか?解りませんが。。また後日に検証します。GXSは4.28で問題なく出来ました。
(kaiconfigでGW-US54GXSとは表記されず、%VendoDesc%と表記されます。
3【USB無線LANアダプタ名】PLANEX GW-USNano2
4【ドライバのバージョン】PLANEX Version 1008.2.0906.2010
 <<重要>>
  *デジタル署名されていません。「ドライバーの署名が重要な理由」を読んで頂き、
   理解した上で、且つ自己責任でインストールしてください。
 <備考>ドライバインストールの際、参考になります。
 http://faq.planex.co.jp/itemfaq/631/2551
 製造元のファイルのコピー元の指定先(初期設定のままインスコした場合)
C:\Program Files\PLANEX ClientManager\Driver\WIN7_XLINK *win7用ドライバ使用
5【無線LANユーティリティのバージョン】BUFFALOクライアントマネジャ3 Ver2.0.15
 <備考>インストールの際、Setupのプロパティで互換モード>Windows XP(Service Pack2)
    、設定>管理者としてこのプログラムを実行する にチェックしました。
6【結果】時間なく、集会浴場で他のユーザーさんキャラ、見参まで。
 <備考>オンライン集会所の出入り時、再接続操作必要です。
7【試したゲーム】モンスターハンターポータブル3
X【私見な感想】雑アリーナで「win8.1無理っぽい」というチャットを見たきっかけから始めた
       テストです。私自身、なんか担がされてない?感がありますが、ユーザーさんと
       コミュニケートするのは(kaiでゲームすること含め)楽しいです。
       さて、PLANEXのクライアントマネジャもwlan autoconfigに依存するようで
       私のスキルではwin8.1で使うことができませんでした。
また、Nano2のチップセットメーカーであるREALTEK発行のドライバであれば
       デジタル署名され、PSPXLinkMode付きのドライバを入れることができました。
       が、kai接続成功には至っていません。(後日、できるだけ詳しくレスします。
       win8.1x64の情報もお待ちしております。
また、「デジタル署名されてないドライバをインスコして大丈夫?」的な
       ユーザーさんの意見を聞きたいです。長文すみません。
       3連投トホホ、直球にWOW!からMOMでした。お疲れさまです。

594無名のハンターさん:2014/06/01(日) 23:26:34 ID:YzLOTGYk0
>>593
検証おつかれさまです。後々ガイドを作成するにあたり
ログやスクリーンショット取りながらだとホント疲れるんですよね。

> 2【XLinkのバージョン】7.4.26 for Windows
>  <備考>4.27~28ではkaiがnano2アダプタを認識してくれません。ここ結構、重要かも。。
>  winpcapのせいか?解りませんが。。また後日に検証します。GXSは4.28で問題なく出来ました。
> (kaiconfigでGW-US54GXSとは表記されず、%VendoDesc%と表記されます。

.28 for WindowsはNetwork Adapterの扱い方がバグってるように思います。
.27 for WindowsはNetwork Adapter設定保存できない欠陥がありますし。
.26 for Windowsが現時点での安定版と思います。

.28 for OS Xは快適で私は現在これメインで使用しております(笑)

> 5【無線LANユーティリティのバージョン】BUFFALOクライアントマネジャ3 Ver2.0.15

私見ですが、デジタル署名有無よりもCM3のライセンスが気になります。
他社製品であっても制限なく機能してとても便利なソフトですが罪悪感が...。
機能面で見てもx64で動作しないこともありますし。

> また、「デジタル署名されてないドライバをインスコして大丈夫?」的な
>        ユーザーさんの意見を聞きたいです。長文すみません。

私見ですが、Windows Vistaや7の頃からデジタル署名有無チェックを無効化して
インストールすることは可能でも無効化する操作をしたくないのと
また警告表示画面を見たくないという思いがあります。
8 x64の場合、infファイルのデジタル署名チェックまであるため
infファイル書き換えも極力避けられた方が良いと思います。
mustではなくwantです。

595無名のハンターさん:2014/06/02(月) 17:09:54 ID:z5RBe8Ms0
>>594
以前、私はwin98とGW-US54GXSを使い、kaiで遊ぼうとしていました。
しかし、ユーティリティが立ち上がらず諦めていた時期がありました。
今回、win8と8.1の違いでclmg3で接続できた時は、うれしかったです。

私情な話になってしまいました。久しぶりに母親から
優しく指摘されているようなレスをありがとうございます。

>.26 for Windowsが現時点での安定版と思います。

なるほど。無理してアップデートする必要なしですね。
(後日の検証はキャンセルします。

>.28 for OS Xは快適

私のMacはPPCですので残念ながら4.28を試すことができません。
そこでお聞きしたいのが、「webUI使用時の文字化けと4.2Xでのkaiサーバとの
同期が失われました」の回避はどのような形でされていますか?
もし、よろしければお願いします。

>罪悪感が...。

ないと言ったらうそになります。
(ソフトウェアーがDLできなくなってた時はチビリました。

>CM3のライセンスが気になります。
>infファイル書き換えも極力避けられた方が良いと思います。

了解です。以後、気を付けて書き込みやサポートをしていきたいと思います。
kaiではユーザーさん達に助けられ、多くのことを教えていただきました。
義理ではなく人情で

596無名のハンターさん:2014/06/02(月) 22:25:33 ID:YzLOTGYk0
>>595

> 「webUI使用時の文字化けと4.2Xでのkaiサーバとの
> 同期が失われました」の回避

その2点に対応した.28 for OS X & WebUI skinを細々と作ってます。
文字化け対策はまだ不具合があり完全対応は諦めて放置気味...

同期対策については該当部分だけの試作版を用意してます。
jp_custom_b1に入っていた機能を参考にして作りました。
パスワード:trial
http://fast-uploader.com/file/6957269167125/

GW-USNano2の次も楽しみにしております(笑)

597無名のハンターさん:2014/06/02(月) 22:58:17 ID:z5RBe8Ms0
>>596

試作版をいただきました。ありがとうございます。

・・・(('A`;))え?次もあるんですか?・・・今日は寝ます

598無名のハンターさん:2014/06/21(土) 22:42:20 ID:z5RBe8Ms0

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

ごきげんよう。32びっと最終回の今回は、切り札なアダプタを用意しました。
「Kaiのエンブレムとネーミングが刻まれていると...」多くは語りませんが、
ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-usmini2n/
やはり、見た目が重要ですね。これだけで気合がはい(ry

1【OS】windows8.1 x86評価版
2【XLinkのバージョン】7.4.26 for Windows
3【USB無線LANアダプタ名】PLANEX GW-USMini2N
4【ドライバのバージョン】Ralink Technology, Corp. 1.04.00.0016
ttp://www.mediatek.com/en/downloads/omnipeek-tool-usbrt2870rt2770rt307xrt3572/
<備考>ここからDLしてください。デジタル署名付PSPXLinkMode有
ドライバ等のみのzipファイルです。解凍して製造元のファイルのコピー元の指定先に
宛ててください。
5【無線LANユーティリティのバージョン】PLANEX Ver2.1.5.0
<備考>Setupのプロパティで互換モード>Windows XP(Service Pack3)設定
>管理者としてこのプログラムを実行する にチェックしました。
*インスコの際、2回どうしてもWindowsセキュリティのドライバソフトウェアの
発行元を検証できませんよ警告画面がでてきます。
薄目にして、「このドライバソフトウェアをインストールしない」をチョイスしてください。
ユーテリティ(RaUI)のみインスコされます。
6【結果】時間なく、集会浴場で他のユーザーさんキャラ、見参まで。
<備考>オンライン集会浴場の出入り時、再接続操作する必要なしでした。。
X【私見な感想】
Ralink現在最新ドライバ5.1.11.1(デジ署、XLinkMode付)も使えますが、
Planexとのインストーラ同士で競合してしまうせいか、ドライバが
うまく入らない時がありました。設定の順番によっては上手くいくと思います。
話を変えちゃいますが以前のNano2>REALTEK発行のドライバでPSPXLinkMode付では
ありませんでした。何回も違うドライバを出し入れすると残像みたいに
残ることがあるようです。仕舞いにはブルースクリーンになりました。
では、またノシ

599無名のハンターさん:2014/06/23(月) 23:46:25 ID:ayXxW/e60
>598

> ごきげんよう。32びっと最終回の今回は、切り札なアダプタを用意しました。

来週から64-bitですか、期待しています。

> Planexとのインストーラ同士で競合してしまうせいか、ドライバが
> うまく入らない時がありました。設定の順番によっては上手くいくと思います。

インストール繰り返すとき、すでにインストールされているドライバはどうしてますか。
デバイスマネージャからデバイスごと削除?の後にプログラムのアンインストール?

あと、アダプタを何度もインストールとアンインストールを繰り返すと
ネットワークアダプタ1, 2, 3, ...と数字が増えていきませんか。
リセットするいい方法があるなら教えてください。

600無名のハンターさん:2014/06/25(水) 18:21:40 ID:z5RBe8Ms0
>>599

>インストール繰り返すとき、すでにインストールされているドライバはどうしてますか。
>デバイスマネージャからデバイスごと削除?の後にプログラムのアンインストール?

その通りです。でも私の場合、時には新たなドライバを上書きでインストールすることもあります。
また、ユーティリティのアプリもそのままアンインストールしない時もあります。
巷でいう、ずさんで実験ノートなし状態です。

>ネットワークアダプタ1, 2, 3, ...と数字が増えていきませんか。
>リセットするいい方法があるなら教えてください。

デバイスマネージャから、表示>非表示のデバイスの表示>ネットワークアダプタ、
で使用しないアダプタを削除すればいいと思います。

ってかアダプタをそんだけお持ちなら、このテストに参加しなさい。(笑)
私はWindows8.1上でwlan autoconfigサービスを停止して接続する方法で
書き込んでいます。レスを流れで見てもらえますとうれしいです。
今のところ、素直に接続できたのはRalink RT2870ドライバ&RaUI2.1.5.0ユーティリティです。

601無名のハンターさん:2014/07/19(土) 22:46:28 ID:z5RBe8Ms0
Windows8.1x86番外編BUFFALO WLI-UC-GNM
前レスのGW-USMini2N、LAN-WN11/U2DSの設定とほぼ同じです。
Ralink RT8070/RT2870をなぜ3つ持っているかというとOSX、Win、Linux
と使い分けているからです。(キリッ
GW-USNano2はここを見た友人に返すことになってしまいました。
質問スレを見ますと3年程前に借りていた物らしいです。
RTL8188CUS/RTL8192CUのチップセットアダプタで
誰かテスト結果のレスをいただけますと幸いです。(フリフリ一応、

1【OS】windows8.1 x86評価版
2【XLinkのバージョン】7.4.26 for Windows
3【USB無線LANアダプタ名】BUFFALO WLI-UC-GNM
4【ドライバのバージョン】Ralink Technology, Corp. 1.04.00.0016
5【無線LANユーティリティのバージョン】BUFFALOクライアントマネジャ3 Ver2.0.15
6【結果】時間なく、集会浴場で他のユーザーさんキャラ、見参まで。
X【私見な】
Win8.1x64は夏休み前に接続成功をしたかったのですが、、できませんでした。
てかこのまま尻尾巻いて逃げようと思っていたところだったんです。
ということで、言い訳ですがHyper-Vを使って他の評価版を入れてみようかと
思い、あーCPUが対応せず私のPCではできませんでした。
USBブートUbuntuでKaiへインしてショボクレテイルところです。
*ホストOSを削除しないよう、くれぐれも気をつけてください。
有意義な夏休みをノシ

602無名のハンターさん:2014/07/29(火) 23:09:50 ID:lPtSVIZY0
>>593
> <備考>4.27~28ではkaiがnano2アダプタを認識してくれません。ここ結構、重要かも。。

同様にGW-USEco300Aの場合Kai 7.4.28が起動しない不具合が出てます。
Kai 7.4.26なら問題なく動くのに。うーむ...。

> winpcapのせいか?解りませんが。。また後日に検証します。GXSは4.28で問題なく出来ました。
>(kaiconfigでGW-US54GXSとは表記されず、%VendoDesc%と表記されます。

GW-US54GXSに関してInsDrvTemp_USB/ZD1211BU.INFファイルの393行目を修正してから適用してみました。

(誤) VendorDesc "PCI GW-US54GXS 54Mbps WLAN USB Adapter"
(正) VendorDesc = "PCI GW-US54GXS 54Mbps WLAN USB Adapter"

Windows 7 64-bit上のKai 7.4.28においてPCI GW-US54GXS〜と表示されてました。
Windows 8.1では未確認。

603無名のハンターさん:2014/08/10(日) 11:54:55 ID:ATNTPOws0
>>601
Windows 8.1評価版の残り期限が1ヶ月を切ったので期限切れになる前にテストしてみました。

1【OS】Windows 8.1 x86 評価版 (*1)
2【XLinkのバージョン】7.4.26 for Windows (*2)
3【USB無線LANアダプタ名】BUFFALO WLI-UC-GNM2T (*3)
4【ドライバのバージョン】プロバイダー:BUFFALO INC. 日付:2010/07/06 バージョン:3.1.3.3 (*4)
5【無線LANユーティリティのバージョン】BUFFALO クライアントマネージャ3 Ver2.0.14 (*4)
6【結果】MHPで1時間ほどクエストして問題なく遊べた。
 オンライン集会所の出入り時にユーティリティによる無線の再接続操作が必要で煩わしい。
 動くには動くけど実用的かつ快適なレベルではないという印象。

*1: 仮想環境(VMware Player 6.0.3 build-1895310)にて動作確認した。
  なおWindows 8.1 x64評価版の場合、PSPとのアドホック接続が確立できず。
*2: Kai 7.4.28 for Windowsとkaicd7-4-22-2.exeに含まれているドライバの組合せでは
  KaiConfigのネットワークアダプタにWLI-UC-GNM2T(IEEE 802.11)が表示されないため7.4.26を使用した。
*3: 無線LANチップセットはRalink RT8070V。
*4: BUFFALO社からDLできるkaicd7-4-22-2.exeに含まれているドライバとユーティリティを使用した。

604無名のハンターさん:2014/08/15(金) 12:07:21 ID:z5RBe8Ms0
お盆休みの最中、Japanese kaiuserさん達はどうお過ごしでしょうか〜

>>603
検証、おつかれさまです。一人で頑張らせているみたいで大変、恐縮しております。

評価版の残り期限、仮想環境と、今までの流れをくみ取る様なレスをいただき、
ありがとうございます。
期限を延長すると864,000mもテストできる評価版が今現在、あるようです。
と、いうことで今までの一連のレスが自演だと思われないためにこの辺りで
ひとつ、(自演ならここで自分に怒らないだろ〜)というギミックをいれておきますね。

***ここから***
>動くには動くけど実用的かつ快適なレベルではないという印象。

せっかく、使えるユーティリティ(clmg3)探したのにー(プンプン
***ここまで***

確かに、それが現実ですね。
Ralink RT8070/RT2870でしたらユーティリティによる無線の再接続操作が必要なしで
いけると思っていたのですが。。ユーティリティの組み合わせも関係してくるようです。
RaUIの古いユーティリティでしたら再接続操作なしでOKな曖昧な記憶があります。
ただ、BUFFALO製品ですと、ベンダー、プロダ..ゴホッ書き足ゴホッ..失礼しました。
*win8.1以前の方はもちろん、clmgvを使用してください。
また、夏風邪には注意してくださいー。ではまた、ノシ

605人妻:2017/02/11(土) 10:55:27 ID:LZYndTWc0
逆サポート掲示板で逆サポ出会い
http://aeruyo.2-d.jp/zds12/00/

人妻逆援助交際掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/zds15/00/

熟女出会い系サイト
http://galscom.eek.jp/aeruyo/zds08/000/

テレクラdeツーショット・テレフォンセックス
http://aeruyo.2-d.jp/adaruto/deai03/2syotto01/005/

人妻から高齢熟女まで出会い掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/zds07/0001/

人妻 男性無料出会い系サイト&掲示板
http://aeruyo.2-d.jp/zds06/0001/

地域別|セフレ募集出会い
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/0013/

エロ写メ
http://aeruyo.2-d.jp/free/adult/1/

人妻書き込み一覧
http://aeruyo.2-d.jp/sefuredeai/sex/hitozemzdeai/

セフレ募集書き込み一覧
http://galscom.eek.jp/aeruyo/zds05/000/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板