[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
スピカ登場、大型アップデート
1
:
ぼる
:2012/12/29(土) 11:35:11
今週のアップデートで打球バーや風向きの解像度調整の仕様変更があったみたいですが、個人的に困ったことになりました(あれ)
今までは目印となるドットを目安に風向きを見ていましたが、この仕様変更で目印が変わったか、見難くなってしまった。。。しかも、グリーン最大ズームも、仕様変更があったようです。
というわけで、チップが全然入りませんw
640x480画面からワイド化は小さい調整で対応できましたが、今回はきびしー
作戦を考えないとっ
2
:
ぼる
:2012/12/29(土) 23:18:20
とりあえずは以下のように設定してやってみることにします。
(1)1920x1080
(2)打球バー解像度比率:ON
(3)打球バー中央整列:ON
せっかくなので最大可能解像度でw
クッキリよく見えます(ん)
中央整列にすると、グリーン最大ズーム時が以前と同じようなので採用。打球バーは大きいほうがいいですね。
で、残る問題は、やはり風向きが分からん。
仕方ないので、矢印の形を覚えるオーソドックス(?)な方法でやってみようかと。。
とはいえ、すべての形を覚えるなんてことはできそうもないので、どうすっかなぁっていうのが正直なところだったり〜
3
:
ぼる
:2012/12/30(日) 15:41:09
SPA2Hにこもって、SSを撮って、34通りの風矢印画像を作成、完了。
これを地道に覚えこんでいく。。。メンドイしんどい〜〜
ま、そのうち覚えられるだろう(ん)
打球バーを大きくしたんだけど、体感的にかなり速く感じるw
4
:
ぼる
:2013/01/01(火) 16:44:23
あけおめ〜、今年もよろしく!!
特徴的な10個くらいの風矢印を覚えて、あとは適当な感じで、なんとかなりそうです(ん)
元々、微風でチプれればいいくらいの精度なので、この程度で問題なしです。
気のせいかもしれないですが、6Iチプの距離の仕様が変わった? なんかショートします。
ドロシーがいる(+2y)にもかかわらず、ドロシーがいないときの距離の方が合う気がする。調査が必要。
5
:
ぼる
:2013/01/03(木) 21:25:46
金沢再転勤が決まったこともあり、お供のPC何にしようかと考えていました。
ノートが妥当かなぁって思ってましたが、画面やキーボードが小さくて、なんか窮屈。
ソニーのVAIO TAB 20という、かなり個性的なWin8タブレットPCに心動かされて、ソニーストアで買いそうになりましたが、納期が遅いのと、解像度が1600であり、1920x1080でパニャれないので残念ながら脱落。
というわけで、小さめPCを物色。ITXマザーと小さいケースで作ろうかなぁって探してたら、ベアボーンに丁度いいのを発見。今日、横浜ドスパラで買って来ました(ん)
・ベアボーン Shuttle XH61V
・Core i3 3225
・メモリ8G
・Win8 Pro UPG
・SSD Crucial m4(家に余ってた)
やはりHD4000は外せないってことでi3 3225。XH61Vはホントに静かです(びっくり)
Win8は64ビット版を一度インストールしましたが、残念ながら32ビット版に変更。パニャで1920x1080で動かして、グリーン最大ズームでの横ずらしが全然ダメ。Win7のときと同じ感じ。
あと、ロジクールのSetPointも64ビット版は正常動作せず。。。
64ビットはまたしばらくおあずけです^^;
VMWare Playerをインストールして、Ubuntuの仮想環境をコピーしたら、そのまま正常動作。この文章もUbuntu On Win8 VMWare上から入力しています。今のところほぼ問題なしです。
6
:
kuroyan
:2013/06/01(土) 15:29:16
^^;ここにw書いとくね。
近じか?また、旅行にでるかもしれない。予定が未定ですww
韓国だから、すぐ帰れると思う?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板