したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ピクミン3 操作方法予測スレッド

1アカキャピー:2008/04/01(火) 15:15:33 ID:pA3.owH60
ピクミン3のコントローラーの使い方をみんなで
予想しちゃおー
荒らしとチャットは絶対なしですよ
それでは
スタート!

77ヤドリピクミン ◆q592eJU.cE:2008/07/16(水) 23:14:04 ID:kIlcG07s0
wiiリモコン→ 移動 ヌンチャクスティック
       ピク投げ コントローラーのトリガーキー(Bボタンだっけか?) 押しっぱなしで掴み続ける 放した時点で投げる
       Aボタン 笛吹き
       Cボタン 前方への視点変更
       Zボタン 押しっぱなしにしながらリモコンを傾けることでそれぞれの方向へ視点移動
       十字ボタン左右 掴んだピクミンの種類を変える
       十字ボタン下 スプレーの変更
       十字ボタン上 スプレー放出
       1ボタン 視点変更( 低空 中央 高空 各自視点 )

このようなものでどうでしょう。見れば分かりますが、使いにくいです。
むしろ、コントローラーの性質を使わないリアルタイム型ゲームをこのコントローラーでやるほうが厳しいです。
そうなると、当然ゲームキューブのコントローラーが売れて任天堂は儲かr……ゲフンゲフン
そんな感じです。

78タミー:2008/07/16(水) 23:52:43 ID:X447.YoE0
77>>隊列の操作がないですよ?
自分だったら
オリマーの操作・・・ヌンチャクのコントロールスティック
投げる・・・Bトリガー(押しっぱなしで掴み続け、Wiiリモコンを横に振るとピクミンの色が変わり、縦に振ると花、蕾、葉と変わる。話すと投げる。)
集める・・・ヌンチャクのCボタン
前方への視点変更・・・Zボタン
視点の変更・・・1ボタン
解散、交代、スプレーの使用、などなど・・・画面上のアイコンをAボタン(通常は解散)で押す。
が予想ですかね。
オリマーとかピクミンとか勝手に動いちゃうと困るものと手元のボタンにあったほうがいい機能(投げるとか)以外はこうやって画面やリモコンのセンサーにあれば直感的でやりやすいと思うんですよね。
長くてすいません・・・。

79タミー:2008/07/16(水) 23:55:02 ID:X447.YoE0
すいません・・・。
5行目離すと投げるです。

80ダース:2008/07/17(木) 00:40:24 ID:I1xlCq4E0
自分の予想ですが。明らかにリモコン操作は難しいのでGCのコントローラーが付いて来るのでは? 少々値段は高くなりそうですが

81タミー:2008/07/18(金) 23:49:15 ID:Zr9vaCdE0
そうですかー・・・
でもちょっと1度だけでいいんで78>>で言ったリモコンの握り方してみてください。
けっこう操作しやすそうじゃないですか?
かなり考えたんですけど
どうですかね?

82:2008/07/25(金) 18:26:11 ID:S0zDu8KI0


83:2008/07/25(金) 18:50:41 ID:S0zDu8KI0
上、間違えました(すいません)

84サイバー・チャッピー ◆A6fvuEY3hw:2008/07/25(金) 19:53:59 ID:avxaTzI20
もしやネットは初めてですか?

85:2008/07/25(金) 20:26:52 ID:S0zDu8KI0
はい、そうなんです

86:2008/07/25(金) 20:49:29 ID:S0zDu8KI0
あと、題と関係無いくて悪いんですけど、名前が思い付かなくて、「あ」という名前なんですけど、いいなまえないですか?(参考にさせてもらいたいです)あと、はじめまして。よろしくお願いします。長くてすいません。

87ターボ:2008/07/26(土) 11:23:19 ID:RKC.vupI0
パーツの名前をつけたらどうですか 例(ガードサテライト)など

88超燃料ダイナモ:2008/07/26(土) 11:58:04 ID:S0zDu8KI0
「あ」から名前変えました。ターボさん、ありがとうございます。
僕は、(も)CGのコントローラーがいいと思います。

89超燃料ダイナモ:2008/07/26(土) 12:22:58 ID:S0zDu8KI0
上、間違えました。
CG×
GC○

90エラフタクチ:2008/07/26(土) 16:38:42 ID:ydMJCgKk0
wiiリモコンにヌンチャクつけてのほうがいい
振る…ピク投げ、パンチ
3Dスティックの向きで標準およびオリマーの向き(倒し続けると動く)
A…ジャンプ(New)ピクはついてこない(ジャンプできない)
B…笛
+…地図等
−…アイテム?
1…交代
2…解散
十字キ―→…スプレー
    ←…スプレー(2種類以上だったらスプレーの切り替え)
    ↑…カメラ
    ↓…カメラがオリマーと同じ向き
    Z…昼寝
    C…ピクもつ、はなすとピクはなす、(押したまま振ると投げる
                       おさなくても振れば投げる
                               =持つだけ)
C+3Dスティック倒す…倒した方向に隊列移動
       Cの後Z…持ってるピクの種類を変える

  とかどう?まあGCのがいいけどwiiの
          ソフトだからリモコン操作もね

91超燃料ダイナモ:2008/07/26(土) 17:21:05 ID:S0zDu8KI0
ジャンプはあまり高いと、つまらないと思います。どれぐらいの高さですか?
WWIリモコン振ってピクミン投げるのは、結構つかれず楽しいと思います。

92超燃料ダイナモ:2008/07/26(土) 18:06:58 ID:S0zDu8KI0
また間違えました。
WWI×
WII○
こんどからは、気よつけます。

93エラフタクチ:2008/07/27(日) 22:00:31 ID:ydMJCgKk0
段差一個分?ぐらい
まぁピクが付いてこないから探索用?
まあこれでつれてくピクがおおよそ決まる
戦闘に自信のない人にはいいかもしれない

94きのこピクミン ◆f4UPKiLQZM:2008/07/27(日) 23:36:37 ID:vFfrbczo0
しかし2では間欠泉のところでピクミンもジャンプしていたので
ピクミンがジャンプできないわけ無いと思いましが…

95エラフタクチ:2008/07/28(月) 11:19:12 ID:ydMJCgKk0
でもそこまで高くない
間欠泉にジャンプしてるんじゃなくて
乗ろう、とび乗ろうとしてるんだと思ったけど

96超燃料ダイナモ:2008/07/28(月) 17:51:32 ID:S0zDu8KI0
ジャンプも飛び乗るも、同じな気がします・・・

97☆ピクミン☆ ◆wT1lR7Pglw:2008/07/28(月) 18:22:45 ID:T0VevkjM0
その前にピクミンでの段差一個分がどれ位なのだろうか・・・
後もう片方が段差の上にピクミンを投げたら意味が無い気がする。

98サイバー・チャッピー ◆A6fvuEY3hw:2008/07/28(月) 18:44:08 ID:avxaTzI20
1でも2ジャンプは出来なかったので、無しでも良いとは思いますけどね
「何で今更ジャンプ出来るようになってんだよw」ってことになりますし
その方がややこしくなくて良いとは思いますけど...

99超燃料ダイナモ:2008/07/28(月) 19:28:45 ID:S0zDu8KI0
☆ピクミン☆さん(>>97)自分もそう思ってました。そうすればいい話ですよね・・・

100エラフタクチ:2008/07/29(火) 12:09:23 ID:zbYKZJAM0
「何で今更ジャンプ出来るようになってんだよw」
たしかにそうですね
ボタン余っちゃいました何かいい案はないですかね
ジャンプできたらいいなと思って書いたら
結構な反感をかってしまったようで

101緑の彗星y794dt44xd:2008/07/30(水) 10:53:55 ID:UnRXh1aU0
AボタンとBボタン同時押しで緊急テレポートシステム作動とか。(だめかな…)

102緑の彗星 ◆cDks8N.XbM:2008/07/30(水) 18:32:19 ID:n1TIfDF60
トリップ変になったから変更しました。

103エラフタクチ:2008/07/30(水) 20:08:04 ID:5g5QbjLM0
どこにテレポートすんの?

104オリピク ◆uRHxsy2wDw:2008/07/31(木) 20:02:33 ID:2cl70Bcg0
ロケットの前はどうですか?でもそれ相当のリスクっていうのも必要かもしれませんね。
例えばテレポートするときにエネルギーが必要になるかもしれないから宇宙服の
体力?が減ってたりしないといけないかもしれませんね。

あとトリップも変えました。

105緑の彗星 ◆cDks8N.XbM:2008/08/01(金) 09:48:40 ID:qAomvw0g0
>>103
ロケットの前しかありえません。もし、ヘタにいじくって別の所にテレポートしたら大変ですよ…(^^|)テレポートする時、体力が8分の1減ります。(そのぐらいデメリットがある)

106超燃料ダイナモ:2008/08/01(金) 14:42:11 ID:S0zDu8KI0
ピクミンは置き去りですか?

107オリピク ◆uRHxsy2wDw:2008/08/01(金) 20:23:52 ID:2cl70Bcg0
ピクミンもテレポートをいっしょにできたらどうですか?ピクミンの数によって
体力の消費が変わるとか。

108カルビ:2008/08/01(金) 20:31:06 ID:51PyPEr20
隊列のピクミン混乱だけでいいと思います。ダメージは弱いペナルティでだめだと思います

109エラフタクチ:2008/08/02(土) 14:34:04 ID:Ik8dwbss0
でも体力ってロケットの前で回復できなかったっけ(1だけかも)?

110アオピク:2008/08/03(日) 13:51:40 ID:aaeBdKhkO
たしか2では地下に入った時と、地下から出て来た時にしか体力が回復しませんよね。

111緑の彗星 ◆cDks8N.XbM:2008/08/04(月) 12:39:46 ID:c3z0Dxf60
>>106
ピクミンもテレポートします。(いっぱいピクミンがいると、食らうダメージが増える。最大で4分の1)

112ネンチャッキーG:2008/08/07(木) 12:43:44 ID:i.nTh/rM0
本当に緊急回避ですね・・。リスクが高い。4分の1食らうという事はたった4回使うだけでダウンしますね。

113カレーライス:2008/08/14(木) 14:58:37 ID:zfaETHDs0
ピクミン3はロケットの前で回復できるようにして欲しい

114武者ピクミン ◆A1zdoqJuLc:2008/08/14(木) 16:19:34 ID:jHGjKLSE0
テレポートで体力減るのはおかしい超能力とかじゃないしオリマーとかはエスパーじゃないから、他の副作用がいいと思うよ。
ロケットは2機(ドルフィン初号機、オリマーの愛機Ⅱ)にすればいいんじゃ・・・

115超燃料ダイナモ:2008/08/14(木) 18:04:45 ID:rSpMv/T.0
>>114 1ではダウンすると緊急テレポートシステムみたいなのが作動して、オリマーだけテレポートした気がする。
だからテレポートはエスパーではなく、僕は、1の緊急テレポートシステムの改良版だと思うのですが...

116☆ピクミン☆ ◆wT1lR7Pglw:2008/08/14(木) 18:58:09 ID:T0VevkjM0
2でもダウンすると緊急転送装置でロケットの前にワープしますよ(倒れた方が)
 
宇宙服も何も付けてないピクミンが移動出来るのは少しおかしい気がしますが…

117緑オニヨン:2008/08/14(木) 21:25:12 ID:GS0aounw0
オリマーにくっついているピクミンがいっしょにテレポートとか。

118エラフタクチ:2008/08/14(木) 22:09:40 ID:bygTXoMk0
3なんだしそろそろシャトルとかにかえればいいのに

119ツラノカは、:2008/08/14(木) 23:04:50 ID:mK99OG1E0
オリマーたちがジャンプできるようになったらどうでしょうか?

120超燃料ダイナモ:2008/08/15(金) 09:24:12 ID:rSpMv/T.0
ツラノカは、さんジャンプはテレポートの前に話題(?)になってますよ。(>>105ぐらいから)

121超燃料ダイナモ:2008/08/15(金) 09:27:20 ID:rSpMv/T.0
間違えました...>>90ぐらいからです。

122ツラノカは、:2008/08/15(金) 23:24:28 ID:mK99OG1E0
ホントだ!;
というかテレポートってやっぱりピクミンもついていけるのはおかしいんじゃないかな?
もしオリマーがテレポしたらそこにいたピクミンはフリーになるとか、
つけるならそういう感じになるんじゃないかな?

123ティアストーン ◆7N40RVTnT6:2009/01/25(日) 21:07:15 ID:aQ8SeL3A0
敵と戦っているときに間違って押すと悲惨な事になりますね...。

124謎のピクミン:2010/03/14(日) 19:44:56 ID:3maA3bGQ0
≫123
それが、ボス戦だったら…さらに、悲惨になりますね。テレポート危険じゃん!
でも、操作ミスではなかったらの話です。
ピンチの時(プレイヤーのみ)使ったら良いと思います(自己解決?)

125スラスラ ◆hhpQlmt38M:2010/03/14(日) 22:22:06 ID:GAJVzu8s0
そーいえばヌンチャクも振って反応するんですよね。
>>90みたいに振る操作を加えたらどうでしょうか
例えば・・・
A・ピク掴み、ピク投げ、パンチ
B・笛
+・メニュー
−・リーダー交代
十字キー・カメラ視点変更(下+Aで隊列移動・上+Cで緊急テレポ)
1&2・アイテム使用
C・解散、長押しで睡眠
Z・背後に視点、あと何か(?)
リモコンを振る・手前にひねると掴み、前に振って投げ!(Aで代用可能)
ヌンチャクを振る・(ピクミンをつかんだ状態で)ピクミン変更

テレポは上+Cにしちゃえば流石に間違えないでしょうwww

126スラスラ ◆hhpQlmt38M:2010/03/14(日) 22:28:56 ID:GAJVzu8s0
連レス御免!
書いたあとにすぐ気がついた話だが、隊列移動は下だけじゃないか!
いつも隊列移動しながら投げてるんでつい・・・(汗)

この操作法にすればGCコンでしかできなかった「隊列移動しながら投げ」が簡単にできますね。(振って投げることで)こうすればさらに鬼連射できます。ピクミン1では特に役立ちますよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板