したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ピクミン4

1蟻ピクミン:2013/07/21(日) 21:19:53 ID:PtxIt47.0
ピクミン4を作ってください。
ピクミン10、ピクミンXとかいう題名でもいいですよ。
ビクミンでもいいですw
長文お願い!!

2ハイパールイージ:2013/07/23(火) 13:53:44 ID:MvAO0Rw60
提案
全てのスレッドをそのまま4の予想にしてはいいかと思います。

3ハイパールイージ:2013/07/23(火) 14:15:29 ID:MvAO0Rw60
2に付け加え
目的のスレッドに4の始まりを書いたのですが。
軽くそれをまとめますね。
3の冒険の2年後、アルフはリークン、シェーク(ゼル)と再出発。
途中オリマー、ルーイに出会い、一緒にいくことに。
ところが、オリマー達は、オニヨンを追って先に行ってしまう。
120日以内に合流して全ての宝と
7つの秘宝の地図を回収できるのか!!
ちなみに3日で合流。
ピクミンの色は
赤、青、黄、紫、白、緑、桃、茶、黒、橙
金、銀、銅、鉄、白銀と、
岩、炭、鉛、葉、氷、砂、虹。
ステージ数8
宝350だったかな?
詳しくは、目的のスレッドで!

4ハイパールイージ:2013/07/23(火) 14:25:11 ID:MvAO0Rw60
詳しくは、目的のスレッドの56から59を見てください。

5ルギアEX:2013/07/27(土) 09:12:21 ID:kwkjSvwU0
2…22色ですか!!?
それをリーダー5人でとは…
しかも120日…
難易度星10個です。
50日たったらリーダー2人増える設定にしてみたらどうでしょう。
ついでに操っていないリーダーが自動で動くとか、
ピクミンを500匹連れてけるとかも。

6リンクEX:2013/07/31(水) 17:33:25 ID:kwkjSvwU0
それなら
チャレンジモードをストーリーっぽくして金属類のみ使えることにしてみたら?
数がabout3分の〜になるからですが。
もち、通常ストーリーではでない設定で。
どんなストーリーかというと
オリマーと社長が帰星?した少し後
ルーイは無事復活した(多少記憶喪失)
その後、例の星の裏側の宝を集めるため、ルーイと再出発
だがそこには、なにやら光る生命体だけが生息している…Why?
そして宝も光る
実際、こっちが表側みたいだったのだ…
ついで
なんと白銀のダマグモキャノンが〜

7蟻ピクミン:2013/07/31(水) 18:54:00 ID:PtxIt47.0
ピクミン4
アルフとブリトニーとチャーリーはピクミンのいる星の謎の引力を解き明かしに再出発する。
するとそこにはオリマーとルーイがいて、二人の目的はこの星にある宝を見つける事だという事を知った。
そしてアルフはオリマーに、
「どうしてそんなにお宝を探すんですか?」
と聞いた。
するとオリマーから意外な一言が。
「この星のお宝は謎の引力と関係してるんだ。」
そしてアルフ達とオリマー達は手を組み、五人でお宝探しに出掛けた。
※この話の続きは次の日にします。そして、一日一回、この話の続きを書きます。
ただ、時間は私次第って事と、たまに話を書かないって時がありますので、そこは怒らないで下さい。

8ルギアEX:2013/08/01(木) 06:35:07 ID:kwkjSvwU0
4って90%の率で
オリマー達とアルフ達の出会いから始まりそうです。
ところで、その話の続きを予想してみます。
オリマー達を追っているアルフ達は、惑星内でまさかの燃料不足…やっぱり落下♪
オリマー達とはぐれてしまいます…
一方オリマー達は別地点 未知の海辺に無事着陸(ルーイは寝ていた…アホ?)
アルフ達はなんと戦乱地帯へ…
不時着した直後、いきなりトラチャッピーに追われる…(その後ドタバタ騒ぎ)
以上。
で、白銀のダマグモキャノンとは…?

9桃太郎 ◆0XtkETe/dM:2013/08/01(木) 07:00:08 ID:PtxIt47.0
>>8
ちょっと違います。
でも、その話の続きは面白かったですよ!だから気にしないでください。
じゃ続きを書きますよ。
アルフ達とオリマー達はドラッグ号に乗り、やっぱり謎の引力によって星に着陸した。
オリマー達がどうしてドラッグ号に乗ったのか。それは、ピクミン3の話でドルフィン号が壊れていたからだ。
そう、オリマー達にとって、絶対に果たさなければいけない使命がある。
『ドルフィン号を直す』
だ。
しかし、なぜかアルフ達にそのことを教えなかった。なぜなら、アルフ達に迷惑をかけたくないからだ。
ということで、出発。
するとそこには見たこともない緑色のチャッピーが!!ゲロチャッピーと名のっておこう。※ゲロはカエルのゲロです。
そのチャッピーは赤いオニヨンに向かって攻撃してくる!!
なんとかあのゲロチャッピー倒さないと!!!
続く

10桃太郎 ◆0XtkETe/dM:2013/08/01(木) 12:29:53 ID:PtxIt47.0
やっぱりルールを変えます。
・時間はなるべく朝
・一日にする話は0〜3回
ということで、続きを書きます。
今はピクミンがいない。とうてい勝てないと思うと、なぜか反対側から社長が来て、破壊光線を打ち出した。そしてゲロチャッピーを倒した。
何故、ここへ来たのか聞くと、
「知らんのか?これ。2で集めたお宝じゃよ!面白くて、このエリアの原生生物を全て倒したんじゃ!」
…そーすか。
ということで、赤オニヨンを助け出し、社長がたおした原生生物の死骸を運び、赤ピクミンを100匹にした。
これでなんとかいける…と思いきや!!!
なんと、見たこともないばかでかい巨大生物が現れ、ピクミンを全匹飲み込んで消えた。
あの巨大生物に凄くレーダーが反応した。他のエリアにいるというのに、まだ反応を感じる。
そしたら、赤いオニヨンがピクミンの芽を出した。この一匹の赤ピクミンで、あの巨大生物を追う!!
続く

11桃太郎 ◆0XtkETe/dM:2013/08/01(木) 12:47:47 ID:PtxIt47.0
今日はもう話をある程度考えておいて、早く続きを書きたいと体がうずうずしていたので、書きます。前の話の続くはあまり関係ないようですね。
じゃ、続きレッツゴー!
前のエリアは巨大生物になにもかも飲み込まれ、廃墟化したから、
『廃墟の森』
と付けよう。
さて、巨大生物を追ってこのエリアに来たわけだが、もうこのエリアに巨大生物はいなかった。
幸い、このエリアは巨大生物に飲み込まれていないようだ。
なので、
『奇跡の入江』と付ける。
この入江では、大きな湖があり、青ピクミンが必要となるが、大きな湖の先
にドルフィン号を見つけた。
オリマーが、
「あ、ドルフィン号だ!!!」
と言い、真っ先に全速力でドルフィン号のところへ。
しかし、ドルフィン号は非常に高いところにあったので、とれなかった。そんな時、社長が魚の原生生物に破壊光線のお宝を盗まれ、ドルフィン号と同じ高台に投げられた。
仕方ないから六人で先を行こうとする。
すると、目の前に一面のペレット草畑が!!!急いで運ぶと、ピクミンはちょうど100匹になり、先を行く。
するとそこにはお宝が!!急いで回収しようとすると、前のとは違う巨大生物が現れた!!しかし、あの巨大生物より遥かに小さく、弱そう。
倒せる!と思ったアルフ達だった。
続く

12リンクEX:2013/08/01(木) 15:32:38 ID:kwkjSvwU0
なかなか興味深いです。
ところで、>>5を読みましたか?
1日数回その話のストーリーを書きます。
ではさっそく
光輝(光輝く)銀世界に着陸したオリマー達。まさに空は銀世界のようだ。
そこは、とても大きい塔の屋上だった。
そして、周りの多少小さめの6つの塔の屋上には、黄金、白銀、赤銅、黒鉄、白金、そしてダイアピクミンが!
ん!?ダイアピクミンがライトチャッピーに襲われた!!!
ルーイはそいつに向かって落ちていた剣を貫通!!…(オリマー唖然)
そして剣ごと回収するピクミン
だが剣は回収されずにでてきた。
ルーイはその剣をあっさり使いこなす。
と、オリマーが弓を見つけた。
それに、ピクミン達も皆武器を持っている。
この武器はこの塔の何を表しているのか?
そしてこの塔の内部には何があるのか?
2話はここで終了
ちなみに白銀のダマグモキャノンはこのステージのラスボスです。

13リンクEX:2013/08/01(木) 15:50:47 ID:kwkjSvwU0
訂正
>>5ではなく、>>6です。
では3話
「6種類のピクミン」を集めたオリマー
早速白銀がいたところの坂を下り内部へ。
だがそこには、水銀の池が。
色が銀なので、白銀だけがそれに平気と感じたオリマー、まさにそのとうり白銀は平気だった!
どうやら「6つの搭」はその屋上にいたピクミンのみ連れていけるようだ。
では、真ん中は?
もしや…と思って行ってみたオリマー
思ったとうり、そこは、巨大生物がいる。
その証拠に、ライトヘビガラスを、ルーイがダイアピクミンと倒したところだ。
なんと1匹も食べられずに。
たが、その階にはそれがあと4体もいた。
以上3話でした。

14桃太郎 ◆0XtkETe/dM:2013/08/01(木) 16:03:43 ID:PtxIt47.0
リンクEXさんの話も興味深いですよ!
話の続きを書いてくれてありがとうございます!!

15ハイパールイージ:2013/08/01(木) 17:00:35 ID:kwkjSvwU0
>>3の続きを〜
実際は「目的スレッドの>>>56」♪
ウェーブ星{彗星}へオニヨンを追って突入したオリマー達は、天空(の)小島に高速着陸、ルーイの運転は超天才的だった。(まじ!?)
そしてアルフ達がいないことに今頃きずく
(遅っっっ!!)
しかし、どこではぐれたか{やっぱり}分からず<のんびり>先に行くことに(アホ?)
と、いきなり洞窟発見!!けど入らない。
アカコチャッピーを蹴り飛ばし、先へ行くと、そこには葉の形のピクミンが!!
周りをみると、3つの高台に赤、青、黄が。
とりあえず葉ピクミンを連れてロケット近くのアカチャッピーを倒し、ピンポン玉の宝を回収{50ポコ}
そして、先ほどの洞窟「旅の入口」へ
蛇烏を倒して、<7つの地図の1つ>を回収、ついでに宝を7こ回収。
ルカリの無線情報で進化雪原へ行けるようになったと知る。
そこにアルフ達はいるのか??

16ハイパールイージ:2013/08/01(木) 17:16:56 ID:kwkjSvwU0
これが1日目
2日目は、アルフ達の、進化雪原での行動と
「オリマー達が進化雪原に行かず」、赤、青、黄ピクミンに会いに行く行動です
(オリマー達ひどい…)

17桃太郎 ◆0XtkETe/dM:2013/08/01(木) 17:39:26 ID:PtxIt47.0
やばい、また体がうずうずしてきた…
四回目ですが、書いちゃいます♪
ちなみに、新ピクミンももちろん登場します(2色)♪
あと、白、紫、岩、羽も登場します♪
その巨大生物、マロガエルが巨大化したみたいだった。なので、
『デカガエル』と名付ける。(そのまま)
デカガエルの体は非常に堅く、岩ピクミンが必要だろうと思ったが、岩ピクミンは隊列にいない。しかも、破壊光線のお宝のある高台は、黄ピクミンじゃないと届かないと思う。
あ、ピクミンが死んでしまった!!
どうする!!!
今は逃げるしかない…
絶対に巨大生物に会う前に、何かあるはずだ。
アルマー(アルフ達とオリマー達の略)は廃墟の森に戻った。そして、そのエリアを隅々まで探した。
すると、緑色のオニヨンが!
オニヨンはクモの巣に引っ掛かっている。
急いで助けだすと、オニヨンが芽を出した。
『藻ピクミン』が出た。
藻ピクミンは原生生物の攻撃をさらりとかわし、頭の先にある平行で平らな藻が水上に浮き、足場にできる優れたピクミンなのである。
まだまだ藻には、隠された秘密がある。
続く

18桃太郎 ◆0XtkETe/dM:2013/08/01(木) 17:50:50 ID:PtxIt47.0
藻ピクミンの姿
___←藻
^
(°°)
()
..
.は足です。手抜きでごめん

19ハイパールイージ:2013/08/01(木) 18:20:46 ID:kwkjSvwU0
緑ピクミンと思ったら藻!!?
先が気になってしまいます
では2日目のアルフ側
進化雪原に到着したアルフ達
なんと1日目は「紫オニヨン」を追い続けたのだ!
オリマー達には、何故か、無線が届かない
(実は相手は電源切)
仕方なく、先に進むことに。
紫オニヨンとピクミンを発見し、アオケダラを瞬殺。
その先でフーセンドックリを倒し、カブの宝を回収(食料に)
そして、浅い水を渡り、桃オニヨンとピクミンを発見した。
竜巻が平気で空飛ぶ桃(羽の進化)を利用し、電波受信機を回収したが、それに変化はなかった。
これで2日目終了です。

20桃太郎 ◆0XtkETe/dM:2013/08/01(木) 18:40:58 ID:PtxIt47.0
>>19
でしょー。これも、読者(?)の気分を左右させるテクニックの一つです!
でも、ハイパールイージさんの話も、オオボケ満載で面白いです!

21ハイパールイージ:2013/08/01(木) 19:04:21 ID:kwkjSvwU0
4のオリマー天然ボケの原因は、2のルーイが原因です。
ルーイはまだ無口+多少記憶喪失
オリマーよりアルフのほうがまじめ?
ついでに珍情報
2で借金返済目前でしばらくゆっくりしてみよう。
オリマーのランクが一気に下がって、その後少し上がります。
その後オリマーは半切れしたのか?
ちなみにルーイは4では、佃煮課長(なんかランク上がってる!)

22桃太郎 ◆0XtkETe/dM:2013/08/01(木) 19:24:55 ID:PtxIt47.0
えーい!ルール変えます!!
・1日にする話は0〜∞じゃー!!!
ということで書くぜオイ!!!
藻ピクミンはデメガエル(デカガエルよりピクミンっぽいから名前変えた)に勝てるとアルマーは推定した。
だから、デメガエルを倒す!!!
デメガエルは、藻ピクミンにとってもはや雑魚だった。
デメガエルの攻撃は飛んで潰すだけ。それを藻ピクミンはさらりとかわし、湖へ誘導し、湖の底へ落とした。
しかし、これでは倒したとはいえない。いつか倒してお宝を運ぶ!(デメガエルはレーダーがお宝と反応していた。)
さて、お宝は運んだし、先へ進むか。
この先は湖に足場が隠れ、藻ピクミンを必要とする。なので藻ピクミンを足場にし、向こう岸に進むと、出口に着いた。地上へあがろうとすると、岩が崩れ、地上へ行けなくなった。なので、地下へ続いている階段を下りる。
すると、そこにはさっきのデメガエルが!!!急いで上へ戻り、六人で相談をした。
そして出た答えが、
『絶対にこの入江には岩ピクミンがいると思う。だから皆で探そう!!!』
ということに決定し、六人で手分けして岩ピクミンのオニヨンを探した。
すると湖の壁に岩ピクミンのオニヨンが貼り付いていた。その近くにはイモガエルの群れがいて、ターゲットをこちらに切り替えて襲ってきた!!!
なんとか倒した。
そしてオニヨンを助け、岩ピクミンを仲間にした。
続く

23桃太郎 ◆0XtkETe/dM:2013/08/01(木) 19:26:38 ID:PtxIt47.0
>>21
へ〜。

24桃太郎 ◆0XtkETe/dM:2013/08/01(木) 20:08:23 ID:PtxIt47.0
ピクミン4の質問なんでもうけつけます!いつでも質問どうぞ!
岩ピクミンを相手に、もはやデメガエルは敵では無かった。
お宝ゲッツ!
『カエルデモカエルジャナイキモイクソヤロウ』(名前!)
ちなみにデメガエルの後ろにあったお宝の名前は
『ナゼソンナニワタシノコトヲタイセツニスルノ』(ウザッ)
崩れていた岩を岩ピクミンで壊し地上へ行くと、そこは湿っていて、凄い高地だった。しかも空が黒かったので、
『残酷な渓谷』
と名付けた。
残酷な渓谷はあの巨大生物に少し飲み込まれていて、死にかけそうな状態だった。
しかし、ここは元『交わりの渓谷』。絶対に羽ピクミンがいると思った。
見つけた。限界まで弱っている。しかし、そこへは行けない。なぜなら、道の途中が地割れしているからだ。
さて、どうするアルマー!!!
今日はこの話でおしまいです。明日もお楽しみに!

25桃太郎 ◆0XtkETe/dM:2013/08/01(木) 21:23:11 ID:PtxIt47.0
思ったより結構進んだのでルールを最初に戻します(時間は朝)。

26リンクEX:2013/08/01(木) 22:42:52 ID:kwkjSvwU0
我、朝、昼、晩とも連続投稿成!!
続きだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
第3話!!
ライトヘビガラスを5体とも倒したオリマー達だったが、宝が見つからない。
奥の階への道周りをうろうろしていた。
すると…EX出たーーーーー!!!
犠牲者が何匹かでたももの、なんとか背後からの集団戦法で倒せた。
チャージビームに大苦戦したが…
と、宝発見!輝き真珠をGETした。
とりあえず宝を回収できたので、ここで1日目終了〜

27リンクEX:2013/08/01(木) 22:56:36 ID:kwkjSvwU0
>>26
正式には4話だった(笑)
んで第5話
2日目
ダイヤがいたところの坂を下ってみる。
2つに分かれし道を下らず直進。
なんだか広いと思ったら…
3のボス クリスタルオオダイショウがいきなり登場!
しかし、ダイヤで意外にあっさり倒す。
宝 光古像をGet♪
時間が余ったので、少し奥の階へ…
以上、ここまででーす。

28ハイパールイージ:2013/08/02(金) 03:16:28 ID:snQaXrRQ0
真夜中でも気にしない!!
オリマー達側2日目
オリマー達は、とりあえず、ピクミンを集めることを先にした。
つまり、赤、青、黄ピクミンを集めにいつたのだ。(アルフ達ほったらかし♭)
もちろんあっさり達成 宝も1Getした。
で、ステージ中央へ向かうと、
蛇烏出現!!!
しかしながら、倒し方など分かりきっているので、ザコと同じような状態♪
一匹たりとも食べられないまま倒した。
ん?センサー発見!
これで宝だけでなく、巨大生物も探知できるようになった。♪♪♪
またこのセンサーは、位置や、タイプ、形も分かるとか。
とりあえず2日目はここまでとした。
3日目は再開
オリマーが進化雪原に行くわけです。(遅)

29桃太郎 ◆0XtkETe/dM:2013/08/02(金) 06:37:54 ID:PtxIt47.0
さて、書きまショータイム!
ここは元『交わりの渓谷」。
「3」時、紙袋を落とした記憶がある。
紙袋を坂にして登り、橋を渡って向こう岸に着いた。そして、羽ピクミンを仲間にした!
今度の羽ピクミンは一味違い、なんと、アルマーを運べるのだ!!
地割れしている所を羽ピクミンに運んでもらってこのエリアの最初に着いた。
というわけで、お宝探し!
続く

30リンクEX:2013/08/02(金) 06:51:35 ID:snQaXrRQ0
続き〜
奥の階にいってみたオリマー達
そこにはーーー!!
何もない(期待するなよー)
と思いきや、メダルの欠片が!(ややこし)
どうやら回収できるようだ。
これで儲けると思い回収させてたそのとき
きたーーー!!!
ダイヤチャッピー×3(そんなもんかよ!!)
もちろんあっさり倒し回収
では、ここで2日目終了
宝はなかったが不思議な物体が集まった。
メダルは何の意味があるのか?
これを集めれば

31リンクEX:2013/08/02(金) 07:07:04 ID:snQaXrRQ0
今思ったこと
話が3つもあるなら、
これでもう4できるか?
ストーリー、チャレンジ、隠しストーリー
これだけで十分!!
宮本さん読んでくれてるかな?

32ハイパールイージ:2013/08/02(金) 07:54:30 ID:snQaXrRQ0
では3日目(ルイージ作)
オリマー達は進化雪原へ
と、着陸地点でアルフ達と合流!
オリマー達は、別行動していると勘違いしてた…(なんで?)
とにかく一緒に行動出来るように。
エリア中央に進んでみた。
すると…
「フュインフュインフュイン!!」
ボスセンサーが大反応!
深い水中にいるボスのタイプは、水と氷!
形はマンボウ!!?(ハァ!?)
命名 カイオウマンボロウ!
青は、氷にも強いが、スプレーがないから死にやすい。だから………
パス!!(おい!) ステージの端を調査。
すると、白オニヨンとピクミン発見!
宝を2つ回収して終了…
とそのとき!
電波受信機が反応!電波はオニヨンから!
すると、6つのオニヨンが輝き合体!!
だがまだ未完成だったのか、変な形に…
しかし、今回のオニヨンは、複数のパーツオニヨンが合体すると知った。

33桃太郎 ◆0XtkETe/dM:2013/08/02(金) 13:48:08 ID:PtxIt47.0
いや〜、話を最後まで書いてくれる人が二人増えて、私も鼻が高い!
あと、新ピクミンを三色に増やします。
じゃ、続きを書きますぜ。
これからは、3チームに分かれて行動しようと思う。なので、
アルマー
ブーイ(ブリトニー、ルーイの略)
チャチョウ(チャーリー、社長の略。名前おもろい)
すると突然、アルフが思い出すように怯えだした!!
アルフ「うあぁ…お、思い出した…あの巨大生物、センプウドックリだあ…ぼ、僕、見たんです…僕の父がセンプウドックリに吸い込まれて死ぬところを…センプウドックリって知ってますよね…?フウセンドックリの神と呼ばれる巨大生物です…しかし、倒し方もあります。センプウドックリは伝説の巨大生物です。なので、伝説のピクミンもいるはずです!!!センプウドックリを倒せる伝説のピクミンが!!!」
話しているうちに元気を取り戻したアルフ。しかし、あれを忘れていた!!
ブリトニー「食料を忘れていたわ!!!」
これで仕事分担完了!
アルマー 伝説のピクミンを探す
ブーイ 食料探し
チャチョウ 破壊光線のお宝、ドルフィン号をどうにかして取り戻す
だ。
続く

34多灯音 ◆JvfBR9d.F6:2013/08/02(金) 14:57:20 ID:PtxIt47.0
名前変えた
蟻ピクミン→桃太郎→多灯音

35リンクEX:2013/08/03(土) 06:57:09 ID:snQaXrRQ0
先言っておくけど、まだまだ続くよ。
1 武器 2 メダル 3 ???
その???が3日目で出てくるのだーー!!
あ、そうそう、これはストーリーではない
何故? 実はライトチャッピーを倒してからは自由なのだー!!It's隠しストーリー!
つまり、我が進める順に書いただけ(笑)
では、3日目ーーーーー!!!!!!
この日は、白金と白銀に分かれて出発!
白銀側のルーイは、水銀を越えて下の階へ
と、さっそくシルバーバード(羽鳥)が!
(なんか変ーーーーーーー!!!)
ここで、ルーイは裏技を!
ピクミンを投げ続け着地させた直後、ローリングジャンプ!そいつの真上に!
そして敵の背の中央で剣を振り回した!!
これで無限に攻撃可能!
犠牲者たったの6匹!攻撃中は1匹も食べられないのだ!
おや?宝発見!小型タイマーGET!
ん?その奥に何か…何?この銀の水晶は?
メダルじゃない…が、とりあえず回収した
ルーイ側はここまで!

36リンクEX:2013/08/03(土) 07:15:58 ID:snQaXrRQ0
いっそオリマー側も!
白金を連れて坂を下った先は、光線の嵐!
しかしながらあっさり進めたので次の階へ坂下る…そこは、なにやら不思議な生物が
ビームドックリ!
まあ、ザコだけどね。
宝回収♪そんで、<金玉>発見!
(金の水晶のことです)
回収〜♪
はい!終了と思ったそのとき、2つの水晶から何かが浮かび上がる!
銀は、白銀の龍が!
白金は、白金の獅子が!
どうやらその塔のラスボスが分かるようだ
ここで3日目終了!

37多灯音 ◆QCdXJJYC3w:2013/08/03(土) 09:23:25 ID:PtxIt47.0
この話の質問受け付けてますからね。
ちなみに新キャラは三人でますよ。
アルマーはセンプウドックリを追い、
『日照りの畔』に着いた。
そこは畔なのに日照りで水が一滴もなく、畔と言えるのかよく分からない。
しかし、ここには人がいた。
???「ねーねーどこいくのー?」
それは、5歳くらいの小さな子供だった。
???「やることがなくて暇なんだ。僕もつれてって!」
実はこの畔にはこの子一人だった。
その子はずいぶん痩せ細っていた。なので連れていかせる事にした。
???「ありがとう!僕の名前はポッキ。よろしく!」
何だか信用しがたい名前だが、そういう名前だから仕方がない。第一、こんなに栄養不足の子供を見て、頬っておけない。
アルマーはポッキを仲間にし、アルマッキとしてこのエリアを探索する。
続く

38ルイージマンションX:2013/08/03(土) 14:57:25 ID:snQaXrRQ0
面白半分名前変えてみたけど、どう?
ハイパーLよりよくない? < \
これ横から見て→ < ' /
ほな、4日目書くぜ!!イヤッホーー!!
オリマー達は、天空小島へ。
理由は、トラチャッピーを紫で倒すため!
着陸直後、何かにきずく。
葉のいた所に、「激辛、激苦、激甘」があったからだ! 激甘は、敵を混乱させる
これなら、カイオウ−も倒せる!
「300」まで連れて行けるから二手に。
しばらくそれを集めたアルフ達、いつの間にか残り時間は余りない…集め過ぎた♪
とりあえず「トラチャッピーとその子供」を紫で激苦効果切れ後倒して、宝を回収…と思いきや、
ア「このトラ気絶しているだけだ!!」
リとシェ「何!?なら復活するのか!?」
白待機させて助かった。白はトラを、宝は紫で運べば、どちらも間に合うだろう。
それらの間、オリマーとルーイは、玉蜘蛛と水モチ退治。青と黄を使い分け、激辛W集中攻撃で最短攻略!ついでにツブラケメクジも。宝合計4つ回収!
おや、オリマーが、戻るときに看板にきずいた。それを見たオリマー愕然 <この先「ドロロ」の場> そいつのことを知ったルーイは半分気絶。しかもそこから卵が見える!!
アリクイのいた場の石壁を壊し奥へ行きたくても「岩ピク」いない!!! その先に洞窟の青光が見えている! しかもわずかだが時間がある!! だが諦めるしかない!
オリマー達は、高台の上の洞窟も見つけていたが、「岩」がいないと不安過ぎる。なんと地下10階まであるからだ。
仕方なく、「旅の入口」で時間潰し。ピクミンを増やした。
4日目終了 何か物足りない。
だから5日目もここへ行くとしよう。
(ちなみに操っていないが{近くにいる}リーダーは自動で、操っているリーダーと行動する。) 以上です。

39ルイージマンションX:2013/08/03(土) 15:03:18 ID:snQaXrRQ0
>>>>38めっちゃ省略されてるから、
必ずチェックして〜

40多灯音 ◆HMOZNBChi6:2013/08/03(土) 15:59:30 ID:PtxIt47.0
>>39
した
長かった
じゃ、書きます。
ブーイ側は喧嘩をしていた。
ブリトニー「なんでこんな不器用な奴と一緒に行くのよ!」
ルーイ「ごはん!ごはん!」
ブリトニー「貴方もごはんが好きなのね!あたし、誤解してたわ。行きましょ!」
意外とあっさり終わった…
廃墟の森はないだろうとふんだので、奇跡の入江へ。
ブリトニー「あ、あれはツラノカワ(みかん)じゃない?」
ルーイ「みかん!みかん!」
収穫。
ブリトニー「今度はヤブレカブレ(さくらんぼ)ね!」
ルーイ「さくらんぼ!That is cherry!」(なんか凄い)
収穫。
そして、食料はなんと20日分にも達した!
しかし、六人で探索している(今は七人)ので、最低でも2日分だ。
しかし、これだけあれば充分だろう。
続く

41ルイージマンションX:2013/08/03(土) 16:46:03 ID:snQaXrRQ0
めっちゃ長いでしょう。
1時間かかって書いたんで。
ほな、5日目の予告を
1 最初のステージ地上の宝ラスト1探す。
2 このステージで唯一の洞穴へ
3 岩ピク探し
4 マグマダラとバトル
以上!

42多灯音 ◆HMOZNBChi6:2013/08/03(土) 17:31:25 ID:PtxIt47.0
ブーイが最後の食料を見つけたところ、変な音が聞こえた。
???「ジュルッジュルジュル」
ブリトニー「いやっ!!!何!?この音!!?」
ルーイ「ブリコ!ブリコ!」
そう、果実にブリコ(緑色の団体行動をするウジンコ♀)が張り付いていた。
ブリトニー「急いで倒さないと!」
赤ピクミンでブリコを倒したら、何者かが倒れた。
???「うぅ…痛ぇよ…」
それは、痩せ細った五歳くらいの子供だった。
???「お前らだれだよ。俺、この果実食ってんだから、邪魔すんな。」
ブリトニー「貴方は、誰…?」
???「俺?俺の名前は…なんか悪用しそうだなぁ…」
ブリトニー「しないわよ。」
???「そうか。じゃ教えるよ。俺の名前はヨルミー。はい。帰った帰った。」
ブリトニー「貴方、果実は大好き?」ヨルミー「そりゃ大好きだよ。馬鹿じゃねーの」
ブリトニー「あたしについてく?果実がいっぱいあるよ。」
ヨルミー「うほっ!(ジュル)ついてく!で、後ろの無口野郎は誰だ?」
ルーイ「殺す…殺す…」
ヨルミー「…すいませーん!!!」
ブリトニー「大丈夫よ。さ、行きましょ。次は残酷な渓谷ね。」
ブーイは、新たにブルミイとして活動を続ける。
続く

43多灯音 ◆HMOZNBChi6:2013/08/03(土) 17:42:49 ID:PtxIt47.0
僕が書いてる話のゲーム名、ピクミン4じゃなくてピクミンズにします。

44多灯音 ◆HMOZNBChi6:2013/08/03(土) 17:46:35 ID:PtxIt47.0
ピクミンズはハチャッピーも出ます。
あと、新ピクミンを増やします。
藻、○、○、○、○
まだ一匹しか出ていませんね。
次の話で出します。

45ルイージマンションX:2013/08/04(日) 07:08:26 ID:snQaXrRQ0
俺はピクミン4のストーリーを書きます。
完全なストーリーを!  それにしても、多灯音さんのピクミンズは、いかにも神がかった「チャレンジモード」に見えます。
5日目ボチボチ書きますか。
オリマー達は、またまた「天空の小島」へ
さっそく地上の宝をコンプするため、あと1個の宝探し。だがそれは、クマが持っていた! (ギャアアア!!!)
今回のクマは、陣地内をウロウロ。だがトラみたいに警戒体制ではない。ここは激甘で勝負しようか。試しに一発。こりゃびっくり。ふらふらしてやがる! 赤であっさり倒して宝Get!あれ?クマが復活しない。
これも激甘の効果か? こりゃいい。さっそく回収! さて、それではちらっと見かけた洞穴へ。黄でいろいろ作業して…では入るか。
長くなりそうなので1回ここで終わります。
続きはこのあとすぐ!真実はいつも1つ!
ア「コナンじゃないよ!これ!」

46ルイージマンションX:2013/08/04(日) 08:42:25 ID:snQaXrRQ0
前回は洞穴に入った所で終わってたのか?
ほな、その続き〜♪ Next story,start!
洞穴に入ったオリマー達 そこには電気コードが。さっそく黄で電気を流すと、長い光の坂道が! そして、それを上りきった先には岩が!!!(待ってました!)
仲間にして、岩壁を壊し、進んでいると、なんと、炎ラッシュだ!!
炎、ヤキチャッピー、アオケダラの進化のフレアダラ、ブタドックリ、ベニショイグモ、さらに溶岩まで!
もし、赤を進化させれたら…と思いながら倒し続けていると、2体のヤキチャッピーから何かが。宝だ!はい回収。
おや、その奥に、紅の「パワーフラワー」が。黄や紫を試しに入れても変わらないが赤を入れたら…なんと、「紅ピクミン」に進化した! オニヨンは赤と同じだ! これで溶岩を越えれる! 10×3匹進化したところで奥へ。溶岩を、オリマーとルーイと赤5×5匹は石の道を、紅は溶岩を渡っていき(他待機)、紅を+20増やした先の広場には…でた!「バクフマグマダラ」!!
激辛、甘を、同時に使って、落石よけたり波動をよけたりと苦戦しつつもなんとか倒せた。(ルーイ無言)
それで回収した宝は、「ルカリ」の無線機情報で、溶岩を越えれる道具(ホバー)が完成したとか。試しに溶岩で使ってみると、ゆっくり飛び越えられる!!
6個あった宝を全て集めたので、「大砲」で外へ。時間がわずかに、残っているので、スプレーを1ずつ増やして終了した。
6日目は、進化雪原へ!

47多灯音 ◆HMOZNBChi6:2013/08/04(日) 08:43:06 ID:KTKjRfKQ0
>>45
ありがとうございます。
じゃ、続きを書きます。
チャチョウは奇跡の入江の高台の前に来ていた。
チャーリー「ここで黄ピクミンがいれば藻ピクミンで運んで収穫できるのに…
少し他の場所を探索してみた。すると、爆弾岩を発見。それを藻ピクミンで運んだ。
そしてもっと進むと、ヒビが入っている壁を発見。そこを爆弾岩で壊すと、隠し穴を発見!そこに入ると狭いフロアへ。
そこにはフウセンドックリがいて、弱った黒いオニヨンがいた。
黒いオニヨンは人が来たことを察し、一つの芽を出した。
急いで抜くと、
『銃ピクミン』が出てきた。
銃ピクミンは投げると銃のように、銃と同じ速さでとんでいく。
ゲームの操作説明風に言うと、Aボタンを押すととび、もう一度Aボタンを押すととぶのを止める。そうしないと壁にぶつかって死んでしまう。
このピクミンにとってフウセンドックリは雑魚にすぎなかった。なぜなら、銃ピクミンを当てた瞬間、フウセンドックリの空気が抜けて死んでしまったからだ。
そして元のフロアへ戻り藻ピクミンと銃ピクミンを上手く使い、ドルフィン号と破壊光線のお宝を収穫した…と思いきや!?破壊光線のお宝だけ銃ピクミンにヒットして壊れていた。
社長「そういやあのお宝名前つけてなかったな。ま、いいか。」
続く

48ルイージマンションX:2013/08/04(日) 09:34:29 ID:snQaXrRQ0
銃ですか!?意外ですね。次は騎士でしょうか?ではあともう1つは…???
ところで、>>45>>46を見ての感想を願いたいと思います。特に紅への進化についての感想を。

49多灯音 ◆HMOZNBChi6:2013/08/04(日) 10:29:47 ID:KTKjRfKQ0
>>48
紫ピクミンがパワーアップするとデブすぎて動けないとかwww

50ルイージマンションX:2013/08/04(日) 10:48:24 ID:snQaXrRQ0
紅の特徴を書き忘れてました…
1 溶岩と炎に強い/2 攻撃力がずば抜け高い3 素早さアップ!
4 目は普通のようだが、黒い部分が赤
5 遠くへ跳ぶが、高さは変わらず
6 食べられたら燃えて敵にダメージ
7 2匹分の力 8 敵の攻撃で混乱しない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板