したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【北の】北海道総合スレ その1【国から】

145ch@2kw </b><font color=#3450FF>(/45ch2kw)</font><b>:2004/06/11(金) 23:28 ID:89BRsh5A
北海道について語るスレだべ。
花粉症も梅雨も台風もゴキブリも無い北海道を是非ご贔屓に。

関連リンク
北海道のホームページ
http://www.pref.hokkaido.jp/
JR北海道
http://www.jrhokkaido.co.jp/
北海道大学
http://www.hokudai.ac.jp/
北海道観光ポータル「観光まるごと北海道」
http://www.all-hokkaido.net/marugoto/

925名無しやん:2004/09/08(水) 18:39 ID:YPLu3VfQ
京漬物を知らないとでも言うのか貴様!

926K0L0Rz </b><font color=#3450FF>(.u/o....)</font><b>:2004/09/08(水) 18:46 ID:tblOoa/M
あの妙に酸っぱいヤツですか?
千枚漬けとか。

927名無しやん:2004/09/08(水) 18:47 ID:YPLu3VfQ
千枚漬はかなり甘めの浅漬けです!
妙に酸っぱいのはすぐき漬けかのぉ。
後は、しば漬けが有名かな。

928MONOさん </b><font color=#3450FF>(123LOWHI)</font><b>:2004/09/08(水) 18:48 ID:IDzz.jW.
京漬物の作り方
材料
白菜、塩、ヤンニョン


白菜のヘタなどを切り、きれいな所だけになった白菜を2つに切って、
並べ、上から塩水をまんべんなくかけます。
その後、柔らかくなった白菜に、葉っぱ一枚ずつ、丁寧に塩をかけていく。
固い芯を中心に!
翌朝、白菜を大きな樽で2度水洗いする。1回目でキレイにして、
2回目でほぼ完全に、まわりに付いている塩を落とす。
この時すでに白菜の中には、塩がきいている。
塩をした白菜を大きな樽に入れ、上から重し(漬け物石)を乗せる。
※この時、野菜の量、厚みに合わせて、石の重さを選ぶ。難しいです!
次に水洗いをした白菜を、下にバケツ、上にザルという具合に、水切りをする。
水切りは、夏場で約5時間、冬場で約3時間。
※夏の白菜は、水がよく出てきてあまり美味しくないので、
しっかり水切りをする。
しっかり水切りをした白菜を、葉っぱ1枚ずつ、丁寧にヤンニョンを塗っていく。
これで出来上がりだが、2次発酵は、この後、夏場で約3〜4日、冬場で約1週間で始まる。

929名無しやん:2004/09/08(水) 18:49 ID:YPLu3VfQ
ttp://hamunamu.hp.infoseek.co.jp/2ch/etc/tsukemono.jpg


。。。。。。

930K0L0Rz </b><font color=#3450FF>(.u/o....)</font><b>:2004/09/08(水) 18:56 ID:tblOoa/M
京都に着きました。
社長!どの物件を買いますか?
かなざわ社長の持ち金14億4990万円。

キムチ屋     1000万円  50% 
キムチ屋     1000万円  50% 
キムチ屋     1000万円  50% 龠
チヂミ屋      1000万円  50% 龠
チヂミ屋      1000万円  50% 龠
チゲ鍋屋     5000万円  20% 
チゲ鍋屋     5000万円  20% 
プルコギ屋       2億円  10% 龠
プルコギ屋       2億円  10% 
キムチ博物館    10億円   2%

931名無しやん:2004/09/08(水) 20:53 ID:YPLu3VfQ
確かに京都駅近くにはキムチ屋が多いけどな!


って、それは京都のほんの一部分に過ぎないっつの!

932|-`) </b><font color=#3450FF>(aJoo5WIA)</font><b>:2004/09/08(水) 22:07 ID:PLg2LLuI
風が強すぎてうんk

933|-`) </b><font color=#3450FF>(aJoo5WIA)</font><b>:2004/09/08(水) 22:07 ID:PLg2LLuI
風が強すぎてうんk

93445ch@2kw </b><font color=#3450FF>(/45ch2kw)</font><b>:2004/09/08(水) 22:07 ID:/H7Ux3xE
風が強すぎてうんk

935|-`) </b><font color=#3450FF>(aJoo5WIA)</font><b>:2004/09/08(水) 22:07 ID:PLg2LLuI
>>932-933

93645ch@2kw </b><font color=#3450FF>(/45ch2kw)</font><b>:2004/09/08(水) 22:08 ID:/H7Ux3xE
現れないから、風で飛んでいったのかと思ってました。

937|-`) </b><font color=#3450FF>(aJoo5WIA)</font><b>:2004/09/08(水) 22:09 ID:PLg2LLuI
学校行くときにまともに歩けないような風が吹いてきて降参

93845ch@2kw </b><font color=#3450FF>(/45ch2kw)</font><b>:2004/09/08(水) 22:10 ID:/H7Ux3xE
風速50Mとか神がかってますからな!
俺は寝てたけど。

939|-`) </b><font color=#3450FF>(aJoo5WIA)</font><b>:2004/09/08(水) 22:12 ID:PLg2LLuI
(ι´A`)ヱ〜?

94045ch@2kw </b><font color=#3450FF>(/45ch2kw)</font><b>:2004/09/08(水) 22:14 ID:/H7Ux3xE
ことあるごとに「(ι´A`)ヱ〜?」とか言ってるんじゃない!

北大内が想像を絶する大惨事になってるらしいので、楽しみです。

941|-`) </b><font color=#3450FF>(aJoo5WIA)</font><b>:2004/09/08(水) 22:15 ID:PLg2LLuI
(o;TωT)o"

そんなに酷いのか!

94245ch@2kw </b><font color=#3450FF>(/45ch2kw)</font><b>:2004/09/08(水) 22:17 ID:/H7Ux3xE
ポプラ並木の50本中、30本が倒れたらしい。
もう並木でもなんでもない悪寒。
ただでさえ倒木注意とか書いてある木がいっぱいあるんだからさっさとどうにかしろと。
ホント、今日は行かなくてよかった。

943|-`) </b><font color=#3450FF>(aJoo5WIA)</font><b>:2004/09/08(水) 22:18 ID:PLg2LLuI
これはひどい

94445ch@2kw </b><font color=#3450FF>(/45ch2kw)</font><b>:2004/09/08(水) 22:20 ID:/H7Ux3xE
中央ローン
http://v.isp.2ch.net/up/8742de7a20c1.JPG
メンストの倒木(クラカン側の大きな老木)
http://v.isp.2ch.net/up/44689ab98cc5.JPG

勝手に引用。
この木は倒れる恐れが、ってホントに倒れてるし。
北海道開拓前からあるような木も大体倒れてしまったようです。

94545ch@2kw </b><font color=#3450FF>(/45ch2kw)</font><b>:2004/09/08(水) 22:21 ID:/H7Ux3xE
覚えてるかわからんけど、前にあじょーも見た木ですな。

946もっちょり:2004/09/08(水) 22:22 ID:aPxmyhb.
さっきNHKでやってたね、ポプラ並木

947|-`) </b><font color=#3450FF>(aJoo5WIA)</font><b>:2004/09/08(水) 22:22 ID:PLg2LLuI
微妙に覚えているような気はする

ってかこれは凄まじいな!

94845ch@2kw </b><font color=#3450FF>(/45ch2kw)</font><b>:2004/09/08(水) 22:26 ID:/H7Ux3xE
もともと危ないから切ってしまおう、って話もあったんだけどね。
反対があって切り倒さなかったみたいなんだけど、
こうなってしまったら、誰も反対できないでしょう。
まー仕方ないわな。

949名無しやん:2004/09/08(水) 22:46 ID:YPLu3VfQ
俺はそれでも反対だ!

950TSGR:2004/09/08(水) 22:47 ID:CILR7rLU
南の果てと北の果てで大変なことになった模様で。

951K0L0Rz </b><font color=#3450FF>(.u/o....)</font><b>:2004/09/08(水) 23:15 ID:tblOoa/M
ポプラ倒木。新名物。

952K0L0Rz </b><font color=#3450FF>(.u/o....)</font><b>:2004/09/08(水) 23:17 ID:tblOoa/M
っていうか、国宝であり、世界遺産でもある広島・厳島神社の鳥居が台風で壊れたのは、あまりにも悲惨。
誰にも文句言えないしね。

953もっちょり:2004/09/08(水) 23:19 ID:aPxmyhb.
鳥居壊れたの?
さっき写ってたとき大丈夫そうだったけど。
宝物殿かなんかが派手にヤラれてたのは見た。

954K0L0Rz </b><font color=#3450FF>(.u/o....)</font><b>:2004/09/08(水) 23:23 ID:tblOoa/M
>>953
鳥居の1つが倒壊。
事前対策的にどうする事も出来ないので、作業員が必死に守っていたものの、残念ならが。
何でも、広島は、観測史上最大の瞬間風速60m/sを記録したらしい。

955もっちょり:2004/09/08(水) 23:24 ID:aPxmyhb.
がくがく。

956K0L0Rz </b><font color=#3450FF>(.u/o....)</font><b>:2004/09/08(水) 23:27 ID:tblOoa/M
これですな。
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=08yomiuri20040908i104&amp;cat=35

昨日(厳密には今日か)、深夜4時ぐらいにやってるニュースで映像を見ました。
凄まじかったです。

957K0L0Rz </b><font color=#3450FF>(.u/o....)</font><b>:2004/09/08(水) 23:31 ID:tblOoa/M
鳥居じゃないのか?
いや、でも見た映像は鳥居っぽいモノでした。
「鳥居の一つが倒壊」って言ってたし。

いわゆる、水の中にある有名なあの鳥居の事ではありません。

958佐藤 </b><font color=#3450FF>(.LQcFVZ6)</font><b>:2004/09/08(水) 23:32 ID:MjCwn2aI
てか厳島って結構しょっちゅう部分崩壊してない?
奈良の大仏なみに当初から残ってる部分少なそう。

959K0L0Rz </b><font color=#3450FF>(.u/o....)</font><b>:2004/09/08(水) 23:33 ID:tblOoa/M
地理条件的にあんなに海の近くだしねぇ。

法隆寺なんて何回も焼けてるし。

960佐藤 </b><font color=#3450FF>(.LQcFVZ6)</font><b>:2004/09/08(水) 23:34 ID:MjCwn2aI
オリジナル法隆寺は違う場所に建ってたショボ寺と知ったときはショックでした。

961名無しやん:2004/09/08(水) 23:36 ID:YPLu3VfQ
確かに台風来るたびにどこかが崩壊している気がしなくもない。

ttp://www.hiroshima-cdas.or.jp/miyajima/history/hisframe.htm
を見る限り、戦後で既に4回部分倒壊してる。

962K0L0Rz </b><font color=#3450FF>(.u/o....)</font><b>:2004/09/08(水) 23:37 ID:tblOoa/M
ってか、一番最初のオリジナル法隆寺って、
現代とは程遠い、かなり昔の段階で焼けてたような。

963佐藤 </b><font color=#3450FF>(.LQcFVZ6)</font><b>:2004/09/08(水) 23:39 ID:MjCwn2aI
あまりにも初期に焼けたため、法隆寺は再建かオリジナルかで議論が起きたほどです。

964コインロッカー </b><font color=#3450FF>(PQAxC4a2)</font><b>:2004/09/09(木) 01:34 ID:bbD7BqnU
立て直しても世界で木造として一番古いとはこれいかに。

96545ch 携帯:2004/09/09(木) 16:05 ID:UyMhTvOg
学校内歩いて見てるけどマジひでー
見物してるのも結構いるなー

96645ch 携帯:2004/09/09(木) 16:08 ID:00RmxNtY
もっと見て回ろうかとも思ったが歩くのたるいからやめ

96745ch 携帯:2004/09/09(木) 16:14 ID:00RmxNtY
ポプラ並木あまりの悲惨さにワラタ
見物客大杉
いやーこりゃひでー

968タソ:2004/09/09(木) 16:20 ID:99LK1riE
何の話かね

969</b><font color=#3450FF>(APAAAAAA)</font><b>:2004/09/09(木) 16:21 ID:e.3bumnI
台風の被害状況かと。
ポプラ並木がサンダーバードになったとか

97045ch@2kw </b><font color=#3450FF>(/45ch2kw)</font><b>:2004/09/09(木) 19:08 ID:M0s4YiR.
おう、めちゃくちゃだったぞ。

97145ch@2kw </b><font color=#3450FF>(/45ch2kw)</font><b>:2004/09/09(木) 20:10 ID:M0s4YiR.
あぱーはなぜ清純派とか主張しているのだろう。

972コインロッカー </b><font color=#3450FF>(PQAxC4a2)</font><b>:2004/09/09(木) 20:13 ID:bbD7BqnU
かなわぬ憧れとか。

973MONOさん </b><font color=#3450FF>(123LOWHI)</font><b>:2004/09/09(木) 20:15 ID:GZ15Ug/A
今回の台風は凄まじいです。
なぜかと言うと、それは、僕が飛ばされそうになったからですよ。

974タソ:2004/09/09(木) 20:25 ID:99LK1riE
たい( ´_ゝ`)フーン




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板